【海外】米国で州の独立を求める声高まる…米政府による州政治への干渉嫌い[09/10/13]at BIZPLUS
【海外】米国で州の独立を求める声高まる…米政府による州政治への干渉嫌い[09/10/13] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:33:06 S1q78Du6
日本も独立しよう!

3:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:33:56 BqH33fB9
独立戦争キタ~っ

4:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:34:39 d6WwrOzZ
どういうビジネスなんですか

5:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:35:35 l9GsgI0C
支持します

6:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:36:12 a//V2M20
テキサスとカリフォルニアは独立の権利あるんだっけ

7:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:36:21 PfavbO9L
でも、お高いんでしょう?

8:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:36:42 4/Dr8lDT
中共がんばってんなw

9:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:37:04 Sv27u+0t
後ろに中国共産党がいるに決まってんだろ。
中国はどれだけロビー活動頑張ってると思ってんだ。

道州制を求める動きの中には、独立して日本から切り離す意図を持った者もいるから用心しろ。



10:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:37:20 nbfEpjZN
東京も独立すればいいよ

11:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:37:59 JOIqvfGb
日本だったら沖縄とか真っ先に独立しそう

12:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:39:52 1qvrRY8f
日本も地方分権なんてやってるとこうなるよ

13:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:41:00 IZfBU0P+
在日と犯罪者しかいない大阪と福岡

14:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:43:09 d6WwrOzZ
と思わせといて、じつは北上してカナダ征服を狙ってるとか

15:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:48:09 DGrKXY38
北海道も独立して北海道人になろう

北海道は独立したら北海道人だけが裕福になれるぞ
資源も揃ってる

東京人が大ピンチになるからな

北海道王国にしよう

16:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:48:14 eydVgm7M
>>13
日本の本流は、今の西日本地域な訳だが
野蛮な東国を開花する為に帝が出張しているだけの構図

17:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:48:45 BztJEa8q
南北に分かれる可能性はゼロとはいいがたい部分はある。
北東、北西、南という3分割が、文化的にはしっくり来るのだが。

まあそんときは先に中国を6分割、ロシアを解体してからかな。

18:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:49:32 Vcbp1coA
アメリカもソ連のように解体か。

19:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:49:50 DGrKXY38
北海道は独立するべき

領海にしても人口にしても、土地にしても十分
メリットが多すぎる

日本という雑魚国から足を引っ張られまくる前に独立しよう

北海道はオーストラリアのようにやっていける

20:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:49:56 4BDe5L1k
支那が五胡十六国時代に戻ればいいだろ

21:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:50:05 Sv27u+0t
>>15
工作員は、黄砂舞う汚い祖国に帰りな。

22:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:51:25 wRSPgPVQ
好きにすりゃええがな
くっついたり、離れたりした所で何も変わらんよ

23:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:51:35 ix/+CQv8
米政府が破綻しそうなときに独立して負担を避けるつもりかな。
破綻で借金チャラになったら、また連邦に戻ると。

24:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:51:38 DGrKXY38
>>21
www

道民だがw
実際、道の大学の教授なんかは独立した場合のメリットとか話してたぜw
北海道に逃げられたら日本が困るだけで北海道は潤うとなw
それをちらつかせて北海道を首都にしないと独立すると言うのも良いとなw

25:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:54:40 h9bHaqFv
独立したら当然国内の米軍基地は旧ソ連みたいに撤退だろ
これではチャンコロとロスケの大軍が攻めてくるじゃん

26:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:55:02 5+JWnlvm

>13州が医療目的に限った
マリフアナの使用を認めている。

日本で厳しく禁止されてるのは、なぜ?



27:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:55:14 d6WwrOzZ
独立話は北海道だけじゃありませんよ
自分は関西の大学ですが、関西大阪周辺で独立してもやってけるとか教授の講義受けましたよ
地域ごとでどこでもそういう話だけはするんじゃないですか、むかしは景気良かったですし

28:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:55:53 DGrKXY38
ぷw

せめて来るっていつの時代だよw
内政干渉かなんかと勘違いしてる妄想馬鹿w

29:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:56:12 Sv27u+0t
>>24
プッ、江原道民?

そんなに日本に負けてるのが悔しいなら、日本を攻撃するのでなく、自国を正すことを考えな。

30:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:57:10 0094ouLT
関西は独立していいだろ
逆に日本人が望んでるし

31:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:57:11 RxbAK1df
これは好い手を思いついたもんだ

ひとつづつ独立してドル離れをしていって、
最期にドル捨てて新通貨に乗りかえるって腹だな

32:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:57:19 czMFgGo3
URLリンク(asayake.jp)

33:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:57:33 S1q78Du6
1国の人口上限5000万人までと国連で決めればいいじゃん
そうすれば横暴な国はなくなる

34:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:57:40 oSPpMYtQ
北海道が独立したらすぐロシアか韓国か北朝鮮か中国が攻めてくるはず。
多分、男は内臓をえぐり出されて性器を切断され目玉をえくりだされ、皆殺しに
されるはず。女は犯されて殺される。妊娠してたら胎児をえぐりだされて
殺される。
尚、白旗揚げても攻撃はやまない。ロシアは白旗無視してこうげきしてくる。
北方四島がそうだった。

35:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:57:56 DGrKXY38
>>27

大阪の場合は独立しても無駄だと思うぜ
縮小するだけ
地理的な面でね

北海道は地理的な面でメリットが大きい
特に領海
これが大きすぎる
これなくなったら日本はかなり縮小するよ

36:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:57:56 ZudORuJ2
吉里吉里人 思い出した

金塊の在りかがバレて終局だったな

37:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:58:08 41694aG5
日本も西と東に分裂するんじゃないか
国家統一の維持には保守基盤の充実が絶対条件だからな
愚民のせいで今の政権だと東は中ソ圏、西から沖縄は欧米圏になりそうだな・・

38:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:58:12 aOI1+jSK
ID:DGrKXY38は、今も自衛隊最強部隊は北海道だってことも知らない池沼なんだろう
もし知能が正常なら即ち工作員だ

39:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:00:19 DGrKXY38
北海道は独立してロシアとオーストラリアあたりとうまくやっていくさ
お互いメリットが大きい

>>34
馬鹿だな北海道と内地の地理的な面を考えてみ
北海道に侵入するということは実質内地にも進入するということ

40:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:01:11 J5/u3z50
米国も中国もロシアもそれぞれを独立国家の集合体国家にして
内向きで監視しあうようにすれば外への力の行使を抑制できるんじゃね。

41:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:01:39 d6WwrOzZ
>>35
そこまで海を言うなら、神戸大阪横浜よりでかい掘りも深い港
ガントリークレーン集団を韓国に負けじとやってくれませんかね
かつての関西の拠点はその辺りですよ、人足やってたミスターヤマグチ知ってますよね?

42:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:02:03 ehg+bD0U
あらまあ、大国ってのは成立しても維持するのは結局無理なのか?
マケドニアもローマもモンゴルも分裂しちゃったしね

43:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:02:28 DGrKXY38
ほんと攻めてくるって統失みたいな幼稚な意見する奴多いなw

44:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:03:37 iw6eETUR
>>43
チベットは中国に侵略されたよ。


45:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:03:58 DGrKXY38
もしも、道民に独立したい意思が固まっていれば、独立可能だし、
それをちらつかせて首都を北海道に移動させることも可能

早く道庁の奴らはそれやれや

46:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:04:11 wRSPgPVQ
分裂させた方が競争が促進されるメリットも有る
内乱や紛争、犯罪も増えるけどな

47:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:04:33 MJ/8d0wa
>>24
現行法では独立可能だろうね
道民が強く望むか望まないかの心次第でどうにでもなる


48:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:04:39 g69aQdd+
ソ連が崩壊したように
アメリカ合衆国が崩壊したら
世界勢力図が激変するわな

ついでに中国共産党政権も崩壊して、10ぐらいの国に分かれろ

49:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:04:44 DGrKXY38
>>44
内政干渉だろw
歴史みろ馬鹿

50:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:04:47 EQVc+72E
アメリカは州ごとに兵隊いるしな
まさに地方分権

51:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:05:57 MqYDKyjH
第二次南北戦争だな

52:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:08:10 DGrKXY38
中国は30年以内にばらばらに独立するだろう
裕福層が増えれば増えるほど独立という形になっていくのは間違いないだろうね


53:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:08:25 i2TL/aCP
>>49
はあ?wwww
内政干渉?www
プゲラwwwwwww

54:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:08:31 g69aQdd+
日本が幸せな時期は
中国統一政権が崩壊してぐだぐだな時期

三国志の時代とか
南北朝の時代とか
五胡十六国の時代とか
宋が南に追いやられた時代とか

中国共産党政権が地方軍閥ごとのバラバラな状態に戻る方が
日本の理想の東アジア情勢

55:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:08:52 ZMcCzaoS
東海岸側は人種差別意識が強い。
ノースカロライナやサウスカロライナが独立してみろ有色人種排斥を始めるぞ
ま、そうなりゃそうで端から眺めてる分にはおもしろそうだけど。
程度の差こそあれバーモントやメリーランド、ニューヨークもそういう傾向有り。

56:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:09:02 L/52jHGz
で、これネトウヨが中国や韓国と断交しろとか言うのと
どっちがリアリティや説得力を得てるの?

57:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:09:15 Bialn6Sc
北海道独立って本気で言ってるのは道民かい? 
さすがバカ道民。 
思い上がりも甚だしいな。北海道から一回出て生活しろクソ土人。 

俺も道民だけどな(笑)。

58:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:09:56 DGrKXY38
貧困層が多いうちは明日の飯を食うことに必死だから独立なんてかなわんが
裕福層が増えれば現体制を維持できなくなるだろう中国に関してはな

59:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:10:02 R1NuSbwg
日本国韓国州

60:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:10:20 oSPpMYtQ
日本の専守防衛なんて本気に考えてるのは頭がおかしい。
本土を攻められたら軍事物資や食料を補給できない、あっという間に日本終了。
この前の大戦が証明してるじゃないか。
北は満州、樺太、南はフイリッピン、グアム、西はミッドウェーここまでが絶対防衛権、
この中に敵が入ってきたら日本終了。おまけにシーレーンも守らなきゃいけないし。
戦うなら核の先制攻撃を仕掛け、絶対防衛圏外で戦わないと、補給が出来ない。

61:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:10:28 ShBYDtlk
自国にパワーと魅力がなくなると分裂しがちだよね
沖縄もいつか独立するよね

62:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:10:46 U0W/thaT
崩す時は内側からかの方が楽だからな

63:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:11:32 g69aQdd+
アメリカ合衆国崩壊
中国統一政権崩壊
ロシア崩壊など
全て日本に望ましい世界情勢だ

日本以外の全ての他国の混乱は
日本の利益

64:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:11:43 DGrKXY38
結局、日本、中国、アメリカ
いずれがこけても終わり

輸出入がこれらの国を支えている
ただそれだけのこと

攻められる?


ぷぎゃーwww

65:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:11:49 aOI1+jSK
>>6
独立権があるの、テキサスは知ってるけどもうひとつはカリフォルニアなん?
カリフォルニアはともかく、ぶっちゃけテキサスはそのうち独立するんじゃないかとちょっと思ってる


アメリカが幾つに分裂しようが知ったこっちゃない。
ただし、それまでに中国ロシアあたりにもそれぞれ分裂していただき、
更にお互い本気で火花を散らしあう状態を作ってもらってからなら、の話だが。
ついでにEUも空中分解してくれたら理想的だ

66:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:13:43 r22BkXyD
ロシア、アメリカ、チャイナ、インド、ブラジル
解体せいや

67:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:14:03 MJ/8d0wa
>>61
まぁ世の常だな
しょうがないのかもしれん

68:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:14:07 Sv27u+0t
沖縄と北海道には中国共産党の息がかかった工作員が大量に移入してますからね。
日本国内で独立云々行ってる人は、IQ30以下か、中国の工作員ですよ。

69:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:15:22 DGrKXY38
日本も北海道は独立しよう
もともと、北海道は内地の奴らとは違う
右翼みたいな奴らから追い出されてきたリベラルだらけだ

気質が違うんだよ北海道民は

70:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:15:26 g69aQdd+
アメリカ帝国が崩壊してくれたら
日本領土を占領してる米軍を追い出せるし
日本が簒奪された領土である
サイパンなどのミクロネシアを回復できるし
ハワイを保護国とすることもできるし、太平洋は日本の支配下にできる

中華共産党帝国も崩壊させ、10以上の互いに憎しみ合うバラバラの
小国に転落させることこそ、日本の安泰への道

71:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:16:53 DGrKXY38
>>68
北海道に住んでればメリットあるんだけどなw
東京あたりに住んでるやつらは縮小する

工作員?w
内地国が縮小したらざまぁとしか思わんw
北海道だけが繁栄すればそれでよし

72:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:17:07 d6WwrOzZ
すでに、アメリカ合衆国崩壊という映画があります
内容は統一選挙でカナダと合併、新合衆国の発足、大統領がカナダ出身者に内定
アメリカ本国集団がその大統領を良しとせず暗殺未遂
と、ここまでの予測で終わっています

73:何匹もいるみたいなので、貼っときますね。
09/10/17 21:17:20 Sv27u+0t

【(注)朝日新聞社による組織的なネット工作は、証明されています】


2009年3月、朝日新聞社IP規制前を100とした場合の、朝日規制後の書き込み数

朝日新聞社の全板書き込み規制の前後、ニュー速+板の計24000レスにあったレッテル貼り書き込みを集計してみるとこうなりました。
朝日新聞社への2ch全板規制後のレッテル貼り書き込みは、規制前に比べるとレス数で35.71%、レッテルワードでは50.96%になり
どちらも減少しました。一人レッテルワードを貼りまくっていたIDがいたのでこれを通常書き込み程度に補正すると、レッテルワードの
規制後書き込みは規制前の 30.77%と、大幅に減少しました。
そして「ネトウヨ」「ウヨ」以外のレッテルワード書き込みは、ほとんどが規制前の20%以下になっています。

総レス数 レス計 ユニークID 携帯電話 AA ネトウヨ ウヨ ヒキ ニート キモ オタ アホウ ワード総計
補正無 100 35.71 37.84 10.64 20.51 161.11 55 13.33 15.22 16.28 3.57 14.29 50.96 割合(%)
補正有 20.51 73.61 55 13.33 15.22 16.28 3.57 14.29 30.77 割合(%)

補正有:1IDによるコピペ連投の書き込みを補正した場合の変化

URLリンク(www23.atwiki.jp)

朝日の好きそうなレスでの、あまりに判り易い結果。
---------------------

74:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:18:44 g69aQdd+
>>71
しょーもない
ロシア帝国の崩壊で樺太、千島、カムチャッカ、沿海州が日本領にできるし
中華帝国の崩壊で簒奪された満州、台湾、澎湖諸島を奪回できる
アメリカ帝国の崩壊で、ミクロネシア、フィリピン、ハワイなど全太平洋が
日本のものになる

75:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:18:59 7DZlpgTE
理由は後付でクロンボ大統領が生理的に嫌なんだろ

76:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:19:01 41694aG5
日米安保が消滅し、中ソと領土紛争の泥沼時代がやってくる

77:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:19:04 300E3OMC
中国も独立しろよ

78:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:20:12 ehg+bD0U
>>71
は~い
旭川出身で~す

北海道民は本土民よりもヘタレです
俺がそうだもんね~

高校は札幌だったけどさ
せっくすせっくすだったよ~

北海道はせっくすと車のスピードが異常
だけどヒグマは見たことない

某所で河原に大量に大麻が生えてたのは見たことあるけどさ

79:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:20:19 DGrKXY38
>>74
夢だなw

北海道は現実性がある
それは夢だw

夢はかなわないから夢と言うんだぜ

80:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:22:17 K7OmVdGf
道州制のこういうリスクはどの程度考慮されてんのかねえ?

81:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:24:10 41694aG5
米国が分裂衰退すれば、中共、ロシアが確実に増長するな

82:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:25:25 R8tI61/G
まさか中国より先にダメリカが分裂することになろうとはw

83:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:26:24 DGrKXY38
北海道も独立して就職難になってる内地を笑っちまおうぜw
独立して関税もうければ土地もない、あほみたいな人口、経済低下、
によって北海道だけが潤いまくり
内地の企業も北海道に移りたがるだろう

84:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:26:41 MJ/8d0wa
>>74
日本がいかに上手く外交で立ち回れるかで決まるだろうね
だが実現するのは俺たちが死んだ後だと思う

85:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:29:52 R1NuSbwg
密入国者70万人、日本から短めな乞食して生る

86:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:30:00 DGrKXY38
まず、北海道が独立することで貿易関係を関税かけて内地を通さないだけで
現在の人口の職があぶれることがなくなる
そしてたった500万の人口に対して有り余る資源

独立だ

87:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:30:25 5zDbvjfr
第二次独立戦争か

88:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:30:38 +ak52V6u
現代三国志は間違いなく中国で起こると思ってたら
意外にもアメリカが戦国時代に突入しそうだなw

89:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:31:22 Lbp58lvM
テキサスは本来メキシコ領

90:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:32:25 3VS5qGuF
日本もEUの様な連合国家群に成るべき。
北海道や東北、首都圏や中部、近畿や中国・四国、九州や沖縄を
それぞれ独立国家にして、日本連合に加わりたい国にも門戸を解放
その発展形として東アジア共同体を設立すべきだ

91:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:33:51 ix/+CQv8
日本で独立するなら東京じゃないの?
都市国家の方がいろいろ効率がいいみたいだし。

92:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:33:54 wAOlkKxp
>>90
何の利点があるんだよ

単なるアナーキストの戯言にしか聞こえないんだが

93:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:34:38 DGrKXY38
>>90
テレビゲームだなw
というか、独立してもいいと思ってるのは沖縄と北海道くらいだよ多分
国民投票とかしても

94:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:35:29 2kOolP1/
>>39

室蘭在住の道民だけど日本から独立なんて笑えない冗談やめてくれww
おれは自分自身間違いなく日本人だと思ってるし、誇りに思ってる。
日本から独立なんて死んでも嫌だね。おれの知る限り「北海道人」なんて概念存在しないぞ?

あんたみたいな意見も北海道にはあるかもしれないし、人の意見は尊重されなければいけないと思うけどさ。

ロシアやオーストラリア!?
白人なんて頭わりぃ奴らと共生なんて勘弁してくれよww
まっぴら御免だ。


おれが測りかねてるのは、あんたが『極端に郷土愛の強い人物』なのか『タダの反日左翼のプロ市民』なのかだ。
前者な理解できるが、後者は論外。

95:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:35:40 Lbp58lvM
>>92
三角目玉さんは人種・民族マゼコゼ゙が大好き。
現首相の方針。

96:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:35:57 y4Np0MJP
日本的ニュースと思ったら?

97:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:36:00 jy8/vLsQ
近畿も独立や!九州や四国から東へ行くやつらから通行税とったれ。

98:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:36:11 DGrKXY38
>>91
???

地理的に独立するメリットが0
日本全体があるから東京が運営できてるんだよ
領海なんて何もなくなるわけよ
これでかいよ
関税も大きいしね

99:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:36:31 7DZlpgTE
>>89
デービークロケットだけど、つまらん事を言う口にライフル突っ込んでやろうか

100:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:36:34 IL157WwI
俺らは道民を日本人とは思ってないんだが
すり寄ってくるのやめてくれる

101:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:37:54 DGrKXY38
>>94
道民は結構ドライだぜ
しきたり、伝統
内地のような文化はない
流れついた者たちだ

お前はどっちかというと内地人ぽい思想が

102:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:38:23 GPt/LUEi
>>90
そうなったら会社はおまえをクビにして、代わりに
日本語しゃべれる中国人か韓国人かフィリピン人を雇うよ

103:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:40:15 d6WwrOzZ
>>102
その場合残念ですが知能的に上司はインド人になると思います
インド華僑は中国の比じゃない

104:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:40:53 svezaMr9
よし、日本も独立しよう!

105:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:41:09 MJ/8d0wa
>>91
日本全土の物流と金の流れの中心だがら東京は巨大都市足りえるんだよ
つまり独立したら元も子もない




106:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:42:16 DGrKXY38
北海道民のたった500万人の人口が飯を食える体制はあるからなw
北海道だけなら内需できるぜw

どう考えても今の落ち目の内地を切る頃だろ
独立ちらつかせたら、惨めなこいつらが擦り寄ってくるが、切れ

107:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:43:28 pUeOtBHv
>>90
それEUじゃなくって江戸時代の日本ね
百歩譲ってイギリス(連合王国ね)だね
もちろんその日本連合を代表する国家元首がいないとするなら
EUのような共同体になるけど

108:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:44:33 2kOolP1/
>>101

> お前はどっちかというと内地人ぽい思想が

そうかもしれんなww
多分ルーツは大和だと思う。

言える範囲で構わんけど、おまえ先住民系なの?

109:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:46:12 DGrKXY38
寿司にしても、ラーメンにしても本場は北海道
特に魚に関しては北海道にはかなわない
これを北海道が関税かけたら内地は北海道から莫大な価格で
魚を仕入れるしかなくなる
それに米に関しても道米がなければ内地の奴らは圧倒的に足りない

北海道王国誕生

110:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:47:29 DGrKXY38
>>108
しらねーよそんなもんw
ただ、生まれてずっと北海道じゃ
北海道に住んでれば北海道民の考え方くらいわかるだろ
疑問に思うお前は根っからの道民思考じゃないだけだ

111:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:47:37 Yvxk7/Pt
北海道はイスラエルのユダヤが移住計画すすめてるよ。独立は危険。だが止めようもな

112:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:48:20 fOnia0gB
北海道だけで飯は食えるとして暖房の石油やガスはどこから何と引き換えに買うの?

113:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:48:24 pCYFGg6g
ノースコリア州とサウスコリア州がなかまになりたそうにこちらをながめています。
なかまにくわえますか?

 はい
>いいえ


114:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:49:56 DGrKXY38
>>112
その質問の意図がわからんw
どこから買うのって?w
世界各国はどこからどのように、どのくらいの価格で買ってるの?
って質問した方が早い

115:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:50:05 x+mG5ro2
>>1
>テキサス州は1836年から45年まで、独立した共和国だった経緯もある。

テキサスはアメリカと合併する事前提でメキシコから独立したんじゃん

116:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:53:29 auj/fl5d
日本も分裂しようぜ
オリンピックの参加選手を増やせるぞ

117:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:55:02 DGrKXY38
内地のふがいなさのせいで道民に迷惑がかかっている
雇用や仕事も内地の政治経済が駄目なら影響を受ける

こんな内地が足を引っ張るなら独立した方が良いのは間違いない

118:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:57:22 DGrKXY38
後、莫大な借金は内地が抱え込んでくださいねw
北海道は独立するんで関係ないんでw

119:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:58:14 gapbdzUz
URLリンク(russiatoday.com)


120:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:58:38 pUeOtBHv
>>112
しっかりと自力で独立してられる裏打ちされた実力がないと売ってもらえないんじゃ?
海峡隔てた目と鼻の先のサハリンや北方領土にはロシア軍だっているんだし
独立して即日、アメリカと安全保障条約結んで
自衛隊と入れ替わりに駐屯してもらうとかさ
朝鮮半島や台湾だって、軍事的な裏打ちがあって初めて存在してんだよね

121:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:58:59 fOnia0gB
>>114
北海道に原油を買うための外貨を調達するどんな手段があるの?農業?工業?

122:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:00:14 2kOolP1/
>>110

そっかww

ところでお前を勝手に『独立派』と決めつけて質問するんだけど、
北海道には豊富な農地と漁場があって食糧安全保障には全く問題無いのはわかるんだが、
北にロシア、南に日本、西に中国・朝鮮、東にアメリカ。周辺国は軍事大国ばかりで国防はどうするん?
まさか永世中立国なんてありえんよね!?周辺国がほっとかないよこんな良い土地w

道民として興味があるわー。

123:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:00:56 sWmKDh13
アメリカ実はもう終わってんじゃね?


124:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:01:31 eBIot0/M
なんで米国の話題が北海道の話にすり変わっている?
自己主張の強い道民を騙る工作員の素性が知りたい。

125:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:02:21 ix/+CQv8
>>98 >>105
独立=鎖国じゃないよ。

東京が独立したって、メリットがあるなら、今までどおり地方と付き合うだろう。
アメリカが日本と付き合うようにね。

126:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:02:23 DPoY9AZT
こんなんだから犯罪が減らないんだよな


127:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:02:29 DGrKXY38
>>121
漁業と農業が主
特に漁業は大きい

外人投資家が支えるだろうね

128:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:04:55 fOnia0gB
>>127
世界で農業漁業が中心の国なんてモロッコとかミクロネシアとかその辺のレベルだろ
生活レベル一気に下がるぞ

129:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:05:56 DGrKXY38
>>125
だから独立するメリットがないと何℃言えばw
あんな土地狭いところ独立して漁域権なんて全くなくなるわなw
食料なんて全て輸入することになるんだぞw
今まではいくらでも運べたが、関税かかるようになる

130:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:08:08 DGrKXY38
基本的に、海に囲まれて居ない場合は独立する旨みは半減する
北海道なんて漁域なんて北、東、南側は独占できる


131:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:08:42 hGAeg3WT

▼各県が独立&鎖国した場合の食料自給率の例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鹿児島県: 209%
北海道: 177%
長野県: 123%
千葉県: 76%
神奈川県:11%
東京都: 5%

132:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:09:09 2eSkKTcY
北海道はしたけりゃすればお金あんなに貰いながら足引っ張り
沖縄は独立した途端中国の保護占領下におかれるのが分かり切ってるし
なんだかんだで日本領の方がマシだろ

アメリカの州政府の独立論は珍しくはない
イギリスのスコットランドも不景気のたびに独立論でるし

133:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:09:28 pUeOtBHv
>>127
外国人投資家って彼ら日本人じゃないから
通貨(主要通貨の円じゃなくなるでしょ)の安定性なんて
北海道の立地条件的に本当に安全保障をうまくしないと厳しい目で見られるよ
ランド並の高金利通貨にするんだろうけどね

134:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:09:34 x+mG5ro2
>>129
土地狭かろうが食料を輸入しようが独立してるシンガポールって国があるんですが

135:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:10:07 y3EH9HqA
>>131
薩摩最強

136:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:10:19 F0u/ZwOR
>>1
昔もどっかの州で国軍と州軍が衝突寸前まで行った事があったみたいだけど
教えてエロい人!

137:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:10:45 x+mG5ro2
北海道かあ

苫東開発大失敗で大借金作ってたな

138:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:11:06 kEIKMOv3
日本も県を週にした方がいいんじゃない
各県の裁量で法律を作ってほしい

139:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:12:10 pUeOtBHv
>>130
アメリカ軍に保障してもらうんだ

140:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:13:14 ijuQKfxC
18世紀に逆戻りだね

天動説に創造論w

141:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:13:59 DGrKXY38
さっさと独立しとけ
もう日本は末期だ
北海道は逃げろ

142:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:17:00 S1q78Du6
薩摩は独立させてもらうでごわす

143:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:17:16 tJRxErQC
>>43>>49
もちっと書き方考えたらどうだ?シナ工作員だって自分で言ってるみたいで露骨杉だぞwww
チベットって言葉に「内政干渉」て脊髄反射するとこなんかはどう考えてもねw

144:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:17:27 ix/+CQv8
>>129
> 食料なんて全て輸入することになるんだぞw
> 今まではいくらでも運べたが、関税かかるようになる

逆じゃないか?
東京だけなら、農業を守る必要がなくなるから、関税をゼロにできるでしょ。

>>131
東京が買わなければ、鹿児島や北海道はどこに売って稼ぐのさ?

145:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:17:50 VzQmyaPd
中共とかロシアが裏で操ってるんだろ

146:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:20:43 p+OIWocd
離脱は可能だろ?憲法上は

147:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:22:40 V3e3pq1K
自分の生活とは全然関係ないヤンキー達に世界恐慌を起こされればそりゃ独立したくもなる
でも、一番関係なさそうな農民たちは穀物投機に加担していたから文句は言えないな

148:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:23:13 wun+V0q2
まずハワイだろ

149:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:27:04 N8xGlL16
>>4
>どういうビジネスなんですか 

ガス抜き。もちろんスポンサーは、例の連中。

でも、金の切れ目が縁の切れ目なので、カリフォルニアは破綻と同時に独立して、
通貨発行権で凌ぐんじゃね。

150:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:30:01 N8xGlL16
>>148
ハワイとかニューカレドニアとかは、本国からの移民のおかげで原住民は既にマイノリ
ティなので、「民主的」な多数決で本国に従属してんだよ。

日本も、そうならないといいんだが。

151:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:32:28 DGrKXY38
>>144
買わないって寿司ネタ買わないわけねーだろ
高級寿司ネタだぜ

関税の意味わかってんの?
北海道が関税かけて、魚や米を仕入れるのに高い額を要求するようになるってことだ

152:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:34:45 DGrKXY38
第一、北海道は土地が余ってるのが大きい
いくらでも新しいことができる

153:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:39:06 O/A/ut2g
>>151
北海道の高い米なんか買わないだろ
カリフォルニア産なんか安いしかなりおいしいらしいよ

154:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:39:51 k9MiI9is
代わりに日本がUSA自治領になろうぜ。

155:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:47:06 zOe1bDOE
>>154
日本は51番目の人口1億2000万の最大の州にして
日本州からアメリカ大統領を出して全アメリカを統治するニダ!!

156:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:47:33 O/A/ut2g
URLリンク(amegan.com)
アメリカのスーパーだとあきたこまちが10kg1300円くらいで売ってる

こういうのを輸入すればいい
農業を保護するための関税や補助金がいらなくなるから
小麦なんかの食料品はかなり安くなるよ

157:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:49:36 oSPpMYtQ
>154
日本がUSAの一員になったら大統領は日本人になっちまうから有り得ない。
>134
元英国領ってことは、バックにロスチャイルドが居るってことは、
ご理解いただけますか。

158:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:50:00 DGrKXY38
>>156

アメリカの関税と送料は無視か?

159:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:50:10 VzQmyaPd
>>156
安いな。


160:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:51:39 oSPpMYtQ
>156
自殺行為。やめとけ。発ガン性の農薬食ってるのと同じだし。
安全保障考えろ。

161:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:53:46 O/A/ut2g
関税は輸入する方がかけるんだろ
牛肉とかで考えればわかるけど送料かかっても輸入する方が安いよ

162:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:54:03 6bJFNpan
北海道と国後島って16Kmしか離れてないんだな。
近すぎて驚いた。

163:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:55:47 a9g9r7bX
独立系の話というと、中国の工作がどうしても見え隠れするな~、、
彼らはガチンコの戦争は弱いけど、こういう政略は得意中の得意だからな~、、

164:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:56:00 x+mG5ro2
そもそも現状の北海道の農水産物にそれほどの競争力があるのかよ
どんだけ輸出してるんだ?
自給率とか農水省の宣伝文句に踊らされてるだけだろ

165:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:56:23 ok6hVAYS
北海道独立とか行ってるやつはアホか。

資源といったって、夕張炭鉱はなくなったし、ろくな資源はないよ。
資源の割りに人口が少ないというわけでもない。
カナダ、モンゴル、オーストラリアの方が、人がいなくてスカスカだ。
そもそも、酪農でオーストラリアにも全く勝てない。

石油もとれんし、輸出する資源も、ほとんど0だよ。
失業率も高いし、優遇された地方交付税をとってるのをしらんのか。
実際、どんどん北海道から、関東にきてるだろ。

166:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:56:58 tgE37q/0
これはどう考えても板違いのスレだろと
だれも指摘しないな・・・

167:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:57:29 +EEXWkZ+

もう、道州単位で幕藩体制にして、鎖国制作敷こうぜ。
日ノ本はやはり、国内資源とわずかな貿易資源と内需だけでやっていくのが性に合っている。
なに、世界一の技術立国ならやれるさぁ
ガラパゴス?なにそれおいしいの。

168:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:57:31 UVIE1iyi
時期に日本にも同じ流れが来ると思う。
国(東京)は東京のことしか考えてないからね。

やっぱりアメリカは日本の10年か20年先を行ってるよ。

169:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:58:05 EmdRcjCu
>>163
大陸が蠱毒の器みたいなもんだからな
政略が強くないと上の方へ行けない

170:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:58:51 UVIE1iyi
>>168
×時期に
○じきに

171:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:59:46 IFnEq8IQ
内戦始まったな

172:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:02:26 oSPpMYtQ
独立するんだったらイスラエルに国土差し上げますくらい言わないと独立は
保てない。

173:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:04:38 EmdRcjCu
そういやユダヤが日本へ移住でうんたらかんたら

174:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:05:16 995M+phP
タイターの予言の通りになってきたな

175:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:09:59 OUW084T+
>>155
実際、この国際的不均衡を最終的に解決するには日米合邦しかないような…
膨れ上がり続ける対外債務をアメリカがマトモに返済できるとは思えないし
日本も小さい島じゃ未来が無いし、どこかで妥協がありそうだけど



176:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:11:34 +OVk8FUa
あらら、米国も州の独立運動か。
下手するとソ連の二の舞かもねぇ…。

日本も州やればいいのに
それぞれの地方に州を作り、州都を決めて州都の知事は州民の選挙で決め
国策は各州の知事が合議制で決め最終的に天皇に奏上し発布という形で。
すなわち
関西州、西国州、山陰州、北鎮西州、南鎮西州、南海州、東海州、甲信越州、北陸州
坂東州、蝦夷州、蝦夷州てな具合で…
天皇陛下にはかつての都に(京都or奈良)に環都頂くというのは?


177:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:15:27 VzQmyaPd
>>175
俺と同じ事考えてる人いた。
日本は、中国よりアメリカのほうが価値観を共有できると思う。
日本にはアメリカにはない歴史と伝統が、アメリカには日本にはない創造力や自由がある。


178:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:15:52 svGoLxFn
>>176
東京がある州以外の財源が全く想像できない。

179:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:18:49 OLlrGyS+
ジークジオン!

180:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:21:17 UVIE1iyi
>>178
企業だって東京にだけ貢ぐわけにはいかなくなるよ。
各州に州本社をもってきて、税金を納めなくてはいけなくなる。

181:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:21:56 S3VVbEx6
なんか大学の教授を引き合いに出している人がいるけど、
いったいどの大学のなんて教授?
それが一番興味あるわ。

182:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:22:29 d6WwrOzZ
北海道をネタにしてアメリカから話逸らそうとしてるんだね
勝手にすればいいじゃないですか

183:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:22:41 UVIE1iyi
今は金が東京に集まる仕組みになってるでしょ。
右肩上がりの時代はそれでもよかったけど、
今は地方から吸い上げる一方なので
東京に対する反感が強くなるのは当然。

184:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:24:12 jv7QIlFd
>>183
地方交付税無しでいっぺんやってみたら?

185:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:24:23 50GPepOd
日本でも地方独立派のキチガイはいるが、
アメリカの場合は少し違う。
連邦脱退の自由が認められているし、過去には連邦に入らず
アメリカ連合を組織した州もある。
ただバラバラになって痛いのは日本だが

186:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:24:55 2C8KSFCv
ここで独立容認してる者は、「なぜ人は群れるのか」という基本について考えた方が良いよ。

あと、地方分権は置いといて、現状は地方に統治能力無い。
首長・県市の議員はボケ老人。
公務員の質も低い。

187:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:25:18 +OVk8FUa
>>178
ならば東京を解体すればよいw
人口の偏りについては
坂東州(東京)に来た地方人を元の地方へ帰す(強制的に)
それから…北関東を北坂東州、南関東を南坂東州とし
あと…富の分配だが
江戸の徳川政権が京、大阪から金座を江戸に移したそれとは逆に
東京の日本銀行を潰し各州に分配
日本銀行を廃止し各州の銀行に独立性を持たせる。
ついでにコレを行うにあたり徳政令発布
各企業だが…日本を出て行きたい様なので「どうぞどうぞ」と行かせる
ホントのゼロから日ノ本の建て直しを図る意味でも各州の住民がそれぞれ
各産業を奨励or勃興させる。

これでOK

188:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:25:32 RCEbr6y/
身につまされるな~

早く、独立国になりたいっ

189:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:25:44 995M+phP
日本は人口が多すぎるから日米合邦はできないよ。
大統領選挙の動向を日本人が決定してしまうことになるからね。
その点では日中合邦の方がまだ現実的だろう。

190:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:25:50 iAmH+RBw
>>184
よく考えれ
そもそも東京に本社を置く理由がなくなる

191:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:26:05 7DZlpgTE
>>121
FX投資、市場にあわせて北海道円を刷る

192:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:26:41 x+mG5ro2
>>187
言ってる事が文化大革命とかポル・ポトのクメール・ルージュレベルの話なんだが

193:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:27:38 2C8KSFCv
>>184
地方交付税・補助金が無ければ、地方はやっていけないのにね。
東京より地方の方が、援助が手厚いって知らないのはどうなんだろうね。

おれは東北在住だがね。

194:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:27:59 9UmfC+hs
むしろ、州をまとめろよアメリカはw

195:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:30:01 UVIE1iyi
>>184
東京だって企業からの税収がなければ
何もできないよ。日本の各地域が道州制を導入して
独立色を高めれば東京の企業は外資同然。
本社でも置かなければ商売すらできないでしょ。

それにさ、今の東京中央集権にあぐらをかいてる東京企業に
競争力なんてないし。

196:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:30:18 x+mG5ro2
>>190
現状で人や情報が集中する東京から地方に本社を移す理由の方がないぞ?

197:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:30:33 oGpr655V
州で独立しても経済大国から発展途上国になるだけじゃないか

意味あるのか?

198:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:30:34 xz3sTPni
アメリカの州は財政均衡が義務づけられてるからなぁ。
もっと州債出したいってとこはいっぱいあるだろうね。
そういう意味でも独立したいかもしれないね。

199:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:31:40 hrnnlGpt
不況で都合が悪くなったら独立かよ。身勝手な話にも聞こえるが実際はどうなの?

200:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:31:55 iAmH+RBw
>>196
惜しい
なぜ人や情報が集中するのか考えよう

201:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:32:30 2C8KSFCv
>>195 ID:UVIE1iyi
高校生?
住民税、固定資産税、健康保険、軽自動車税etc

202:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:32:37 OUW084T+
>>177
実際、日米が合邦すれば今ある国際問題のかなり多くが解消されるんだよなあ
世界最大の農作物輸入国と生産・輸出国が一つになる
世界有数の資本輸出国と世界最大の資本輸入国がひとつになる
日本は中国に生産財を輸出し、中国が消費財を生産しアメリカに輸出
アメリカが土地や農作物・資源を日本に提供するというのが世界最大の経済的構図だけど
この3カ国が別々だから相互不信や複雑な駆け引きが生じてしまう
中国と日米連合だったら二国間対話で済む

日米合邦とユーロ圏・中国の内需経済化、それと可哀想だけどイギリスに破綻してもらえば
150年は平和な時代が作れる
ただ、日本の農地が相当悲惨なことになりそうだけど


203:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:32:48 50GPepOd
>>176
>>178
>>180
明らかに破綻するね。
金持ち地区は社会保障0で税金を安くして成り立つが、
貧乏人地区は社会保障0じゃ餓死するわけで
社会保障が必要なため税金も高いという。

204:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:34:23 UVIE1iyi
>>200
東京中央集権だからだよ。
その体制を変えようとするのが
地方分権。

205:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:35:18 oBDVsxCV
FEMA
URLリンク(www.youtube.com)

206:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:35:47 x+mG5ro2
>>200
なにが惜しいか知らんが
すでに集中してる人を地方に分散させるには>>187くらいの事をしないと無理

そして、>>187みたいな事は現実には不可能
人が集中してるって現実を変えるのは並大抵の事ではない

207:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:36:14 UVIE1iyi
>>204
「その体制を変えようとする手段の一つ」
と言ったほうがいいかも。

まあ、ちょっと考えれば、東京人が地方分権に否定的、
あるいは反対してるのを見れば、そういうことなんだと
分かるとは思うけど。

208:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:37:19 VzQmyaPd
>>202
日本の農家なんて補助金漬けの怠け者なんだからいずれにしても大改革は必要。
農地を接収して大規模農家を育成する必然性がある。

209:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:38:16 2C8KSFCv
朝鮮人・中国人の
離間の策?

国力≒人口
世界は平和じゃないんだよ。
戦争は今も続いてる。

アフガニスタンみたいに、大国の戦場にされたいなら、独立。

210:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:38:51 chAZ+uGw
アラスカの独立は無茶だろ。地球温暖化で快適な土地になれば人口大爆発で化けるかもしれんが。

211:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:40:16 tgE37q/0
なんか、言ってることが恐ろしくとんでるがおまえら大丈夫かw

212:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:40:30 iAmH+RBw
>>206
東京は人が多いから企業の本社が多いのかな?

213:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:40:36 tDd2l6JC
大阪、長野はすぐに独立しで欲しい

214:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:40:51 Rc53xEP9
合衆国だから、大国足りえてると思うわけだが
攻殻の世界みたいに、分裂とかするのか

215:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:41:06 oGpr655V
>>213
独立と言えば千葉も入れてくれw

216:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:42:03 VzQmyaPd
>>211
恐ろしかろうがなんだろうが近未来に起きることだぞ。
社会の歪はどんどん蓄積されてる。

217:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:44:07 8ZuqsmhY
>>197
カリフォルニア州やテキサス州のGDPを知ってるのか?
州単独でも世界トップ10に入るぐらいだぞ

218:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:45:21 x+mG5ro2
>>212
では、逆に聞きたいが企業がわざわざ人も少なく、交通の便も良くなく
情報も集まらない地方に拠点を移す意味って何?

人が多いのは重要な要素だろ?

219:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:48:00 hrM2s6pu
支那に甘い顔をするからだ
あいつらは内部から崩壊させるんだよ
戦争には弱いが懐に飛び込んでの傀儡工作はどこの民族でも勝てない
アメリカは支那をなめすぎ、入れては駄目な奴等だと早く気づけ

220:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:48:46 OUW084T+
>>189
何も米国政府に日本政府が吸収されるかたちをとらなくてもいいでしょ
オーストリア=ハンガリー二重帝国みたいに二重政府を容認すればいいだけ
米国の大統領は今まで通り合衆国民が選べばいいし、日本政府の両院議員も日本国民が選べばいい
米国政府と日本政府の上に金融や軍事、外交などを統括する連邦政府を作って
そこの閣僚を両国の人口比で割り振るとか色々な形がありうる

221:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:49:26 UVIE1iyi
>>218
アメリカのIT企業とか西海岸の郊外の田舎と言っても
おかしくない地方都市に本社があるよ。

なんでも東京に集めようとするのが異常なんだよ。
そりゃ生産性は落ちるよね。創造力ではなくて規模に頼った
ビジネスしてるから、世界じゃ通用してないし。

222:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:52:11 iAmH+RBw
>>218
企業というのは、たいてい発展する過程で本社を地方から東京に移転させてるんだ
その必要がなくなる

223:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:53:25 mNbJRVMa
一番独立しなければいけないのは中国だろjk
ウイグル、チベット、内モンゴルなど・・・・
でも、ここは資源が豊富に眠ってるから共産党が絶対に許さないだろうな

224:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:54:18 hHWzIkd7
北海道が独立とか沖縄が独立とか、このスレ大丈夫か?w

225:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:54:46 x+mG5ro2
>>221
アメリカはアメリカでITはシリコンバレーに集中してる訳ですが
アメリカの場合は、業種によって地方がばらけてるってだけで、
特定の業種が集中してるってのは変わらないわな、その方が人材を供給するのがやりやすいし

で、日本はアメリカと違って東京周辺に3割近い人間が集中してるって現実があるんですが
その現実は地方分権や道州制だけで変えられるってのは正直夢物語でしかないと思うけどな

226:ぴょん♂
09/10/17 23:56:11 TMk0KYSm BE:624895283-2BP(1028)
日本州は しがみつきまつ

227:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:56:42 +OVk8FUa
>>216
その…今までにたまった歪がいつ爆発するのかが問題だ。
オレはその時期はもうそんなに遠くない将来だと思う。
歪が大きくなり既存の社会システムが容包しきれなくなった時、社会のビッグバン
とも言える革命は起こる。
米国がその危機に局面しているし、中国も易姓革命とやらで社会システムの変り目
には凄まじい流血を起こしている。
日本も他国(人)事ではない、この国も少子高齢化(異常なまでに)格差、政治家腐敗
等…歪がたまっている、ついぞこの間自民から民主へ変わったが…
コレを爆発までの寿命が伸びたと見るべきか縮んだというべきか…

228:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:57:02 x+mG5ro2
>>222
そら、発展する過程で大消費地の東京や関東圏に進出するからって見方もあるわな

で、それがどうしたの?
一番儲かるところに本社を移すのがそんなにおかしいか?

229:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:57:14 iAmH+RBw
>>225
人口ってのは雇用に応じて意外と簡単に流動するもんなんです
夕張なんて三十年で人口が1/10になった

230:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:58:47 UVIE1iyi
>>225
シリコンバレーだけじゃないよ。
CAのLA郊外にもWAのシアトル郊外にも
誰でも知ってるIT企業があります。

それに、無意味に高コストの東京に人を集めても
競争力は低下する一方だよ。


231:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:59:22 Vcbp1coA
日本がアメリカを占領すれば日米合併じゃないか。

232:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:59:24 iAmH+RBw
>>228
そういう業種もあるが、消費地と関係ない製造業や鉱工業も移転するのです。

233:名刺は切らしておりまして
09/10/17 23:59:43 x+mG5ro2
>>229
雇用って現状地方は雇用がどんどん減ってるぞ?
当たり前でしょ? 地方支えてた製造業はこの不況で頭打ち
土建屋は小泉以降ボロボロなんだから

こんな状態で東京から地方に雇用が移るって意味がわからん

234:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:02:14 iAmH+RBw
>>233
そのとおり
だから地方はガンガン人口減少してるでしょ

235:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:04:27 7wHAccmL
シナより先に瓦解したりしてなw

236:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:05:49 jgKPWq++
世の中
そんなことあるはず無い!ってことはごく希に起きることがあるんだよな


237:ぴょん♂
09/10/18 00:10:00 Sn2jMqFG BE:1458089287-2BP(1028)
>>230
まぁ 東海岸やテキサスにもあるけどね・・・
アメリカで 東京みたいに大都市部に本社もつ企業って ほとんどないけどねw

238:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:10:20 afrwQBvo
>>221
そういう問題なら、一々独立しなくても
60年毎とかに遷都すれば解決しそう。
ただ皇居に相応しい場所が無いのが問題。
京都御所は小さすぎるし、
今まで帝都だった東京のようなビルの高さ制限の条例も地方には無いから
高いビルが見下ろすような場所に皇居を作るのも問題がありますし。

239:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:11:18 R0lrc78h
>>216
そもそも著しい国際的不均衡が持続不可能なのがみえみえだからね
昨今の経済危機も強欲金融家だの金融工学だのサブプライムだの枝葉末節の話に過ぎない
根本原因の国際的不均衡を解消しなければ、今回のようなのが何回でも起きる


240:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:13:18 cP+aqqGx
独立して白人の国を作るんだよ

241:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:14:36 R0lrc78h
>>238
皇居を出雲大社よろしく高層ビルにすれば無問題w
実に日本らしい近代的な皇室

242:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:16:57 bZeEJi4a
>>228
>で、それがどうしたの?
一番儲かるところに本社を移すのがそんなにおかしいか?


世界一の飲料水メーカーのコカコーラの本社はアトランタ、世界一の小売業ウォルマートストアーズの本社はアーカンソー州
世界一の消費財メーカーのP&Gの本社はオハイオ州シンシナティ、世界一のソフトウェア企業のマイクロソフトの本社はシアトル郊外のレイモンド
世界一の半導体企業のインテルの本社はサンタクララ、世界一の民間石油会社のエクソンモービルの本社はテキサス州アービング


一番儲かるところに本社がないといけない理由がわからん。別に本社が関西だろうが九州だろうが東京で商売できなくなるわけじゃあるまいし
トヨタの本社は愛知だが日本全国で商売してるし、世界中でトヨタ車は売れてるじゃないか


243:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:19:53 Nnssw5xN
>>177
>日本は、中国よりアメリカのほうが価値観を共有できると思う

本当にそう思うか?俺は全く逆だわ。日本人とアングロサクソンほど価値観の
隔たりが大きい民族は無いと思うぞ。寧ろ中国人とアメリカ人との方がよっぽ
ど価値感の共通項は多い。支那人=共産主義と思っている人がいるが、日本人
の方が共産主義主義的だよ。加えて国際性という意味でも、遥か昔から華僑と
いうネットワークを活かして世界中で活躍している支那人の数に日本人なんて
足元も及ばないし。

244:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:20:15 G4plSl9i

アメリカ中がニューヨークの金融関係者の
犠牲になっているのは滑稽だ。
彼らは莫大な給料を分取り、破綻しても返さない。
他の州ののアメリカ国民がバカらしくてやってられないと思うのは当然。

245:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:21:05 OEYNxv4s
しかし日本ほど稀有な国もないな
どんだけ国家体系が変わろうと
神武東征の神話の時代から連綿と今日まで続く大王(天皇)が常に日本人の
国民意識の中に常に犯すべからざる神域としてDNAまで刷り込まれてる様なもんだ。
コレは建国200年弱の米国やその他の国には真似できんな…
しかも邪馬台国時代を除いて2669年間もだ

246:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:24:50 ekeRvQ2E
日本の場合は交通網は東京中心
人材を供給する大学も有名どころはやっぱり東京中心だからな
全社規模の会議をするとかリクルートするとかやる場合
どうしたって東京でやった方が有利って事になるだろう

まあ、そういう社会構造全てを変えられるなら、東京一極集中を変えられるのかもしれないが
産業の再配置だのは正直失敗例しか見当たらないし

つか、アメリカを参考にしたって仕方ないと思うぞ?
日本とは歴史が違うんだから、日本に近いのはどちらかと言うと
パリ・ロンドンに集中してる英仏だろ

247:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:27:02 4Wnbg7/y
日本列島及び琉球連合帝国

248:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:29:34 bZeEJi4a
>>246
どうやって日本がここまで東京一極集中になったか勉強したほうがいいよ
戦前の日本はここまで一極集中は進んでなかった

249:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:31:36 R0lrc78h
>>243
価値観なんて関係ないだろ
合邦はあくまで妥協の産物、中国よりはマシって程度
個々人の素質はともかく中国政府と米国政府が思想的に相容れるとは到底思えない
(個人的には個々人の素質としても仕事大好きなところは日本と米国で似てると思うけど)

そもそも、米国はアングロサクソンだけで国が出来てる訳ではないのだが

250:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:33:28 9bk3b6sq
自分の出身地の郷土史や市町村の歌やマークを全然知らないくせに郷土愛を唱える
国家主義者って詐欺師だよね

251:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:34:23 afrwQBvo
>>248
単に昔は大企業が無かったからでは?
しかも昔は東京府でしたし
京都府と大阪府と同格の都市だった。

252:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:36:32 WQC7KDRw
ついにカリフォルニア海軍が独立すんのか?w


…バンゴールはどうなるんだ?

253:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:39:57 ekeRvQ2E
>>248
歴史を勉強しろと言うのも結構だが、高度成長以降の社会構造の変化を無視して
戦前はこうだったから~って言ってもな
さらに言えば、成熟経済に落ち着いたこの先、その戦前のころに戻せるエネルギーがあるとも思えないし

254:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:41:44 57zwqpAy
戦後生産率上げるために地方から若者かき集めたんだよな
それで核家族化が進み、地方は過疎化が進んだ
それが今の日本

255:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:46:29 QqXuDrKE
インターネットが普及した今、一極集中は意味がなくなりつつあるな。
会議なんてTV会議でいくらでもできる。
リーマンの時に緊急利益対策とかで、出張を極力自粛になってテレビ会議導入したけど、
移動時間なくなって楽になったくらい。

256:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:52:27 c5oFZ36Q
>>255
仕事がなくて困っている地方に移転する会社があってもいいと思う。
異常なくらいの満員電車で長時間通勤しないといけない社員がたくさんいるにもかかわらず
東京に本社を置くことをこだわるのは間違い
地方に移転したら社員もゆっくり通勤できてストレスもなくなり地方の税収もアップしたいいことばっかり


257:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:53:02 fr8NxhmN
むしろ日本で一極集中は政治的な意味で危険だろ。
核は狙ってるわ地震はあるわ。有事の危機管理皆無すぎだよ。

258:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:54:31 hPoTOpEM
ドル崩壊したら、完全にアメリカは分裂だね
もう連邦を維持する意味は無い

259:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:56:00 c5oFZ36Q
Googleなんか本社ビルを山の上に建てたしな
それに比べて日本のIT企業は本社を六本木ヒルズにしたり東京ミッドタウンにしたり
なんでわざわざ地価が高いところに本社を置きたがるかわからん
地方なら同じ値段で倍以上のスペースを借りられる

260:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:56:56 pKkZOAND
>>256
引っ越し面倒だしすむんなら東京がいいよ

261:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:57:18 57zwqpAy
>>256
うちの会社なんて、むしろ業績悪くて地方支店閉めて
地方の社員を東京に呼び寄せてるくらいだよ
ネットが発展したから、むしろ地方にわざわざ賃料払って支店置く理由がないって感じ

262:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:57:58 xfqloeSC
アメリカは西部の州だけでも日本に匹敵する経済規模じゃないか
そこら辺がまとまって独立すればいけるんじゃないの

263:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:58:55 bCMtLiPW
小浜がウォール街の代理人だという事実が、一般国民にばれ始めたな。

アメリカの大手マスコミってほとんどリベラル左翼だから、
小浜マンセー報道一色で、小浜批判する奴は人種差別主義者(ネトウヨ)
であるという、どっかの国と同じような感じなんだけど
アメリカはインターネットの影響力が日本より全然強いから
マスゴミのプロパガンダに惑わされない人間の数が、我が国より全然多い。

平均のアメリカ人ってバカばっかりだと思ってたけど、マスゴミに踊らされて
民主に政権取らせた日本人のほうが、アメリカ人より全然馬鹿だったな。

264:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:59:37 1TI5pILz
>>245
最後の一行からして、なんかな~だな

265:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:01:08 /E0Z71ze
2ちゃんに多いネトウヨって、愛国愛国騒ぐ割に、その一方で
同じ日本国内の地域同士で貶し合いをするのはなんでだろうね。

あの矛盾を自分の中でどうやって正当化してるんだろう。

266:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:05:14 1TI5pILz
今でもアメリカは州の独立性は高いんじゃないの?
united statesだし。ゴールドラッシュ以前の西部なんて、
辺鄙な場所で東部から見れば明治初期の沖縄のような
ポジションだったんじゃなの?


267:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:05:14 hPoTOpEM
アメリカが崩壊してもらったほうが都合がいい
在日米軍も撤退だろうし
あとは、核武装すれば問題解決
占領憲法も捨てればいい

268:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:06:06 F+wYuGy/
>>90
天皇の取り合いになるじゃないか

269:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:08:51 lzChm43i
日本も地方分権だの道州制だの馬鹿じゃないの?

270:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:12:24 kng+qL2+
日本はアメリカや中国と違って大所帯の国じゃないから,
すっぽり収まるでしょう
アメリカや中国は分割した方がうまく収まりそうだが

271:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:16:46 suDyr9RC
イデオロギー的に遠い将来東西アメリカに分裂するんじゃないか?
って揶揄されてたけど案外早そうねw

272:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:16:59 R0lrc78h
>>267
アメリカが崩壊して多極化した方がどう見ても悲劇だろ
中国が攻めてくるとかいうのはちょっと性急な意見だけど
結局19世紀以前のバランスオブパワーに逆戻りだから
小国は否応なしに踏みにじられるし、大国もチキンゲームだ
それで行きつく先は世界規模のWW1(しかも米国というストッパーなし)
想像しただけで恐ろしいなw

273:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:19:59 hPoTOpEM
>>272
大丈夫大丈夫

今は戦争を抑止する核兵器、という便利なグッツがある時代
北朝鮮すらデカいつらができるのは、この核兵器の力のたまもの。
日本はロシアなみの核戦力をそろえただけで、中国なんてふるえあがりますよ。
あいつらも核兵器もっただけででかいつらしとる連中ですから。



274:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:25:10 ff6F/SHp
昔の戦国時代のような状態になりつつあるな
みんなが力を求め、覇権を手に入れようとするだろう

お花畑の日本は軍事費を削減して友愛外交ですか・・・

275:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:25:36 wGMjinlF
幕藩体制にして地方分権。各地の市長と公務員を武士にする。

276:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:31:50 13svGOJt
アメリカが分裂したら喜ぶ国が多そうだね。
アメリカの金融がいまの不況の引き金引いたうえ、またギャンブルやってるのに規制もかけてないので、
世界中がアメリカの弱体化を望んでる。


277:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:33:07 kng+qL2+
民主党政権じゃ無理だな

278:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:41:19 hItTORH5
独立したら連邦政府からの補助もなくなるのだが。
自然災害とかあっても自州の独力で復興しないといけない。

279:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:42:08 OEYNxv4s
>>268
そこで発想を変えるんだ。
天皇がかならずしも一人である必要はない
あとは分かるな?
(但し、壬申の乱の様な内乱が起こる可能性も含む劇薬です。)

280:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:43:40 Eg2aDsZW
>>272
もうアメリカを拝む時代はおわった
調子こいて無実の人間をころしまくっている現実をみるにつけ
アメリカ自体ががん細胞、ということに気づいちゃった。
反米主義者のなかには、中国を持ち上げるために反米のやつもいるが、アメリカが崩壊したら
中国も崩壊するだろ
貿易で稼ぐことができなくなりますので。

281:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:46:22 ynOo/ZqB
>>242
アメリカ落ち目だ落ち目だ言うけどこういうの見ると
やっぱスゲェなアメリカって

282:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:46:37 JLtphIit
MSオフィスを買わず、一太郎に回帰して徳島の雇用を増やしてあげればいい

283:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:50:38 F+wYuGy/
>>279
血が騒ぐな!

内乱がどうしようもなくなったときの治療法はなんだ、秀吉か 卑弥呼か

個人的には卑弥呼ちゃん

284:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:56:53 13svGOJt
アメリカがいなくなったら核武装できるから問題ないかも。
日本が核武装できないのは、はっきりいってアメリカが望まないから。

日本国内で核武装論が高まってきたら、広島や長崎に金を流して、『核を廃絶しましょう』
と日本国内から声を上げさせようとしてる。やりかたがいやらしい。

アメリカなんか大嫌いだし、あんな国が分裂したらいいきみ。

285:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:56:55 F+wYuGy/
>>281
アメリカ落ち目!って言われてるのは元がすごかったから
工業力が世界の四分の一(だっけ)とかわけわからんすごさ

ちょっと他国が伸びてきて落ち目言われだしたけどアメリカは相変わらずすげぇです

286:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:58:01 Eg2aDsZW
アメリカも終わりかあ
ドルが暴落したら、日本が世界一の経済大国になるらしいね。

287:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:00:04 YtMO+D8O
>>281
飲料とか、生活用品とか
本来、独占化が進まないような業種で独占化が進んでるだけでしょ

その理由はもちろんマネーゲーム

288:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:01:12 13svGOJt
それはならない。中国だと思う。日本経済はアメリカに物を売って成り立っている
ようなところがある。中国には人が多いから、日本は太刀打ちできないだろうね。
ま、しょうがないから現実に対処しましょ。アメリカから徐々にあとずさりして
遠ざかって、中国や他のアジアの国との距離をせばめる、と。

アメリカが徐々に落ちていってくれればいいんだけどね。
急に破綻されたら、それはそれで迷惑。

289:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:01:25 SPTYqwaC
どうせチョンが言う北海道独立と同じレベルの話しだろ。

290:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:03:45 Eg2aDsZW
日本の対米貿易なんてたかがしれてんだよね
問題は中国
対米依存だからねえ。
アメリカが崩壊すれば中国も崩壊する。
日本は核武装のチャンス到来です。

291:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:06:56 JhW3kdJ2
こんな日常の生活の不満なんてレベルの話で分離独立なんてありえるかよ
独立するメリットがねーよ

292:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:11:11 /NkUqmbW
日本州もそろそろだな

293:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:14:12 Uk4YXCRn
>米国で州の独立を求める声高まる

実際にアメリカで世論調査したら現実味の無い数字になる。この記事は明らかにあやしい。


294:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:28:27 ly9mZ82f
海外の記者の目からは、
日本はとっても政治的リスクの高い国と映る
それと似たようなレベルの話じゃないの

295:名刺は切らしておりまして
09/10/18 02:57:22 eKbmIPBE
>>90
賛成ノ

>>92
今は、世界第二位の経済大国とか言われて、世界貢献をお題目に世界中から金をむしり取られてるし、
CO2削減でも、日本が率先してやらなきゃならないような雰囲気だが、
それが、分裂すれば、世界第二位じゃなくなるから、国際貢献(笑)、CO2削減(笑)だよ。

むしろ、北海道、四国、沖縄が途上国くらいのGDPになって、東京が援助すれば、立派な国際貢献だよ。
それとか、北海道などの人件費が下がって、工場移転すれば、実質同じ日本なんだから、メリットもあると思う。

「出る杭は打たれる」んだから、
日本は世界10位くらいがちょうどいいんだよ。

296:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:19:09 Eg2aDsZW
日本は敗戦したとおもっていた
じつは

戦争はまだ続いていて、日本は勝利するのかもしれない
この70年近くの戦いにおいて



297:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:19:50 /PF0tVU+
>>288
と、ニーハオ君に云われてもな~

298:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:22:58 vnul67qb
大阪民国は早く独立してください。
貴方たちは日本人ではないのです

299:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:25:06 buTTc8le
そろそろ本当にアメロ導入かwww

300:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:26:05 Eg2aDsZW
>>288
中国には無理なんだよ
技術力もないし、商品開発能力もない
ひげ剃り付き携帯電話なんて作っても、まともな人は買わないわけ。

301:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:49:23 jr88I4bU
何気に日本も連邦政府に参加しちゃおうぜ。
日本を5つぐらいの州に分割して。

302:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:50:11 9F3KCkSC
バチカンとローマみたいな関係になるの?

303:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:53:47 n5+bzF8x
連邦軍とドンパチして勝てるとでも思ってるのか・・・
ま、利権と権力拡大が狙いでつねw

304:名刺は切らしておりまして
09/10/18 04:06:54 /hlKHNH7
>>303
テキサス州は、「テキサス州側の一方的な意思で」、「合衆国政府の意向は関係無しに」、
独立することが「法的に可能」なんだよ。
ドンパチする必要すらない。

それにテキサスといえばエクソンの本拠地だ。

今のところまだ与太話の範疇ではあるが、思考の片隅くらいに置いておくべきだ。

305:名刺は切らしておりまして
09/10/18 04:18:20 GQx9+Aly
民主党と共和党支持の州に分かれて別々の国になればいいのにと思う。

日本もそう。大きな政府と小さな政府でやっていく二つの国に分かれて、
お互いの国を好きに移動できるようにしたらいい。

うまくいってるほうに人間が移動するから、おのずとどちらの国も問題点を
修正していくと思うんだけど。

民主党が政権をとって、全員がそれにひきずられるみたいなやり方は
正直効率が悪い。




306:名刺は切らしておりまして
09/10/18 04:25:13 8alQsRDq
既存の大企業が衰退して、ローカルから新産業、新しい企業が生まれてくるのなら地方にも
可能性はあるかも知れないね。でもねー、フランスやらイギリスを見ていると、一旦一極集中に
なってしまえば、その後地方は衰退するだけなのかなとか思ってしまうんだよね。特に日本の
場合、政治体制、産業分布だけではなく、人の心がなんでも東京という状態だから、これから
脱するのは容易ではないと思う。
アメリカが分散していると言っても、国土面積、人口、歴史的経緯を考えると、日本と同じように
考えるのはかなり無理があると思うんだよね。
江戸時代に地方分散していたといっても、一極集中がその時代には起こりようがなかった。
・当時は農業が産業の主力であって、平地の大きさや土地の肥沃さが藩の財政、経済の基盤
になっており、土地とのつながりが非常に重要であった。移転させることのできない工場を抱え
ていたようなものだった。
・人の移動が制限されていた。
・交通機関も今みたいに発達していなかった。
こういった理由で、第二次、三次産業の一極集中が起こりようもなかった。
江戸の人口が世界一というのも、参勤交代の影響であって産業的な要素が要因と言うわけ
ではなかった。

307:名刺は切らしておりまして
09/10/18 04:54:02 +b2YKU5g
日本が豊田国だとか東京国だとか北海道国だとか言われてもピンとこないし
日本は今のままで良いよ

308:名刺は切らしておりまして
09/10/18 06:30:14 Nbjx1Ea9
【社会】 「仕事上で俺は神や。契約打ち切るぞ」 取引先の女性暴行の社員逮捕で、NTT西「社員のプライベートだが…」と謝罪…兵庫★2
スレリンク(newsplus板)

取引先の女性(23)を無理やりホテルに連れ込み、性的暴行を加えた上、監禁した
「NTT西日本兵庫」営業課長代理・板倉大明容疑者(46)
京都新聞によると、住所は「兵庫県加古川市加古川町稲屋472の14」だそうですわ。
とりあえず住宅地図upしとくね。ちなみに子供が五人いるそうです 

URLリンク(nagamochi.info)

309:名刺は切らしておりまして
09/10/18 06:53:49 GvZqtNVY
いいかげんテキサス州はメキシコに返してやれ。

310:名刺は切らしておりまして
09/10/18 07:07:29 kng+qL2+
>>288
デカイ釣り針だな

311:名刺は切らしておりまして
09/10/18 07:35:33 hv+bmCNn
ようやくアメリカ分解ですか

312:名刺は切らしておりまして
09/10/18 08:10:51 25iPEBZQ
仮に日本分裂になった場合、九州と四国は死んでも中央に付いて来そうだけど、
確かに北海道はその限りではないね。
道民の愛国心とやらが決して低いわけでなく、実現可能性として。
ただ現状、雇用が死んでるので、デンバーやシアトルみたいにITや航空産業が欲しいところだ。
沖縄独立は実際どうなんだろうね。
首里王権の本島と、被支配の先島諸島では内地に対する温度差を感じたが。
明治維新の時みたいに、先島だけ日本に併合してくれなんて事になったりしてw

313:名刺は切らしておりまして
09/10/18 08:45:58 jHZ/6upI
>米金融街ウォールストリート(Wall Street)の人間に牛耳られた
>米国政府に、もはや倫理規範はないといい
例えば米国債だが、FRBが喜んでこれを買い取っているのは米政府が
彼等に便宜を図るような政策を採用するからに他ならないよな。
逆に言えばそれは無言の脅迫とも取れる。

314:名刺は切らしておりまして
09/10/18 09:04:18 8s/0y220
赤字のカリフォルニア州もメキシコに返せよ

315:名刺は切らしておりまして
09/10/18 09:21:46 R0lrc78h
まあ連邦分離派なんてロシアのツァーリ復活論者と同じぐらいしかいないだろ

316:名刺は切らしておりまして
09/10/18 09:29:55 swGi3kaD
>>220

ふざけんな。
誰がアメリカなんて野蛮な奴らと合併するかよ。

日本は日本だ。
もう60年以上もアメリカに支配されてきたんだから、アメリカ衰退を機に独立させてもらうわ。
ほんと奴隷根性の塊みてぇな奴だな。
工作員か?

317:名刺は切らしておりまして
09/10/18 10:12:20 F+wYuGy/
>>295
おーいいねえその考え方、楽しい

日本が4つぐらいに分裂しても今までないぐらいな強力な連邦関係になりそうだしいいかもw

九州四国はアジアにつく
北海道はロシアにつく
本州はアメリカにつくとか てんでバラバラになったりしたらそれはそれで・・面白い

318:名刺は切らしておりまして
09/10/18 10:14:46 F+wYuGy/
>>312
四国はしらんが九州なめんな
九州内だけで戦国時代再現できるかも

319:名刺は切らしておりまして
09/10/18 10:20:12 OQtVH5K3
>>318
鹿児島は、明治期以降、優秀な人材はほとんど東京とかに
出て行ったでしょう。どのくらいのが残っているの?


320:名刺は切らしておりまして
09/10/18 10:24:13 r2WSUCdg
中華帝国崩壊こそ日本にとって理想の東アジア情勢

北京を中心とした燕
上海を中心とした呉
香港広東を中心とした越
あと、蜀、秦、楚、趙、魏、韓などにバラバラになって
相争う大陸情勢こそ日本に平和をもたらす

バラバラになってくれたら台湾、満州は日本領に戻せるしな

321:名刺は切らしておりまして
09/10/18 10:33:43 tgGrG1+u
サッカーWC参加国がまた増えそうだな

322:名刺は切らしておりまして
09/10/18 10:35:48 2tfgIpZB
>>256

業種によるだろ。
商社なんかは、商談でいちいち東京まで出てこないといけないから、
かえって非効率。


323:名刺は切らしておりまして
09/10/18 10:42:21 2tfgIpZB
>>288

日本より中国のほうが対米依存の経済構造なんだが。
アメリカの景気ががた落ちになったから、必死になって内需拡大してるわけで。


日本はずっと中国とは「近すぎず、遠すぎず」の関係を維持してきたわけで、それは今後も変わらないだろう。


324:名刺は切らしておりまして
09/10/18 10:45:21 poi7K4Yy
なんか日本が分裂する場合、
島単位で分裂すると思ってる
痛い奴が多いな。
まず本州で東西に分裂するよ。
名古屋、大阪は京都軸で西日本に行く。
東京に金が流れない事で全ての大都市は急に負荷が軽くなるからな。
東京一局集中に関しての議論は、まるで自然の摂理のような
扱いしかされてないが、東京一局集中というのは
「関東地方が美味しい」仕組みなんであって逆に言えば
「今の日本人にとって、今の日本国に帰属するのは損」
という事なんで、分裂の動きで損するのは東京だけ。
一局集中というのは、努力しなくても街に金が回る便利なシステムで、それを支える役に
させられてる構図はどの地方の日本人も気付いてる。
関東大震災が来て、東京が壊滅したら大変だと、「全国の日本人が思ってる」と考えるのは間違い。
チョンコより遥かに大規模に、地方挙げて日本にタカってくるような
地方は日本人から嫌われる。


325:名刺は切らしておりまして
09/10/18 11:13:23 ekeRvQ2E
関西が独立するんなら、とりあえず関空を初めとする空港問題をなんとかしないとな

国際空港一つ運営できない独立国家じゃ話にならんわ

326:名刺は切らしておりまして
09/10/18 11:17:59 2tfgIpZB
だれか>>324の翻訳頼む。


327:名刺は切らしておりまして
09/10/18 11:42:55 cjkpMYLd
>>326
つまり、日本で独立運動起きるときは、島みたいな地理単位ではなくて、
社会経済学的な地域区分で起きるみたいな。何故かというと、東京の奴らが
地方を扱き下ろして搾取する事で贅沢しているから、地方の人達も黙っちゃ
いないよ、って事かな?

アメリカでは州が一つの国みたいな所があって、州や地域への帰属意識が
強いから、独立運動みたいな事もありえない話でも無いかな、って感じだから。

俺は、日本ではもっと複雑な感じになって、結局、独立運動は志半ばで消沈すると思う。

今の日本では、まず、地域や人同士の依存関係が強い割には孤立化が進んでいる
ハイブリッドな状態。
その上に、勝ち組対負け組の二極化が同時進行していて分断化されてるから、
独立運動程の大規模な運動を起こしにくいと思われ。
正社員対非正社員、大企業対中小企業、団塊対団塊ジュニア、男対女みたいな感じで、
互いに反発するグループが複数居て、それぞれ団結している様で力を存分に発揮
出来ない様な構造に引き込まれている。

誰か俺の後半の文章を訳してくれ。バトンタッチだ。

328:名刺は切らしておりまして
09/10/18 11:50:21 5+cqXYbN
地方ってメリットもないのに東京に搾取されてるんじゃなかったのか。

そうすると独立はまず不可能、出来てもテロかなんか起こして
あきれ果てて捨てられるパターンしかない。
軍事力を配置しやすいところで分かれるだろう。

そもそも東京に一極集中で~なんて愚痴は、東京には手も足も出ませんと告白しているようなもの。
独立しても金は吸われてリターンはなくなる状況しか思いつかないわ。

329:名刺は切らしておりまして
09/10/18 15:00:58 F+wYuGy/
東京に搾取されるのなんて東京周辺国だけだろw
地方独立なんて本当にあったら、東京の単独優位性が真っ先に失われる
東京は空襲で焼かれたせいで歴史遺産も文化遺産も少ない。土地小さいし沈みそうだし、将来性がない
都を移されればそれこそ東京のアイディンティティがなくなるな

東京都民ならば地方の独立と遷都だけは何としても阻止せんといかんだろう

330:名刺は切らしておりまして
09/10/18 15:08:54 5b0TB5SQ
合衆国とEUて、どういう違いがあるんすかね?

331:名刺は切らしておりまして
09/10/18 15:10:24 PjPlvQO0
じゃあ、福原遷都で

332:名刺は切らしておりまして
09/10/18 15:25:17 AKWC9iXI
なんかいろいろ妄想してるな。まあ、独立はありえんけど、昔みたいに藩ごとに別れて藩主である知事が中央の江戸に挨拶する程度で実現したら面白い。ちなみに明治以降県に別れてから、地元では同県内で二つの藩が存在したことで、東西で方言が違うからさっぱりわからん。

333:名刺は切らしておりまして
09/10/18 15:27:37 Txmi/6Fu
日本で地方分権したら、こんな感じになるって人が居る

北海道:北海道                            >ロシア
東北:青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県  >フランス
北関東:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県      >アメリカ
南関東:千葉県、東京都、神奈川県、山梨県          >アメリカ
東海:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県             >イギリス
北陸:新潟県、富山県、石川県、福井県             >統一朝鮮
近畿:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 >罠主王国
中国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県        >ドイツ
四国:徳島県、香川県、愛媛県、高知県             >イスラエル
九州・沖縄:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 、沖縄県 >中国

----
京都大阪は結局京都大阪か


334:名刺は切らしておりまして
09/10/18 15:28:50 EfAxQRFM
とりあえず、ハワイは日本と同盟求めてくるんだろうなあ。
問題はハワイが独立したとして、どの民族が統治するかだな。

335:名刺は切らしておりまして
09/10/18 15:56:04 AVjEZpdo
ハワイは独立しても米軍施設権益と観光でくっていけるな。
アラスカ、テキサスは流行の資源国としての地位を狙うのかな?
バーモントとかってどうやって維持していくんだろう?

336:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:00:25 EfAxQRFM
米軍なんて維持できません
連邦解体、ドル崩壊、がこれから待っているというのに
ハワイは日本の管理下におくべきだろう

337:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:07:56 EfAxQRFM
とりあえず、アメリカ連邦解体、米軍解体のときは
SLBMとか日本に売却するんじゃねえかな。
アメリカには売るもんといったら、国土か農作物か兵器くらいしかないのでなあ
日本としては、日米安保解体と同時に瞬時に核武装が可能となるわけだし。
まあ米国が崩壊したら中国も崩壊するだろけどね

338:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:14:49 KVZ3+Sgr
がんばれハワイ

339:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:18:27 UFvK6BU8
腹に出産ヒビのない若いパッキン白人が顔を真っ赤にして喘ぎまくったら、すかさず、

「イヤァァァッ!中国人(≒ジャップ)の赤ちゃんを妊娠するなんて絶対にイヤ!中に出さないで!I don't wanna yellow baby!!」と心の中では叫んでると想像して、
腹の底から呻くような低い声で、
「売女のくせに贅沢言ってんじゃねぇよテメェ!たっぷり中出しだゴラァ!ボールみたいなお腹で町を歩かせてやるぞ、アアッ?!
漏れら2人のガキはてめえ一人が面倒見やがれ!こちとらヤリ逃げじゃゴルァッ!」とパッキン耳元で囁きながら突くと、

突き技の繰り出し順序、組み合わせにもますます気合が入り、双方とも完全燃焼は確実です。
またオージーお得意の捨て台詞「Fuckin' Jap!」を頭に思い浮かべると、それが逆に親しみを込めた誉め言葉に聴こえてきます(?)w

340:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:19:23 SA25lkND
キモい
気持ち悪い気持ち悪い
マジでキモイわお前ら
何が~は日本から独立しろだよ気持ち悪い
そうやって妄想して暴言ばかり吐いてるから社会的に孤立した事に気づけよ
だから嫌われてるんだよお前らキモオタは

341:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:21:47 DB5+F+Ia
関西は首都機能があるという理由で東京に利権を持っていかれる事が多いからな。
沖縄の次に独立して旨みがあるのが関西だろう。

342:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:24:48 EfAxQRFM
>>339
なんだこの三国人は

343:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:27:17 5ZmEWR+o
第二次南北戦争か。 米国は一度内戦状態になった方が良いよ。

344:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:27:44 xck6dfGu
関西が独立したら韓国と組むだろうな。

345:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:29:11 iqBQQ/Na
ハワイ独立汁   日本が攻めて とりに行くから

346:名刺は切らしておりまして
09/10/18 16:29:25 Gv2yvCZ9
別に独立すりゃええやん
出来るなら

347:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:08:02 58WvMVVq
カリフォルニアとハワイ諸島併合しようぜ。

第七艦隊はそのまま日本が面倒見る。

348:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:11:50 3MbLAlQa
第一次大戦で敗北したドイツの、バイエルン州では、ドイツからの分離独立を訴える
議論が起きた。そんな分離論を一喝して黙らせた男が、アドルフ・ヒットラーである。

349:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:31:59 xsYSibIU
俺が北海道を独立させて核武装してやる
そして日本と安保条約結んで核の傘にいれてやる。
安心してくれ。

350:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:34:44 n8gf2j7d
>テキサス州は1836年から45年まで、独立した共和国だった経緯もある。

ついでにいうと「今は双方の利益になるから合衆国の一員となるけど、嫌に
なったらいつでも再分離しちゃうからその時は文句言わないでね」の条文がある。

テキサスだけ特別なんだよね。


351:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:38:37 PjPlvQO0
フィラデルフィアで独立宣言やってくれると面白いんだけどなw

352:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:49:26 AVjEZpdo
>>350
少しネットで見るとテキサス州はアメリカでもかなり異質なんだな。
思想的にも人種的にもカナダのケベック州みたいなものか。

353:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:51:16 6C+JE8aF
ところで何故、アメリカの州の分離独立に関するスレで
日本の解体を主張するレスが散見されるのだろうか?

354:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:55:39 GGzJ5a8l
>>353
三国人の願望じゃねえの
あと、アメリカが崩壊すると日本が開放されるから、それは都合悪いんで
日本解体、というような妄想で紛らわしてんじゃねえのかな

355:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:57:23 buTTc8le
アメリカの話なのに
何故日本が出てくるんだ?www

356:名刺は切らしておりまして
09/10/18 17:57:44 rmgbJ3MR
>>353
>>1を読んで理解してスレタイに沿って話を進めるように頭を使うのがだるいおっさんばっかりだから。

357:名刺は切らしておりまして
09/10/18 18:05:21 Txmi/6Fu
それで、どこがビジネスなんでしょうか


358:名刺は切らしておりまして
09/10/18 18:06:25 GGzJ5a8l
連邦維持してもあんまりメリットないんだよな
州軍にはいっても、イラクに送られたり
犯罪者の戦争に荷担させられるし

359:名刺は切らしておりまして
09/10/18 18:14:57 QT3Z9PyH
>>348
今のバイエルンは分離独立運動は全然ないの?

360:名刺は切らしておりまして
09/10/18 18:15:08 vIheuRsZ
これはアメリカにとって存亡の危機にあたえするな。

361:名刺は切らしておりまして
09/10/18 18:20:44 xAYT+K1f
>>360
確かに、あたえするニダ。



362:名刺は切らしておりまして
09/10/18 18:21:26 gQOlqDUT
>デンバーやシアトルみたいにITや航空産業が欲しいところだ。

東北や新潟に住んでましたが、東北や新潟も昔から同じことを言ってるね。
カッコいいことをやりたがるド田舎のアホだね。
東北や新潟が新幹線も高速道路も完成させたのに、思ったほど豊かになれず、不況が来るたびに真っ先に皺寄せが来る理由が彼らにはわからない。



363:名刺は切らしておりまして
09/10/18 18:30:13 GGzJ5a8l
>>362
チョン部落出身者、急にどうした。

364:名刺は切らしておりまして
09/10/18 18:47:33 wz2CPVU8
ありえる話だと思う。
加州が破産しそうでも連邦は助けないと言っている。
これでは連邦の意味が無い。
独立すれば国税分安くなるし。

365:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:02:39 tgbHwRhW
まず支那を分割しよう。

支那の歴史を見れば、異民族に支配されていたほうが長い。


366:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:16:24 cRMWgA4a
>>365
中国共産党幹部が、みなに撲殺させちゃうのかな
中国はこのような歴史の繰り返しだから、発展しないんだよね。
結局支配者が悪政をしいて好き勝手やることの繰り返しなんで。

367:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:24:37 ZNp/vH1r
元々南部州は、19世紀に合州国から一方的に分離独立を宣言して、あの南北戦争をおっぱじめた
という歴史的経緯があるからな。

あの国が分裂する可能性は別に荒唐無稽でもなんでもない。

368:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:26:53 bNPvrP2g
預言
独立戦争みたいな気運がノースカロイナとサウスダコタで起きるよ

369:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:32:16 7tb6r/Cu
東京都も独立しよう。地方交付税は年間16兆円。
これ以上田舎に搾取されるのは御免だ。


370:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:32:27 gTsj0fau
こんどは南部が勝つ番だね

371:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:40:15 fSrKv9JL
北海道にはアイヌやニブヒウィルタ、シャクシャインやコシャマイン
東北にはアテルイ
沖縄は琉球
その他日本には大和とは異なる勢力圏があった


372:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:40:19 gTsj0fau
ハワイ州が独立して日本に編入してくれないかしら

373:名刺は切らしておりまして
09/10/18 19:54:22 CKDhANu8
>>317
朝鮮みたいな状態になるぞ。

374:名刺は切らしておりまして
09/10/18 20:00:07 AVjEZpdo
>>372
太平洋にろくな拠点を持たない米軍は離れようがないから
膨大な基地使用料で日本に入る理由がないだろう。

375:名刺は切らしておりまして
09/10/18 22:02:28 CCds73Jr
ほっとけばカリフォルニアやテキサスはスペイン語の国になりますお


376:名刺は切らしておりまして
09/10/18 22:18:17 2W2Wsob3
日本の都市とアメリカの都市が勝手に同盟結んで貿易やったり永住権与えたり、
もっとやれもっとやれ
群雄割拠の全国時代みたくした方が地方は生き残りに必死になる
国、法の下での乱世、これが21世紀のあるべき姿よ
不自然なことやってるから今誰しも閉塞感感じるの

377:名刺は切らしておりまして
09/10/18 22:22:39 2O0XIoj0
独立したらたぶん日本に併合してくれと言ってくると思う。
世界第2位の経済大国としてのプライドは手に入るし土地は
有り余ってるので日本から企業はイッパイ誘致できるだろう。
新幹線は通してもらえるし、国民皆保険だし生活保護は受けられるし
何よりも戦争に行かなくて良い。これは最高だろう。

378:名刺は切らしておりまして
09/10/18 22:25:56 P63BVLVw
47都道府県を全て独立国にして、中央政府からの補助金もなくして、
勝手にやらせたら最後にどこが天下統一するかな?

379:名刺は切らしておりまして
09/10/18 22:32:05 KgQrEHar
>>378
神奈川か長崎だと思う。
市民暴動で軍事基地を乗っ取れる可能性が一番高い。
米軍と自衛隊の装備横取りで日本占領。
沖縄だとムリかな。

380:名刺は切らしておりまして
09/10/18 22:59:43 CBMDlmmb
>379市民暴動?
長崎国・神奈川国で勝手に暴れた市民が武装した程度で、自衛隊(プロがいる)ある他の国(広島国とか)に勝てるの?

381:名刺は切らしておりまして
09/10/18 23:09:47 UDJK/Lip
グローバル企業が海外移転を検討するように、海外依存度の高い自治体は
独立を考えるだろうね。

東京でなくても愛知だってトヨタをつなぎとめるためには、独立してでも法人税を
下げたり、派遣制度を継続したいだろうし。
日本に所属したまま落ちぶれるのは嫌でしょ。

382:名刺は切らしておりまして
09/10/18 23:23:52 ROZsytGT
>>371
文化的にも人種的にもすでに同化してて
いまや残ってるのはほとんどなんちゃってだけどな。

383:名刺は切らしておりまして
09/10/18 23:27:33 2L27TpY6
3つに分裂して、
アメリカ合衆国、
アメリカ帝国、
アメリカソヴィエト国に

384:名刺は切らしておりまして
09/10/18 23:30:07 XObr3a0+
>>375
なんでテキサスが出てくるのかわからん
あそこ、バリバリの白人至上主義なのに

385:名刺は切らしておりまして
09/10/18 23:36:15 Aainmvri
バーモント州出身者いわく、あそこの人はリベラルの中でもお互いの干渉を特に嫌うそうだ。
白人率も高いし、一番最初に独立するとしたらここかもしれん

386:名刺は切らしておりまして
09/10/19 00:06:47 curdmTTQ
>>375
もともとメキシコ領ですが。

387:名刺は切らしておりまして
09/10/19 01:05:25 YiC1bUI/
お国自慢板の奴らは危険な分離主義のキチガイが多い

388:名刺は切らしておりまして
09/10/19 11:39:14 GTOAbdhA
姉妹スレ
アメリカ南部独立の可能性について語る
スレリンク(kokusai板)
アメリカ南部総合スレ
スレリンク(northa板)

389:名刺は切らしておりまして
09/10/19 11:50:10 SBvdSejC
サブプライム問題の後に、妻と離婚して資産を守ろうとしたCEOみたいなものか。

390:名刺は切らしておりまして
09/10/19 21:48:50 wMhw/kKD
独立心旺盛だな。

日本だって、独立までは行かないが、

特に東日本では、なんでも東京に集めるのが当然という

考えが蔓延してるな。

精神的に隷属してるわけよ、そういうのは。

391:名刺は切らしておりまして
09/10/20 22:45:21 UAbH95Nt
>>268
カナダの国家元首って…

392:名刺は切らしておりまして
09/10/22 11:38:17 4t1CUzrq
始まったな。

393:名刺は切らしておりまして
09/10/22 11:42:17 jxxeFvY7
アメリカ合衆国(=合州国)の意味を理解しないで電波飛ばしてそうなスレですね。

394:名刺は切らしておりまして
09/10/22 11:46:45 y7poI/1F
>>377
日本国債刷りまくって州債買って、債権放棄をたてに併合か

395:名刺は切らしておりまして
09/10/22 11:49:52 I2wc1ENq
ハワイ、グァムを買ってしまえ!


396:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:12:13 ipB42uEQ
チェチェンみたいになるのか

397:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:22:25 OxZn8JfT
サヨク政権の瓦解とともに民主党の汚職が露呈して崩壊する

日本もヤバイwww

398:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:25:42 oly3z9oM
今の内に連邦から抜けた方が
心中にならないからな

観光名所もあり産業のある州なら
独立して運営した方が生き残れる

399:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:28:01 4BH+JeSV
中国での独立支援が国際的に盛んになって欲しいね。
チベットやウイグルの自治区独立を支援しよう。


400:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:33:28 emBiJe0e
現実問題、中国分裂が先。次いでロシア東部が
シベリア共和国に。そんでアメだな。

401:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:36:03 T7LQ5fRj
攻めるだの攻められるだの幼稚な奴の多いこと。
頭の中は今だに戦国時代だか三國志の時代か?

402:名刺は切らしておりまして
09/10/22 13:22:54 y7poI/1F
>>401
少なくともアメリカも中国の政策決定できる高官レベルは戦国時代だか三國志の時代の本は基礎教養として読んでいるわけだが?

403:名刺は切らしておりまして
09/10/22 13:55:36 p0hQmHKC
>>401
きみの頭は高校で止まってるのか?

>>400
それはないねぇ。
落合は「将来、中国の難民が日本に押し寄せる」って15年前に言ってたけどね。

現代は、国家レベルの組織の火力と、民衆の火力に絶望的な差がある。

404:名刺は切らしておりまして
09/10/22 14:25:10 UAt7yIAe
独立というより、離婚だな
財産没収逃れ目的の

なんかの罪で起訴された夫に対して離婚を行って妻が財産のすべてを引き取って
その妻の財産で子供と離婚したはずの夫が養われているとかあるらしい、もちろん夫は無一文の破産状態

405:名刺は切らしておりまして
09/10/23 04:03:36 vzifqjNa
元KGBのアイゴア・パナーリンはアメリカが分裂する可能性を指摘してますよ。
ウォールストリートジャーナルも詳しく報じてる。
URLリンク(gaikokukabuhiroba.blogspot.com)
共同通信記者で、「世界がドルを棄てた日」の著者である田中宇もアメリカ分裂について指摘してる。
URLリンク(tanakanews.com)


406:名刺は切らしておりまして
09/10/23 04:04:23 vzifqjNa
【恐ロシア】 プーチン首相「アメリカは6つの自治共和国に分裂する。アラスカはロシアに復帰する」
スレリンク(news板)



407:名刺は切らしておりまして
09/10/23 04:06:32 vzifqjNa
藤原直哉著「大恐慌が拓く新時代」や中丸薫、ベンジャミン・フルフォード著「ドル消滅の仕組み」に、
ドルが暴落したら経済が破綻して州を支えきれなくなりソ連みたいに崩壊して分裂するって書いてある。
あと、松藤民輔さんは新著で「アメリカは各州が合衆国連邦政府から独立するような動きがあり、
経済危機が深刻化する中で、これから3~5年で国家意識が芽生えて、カリフォルニアやテキサスやコロラドの様な資源豊富な州は独立の可能性はある。
その場合、最初から財政破綻国家だから莫大な黒字を溜め込んでる日本企業が債券を買って日本の経済特区になる可能性がある。」みたいな事書いてた。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch