【予測記事】三井住友・宇野氏、「ドル来年にも50円、基軸体制崩壊へ」と予想(ブルームバーグ) [09/10/15]at BIZPLUS
【予測記事】三井住友・宇野氏、「ドル来年にも50円、基軸体制崩壊へ」と予想(ブルームバーグ) [09/10/15] - 暇つぶし2ch5:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:14:55 POaM1K2+
【金融】ゴールドマン(GS)純利益2870億円

スレリンク(bizplus板)l50

6:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/15 23:15:04 iZ0twlps
>>1
1ドル=50円・・・ (´A` ;)
日銀は、もっと頑張って円を刷らないと。


7:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:15:04 EI7lF6EV
波動というだけで胡散臭い。

8:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:18:21 UBQDhtZE
藤井が余計な事するから70円で製造業崩壊はあるかもしれんが
それ以上行ったら円も爆下げだからさすがに50は無理だ

9:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:18:42 U7B1+rIv
ちょwww宇野さん何言ってんのwww
ゴールドマンに言わされてんの?どこかドル機軸で取引してる会社から
頼まれたレポートなの??
もう仕事投げてんの??
投信売る必要があるときはこういうこと言わなかったよねwwwバロス

10:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:18:51 pEt2pdgw
ま、パックスアメリカーナの終焉がくるなら1ドル50円は堅いと思うがな。
ポイントは、アメの経済力の低下に伴い、軍事力の低下が何時現実化するかだろう。

その時、アメは中東・アジアから撤兵し、世界のパワーバランスが一挙に変わる。

世紀ベースでの帝国の入れ替わりの時期、ドルは大暴落するだろ。


11:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:19:12 Ll2tzB38
ビジネス板のくせに素人が多いな。

1ドル50円はもう決められた未来なんだよ。
>>1の言うとおりになると思う。

12:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:19:20 7gwTCdKG
外れたら首ね

13:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:19:44 Yq9oZyf4
1ドル50円になったらアメリカも借金半額になっておいしいんだな、これが。

14:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:19:49 W+Ieez6K
その予想に自信があるなら、三井住友はFXで儲けまくりできますね。

15:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:21:20 oDJZTnin
インテル株でも買っておけばいいのかな

16:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:22:09 O4xEUpzx
また胡散臭い話だな。
で、結局この人は何をしたいの??

相場で逆玉打ってるからネガティブ材料を出してきてるだけじゃない?
ドル円/円安に激戻し中だしな。

ひょっとして会社潰れるくらいやっちゃってる?

17:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:23:04 CWQAF1/E
おれの予想は60円

18:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:23:06 iei50AmU
言ってることがネラーみたい。ゆえにネラー受けはしそう。

19:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:24:15 5RpjqbjE
アメロきたこれ

20:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:24:44 xNGPcKHW
必死すぎてワロス
来年まで、これ保存しとこw
来年が楽しみです
三井住友の宇野さんw

21:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o
09/10/15 23:25:03 QmX22pEM
さすがに来年はないだろ
てかユーロの方が落ちぶれるだろ…どんだけ幻想抱いているんだよユーロに。
製品何もないじゃん。毛皮とかだけ…。アップルグーグルMSGEボーイングインテルなどは全部US.
俺はユーロが100円ぐらいになると思うが。ドルは何とも…

ま、単なる提灯記事にこんなこと言っても仕方ないけど。波動とか適当なこと記事にするなよ誘導とはいえw
ブルームバーグ(笑) 波動(笑)

てか50円になったらGDPで肉薄するぞw日本がUSを追い抜くかも。

22:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:25:08 SewkrKSF
エリオット波動分析w
どの辺にアピールしてるのかいまいちわからん

23:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:25:15 qXElrV7n
民主党ならやってくれる。日銀はケチだし

24:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:25:25 N4g6YIcF
外れたら責任取るのか?

25:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:25:39 pOMQyOUC
仮にいくとしても何十年か後だろうよ。
長期の運用や事業計画のリスクとしては考えるとしても、今の段階でこの予測はどうにも。

26:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:26:20 M7qZDBwg
宇野さん・・・
結構誠実なイメージ持ってたのに・・・

27:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:26:28 iW2zNXcE
ローマ時代の金貨も最後の方は金なんて数パーセントw

28:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:26:31 kYscwnRo
27か30日にFRBが、
万歳宣言するとかしないとか・・・。

いひひひひ・・・。

今頃 気がついたアホは・・・・。



29:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:26:44 iW2292Rs
また的中しない予言か('A`)

30:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:27:16 i6p9UAET
50円なんて極端な例がでたってことは、そろそろ円高も終わりだな。

31:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:27:41 ZVHxAw+G
たぶん50円くらいまでいくと思うが
指値は60円にしている

32:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:27:50 UdC56wtt
ブルームバーグの信用ん落とすようなことを……www

33:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:28:00 XC/tdrG0
来週のポイント

URLリンク(www3.keizaireport.com) 同じ三井

34:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:28:03 hfmaP6AB
大丈夫

ブルームバーグは3秒後には全く正反対の記事を堂々とネットニュースにするくらいの信用度だから


この程度の記事は10分も経過すればもう無かった話になってる

35:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/15 23:29:04 iZ0twlps
>>30
武者先生か北浜先生あたりの「ドル円50円」のご神託があれば
はっきりすると思うんだけどなあ・・・ (´A` )

36:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:29:33 0alOs0PR
すからー波ですね? わかりますw)

37:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:32:10 7dlnLqeE
しかし、絶対成らないとは誰も断言できないぞ。俺は、50円以下に成ることを期待する。


38:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:32:50 HqN4J+M/
>エリオット波動理論


なにこれすげー強そうwww

39:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:34:16 t8xoJvN3
>>1
多少、時期はズレこんでしまったけど
今のドル円相場それ自体は宇野さんが数年前から予想していた水準とほぼ一致するんじゃないのかな?

40:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:35:14 wGCN5wLL
ノストラダムスの大予言にも載ってたな

41:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:36:21 NeTQKwRK
アメリカもこのまま手をこまねいて見ちゃいないよ。
最終的には戦争に持ってくな。

42:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:37:59 XYS7Cgyv
アメリカ帝国の時代はもう終わるんですね。

43:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:38:05 MnCzwknQ
>>41
戦争するにも金がかかるんだよ
したくてもできない

44:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:40:10 eJ78qx41
たしかにドルが上がる未来を描けないなー50、60いってもおかしくないだろ。

45:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:41:36 XYS7Cgyv
>>40
チベットの僧も、どっかのノーベル賞受賞の経済学者も確かそんなこと言っていなったか?

46:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:41:41 /bvgeGRU
まあ予想が外れたら責任とって会社辞めて引退するわけでもないしな
好き勝手に予想するわな

47:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:42:33 4zFbqQ+Q
そういえば昔、長谷川慶太郎が1ドル=50円になるって予測してたな。
十数年越しでついに実現するのか(棒読み) (*´д`)y-゚゚゚

48:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:43:16 /3OeV6z9
米国の不良債権処理が終わっていると考えるのはお気楽過ぎだよ
産業自体が壊滅的になっているのに利益が出るのに限界がある
無茶苦茶な所得を捻出して見せ掛けの消費を創造しても簡単に崩れるのはサブプライムで経験したばかりだろ
NYでラーメン一杯15ドルってのが全てを物語る それが続くと考える方がおかしいだろ
日本で1500円のラーメンを気軽に食べられる給料を企業が出すって言ったらお前等大反対だろ株主配当に回せって

49:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:43:43 igBfnvPZ
ドルが信用をなくすのはわかるけど、円も信用ないだろw。

50:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:44:52 UB/jixfg
戦費もこれまでなら 

日本がホイホイ出してたが

もう自民政権じゃないからな

てか 日本に襲い掛かってこないよな

51:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:47:26 XYS7Cgyv
最近、アメリカが少し自棄になっていろいろと日本に注文して金を引き出そうとしている気がする。

52:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:47:45 26XeBqri
これは流石に日本壊滅コースw

53:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:48:50 CpLnXM4l

わたしは、同時期に「日経平均株価が50$になる」ことを予測。

ただし民主党が早々に政権放棄してくれれば、>>1も私の予測も外れるだろう。


54:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:49:31 Z204kn9U
これはいい事を聞いた。早速ハイレバ全力でS

55:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:49:38 XCF+Trqj
これがあてはまらなかった事例の方が多いんだろうな。

適当な数字遊びをして金がもらえるんだから、楽な仕事だ。

この予想が外れたら、こいつに賠償責任が生じるようにすればいい。

むしろ、三井住友は売り浴びせられるだろう。

56:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:49:41 5TQoWml2
日本のせいじゃない
日本と中国があれだけドル買ってもさがるんだからどうやってもドルは下がる
むしろ日本と中国と欧米で協調して自国で政府紙幣刷って、それぞれ国民に配ればいい
そうすりゃドルも上がるさ

資源価値が暴騰するだろうけどドル救うならそれだろ
米国以外の主要国でわが世の春を味わえばいい

57:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:49:56 Vo3mJcI0
アメリカが座して死を待つとは思えない

58:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:52:06 f+mVRDr5
俺の92円Lはどうしたらいいんだよorz

59:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:52:38 TDLRrBHD
前回も「50円時代突入へ」ってゆう人間はたくさんいたね
結局80円弱で止まったけど

60:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:52:40 jkqcinIR
すると、一人当たり国内総生産で日本の順位が急に上がって、
それを鳩山政権の功績だと主張するコピペが貼られるわけだ

61:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:53:18 /3OeV6z9
いやだから福田政権末期に住宅金融会社が破綻するのが確実になって日本の外貨準備から8兆円注ぎ込んで欲しいって打診があったけど福田政権の辞任でダメになっただろ
あれを注ぎ込んでいたら100兆円だって最終的には注ぎ込んでいて破綻したら回収出来ずに終わっていただろ
それ以前にイラクアブガン戦争だって米国経済の為にやった可能性がある訳で
911が陰謀だとは思わないけど千載一遇のチャンスだっただろ
結局詰んでいるんだよ米国経済は

62:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:53:19 M9M8xMFr
1ドル=2元=60円

63:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:53:58 0JYPA4zl
嬉しいねえ
日本のGDPが10兆ドル超えるよ
また、世界大三極体制だな
パーキャピタも世界一になるんじゃないか?

64:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:54:04 7gwTCdKG
宇野ってあの宇野一族じゃないよなw

65:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:54:06 SDWTKxGx
>>59
そんな奴いたか?
せいぜい85円とか80円だった気がするが

66:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/15 23:54:57 iZ0twlps
>>56
日銀はおkしてくれるすかねえ・・・ (´A` ;)


67:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:55:19 +04e9EbT
貨幣価値を1/3にしてもデフォルトではありませんから

68:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:55:49 RBh4bJpy
とりあえずログ保存したお

69:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:56:31 Zs9onI6m
失業率凄いことになるな

70:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:56:58 Q9JOrx79
1ドル=50円になったら貿易赤字・経常赤字が
莫大になって経済も大打撃を受けるから
結局円安に戻すんじゃないのか

71:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:57:47 0JYPA4zl
「強い円は国益。」って叫びながら日銀がフルスロットルで円を刷れば良いんだよ。
マジで言ってるからな、オレは。

72:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:58:09 xNGPcKHW
FRBが利上げしたら
50円なんて間違っても行かね~よ

73:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:58:33 /3OeV6z9
そもそも金融工学が現在利益の確定じゃ無くて将来利益の先取りで膨らませて将来利益の先食いをやったからね
都合にあわせて金融理論を構築したらダメだろ

74:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:59:44 ZBlIOuvv
50円で生き残れる国には出来ないのか?

75:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:59:51 SuKsOqCd
ねーよwww

76:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:00:00 zsgH5H4F
>>72
利上したら米国経済が破綻するだろ

77:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:00:24 r/tM3QQW
エリオット波動分析って言ってる時点で電波だと気づけよ。
テクニカル分析は全部いんちきだが、その中でもものすごくくだらないのがこれ。



78:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:01:22 XYS7Cgyv
次の一手はイラン空爆か?

79:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:01:31 qjRxLldn
>>76
出口戦略を知らんのか

80:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:01:55 KeKdxhhp
個人では金にならんよ
三井住友に責任を取らせる方向で話を進めていけばいい

81:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:03:30 5yDz1a+K
こういう極端な発言があると大抵反転すんだよな…。

82:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:03:45 lmFMHVoh
オレが信じるのは勝藤さんだけ!

83:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:04:02 Q+nCAMe4
>>72
利上げしたら日本と同じで崩壊

84:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:04:18 +rHvgRGR
2010年5月前後 米国発クレジットカードデフォルト危機発生
2010年後半から2011年にかけて急激なドル安に対する
国際会議が開かれ貿易決済手段としての米ドルを停止し
各国(地域)の通貨バスケットを一種の世界通貨として
米ドルの代わりに利用することに決定
2011年から2012年に人民元の新たな世界通貨に対しての
変動相場制が始まり国際資金が中国に流れ込む
中国政府は国内投資に振り向けようとし大型プロジェクトを
スタートさせそこに中国国内の資金も入り2020年頃までの
バブル景気がスタート
ロンドンと上海が実質世界の金融の中心となる10年になる

85:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:05:18 zsgH5H4F
>>74
輸出で回してもダメだろ
輸出が出来ないほど原材料の購入も出来ないほど赤字なら問題だけど貿易黒字って言っても米国債の購入しか出来ない以上内需には寄与しないよ
貿易黒字で何か購入したら黒字が減るだろ
問題は米国債の消化が出来なくなるだけで貿易黒字の減少はその意味でしか無い

86:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:06:24 nNvh4TDp
>>63
ジンバブエ化したドルだとうれしくないなぁ

87:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:07:42 odL87OIc
1円~90銭と予想してみる

88:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:07:52 TCXmCaRp
んな統計的な波だけみて予想当たったら誰でももうかるだろ。

89:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:07:53 QrT+eOXL
アメリカ崩壊かあ、中国も終わるな。
日本は内需拡大策をとればOK



90:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:08:07 zsgH5H4F
>>79
出口戦略を日銀も散々探ったけど出来なかった
相当長期かつ大幅に景気回復しないと出来ない

91:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:09:13 1gGKmMih
>>85
意味がわかんない

92:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:09:42 qjRxLldn
>>90
日本とアメリカを一緒に考えてる時点でワロス

93:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:10:07 937dNvkB
デノミをおりこんでまつ

94:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:10:26 B9ydD4pP
ドルだけが安くなったら、世界最大の消費者が消えるわけで色々壊滅しそうだなぁ


95:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:11:25 1gGKmMih
>>89
崩壊するのはどうかんがえても日本

96:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:12:05 cL5IQiyD
残念ながら、絶対にありえないとまでいえないんだよなwww

97:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:12:07 QrT+eOXL
>>95
貿易依存率を調べてみればいい
中国と韓国は崩壊だよ

98:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:12:47 1GZ6KedT
ブルームバーグだし

99:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:14:00 dZVQv9fE
何故民主党を野放しにするのが前提になるんだ?
死ぬのを日本人は待っているのか?それとも・・・・・・
ほとんどの企業は維持できないぜ…

100:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:14:27 LooaZFtr
>三井住友銀行の宇野大介チーフストラテジスト

今後こうゆうワケワカラン横文字使いたがりの連中を
「煽り屋」
と呼ぼう

101:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:14:53 KgbSZ8lG
外れたら訴えようよ。

102:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:15:21 EYnFpBqF
>>95
どう考えても救われるのは日本です。

103:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:17:08 zsgH5H4F
>>91
簡単に言えば日本の貿易黒字はほとんど米国債の購入に充てられているという事
もし貿易黒字の黒字で外国から物品を購入したら黒字が減るだろ
ドルで決済している以上黒字はドルで持つしか無いけど黒字は永久に黒字でしか無くて消化されないだろ
要は預金残高がどんどん積みあがっている状況それでドルを持っても仕方ないから米国債を購入している訳だよ
使えない以上黒字が増えても国内景気が良くなる訳では無いのだよ

104:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:17:15 fyqHCsxs
あながち、藤井、亀井、ポッポを考えると可能性がないとは言い切れないから怖いwww

105:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:17:16 QrT+eOXL
>>102
そうそう、対米貿易だけ重視して日本市場を軽視していたような
企業は力を失うから、日本にとっては良いニュース。
田中角栄にならって、また所得倍増計画やればいい
落ちるに落ちたからな。

106:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:17:43 uZl3sYUZ
トンでも陰謀論としか
思えないような予想をするがこういうのがよく銀行で
予想やできてるね

107:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:17:49 drmi9oAz
その前に強姦魔はどうなんるんだよ

108:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:18:15 1gGKmMih
>>97
ちなみにドルペッグの中国はほとんど関係ないけど…韓国も貿易はともかく対外債務はほとんどなくなるだろうし
日本は対外純資産激減、貿易急減、デフレ加速でいいことなし。
ちなみに貿易依存度が低いのに何故日本はGDPが急減したかわかる?

109:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:19:15 zsgH5H4F
>>99
米国に対する輸出はもう諦めろよ
経済が崩壊しているんだよ
内需なり他への輸出を考えろ

110:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:20:48 VIoBwbFM
>>278
面白いですね、実力は10円も無いんじゃないかな?
変動相場というインチキ賭場で無理やり価格を付けているだけだから、
奴らがアメリカを切り捨てる方針が本決まりになれば、
アメリカ人がアルゼンチンタンゴを踊る事になっても不思議ではない。
日本は1年分の歳入がぶっ飛ぶ事になるけど、共倒れにはならないと思う。

111:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:21:32 1gGKmMih
>>103
為替介入は5年以上してないけど…
あと黒字は大半は円転されてるし、もっと円転を増やしたいなら日銀がより緩和すればいいだけ

112:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:21:42 c6XBBro7
ドルが50ドルに向かう過程で基軸通貨から滑り落ちてドル決済も減る
だから日本企業が壊滅はしないと言う理屈なんだろうけど
ドル独歩安に捨て置かれた米国民はどうなるんだ?内需だけでやっていくのか?

やっぱ無いな

113:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:22:20 Un/O6EbS
やっとドル底打ちか

114:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:22:47 QrT+eOXL
>>108
今更なにいっているの、対外資産ってドルのこと?
米国債?

そんなもん最初から紙くずなのはわかりきってることだろ。
減ったぶんは、政府紙幣大量発行で補えばいい。


115:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:23:46 bXxIrCne
ドル50円と云うのは、別に破天荒な数字じゃないでしょ。
米の貿易赤字が無くなる水準が50円近辺。
つまり、対米貿易黒字国が黒字分で米国債を買うと云うモデルを
やめれば、ドル50円になる。
このモデルは永遠には続けられない、続ければ米経常赤字が無限大に
なる。
逆に言えば、ドルの実態実力は50円。
何もチャートから波動解析しなくても、実態実力値が50円。

116:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:24:22 EYnFpBqF
>>85
>>103
この人の言いたいことを、誰か説明して頂けないでしょうか?

117:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:24:23 zsgH5H4F
>>111
円転ってどうするのよ貿易黒字って輸出から輸入を引いた差額だよ
それで円を購入するの
あんまり変な話をしないでね

118:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:24:26 DK0aYmU4
1ドルが50円になったら、
3万ドルの車を購入して、
乗り回したい。


119:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:24:42 QrT+eOXL
アーロン・ルッソは、ドルは1セントの価値しかない、と言い切ってたがな


120:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:25:28 TuAv37O+
50円になったらデフレと貿易赤字で銀行が倒れるぞ


121:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:26:31 loKHF04/
まあ原油が140ドルとか訳の分からん値がつく時代だからな。
だいぶ損失処理が進んで「回復基調」と油断し始めてるから、リーマンを越えるような大事件が起きれば、
それくらいいくのかも。

122:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:26:34 1gGKmMih
>>114
ドル資産が減るから円資産を増やせばいいなんて全くもって意味不明
政府紙幣→円安→外貨準備の価値維持もしくは円転なら意味がわかるけど

123:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:27:56 zsgH5H4F
貿易赤字で国家が倒れるなら米国も欧州も終わっているだろ

124:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:28:06 /ffjVKdZ
それで、宇野っておっさんは、人口構成の高齢化で日本の貯蓄率が急速に低下しつつ
あるってことを知ってて、そんなたわごとをいってんのか?

125:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:28:48 taO0vveD
アメリカが没落するというのは軍事力を考えなければ納得できる。ただ軍事を考えればそんな単純じゃない。
戦争という切り札がアメリカにはまだある。

126:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:28:49 EYnFpBqF
>>112
価格を度外視すれば、日本の場合は日本製品でとりあえず間に合う気がする。


127:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:29:39 j91PbNxC
新たな法則発動か?

【社会】 "連続レイプ魔か?" 三井住友銀行支店課長、強姦致傷で逮捕…兵庫
スレリンク(newsplus板)

128:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:29:48 xkNBwK3a
GSの真似ごとをして儲けてやろうという低脳住友おつw

129:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:30:13 loKHF04/
価格はあたりそうだが、時期は多分はずれる。
原油の時も2年くらいずれとった。

130:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:30:20 1gGKmMih
>>117
円転の意味すらわからないのか?企業が輸出して稼いだ大半のドルは円に戻すし、輸入企業は円を売ってドルを調達するだけ。為替介入してないのにどうしたら米国債なんかの話が出て来るんだか。

131:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:30:43 taO0vveD
実際みんなの意見をききたいな。戦争という切り札を現実的に考えた場合に、世界経済どうなるとおもう?
ブロック化は急速にすすんでるし、そうやって固定のフィールドが顕在化するほど、フィールド同士のいイザコザもふえるわけで。

132:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:30:52 ElbUBsVm
>>127
法則とか馬鹿な事を言う人は、ビジ板には来ないでください

133:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:30:54 QrT+eOXL
>>122
で、対外資産が消えてなにが困るの?
おまえもってんの?対外資産?

たとえば、ドル紙幣が絶対的な価値、があるとでもおもってないよね?
おまえの幼稚な思い込みじゃねえかなあ、ドルが紙くずになるなんて信じられない
みたいな。
歴史みれば、紙幣が紙くずなんてよくあることなんだが。
バカにとって絶対的な価値、みたいにおもってんのかなあ、ドルという紙が。

134:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:31:02 zsgH5H4F
>>124
話を広げてどうするのよ

焦点は米国経済が回復するかしないかそれだけだよ

135:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:32:21 9DFLsLzE
エリオットとかフィボナッチとか迷信だらけw
かといってねらーのファンダ分析もひどいもんだな、灯台もと暗しで他国は弱くあってほしい願望で予想してるし

136:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:32:55 DatwK/aE
まあでもニクソン以来長期的に円高なのは間違い無いしな
50円は無理かもしれんが二度と100円以上を拝めない可能性の方が高い

137:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:32:55 2PkJbyP4
アメリカ国債の発行が、どれだけ今後必要になるか。
国債の金利はどうなるか。

非常に注目ですね。

138:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:33:00 EYnFpBqF
>>130
また、ここまでドルが下がるとドル決済を渋る傾向も出てきますよね。円かユーロか金でくれとか。

139:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:33:38 mis/8usM

 今以上に「米ドル」だけが他国通貨に対して価値を下げる「米ドル”独り負け”
状態」が悪化するとしても、ってか、それが「来年か再来年に”1米ドル=50円”
とな???」ってのがな。20-30年後ならばそれも有り得るかもしれんが・・・・・・。
驚きの「大胆予想」だなや。益々「金」の価値が「うp」しそうだなや。「もっと金
を買え!!」ってメッセージなのかな。

140:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:33:47 loKHF04/
未来を完璧に予想できる奴なんておらんからな。
意外と知識人気取りの分析より2ちゃんねラーの妄想が当たるかも試練ゾ。

141:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:33:54 zsgH5H4F
>>130
いやだから差額はドル決済している以上円に交換してまた必要ならドルに交換なんてやらんのよ
固定化した利益ならやるだろうよ

142:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:35:21 uexjsXI7
国家が破産しても無政府状態になる訳じゃない。

143:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:35:26 EYnFpBqF
ドル札の量が2倍に増えたのは事実なんですか?

144:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:35:33 bQiYxaxD
ドルが50円なったら、マジで基軸通貨アメロ移行ってこと?

145:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:35:37 eI6zqv5L
>>124
そんな日本でも裏付け無しに超絶借金があるアメリカよりマシ

146:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:35:38 QrT+eOXL
中国は対米貿易で20兆円の黒字だけど
中国人はおもしろいですねえ、紙くずのためにせっせと製品輸出なんて。

147:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:36:13 pPqpC5xh
でも、自分は逆張りなんでしょう?

148:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/16 00:36:39 3OMlSwID
>>134
それプラス、ドル需要も関係してるような気がするんすけど。
もし、産油国の中の人たちが ドルイラネ状態になったとしたら・・・ (´A` )

149:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:37:15 1gGKmMih
>>133
為替なんて相対的なものでドルが下がれば円も下げればいいだけの話。お前こそ円の価値が一生変わらないと思ってるんじゃないのか?
ちなみに対外純資産が多い≒デフレ圧力が強い国だから円を切り下げるのは当然(日本、スイス、ドイツ等)

150:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:37:18 8D1uzThT
内需、内需って言ってもそんなに簡単に切り替えられるなら
もうとっくにやってるわ。公共事業も次々止めるわけだし。
介護事業や林業などでって言うけど、資源も何もない国が
こんなものだけで景気がよくなるとはとても思えん。

151:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:37:48 DK0aYmU4
原油が1バーレル70ドルから80ドルと高いままだよね。

152:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:37:56 K5tFPeQ8
てかそれなら全力でショートしろよぼけ


153:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:38:03 zsgH5H4F
>>145
日本の政府の債務超過なんて時価換算したら200兆円位しか無いんだよ

154:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:38:15 QrT+eOXL
>>142
米国内に多数の収容所とか、大量の棺桶とかちゃんと用意しているようだけど
さいあくのばあい、アメリカは内戦突入するね。

155:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:38:27 EYnFpBqF
>>149
日本銀行券もドル札に比例して刷ればいいわけですかね。

156:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:38:39 BDDf+sz+
三井住友、こんな恥さらしクビにしろw


157:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:38:40 xkNBwK3a
50円になるとは思わない
一方ドルと元の間で大きな動きはあるかもな

158:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:39:54 1gGKmMih
>>141
個々の企業の輸出、輸入の総体されたのが貿易収支として表れてのを理解出来てるか?

159:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:39:55 j3PjRpLF
この人のドル崩壊みたいな本を読んだことあるが、最後の方は副島かとおもたw

まあ、オバマにはラスト・プレジデントにならないように頑張って欲しいが、
崩壊するならどうみても民主党政権の日本が先だろ。

160:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:40:48 zsgH5H4F
>>149
あんたさ政府が関与出来ないほど民間の資金移動はでかいんだよ
あと日銀は中央銀行なんだよ

161:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:41:09 eI6zqv5L
おまえらほんとドルが好きだなwwww

162:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:41:42 1gGKmMih
>>155
その通り。というか今のインフレ率から見るとドルよりも大量に円を刷らないといけないけど

163:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:42:26 eI6zqv5L
>>149
基軸通貨の崩壊って場合、介入でなんとかなるわけないじゃん

164:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:42:49 nxRSbaN+
ドルが暴落するのかしないのか
なんてギャンブルで何十億人の生活が脅かされるなんて 健全 ではないわなぁ
やっぱ金本位体制がいいんでない?北極とかから巨大金脈でてきたら混乱するだろけど

165:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:43:15 mis/8usM
>>147
また「ポジショントーク」か。

166:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:43:26 QrT+eOXL
ドルが無いと石油が買えないとかいうバカがいるけど
別にドルなくても、石油なんて尖閣から掘ればいいんだけどね
なんせあそこには、日本の50年分の石油があるそうだから
50年あれば、原子力から水素と大気中から二酸化炭素を大量にとりこんで
合成燃料が容易につくれる技術も間に合うだろ。



167:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:43:52 1gGKmMih
>>160
政府関与できないほどって、自国通貨売り介入で政府を負かせれる訳ないんだが。

168:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:44:28 EYnFpBqF
>>161
明治維新の頃に生きていたら、多分、新しい流れに乗れなかった口です。
維新の立て役者達の方向転換は凄いと思う。


169:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:44:59 zsgH5H4F
>>155
刷った日銀券って銀行に貸し出す訳なんだけど個人に配る訳じゃ無いんだよ
貸し出す以上利息をとるんだよ
銀行も貸出をしなければ利益が出ない訳で貸出をする為には借りる側が利益を上げていないとダメなんだよ

170:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:45:47 PRQH8RWs
FXブロガーのポジショントークレベルじゃないですかw宇野さんwww

171:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:46:51 ElbUBsVm
しかし、最近の素人予測のドル買いには躊躇するな。

堅実にオーストラリアドル買うわ。

172:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:47:24 qfaZVZN5
>>164
各国がそう思ってるww
なんとかしてドルから逃げたいとwww


173:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:47:37 QrT+eOXL
>>168
ああ、坂本龍馬は工作員なんだよな。

174:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:48:10 EYnFpBqF
第2次大戦後、米国はドルを基軸通貨とすることに抵抗したらしいですね。

175:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:48:24 sUWktFOh
こんなものを予想するより、サブプライム危機を予想して回避して見せろよ!w



176:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:50:01 QrT+eOXL
>>169
おまえバカだね、日銀が刷るだけで金利を得ることを
許している時点でまぬけだ
金利が無い政府紙幣を発行すればいい。
こういうバカは金融かたりたがるが、中身まったくないバカが背伸びして
金融かたってるってタイプだな。

FRBのシステムすらしらないバカとみた。



177:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:50:06 zsgH5H4F
>>158
輸出輸入をやっている企業は常にやっているだろ
だからドルが決済に必要な以上ドルで必要な資金は持つよ
だから必要以上なら円転もあるだろうけど基本はドルで持つ である程度余った資金は米国債なんかに替えている
現実に外国として米国債の購入のトップは中国で二番目が日本だろ

178:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:51:12 N6oLWmVP
宇野さんwww
極度な悲観論者なので9割は無視していいが、たまに1割が凄く鋭いところがあるのよこの人

179:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:51:15 IapJMTRv
50円か・・・
正直に言おう
俺はうれしい(゚∀゚)

180:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:51:23 1gGKmMih
>>174
そうだったけ?俺の記憶だとイギリスのケインズが世界通貨みたいのを主張して、アメリカの国務長官あたりがドル基軸を主張して結局決済通貨として広く広まってたドルに決まっただったような

181:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:51:47 7P6XjoE8

いくら下げるにしても、「100年に一度」とかって逝われている去年秋
リーマンショック以降の金融危機でも、今年の年始までの3か月で「1米ドル
=110円」近辺から一番下げた時で「1米ドル=90円割れ」だから「20円
下げた」ってのが近年では一番大きな変動じゃまいか。同じようなショックが
再び起こったとしても、「1米ドル=70円割れ」くらいのレベルが限界じゃまいか。

182:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:52:55 /TyxRbyB
お前ら宇野さんを誤解してるけど
財務省予算案原案説明会には必ず招かれる人なんだぞ(´・ω・`)

183:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:52:56 qfaZVZN5
>>175
この人初めてサブプライム発覚した時からずっとドルの下落を予想してたような木がする。

184:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:53:11 zsgH5H4F
>>167
日銀法で出来ないだろ
あと日銀は会社なんで株券みたいなのを発行して民間に売っている
資産劣化させたら株主に対する背任になるだろ

185:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:53:36 DQIpL587
お前達頭いいな、、正しい正しくないは分からないが

考え方を学びたいのでどしどし

意見を聞かせてクレイ!

186:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:54:42 8pfGE4kQ
>>119
> アーロン・ルッソは、ドルは1セントの価値しかない、と言い切ってた

1ドル=1セントの価値だとしよう。
しかし定義により1ドル=100セントのはず。


この二つを満たせる「ドル」の価値 = 0

187:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:55:03 zsgH5H4F
>>176
検討しただろ
でも政府紙幣は発行出来なかった
自国通貨の信用棄損になるからだよ

188:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:55:05 j91PbNxC
はいはい親分の業績置いておきますね

【金融】ゴールドマン(GS)純利益2870億円…同業他社に先行 シティも黒字確保 7~9月期 [09/10/15]
スレリンク(bizplus板)

しかしブルームバーグといい、火のないところで火力発電くらいは屁でもないな

189:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:55:26 I7CxnwKs
元の時代になるのは確実だろうな。

190:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:57:02 7P6XjoE8
>>182 「財務省予算案原案説明会」

金融関係で希望さえすれば誰でも逝けそうな会合だな。

191:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:57:27 QrT+eOXL
>>187
ドルが崩壊すれば、逆に円の価値はどんどん高まる。
日本の価値がどんどん高まる
本来の日本の価値に戻す必要性から、大量の政府紙幣発行もやすやすと出来る。

192:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:57:50 qfaZVZN5
>>189
そういう単純な予想でいいんじゃないのかな。それにともなって結局ドルは下落せざるをえない。

193:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:58:19 1gGKmMih
>>177
トヨタとかが米国債を持つんじゃなくて、トヨタがシティーグループとかに一定の資金を預けてる預金が米国債にも回るって話で…
大して貿易黒字とほとんど関係ない話だろ。

194:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:58:32 j3BgA7Wl
そ、空売り・・・

195:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:59:02 eOw2dw9h
うにょで~す

196:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:59:33 rngsgYcs
50円までいったら逆に日本勝利だろ

197:名刺は切らしておりまして
09/10/16 00:59:50 EYnFpBqF
>>180
そうでしたか。出鱈目を書いてしまいました。

198:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:01:15 EYnFpBqF
>>189
支那の何を担保に元を持ちたいと思うのですか?


199:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:01:38 BzebDkxo
三井住友銀行

サラ金の親玉
モラルのない西川のおっさん(〒親父)の出身行

200:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:02:13 Vju3PMXH
誰か宇野さん信じてハイレバで行ってみようよ(´・ω・`)

201:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:02:27 1gGKmMih
>>184
為替介入時のTBの引き受けはいくらでもできたというかしてたはずなんだが

>資産劣化させたら株主に対する背任になるだろ
あとこれはギャグだよなwこんなんしてたら世界中が恐慌になるわ

202:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:03:32 EYnFpBqF
>>199
そのこととスレの議論とはどのような関係があるのですか?

203:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:05:37 QrT+eOXL
>>189
アメリカがなんで中国を持ち上げたか
ドル体制を補強してくれる存在として中国を持ち上げまくったが
それも限界だ
ドルが紙くずとなれば、米中貿易も終わりだしねえ。

204:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:07:32 ya3CvctV
アメリカの購買力が下がったら日本も欧州も中共もおしまいだろ。

205:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:08:17 QrT+eOXL
>>204
バカの妄想じゃね

206:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:12:33 9PswT2mu
輸出産業へのおどしじゃねえのか

207:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:12:34 YXuOrWQR
日本はアメリカに食わしてもらってたからな
アメリカ終わったら日本も終わりだから

何とかしあわないとだめだな
ドル安にしてアメリカ経済をよくして

今度は円安にして日本経済を持たせるみたいにね

内需なんて拡大するわけねーんだし

208:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:12:45 QrT+eOXL
>>193
そういうことですねえ。
いくら豊田が儲けても、労働者を安くこき使っている事実はかわらんわけで。
貿易黒字が純粋に日本全体にとって良いこと、というような幻想を持ってんでしょうねえ
バカだから。



209:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:13:19 BDDf+sz+
少子高齢GDPジリ貧で借金返済懸念の日本円が強くなるわけがない。
まぁドル安進むとアメリカ国債やドル建て資産持ってる世界各国が困るし、
全世界挙げて協調介入するだろ。
アメリカにはいざとなったら戦争もあるしね。

210:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:15:59 tqErWIz4
ゴールドマンは110円が適正と言ってたなw


211:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:16:30 FRUYOD7B
去年2009年末までに日経平均3000円、ドル50円て言ってたアナリストもいたことだし。

212:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:17:22 DatwK/aE
国のBS上はもうダメリカ国債に対する為替差損引当なんてしてんじゃね?
てかたかが人口3億のアメリカの購買力減っても対して変わらんだろ
これからはインド様や中国様に現れる中産階級に頭下げないとな…

213:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:17:26 QrT+eOXL
>>210
金融詐欺師のいうことを真に受けてはいけません

214:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:17:35 v+Vq1oql
素朴な疑問なんだが、
この人の言うとおり経済のブロック化が進んだら、アメリカはどことくっつくの?
EUはアメリカ抜きのEU憲法を完成させつつあるから多分拒否するだろうし
アジアは取っ掛かりがないだろうし、
中南米はアメリカ氏ねって言ってる政権多すぎだし。
残ってるのカナダぐらいしか思いつかんのだけど。あと日本?

215:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:18:43 QrT+eOXL
>>212
中国は崩壊すると思うけど。
対米貿易で稼げなくなったら、中国なんて終わりだよ
共産党中国も旧ソ連がほうかいしたように、大くらっしゅだよ。



216:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:18:58 rngsgYcs
>>214
日本は付いてきてくれるだろうと高をくくってたら
中国とくっつきそうで大慌てしてるでござる

217:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:20:33 DatwK/aE
>>215
崩壊以前にオマエが言うような戦争なんて起きねえよカス
核バランス上では中国=ロシア=アメリカ 全員ぶっぱなしてみろ
人類滅亡だ アメリカ好きはいつも戦争持ちあげるよな 

218:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:20:41 0xDMt5te
>>209
戦争できる余力があるとは思えないが。。。

219:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:22:14 QrT+eOXL
米国はドルを安泰にしよとして、中国を経済発展させて
貿易で儲けさせる構造にした
ロックフェラーの隠し子のクリントンが率先してねえ。

しかしこの構造もそろそろ終わりと。
米中はともに崩壊するだろう。



220:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/16 01:22:28 3OMlSwID
>>216
でも今は、日本国中にアメ基地があるから
イザとなったら日本なんぞすぐに占領できるしなあ・・・
ビックリはしてるかもしれんけど、あんまし大慌てとかしてない鴨ネギ。

221:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:23:58 DatwK/aE
それに中国が騒いでるのはチベットや新疆当たりのGDPがどんだけあるかも
解らないイスラム等々だろ.漢族中心の辺りはドルが50円になろうが変動相場
に移行しようが内需拡大は出来るだろうな

222:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:24:21 hg1Dk3bb
戦費調達無理だろう

223:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:26:07 QrT+eOXL
>>216

これから崩壊する中国とくっついても意味ねえんだけどね

旧ソ連よりも基盤が脆弱な中国が存続できる、というのはバカの願望だろうな




224:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:27:24 FRUYOD7B
>>214
ホンジュラス

225:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:29:54 YXuOrWQR
そもそも年金とかって経済と人口が成長してたり
安定してないと成り立たないわけで

それが成り立たないものを
作ってしまったのが悪いんじゃね

特に医療なんて腐ってるとしかいいようないよな
助けられるに助けない
なんて道徳に反してる

それをアメリカが改めない限り
破滅へ進むんだろうなアメリカは

226:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:30:12 I+Mdzxre
90兆円くらいの予算でも
たいして円安に振れないね…w

227:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:30:52 QrT+eOXL
>>221
それバカの妄想
中国は物が売れない
だから対米貿易依存率が高い。
中国人は別に携帯電話もパソコンも自動車も必要ない
必要無いというか、余裕がない
医療保険もまともに無いので、中国人は無駄な消費はしない
一人っ子政策によって、日本以上に高齢化社会ですからね。
医療制度が維持できないわけよ
でも大丈夫
中国が崩壊しても誰も気にしない。



228:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:33:33 qhHXicEL
>>227
ニュー速に帰ってお友達と仲良く中国崩壊論で気勢を上げててくれない?

229:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:35:17 YXuOrWQR
資本主義が崩壊して

社会主義になるのかな

社会主義も崩壊したら一体どうなるんだろう?

230:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:35:58 YXuOrWQR
共産主義になるのかなw

ところで共産主義ってなんなんだ?w

231:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/16 01:37:00 3OMlSwID
>>226
何かこないだ、ぽぽ兄がボソッと言ってたらすい。
利率がゼロで相続税が無税の国債を発行したらどうかって・・・

232:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:37:52 XRd4apcY
>>228
基本的に内需経済が期待できる国というのは、先進国じゃないと無理
とくに、まともに医療制度もなく、食うもんもろくにないような中国ではとくに
米国ドルが崩壊したら中国は外国から食料を輸入できなくなるから、まともとの
貧しい中国に戻ることになるだろう。
そのような未来しかないのに、携帯電話だPCだ自動車が売れるわけがない。
中国人のおもな心配事は、医療と食料。

そこらへんを理解できないバカが中国を持ち上げる
一種の病気だね、こういうのは隠れ三国人が多い。



233:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:40:50 ZvVludkJ
こんな発言するのは、草加だね。円高になったら、ソニーもパナソニックも潰れてしまう。シニアストラジストって、アホが多いからなぁ。

234:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:41:13 qhHXicEL
>>232
うんうん。
君の言うとおりもうじき中国は崩壊して7つぐらいに分裂する日がくるだろうね。


・・・7つで合ってたっけ?8つだっけ?

235:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:41:15 fN5mHwK9
>>227
中国は所得の再分配政策が取れないからな
日本はあの終戦直後でさえ、GHQから支給された脱脂粉乳をキチンと
小学校に配ることができたし、この間の麻生さんの定額給付金も
特にトラブルも無く配ることができた、民主党的な所得の再分配政策も
良いか悪いかは別にして特にトラブルも無く配ることができるだろう。
中国は、現金や物をキチンと国民に配ることができるのだろうか?

236:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:41:18 XRd4apcY
まあ心配するな、中国人が対米貿易でドル獲得しても
ドルが紙くずになって食料買えなくなっても気にすることはない
中国人1億人が死んだとこで、世界には何の影響もない。
文化大革命の時代に多数の中国人が死んだが、べつに世界には何の影響もなかった。

237:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:43:33 YXuOrWQR
これから中国やらインドが消費して
先進国になったらマジやばいよな
絶対地球がもたない

やっぱり戦争って人類に必要なのかなって思うよな


238:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:45:03 XRd4apcY
>>235
GHQがそんなもん支給したっけかな
借金で購入させたんだと思ったが。


239:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/16 01:47:09 3OMlSwID
>>237
地球が壊れる前に、資源価格が高騰しそうなのねん (´・ω・`)
つか、もう高騰してるか・・・

240:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:47:17 D/EaOHXs
>>236
そりゃ引きこもって毎日2ちゃんでそういう類の書き込みしてるお前がある日心臓発作で死んでも
日本経済は小揺るぎもしないが、
もしお前が日銀総裁ぐらいに出世した後急死したらちょっとした騒動が起きるだろ。
世の中もお前の存在もそういういもん。

241:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:48:30 XRd4apcY
>>234
いわゆる、中国?といわれている地域の勉強してみたほうがいいよ
あの地域がまとまるわけないんですからね
基本的に、土人の集まり、異民族が隣接しあう地域ですからね。
崩壊は近いと思います
むかし、ソ連、という国があった


みたいに語られる時代になると思います。



242:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:51:34 ZmN1qLLD
154>>大量の棺桶と管理エリアの確保だけで陰謀を唱えない。
  棺桶はカトリーナの際にボディバッグだと腐敗した体液の漏出が頻発し且つ腐敗ガス
  でバッグがジッパーのところが圧で開いてしまう事例の教訓とドライアイスを棺桶だ
  といれることが可能だから切り替えただけ。安全保障省が災害及び突発事案の際の緩
  衝エリアの事前確保のために各地域で州軍や連邦軍の敷地以外の場所を指定し確保さ
  せただけ、更に政府が金を市中に流す一環として土地購入や賃借をしただけのこと。

243:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:51:43 XRd4apcY
>>240
そういう幼稚な話をして、勝利宣言、みたいな態度とられてもああ
現実、中国人が一億人くらい減っても何も困らないんだけどね
というか、中国人すべて消えても何の影響も無いんだよね、現実問題
朝鮮人がこの世から消えても何の不都合も無いように。



244:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:51:50 tZa+jOKU
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

245:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:52:56 fJZMeQnT
宇野・・・どこやらで聞いたことあるな・・・誰やったっけ
ってまさか後付し放題のエリオット持ち出してくるとはw
日本人なら一目で語れw
大御所宮田はなんて言ってるんだ

246:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:55:40 D/EaOHXs
>>243
まるでお前が死んでも誰も困らないのと同じだね。

247:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:55:45 BDDf+sz+
おまえらには陳さんのコラムがお勧めだな。

248:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:56:18 3rnjOyOO
ドルは暴落するかもしれないが
そうなれば外需に頼る日本は円高に耐えれなくなり
日本の輸出産業は日本から無くなるだろう

今でもデフレスパイラルに耐えれない企業は
倒産してるのに

まあ日本政府はアホだから日本が沈没しても
円高にして内需拡大政策を続けるのだろうな

249:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:56:49 so5V9q3F
>>246
いや、人類への貢献度からいってんだよ
中国人も朝鮮人も、ノーベル賞を受賞したことすらありませんし
最近詐欺丸出しの平和賞のチョンとかは無視

250:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:58:08 lfzsmuPE

インフレ抑制も含め、来年には利上げしてるだろうし50円はないわ…
介入もあるし。

251:名刺は切らしておりまして
09/10/16 01:58:12 D/EaOHXs
>>249
ところで何でさっきからコロコロID変えてんの?

252:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:00:02 BDDf+sz+
このスレに反してドル円、クロス円、中国堅調だね。


253:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:00:44 i6LxIpFv
>>251
チョンにDOS攻撃やられているみたい
気にしないでいいよ。
ルーターが自動切断しているだけだから。

結局、中国朝鮮人が消えても何も困らないってことなんです。



254:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:02:46 D/EaOHXs
>>253
ああ、お前の中国崩壊論ってそこから来てるのか、納得。

255:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:07:50 i6LxIpFv
まあ、シナチョン人なら反発するかもな
しかし、シナチョン人って別にこの世に存在しなくてもいい存在なんだよね
現実問題
学術分野での貢献もゼロ、技術開発分野での貢献もゼロ。
たぶん、生態系における、カメムシ、みたいな存在だと思うな。



256:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:10:20 HfXqkdQE
俺も適当な予言記事を書いて愚民を踊らせるポンコツ評論家になってたんまりとゼニを貰いたいにゃー。


257:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:10:38 5zn+Id4W
>>217
そりゃ、その為の代理戦争ってヤツだろうが

258:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:11:16 qTTzl9Ly
>>ID:qhHXicEL
崩壊するかしないかではないよ
いつ崩壊するかの問題だ。

1つの中国なんて幻想を抱いているのは
支配する側の民族だけで支配されている
側はそんな幻想関係ない。

共産党はうまくやっていると思うよ。
それでも100年は保たないだろう。

259:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:14:14 8aWYrMki
中国が崩壊しても1億人の大国が15個できるから面倒くさくなるだけ、
むしろ数億人の国が数個できて対立するのだから脅威は増すだろう。

ローマ帝国は崩壊して再建された事はないが、中国は分裂している
期間がむしろ短く中原に歯を打建てればすぐ統一する。

米国が凋落するのは軍事的に膨張しすぎだから、
派兵米軍を引揚げ中東から撤退すれば直ぐにでも立直る。

韓国からは既に撤退予定だから、その基地が無くなれば日本の基地維持も
実質的には困難になる、10年もしない内に米帝国の植民地支配も終焉するかもしれない。

260:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:16:48 6Zh2wxgZ
ねーよwwwwバカじゃないのwww


261:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:17:19 i6LxIpFv
ドルが崩壊すれば、米中貿易は終わりだから
ソ連崩壊後、中国共産党延命のための米中貿易が維持できなくなり
中国共産党国家は大クラッシュを迎えることになるだろう。
そのご、アメリカがどうなるか中国がどういう形に分裂するか、俺の予想を
はるかに超える結果になるだろう。
もう正確な予想すら出来ない。

262:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:17:46 tyPLzEeZ
ドル暴落はドルペックの多くの途上国の死亡でもあるんだよな。
資源、食料が豊富ならよいがそうじゃなければ確実に死亡。
バスケットのドル比重下げるだけでは為替の下落に持ちこたえられない。

263:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/16 02:17:58 3OMlSwID
>>259
噂によると、アメの中には独立したがってる州があるらすいです。
(特にテキサスとか・・・)

264:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:20:44 gLHBlwF/
こんなの雇ってるってSMBCが崩壊だろ

265:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:21:21 x4jFjt7L
中国が崩壊するかどうかしらんが。
ダメリカの安物工場国家なのだから、非常に厳しいだろ。

266:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:22:14 7nrN4xu+
URLリンク(iup.2ch-library.com)

267:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:22:43 FtOOLSPp
黄金の金玉システムではどんな結果が出ているんだ?

268:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:24:17 i6LxIpFv
>>259
日本はアヘン戦争あたりまで、中国を大国だとおもっていた
しかし中国は図体がでかいだけ、人口が多いだけのただの弱小地域であることが
証明され、日本は中国をみかぎりヨーロッパに目を向けはじめた、軍事大国を目指した。
そして弱小な中国も占領して日本人が教育してやらなければならない、という感情から
中国を占領した。

中国という地域は、昔から劣等であり弱小であった。



269:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:24:43 sUWktFOh
>>259
後漢滅亡から隋の統一まで長かったぞw

ついでに言えば、清滅亡後の混乱は今のアフリカ並み。
我が日本の助けでようやく統一できた。
支那人だけにやらせていたら、今も阿片を吸いながら飢えと内戦の殺し合いを続けていたことだろう。

私が思うに、アフガン人に阿片を作らせて、それを支那人に売ればいい。
アフガン民生復興の目玉はこれだな。
アメリカ軍が手数料を取って支那への販路を保障する。
支那官憲が介入しようとしたら、アメリカ軍がぶっ殺せばいい。

支那人を阿片漬けにして貿易赤字を解消すればいい。

270:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:32:15 i6LxIpFv
シナ人はとことん間抜けだからなあ
結局、自身が支配者でいたい、という願望から
つねに中華という地域で戦いあって、双方が利益、双方が成長
という歴史をつめなかったことが、中華という地域が劣等になっった結果だろう
結局は、民度が低い野蛮人ということだね。

271:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:36:47 icsz8xgf
>>1を読んで
1938年の会計士のおっさんの理論がマクロ経済理論でも予測困難な今日でも通用するのか?
とおもった君はこのページも要チェック。
URLリンク(ja.wikipedia.org)エリオット波動

ぷっと吹き出して数秒後にはこのスレッドを見なくなっているはず。
それからドル下落すれば、新興技術ベンチャーが輸出ドライブをかけるのがアメリカ。
プラザ合意後、日本でマルチメディアOSやTRONがあったのに圧殺して、
ドル安を背景に日本市場を橋頭堡にアジアを席巻したITブームのようなのが、
次はバイオメディックスやナノテクで攻勢に出てくる。

去年のサブプライム証券の売れ残りをやきなおして
今年も売り込んでくるような連中に、
長期的な輸出競争力喪失などあり得ん。


272:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:38:50 SVo58urS
50円てwでもあり得る話だとは思うけどな
なにせギャンブルがド下手の俺が喜んでドル買いしてるし・・

273:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:39:26 Hn/OY93X
>>264
しかし、去年の宇野のトンデモ予想より株は大きく下がったことを考えると、
これもないとは言えない訳で・・・

274:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:40:28 yVtAHJAn
>>264
そう思う、SMBCの市場分析は、住友内部の人間しか就かない
他のメガバンクは外資系から雇ったりして、競争が激しい
特に、この人は円高しか言わないので有名、しかも文章が論理的でない
今回もいろいろ書いてるが、結局はエリオット波動というカビの生えた分析のみ

275:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:51:28 ZePVf0S8
宇野調子に乗ってんな

276:名刺は切らしておりまして
09/10/16 02:54:41 icsz8xgf
こんな曲学阿世以下、風説の流布まがいは刑務所にぶち込むべき。
financial fraudと呼ぶのも恥ずかしい。

277:名刺は切らしておりまして
09/10/16 03:07:09 oFuvLIQ+
>>276
「曲学阿世」なんて使うと歳がばれるヨ。

278:名刺は切らしておりまして
09/10/16 04:42:18 18CbmagX
この手の予想は当たったためしがないw

279:名刺は切らしておりまして
09/10/16 04:50:32 HhlLo+Jc
50円はミスター円も言ったね

280:名刺は切らしておりまして
09/10/16 05:05:16 dtljjRCl
たまにありえないような予想する経済学者は何なんだろうね

281:名刺は切らしておりまして
09/10/16 05:18:51 CnypkbbG
GS決算とほぼ同時に発表されていることがすべてを物語って
いるかもしれないが、これはインタビューなわけで、しかも円高
論者と知っていて、あえて聞きに行っているとみることもできる。

どちらにせよ巧妙な情報戦であることはまちがいないわけだw

今後ドル円レートがどのように推移していくか非常に楽しみだ。

282:名刺は切らしておりまして
09/10/16 05:29:10 19jgzlzq
1ドル 10円の方がわかりやすい  100円でもいいけど 

283:名刺は切らしておりまして
09/10/16 05:37:22 XYd2yDy0
これはそうかもだね
ドルが50円になれば米債の負も減るわけだ
ほんとは日本がやりたいよなw
実際2002(春)~2(秋)年に25円急落したのを覚えている、十分にあり得る。
ついでに中華も6億人くらい死ねばいい(まだ全乞食の半数だ)

お金のある人は2年は動くな(捨て金で遊べ)
無い人は美味しい話にひっかかるな、だ。

284:名刺は切らしておりまして
09/10/16 05:46:47 UA/jvXsb
これって日本だけじゃなく、ほとんどの通貨がドルに対して倍強くなるんだろ?
どの国が崩壊してどの国が無双状態になるんだ?

285:名刺は切らしておりまして
09/10/16 06:00:00 zsgH5H4F
どこも強くはならない
要は米国経済が過剰な消費を出来なくなって米国がローカル化するというだけだから
それは仕方ない事だろ本来の身の丈にあった経済に戻るだけなんだから
それに伴い決済通貨としての地位を失う 主要通貨の一つになるというだけ

286:名刺は切らしておりまして
09/10/16 07:21:28 9JORs+D6
アメリカ自身もドル安望んでそうで、ありえそうだから、怖いwww


287:名刺は切らしておりまして
09/10/16 08:23:51 iTZR3e7O
今がドルの買い時だな


288:名刺は切らしておりまして
09/10/16 09:43:43 TtIlbNNC
この人日頃からネガティブ的な事しか言わんよね
もう慣れたw

289:名刺は切らしておりまして
09/10/16 09:45:58 KhtQfFH/
そこまでいったら、そもそも日本の経済もたんだろ。

あれ?現行政権は民主じゃん。

290:名刺は切らしておりまして
09/10/16 09:48:48 6nuQ3ITD
三井住友銀行の宇野大介は嵌め込み屋だ


291:名刺は切らしておりまして
09/10/16 10:00:24 iIKRCXFI


********国債の発行は初めから全く不要*****
********不足している通貨を刷れ********


日本は世界最大の純債権国であるから、
国債の発行は初めから全く不要、

法改正して日銀を廃止し、政府が札を刷りまくり、ばら撒きまくれ。
インフレになるまで、5,000兆円でも壱京円でも刷りまくりばら撒け。
1ドルが360円になるまで円を刷れ。



           話はそれからだ。

292:名刺は切らしておりまして
09/10/16 11:21:03 XI6BtsjK
87円が底だとか83円が底だとか言われてたのに50円とはまた思い切ってるな

293:名刺は切らしておりまして
09/10/16 11:41:16 ntZx2dM2
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 |
   | || i/ ヽ、  ノ | |
  (S|| |  (●) (●) |    ちんこ!!
   | || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ ~'_/| |
 /            |
(_ )   ・   ・  ||

294:名刺は切らしておりまして
09/10/16 11:44:17 EW4F+vYB
宇野は日経14000円のときに10000円割れを予想してたからな
当たるかもしれん

295:名刺は切らしておりまして
09/10/16 12:13:11 3fQ81nwO
実際問題として80円ラインを突破することはないと思うよ。
株価の8000円ラインと同じ。ここを抜けると日本の会社が崩壊しちゃうからね。

296:名刺は切らしておりまして
09/10/16 12:34:49 YqyBtf6a
三井住友ともあろうものが森永卓郎並みの予想出すとは

297:名刺は切らしておりまして
09/10/16 12:41:33 RRR6h9Za
三井住友≒ゴールドマン

つまり嵌め込みだなこれも

298:名刺は切らしておりまして
09/10/16 12:42:10 XLDCA+8V
こういうあからさまな飛ばしは止めろよ

299:名刺は切らしておりまして
09/10/16 12:44:06 RRR6h9Za
>>295
そうそう
基本的に円は緩やかなドルペッグ通貨になってしまった
膨大なドル外貨準備と輸出依存経済の当然の帰結だね

300:名刺は切らしておりまして
09/10/16 12:46:45 0QrOSZMA
過激な発言だなぁ
本当にそうなったら、中国が台頭してくるぞ?


301:名刺は切らしておりまして
09/10/16 12:48:03 RRR6h9Za
>>71
それなんてアメ(ry

302:名刺は切らしておりまして
09/10/16 13:30:40 lrafKEYD
ドルは基軸通貨でなくなりドル神話は崩壊、1極支配は崩壊し多極化は既定路線。
だから1ドル札は廃止。というか札は全て廃止。
25セント金貨、50セント金貨、1ドル金貨、5ドル金貨、10ドル金貨、100ドル金貨、1000ドル小判、5000ドル大判、1万ドル延べ棒とする。

303:名刺は切らしておりまして
09/10/16 13:31:36 frlmcMH3
なんとも大胆な予想で

304:名刺は切らしておりまして
09/10/16 13:41:07 Tmxx7/4Q
言ったもん勝ちみたいな所だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

305:名刺は切らしておりまして
09/10/16 13:51:47 XrFVZ1NJ
1ドル50円になるなら、その前にアメロが現実化するわw
ドルの買い時になると、こういう極端な話が出てくる。

そういえばオージードルも0.5$になるとか言われてたけど
結局ならなかったしw

306:名刺は切らしておりまして
09/10/16 13:53:26 /BIET7gu
来年の今頃そうなるんだったら、中国より先に
日本の全輸出産業は廃業だな。
日本人がかろうじて生活を保つためには
朝鮮半島と合併するか、中国圏に飲み込まれるしかない。


307:名刺は切らしておりまして
09/10/16 13:54:15 1skRNpn6
まあ、大きい声じゃ言えないが、
NZドル/円77.77ロング10枚をもう数年暖めてるぜ。


308:名刺は切らしておりまして
09/10/16 13:55:34 Gj9by9Wu
大前研一さんも
四年前ぐらいに
日本腐食かなんかで
65円ぐらい?なるて書いてあったの読んだが
ほんとになるのかな

なったどうなるんだろう?

309:名刺は切らしておりまして
09/10/16 13:57:01 Gj9by9Wu
NZドルは
安定してる代わりに
動きが少ないから
為替投資としては
どうなんだろう的な

310:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:03:36 Gj9by9Wu
動きの激しいのとの
安定材料用の
組み合わせでならいいかとおもうけど
それ単独では
どうなんだろう的な…

311:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:11:32 Npv6nThr
こんな予想出すって事は、三井住友の宇野さんはドル円ショートしているんですね。

312:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:14:17 eyby1dJM
三井住友の看板を背負った責任ある人がこういうことを発表するというのは・・
もし まったくの見当はずれだった場合は会社として責任をとらせるべきだな



313:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:17:00 sDFFk4En
まさか本当に50円になるとは、この時このスレでは誰も予想していなかった。

314:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:18:20 vHEfeEVi
理論はほっとくとして、藤井ボケ老人が56円?だかを宣言してたよね

315:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:31:52 /gsB7HpF
ブルームバーグか・・こりゃ円安来るかな

316:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:41:34 AiLog6q0
多くの人は70円を超えることはない考えている
だからこの50円発言はポジショントークもしくは願望

317:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:42:47 emZVNTFx
じゃあ僕は45円で

318:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:46:32 rG0U6/Bs
宇野さんは日経平均が1万8千円くらいの時に
1万円くらいになるかもと言ってたんだよな。
その結果はご存知の通りだ。

というわけで、この人の予想はかなり控えめだと思う。
最安値で1ドル30円は行くぜ。


319:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:47:05 JCHuCb6V

藤巻(兄)さん大円安論ガンガレ!



320:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:48:40 oy0oaU3f
テクニカルで長期投資て珍しくね?

321:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:49:57 JCHuCb6V

金買え!

間違いない!



322:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:52:59 4SXM2KZj
いまの三井住友はゴールドマンサックスの下請け
こいつらのいうことは信用できない

323:名刺は切らしておりまして
09/10/16 14:54:31 JCHuCb6V

オマイラかつての光痛信を忘れたか!

価値があると思われなものが紙屑になる瞬間を!



324:名刺は切らしておりまして
09/10/16 15:01:26 JCHuCb6V
アメリカを救う方法の一つ。

債権国を木亥攻撃。





325:名刺は切らしておりまして
09/10/16 15:56:15 LmHB06AE
>>323
「価値があると思われなもの」って日本円か?

326:名無し
09/10/16 16:58:00 QGYGMbon
藤井喜ぶ。
榊原喜ぶ。

327:名刺は切らしておりまして
09/10/16 16:59:13 iU7pFNxr
ぶるばが言う事は当たらないから、50円まで行かずに戻すなコレw

328:名刺は切らしておりまして
09/10/16 16:59:54 9k8QdkPd
これはすごい予測だな
この予測が確かなものならアメリカの実体経済は今の株価とは関係なしに
とんでもないことになっちゃってるってことだよな

329:名刺は切らしておりまして
09/10/16 17:02:43 ITkkXnNA
なんかどうしてもドルが崩壊してくれないと困る連中が騒いでるだけのように思うんだが

330:名刺は切らしておりまして
09/10/16 17:06:29 tMLOrJuT
なんか100円前後が当たり前と思ってるやし多そうだけど
ちょっと前なんか350円とかだったし
でも来年50円は無いな、名無しとして断言する(キリッ

331:名刺は切らしておりまして
09/10/16 17:13:28 oG8CIcEr
なんかもー全世界日本円で取引するのが一番いい気がする。

332:名刺は切らしておりまして
09/10/16 17:25:51 3HvGiPsn
あー宇野って人、最近に変な新書出してて、三井住友ってこんな馬鹿でも
チーフ張れるのかって感心したおぼえがあるが、やっぱり電波だったなw

333:名刺は切らしておりまして
09/10/16 17:31:36 TCCTUy+c
>>330
いつの時代の人間だよW


334:名刺は切らしておりまして
09/10/16 18:11:50 ggdTCeME
2008年12月24日
〔表〕市場関係者30人の日経平均予想レンジ=2009年株式見通し
URLリンク(blog.livedoor.jp)

[東京 24日 ロイター] ロイターがヒアリングした関係者30人の2009年の日経平均予想レンジは以下の通り。
(12月16日─22日にヒアリング実施、順不同)
                            日経平均の予想レンジ
─────────

野村証券 岩澤誠一郎チーフストラテジスト         5500─11000
大和証券SMBC 高橋和宏グローバル・プロダクト企画部部長7500─12000
日興コーディアル証券 大西史一シニアストラテジスト    7500―12000
大和総研 木野内栄治チーフテクニカルアナリスト      8000─11500
ドイツ証券 下出衛チーフエクイティストラテジスト     7500─11500
UBS証券 平川昇二チーフストラテジスト         7000―11000
三井住友銀行 宇野大介チーフストラテジスト        7000─9500←←←


335:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/16 19:15:40 3OMlSwID
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、宇野はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 武者と北浜を出せ! 武者と北浜の為替予想をっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

336:名刺は切らしておりまして
09/10/16 19:53:39 qtwuVQBc
そこまで行く前に見せしめ逮捕や見せしめ税務調査がくるだろ
国家を甘く見すぎ

337:名刺は切らしておりまして
09/10/16 21:56:48 Dbj0NnaG
 

338:名刺は切らしておりまして
09/10/16 22:03:54 Uv0fLuk/
FRBの通貨発行量の推移
URLリンク(research.stlouisfed.org)

339:名刺は切らしておりまして
09/10/16 22:07:47 KeKdxhhp
>>1
は、資金も利権も持って無いからほっとけばいい

340:名刺は切らしておりまして
09/10/16 22:29:56 GAhBI+SR
SMBC責任持って50円まで買いあがれよ!

341:名刺は切らしておりまして
09/10/16 22:31:58 FvK1fBSe
DEN通貨だな
ドル+円との共通通貨

342:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/16 23:13:56 3OMlSwID
>>338
ちょっと前にキュインと急上昇しとりますな

343:名刺は切らしておりまして
09/10/16 23:23:48 vIbe0tMh
エリオット波動理論とかいうものを調べてみた。
魔術的な文系脳の産物ですね。
バカじゃないのか?

344:名刺は切らしておりまして
09/10/16 23:32:16 sG+41QT1
テクニカルでここまで大胆予想するとかすごいな

345:名刺は切らしておりまして
09/10/16 23:40:34 yMwPyvNL
>>338
紙くずだから、刷りたい放題だな

346:名刺は切らしておりまして
09/10/16 23:44:42 JbnsgSry
もし予測が外れたら、首つってシネや、宇野。
外れたら、三井住友に猛烈に抗議してやる。

347:《新聞》押し紙で広告費水増し請求
09/10/16 23:47:15 3OMlSwID
>>345
バーナンキって、ヘリコプターベンとかって呼ばれてたらすいすね。
だから、金融危機の前にFRBの議長に選出されたとか・・・

348:名刺は切らしておりまして
09/10/16 23:52:41 hBqDf3ML
また予想屋がいい加減な予想してるよ

349:名刺は切らしておりまして
09/10/17 01:19:44 svIT9MCH
ミセスワタナベがいなかったら、今頃50円代だったはず、この読みは外れる

350:名刺は切らしておりまして
09/10/17 01:25:31 yOo1nkla
基軸通貨からはずれるのであれば、一ドル50円ではすまない
もっと下がる
そして円買いが殺到するだろう、そこで日本は円を大量発行して配るなり
政府紙幣を発行するなりして、内需拡大すればいい

351:名刺は切らしておりまして
09/10/17 01:53:01 hdArW87F
札束がケツ拭き紙にもならないリアル北斗の拳の世界が北米から始まるのか?


352:名刺は切らしておりまして
09/10/17 02:16:38 pmKZNF3j
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
URLリンク(japan.cnet.com)

353:名刺は切らしておりまして
09/10/17 02:50:28 73lUIg6e
ドルの基軸体制が崩壊してクロス円はどうやって計算するんだ?www

354:名刺は切らしておりまして
09/10/17 02:52:06 myHwiEhJ
1ドルラーメンはどうなった?



355:名刺は切らしておりまして
09/10/17 03:18:15 pnG96Qla
勘弁してくれ~。
アメリカで働いて給料もこっちで貰ってるんだ。
一時帰国したら吉野家しか行けなくなっちまう・・・。

356:名刺は切らしておりまして
09/10/17 03:25:11 DouS4Gv0
これだけドルをばら撒いた状態で、基軸通貨としての価値がなくなったら、50円もありえる。

357:名刺は切らしておりまして
09/10/17 03:33:01 nIWvrlBg
50円なら海外旅行だな

358:名刺は切らしておりまして
09/10/17 03:53:52 BBG2WPkd

曲げ屋

359:名刺は切らしておりまして
09/10/17 04:03:10 p29B8aRY
>>357
俺は全財産ドルに替えてハワイに移住する。
プール付きの豪邸(日本感覚で)が2-3000万円で買えるぞ。

360:名刺は切らしておりまして
09/10/17 04:06:20 c6rmXpf5
日本の総合的な国力を考えると、現状の為替市場は円安に過ぎると個人的には前から思っていた。
さすがに50円というのはどうかと思うが、70円台なら驚かない。

361:名刺は切らしておりまして
09/10/17 04:29:06 fD9PMV2D
このドルの長期下落トレンドって、株でいったら超絶悪材料があるみたいな感じ。
たぶんドルはなくなって、域内通貨アメロになるんだろう。

362:名刺は切らしておりまして
09/10/17 05:18:03 dcFymjrW
宇野の見方は好きやけど、アテにならんよ。

363:名刺は切らしておりまして
09/10/17 05:30:57 p4K/B6A0
>>361
アメリカ国内のインフレなめすぎww
NYマンハッタンのホテル
昨年12月と今年10月に同じ部屋に泊まったら10ドル値上げしてやがった
(現地人価格也)

364:名刺は切らしておりまして
09/10/17 05:40:34 jJyKFmTS
まあ最低でも80円くらいで介入が入って戻るだろうがニクソン以来長期
下落トレンドは確実なのでもうアメリカはベトナム戦争の負けから事実上
終了していたのかもしれん…

一番の全盛時はヒトラー倒した時だったんだな

365:名刺は切らしておりまして
09/10/17 05:41:21 LfHYwInk
中国が支えてなければ今頃10円だな。

366:名刺は切らしておりまして
09/10/17 07:09:44 3ITDJCSM
チロルチョコレベルだな

367:名刺は切らしておりまして
09/10/17 10:47:08 ilZD4NOY
>三井住友・宇野氏、「ドル来年にも50円、基軸体制崩壊へ」と予想(ブルームバーグ)

ここまではいかないとご神託wwがでたぞ
さあ賢い日本人は動け!!

368:名刺は切らしておりまして
09/10/17 10:51:14 IJD3djP1
エリオット波動理論について調べてみたら
絶対に当たらないと確信するに至りましたww


369:名刺は切らしておりまして
09/10/17 10:59:02 JrpPSV1I
どうかな? ドル崩壊を予想してるんだろう、そして、
50円にまでなると言うことは、新旧勘定を分けるくらいしか思い浮かばないが・・・・

370:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:03:39 5ZvOO8/h
一ドルが50円だと原油価格が、1バーレル120ドルでも一ドル130円時代の半額になる計算?

371:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:04:47 stqvnZp5
>>370
もうドルなんか受け取りませんんん!

と言い出しそうな気が。

372:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:05:51 vVjaf1s9
ドル崩壊と共に中東に宣戦布告か

373:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:13:12 kVwuZJAt
みんなでウノッチを信じて大量ドル売りしようぜ。
来年みんな億万長者だ

374:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:28:44 70e1/m77
>>372 やると思う。

375:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:33:28 mMOuURw+
エリオット波動とかのテクニカルで儲けてるやついんの?
それよりも「噂で買って事実で売る」とか
「バーナンキのネクタイの色」とか
2ちゃん的なジンクスの方が当たる気がする…。

376:名刺は切らしておりまして
09/10/17 12:17:53 FPpVuZdI
50円になれば輸出産業は全部死亡
世界的に好景気になって売れれば売れるほど赤字が膨らむことになる。
売れても売れなくても大赤字。
税収大幅激減、財政破綻、そんな国の通貨買えるわけない
こいつはドル安の観点からしか見てない
こんなのでよくメガバンにいれるよな

377:名刺は切らしておりまして
09/10/17 13:06:00 48UKBofN
>>375
バーナンキのネクタイの色kwsk

378:名刺は切らしておりまして
09/10/17 13:29:50 xMt6Mg5u
1ドル50円ぐらいになると
ハンバーガーは3㌦~3㌦50㌣ぐらいかな

379:名刺は切らしておりまして
09/10/17 15:48:56 P0HQF73U
>>376
内需拡大政策をやればいい
あと外貨を獲得できないと原油が買えない云々というバカは為替という
中学生でもしってる概念を学んだほうがいい。
円で安くなったドルを買えば石油は買えるわけだし
ドルの価値が半減すれば原油購入に費やしていた10兆円?ほどの金が
5兆円程度で購入できるようになる

380:名刺は切らしておりまして
09/10/17 16:29:29 f/DKgdjn
こういう記事は良いな。
阿呆はだまされてドルを買わない。
阿呆が買わなくて安いうちにどんどんドルを買おう。


381:名刺は切らしておりまして
09/10/17 16:40:39 zx+jaG8R
利上げ⇒アメリカ経済死亡でドル安
このまま金融緩和継続⇒ドル安

詰んでるやん

382:名刺は切らしておりまして
09/10/17 16:53:02 awc11k1y
>>379
内需拡大にすればいいって
内需拡大って国単位では輸入超過の経済モデルやろ?
じゃあどんどん今までの黒字を使うわけや。
で、使いきったらどうするん?
使いきったら今までの生活を捨て
発展途上国並みの質素な生活をするわけ?
売る資源ないで。
後ドル安になるほど米国債権の価値が目減りするから
日本は益を享受できずに貸した金が無くなっていく。
そにれって将来へ繋ぐ考え方かな?


383:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:24:51 kkT+RQos
>>382
この関西のチョンコはなにをいっているんだ
はっそうがすごすぎて、なにから説明すればよいのやら。



384:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:27:58 kkT+RQos
>>382
あのう経済で貿易でしか維持できない、とでもおもってない?
おまえドルで生活してんの?
発想がすごすぎてなにから説明すればいいか
まあとりあえず、おまえは中学あたりからやり直したほうがいい
もかしてチョンコ学校あがりか?発想が日本人じゃねえぞ。

385:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:36:49 zVeDwmVc
今の規模の経済は、貿易抜きに維持できない。

386:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:44:19 kkT+RQos
それはない、貿易依存率はシナチョンより格段に低い
貿易に頼るのは、自国通貨が弱い国だけ。
自国通貨が貧弱なんで、外貨を稼ぐ必要から。

>>383
しかし発想がすごすぎる、こいつは稼いだドルで生活してんだろうか?
発想がすごすぎてなにを教えてやればいいのやら。
たぶん、チョンコ学校だな、日本で義務教育を受けてないなこいつ。

387:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:48:51 kkT+RQos
訂正
>>382
外貨稼げないと生活できない、まったくもって意味不明なんだよなあ
ドルとかユーロがないとおまえは生活出来ないのか??
おいおいどこのコリン星だよ。

388:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:49:45 nxtWTb8A
この機に、円を刷りまくれよ。

389:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:56:06 PauuTG6B
宇野は野球の球その頭にぶつけてサロメチールで癒してろ

390:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:57:11 mrl/v2q2
サウジやイランが原油取引でのドル決済の割合を減らしていると言う話とも繋がるよな。

391:名刺は切らしておりまして
09/10/17 18:58:48 PauuTG6B
何故円高になってるかすら分からん
はっきり言って日本経済の実態は、相当に悪い
120-130円くらいまで一気に暴落してもいいくらい

392:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:01:46 1yzsJDZq
日本のGDP上で外需比率が低いから輸出が減っても大丈夫って人が
多いんだが、日本の内需は外需と一心同体。
トヨタが輸出するために、工場を建て、超大量な工作機械を買い、半導体を
外注し、システムを開発するのは、全部内需なわけだが、輸出が止まると
そういうのが全部止まる。
ソニーもシャープもパナソニックも同様。
つまり、日本の内需は外需とくっついている。
さらに円高でアメリカの自動車や電気製品が激安で入ってくるから日本で作ったら
たちうちできず、日本の自動車メーカーでもアメリカで生産したのを日本に輸出する
ようになるだろう。
他の製品も同様。
そうすると日本の産業はどんどん空洞化し、失業率にも影響し、消費不振でGDP下落。
リストラ不安で住宅投資も激減しGDPが下落。空洞化で企業の設備投資も止まるから
それもGDPを下げる。


393:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:05:47 iC04ZHsp
>>382>>392
所得収支って知ってる?

394:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:11:13 kkT+RQos
>392
はっきりいって、豊田野経済力なんて日本全体にくらべたら

たいしたことない、豊田にはとうさんしてもらってもなんら困らないレベル



395:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:13:25 iC04ZHsp
URLリンク(r25.jp)
↑とりあえず見といて>>382>>392

396:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:15:54 gmYe/5lL
エリオット波動理論 

すげえ胡散臭いのだけどまともな経済学の理論なの?
教えてエロい人。

397:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:21:07 z1hZ+ulP
ごごご50円・・・

398:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:31:26 veO2ppOY
売国トヨタもクソニーも今すぐ廃業して結構

399:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:32:52 zVeDwmVc
今の規模の経済は、貿易抜きに維持できない。外資を稼いでいる企業には、裾野のように内需企業がひろがり、そこで働く人々がたくさんいる。給料は稼いだドルを円に交換して払われているに過ぎず、ドルで生活をしていると言っても過言ではない。

400:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:34:45 veO2ppOY
>>399
売国奴の手先はどうぞ失業して死になさい

君のようなゴミクズカスに生きてる価値はない

401:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:36:04 niHiYvJc
日本のGDPがアメリカ並みになるな

世界征服でもするか

402:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:37:07 Cyd2HT08
日本のGDP
一気に10兆ドル超えktkr

403:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:42:10 1yzsJDZq
>>395
なんか為替のしくみを誤解してない?
たとえば海外の債券に投資するグローバルソブリンを見てみ。
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
なぜこんなに収益が上がったかっていうと、ユーロの為替。
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
リーマンショック前は、ユーロ高、円安が急激に進み続けたから欧州の
債券でものすごい利益が出たってこと。
つまり、円安で出た利益なんだよ。
アメリカの株価もリーマンショックで暴落するまでは、ダウはあがり続けてたんだよ
URLリンク(finance.yahoo.com)
だから金利が高かった米国債でも株でも欧州ファンドでもなんでもぼろもうけだったわけ。

しかし、円が90円から、50円になるってことは、たとえば米国債を1億を持ってたら、金利が
ついても4000万円以上損するってことだよ。
中国元も、ドルに連動しているから、中国株を持ってる人が、2割儲けても、円高で
差し引き大損ってことになる。
つまり、円高になると海外投資は大損になる。

その場合は当然ドルを売って円に投資したほうが利益が出るわけ。
ほんとに50円になるとしたらね。
もちろん、世間の人たちはそんなことになるわけないと思ってるから海外に投資してる
わけだが。

404:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:46:47 +dWsbFYn
軍事力が世界一のアメリカの貨幣の価値がそこまで落ちるわけ無いだろ・・・・
トップ2~20位全部が連合組んで戦ってもアメリカに勝てないんだぞ。
あほらし。

405:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:47:53 iC04ZHsp
>>403
学生?
ニクソンショックからプラザ合意を経て1ドル360円から120円くらいまでの
円高でも高い利回りで収益がでたんよ。
1ドル90円から50円になって利回りが同じと考えちゃだめ。

406:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:48:10 1yzsJDZq
ドルが基軸通貨でなくなりドル安が進み円高になるってシナリオは
わからなくもない。

しかし、じゃあ円がそこまで買われるかっていうと、日本の財政はめちゃくちゃで
そうはならんだろう。
GDPに対する政府債務は世界133カ国でダントツのトップ。
新興国で産業も壊滅してインフレでボロボロの国より多いんだよね。
国の資産に対する債務も最悪で先進26カ国でトップ。

民主の94兆円の暫定予算を見れば分かるが、日本で国債発行が止まる可能性はゼロ。
国債の需要は、個人の資産が老齢化で急減していくわけで、国債の消化も
あと何年かしたら危なくなる。
そうすると金利を上げたり、日銀の買取を増やしたりという最後の手段も避けられない。
ま、財政規律の崩壊ってことだよな。
当然これはインフレ政策につながり円の価値を急激に下げる。
そして財政に信頼感が失われると、当然消費税を大幅に上げたり対策も必須になる。
当然不景気の中のインフレ。
つまり、3-4年単位で見ると円の価値は急激に下がりだす可能性があるから、ドルの
下落を円の下落がはるかに上回る可能性もあるよ。
4-5年単位で考えたらだけど。

407:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:54:22 uV34uJPi
まあドルという通貨をドル円でしか見てないドメスティックなおっさんまだまだ多いからな


408:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:55:25 jE7WXfqL
>>405
当時より対外純資産は何倍にもなってる

409:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:58:03 iC04ZHsp
例えば1980年から1985年のあたりは10年債利回り軽く10パーセント超えてる
URLリンク(finance.yahoo.com)

410:名刺は切らしておりまして
09/10/17 19:59:15 F7zrpdm8
去年もドル50円とか言ってなかったか?
でユーロは爆上げって。

411:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:01:30 1yzsJDZq
>>405
日本の米国債の保有は7300億ドル、65兆円ある。
これが1ドル90円から50円になっても損しないって電卓壊れてるよ。

412:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:07:30 iC04ZHsp
誰でも分かる投資教室開くつもりないんでここまで。


413:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:12:08 MXbhjjog
ついに日本のGDPが世界一になる日が来るのか。

414:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:13:40 r/WfsyP/
ジンバブエドル=アメリカドル




415:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:15:20 tRDAfziS
あと40円か
GSは100円上がって190円になるとか言ってるからなw

416:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:16:33 tblNgN3X
白人がこの世から絶滅すれば、
世界戦争の70%、
買春、人身売買、麻薬、
覚せい剤、児童虐待、
貧困、奴隷、飢餓のそれぞれ90%は消えてなくなる。

417:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:18:43 VnVCJ2h+
笑った笑った。ここまでのレス読んでから>>1を読み返しても、
まだ笑いが止まらん。
電波具合がオカルトの域まで行ってるよ。
ここにいる2chのやつの方がまだマトモかも。

418:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:22:08 VuiCOI1y
>>1
限界点突破したら一気にゼロ付近になるだろ、バカ?

419:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:27:39 OJ2SGs8X
これが本当なら、ラプター半額で買えるんじゃね?
良いじゃん。

オレは困るけど。

420:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:28:46 Pp6xoQav
宇野大介、当たったことがなぃ

421:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:31:41 9b5aOlj2
宇野ちゃんが、あの口調で言うと、本当に来るかと思ってしまうんだよなw

422:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:31:44 V7YO51c3
まあ、50円はないなw
そこまで行く前に日本が潰れるしw

アメリカ崩壊wwwとか喜んでる奴いるが、そんな世界で日本が勝ち残れると思ってるのか?
北斗の拳で言えば、日本は種もみ抱えてる役であって、バギーなんかには乗ってないw

423:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:33:14 nNKATd1A
またチビか

424:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:40:11 2bnew7HN
宇野さんは去年もダウが10年以内に1000ドルになると言っていたな
でも俺も宇野さんのいう悲観論にはおおむね賛成している

425:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:42:23 aJWOjBjT
トフラーは30年前にこうなることを予言してる。
第三の波=情報化によって為替も足かせでしかなくなる。
大量のマネーが瞬時に世界を旅しはじめるとどうなるか。
基軸通貨という概念、国家という概念すらもスピードと富の欲求の中に
飲み込まれる。

426:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:43:10 S5ZCNOQM
50円とかねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwとか思ってるけど
命かけるか?といわれたらできない程度には可能性はあるような気はする

427:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:52:47 g4Tp3D3q
742 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 10:49:57 ID:26no0rK00
1万円、1万ドルそして100ドル?
このブログで指摘しておきました日経平均1万円・NYダウ1万ドルが
達成され、これで一つの目標が達成されました。
既に、ゴールドも1,000ドルを達成しており、では次は?
原油です。
市場では次の大台は原油であり、1バーレル100ドルが目標とも
言われているのです。

今日の原油価格は1ドル上昇し$75台で引けており、じわりじわり
と上昇してきています。

世界中の金融緩和で金融市場には膨大な余剰資金が溜まっており、株を
買え、商品を買え、となっていますが、ひとつ例外があります。
債券市場です。
商品価格が上がってくればインフレに火がつき、金利の急騰が見えてきます。

物価上昇と金利の急騰が同時に起これば統制が利かなくなります。
そして最悪のパターンは景気の悪化です。
今、統計では景気は良くなっていますが、実態経済は悪化しており、
このままいけば国民は景気の悪化に物価高・金利高という三重苦に直面します。

今日のNYダウ1万ドル達成でCNNマネー電子版は以下の報道をしています。
『1万ドルを信用するな』


厳しい時代が目の前に迫ってきています。


428:名刺は切らしておりまして
09/10/17 20:53:02 r/WfsyP/
>>413
とうとう日本が世界一になるのか
しかし逆にアメリカは生産性を高めるためにも、人件費が安くなることからも
中国から輸入するどころか、中国から仕事を奪うだろうね

429:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:00:12 2edVxMur
>>1

アフォの戯言をいちいち取り上げるな
ドル円が50円になるのと120円になるのとどちらが可能性が高いか
お前でも分かるだろ

430:名刺は切らしておりまして
09/10/17 21:03:14 GFq8WoFm
宇野はキチガイ

431:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:12:28 jE7WXfqL
>>409
それはドル建ての利回り。為替差損で半額以下になりますが

432:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:17:43 niHiYvJc
>軍事力が世界一のアメリカの貨幣の価値がそこまで落ちるわけ無いだろ・・・・

イラク相手にてこずってるけどね
プーチンにも舐められてる

30円論もあるよね
基軸通貨じゃないドルはただの紙くず

433:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:22:53 V7YO51c3
>>432
本気出さない米軍は恐れるレベルじゃないが
連中キレると手が付けられない。

戦前の日本は舐めて掛かって焼け野原にされたんだが・・・

434:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:25:28 YtbAc6EA
円高になる度に「50円まだ~?」と言ってたことが現実になるかもしれないのか南無阿弥陀仏

435:名刺は切らしておりまして
09/10/17 22:37:36 X0hj4bQ0
>>432
>基軸通貨じゃないドルはただの紙くず
アラブ産油国提案の、原油・通貨バスケット制度が、の類が始まれば・・ 
瞬時にそうなる。

436:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:04:22 9BzXfiOi
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。
歴史は繰り返す。

437:名刺は切らしておりまして
09/10/18 01:36:38 kJDPzvxO
どのみち世界の輸出産業がアメリカをアテにしたところで借金でしか消費できない国だから
ドルがばら撒かれて長期的にはドル安になって行くんだろうな

438:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:25:42 HG7dT3WU
アメリカって落ちぶれたら北朝鮮と同じ国になりそうだな。
ひたすら核で脅してたかりゆすり。
まあいままでもそうだけどw

439:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:36:11 qBtYwFW/
50円どころか10円になるよ。日本の製造業はすべてなくなる。失業率80%。
かわりにアメ車の新車が30万円で買えるぞ。

440:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:42:59 jDs/pgv2
アメがジンバブエ状態じゃないの?自国民の通貨売りが止まんねーのw

441:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:45:10 SCbSji5f
経済通によるこういう予想が出て、実際その通りになったのを見たことがない

442:名刺は切らしておりまして
09/10/18 03:47:27 yES49Xzb
国内に日本の製造業がなくなれば、
日本人は海外に移住して現地で新しい日本人街をつくるだけだろう。
NEO JAPANでは日本の歴史的過ちを繰り返さないように悪い模範として
せいぜい有意義な人生を遅れる国づくりをがんばれよ、お前ら。

443:名刺は切らしておりまして
09/10/18 05:39:51 N1BpomTm
お馬鹿な規制大好き人間のおかげで、日本のFXは壊滅だな。

FXが支えてた円売りもお終い。
ドル円50円説も現実味を帯び始めたと。

「ドル来年にも50円」、40年の下落で基軸体制崩壊-三井住友・宇野氏
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

444:名刺は切らしておりまして
09/10/18 07:27:31 HxU2NxxT

軍事大国が債権国にどんな脅しをかけるか?



445:名刺は切らしておりまして
09/10/18 07:37:24 coal/7ww
口先だけオバマ政権だから
投機筋は狙ってるだろうな。

446:名刺は切らしておりまして
09/10/18 07:41:38 O7qGI+yS
まあ可能性はなくはない?

447:名刺は切らしておりまして
09/10/18 07:51:00 go5qbZ5/
ウノ? WHO???

448:名刺は切らしておりまして
09/10/18 08:04:44 6ftzUzZc
>>444
もっと買え!
債券放棄しろ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch