【発言】藤井財務大臣、「内需拡大は、ばら撒きではないマクロ経済そのものと」(Searchina)[09/10/06]at BIZPLUS
【発言】藤井財務大臣、「内需拡大は、ばら撒きではないマクロ経済そのものと」(Searchina)[09/10/06] - 暇つぶし2ch86:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:02:16 eR8VvaYf
金をばら撒くことで票は買える。おざーさんが角栄から学んだ真理。
藤井じーさんが小理屈こねくり回しても金でしか政治は動かせん事実。

87:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:08:14 rPhtBGRI
予算の付け替えで使う金の量が増えてないのだから内需が拡大するわけない
むしろ貯金されて内需が縮小する可能性の方が高い

88:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:13:10 mrfPM+Im
>>80 >>83 >>87

古い言い回しだけど激しく同意だな。
民主党で内需拡大なんかあり得ないわな。


89:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:13:44 VCGUwstN
>>87
>予算の付け替えで使う金の量が増えてないのだから内需が拡大するわけない 

それはそうでもない。

乗数効果があると称しつつ中間搾取の酷い公共投資より、子供手当てのような消費性向の
高い層へのばら撒きのほうが、乗数効果は大きいからな。

>むしろ貯金されて内需が縮小する可能性の方が高い 

いまの子育て層に、そんな余裕はないよ。

ただし、予算の付け替えといって補正予算を執行停止しつつ、故人献金問題で二次補正を
先送りするのは、致命的。

90:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:15:18 VCGUwstN
>>87
そうそう、赤字国債発行するという話もあるが、それはいいことだよな?

91:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:17:40 XLOd+uhC
たしか民主党のマニフェスト的には
国債発行しない緊縮ばらまき財政とかいう話だったはずなんだが

92:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:23:22 l3DL+45W
>>44
海外旅行なんてのもあるな。
個別の現金バラマキは確実に日本国内で循環するわけじゃないんだよ。
一番大事なのは金が国内で動くこと。
もうね、これしかないの。
「子ども手当てヒャッホゥ!海外行ってビトン買うもんね」
コレじゃダメだろjk

藤井も楽になっちゃえよ。

93:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:30:08 mHxuw3j4
>>89
その中間搾取が消費そのものだぞ?

やっぱり理解出来てないね

因みに子供がいる家庭では貯蓄性向が高くなる

所得の再分配という意味では負の経済効果だよ

お前が給付を受けるモデル家庭は貧困層を想定しているようだがね

子供手当てに所得制限はない

94:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:30:11 ZxyzpafZ
老いた駑馬は麒麟に劣る

95:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:35:14 xVYe+8LO
藤井とこの記者のやりとりは全く議論になってない。
藤井の言ってる政策では内需拡大なんかしないし
記者もミクロとマクロの区別がついてない。
もう内需外需っていう大雑把な論議は良いから具体論に入れ
大体、再分配の話ばっかりしてないで
パイをどう増大させるのか真面目に考えろよ
日本の政治家はレベルが低すぎる。海外逃亡組が増えるわけだよ

96:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:35:46 mHxuw3j4
公共事業の肝は使うことにある

それで完成するものが池田大作の銅像だろうが
サグラダファミリアだろうが
道路だろうがメイド型アンドロイドだろうが良い
穴掘って埋めるだけでも経済効果だ

インフラ工事が好まれるのは
それが事業そのものの経済効果に加えて別の経済効果があるから

97:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:37:13 iY7AxGdQ
日本の輸入超過政策に批判的な外国の要人が何人いるのか?

98:名刺は切らしておりまして
09/10/08 14:26:57 hZpHo/HY
定額給付金がバラマキでないのなら
この人のやろうとしてることもバラマキじゃないよ

99:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:15:12 VCGUwstN
>>93
>その中間搾取が消費そのものだぞ? 

救いようのない馬鹿だ。

馬鹿は馬鹿なりに、せめて「その中間搾取する層も消費するぞ」と言えよ。ろくにしないけど。

100:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:17:01 VCGUwstN
>>93
>お前が給付を受けるモデル家庭は貧困層を想定しているようだがね 
>子供手当てに所得制限はない  

これもいまどき常識だが、扶養手当がなくなる影響で、子供手当てによる富裕層の収支は
ほぼとんとん。

その意味で、定額給付金より、よいばらまき。

101:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:29:51 WasA5lQx
朝鮮鳩の自画自賛はウザイ

この耄碌ジジイは早く死んでくれ

1人で死ぬのが嫌だから一億総道連れを目指してるんだろ

バラマキではした金を貰ってもお父さんは会社が傾いてリストラだな

102:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:35:16 l3DL+45W
ID:VCGUwstNは子ども手当てをなんでそんなに必死で正当化しようとしてんの?
「定額給付金より、よいばらまき」とか笑えるんだけど。
視野が狭いとか物事の見方が一方的過ぎるとか無能とかって言われない?

103:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:36:11 PyEXVEgu
死ねよ迷惑ジジイ

104:名刺は切らしておりまして
09/10/08 16:07:38 VCGUwstN
>>102
なんら具体的な反論もできない馬鹿は、黙ってればいいと思うよ。

105:名刺は切らしておりまして
09/10/08 19:55:30 3kPbH3UX
>>104
>乗数効果があると称しつつ中間搾取の酷い公共投資より、子供手当てのような消費性向の
>高い層へのばら撒きのほうが、乗数効果は大きいからな。

あなたが発言している中間搾取を具体的に根拠を示してもらいたいものですね。
あと子供手当てによる富裕層の収支はほぼとんとん、というのもどのくらいの
所得があれば富裕層とみなしているのかがわかりませんね。
貧困層であっても中学生以上であれば恩恵は受けられませんし、
所得が平均より多い所得層であっても子供手当てによって扶養控除、配偶者控除
のマイナス要素を上回る恩恵を受ける家庭もありますよ。
正直言って子供手当ては経済対策のために考えられた政策ではなく
少子化対策のための政策であったはずです。
本当に消費支出にまわしてくれる層をターゲットにする
政策であれば今の子供手当ては十分な
政策とはいえませんよ。



106:名刺は切らしておりまして
09/10/08 20:07:17 ShOXsnlJ
乞食朝鮮人もどきにマジレス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch