【労働環境】なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか-守島基博・一橋大学大学院商学研究科教授[09/10/13]at BIZPLUS
【労働環境】なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか-守島基博・一橋大学大学院商学研究科教授[09/10/13] - 暇つぶし2ch588:名刺は切らしておりまして
09/10/15 19:53:58 r4k42U1M
民主党が政権党でありつづけるために必要なことは一つだけ。

労働基準法違反の重罰化および労働基準監督署の拡大と権限強化

せっかく政権与党なんだから、四の五の言わずにこれやればいい。
サラリーマンの労働環境が改善することがわかれば、確実にサラリーマンとその嫁が民主党に入れるようになる。とにかく実感できるぐらいに環境の改善を実施する。
監督署職員として、学歴を問わず新卒・中途採用を実施。雇用を創出。
とにかく乗り込む。会社の規模を問わず、どんどん抜き打ち調査を実施。
監督署の人事考課を法令遵守と労働基準法違反の発見数のみとする。
しらみつぶしに違反を解決していく。
違反は即罰金。違反1つにつき1月あたり人件費の5%とする。
労働基準法を守らない企業を一掃する。
これぐらいのことしないと変化は生じない。できないなら民主党の意味がない。もう投票されることはない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch