【IT】iPhoneアプリ開発者の貧乏度 [09/10/21]at BIZPLUS
【IT】iPhoneアプリ開発者の貧乏度 [09/10/21] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/10/23 22:59:08 XeeyutDv
詐欺だな、通報しろ

3:名刺は切らしておりまして
09/10/23 22:59:26 MG42EKni


どうでもいいだろ


朝鮮人かよ





4:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:05:03 /6ir8uJ/
シェアソフト作家なんてみんなそんなもんじゃん

フェラーリが買えたのは遥か昔のことだよ

5:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:05:27 mBSvUxQT
商売としてアポに関わるのが間違い。いいように使われて捨てられるだけ。


6:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:08:17 H0ylGNd/
そんなこったろーとw

7:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:08:45 OR2N3kRN
単価が安すぎだな。

8:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:09:38 7KiZeLFA

そりゃ、当然だろwww

普通なら商品にならないようなレベルのアプリばっかりだぞw

無料だから試してみるだけでwww

たとえばゲームだって

普通に家庭用ゲームで売られているレベルのゲームと比べてみ?

ほとんど金とれるレベルのゲームなんかねーぞwww

どれもこれも、どこかで見たようなゲームをパクったようなのばっかりwww

9:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:10:56 3nIHn8yh
iphone利用者がちゃんと金を払ってないからでしょ。
どんどん利用して金払えばいいじゃない、そんなにお勧めなんだからちゃんと彼らを養ってやれよ。

10:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:14:56 aAyyW5EC

>>1
>プログラマーや作画者、マーケティング担当者の報酬や法的手続きの費用に加え、>アップルに売り上げの30%を手数料として支払った。


それってプログラマや作画、マーケッターは儲かってるって事じゃんw
自分の手を動かさない自称「起業家」がやりくりを失敗してるだけでw





11:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:15:38 uc5lCdH8

結局、胴元だけが儲かる仕組みか。w



12:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:15:40 y0BUHq1g
>アップルは発表しないが

売り上げならともかく、アップルがどうしてサードパーティの開発費まで
把握できるんだw
これ書いた奴頭悪すぎるだろw


13:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:17:37 v7+lKcEg
そんなもんプログラムも作画もマーケティングも一人でやれよw

14:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:19:24 WNwi+KUs
ゲーム産業終わったなとか吹いて回るアホが黙ってくれればそれでいい

15:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:20:41 GMwWa+yS
Windows7の逆宣伝だろ。これ。

16:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:21:39 IeS9pJbX
>>10
70%が製作者に入っていることになるな。
製作者は在庫の心配や料金徴収の心配も手数も要らない。

17:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:21:40 cki1NK4Y
大辞林はどうなってるんだ?

18:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:22:04 TwynmJMG
Cocoaフレームワークの設計思想的に2,3人ぐらいでサクッと作るもんだと思うが。
Mac用ソフトの老舗Omni Softから出ているソフトも2.3人ぐらいで作っている。




19:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:22:14 fJqKWIiv
>>10
儲かってないと思う
3ヶ月で450万売り上げて150万林檎に持ってかれて
訴訟への法定手続き等の費用払った後での報酬だぞ?
1人あたり10~20万ってとこじゃねーか?

20:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:22:47 RBauxAyK
アップルやGoogleはプラットフォームを作るのが上手すぎる。
日本企業だと、唯一SONYが同じ事をやれる可能性があったのに、
残念ながら・・・。

世界中の人間が自社の利益のために無償で働いてくれるんだから
利益出まくりだな。

21:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:23:05 xb4zCO4D
始まる前は色々と絶賛してたくせに実際は碌に利益も出せない有様かよwww
マンセーしてた奴ってどっかの痴漢ボクサーと同じ連中だろwww

22:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:23:35 phsLBGK1
商売なんだから成功してる奴もそうでない奴もいるっていうごく当たり前の話だよな。

23:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:23:59 EmMinVKP
要はビジネスとしては無理。
個人のお小遣い稼ぎ用ってことだろ。

24:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:24:26 aQxDFplk
美人時計とかどうなんだろう?

25:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:27:40 aAyyW5EC

「App Storeのアプリケーション本数、10万本に迫る」

148Apps.bizによると、App Storeのアプリケーション本数が91,000本を突破しており、
10万本に迫ろうとしていると伝えています。現在米国のApp Storeでダウンロード可能な
アプリは91,497本で、ダウンロードできないアプリを含めると100,061本となっています。

URLリンク(148apps.biz)




26:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:28:31 3nIHn8yh
たぶん儲かるやつが1000人に1人いるかいないか位なのが問題だってことなんじゃないか。
本当に才能あるやつが作ってもちゃんと利益が出るか、健全な利益となしえてるかが疑問なレベルなってことで。


27:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:30:06 5osHmOxr
外から見たら開発者達は貢いでるようにしか見えないけど、本人たちは、appleの業績アップで喜んでいるのだからいいじゃん
アニオタ・アイドルオタみたいなものでしょ。

28:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:30:17 TwynmJMG
まあ、普段アイドルや女性ボーカルにいいようにこき使われてたり、
レコード会社のいいなりで曲を作っているミュージシャンが、憂さ晴らしに
自分の趣味全快なインディーズアルバムを出すようなもんだ。


29:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:31:01 4lbrl5Y6
渋谷で美人時計の撮影風景を見たが、
あれはいつか破綻するな。


ネットでの広告収入がメインで
アイフォンは儲からないだろう。

いまは物珍しさで利用者数は増加しているが、
永続的なビジネスじゃないし、
なによりモデルを探し続ける
継続投資の額が一切減らないというネックがある。

ものめずらしさがピークになったところで
会社ごと携帯コンテンツを扱う会社に売ってしまうことを
いまの経営者にはすすめたいね。
コンテンツ会社はとにかくコンテンツありきで
その先まで見えてないから。


30:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:35:07 egWTdBty
商売としてやる方が間違ってる

iphone+その他で利用するためのモデルとして考えんと

31:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:37:13 W9LVszHU
Appleの取り分は3割なの? 結構良心的だと思うけど。
あとは、どれだけ高額な値付けで売れるかだな。
定番になるしかないんだろ

32:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:39:44 7KiZeLFA

思いつきレベルのアプリばかりなんだから金払って使おうというような奴こそアホだろ
大辞林とか、ちゃんとしたアプリは売れてるわけで、大多数がダメアプリってだけのような気がする。

33:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:40:07 y0BUHq1g
>>19
それぞれ工程および実績に対する報酬なんだから赤はねーだろ

34:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:40:54 TwynmJMG
>>31
作成ツールがあふれていて、参入が容易なコンピュータ音楽の世界でも、
売れるのはほんの一握り、別格なセンスを持っている人ぐらいだからな。


35:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:41:37 mGquc+ws



おい、そんなことよりこの史上最強のOSのデモみてくれよ!

URLリンク(www.youtube.com)




36:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:45:26 EQ4Lmlo+
>>35
95時代を思い出す・・

37:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:47:06 EmMinVKP
>>35
パソコンサンデー仕込みの小倉のための演出だな

38:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:47:36 ubLSCTdO
>>25
10万本あって、本当に使えるやつはどんだけなんだ?

39:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:49:02 zWE0KMr1
>>35

「それって中国製ってことないですよね?」ワロタwww




40:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:49:09 kb4iSV9Q
WEB2.0という死語のような結末
『ウェブはバカと暇人のもの』とよくいったもんだ

41:名刺は切らしておりまして
09/10/23 23:56:56 x3LvOe41
てすと

42:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:06:28 dpQpccY4
まーそうだろな
iPhone発売前はApple IIの頃のアプリ長者よもう一度
って感じで煽ってたがそんなもんだろ

43:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:06:45 HiPP+5eR
> 売り上げの30%

アップル強欲過ぎるだろ

44:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:07:40 FIOjHsiT
>>35
笠井は滑舌が悪いから、声を張り上げてしゃべるんだが聞きづらいわw

45:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:09:15 ROXlkD7/
数が多すぎて探す気が失せて、結局2個くらいしか入れてないや
一時期iPhoneにお熱だったけど最近はほとんど携帯しか使ってないし、高いおもちゃだった

46:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:09:20 ZKe6CU70
>>43
数百万から数千万の自社製?開発設備を購入させるドコモよりかはまし。


47:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:09:33 3SnWJidO
>>43
頭わるすぎだろ、どんなゆとりだよw

48:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:13:36 mU6P+eWD


今週のiPhoneネガキャン工作員成果発表!(10月12日~10月18日):


1位(→) N-03A
2位(→) iPhone 3GS (32Gバイト)
3位(↑) iPhone 3GS (16Gバイト)
4位(↑) K002
5位(↓) SH-06A

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


ダメだこりゃw




49:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:20:47 XiGUBx/p
んー、競争が激しすぎるからねえ。

50:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:21:01 lJF7vr8T
なーんかあまりに数が多すぎるともう選択するのも嫌になるんだよなぁ。
ショボショボの小さなアプリなんてすぐに飽きてどうでもよくなるから、そうなるともうゲームなんて買わなくなるし。

ってこういのがアタリショックにつながるんじゃないの??

51:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:21:33 ENz4aXqW
>>38
だいたい、ほっしーのとかの写真集あぷりとかいっぱいあるんでしょ。

52:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:25:35 sjEOfqJ5
出だしの頃はさんざんヨイショしてたじゃんねぇ
何この手のひら返し

53:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:26:36 MtD2o6cj
フリーで定期認証が必要にして認証ページにアフィ張りまくりのが儲かる

54:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:36:10 XbmwFvcj
機能に対して画面が小さ過ぎなんだよな

55:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:41:28 F2OcEGVM
ただのシェアウェア業界だろ
ゴールドラッシュもクソも無いわ
最初期は開発者も少ないし
競合ソフトも無いしでヌルかっただけ
今じゃプロが参入しまくってハードルあがってやんの


56:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:46:22 I71+/9zn
小遣い稼ぎだろw
全部自分で作れないなら首突っ込まないほうがいい

57:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:50:06 p1d2puFk
>日本円で10,000~30,000円くらいの登録料が必要です。
実際は知らんが 仮に3万だけだったとして

さしみにタンポポを乗せるアプリ 800円

とか簡単でローコストなものを作ればいいんじゃないの?

ギャグで100人くらいが買ってくれれば御の字って感じで。

58:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:50:56 MW9qqoVw
iphoneが携帯ゲーム機にとって変わるみたいな
アホ論調もどっかにあったなあ
ゲーム実際にやってる層は誰もそんな事思ってもいなかったが

59:名刺は切らしておりまして
09/10/24 00:52:46 sjEOfqJ5
>>57
こんなやつか

URLリンク(gigazine.net)

そしてこうなった

URLリンク(news.livedoor.com)

60:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:05:08 aCWRf3yC
iTunesで音楽発表するミュージシャンも貧乏です(涙)>自分


61:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:15:32 b9ghgeKr
要はアポーが無料でソフト開発させているのが分からない愚か者がソフト屋って訳よ


62:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:17:39 GsElO+jr
質の悪い粗悪なソフトが増え続けると
アタリ・ショックのような現象がおき
iPhone自体がダメになっていくに
違いない

63:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:19:10 Ve3SPeVh
30%とかwwwwwwwwwwwwwwwww

64:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:21:59 HiPP+5eR
頑張って作っても基準が不明な審査で跳ねられて
やっと公開してもらえたと思ったら3割持ってかれる
iPhoneソフトの開発者ってマゾとしか思えんな

65:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:23:55 rLtOfPx3
自分が使いたいと思うソフトを作るのが一番だと思うよ。

66:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:26:27 pABcM9UI
単にスキル不足だっただけじゃん?

67:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:26:51 3SnWJidO
ソフトなんて開発側に入るのは3割くらいだよ。パッケージと問屋と小売りが
残りもってく。7割もふところに入るなんて普通じゃあり得ない。

iTunes Cardは時々2割引だし、ゆとりすぎないかおまえらw

68:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:28:20 c0N1hdw8

>>>1
>>プログラマーや作画者、マーケティング担当者の報酬や法的手続きの費用に加え、
>>アップルに売り上げの30%を手数料として支払った。
>
>
>それってプログラマや作画、マーケッターは儲かってるって事じゃんw
>自分の手を動かさない自称「起業家」がやりくりを失敗してるだけでw

正論w

69:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:30:49 I7MmDfjf
逆効果な記事だな すべてにおいて


一体何がしたいんだ?

70:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:32:39 jhVUFDjg
>>29
永続的なビジネスは無いと思った方がいい

71:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:33:19 FIOjHsiT
>>57
>さしみにタンポポを乗せるアプリ 

ちょっとやってみたいなw

72:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:35:56 maIWJU2x
>>57
数時間で開発して5万なら御の字だけど
時間かけて開発すると、あんまうまみなくね

73:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:37:25 BQ5rRroG
参入してもフリーや赤字しか残らないってのはビジネス的にはよくない。

これ考えると死ぬほどどうでもいいソフトで金儲けが成立してたimodeってのは
すげえよな。

74:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:40:11 QrkG3zEN
>>73
そりゃ、実態のない土地転がしで金儲けできてたバブル時代
は素晴らしいって言ってんのと同じw


75:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:45:56 e8O/e8EJ
>>64
不明な審査は同意だけど
3割は妥当だろ自分で回収しようと思ったらいくらかかる?
3割の中にクレジット手数料やプリペイドカードの販売手数料
システムの管理費キャンペーン価格での販売等の費用が含まれてるんだぜ

76:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:46:57 ysi65PbE
すごい速さで流れてくる刺身にたんぽぽを乗せていくflashのゲームがあったけど
あれどこいっちゃったんだろう(´・ω・`)

77:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:54:05 aSzUm+/j
ツールがmacオンリーだったっけ
大変だなw

78:名刺は切らしておりまして
09/10/24 01:59:08 LRulGSmy
自分は嫌いだが日本のガラケービジネスはキャリア公式アプリ開発者がだいたいみんな儲かったんだよな。
参入障壁をやたら高くして一部の会社しか参入できなかったが。

79:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:04:20 BAoeAD7R
>>77
Mac mini(6万)+iPhone SDK(無償)ほど安価に作れる開発環境なんてあるのか?w



80:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:09:56 UMbyrZOQ
開発ツールが安い→参入障壁が低い→開発者殺到→投売り合戦

開発ツールが安いのは、商売として考えると、良し悪しなのかも。

81:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:14:39 Cgcey+d4

キャリア主導→参入障壁が高い→ボッタクリ
みたいなイビツな商売がいいとかw
売る側に一方的に都合が良いだけ。

82:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:18:24 l7GIbxIt
アタリショック
アップルショック

83:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:23:24 YSfmPljD
参入障壁が低すぎるものはすぐにデフレ化するからなぁ

84:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:24:49 YSfmPljD
アプリに関しては、人気有料アプリがあれば、すぐに同様の機能を持つアプリが低価格で出て、
さらに同様のアプリが無料ででてとかあっというまにコストゼロになる

85:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:29:21 mS9gWw+6
ゲーム以外のソフトウェアのライセンスビジネスなんて、
もうとっくに崩壊してるでしょ。

ライセンスは無料にして、サービスで稼ぐと。

86:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:47:39 YSfmPljD
>>85
まあ稼ぐ側がAppleになるわけだが

87:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:52:06 2LTkk6yq
>>86
ソフト販売で儲かっているとはおもえんけど>apple
端末売るのと携帯キャリアからの上納金は美味しいだろうけど。

これだけ焼畑状態にしちゃったら、何もビジネスは生えてこないとおもう。

88:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:52:21 Av9tF0IU
これのおかげで購読してたブログがiphoneアプリの宣伝広告みたいになって悲しくなったな。
それなりに優秀でも良くも悪くも世間知らずな人が多いんだよな。

89:名刺は切らしておりまして
09/10/24 02:56:44 yZQwH3Fp

参入が低コストなものはビジネスにならない < インターネットの全否定w



90:名刺は切らしておりまして
09/10/24 03:28:52 5+m3pd+g
まぁみんな副業というか趣味でやってんだろしね。
専業でやってる人は、日本ではニートと呼びます。

91:名刺は切らしておりまして
09/10/24 03:32:32 KXvybqmu
>>76
iPhoneアプリで売ってるじゃんw
あんなの見てると無料アプリしかやる気がしない

92:名刺は切らしておりまして
09/10/24 03:40:52 EVwhlgXX
>>79
たけーよバーカw
windowsならノートですら6万で買えるわw

93:名刺は切らしておりまして
09/10/24 03:43:31 5VXalgxR
>>92
で、開発はメモ帳でやるのか?w

94:名刺は切らしておりまして
09/10/24 03:46:31 9Jcl18Q8
例えばケータイアプリだって個人で儲けたやつなんて
iPhoneよりもはるかに少ない
ケータイで儲けるには、アプリ単体を売るのでは無く、
広告費や会員費などで継続的な収入を得るしかないのだ

95:名刺は切らしておりまして
09/10/24 03:51:15 2LTkk6yq
個人でアプリ作って儲けたっていうの話の最後は Windows95が出た直後に
エディターとかメールソフトとか作って儲けた人たちが最後じゃないの?

Winbiffとか、秀丸エディターとか・・・
その世代の人たちは今でも残ってライセンス稼業やっているけど
今新規参入でそんな話聞いたことがない。

96:名刺は切らしておりまして
09/10/24 03:54:01 2X1CcLc6
>>94
そしてたどり着いたのが、情弱DQNだまして金を巻き上げる
無料(笑)ゲー商法w


97:名刺は切らしておりまして
09/10/24 03:55:56 WyLfQBY1
アイフォーンアプリ?を金出して買う必要あるのか?
モバイルPCでネットからフリーソフト落とせばいいじゃない。
しかもアイフォーンよりモバイルPCのほうが性能良いし。

98:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:18:06 ASJEmRuF
現在の、iPhoneアプリトップ25
~ 9万種類を超えるアプリで、人気があるのはどれだ?

有料トップ25
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

無料トップ25
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

トップセラー25
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

99:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:20:27 ENz4aXqW
>>79
年間開発者登録料1万円かかるでしょ。

それに、iphoneはマックでしか開発できないけど
他のスマートフォンなら今使ってるパソコンで開発始めれるでしょ。
まあ登録料は1度切りとか、年間とか同じく機種によってかかるけどね。


100:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:22:05 2X1CcLc6
>>99
その「開発ソフト」っていくら?w

101:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:27:13 UMbyrZOQ
android向けSDKなら、フリーでも出てるよ。
linux機でも可だから、それこそ3万PCでも開発可能。

102:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:31:47 dpAd3/e4
>>1
アップルに体良くだまされただけだよ。

103:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:33:19 Dfz/eZaR
iPhoneアプリを金払って買うやつがいる事が驚きだ。石器時代か?

104:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:33:23 siWyVZ93
アンドロイドは機種毎の互換性の問題があって、開発の苦労はiPhoneの比ではないそうだぞ。

105:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:36:25 Dnu5j2fO
>>101
ところが、アンドロイドだと端末ごとの動作保証やらバージョン違いの吸収ができなくて
開発コストがiPhoneの何倍にもなってしまうわけだがw
まぁ、それ以前に使ってくれるお客さんがいないというのが一番のネックだが・・


URLリンク(jp.techcrunch.com)

トップクラスのAndroid開発者何人かと話したところ、全員例外なく、今のAndroidに不満を持っていた。
iPhoneでは、一度ビルドしてそのコードを保守すればよい。Androidでは、v1.5用に1回ビルドしても
インストール数はiPhoneよりずっと少ない。

そこへ来て、新しい端末が雪崩のようにやってきて、v1.6が動いているものもあれば、中には大胆にも
Android v2.0を走らせるところもある。あらゆるメーカーやキャリアーが、2009年の年末商戦に向け
て電話機を発売しようと先を争い、注目のアプリケーションが自社デバイスで確実に動くよう願っている。
そして問題なのは、大抵の場合アプリにはバグやもっと深刻な問題があることだ。



106:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:41:01 wgIzH0dO
>>105
その記事はアップデートされている
原文の方読めよ

107:名刺は切らしておりまして
09/10/24 04:44:20 1zcY0PcG
>>106
Android、今んとこタダだけど作業マンドクセってのは変わってないじゃん。。

108:名刺は切らしておりまして
09/10/24 05:01:26 F3CBTo0t
マッ糞だな

109:名刺は切らしておりまして
09/10/24 05:02:33 siWyVZ93
>>105
>複数のデベロッパーから聞いたところによると、
>さまざまな機種上で既存のアプリケーションが動作するようデバッグする、というだけの問題では済まないらしい。
>異なるAndroid機種ごとに、別々のコードを保守することになるかもしれないという。
>例えば、一部のデバイスは重要なライブラリーが入っていないらしく、大がかりなコードの手直しが必要になった。
>いろいろ考え合わせると、もはやこれはミステリーの世界だ。

>端末メーカーやキャリアーの中には、Androidのマーケットプレースから完全撤退して、自社の端末にはカスタムアプリケーションしか載せないというところもある。

国産ケータイのアプリ作るよりも大変そうだな。

110:名刺は切らしておりまして
09/10/24 05:10:13 ENz4aXqW
>>100
blackberryもwindows mobileもandroidも開発ツールは無料であるのでは?

結局どのプラットフォームもアプリが多すぎて儲からないという話でしょ。
WMだけは、アプリごとに登録料 $99払わせるから、登録アプリが少なくて平均すると黒字開発者増えるかもな。


111:名刺は切らしておりまして
09/10/24 05:11:57 Dnu5j2fO
>>110
>登録アプリが少なくて平均すると黒字開発者増える

ワロタw



112:名刺は切らしておりまして
09/10/24 05:21:57 WyLfQBY1
>>111
? 当然だろ。 

113:名刺は切らしておりまして
09/10/24 05:27:39 ENz4aXqW
>>111
書いて思ったけど、どっちが良いかわからないけど
開発者を絞ることで、値段と品質を保つ。
今のゲーム業界がそうでしょ。

114:名刺は切らしておりまして
09/10/24 05:27:43 SmIrb7Eb
>>105
URLリンク(jp.techcrunch.com)

ちょっと待った。冷静に考えてみよう

第一に、バージョン間の非互換問題は誇張されすぎではないか。報告されてい
る問題は、Android開発者コンテストに限った話であり、あの時は v1.5で作っ
たアプリがv1.6上でレビューされていた。主要なアプリ開発者からは、上方互
換問題も下方互換問題も聞いたことはない。それに私は、端末を1.5から1.6に
アップグレードしたが、どのアプリも問題なく動いている。

Androidのパートナーたちがバラバラの方向に行くという話も大げさに語られ
すぎかもしれない。繰り返しになるが、キャリアーたちは年末までに端末を
市場に出そうと必死で、自社製品で間違いなくアプリが動くよう開発者たち
にプレッシャーをかけている。開発者に渡されるテスト機は、最終版のOSが
動いていないのが普通であり、出荷時にはその問題は起きないかもれない。

本当に試されるのは、あとひと月ほどして、v1.6搭載のAndroid端末が何種類
も販売開始されてからだ。デベロッパーがひどく苦労することなく、どのデ
バイスでもバグの無いアプリが動作するようなら、Androidの未来は明るい。
しかし、さまざまなデバイスのために、デベロッパーがアプリを複数バージ
ョン開発、保守することを余儀なくされるようなら、Androidにとってはピン
チだ。Android本来の趣旨は、アプリ開発者が1回ビルドしただけで、ユーザ
ーはどのAndroid機にもインストールできることだ。今のところ、果たしてそ
うなるのかどうかは定かでない。


115:名刺は切らしておりまして
09/10/24 05:30:16 jbGTUDks
>>113
>開発者を絞ることで、値段と品質を保つ

え、品質が何だって?w



116:名刺は切らしておりまして
09/10/24 06:17:05 z10mgmVN
Pocket Guitarの売上が5000万とか本で読んだけど
そういうのは例外中の例外なんだろうな
すさまじい長さのロングテール商売、で林檎まる儲け
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

117:名刺は切らしておりまして
09/10/24 06:24:11 2++ayzcK
初期アプリの利益は例外的だった。
最初にアプリを出せた作者はラッキーだったね。

118:名刺は切らしておりまして
09/10/24 06:36:26 kWcoLub+
>アップルは発表しないが
どうして、アップルに聞かないんだ?

119:名刺は切らしておりまして
09/10/24 06:54:30 XiGUBx/p
>>79
> >>77
> Mac mini(6万)+iPhone SDK(無償)ほど安価に作れる開発環境なんてあるのか?w
>
>
いまどき有償の開発環境の方が少ないよ。MSのVisual Studioも、JavaのEclipseも、みんな無償。
ウェブアプリなら、スクリプト言語+テキストエディタだし。
割高なMacを購入しないと行けないiPhoneはハードルが高い方だと思う、

120:名刺は切らしておりまして
09/10/24 06:58:05 XSEjYlVV
>>119
>MSのVisual Studioも、JavaのEclipseも、みんな無償。

無償版のVisual Studioって商用で使えるの?w



121:名刺は切らしておりまして
09/10/24 07:08:43 W+uMnVCy

せめて、開発環境をWindows対応で無料にして、

自由に配信できて、自由にインストールできるようにすれば。

122:名刺は切らしておりまして
09/10/24 07:43:21 b2djaImB
やっぱ儲からんのか
あこぎ過ぎると誰もアプリ作らなくなるよ

123:名刺は切らしておりまして
09/10/24 07:51:55 ZeQeDL5l
>>121
そうなってるWM向けアプリの数は、iPhone向けの10万と比べてどう?

124:名刺は切らしておりまして
09/10/24 08:40:00 XiGUBx/p
>>120
使える。

125:名刺は切らしておりまして
09/10/24 08:47:02 ENz4aXqW
>>121
Mac売って儲けれなくなる。
アプリ手数料で儲けれなくなる。
年間開発者登録料で儲けれなくなる。

126:名刺は切らしておりまして
09/10/24 08:50:16 Qz2BSTcS
無駄に1台PCが増えてしまう点では邪魔かもな

127:名刺は切らしておりまして
09/10/24 08:54:29 rLtOfPx3
iPhone持つとMacが欲しくなる。

128:名刺は切らしておりまして
09/10/24 08:57:09 /mKuRUir
本気で(商用のために)開発したいと思ってるならPCの1台くらいどうということなかろうに。


129:名刺は切らしておりまして
09/10/24 09:02:37 Qz2BSTcS
思っている奴はだろ
そらそうだろ

130:名刺は切らしておりまして
09/10/24 09:03:51 0rBQLmVo
Appleと関わって儲かった会社なんてMSと部品メーカぐらいしかないんだよ。
モトローラ、IBM、、バンダイ、パイオニア、アキア、パワーコンピューティング、UMAX、
ソニー、キヤノン、エルゴ、アドビ、Google、etc、etc…

コンシューマ用Mac向けアプリが壊滅状態なのがこれらの結果なんだよな。
いいか、Apple製品は使うだけにしておけ。仕事で関わらないのが吉。


131:名刺は切らしておりまして
09/10/24 09:06:17 tvdDJeNE
ジョブスの詐欺にこうもあっさり引っ掛かるとはバカばっかりだな

132:名刺は切らしておりまして
09/10/24 09:27:30 OaBfITH8
>>92
でWindows Mobile用ソフトを買うのに、10万もするVisual Stdio Professionalを
買うとw。


133:名刺は切らしておりまして
09/10/24 09:29:19 tvdDJeNE
>>132
まあiPhoneSDKと統合開発環境のVisualStudioでは比較にならないぐらい差があるけどな

134:名刺は切らしておりまして
09/10/24 09:33:25 076bnnZx
コミケみたいなもんじゃねーの?

135:名刺は切らしておりまして
09/10/24 10:28:25 +0p3UPJr
自業自得
ジョブス様のiPhoneにアプリ書いてる俺ってオサレでカコイイと思ってやってたんだろ
楽しめてよかったじゃねーか

136:名刺は切らしておりまして
09/10/24 10:47:29 YSfmPljD
>>99
iPhoneなら、Appleが販売・課金・決済を代行するから個人レベルでも参入しやすい
他のスマートフォンなら、販売・課金・決済の代行システムが整ってないか、
それなりの会社作ってキャリアと契約する必要があるから、個人じゃ参入しにくい

137:名刺は切らしておりまして
09/10/24 11:01:33 f106J0Ws
iPodが爆発的に普及してしばらくたつが音楽関係者は儲かりすぎてウハウハなんかな?

138:名刺は切らしておりまして
09/10/24 11:04:25 RhOGeXnF
iPhoneが携帯ゲーム機に置き換わるなら
PCゲーが家庭用ゲーム機に置き換わってもよかったはず

139:名刺は切らしておりまして
09/10/24 11:11:28 v0qW6D3D
>>138
PCゲームだとPCに向かわなきゃいけないからな。リビングでやるのとはシチュエーション違っちゃうでしょ。
携帯ゲーム機の場合はDSだろうとiPhoneだろうと遊ぶときのシチュエーションは変わらない。


140:名刺は切らしておりまして
09/10/24 11:18:59 NHZrn2ha
家庭用ゲーム機と同じだな
無条件で売れるのは本体発売と同時期に発売できた初期のソフトだけ
参入が遅くなるほど、ほとんどのくずソフトは売れない

141:名刺は切らしておりまして
09/10/24 11:32:35 duqZnz4b
何故かシチューが食いたくなってきた

142:名刺は切らしておりまして
09/10/24 12:17:14 NvKRN2H3
vsなんて今タダだろ。
javaならEclipse
OfficeだってOOoだしメールだってツンデレバードだ
セキュリティもタダ
環境に金がかかるなんて無知も良いとこ。

143:名刺は切らしておりまして
09/10/24 12:21:34 ju6ogmkX
タダでMobileアプリは作れない

144:叩く人
09/10/24 12:36:05 SvmUAlZO
これは、アップルストアがなんとかしないといかん問題。

ジャンルだけでなく、金額で分けるってのも採用すべきだと思う。


145:名刺は切らしておりまして
09/10/24 12:42:03 TinYyCMm
iPhoneアプリ市場の現実

質より量のiPhoneアプリは「アタリショック」の二の舞か
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

「iPhone初のポルノアプリ」でわかった、App Storeの脆弱性
2009年6月29日
URLリンク(wiredvision.jp)

■ハドソン iPhoneアプリ統括の柴田真人氏が1年を振り返る
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

iPhoneユーザーがアプリに使った金額は? $80
by Daniel Brusilovsky on 2009年9月7日
URLリンク(jp.techcrunch.com)


146:名刺は切らしておりまして
09/10/24 12:44:23 UMbyrZOQ
ハドソン、初期は鼻息荒かったのになー。

147:名刺は切らしておりまして
09/10/24 13:03:32 y7BIWP9d
120円のジュースなら気軽に買えるのに115円のアプリはなかなか気軽に買えない不思議

148:名刺は切らしておりまして
09/10/24 13:05:37 OaBfITH8
>>30
Visual Stdio Express版でWindows Mobile向けのソフトは作れない。


149:名刺は切らしておりまして
09/10/24 13:18:49 siWyVZ93
日本のカメラアプリで有名な人は、App Storeを大手に荒らされたくないので、App Storeについて尋ねてくる業界人には「儲かりません」と必ず言うことにしているということだ。

150:名刺は切らしておりまして
09/10/24 14:05:35 8myENb7E
>>29
あれ、結構非美人も混じってるよね

151:名刺は切らしておりまして
09/10/24 14:40:03 siWyVZ93
原宿で社員にカメラ機材持ってウロチョロさせて作ってる程度のアプリに、何を大げさな。

152:名刺は切らしておりまして
09/10/24 15:02:13 gP5rZvmw
>>150
そうか?



結構どころか、美人が混じっていたらラッキーと思わないと。

>>151
渋谷じゃなかったっけ?。あとパリ版制作中とか。

ここはiPhoneと心中する気なんかさらさらないんだからこのスレとは
あまり関係ないでしょ。

美人時計の次の商売は、有名女優でも登場させてのプロモーションかな?
時計とセットで化粧品持たせたりとか何でもできるぞw

153:名刺は切らしておりまして
09/10/24 15:09:42 oMboa2lC
>>151
「その程度」のことも出来ない奴がエラソーに言うなよw

154:名刺は切らしておりまして
09/10/24 16:00:06 vgLC8F9G
iPhoneは十字とボタンがないから、ゲーマー向けなゲームは作りにくいな
逆にタッチパネル・GPS・ネットワーク前提だからそういったのをいかしたアプリに向いてる

155:名刺は切らしておりまして
09/10/24 16:01:13 vgLC8F9G
>>146
ハドソンはWiiとiPhoneに本格的に取り組んでたからな
最近はPSN・XBLAに力入れ始めた感じだけど

156:名刺は切らしておりまして
09/10/24 16:05:37 ZvQ66j8f
人任せで開発して利益出るような甘いビジネスがあるわけないだろwww


157:名刺は切らしておりまして
09/10/24 16:07:21 fVF7LcfI
>>155
ハドソンはiPhoneはもうあまりやる気ない。
wiiは任天堂資本の会社なのでやる気なくすわけに
いかんからがんばるけどね。

158:名刺は切らしておりまして
09/10/24 16:10:56 UMbyrZOQ
ハドソンでwiiといえば、デカスポルタも2も悲惨な目にあってたな。

159:名刺は切らしておりまして
09/10/24 16:12:06 UMbyrZOQ
デカスポルタも2→デカスポルタ2

160:名刺は切らしておりまして
09/10/24 16:14:38 ooXz8t1h
ゲームとかiPhone単体だとキビシイけど、iPhoneからもアクセスすると良いことがあるみたいな風にすれば、
そこそこ商売になりそうな気もする。育ててるキャラクタをiPhoneでも見れるとか。

161:名刺は切らしておりまして
09/10/24 17:06:33 siWyVZ93
カジュアルゲームでDSやPSPの一部のマーケットに食い込もうとしているだけで、WIIやPS3に対抗するつもりはないと思うが。

162:名刺は切らしておりまして
09/10/24 18:00:33 ENz4aXqW
>>149
本当やったらせこいな。せめて、ぼちぼちです。ぐらいにすればいいのに

163:名刺は切らしておりまして
09/10/24 18:44:02 vgLC8F9G
開発者がなかなか儲からなくても、プラットホームをおさえてるAppleは大儲けだな
しかも、従来の端末メーカーの端末売っておしまいなビジネスモデルじゃなく、
キャリアから金貰うビジネスモデルで大成功した

もしどこもにiPhone参入したら、日本の携帯シェアの半分くらいはiPhoneになるんじゃね?

164:名刺は切らしておりまして
09/10/24 18:48:10 KSuciEqg
>>163
そのプラットホームを押さえるのが大変やけどな。投資家や株主向けの
プレゼンだけやけに凝っている他社と比較して、Appleは地味に努力し
ているわ。フレームワークはもとより、IDEやドキュメントやサンプル、
チュートリアルビデオとかをきちんと整備しているし。


165:名刺は切らしておりまして
09/10/24 18:59:24 3CVJoOYV
>>139
だいぶ違うよ
待ち合わせとかのちょっとした待ち時間とかが主体のシチュエーションになると思うけど
その時にやるのはガラケーでちょっとしたゲームしたりワンセグ見たりってのが大半

と言うかDSは購入の時点で既に「ゲームをする」って目的で買われてるんであって
「携帯電話」だったり「音楽を聴く」だったりの目的で購入されるiPhoneやtouchとは全く違う
ガラケーのゲーム市場と置き換わる可能性は逢っても携帯ゲームの市場は崩せない

166:名刺は切らしておりまして
09/10/24 19:14:52 siWyVZ93
>>163
莫大な数の無料アプリも含めて審査と管理、有料アプリはその上徴収代行までやってるので、
年会費一万と有料アプリの売上の三割だけの収入では、恐らく大儲けには程遠いと思う。

本気でアプリで儲けたかったら、WMのように開発者に対して高値に誘導しようと働きかけるはず。

167:名刺は切らしておりまして
09/10/24 19:18:03 2iY5tSLQ
>>166
>本気でアプリで儲けたかったら、WMのように開発者に対して高値に誘導しようと働きかけるはず。

いま話題のグリーですね、わかりますw



168:名刺は切らしておりまして
09/10/24 19:32:52 XiGUBx/p
日本の携帯も、開発者にとっては良い市場だよ。月105円で、会員数が数十万人ぐらいのショボイサイトでも十分収益が上がる。

169:名刺は切らしておりまして
09/10/24 20:44:39 ENz4aXqW
>>163
それだとドコモがまともなら、appleに主導権渡すようなiphone発売しないよな。

>>166
アプリの方は全部無料でもかまわないぐらいの
ハードの販売と回線契約の報奨金だけで儲かるビジネスモデルなんでしょ。


170:名刺は切らしておりまして
09/10/25 01:20:40 BnyffIps
>>169
> ハードの販売と回線契約の報奨金だけで儲かるビジネスモデルなんでしょ。

iPodもそんなビジネスだよね。iTunesはアフターサービスみたいなもの。


171:名刺は切らしておりまして
09/10/25 02:20:28 k5tUSoEp
>>168
記事にでは貧乏と謳ってるけど本当は結構もうけてたりして。


172:名刺は切らしておりまして
09/10/25 09:12:40 UaoO/g/B
日本でシェアがゆっくりしか増えないのは単にソフトバンクでしか出してないわけで、
ドコモからも出せば一気にシェアトップになるでしょ?

たぶん、先進国みたいに端末にある程度払える地域なら、
主要キャリア全部で出せば余裕でシェアトップになるとおもう

173:名刺は切らしておりまして
09/10/25 09:19:57 NhMxw+H0
ジョブズにはよくあること

174:名刺は切らしておりまして
09/10/25 09:21:31 oHzGVccw
ゴールドラッシュで一番儲かったのはシャベルとつるはしを売った奴。
金鉱を探すのはアホ。

175:名刺は切らしておりまして
09/10/25 09:25:29 0Uu4dlrd
少なくともアフィリエイトよりは収益性はいいでしょ。

176:名刺は切らしておりまして
09/10/25 09:29:17 B9jK90cZ
>>167
グリーで問題になったのは無料云々というよりもSB側の有料確認パス入力省略という詐欺紛いの方だろ

177:名刺は切らしておりまして
09/10/25 09:29:46 7kkBfP3e
 世界で最もホットな多機能携帯電話iPhone向けのソフト開発は、マニアがひと山当てる
ことのできる新ゴールドラッシュだと宣伝された。アップルが専用ソフトを配信するアップストアを
始めて1年半たつが、何人の大金持ちが生まれたのだろうか。

 アップルは発表しないが、12万5000人の開発者の大半は利益を出せないでいるらしい。
人気ゲームの開発者の利益でさえ、一般の想像をはるかに下回る。初期投資すら回収できない例も多い。

 米調査会社フォレスター・リサーチによると、ソフトの開発コストは平均2万~15万ドルだが、
価格は1個2.5ドル。アップルは初めて持ち込まれたソフトの60%を採用しない。これまで
採用された8万5000のソフトのうち、元が取れると思われるのは数百だけだ。

 起業家デーブ・バーナードは親から2万4000ドルを借り、出張するビジネスマン向けに車の
走行距離と経費を記録するソフト「トリップ・カビー」を開発。3カ月で4万5000ドル以上を
売り上げた。だがプログラマーや作画者、マーケティング担当者の報酬や法的手続きの費用に加え、
アップルに売り上げの30%を手数料として支払った。バーナードは生活のために車を売った。

 最近はグーグルやマイクロソフトもソフト販売のショップを開くようになり、アップルに不満を
持つ開発者に選択肢が広がった。今度こそ新・新ゴールドラッシュになるといいが。

ソース:newsweek japan [09/10/21]
URLリンク(newsweekjapan.jp)

174 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 09:21:31 ID:oHzGVccw
ゴールドラッシュで一番儲かったのはシャベルとつるはしを売った奴。
金鉱を探すのはアホ。

178:名刺は切らしておりまして
09/10/25 09:58:58 XRekJXg9
自分だけ儲かればいいのスタイルだからな糞林檎は

179:名刺は切らしておりまして
09/10/25 10:00:14 UaoO/g/B
Apple=大地主
開発者=小作農

180:名刺は切らしておりまして
09/10/25 10:10:38 yyts/43F
実はAndroidはもっとえげつないよ
iPhoneすら利用してるぐらいだから

181:名刺は切らしておりまして
09/10/25 10:17:43 yyts/43F
>>180
間違えた
Android → ×
Google → ○

182:名刺は切らしておりまして
09/10/25 10:18:48 utxwyRMz
ゴールドラッシュというと、鉱脈が枯れて寂れまくった町という印象

183:名刺は切らしておりまして
09/10/25 10:23:51 K54ovQjR
外付けコントローラー欲しい
(´・ω・`)

184:名刺は切らしておりまして
09/10/25 10:24:56 mK8encSf
>>172
タッチパネルを強要するUIが最大の問題

アップルがiPhoneOSを他社に開放するか、せめて数字だけでも
物理キーにしたバージョンを出さないとどこかで売上が止まるよ

185:名刺は切らしておりまして
09/10/25 11:27:00 acOwZN0Y
>>180
ただの嫌儲でしょ
Googleはインターネット使う時間が増えれば増えるだけ広告で収入になるから
iphoneにも便利ソフトを提供する。iphoneがダメな人向けにAndroidという端末も出す。

言えるのは、appleやgoogleの作ったルールのマーケットで儲けるのは難しい

186:名刺は切らしておりまして
09/10/25 12:31:04 mK8encSf
>>185
WMやAndroidなら野良マーケットの開設も可能だよ
人やソフトが集まるかどうかは別問題だけどね

187:名刺は切らしておりまして
09/10/25 16:08:21 B2cIRYAh
>>184
そうか? WMからiPhoneに変えてから、タッチパネルについての認識
が変わった。


188:名刺は切らしておりまして
09/10/25 16:22:07 WFMv4oqO
iPhoneも野良マーケットなかったっけ?
前Appleともめてたような

189:名刺は切らしておりまして
09/10/25 16:57:20 j5WJmCss
jailbreakか。
これで名を挙げたアプリはApp Storeに結構入ってきてる。

190:名刺は切らしておりまして
09/10/25 16:57:59 acOwZN0Y
>>188
Androidのシステムの一部として許可されてる野良アプリとAppleから違法と呼ばれているjailbreakを一緒にするのはどうかと思うけど
野良アプリはiphoneもできるよ。

191:名刺は切らしておりまして
09/10/25 17:00:24 4cfOdt5b
>>190
来年出るFlash CS5でiPhoneアプリが作れるようになるそうだけど、
フリゲとしてなら自分のサイトとかで配れるのかね?

わざわざマック買わないでいいなら興味あるかも

192:名刺は切らしておりまして
09/10/25 17:21:12 B2cIRYAh
>>191
>フリゲとしてなら自分のサイトとかで配れるのかね?
無理。


193:名刺は切らしておりまして
09/10/25 17:23:56 4cfOdt5b
じゃあイマイチだな
アップルストアだと蹴られることもあるみたいだし

194:名刺は切らしておりまして
09/10/25 17:25:26 j5WJmCss
Webアプリは審査あったっけ?

195:名刺は切らしておりまして
09/10/25 17:28:35 8vdSDGGp
>>194
無い
てかどうやって審査するんだ?

196:名刺は切らしておりまして
09/10/25 17:50:31 acOwZN0Y
>>194
Flashのやつはアプリ変換だから審査対象になる。
ただ、Macじゃないとアプリ登録できないという噂聞いたけどどうなの?

そのうちHTML5にも変換できそうだけどな。
HTML5のWebアプリだと、どこの端末でも審査無しで動いていいんだけどね。

197:名刺は切らしておりまして
09/10/25 21:15:45 dJMuMnb+
日本のギーク(笑)が一山当てようとしたが、類似の爆死者が続出するだけだっ たな。
はてなやWeb2.0とかライフハックなど中身の無いブログが大好きで、弾や勝間にカモられている様な連中だからなw
むしろ、つみネコのようなアプリの方が有望で
将来は一部の芸術家か芸人しかやっていけないだろうな
まっ、一足早いプログラマのアニメーター化だね。


198:名刺は切らしておりまして
09/10/25 21:27:13 EckVfpWA
>>116
凄まじい長さのロングテールか。
うまいこと言うな。

199:名刺は切らしておりまして
09/10/25 22:38:07 liMtg3XK
【社会】「私たちに何が必要かを考えてほしい」 毎月24万の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円、食費5万円)★3

スレリンク(newsplus板)

200:名刺は切らしておりまして
09/10/26 02:22:59 hynxj27b
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
 実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
 しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています

Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
 英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
 センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。

Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
 例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
 大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。

Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
 や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
 比較自体にも無理があります。

201:名刺は切らしておりまして
09/10/26 02:37:12 OCvWVZkg
開発者関係者から言わせてもらうと、つまらんアプリは売れない。これ当たり前。
アイコンのデザインさえ出来ないくそアプリが大半を占めているし
大手のゲームから移植したアプリなんて、工夫もくそもなにもない。
売れない売れないっていうやつは、まずは誰にもまねできない企画をあげろと思う。

202:名刺は切らしておりまして
09/10/26 05:28:50 zsIzIwaP
アイコンのデザインしても、誰にもまねできない企画でも面白くないと売れないから厳しいのだよね。

203:名刺は切らしておりまして
09/10/26 05:46:57 MoGi2OI8
>>201
市場が小さいから良いアプリも売れないでしょ。

204:名刺は切らしておりまして
09/10/26 06:26:24 H+KApP+c
>>203
だね
単価が安いから
実はマーケットもすごく小さい

205:名刺は切らしておりまして
09/10/26 06:31:26 Jevu70sU
アフィリエイトと同じだろw

206:名刺は切らしておりまして
09/10/26 06:40:15 H+KApP+c
>>205
いや、さすがにそこまでは・・・

207:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:01:36 HmV2SNlR
アプリ開発のためにMac買って、Object-C覚えて、登録料払って、コーディングで
うんうん唸って、2ちゃんやブログでiPhone持ち上げて、アプリ開発は儲からない
と吹きまわって新規を牽制し、そんだけやって数百円とかそんな世界ってイメージ
なんだけど、実際どうなんだろうね?、

208:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:12:01 /oAOT402
>>201
最低採算ラインも儲からないってことは、
ゲームやアプリ作ること自体が、博打のような、じゃなくて博打になってしまうんだよ

結果、新しいアイデアで勝負したアプリが出にくくなり、
少しでも当たったものの後追い物真似が増える

209:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:14:19 OQCCOg6N
売れれば儲かる
売れなければ儲からない

210:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:14:44 qbTBkLYM
社運をかけてiPhoneアプリ作るアホはいないだろ。
当たったらラッキー、外れたら手を引くかさらに低コスト手抜きアプリで様子見。
というのが正しいアプローチ。

211:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:17:27 /oAOT402
ドワンゴ川上会長が面白いことをかいてる
携帯のビジネスモデルを熟知してるだけあって面白い

プラットホームホルダー対コンテンツ屋さん百年戦争
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ジョブズをなめるな



アップルの歴史をみればジョブズの性格が、win-winなんてものをまったく志向していないことがわかります。
立場が弱い相手に甘い条件をあたえるようなことはしません。
ジョブズにとってはアップルの周辺で稼いでいる第三者は、アップルが得るべき利益の簒奪者としかみなされません。

Mac互換機からのライセンス剥奪、Macの販売店、流通網を切り捨てて、AppleStoreを全世界に展開したやりかた。
最大のWin-Win関係でMacプラットホームの構築の大功労者であるAdobeとすらたびたびの抗争をくりかえしています。
Adobeが完全に切り捨てられなかったのは、Macintoshプラットホーム以外で事業基盤をつくることに成功したからです。

なぜ、ジョブズに生殺与奪の権利をゆだねるようなかたちでビジネスを展開することに危険を感じないでいられるのかが僕にはわからない。
もちろんそれってありなギャンブルですよ。でも、そこに緊張感は持ちましょう。



212:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:26:01 OQCCOg6N
>>211
「着うたで儲けてるからiTunesは最大の敵」
まで読んだ

213:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:34:21 WoYUP5SY
今有料ランキングトップの「PhotoSpeak」は最近出たばかりのアプリだけど
すでにトップセールスランキングでも「大辞林」に次いで2位に入っている
数日で数千万稼いだことになる
優秀なアプリを作れは儲かるいい例だな

214:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:36:27 8icQ1CG4
0.01%の成功例で、99.9%を釣るのが、市場経済

215:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:37:41 eyGfc585
>>201
初期のブームの頃はつまんなくてもうれてるのがたくさんあったな
初期に参入した人は結構美味しい思いしたひといるんじゃね?
いまじゃランキングに乗ったりネットで話題の奴いがいはまったく売れないみたいだけど

216:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:47:38 A32ie6h3
近いうちにMacOS向けソフトの取扱いも始まるとおもうんで、そこからが勝負かな。

217:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:48:19 zjZyBb8g
こうなることはわかりきってた事
みんな分が悪いのを理解した上で参入したんだよな?
甘い言葉に騙されて本気で勝負したやつは、死ぬまで何度もいろんな方法で騙されてそうだわ

218:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:52:12 Y9qoRkAu
別にiPhoneに限らず、携帯アプリでも、普通のシェアウェアで同じ話だけどな。

219:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:54:46 Y+cJlFLx
WM(CE)やLinuxの端末は企業端末でビジネスもk出るが確定してるけど
iPhoneはヲタや子供のおもちゃでしかないからなぁ・・・・・

220:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:55:57 zsIzIwaP
>>213
単純計算で、3万本近く売れたの?
後はトップセールスが1000万円の市場にあわせてアプリをどう作るかだな

221:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:56:25 /oAOT402
iTMS最大の問題は
いい実用アプリをつくって、それなりに売れても
全然採算に乗らない、ってことなんだよな

売れて儲かるには、実力以外の何かが必要になってくる

222:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:56:43 id2gbgVy
>>1
>今度こそ新・新ゴールドラッシュになるといいが。
ワロスワロス
その発想の時点で、単なる山師だろ。

223:名刺は切らしておりまして
09/10/26 08:59:58 id2gbgVy
>>215
開発者・販売者が座ってるだけで何もしなけりゃ誰も来てくれるわけないだろ。

>初期に参入した人は結構美味しい思いしたひといるんじゃね?
その初期に行動を起こさなかったやつが、後から愚痴いってどうすんの。

224:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:03:55 sUIFGA9I
誰かが宝くじやパチンコが当たったのを見て
それで生計を立てようと試みるような人種は
底辺のDQNって相場が決まっているものだが
IT土方という人種も同じ底辺同士なせいか
同様の思考パターンを持っている様だなw

225:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:04:49 CxiXj0KR
i-modeアプリをリコンパイルでネイティブに出来るようになったWMと比べると先行き暗いね。。。。

226:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:06:43 A32ie6h3
>>224
まぁ仕事無いからな。
普通に働いて100万近く売り上げてたのが半額とかそれ以下になっちゃったし。

227:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:08:43 /oAOT402
iTMSで山師を狙うなら別のところで勝負したほうが利益になると思うのだが

228:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:13:26 Ro2m7zwn
アンドロイドはダメなん?

229:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:16:39 izHL/Kh2
WiiもiPhoneもソフトベンダはもうけれない・・・

>>228
アンドロイドはまだまだこれから


230:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:17:35 Ro2m7zwn
>>229
google ならgoogleならなんとかしてくれる・・・

231:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:24:53 OQCCOg6N
>>225
そんなもんiPhoneの方が先にできるようになったってのw
まあi-modeアプリそのまま出しても売れないけどね
Windows Mobileのアプリはショボいからi-modeレベルでも売れるかも知れんが

232:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:27:24 /oAOT402
Appleのプラットフォームは、最終的にApple純正に収斂されてしまうからなあ
淘汰・排除くらわなかったのはAdobeとMSくらい

233:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:28:21 izHL/Kh2
>>231
IFが全く違ってて再開発が必要なのに「先に出来る」w

234:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:28:29 /oAOT402
いくら開発環境がととのってても、少し頭角をあらわしたとたん本家が潰しにかかるような市場では
バカバカしくてだれも参加しない

235:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:36:36 pgaRXRtq
脊椎だけでジョブズ叩いているやつに質問だけど
他の誰は何ができてるの?


ねえねえ

236:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:39:15 pgaRXRtq
>>225

あいもーど 笑

237:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:41:35 xkQM7PLV
>>235
おまえを含めて、2chだものwww

238:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:42:25 pgaRXRtq
>>178
>自分だけ儲かればいいのスタイルだからな糞林檎は

ビルゲイツの話じゃなくて?

239:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:43:09 pgaRXRtq
>>237

ん?答えになってないなあ

では仕事します



240:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:43:12 /oAOT402
>>235
ジョブスを叩いてるわけではない
ジョブスの引く道は、馬車馬のレッドオーシャンしかないってことだ

現実歪曲で夢だけみせといて引き込み、その実、ほぼ全員を破滅に追い込む
悪魔の所業だ、といってるだけだ

それならまだ生きていける余地が充分にあるWindowsとかゲーム機のほうがましだと

241:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:45:44 WoYUP5SY
ユーザーが支持してる以上「や~めた」ってわけにはいかんのよ
これから確実に伸びるモバイル分野で一番成功してる市場なわけだし
市場規模もすでにi-modeを超えてる
さらに伸び続けすぐに1億を超えてくるだろう
やらないわけにはいかんさ

242:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:47:58 qVK5XgTK
やっても儲からないのにやる必要性があると感じる企業家がいるのか?

宗教?

243:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:48:05 EVHtu7vK
>>240
それ単なる寄生虫のグチでしかねーじゃんw
本当に成功したいなら寄生虫やめて、自分がプラットフォームオーナー
になればいいだけだし。


244:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:53:28 /oAOT402
>>241
んで、Appleにアイデアだけ吸い取られた挙句競合を後だし出だされ、自分は倒産・破産ですか・・・
Appleのせいで人生破滅した人間がどれだけいたか忘れたか

みんなAppleを熱狂的に支持してたんだぞ!

245:名刺は切らしておりまして
09/10/26 09:58:23 jbIj6sEk
貧乏人が無理してMacとiPhone買って元が取れず、さらに貧乏に

246:名刺は切らしておりまして
09/10/26 10:39:45 A32ie6h3
>>244
Appleが後だしで出したのってそんなにあったっけ?
GUIのやつしか思いつかない。

247:名刺は切らしておりまして
09/10/26 10:51:08 8icQ1CG4

儲ける目的でiTMSやiPhoneに群がってた連中も、
現実を知ってどんどんいなくなるだろうね

最終的には、ボランティア精神に支えられた
Android/Linuxが勝つしかないわな

今頃iPhone買ってる奴は馬鹿だよ

248:名刺は切らしておりまして
09/10/26 10:56:16 cgdV2gJJ
産業としてならi-modeがいかに優れていたかわかる。

249:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:00:13 ZyejDVU9
>>247
大手レコード会社でiTMSは儲からないから撤退なんて話聞いたことないがw
むしろ参入はどんどん増えて、いまや全米一の楽曲販売サービスになってるじゃん。


250:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:01:13 HCLPqp/q
>>248
産業?ボッタクリの間違いだろ

251:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:08:15 go+mIf4k
iPhoneの開発は一人二人でとんとん、三人だと多すぎる

252:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:11:27 PqqxXKG7
ある意味、パーソナルコンピュータ黎明期の状況に戻ったんだな。
腕のあるプログラマーが才覚と機転でのし上がれる世界。
これまでのPC業界とはシステムが異なるのだから、それに一早く
適応できたやつが生き延びれる。

環境に適応するか、環境を変えるか、滅びるか、よその島に行くか。

253:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:14:02 zsIzIwaP
>>235
他の企業競争で負かすのがビジネスだから他の企業同様ジョブスは正しいよ
ただ開発者側は、セールストークにだまされず、自分で実情を調べないと貧乏になるという話

>>249
別に全員がitunes専用にアルバム作るわけじゃなく、すでに作成したCDとかを載せるだけなのだから
iphone専用に開発するアプリと比べるのはおかしいでしょ。


254:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:23:38 WoYUP5SY
>>252
まったくその通りだね
新しい市場なのだから今までと同じビジネスモデルでは成功しない
App Storeに適応できたものだけがモバイル市場で生き残ることができる
(AndroidやWindows MobileやPalmなどの後発ストアも基本はApp Storeと変わらん)

255:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:24:39 qVK5XgTK
で、早くも滅んだ人続出か

つらい市場だね

256:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:26:36 UIatrBjH
>>255
流れが変わったときに、頭を切り換えられなかったやつから滅んでくのは宿命だよねw

257:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:37:02 WoYUP5SY
>>247
Androidの市場は現時点でiPhoneの1/40しかないし
デバイス間の互換性がいまいちハッキリしない
(デバイスAで動いたものがそのままデバイスBで動くのかどうか)
今はほとんどの開発者が様子見かiPhoneと掛け持ちだろ



258:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:54:00 jbIj6sEk
>>257
Androidが何のためにあるのかわかってないのか?

259:名刺は切らしておりまして
09/10/26 12:00:43 PqqxXKG7
>>255
こういうのは環境の変化直後が一番変動が大きく、徐々に
回復していく傾向にある。要は環境に適応していくわけだ。

幸い、初期投資額が少ないから取り返しのつかない状況に
なることは少ない(リカバリーしやすい)だろ。


260:名刺は切らしておりまして
09/10/26 12:11:40 jbIj6sEk
アップルが最新の壺(iTubo)を発売。
これを買えばあなたも人生の勝ち組です。
これが無くて今まで良く生きてこれたなと思う。

261:名刺は切らしておりまして
09/10/26 12:16:33 nR2Gz75x
昔のジョブスの動画があったけど、そのときは髪の毛がちゃんとあったわ。
で、そのときのジョブスの顔はどうみても悪人面だった。ハリソンフォードの
若い頃をもっと金金金金ににしか興味ないですっていうような感じにしたような顔だった。

262:名刺は切らしておりまして
09/10/26 12:27:12 yEAq1bBf
マックをパクった岩天堂をパクるマック

263:名刺は切らしておりまして
09/10/26 13:13:18 pgaRXRtq
>>248
>産業としてならi-modeがいかに優れていたかわかる。


世界から孤立してますが、、
「産業」を「技術」に置き換えてもなあ、、、

264:名刺は切らしておりまして
09/10/26 13:17:10 pgaRXRtq
つか

価格設定を強制されてもいないのに
なんで文句言うんだ?

まあ、文句ではなくて愚痴を記事にしただけなんだがな

大辞林なんて二千円超えだぞ?
誰も115円で売れとは言ってない
コスト計算できない馬鹿に合わせて議論する意味ないだろ?

あげく
Appleは、、とかジョブズは、、とかさあ
的外れもいいとこ


265:名刺は切らしておりまして
09/10/26 13:29:30 Ii6oQPPN
>>264
仕事終わったの?



266:名刺は切らしておりまして
09/10/26 13:37:06 kw4bgBUe
日本限定だけど、日本のコンテンツ産業にとってはimodeがいちばんよかったな
ここまでコンテンツホルダーの楽園をきづいたのは、家庭用ゲーム機以来なんじゃね?

267:名刺は切らしておりまして
09/10/26 13:48:46 zsIzIwaP
>>257
市場が小さいのは間違ってないけど、開発者に関しては大嘘だな。
開発者が少ないなら、市場が1/40で、登録アプリ数比が1/7ぐらいなの?
iphoneと掛け持ちが、ほとんどというわりには、androidのランキングでiphoneにも出てるアプリそう入ってないよ。

268:名刺は切らしておりまして
09/10/26 13:52:03 pgaRXRtq
>>265

昼休みって言葉も知らないの?

269:名刺は切らしておりまして
09/10/26 13:52:46 pgaRXRtq
>>265

つうかさ
突っ込めないならだまれよ



270:名刺は切らしておりまして
09/10/26 13:54:26 1TxdjtK3
>>266
>コンテンツホルダーの楽園

それってユーザーの地獄じゃね?w
だまされ放題で着うたがiTunesの3倍の値段とか。



271:名刺は切らしておりまして
09/10/26 14:10:23 zsIzIwaP
>>270
それ言ったら、apple製品どれも、割り高だろ。
まあ、粗利益が高くて、逆に自慢に思ってる客層だけどな

272:名刺は切らしておりまして
09/10/26 14:12:18 /296kItp
>>271
静音一体型27インチ画面でiMacより安いPCあったら教えてくれよw

273:名刺は切らしておりまして
09/10/26 14:14:24 PqqxXKG7
iPodも割高って言うには安いよな。
他が値引きしまくらないと売れないだけで。

274:名刺は切らしておりまして
09/10/26 14:17:32 oGO+Mi7J
>>272
一体型27インチなんて変態仕様はレアだからな

275:名刺は切らしておりまして
09/10/26 14:20:14 PqqxXKG7
1440pは割とこれから流行りそうだけどな

276:名刺は切らしておりまして
09/10/26 14:30:51 oGO+Mi7J
URLリンク(www.amazon.co.jp)
188860
URLリンク(www.amazon.co.jp)
34244

188860-34244=154616
15万のPCってどんなスペックになるかな
ところでこのimacの液晶ってLG?


277:名刺は切らしておりまして
09/10/26 14:38:53 Mtbc09e3
>>276
ファンが四六時中うなってる邪魔なハコをモニターと別に置かなきゃいけないデメリット
・・・プライスレスw


278:名刺は切らしておりまして
09/10/26 14:41:33 zsIzIwaP
>>272
他社が出していない商品は比較しようないからな。
部品で見ると、27インチモニターなんて今3万台でしょ。
グラフィックのATI Radeon HD 4670とか、6千円ぐらいだし

279:名刺は切らしておりまして
09/10/26 15:02:54 OQCCOg6N
>>278
IPS方式で解像度2,560×1,440でLEDバックライトの3万円台の
の27型ディスプレーってどれよ

280:名刺は切らしておりまして
09/10/26 19:44:41 FMJKAmie
マカってなんでスレタイが読めないんだろう

281:名刺は切らしておりまして
09/10/26 19:58:20 PqqxXKG7
会話の流れが読めない馬鹿はマカでもドザでも使い物にならんな

282:名刺は切らしておりまして
09/10/26 20:30:58 Ste38tUV
>>266
月額課金で、解約忘れを狙ったビジネスだけどなw

人として、そういう商売はしたくない。


283:名刺は切らしておりまして
09/10/26 22:06:40 POzKCnbl
>>274
ほんの二、三年前には国産で23型ワイド載ったヤツが、今回の最新iMac27インチ
の3倍もの値段で出てたんだよなぁw>それもみっともないデザインでw

>>276
LGのIPS液晶

>>277
下手すると、iMacに付けた『外付けHDD』の方が五月蠅いかもねw

>>282
大体、『登録して3ヶ月も使わない』サービスの課金は、今後も使う可能性ゼロだから、
定期的に見直さないと無駄金取られるだけだしね>今の携帯の有料サービスなど

…だから『今までぬるい環境で甘い汁吸ってきた』所ほどiPhoneを激しく毛嫌いしてるなw

284:名刺は切らしておりまして
09/10/26 22:12:32 ZLhCZyG0
>>ほんの二、三年前には

ここが笑うところか

285:名刺は切らしておりまして
09/10/26 22:13:03 T5lNnpe2
LG液晶だとネトウヨが叩くなw
LGは安くてそこそこだから良いんだけどな
安くてそこそこにmacブランド付けて高く売るのは儲かるだろうな

286:名刺は切らしておりまして
09/10/26 22:23:09 W41oELxC
解約手続きしない限り、永久自動延長なんて、開発者側に有利過ぎ。
そんな緊張感の無いシステムに依存した挙句の果てが、ガラパゴス呼ばわり。

287:名刺は切らしておりまして
09/10/26 22:30:11 W41oELxC
>>285
今は高価格帯も韓国勢が席巻しつつある。
あんたの認識はちと古い。

288:名刺は切らしておりまして
09/10/26 22:45:02 PqqxXKG7
LGのH-IPSは確かによくなった。
国産パネルのほうがいいけど、値段がなあ。

289:名刺は切らしておりまして
09/10/26 23:29:34 zsIzIwaP
基本Appleは他所から部品調達するわけで、
調達元がアップルブランド抜いた値段で売るだろうから、安くなるんじゃないかな。
その理屈で27インチIPS液晶は同じ性能のものがLGから安く買えるんじゃない。

290:名刺は切らしておりまして
09/10/26 23:36:19 PqqxXKG7
まあそのうちにはね。
今は出てないけどね。



291:名刺は切らしておりまして
09/10/26 23:37:07 PqqxXKG7
あとAppleは大量調達で事前に金払ってる代わりに優先供給&かなりの値引きを
引き出してるから、これと同じ条件で製品にするのは相当難しいだろうね。

292:名刺は切らしておりまして
09/10/27 00:14:19 apuagg41
>>291
供給元は、Appleに売っても相当値引きさせられて大して儲からない。
変わりに大量生産のおかげで原価がさがるから、それを生かして自社でも低価格で売って儲けると思ってた。
今はmacの方に優先的に回してるだろうけど、LGのled液晶安いし、27インチも3万台でそのうち出るんじゃない。


293:名刺は切らしておりまして
09/10/27 00:41:10 6weX7A4B
>>287
ネイティブコントラストよりLEDバックライト制御だからな
ネイティブコントラストが1000:1くらいのしょぼ液晶パネルでもLEDバックライト制御にするだけで高く売れ、
ネイティブコントラストが高くてもCCFLだと安くしか売れない

こんどのネイティブコントラストが高いシャープ新パネル+LEDバックライト制御の組み合わせには
結構期待してる

294:名刺は切らしておりまして
09/10/27 01:02:05 Jg5R+XpR
>>292
単価下げても、大きな利益が出るから値引きに応じるの。
その単価は当然、最低Apple並の受注量でないと適用されないから、自社売りには直接関係ない。

295:名刺は切らしておりまして
09/10/27 06:43:11 euvVKI7F
2こも3こも言う時間ないぞ

296:名刺は切らしておりまして
09/10/27 07:19:48 ENsOvq/W
>>283
>…だから『今までぬるい環境で甘い汁吸ってきた』所ほどiPhoneを激しく毛嫌いしてるなw

なるほど・・・と言いたいとこだが、iModeの解約忘れって、アプリじゃなくてサイトじゃない?
ちょっちゅ違うような・・・

297:名刺は切らしておりまして
09/10/27 09:33:24 fpgPTSoZ
なんか不思議な暴れ方だったな、ID:PqqxXKG7さんは。

298:名刺は切らしておりまして
09/10/27 09:56:56 djV0oAu7
>>292
生産量の大半をAppleに供給してるから余剰なんてそうそう出ない。
余裕が出てくるのはもう少し(最低半年とか)先。


299:名刺は切らしておりまして
09/10/27 10:01:30 I1SHTnXT
>>296
なぜか月額課金のゲームって多いよ。
アクションとか、どう考えても買い切りで
十分なものなのに。


300:名刺は切らしておりまして
09/10/27 18:52:25 HEAOMOsM
コンテンツホルダーとの関係

DoCoMo等ガラケー DoCoMoが駅前のショッピングモールで、コンテンツホルダーは出店してる店子
iPhone AppleがJRAで、コンテンツホルダーは馬券買いにくる人

301:名刺は切らしておりまして
09/10/27 18:54:00 hOFWZnzO
iPhoneアプリは無料にしろ

302:名刺は切らしておりまして
09/10/27 19:08:23 HEAOMOsM
ゲーム等知的所有権の関係で同じのが作れないソフト以外は、
すごい勢いで無料化してるじゃん
人気アプリがあれば同様の機能を持つ無料アプリが出てみんなそっちを使うようになり、
元のアプリも儲けるのをあきらめて無料化したり

303:名刺は切らしておりまして
09/10/27 19:11:27 hfTzTUF+
「千三つ」の世界はどこも当たり前だろ。
格別惨い数字ともおもえん

304:名刺は切らしておりまして
09/10/27 20:21:18 qMY4vk3Y
>>302
そんなの、iPhoneだけに限らないだろ。
Androidの方がオープンなだけに余計に廃れるの早そうだが。
どちらにしろ商売なんてやったもん勝ち早いもん勝ち。
儲けたかったら、それよりも良いものか方向性の違うニッチを狙うのが商売の鉄則。

305:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:16:07 pUNAnDT0
「9割以上が海賊版」-iPhoneゲームで深刻な著作権侵害
URLリンク(www.inside-games.jp)


そりゃ貧乏になるわ
単価は安い、海賊版9割
儲けがない

306:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:03:22 MH+ClodM
>>305
グリーとかのレベルじゃねーぞこれ。
ざるチェックだからこんなこと起きるんじゃないの。

307:名刺は切らしておりまして
09/10/28 23:50:51 /443mgB7
ObjCが使いにくいなんて言ってるのは低脳な日本人くらい(笑)

308:名刺は切らしておりまして
09/10/29 01:37:51 2S38eK9v
>>307
というか英語的な文法ではある。
低能かどうかは別問題

309:名刺は切らしておりまして
09/10/30 18:35:10 Zzl6vj21
>>305
ひどいな乞食だらけ

310:名刺は切らしておりまして
09/10/30 21:56:10 1DwIiRv3
>>305
ちょttttttttttt

311:名刺は切らしておりまして
09/10/31 11:51:26 EZ2GDtyV
iPhone市場崩壊してんじゃんwwww

9割りとか酷すぎるレベルを超えてるぞ
林檎は対策とらんのか?

312:名刺は切らしておりまして
09/10/31 16:10:56 F/4DluVB
ふぁみ通みたいな何らかのポータル?が必要なのかもしれないね

313:名刺は切らしておりまして
09/10/31 16:15:43 F/4DluVB
現状、
正直な話サプライヤー?はジリ貧で芽が無く、後々自分たちも困るってのはアップルも分かってるんでしょう

他のゲームと同じく売り切りだけじゃなくて課金コンテンツも考えてるでしょうから、そこからがやっとスタートと言えるのかも

314:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:04:08 4JCc1upV
>>305
iPhoneの海賊版ってどういうルートで出回るの?

315:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:30:29 /c2U1b9u
脱獄してる人がアプリ抜き出して配布してるんじゃないの?

316:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:36:35 FYk5MrfE
>>313
でもiPhoneユーザーって課金アプリに拒否反応示してるよね

317:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:44:23 F/4DluVB
>>316
マジですか・・・

それじゃ、将来のすべからく完全なるジリ賓がほぼコミットのような・・・

318:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:50:06 DaQStf71
>>314
脱獄してる中でも極一部の人が割れアプリを使ってる
まあタダだからやってるのがほとんどだろう
90%が割れだからと言って割れができなくなったら金払ってまで買うかは疑問

319:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:52:07 4JCc1upV
>>318
極一部で90%ということはほとんど課金アプリ
買う人なんていないということか

320:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:54:34 WhAy1pm2
あるゲームのランキングの90%が割れだからといって
全ユーザーの90%が割れ使ってると考えるのは短絡すぎる。

321:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:55:34 DaQStf71
>>319
全体の数が分からんからほとんどいないのかどうかは分からん
金払ってまでやるのはこのゲームに限っては1割ってことだろう
iPhoneに限らず無料だからやってるやつが多いのは普通だろ

322:名刺は切らしておりまして
09/10/31 18:57:00 DaQStf71
脱獄しないと割れは使えない
俺は脱獄してるけど割れは使ってない

323:名刺は切らしておりまして
09/10/31 19:06:45 lRScW9hW
脱獄している人がそんなに多いとは思えんが。

324:名刺は切らしておりまして
09/10/31 19:12:34 F/4DluVB
声上げる人はスペシャルやプロッフェショナルな人が多いだろうし

325:名刺は切らしておりまして
09/10/31 19:52:10 WNaIHkbW
>>324
普通の人は大きさやキーボードが無いって理由で買わない。
買うのはヲタだけ。

326:名刺は切らしておりまして
09/10/31 20:09:54 YQEztgoa
通常の携帯のアプリがU-SIM縛りで違法コピーが皆無なのと対照的だな。
この件でアポに対策求めるのが間違い。自分らが儲かれば良いのだからまともな
対策は何もやるわけないしな。

むしろベンダー側が自衛策としてアクティベーションを導入したら良いだけ。
数日毎に認証しなければ起動不可にするとかな。


327:名刺は切らしておりまして
09/10/31 20:15:27 F/4DluVB
うたい文句とは正反対で
ほんとジリ貧なような・・・

328:名刺は切らしておりまして
09/10/31 20:17:48 /c2U1b9u
>>323
だから、脱獄してないほとんどの人はほとんどこのアプリをインストールしてないんだろ。

329:名刺は切らしておりまして
09/10/31 20:42:45 DaQStf71
脱獄してるヤツも全員割れてるわけじゃないよ

330:名刺は切らしておりまして
09/10/31 22:45:55 hyvlu8bz
>>329
それは、PSPの改造ファーム適用者や、DSの某カード利用者が全員rom落としてないと言ってるのと同じこと。


331:名刺は切らしておりまして
09/10/31 22:48:24 WhAy1pm2
ピントのボケてる奴がいるなあ

332:名刺は切らしておりまして
09/10/31 23:36:13 DaQStf71
>>330
全然違う


333:名刺は切らしておりまして
09/11/01 00:49:17 xx8JguBH
割れのために脱獄するのがほとんど
xboxとかpspとか改造するのも割れ目的がほとんど

334:名刺は切らしておりまして
09/11/01 01:13:42 4P0qpkJS
>>332
どこが違うのやらw

Unixヲタなんて、iPhone信者の中でも少数派www

335:名刺は切らしておりまして
09/11/01 02:16:42 X6LHud40
Unixの話がどっから急に降って沸いたのやら
気違いは話があちこちすっ飛ぶなあ

336:名刺は切らしておりまして
09/11/01 06:43:09 qPyJoBCY
>>333
最近iPhone買ったヤツがどうなのかは知らんが
初期のころからiPhone持ってて脱獄して便利に使ってる連中は
「割れ」が出てきて迷惑している
おまえみたいに「脱獄」=「割れ」というイメージで見られるし
Appleが脱獄に敵対姿勢を表明したのも「割れ」が出てきてから


337:名刺は切らしておりまして
09/11/01 10:58:10 V8eiF22z
iPhone使っていて、更にJBしてる連中なんてオタク・キモイ・違法・割れ・スノッブの
イメージで何も間違っちゃいないだろ。


338:名刺は切らしておりまして
09/11/01 11:23:17 C09zfHIj
集計してみたのだが、20000円近くApp Storeで使ってることが発覚。

339:名刺は切らしておりまして
09/11/01 11:29:28 n1Pu7VYr
ユーザーの趣向や奇異さはともかく、
記事やスレにある悲しい出来事だらけではなくユーザーならびに関係者すべてがうまくようになればいいのだが

どうにも、そういう芽が無さそうってのはねぇ

340:名刺は切らしておりまして
09/11/01 11:30:52 qPyJoBCY
>>337
少なくとも「割れ」が出てくるまでは
当然「割れ」のイメージは無かった

>>338
調べたら4万近く使ってて驚いたw
一つ一つは安いけど安いからこそ気軽に買って
チリも積もれば山になる典型だな

341:名刺は切らしておりまして
09/11/01 11:35:09 pFyJgObN
>>293
そうそう
ちょいと横からみると液晶が青いだんよな
夜だと正面でも灰色。

あれをストレスなく使えるのは羨ましい

342:名刺は切らしておりまして
09/11/01 11:38:27 ZSWIJS/r
もうちょい、せめてDSレベルにならんと無理だろ

343:名刺は切らしておりまして
09/11/01 11:42:01 fCRZM20N
昔からデジタルドカタだろ

344:名刺は切らしておりまして
09/11/01 11:45:52 qPyJoBCY
>>339
全体的に明るい話題かほとんどだろ
何を見ているんだ?
ワザとミスリードしたいのかなw

345:名刺は切らしておりまして
09/11/01 11:54:28 n1Pu7VYr
この記事は嘘だと?

346:名刺は切らしておりまして
09/11/01 12:06:35 qPyJoBCY
>>345
全然嘘だとは思わないし
むしろ何を当たり前の事言ってんだ?と思う

347:名刺は切らしておりまして
09/11/01 12:09:22 n1Pu7VYr
海賊ばかりとか課金嫌がるユーザーが多いとか
供給者が枯れていって結局はみんなが困ることになると思うがねぇ

348:名刺は切らしておりまして
09/11/01 12:10:00 qPyJoBCY
どんな市場でも成功者がいれば失敗者もいる
現状一番成功してるモバイルアプリ市場がApp Storeであるが
全ての開発者が儲かる甘い市場なぞどこにも無い


349:名刺は切らしておりまして
09/11/01 12:14:17 n1Pu7VYr
まぁ、べつにいいけど

何を持ってして成功するだろうねぇ
経時も含めて

350:名刺は切らしておりまして
09/11/01 12:15:16 qPyJoBCY
>>347
天文学的な金額を稼いでいる開発者もたくさんいることを
お忘れなくw

351:名刺は切らしておりまして
09/11/01 12:44:46 V8eiF22z
>>350
天文学的な金額って、ずいぶんハードル低いんだな。
ついでに宝くじに当たる程度の確率でってのも追加しとけよ。w


352:名刺は切らしておりまして
09/11/01 12:49:00 qPyJoBCY
モバイル市場で儲けたいならApp Store以外に無いからねw

353:名刺は切らしておりまして
09/11/01 12:59:57 K9J2RjpO
メールのフォルダ作成&自動振り分けソフト却下されたわ
休日に引き篭もってしこしこ開発してたのに腹立つ

354:名刺は切らしておりまして
09/11/01 13:37:50 n8qQpwLb
>>338
あるあるある

355:名刺は切らしておりまして
09/11/01 17:39:30 +N3u5mn/
>>352
apple以外儲かっているところがほとんどない、というのが
この記事の趣旨なんじゃないか?

356:名刺は切らしておりまして
09/11/01 19:50:55 X6LHud40
日本限定でも1億以上の利益上げてるところが複数ある。
もちろん全体から見ればわずかな割合でしかないけどね。


357:名刺は切らしておりまして
09/11/01 22:24:29 qPyJoBCY
>>355
App Store以上に儲かる市場ってあるんか?
あるなら具体的に言ってみ

358:名刺は切らしておりまして
09/11/01 22:36:37 qZTIRJjV
>>357
第三者から見ても不快に思うぐらいの馬鹿だな
よく読めという忠告すらアホらしい

359:名刺は切らしておりまして
09/11/02 00:02:16 EEKkUcz8
馬鹿なのかミスリードを誘ってるのか・・・


やっぱり馬鹿だろうな

360:名刺は切らしておりまして
09/11/02 00:42:19 MFd1MP7H
Appleは良い位置に居ると思うよ。
でも結局スマートフォンのキラーアプリはブラウザとメーラで、
AppStoreはあんまり重要でないのでは?


361:名刺は切らしておりまして
09/11/02 01:39:02 7QShvHxj
PCでマイクロソフトだけ儲かる仕組みと同じだ。

362:名刺は切らしておりまして
09/11/02 01:57:54 4pqxFxtn
>>361
それを何倍も酷くしたのがAppleのやり方だよね

363:名刺は切らしておりまして
09/11/02 07:35:28 nWctb3cV
App Store以外に儲かる市場が無いから開発者が群がる
かと言って全員が儲かるわけが無いのは当然

364:名刺は切らしておりまして
09/11/02 07:43:08 3l0HE7pi
>>361
ゲイツは表に出すぎて色々抱えたけど、喧嘩しつつ対応してるからな…
林檎の場合、全てが中途半端なくせに金ばかりかかる。
んで批判すると信者にレス番真っ赤にされる。

365:名刺は切らしておりまして
09/11/02 07:52:12 K2Y4jGwU
>>363
ちょっとAppStoreで儲かってる例をあげてみては貰えまいか

366:名刺は切らしておりまして
09/11/02 08:14:36 4kDQKYpl
>>365
実は、肝心要の音楽も、iPhone、iPodに入ってる物の大半がコピーモノ。
なんつーかねぇ・・・

367:名刺は切らしておりまして
09/11/02 08:25:07 5ZVC8wzf
Googleはメーカにもっとマシな機体開発させろよ

368:名刺は切らしておりまして
09/11/02 08:26:34 nWctb3cV
>>365

iPhoneアプリケーションの累計販売額が300,000,000円を突破しました。
URLリンク(twitter.com)




2人でやって1年ちょっとで3億は凄い

369:名刺は切らしておりまして
09/11/02 08:29:27 JZAv74qQ
>>368
ズイブンちっせー市場だな。w


370:名刺は切らしておりまして
09/11/02 08:33:58 nWctb3cV
>>369
これでもモバイルアプリでは最大の市場

371:名刺は切らしておりまして
09/11/02 08:49:33 K2Y4jGwU
>>368
それ売上であって利益じゃないよね

372:名刺は切らしておりまして
09/11/02 08:50:09 67yswNgy
「儲からん」と歎いたところで
他に儲かる場所が無いんだったら
儲かるように頑張るしかないだろ

373:名刺は切らしておりまして
09/11/02 09:08:36 nWctb3cV
>>371
そうだけど十分儲かってるだろ

374:名刺は切らしておりまして
09/11/02 09:21:26 hHDtzhuV
二人でってところが個人開発者が集まる点なんだろうな
逆に大手にはあまり旨みはなさそう

375:名刺は切らしておりまして
09/11/02 09:21:38 i02nYDwg
>>371
Twitter追ってきゃわかるけど、ここの場合利益は大体1億。
2人しかいなくてソフトもまだ10本出してない小さなソフトハウスでね。
グッドデザイン賞に出典する余裕すらある(受賞している)。


376:名刺は切らしておりまして
09/11/02 09:26:39 JZAv74qQ
>>375
結局これがiPhoneアプリ市場の実状なんだよ。
売り上げトップクラスでようやく累計1億円。ということは凡百レベルだとせいぜい1千万円って
ところ。
たしかに自営業から家内制手工業程度の規模じゃなければやっていけないレベルだな。


377:名刺は切らしておりまして
09/11/02 09:49:39 DJj1gkKf
大企業がこぞってやるような市場ではないということだね

378:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:01:21 nWctb3cV
実際は大企業がこぞって参入してるけどねw


379:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:05:11 SV8cGtyN
>>355
どんなビジネスモデルでも参入するだけで儲かる仕組みなんてないだろ。
それこそ自己責任なんだから糞林檎が悪いわけじゃない。

380:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:15:19 OAj9zAJW
なんか任天堂ハードみたいだな。
サードは儲からない…

381:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:18:48 i02nYDwg
>>376
「売り上げ」は「3億円」で「利益」が「1億円」なんだが
物事は正確に。

中小企業の売り上げレベルの話ではあるが、実際中小企業や個人が
大半なんだからこんなもんだろ。
これをもって「だから美味しい市場ではない」と断じるのは早計。
パソコンの黎明期だって売り上げはこんなもん、あるいはもっと下だ。


382:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:24:42 g0KfbTm9
>>376
どんなもの作ってるのかと思ったら辞書じゃん。
ライセンス料はあまりとられないのかね。
自分たちはアイデア無し、プログラミングだけで稼げるなら楽だね。

383:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:30:56 i02nYDwg
その辞書のインターフェースのアイディアが秀逸なんでここまで伸びてるわけだが。

少しは周辺情報調べてみたらどーかね。
「なぜその企業は儲かっているのか」と。
ビジ板なんだから。

384:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:34:12 DJj1gkKf
しかし、これだけの失敗市場も珍しいね

385:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:37:18 g0KfbTm9
調べる価値があるなら調べるよ
インターフェースのアイディアが秀逸ねぇ

386:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:37:25 nWctb3cV
これだけ成功してる市場は他に無いからねw

387:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:38:48 nWctb3cV
>>385
大辞林のUIは凄いよ
Youtubeで見てみな

388:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:38:52 JZAv74qQ
>>381
あのな、お前レス先間違ってるだろ。
iPhoneアプリ市場は儲かってる々るとバカみたいに浮かれている信者連中に、
「今現在は」決して美味しい市場じゃないと説いて回ったらどうだ?

アンチ扱いされるのがオチだがな。w


389:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:43:24 x1h5GLWg
その24000$でアップル株買った方が儲かったんじゃね?

390:名刺は切らしておりまして
09/11/02 10:54:40 0TuV0meb
刺身の上にタンポポをのせていく「だけ」のアプリ
URLリンク(www.youtube.com)

391:名刺は切らしておりまして
09/11/02 11:16:35 MGnHXGVQ
>>nWctb3cV
統計「を」取ってるモバイル市場と言うのが正解。
WMお得意の企業枠のシステム開発費って知ってるかい?
つか、i-modeなんかは統合して課金計算されてないだけの話だし、
堂々と、モバイル最大の市場と言いきるのは、恥と思った方が良いよ。

392:名刺は切らしておりまして
09/11/02 11:20:33 nWctb3cV
>>391
「個人が自由に参加できる」モバイル最大の市場

393:名刺は切らしておりまして
09/11/02 11:29:03 67yswNgy
iPhoneとiPodtouch合わせて6000万台位だから
台数規模ではiモードの市場を抜いたね

394:名刺は切らしておりまして
09/11/02 11:30:18 /zZ0Asty
iPhone向けとかボランティアでやってんだろ?w

395:名刺は切らしておりまして
09/11/02 11:53:09 k/Z0AenY
>>392
DOSの時代からフリー&シェアウェアは全部そうなんだが。


396:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:00:34 K2Y4jGwU
>>392
Appleの審査通らないと駄目じゃなかったっけ?

397:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:06:19 eeU9C1Uu
>>393
過去販売累計で語ってもなぁ・・・・ww

398:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:06:54 nWctb3cV
>>395
何が言いたいのか分からん

399:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:08:36 nWctb3cV
>>397
まだ2年だから
累計と実働そんなに違わないかと

400:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:09:28 eeU9C1Uu
結局、iPhone信者の言うランキングって、俺様ランキングなんだよなぁww
会社の部長が、勝手にゴルフ杯作って、自分で優勝するのと同じwww

401:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:15:46 9ytrOG0N
何かある!と思わせることが一番大事
実際には何も無くても、ゴミしか落ちていなくても
世界の常識

402:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:56:03 bBmYiI4O
ゲームを見てみると、どっかのパクリが多いんだよなぁ
パクリだけど値段の安さを免罪符にしてる感じが嫌


403:名刺は切らしておりまして
09/11/02 14:19:25 ylbLuQWr
コミケみたいなもんかね。
極一部のサークルが稼ぎ、残りは参加してる感で満足。
パクリと二番煎じが横行ってな感じで。

404:名刺は切らしておりまして
09/11/02 14:33:12 9ytrOG0N
むしろ、ゴミ捨て場の中にごくたまに札束が混じってる感じじゃね?

405:名刺は切らしておりまして
09/11/02 16:16:24 MqVNUTli
普通の企業が進出するには、投資の回収の目処があるていど立てられないと無理
だから、従来型のゲームやアプリの企業はなかなか進出できない
ベンチャーや個人なら、回収の目処とかそんなの無視して進出できるけど

406:名刺は切らしておりまして
09/11/02 16:20:19 MqVNUTli
物書堂は辞書ソフトがメインじゃね?
既存の辞書を、辞書出版元にライセンスしてもらってiPhoneアプリとして売るやりかた
日本の販売ランキング(金額ベース)でつねに上位にはいってるな
普通のアプリやゲームじゃなく、辞書を売るって言うところが他社には無い強み

407:名刺は切らしておりまして
09/11/02 16:45:04 nWctb3cV
>>405
>従来型のゲームやアプリの企業はなかなか進出できない

スクエニ、コーエー、バンダイナムコ、タイトー、コナミ、カプコン、セガ、ハドソン、EA等々
大手が続々と参入してる事実は
おまえの脳内では無かったことになってんの?w

408:名刺は切らしておりまして
09/11/02 16:51:54 XQ/VlaQi
ネット家に引いてない
都内風呂無し6畳、家賃30000
クーラー、湯沸かし器無し

アイフォーンアプリの売り上げのおかげで、
最近やっとまともな物が食えるようになりました

409:名刺は切らしておりまして
09/11/02 16:55:25 JZAv74qQ
>>407
その中でキラーアプリは何?
大ヒットアプリはどれ?w


410:名刺は切らしておりまして
09/11/02 17:11:38 nWctb3cV
>>409
何でいきなりキラーアプリの話になってんの?

411:名刺は切らしておりまして
09/11/02 17:14:44 nWctb3cV

大手メーカーも続々参入、iPhone用ゲームアプリが急増中!【TGS 2009】
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

412:名刺は切らしておりまして
09/11/02 17:34:21 Lk2Ftd3V
>>411
ニュースの後が続かないのがiPhoneの特徴w
つか、>>1 がそのニュースな訳でw

アップルはベンダーにいくらバラ撒いてるのやら・・・・・


413:名刺は切らしておりまして
09/11/02 17:39:08 nWctb3cV
>>412
Appleがベンダーに金はらってると?w


スゲー妄想w


414:名刺は切らしておりまして
09/11/02 17:44:46 JZAv74qQ
>>410
厨房か?
参入するのは勝手だが、問題は儲かるかどうかだからだろ?
それにしても各社リメイク揃いで気合い入ってるよね。w

URLリンク(www.square-enix.com)
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)
URLリンク(www.taito.co.jp)
URLリンク(www.touch.konami.jp)
URLリンク(www.capcom.co.jp)
URLリンク(sega.jp)
URLリンク(www.dothehudson.net)


415:名刺は切らしておりまして
09/11/02 17:45:30 yFBlQZ0v
>>413
売れるかどうかも解らん市場に参入なんて、サービス元の誘いが無いとしないよ。
DSやi-modeのように、完全に市場を抑えてるなら話は別だけど。
iPhoneは、その操作性の為に、アプリの単純変換ができないから、
コンテンツキャリアにとって参入はバクチすぎるぐらいバクチ。

そのバクチに初回で失敗しまくってる意味を知った方が良い。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch