【労働環境】なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか-守島基博・一橋大学大学院商学研究科教授[09/10/13]at BIZPLUS【労働環境】なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか-守島基博・一橋大学大学院商学研究科教授[09/10/13] - 暇つぶし2ch385:名刺は切らしておりまして 09/10/14 01:11:09 AqRYSAUR大手メーカーに新卒で入った。みんなくそみたいに残業して、課長ともなれば それこそさらなる長時間労働に休日も付き合いゴルフでつぶされてる。休日出勤も 当たり前。 親が公務員だった自分からすると、ひどい環境で身を粉にして働いて、 それでも自分の親より安い給料なのが哀れで仕方ない。同時に自分が 努力を重ね、出世を果たしたとしても貧乏暮らししか待っていないという絶望!! 課長にならなければ時がたっても年収600~800万がいいところらしい・・・ 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch