【発言】藤井財務大臣、「内需拡大は、ばら撒きではないマクロ経済そのものと」(Searchina)[09/10/06]at BIZPLUS
【発言】藤井財務大臣、「内需拡大は、ばら撒きではないマクロ経済そのものと」(Searchina)[09/10/06] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:17:01 VCGUwstN
>>93
>お前が給付を受けるモデル家庭は貧困層を想定しているようだがね 
>子供手当てに所得制限はない  

これもいまどき常識だが、扶養手当がなくなる影響で、子供手当てによる富裕層の収支は
ほぼとんとん。

その意味で、定額給付金より、よいばらまき。

101:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:29:51 WasA5lQx
朝鮮鳩の自画自賛はウザイ

この耄碌ジジイは早く死んでくれ

1人で死ぬのが嫌だから一億総道連れを目指してるんだろ

バラマキではした金を貰ってもお父さんは会社が傾いてリストラだな

102:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:35:16 l3DL+45W
ID:VCGUwstNは子ども手当てをなんでそんなに必死で正当化しようとしてんの?
「定額給付金より、よいばらまき」とか笑えるんだけど。
視野が狭いとか物事の見方が一方的過ぎるとか無能とかって言われない?

103:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:36:11 PyEXVEgu
死ねよ迷惑ジジイ

104:名刺は切らしておりまして
09/10/08 16:07:38 VCGUwstN
>>102
なんら具体的な反論もできない馬鹿は、黙ってればいいと思うよ。

105:名刺は切らしておりまして
09/10/08 19:55:30 3kPbH3UX
>>104
>乗数効果があると称しつつ中間搾取の酷い公共投資より、子供手当てのような消費性向の
>高い層へのばら撒きのほうが、乗数効果は大きいからな。

あなたが発言している中間搾取を具体的に根拠を示してもらいたいものですね。
あと子供手当てによる富裕層の収支はほぼとんとん、というのもどのくらいの
所得があれば富裕層とみなしているのかがわかりませんね。
貧困層であっても中学生以上であれば恩恵は受けられませんし、
所得が平均より多い所得層であっても子供手当てによって扶養控除、配偶者控除
のマイナス要素を上回る恩恵を受ける家庭もありますよ。
正直言って子供手当ては経済対策のために考えられた政策ではなく
少子化対策のための政策であったはずです。
本当に消費支出にまわしてくれる層をターゲットにする
政策であれば今の子供手当ては十分な
政策とはいえませんよ。



106:名刺は切らしておりまして
09/10/08 20:07:17 ShOXsnlJ
乞食朝鮮人もどきにマジレス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch