【自動車】「次世代軽自動車の本命は燃料電池車」ーダイハツ社長[09/10/21]at BIZPLUS
【自動車】「次世代軽自動車の本命は燃料電池車」ーダイハツ社長[09/10/21] - 暇つぶし2ch2:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/22 00:53:15 8EDi7UMg
>>1
燃料電池車って、メタノール100%とかで走る車のこと?

3:名刺は切らしておりまして
09/10/22 00:54:08 YJIp+M8R
軽自動車、いつまで続けるの?

4:名刺は切らしておりまして
09/10/22 00:58:28 NBmdMfkX
次世代の自動車というが
未来の日本には車を買えるほどの所得がある労働者、若者がいるのだろうか

5:名刺は切らしておりまして
09/10/22 00:59:10 V+Dplov3
>>2
水素+酸素で水ができるときに
微量な電気が発生する

その電気を利用する機構のこと
HONDAのFCXクラリティなど

6:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/22 01:06:15 8EDi7UMg
>>5
㌧ですー

HONDA FCXクラリティ でググってみたすけど、
なかなか良い感じの車すね~
(水素を扱うスタンドが少ないのと、
ガソリンよりも充填に時間がかかるみたいすけど・・・ (´・ω・`))

URLリンク(www.honda.co.jp)

7:名刺は切らしておりまして
09/10/22 01:06:39 itzZRTdS
明らかに単にEVに乗り遅れたメーカーってこういうこと言い出すよね

8:名刺は切らしておりまして
09/10/22 01:11:32 0Hl+5LSA
世界中のメーカーが10年開発した結果が
「低価格化はほぼ不可能、安全性確保次第では値上がり」
な技術に低価格性ねえ…。
やはり日本で残れるメーカーはスズキしかないな。

9:名刺は切らしておりまして
09/10/22 01:15:41 JHgAZve/
詳しいことわからんけど

 HV→プラグインHV→EV

ですすむんじゃないの?

10:名刺は切らしておりまして
09/10/22 01:16:35 kbS9s8ST
>>7
なんという情弱

11:名刺は切らしておりまして
09/10/22 01:21:03 itzZRTdS
>>10
2000年前後あたりはEVは見込みが無くて燃料電池が本命扱いされてたけど
結局燃料電池は進歩の見込みがほとんどなくてあっさりEVに抜かれたよね

EVのインフラが先に整ったら多少性能で燃料電池が上回ろうと水素インフラなんて整備されないのは明らか

12:名刺は切らしておりまして
09/10/22 01:27:07 9qOly1J4
バッテリーのほうが期待できるだろ
技術的進歩が

水素の媒体の密度をそんなに上げられるとは思えない

13:名刺は切らしておりまして
09/10/22 01:31:18 0Hl+5LSA
>>11
高い
危険
CO2対策ならピュアEVやバイオエタノール

欠点ばかりの燃料電池車だけがEVより殊更にプッシュされたのは、GSでのガソリン分解式で影響力を残したかった石油メジャーの思惑だろ
まして最も進歩していない低価格性を夢見るなんて、燃料電池に全く無知かそれ以外の車コスト削減が前提かのどちらか。

14:名刺は切らしておりまして
09/10/22 02:00:08 scRLXXjM
どれが本命になってもウチの会社ウッハウハわろす

15:名刺は切らしておりまして
09/10/22 02:03:24 hg/zEnUf
水だけで車が走りますよって言ってたインチキ臭い会社のその後誰かおせーて

16:名刺は切らしておりまして
09/10/22 02:05:47 LTR9Oc7Y
>>11
旧世代のEVが大量に廃棄されてたな
アイミーブやリーフも同じ道を辿るんだろうか?

17:名刺は切らしておりまして
09/10/22 02:10:20 z72u336g
燃料電池車って電源切れたら発電ユニットまるごと積み換えるんじゃないの?
スタンドで水素と酸素をボンベに詰め込むなんて現実的にありえないだろ?
ユニット積み換えが前提だから充電に時間がかかるバッテリーより有利性があるんじゃないの?
ほんの数分の給油で数百キロ走れるガソリン車を置き換えるのなら
少なくとも300キロぐらいは走れる動力源チャージを10分程度で済まさなきゃならん。
積み換え前提だから「軽くて小さい」燃料電池ユニットを押してるんじゃないの?

18:名無しさん@十周年
09/10/22 03:29:09 oyz9rdgs
 トヨタの資本も入っており いくつかの工場ではトヨタ車も作っているのだからHVの
コンパクト化も選択肢に入れる事ができるし、今の流れでは EVでリチウムイオン電池
やそれを更に改良した単位重量当たりのエネルギー出力大の電池を開発した方が現実
的で時間的に早く市場に出せるのではないか  
 ダイハツの人は他社とは違うという事をカッコ付けていっているのではないのか これで
は株主が納得しないと思うよ 
 

19:名刺は切らしておりまして
09/10/22 03:45:04 zbieqi3C
>>17
触媒でガソリン改質やアルコール改質やって水素を取り出す。
それなら現状の燃料タンクで良いからね。
ついでに云うと酸素は空気中にあるんですよ。

でもそのへんが、なかなか大変なようです。

20:名刺は切らしておりまして
09/10/22 08:01:50 V+OHx/TW
ダイハツのEVは一時期日本のトップをいってた。
でもそれは旧世代技術だし、HVは完全に乗り遅れたし、
開発するだけの能力もお金もない。
中国でもダイハツは事実上撤退だし、国内の軽の優遇がなくなるのも確実、
軽は売れても利益は出せていないし、もう終わった会社だよ。
まもなくトヨタの車体工場の一つとなるね。

21:名刺は切らしておりまして
09/10/22 09:47:47 WRD3U+XD
>>13
はっきり言おう。
バイオエタノールだけは無いよ。
畑で燃料作るぐらいだったら食い物作れよ。
寒波一発で一億人が餓死する世の中がもう少しで来るよ。

22:名刺は切らしておりまして
09/10/22 09:51:13 Va9snNDo
>>1バッテリーを搭載すると車体が重くなり、燃費改善が困難


ホンダインサイトのバッテリーってむちゃくちゃ小さい気がするんだけど


23:名刺は切らしておりまして
09/10/22 09:54:50 XkTxwT/c
本命はEVでも燃料電池でもなく、空気圧自動車だと思うぞ

24:名刺は切らしておりまして
09/10/22 09:55:34 XkTxwT/c
↑圧縮空気な

25:名刺は切らしておりまして
09/10/22 09:56:24 d7u/kHih
たとえ燃料電池が本命になっても
高圧水素は絶対ありえない
メタノール改質ならありえる

26:名刺は切らしておりまして
09/10/22 10:09:13 gQrqR2TW
>>17
ガソリン同様に給油できる
アメリカではスタンドもあるよ
コストと走行距離はガソリン同等

27:名刺は切らしておりまして
09/10/22 10:34:03 ere6f/w8
>7
ダイハツって、EVの老舗だぞ。
この無知。

28:名刺は切らしておりまして
09/10/22 10:39:52 7QSi8X+2
ダイハツは小型ディーゼルも良いの作ってたんだけど、
あの技術は熟成されてるのかな? 当時は不遇だったが・・・・

29:名刺は切らしておりまして
09/10/22 10:40:11 1h6JI96H
水素と電池の価格競争と安全性で雌雄が決するな

自動車もガソリンが安かったから電動からガソリンエンジンにシフト
そしてまたシフトが始まる

基本特許は100年前にポルシェがホイルモーターの類まで
試作している

30:名刺は切らしておりまして
09/10/22 10:42:03 ah4SK7Gk
>>25
>>1にもあるけど、ダイハツは白金をまったく使わない画期的な燃料電池を開発中
取り扱いが厄介な高圧水素も危険なメタノールも使いません
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

その燃料について
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

31:名刺は切らしておりまして
09/10/22 10:42:48 CxJxLsxx
>>21
非食位セルロースも知らないなんていつの時代の人ですか

32:名刺は切らしておりまして
09/10/22 10:45:55 Uh2mZvkL
>>25
既に2000気圧ボンベが実用化している
これで700気圧ボンベが耐久性充分で作れる
水素脆性の問題も、粘土質新素材でクリア

33:名刺は切らしておりまして
09/10/22 10:48:33 GmKSAjpV
イースは良いっす。

34:名刺は切らしておりまして
09/10/22 11:17:42 B8qLKzu1
脳みそも燃料電池で作動

35:名刺は切らしておりまして
09/10/22 11:25:39 KqJQFXCm
>>1
まだこんな寝言言ってるのか・・・

36:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:22:49 tyqqpY3V
荒らしネタの燃料電池w

37:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:24:03 tyqqpY3V
箕虫

38:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:34:47 IIbd6DaX
>>11
>EVのインフラが先に整ったら多少性能で燃料電池が上回ろうと水素インフラなんて整備されないのは明らか

だよねぇ
それとも超高効率改質器みたいな隠し球でもあるのかな?
ヨタに隠して開発してたら面白いけど


39:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:35:27 Czoj7LzG
ヒトラジン電池はさすがに止めたのか

40:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:37:44 A+aGaC7N
バッテリが今後飛躍的に進化するとは思えない。
充電式電気自動車は性能コストとも限界があるだろう。
それにしても、このごろ燃料電池が話題にならないのは
なぜなんだ。


41:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:56:42 p0hQmHKC
ダイハツさん、コペンのFR出してくださいよ。

42:名刺は切らしておりまして
09/10/22 13:52:02 vb/sMMM2
まぁHVやEVは、本家トヨタにスバルがやるわけだし、ダイハツは燃料電池やっとけと、これが伸びてきた時、今だとホンダも開発してるし手が抜けない。
まぁ今は赤字だし、利用して研究費…Σ(゜д゜;)ハッ!何か来た

43:名刺は切らしておりまして
09/10/22 15:52:04 POUNlgee
>>30
これが本当なら燃料電池始まったな

44:名刺は切らしておりまして
09/10/22 15:56:21 LIaPd2Ky
短距離専門の軽自動車なら不用だな…

45:名刺は切らしておりまして
09/10/22 15:59:05 S1UVKe3+
>>29
ポルシェの理想の車ってエンジンで発電して電気でモーター回す車だし
まぁそれで戦車作って失敗したけど

46:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:09:51 CCVM5+Fd
EVの利点は燃費だけじゃないんだよ
エンジンの代わりに小さなモーターを動力とすることで、飛躍的なスペース効率を追求できる
モーターを小型高性能化していけば、将来的にはホイールの中に収められる可能性もある
発電機を搭載すれば、それはどーしても邪魔者になる
EVがエンジンと競ってる間は目立たないかもしれないが、いずれ空間効率の勝負になる
サイズに制約のある軽自動車なら、なおさらEVのアドバンテージは高い
燃料電池車に将来は無い

47:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:12:00 /cOXilQb
>>30
ダイハツのものはトヨタのもの

だよね

48:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:21:25 CCVM5+Fd
モーターショーなんかで良くある、室内は床がまっ平らで壁も隅々までスクエアで広大、外見はボンネットもなくとてもコンパクトな未来の車
EVならあの形を実現できるが、燃料電池車は現在ある車と大差のない形にしかならない
未来を見据えたら、やはりEV
燃料電池車はハイブリッド同様、所詮、EVへの繋ぎ
繋ぎに多額の開発・インフラ整備コストを掛けたら、EVで行ったところにいずれ大差をつけられる

49:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:32:35 J66zL6Sw
次世代代替燃料の主流がEVになろうが水素燃料電池になろうが、確かなのは
マツダの水素ロータリーだけは間違いなく無いw


50:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:34:12 Bs3eg4yb
>>49

召還の呪文を唱えるなよ

51:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:34:37 S1UVKe3+
>>49
水素ロータリーって熱一杯でそうだなおい…

52:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:36:21 d7u/kHih
だれも知らなくて意外だと思うけど
燃料電池車の最大にして最悪な課題とは
燃費の悪さ

53:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:36:26 NIOR688i
ロータリーは水素と相性がいいそうな。
だからマツダは水素自動車を熱心にやってる。

54:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:50:31 1NCWtvXx
「燃料電池車」ならば、「軽自動車」というカテゴリーそのものが意味をなさなくなる…

まーダイハツだから、いいのか。

55:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:57:41 TZhHjDM4
バッテリーなんかすぐに超小型、超速充電型が開発されるに決まってる。
すでにプロトタイプはあるんだし。トヨタとダイハツは売りだな。

56:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:59:07 d7u/kHih
>>54

???????

まーID:1NCWtvXx だから、いいのか。

57:名刺は切らしておりまして
09/10/22 17:44:05 RyVQddVU
>>52
軽に詰める位の小型軽量プラットフォームを作るなら、普通にEVの方が効率的だよな

58:名刺は切らしておりまして
09/10/22 18:17:57 54xeC6my
EVはエネルギーを充填するときに化学反応を伴うのが欠点だな
充填時間がやたらとかかる
俺は燃料電池が本命だと思ってるぜダイハツがんばれ

59:名刺は切らしておりまして
09/10/22 18:35:52 Dcs8zA2x
結局、水素の貯蔵って高圧ボンベしかタ゜メだったのかね
何十年も前から金属かなんかに吸着させる研究してなかったっけ?

60:名刺は切らしておりまして
09/10/22 18:45:35 8fUqg42Z
>>59
カーボンナノチューブだっけ?難しいだろな
まあその前に燃料電池で軽自動車はあり得ないだろ
軽自動車の意味がない。

61:名刺は切らしておりまして
09/10/22 19:23:33 zbieqi3C
>>48
???
燃料電池車もEVだろ。違うの?

電気モーターならトランスミッションがいらないから
スペースユーティリティはいいだろうな。

でも燃料電池でも問題ないだろ。

君の云うEVって電源はどこからとるわけ?

62:名刺は切らしておりまして
09/10/22 20:27:55 8dTnX5b0
>ダイハツ工業の箕浦輝幸社長

ものすごい車音痴だなw
なんでこんなのが社長なの?

63:名刺は切らしておりまして
09/10/22 21:00:35 d7u/kHih
もう決着してるよ
2012年まで:アイドリングストップ車
2015年まで:マイルドHV
2018年まで:ストロングHV
2021年まで:シリーズHV
2023年まで:EV
3000年以降:燃料電池車
ダイハツは永遠です。

64:名刺は切らしておりまして
09/10/22 21:40:16 n9t3pIAH
燃料電池は事故起こしたときに危ないだろ。
コンパクトカーがトラックと衝突事故起こすとぺしゃんこになるんだから。

65:名刺は切らしておりまして
09/10/22 22:45:00 bHzmqmry
>>20
ダイハツがJHFCプロジェクトに参加しない理由はそれか?

66:名刺は切らしておりまして
09/10/22 22:51:06 it5pUY/i
>>55
> バッテリーなんかすぐに超小型、超速充電型が開発されるに決まってる。

電池というものがどういう原理か解ってる?
あれは『化学反応』を利用してるんだよ。
そのうえ「充電」というのは自然に起こる化学反応とは
逆の反応を無理矢理やってるんだよ。

化学反応を“超速”でやったら、発熱・発火・爆発するぞ。
タンクにガソリン入れるような「物理的充填」じゃないんだから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch