09/10/07 23:53:04
本日6日付の財務省のホームページは、イスタンブールでの大臣の記者会見の模様を全文公開している。
そこで、同行記者団の一人は、「内需主導の経済運営が果たして景気刺激策として機能するのか」という
質問を浴びせた。それに対し、大臣はこう答えた。
「内需拡大をばら撒きだという人がいますが、あれは実に経済政策をわかってない人です。内需というものを
中心にして、経済を運営していくということは、これはマクロ経済そのものです。子ども手当てはばら撒きだと
一部に言う人がいますが、そういう人こそマクロ経済の意味をわかっていないのではないかと私は思います。
それから特に子ども手当てというのは、次の世代の少子高齢化対策の非常に大きな柱になると思うのです。
そういう意味で、私は内需中心の経済運営という我々の考えについて外国もなんら批判的な意見は出ないし、
むしろ積極的に評価していたと認識をいたしております」
内需中心の経済運営がマクロ経済にかなうと言いたいのは分かるが、これでは答えになっていない。
われわれが聞きたいのは、内需中心と言いながら、実際には「子供手当て」、「高速料金無料化」と言った、
主に家計を刺激するミクロ経済運営で、本当に景気拡大と経済成長が出来るのかということ。子供手当てが
少子高齢化対策になると言うが、経済効果が出たとしても、それは何十年も先のこと。それよりも、藤井大臣、
得意の経済史を紐解き、「内需中心経済」で効果を挙げた事例を、古今東西で示して欲しいものだ。
▽ソース:Searchina (2009/10/06)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
▽藤井財務大臣、白川日本銀行総裁共同記者会見の概要 (財務省HP)
URLリンク(www.mof.go.jp)
2:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:54:22 m9+CwTT1
マクロ経済とか普通の人がわからない言葉使うのは良くないよね
3:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:54:52 WkI2lD1P
この爺の日本滅亡政策は性急過ぎる気がするんだが
4:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:56:12 m9+CwTT1
>>3
この爺は悪いこと言ってないいんだよ。
5:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:56:14 msVbdsPL
財政政策=公共投資+社会保障
公共投資の乗数効果>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社会保障の乗数効果
6:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:59:12 PLen8xaf
仕事が激減している状況で、さらに公共事業予算を削って仕事を減らし、
雇用や設備投資を激減させることを加速して、子供手当てをばら撒いても、
ローンの返済にあてたり貯蓄しちゃうだけで消費を刺激なんかしないよ。
7:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:59:34 CvXvwBSO
「政治はバラマキだ!
どうせバラマクなら無駄な道路やダムより、貧乏人の銀行口座に
ばらまいたほうがいいだろ!
円札?日銀法改正が無理なんだから強引に刷らせられるわけねーだろ!
竹中でも駄目だったんだから。」
藤井さんもこういうタンカきれたら気持ちいいだろうな。
8:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:01:34 m9+CwTT1
簡単に言えば
子沢山とはどういうことか?
貯蓄ねw
9:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:01:59 jl5r4RPX
美濃部都政の全国版だろwww
10:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:02:37 fSb9Qi+Q
真っ黒経済…
11:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:03:37 SUFtkOiD
2009年10月5日 11時00分
民間の平均給与 10年前より35万円も減少
URLリンク(www.excite.co.jp)
12:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:03:38 ZxyzpafZ
じーさんよ、四年ほど寝ててくれないかな
13:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:03:56 z9EZx0mv
内需拡大はばら撒きではないが子供手当ては内需拡大につながらない。
14:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:06:25 LB3Lp/k8
などと意味不明の供述をしており
15:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:10:52 D6fRZy2D
もうろくボケじじいは老人ホームへ行ってね
16:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:13:55 jMSZ13L0
円高=賃下げで解決、でも社会保障費、税収は不足します。
どうするか答えろ、馬鹿政権!
17:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:16:11 52sZCnZ/
緊縮財政+規制緩和≡内需縮小+デフレ
18:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:16:23 BRUrpGxy
最近、ソース元がサーチナのスレ大杉ね?
19:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:17:38 7C3rGqT9
で、内需は拡大してるの? 失業者を吸収できてるの? 税収上がった?
20:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:17:44 GB8kXUEg
>>18
日本の政治・経済状況について、日本のマスコミが報道しなくなっているのを反映しているんでない。
21:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:17:59 7OVJhCaV
痛いの痛いのとんでいけー☆
22:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:18:27 52sZCnZ/
>>18
いまはサーチナとジェーキャストが時事問題に一番詳しいメディア
23:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:19:02 52sZCnZ/
>>18
>>22に追加
男女関係についてはライブドアが一番詳しい
24:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:21:28 9ti0LOFe
>>9
うわぁ、最低だ。
美濃部都政以後、東京都は貧乏自治体に転落し、未だに苦しめられている
25:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:22:42 3NjNDI2V
>>1
言い訳はどうでもいいから早くばら撒け!
自民党の置き土産の補正予算執行停止するなら、
その代わりのばらまきを同時にやらないと
タイムラグが生まれちまうんじゃないのか。
26:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:23:29 K0aZ/YAX
内需増やしたいなら消費税時限減税したらええやないか。
27:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:24:27 N+BFoAEQ
藤井が60歳の時に大臣になれば、実績を残したと思う。
議員すら引退しようとしていた人間に、大臣は無理だ。
老人虐待。
28:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:25:16 52sZCnZ/
>>24
美濃部都政が本当に悪かったとは思わない
まず第一に公共投資をやるべき中央政府と違って、地方自治体がやるべきことは社会保障
29:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:30:23 4l6THBqg
藤井はまたですよ。
541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。
年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。 しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。
藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。
底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。 結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。 今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。
16年前の新聞おもしれ~
30:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:31:31 +YatOQrh
一家の大黒柱となるべき人間を学生のバイトと同じ時給で雇って
しかもいつ解雇されるかわからなくて
それで少子化だの消費低迷だのほざいても意味不明
無意味にばらまいても、ばらまいてる間しか楽にならない
無期限で予算を蝕むだけ
育児支援なんてまさにそうだ
インフルエンザ対策や失業者対策の予算を削ってまで捻出して
来年一年分の予算にもならなかった
再来年分の財源は今のところ存在しない
31:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:33:57 RRHhY/uW
まあ、現政権は無茶苦茶なのは、もうどうしようもないんで、
クラッシュするならクラッシュするで、
下々はそれに適応しなくちゃなんねえべ。
32:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:59:24 TIqrISWA
んだなぁ。食料多めに買い込んでおくべ。
33:名刺は切らしておりまして
09/10/08 01:09:43 /zx0GGzZ
【ロシア中央銀行】はルーブル高を抑制するために《ルーブル売り・外貨買い》を
行ったと言われており、為替介入水準の変更も行ったと言われています。
今や世界中の国が自国通貨高を抑制するために《ドル買い》介入を行っていますが
唯一例外が【日本】です。
藤井財務大臣及びその取り巻きは《円高歓迎策》をとっており投機筋は安心して
ドル売りを行っています。結果、ユーロは129円台、ポンドは140円割れ寸前に
まで落ち込み、ドルも88円台になっています。
世界中の投機筋が円買いに集まりだしてきており、かつての『ポンド危機』時の様な
状況に陥る可能性が出てきています。すなわち、投機筋は徹底的に円買いを仕掛け、
日銀がこれに対して円売りに出る通貨戦争です。日銀がドル買いを徹底的にやれば
その影で【ユーロ】は110円台突破という事態もありえます。
そしてもしそのような事態が起これば日本経済は円高不況・デフレが深刻となり
中小企業をはじめ大企業でも倒産するところが出てきます。民主党不況がこれから
日本を襲いますがこれも日本人が選んだ道でもあり甘受するべきだと言えます。
34:名刺は切らしておりまして
09/10/08 01:09:47 FbkXQfcn
>>26
それやったら景気が良くなって逆に税収が増えるのがばれるからやりません
35:名刺は切らしておりまして
09/10/08 01:24:20 Lsx29hFo
この馬鹿は老人ホームでもいっとけ。
36:名無し
09/10/08 01:34:55 qfdwz3Qf
懐を暖かくするのもいいが、仕事を作らんと続かんよ。マクロ経済政策を知らんのはじいさん、あんただってことにも気づかんほど朦朧してんのかねぇ
37:名刺は切らしておりまして
09/10/08 01:46:42 C2w1/0Ac
サーチナの記事がまともに見える自分は樹海にしずむべきだらうか…
38:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:06:23 mC6Nj7yI
デフレ止めないと内需拡大どころか貯蓄にまわるだけ
円をばら撒くならアメリカでばら撒けw
39:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:06:39 NRDakYjO
>>29
新聞各社は16年前の記事を使い回しているんですね
40:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:15:46 4qTqzKoK
>>33友愛の精神で痛みに耐えるしかないな
41:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:19:02 3kPbH3UX
内需拡大は、ばら撒きではないといいつつ自民党が通した補正予算を凍結する
民主党であった。
42:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:26:14 /eVeNiM+
829 :本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:56:06 ID:MMac/H640
666
六本木六丁目六本木ヒルズ
830 :本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:04:48 ID:/EAvzP/y0
今更だけど巨人のロゴマークなんかモロにサタニスト・マークだし。
831 :本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:28:17 ID:dT/Y+JuG0
ヒルズのクモのオブジェ
URLリンク(img.emachi.co.jp)
NYのロックフェラーセンターにもある。
URLリンク(walkerhide.cocolog-nifty.com)
横浜開港150周年では動いた
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
832 :本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:31:58 ID:dT/Y+JuG0
間違った
ロックフェラーセンター
URLリンク(www.mbs.jp)
43:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:36:46 ln6jeGx0
子供手当てが全て消費に使われるならそうかもね……
44:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:41:44 z7a/40Ya
>>43
使われても買うのは日用品か
玩具がせいぜいだろ、こんな消費じゃ何もならんよ
同じ予算で公共事業やった方が仕事も生まれて
無職が所得税を納税するから国の予算的にも遥かにマシ
45:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:44:09 v5bup1I5
失業率も下がるしね
46:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:48:05 3kPbH3UX
>>44
子供手当ては最初は少子化対策だったはずなのに自民党に
経済政策の無策を批判されて急遽、経済対策にしたんだよね。
民主党って今の経済状況を把握してないアホにしか思えないよ。
子供手当てと高速道路無料化が経済対策とか、それに対する予算は
公共事業費削減の他、無駄な支出を削って景気対策とかどんな
マクロ経済ですか?
47:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:50:59 fek6L4dW
>>46
マグロ政策です
48:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:54:12 v5bup1I5
地味にヒットしたwww
49:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:55:19 Z8Uz6NwX
>>2
本人が分かってるか疑問だがね
50:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:58:28 Bbp1S72k
うまい事ゆーな
しゃれになんねーけど
51:名刺は切らしておりまして
09/10/08 03:08:35 jskOrF4B
たぶんこの爺さんマクロ経済を説明できないと思う
52:名刺は切らしておりまして
09/10/08 03:20:52 FOJKLOwD
別にどこに金を使ってもいいけど
いちいち市場にマイナスに響く発言をするのが鳩山内閣
公共事業を減らして子ども手当にしますって言って、経済対策になるわけがないだろ
53:名刺は切らしておりまして
09/10/08 03:39:29 3kPbH3UX
子供手当ては一応は政府からの所得移転で家庭の消費を促そうという
のが目的だと思うが、その財源が無駄な政府支出の削減というから駄目なんだよな。
GDPの増加を目的に政策を遂行していながらGDPを構成する政府支出を削減したら
その削減した分がGDPにマイナスに働くということがわかってないのかと思うんだが
財務大臣でありながらわかっていないのだろうか?
54:名刺は切らしておりまして
09/10/08 03:46:28 e2WUjurf
定額給付金の時に『ばらまきだ』、『内需拡大など無い』と言っていたのは民主党なのですけど。
この二枚舌な発言の民主党って政党は信頼する事のできない連中だなぁ。
55:名刺は切らしておりまして
09/10/08 04:04:29 3kPbH3UX
>>54
マスゴミもそんなふうに定額給付金のみを批判してそのほかの経済対策75兆円の
中身などほとんど伝えようとしなかったからな。
そのマスゴミが今回の子供手当てを批判することがまったくないのだからな。
わかりやすいマスゴミどもだよ。
56:名刺は切らしておりまして
09/10/08 05:36:30 sYVRT54k
藤井の言ってるのは後付け。
小沢が票を集めるのに、民主支持が少ない主婦層にばらまいて、浮動票を
とろうとしただけで、そのバラマキを正当化するために、内需って言ってるだけ。
そもそも、内需の産業を育成もしてないのに、ばら撒いてもなんの効果もない。
膨大な金額をばら撒くということは、結局だれかがそれだけの税金が増えるという
ことで、、そういった人の消費が鈍るから、結局ばら撒かれた人が半分でも貯金をして
しまったら、日本の景気は急速に悪化する。
民主党は子供が聞いても馬鹿馬鹿しくなるような詭弁が多すぎ。
57:名刺は切らしておりまして
09/10/08 05:39:45 bKe09sAh
>>56
その詭弁に国民は騙されて民主党政権になっちゃったんだよなー。
神奈川の参院補選で、民主党にお仕置きすべきだな、神奈川県民。
58:名刺は切らしておりまして
09/10/08 05:51:01 Ewgk9zLX
古典マクロ論はもう良いです
59:名刺は切らしておりまして
09/10/08 05:59:53 b5zmbP1/
日本は少子高齢化は避けられんし内需内需はこういう家庭を補助金づけにすることでしかできないんだろ
外需ですよ日本は
ちょっと去年あたりはだめだからって外需だのみの看板を下ろすことはない
世界にものうって稼ぐモデルが破綻してるという実証もない
60:名刺は切らしておりまして
09/10/08 06:13:54 3HeEWyfQ
失業率をどうにかしないと無理だろw
61:名刺は切らしておりまして
09/10/08 06:17:26 hnMUeKWL
マクロ経済とか説明できないから言葉でごまかしているよねw
62:名刺は切らしておりまして
09/10/08 06:18:14 PHv8vlVG
中小企業をつぶしておいて
国民に多少の金を配っても
内需拡大などしない
今まで何とか持ちこたえていた町工場が
今すごい勢いで廃業してる
補正予算を止められたのがトドメになってる
予算の執行が止まったために
大手企業が今年度中の設備投資を
ほとんど停止してしまった
今ある仕事は値切られすぎで
従業員を使っている会社は
やっても赤字になってしまう
来年の3月末まで、現状で乗り切れる中小企業は
ほとんど存在しないので やめられる中小企業は
どんどん自主廃業してる
借金地獄でやめられない中小企業は
年末に社長が自殺して倒産するところが多発するだろう
手形で集金してるところは 連鎖倒産に注意した方が良い
来年4月まで乗り切った中小企業は ライバル激減で超売り手市場になるので
仕事は言い値で選べるようになるだろうが うちも12月で終わりそうだ
もう無理
63:名刺は切らしておりまして
09/10/08 06:18:47 Z4QLbJrR
実はお役所の無駄遣いが日本の内需を支えていたという事実。
64:名刺は切らしておりまして
09/10/08 06:20:50 ZC9F4J65
経済は等価交換が原則ですよ、民主の経済政策はこの原則を“遥か遥か大幅に逸脱”してるんだけど
バカにはそれすら解らないの巻。
65:名刺は切らしておりまして
09/10/08 06:43:19 GI3o4qC6
マクロとミクロ経済をゴッチャ混ぜ理屈だ、ボケ大臣。
66:名刺は切らしておりまして
09/10/08 09:55:12 e0TiMIiT
>>63
ゲーム機買ったりな
67:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:06:35 1IbDYEm5
民主の二枚舌が酷すぎる
定額給付金の時に何と言ってたかもう忘れたのかよ
68:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:09:37 mDy8sLh4
マグロ経済
69:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:12:28 pMsIMphn
【政治】鳩山首相、臨時国会で第2次補正予算案は見送り
スレリンク(newsplus板)l50
70:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:17:33 gMO+EbSI
