【経済政策】国債利払い費:10年ぶりに税収の2割超す、政策財源に使えず…09年度見通し [09/10/24]at BIZPLUS
【経済政策】国債利払い費:10年ぶりに税収の2割超す、政策財源に使えず…09年度見通し [09/10/24]
- 暇つぶし2ch494:名刺は切らしておりまして
09/10/31 03:59:29 /LmnJDYt
無駄な空港や建物なんかは資産といっても、帳簿上だけの話し。
実際は維持するのに莫大な費用がかかり、売却できても帳簿の値段にはならない。
そして国債残高と金利負担だけが重くのしかかる。
対外債権があっても、それが全て政府が保有しているのならよいが、個人が保有しているものも含まれているなら問題。
個人の財産は国のものではない。
それに、税収以上の国債を毎年発行を続ければ、対外債権分もすぐに食い尽くす。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch