09/11/17 05:07:35 njSn74wb
iPhone市場は小さい
982:名刺は切らしておりまして
09/11/17 05:44:12 YfCyQMGZ
中国(上海)も台北も香港もHTCが多かったぞ。
4万円くらいで月給2か月分くらいなのにみんな持ってる。
日本メーカーも腐敗りんごももう遅いわ
983:名刺は切らしておりまして
09/11/17 05:52:14 W8TIqOv3
ホントかよ
984:名刺は切らしておりまして
09/11/17 08:35:25 m2oU33Vi
HTCのシェアはAppleとは比べ物に
ならんくらい低いが
985:名刺は切らしておりまして
09/11/17 09:19:06 rxaqlfIU
>>984
中国の人口知ってるか?w
986:名刺は切らしておりまして
09/11/17 10:04:46 OK0QL0K7
宝くじ買うほうがよっぽどおいしそうだな
987:名刺は切らしておりまして
09/11/17 10:13:45 RNbMWhTf
>>985
URLリンク(www.gartner.com)
どう見ても林檎の圧勝のように見えるのだが・・・
988:名刺は切らしておりまして
09/11/17 10:32:14 m2oU33Vi
>>985
中国の人口が何人いようが現状HTCのシェアが低い事実は変わらない
989:名刺は切らしておりまして
09/11/17 10:55:23 rxaqlfIU
apple 12.9 -> 17.1 (+4.2)
htc 4.5 -> 6.5 (+2.0)
apple 12.9 -> 17.1 (+33%)
htc 4.5 -> 6.5 (+44%)
統計屋ってのはこういうことできる
すげーだろw
990:名刺は切らしておりまして
09/11/17 12:10:41 mCt4/eCk
>>989
HTCは他メーカの端末も作ってるから数字に出てこないシェアが大きくてね。
ソニーのエクスぺリアとかDELLのスマホとか。
つか、HTCブランドで出すようになったのは、ここ数年の話でしかないよ
991:名刺は切らしておりまして
09/11/17 12:32:06 W8TIqOv3
下請け仕事は自社シェアに含めないだろ、普通。
992:名刺は切らしておりまして
09/11/17 13:17:38 gokKfF9J
>>991
まあ、それやったらあぽーはシェア0%になっちゃう品
993:名刺は切らしておりまして
09/11/17 13:26:52 cksHpKrl
>>992
シャープの液晶使ったらノキアのシェアはシャープのシェアになるとでも言うのか?
OEMも分からん白痴は喋るなよ
994:名刺は切らしておりまして
09/11/17 15:27:09 +qXZSLvm
アプリは衰退してる。
そしてアンドロイドに駆逐される。
まるでPC98シリーズだ。
囲い込みはもう古いのだよ。
995:名刺は切らしておりまして
09/11/17 15:35:30 m2oU33Vi
Androidのアプリはもっと儲からん
996:名刺は切らしておりまして
09/11/17 15:39:05 +qXZSLvm
>>995
それは間違い。
アンドロイドは絶対数が大きい。
MacOSに何故アプリや社外ソフト少ないかを考えれば分かるだろ。
997:名刺は切らしておりまして
09/11/17 15:50:19 m2oU33Vi
>>996
絶対数はiPhoneの方が圧倒的に多い
問題外だ
998:名刺は切らしておりまして
09/11/17 15:53:32 W8TIqOv3
Androidは一部メディアが楽観的な予想を振りまいてるだけで、販売台数はまだ大したことがない。
アプリに使えるメモリ容量は256MBまでという仕様の改善や、機種毎の互換性の保証環境を整えるまで、ライバルにならない。
999:名刺は切らしておりまして
09/11/17 15:54:48 +qXZSLvm
>>997
今の所な。
将来的にアンドロイド端末にあっさり追い抜かれ引き離される。
そして現状のWindowsとMacの様なシェア比率になる。
そうなったら誰もiPhone用にアプリなど作らない。
1000:名刺は切らしておりまして
09/11/17 15:57:08 m2oU33Vi
>>999
なんだタラレバかw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。