うちも 今月中に廃業予定
71:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:22:09 0wMEeWj1
さっき近所で、この台風の中電気工事の
工事高所車両の上で、
警備員にむかって、なんか怒鳴ってたw
工事止めて、警備員置いて車両走ってった
警備員がかわいそとおもた
72:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:33:20 LgOVc9lq
この爺さんやべえな
73:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:33:52 NjY15xgW
>>62
銀行から金を借りようにも亀井のモラトリアムでますます借りれなくなる。
中小企業崩壊を招いているとしか思えれない。
74:Ψ
09/10/08 11:34:57 oYQvuHHP
いい国潰そうキャバクラ幕府
【仰天!!】キャバクラニューハーフパブの江田が参院選出馬へ 岡山
スレリンク(liveplus板)
ソフト産業を振興しようということですね
75:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:11:16 MLnt7hFt
内需拡大:
政権が変わるたび毎度同じ事を言う。介護、医療、中高年向けサービス業、100年住宅、耐震化、
家庭用太陽光発電・小型コジェネレーション発電機設置など。
今度は、仏やフィンランドのパクリで子供手当支給、高校無料化で子育て支援。
加えて高速会社の債務を国が肩代わりして、高速無料と暫定税率廃止。
財源は予算組み換えでねん出するのが公約だったはずだが、税収減で早くも行き詰まりを見せている。
選挙前には:
一般会計・特別会計合計で207兆円のうち、6~7割は動かせません。
残りの60~80兆円を組み替えて10兆円あまりを捻出するのは、一般の会社ではごく当たり前に
やっていることです。簡単にできますみたいなことを言っていたのだが、さて結果はどうなる。
日本でいちばん乗数効果の高い内需は民間設備投資だろう。次が民間住宅・建設投資、最後が一般消費。
自動車・電機・鉄鋼・電力・通信業界などが、国内で発注する仕事を増やす政策が欠けてる気がする。
76:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:19:18 XLOd+uhC
設備投資というけれど投資する以上
使った金より儲けないといけないわけで
国内の設備投資を誘発できるのは海外需要だけ
遊休設備を日本人が贅沢する用にまわすような内需は
新規の投資が必要なわけではない
77:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:21:27 AoZaz/tA
何をいっているんだか・・・
78:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:26:52 0ltpK4pA
教科書しか読んでないやつが言いそうな文句だな
79:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:32:42 mHxuw3j4
>>78
「マクロ経済」という言葉が文脈上不適切な使い方されてる
教科書もロクに読んでないと思う
80:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:35:06 yt4jvXeg
別に内需拡大自体はおかしな事だとは思わないな
ていうか、日本の政府にできる事は内需の拡大策以外にないんだし
問題は内需拡大と言いながら
内 需 拡 大 政 策 を や っ て な い
ただそれだけの事。麻生がやっていた景気対策も、財政出動もインタゲ論も
全部内需を拡大させる為の政策。
「外需拡大」なんて言葉はありえない。当然だ、日本がアメリカの景気をどうこう
する事なんて直接には不可能。せいぜいアメリカの国際買ったりして米政府に
協力する事ぐらい(もちろん今それを止めたらアメリカが終ってしまうかもしれないがw)。
外需に依存しようとするととどのつまり保護貿易と植民地で都合のいいように
経済を操るしかないから。帝国主義の時代じゃないんだからそんなことは不可能な話。
81:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:38:43 eFyAEI0u
さんざん給付金をばらまきと言って非難していたくせに。
82:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:40:14 ffl+VKqr
あれ?自民をばらまきと非難してたのはどこの政党でしたっけ?w
自民のばらまきは汚いばらまき
民主のばらまきは綺麗なばらまきですか?w
83:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:48:56 VCGUwstN
>「内需拡大をばら撒きだという人がいますが、あれは実に経済政策をわかってない人です。内需というものを
>中心にして、経済を運営していくということは、これはマクロ経済そのものです。子ども手当てはばら撒きだと
>一部に言う人がいますが、そういう人こそマクロ経済の意味をわかっていないのではないかと私は思います。
ばら撒きこそマクロ経済そのものなのに、定額給付金を批判しちゃった手前、そう言えない
んだろ。
それと、マクロ経済を言うなら、日銀にインフレやらせろ。
>われわれが聞きたいのは、内需中心と言いながら、実際には「子供手当て」、「高速料金無料化」と言った、
>主に家計を刺激するミクロ経済運営で、
記者のほうは、マクロ経済とミクロ経済の意味すらわかってないのかよー。
84:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:50:04 ZBaO4Dp+
>>49
本人が分かっていないことを証明してしまいました。
85:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:59:53 yt4jvXeg
まあ、子供手当ても手当てした分のいくらかは消費が増えるだろうし
全く内需拡大の効果がないとは言えないだろうけども。
基本的に民主がいってる政策とかは福祉政策だし、強引にマクロ経済の方
に持っていきたければ小泉の構造改革議論みたいなもんだね。
あくまで「同じ大きさのパイを分けるなら」
・規制緩和で市場に任せたほうが一番効率的な分配が出来るから将来の成長にも
つながるはずだ、というのが小泉の構造改革路線。(高速無料化はどっちかといえばこれに近い)
・格差が広がっては皆が安心しないから子供手当てはじめ福祉重視で
ボトムアップしましょうそうすれば将来の潜在成長に役立つだろう、というのが民主の主張。
どっちも「パイ自体を今すぐ広げましょう」という意味はない。
86:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:02:16 eR8VvaYf
金をばら撒くことで票は買える。おざーさんが角栄から学んだ真理。
藤井じーさんが小理屈こねくり回しても金でしか政治は動かせん事実。
87:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:08:14 rPhtBGRI
予算の付け替えで使う金の量が増えてないのだから内需が拡大するわけない
むしろ貯金されて内需が縮小する可能性の方が高い
88:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:13:10 mrfPM+Im
>>80 >>83 >>87
古い言い回しだけど激しく同意だな。
民主党で内需拡大なんかあり得ないわな。
89:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:13:44 VCGUwstN
>>87
>予算の付け替えで使う金の量が増えてないのだから内需が拡大するわけない
それはそうでもない。
乗数効果があると称しつつ中間搾取の酷い公共投資より、子供手当てのような消費性向の
高い層へのばら撒きのほうが、乗数効果は大きいからな。
>むしろ貯金されて内需が縮小する可能性の方が高い
いまの子育て層に、そんな余裕はないよ。
ただし、予算の付け替えといって補正予算を執行停止しつつ、故人献金問題で二次補正を
先送りするのは、致命的。
90:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:15:18 VCGUwstN
>>87
そうそう、赤字国債発行するという話もあるが、それはいいことだよな?
91:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:17:40 XLOd+uhC
たしか民主党のマニフェスト的には
国債発行しない緊縮ばらまき財政とかいう話だったはずなんだが
92:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:23:22 l3DL+45W
>>44
海外旅行なんてのもあるな。
個別の現金バラマキは確実に日本国内で循環するわけじゃないんだよ。
一番大事なのは金が国内で動くこと。
もうね、これしかないの。
「子ども手当てヒャッホゥ!海外行ってビトン買うもんね」
コレじゃダメだろjk
藤井も楽になっちゃえよ。
93:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:30:08 mHxuw3j4
>>89
その中間搾取が消費そのものだぞ?
やっぱり理解出来てないね
因みに子供がいる家庭では貯蓄性向が高くなる
所得の再分配という意味では負の経済効果だよ
お前が給付を受けるモデル家庭は貧困層を想定しているようだがね
子供手当てに所得制限はない
94:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:30:11 ZxyzpafZ
老いた駑馬は麒麟に劣る
95:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:35:14 xVYe+8LO
藤井とこの記者のやりとりは全く議論になってない。
藤井の言ってる政策では内需拡大なんかしないし
記者もミクロとマクロの区別がついてない。
もう内需外需っていう大雑把な論議は良いから具体論に入れ
大体、再分配の話ばっかりしてないで
パイをどう増大させるのか真面目に考えろよ
日本の政治家はレベルが低すぎる。海外逃亡組が増えるわけだよ
96:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:35:46 mHxuw3j4
公共事業の肝は使うことにある
それで完成するものが池田大作の銅像だろうが
サグラダファミリアだろうが
道路だろうがメイド型アンドロイドだろうが良い
穴掘って埋めるだけでも経済効果だ
インフラ工事が好まれるのは
それが事業そのものの経済効果に加えて別の経済効果があるから
97:名刺は切らしておりまして
09/10/08 13:37:13 iY7AxGdQ
日本の輸入超過政策に批判的な外国の要人が何人いるのか?
98:名刺は切らしておりまして
09/10/08 14:26:57 hZpHo/HY
定額給付金がバラマキでないのなら
この人のやろうとしてることもバラマキじゃないよ
99:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:15:12 VCGUwstN
>>93
>その中間搾取が消費そのものだぞ?
救いようのない馬鹿だ。
馬鹿は馬鹿なりに、せめて「その中間搾取する層も消費するぞ」と言えよ。ろくにしないけど。
100:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:17:01 VCGUwstN
>>93
>お前が給付を受けるモデル家庭は貧困層を想定しているようだがね
>子供手当てに所得制限はない
これもいまどき常識だが、扶養手当がなくなる影響で、子供手当てによる富裕層の収支は
ほぼとんとん。
その意味で、定額給付金より、よいばらまき。
101:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:29:51 WasA5lQx
朝鮮鳩の自画自賛はウザイ
この耄碌ジジイは早く死んでくれ
1人で死ぬのが嫌だから一億総道連れを目指してるんだろ
バラマキではした金を貰ってもお父さんは会社が傾いてリストラだな
102:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:35:16 l3DL+45W
ID:VCGUwstNは子ども手当てをなんでそんなに必死で正当化しようとしてんの?
「定額給付金より、よいばらまき」とか笑えるんだけど。
視野が狭いとか物事の見方が一方的過ぎるとか無能とかって言われない?
103:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:36:11 PyEXVEgu
死ねよ迷惑ジジイ
104:名刺は切らしておりまして
09/10/08 16:07:38 VCGUwstN
>>102
なんら具体的な反論もできない馬鹿は、黙ってればいいと思うよ。
105:名刺は切らしておりまして
09/10/08 19:55:30 3kPbH3UX
>>104
>乗数効果があると称しつつ中間搾取の酷い公共投資より、子供手当てのような消費性向の
>高い層へのばら撒きのほうが、乗数効果は大きいからな。
あなたが発言している中間搾取を具体的に根拠を示してもらいたいものですね。
あと子供手当てによる富裕層の収支はほぼとんとん、というのもどのくらいの
所得があれば富裕層とみなしているのかがわかりませんね。
貧困層であっても中学生以上であれば恩恵は受けられませんし、
所得が平均より多い所得層であっても子供手当てによって扶養控除、配偶者控除
のマイナス要素を上回る恩恵を受ける家庭もありますよ。
正直言って子供手当ては経済対策のために考えられた政策ではなく
少子化対策のための政策であったはずです。
本当に消費支出にまわしてくれる層をターゲットにする
政策であれば今の子供手当ては十分な
政策とはいえませんよ。
106:名刺は切らしておりまして
09/10/08 20:07:17 ShOXsnlJ
乞食朝鮮人もどきにマジレス