【景況】返済猶予よりも「仕事をくれ」 東京・大田区町工場主の声 (J-CASTニュース)[09/10/06]at BIZPLUS
【景況】返済猶予よりも「仕事をくれ」 東京・大田区町工場主の声 (J-CASTニュース)[09/10/06] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:46:36 CFXyMFFP
仕事は、新規開拓が1番しんどい!!

自分で探せ!!!

3:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:47:21 hmO0BP/C
税金にたからずに仕事は、自分で探せよ。

4:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:48:36 rsCpitJa
何だよ、世界的な技術を持つ町工場群じゃなかったのかよ

5:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:49:28 U+MEDiGH
自分達で探せ甘えるな

6:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:50:30 wVTeTjj/
そりゃ円高なんだからなくなるだろ

7:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:52:23 6MMSgdNT
そもそも政府の円高容認が仕事を減らしたわけだが

8:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:54:21 rXtj1Blo
農家みたいに、所得補償を導入しろ。

9:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:55:35 1rBbe8Vw

 亀井静香ちゃんが「暴走」ってか必死で「スタンドプレー」(和製:stand play=米:a grandstand play.)
しまくるのは、来年の「参院選」で党勢拡大しるために、その前までになにか「実績」を残さないと逝けない
というプレッシャー(pressure)があるからなのですよ。「モラトリアム」(moratorium:返済猶予)にしろ、
「経団連」批判にしろ・・・・・・

10:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:56:10 Xs6AZ/a9

生活保護と自殺を増やすだけの、

民主政治www

11:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:56:28 lWXBQkN4
仕事は自分で取るもんだ
下請け根性がいつまでも抜けないなら倒産して当然
社会でも政治でも無く自分の責任

12:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:56:56 w9NwiS0b
円高で仕事がなくなるうえに外国産商品の値段が安くなっているというダブルパンチ

13:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:58:39 Uy3s9btZ
社会事情の変化について行く努力
してなかったのか。いままでなにもせんで

14:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:58:39 5upymyRf
>>12
鳩「すべて自民党が悪い」

15:名刺は切らしておりまして
09/10/07 12:59:10 FnRqRMon
民主不況は良い不況。

16:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:00:23 1Czhmwov
借金はあって、仕事はないってもう終わってるんだよ。
このまま続けてもまた借金増やすだけだ、さっさと諦めるべき。

17:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:04:27 LpD6PgLl
円高にして日本人の仕事を減らすのが民主党の狙いだから

18:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:05:06 8hOEVLof
仕事を増えなきゃ何やっても意味ねえよ

19:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:07:08 JM7wDco9
>>1
てか、事業閉鎖しろよ。
自己破産でもして、労働者になれ。
自己責任だろ。

20:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:07:21 TBgOpil4
        ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /        i )
    i    \  / i,/ スー
   l   (◎)`´(◎) |  仕事をくださいですって?
   ヽ    (__人_)  /  中国様の許可は得たんですか・・・得てないでしょ?
  (  \/ _)   \
   \    /||     |
    \_/  ||
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ..::.;:;;.;:..


21:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:07:53 1rBbe8Vw

 「貸し渋り貸しはがし対策」の中の一部分の「手段」だけをクローズアップ(closeup)
してあたかも、「モラトリアム」(moratorium:返済猶予)を「一つだけ」それだけやれ
ば「貸し渋り貸しはがし対策」の全てのような印象、それどころか「景気浮揚・経済対策」
にまでなると国民を「幻惑」しようとしたのが、亀井静香ちゃんの最大のダメポなところ。
 「貸し渋り貸しはがし対策」とは別に「緊急保証・融資枠」の拡充、産業構造の転換を
助ける政策の実行、「公共事業」や、「バラマキ政策」で需要喚起しるしかないぞな。20
09年度(平成21年度)「二次補正」ぞな!!

22:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:09:46 HkWP2n0F
これだから、中小のモノ作りの人は好きだな。
考えがその通りだもんな。
それに比べて、雲の上の身分の大企業とかは、
考え方が腐ってるw

23:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:10:04 S6WMppwC
>>2-4
町に出て仕事しろよw

自分で探して営業して仕事が取れるなら
誰も苦労なんてしてないんだよw

24:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:10:12 AjTSM0+L
ごめん、教えて。

工場経営したりって最初にお金がかかるのはわかるんだけど
常に融資を受けるものなの?

25:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:12:02 D0shLGhR
円が安くなっちゃうと、中国様が困るからねー

26:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:12:07 1rBbe8Vw
>>24
運転資金がいるぞな。取引は「掛売り」が基本ぞな。物を売っても代金は遅れてしか
入ってこないぞな

27:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:13:57 M55xtAMC
海外に移転するしか無いな

28:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:14:48 wnNCWkru
やかましいわ。返済猶予のほうが先だ!!
中小なんて糞喰らえ!そうなれば大企業も糞喰らうことになるんだよ
大企業が外国に逃げたって、本国という後ろ盾がなきゃ現地人に嬲られるだけだから
企業幹部も涙目になるしな

29:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:16:26 EerA0ULz
目の前の人参でしかない事を見透かされてるなw

30:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:16:33 nG2I0QpG
仕事なんて必要ないんだよ。
景気対策はしないって、9月頭に民主党が明言しただろ。

失業したって関係ない。失業するやつは自己責任。
失業対策予算は凍結されたから、そのつもりで。

31:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:16:47 0lwi2zrL
取引先から「この町工場潰れそうだから何か仕事させてくれ」と言われ
見に行ったら社長に20年前位のNCマシンを見せられ、「これはウチしかできない」と
中国でも作れるレベルの金型を持ってきた

「と、父さん、こんな古いものを・・・」と言うアムロの気持ちがよくわかった

32:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:18:52 XPvSBbas
消費者はモノ買わずにパチンコに金使いますから仕事は増えません
企業に金流さずパチンコに金を流します

33:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:20:03 OsfSEtH/
>>19
事業閉鎖するまえに中国資本に持っていかれるだろうな。

34:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:21:15 HkWP2n0F
>>24
少々、町工場の運営については複雑なんだよ。
手形でやりとりせざるを得ないケースとか、
仕入れ、納期、などの問題もあり、
例えば、大企業から仕事を受ける際などは、
資産が多くあり、倒産は無いですよと言う示しが無いと、
リスクマネジメントから、仕事もらえなくなるんだよ。

それを管理するのに、銀行が絡んでいて、
詳細は、銀行などから仕事の元受へ自然にデータが渡る。
つまり、銀行は、町工場の資産競争にさらされ
好調期待感がある所には、銀行から融資を強要される。

銀行通さず、現金でやりとりは
小額ならともかく、高額は決算の都合等もあり、
お給料のように決まった日に、支払いが多い。
つまり、その間のタイムラグで、負債が多い場合、
倒産、倒産、倒産と負のスパイラルが起きる。

いずれにしても、銀行は損はしないように出来ている。

35:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:22:59 v5Nav3U6
大田区の町工場がこんな声を上げてるってことは
新銀行東京が何の役にもたってなかったってことだな

36:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:23:29 zx9CwuQT
>>28
何いってんの?

37:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:23:50 nG2I0QpG
いずれにせよ、この急激な円高で大手製造業は壊滅的打撃を
被ってるからなぁ。
下請け孫請け非孫請けの町工場は、去年は年越しできたところも
今年はもう限界だろう。

民主党政権は、景気対策も雇用対策もしないから、
政府には何も頼れないよ。

今年の年末は、派遣村に加えて正社員村ができるんだろう。

38:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:25:38 WyS8BMMg
>>35
あの銀行は悪い人たちにお金を騙し取られるのが仕事ですから

39:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:26:35 CJR81mTf
返済猶予より円高放置のほうが辛いに決まってる



40:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:27:38 4suRo4A2
仕事は自分で見つけるもんだろが。
工場のオヤジは好景気のときを基準に考えているからダメなんだよ。

41:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:27:47 HkWP2n0F
石原を逮捕しろよ。

新銀行東京と言い、オリンピックの件と言い、
この不景気にピントのずれたものに、
巨額の税金を使い、責任も取らないw

42:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:27:47 ZF2khN9v
亀井は仕事を作らづ馬鹿なことばかりしてるアホ大臣!
亀井更迭!
中小、大企業は仕事、物が売れないと生きて行けなんだぜ、クソ葉か
亀井よ、経済勉強しろ!

43:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:30:25 ZF2khN9v
亀井、円高で採算が合わないよ、どうするんだ!
今日の$の日本円は88円!
お前経済分かってねんだろう!クソ亀井!

44:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:31:01 ISVbXTmp
文句言ってる暇があったら自販機で小銭でも探して来いよw

45:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:32:25 7ZPsiRm6
同情するなら金をくれ

46:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:32:53 1rBbe8Vw
>>41
石原閣下の盟友は「金融監督最高責任者」(金融担当大臣)の「亀井静香ちゃん」
だからして、閣下は大変安心しておられる事であろう。枕を高くして眠むれるのですよ。

 話は変わって・・・・・ 「産業構造の転換」のお話。「コイズミ・タケナカ」時代は「金融」
であったり「観光」を目玉にしようとした訳だが、民主党としては、ってか、鳩山さんなぞ中枢部
ではなく周辺から聞こえてくるキーワードとしては、「環境」「介護」「観光」「農業」ってのが
あるが、どれも具体的にどうするのか見えてこない。「観光」は自民党政権から引き継いだようなも
のだし。
「環境」ってか「鳩山イニシアチヴ」は大変立派な理念なのではあるが、具体的に目標達成を手助け
しる政策と逝う面では「真っ白」の状態だし。ってか、ほかのヤシも殆どの政策が「真っ白」の状態
だけれどね。

47:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:32:56 L3CSyufe
>>31
たぶん「うちはこれしか出来ない」と聞き間違えたのでは?www

48:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:43:39 NuqMGliY
「仕事をくれ」は筋違いだろ。
最初から仕事が入る見込みがない会社は、淘汰されるべき会社なんだから。


49:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:44:29 Ex45PBlo
自分で探せ

50:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:45:33 Ex45PBlo
なぜかケケ中工作員が居座ってるなwww

51:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:46:25 L4o+jo+J
>>1
よろしい。

刺身の上にタンポポを載せる仕事をあげましょう。

52:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:47:51 g9hXtUcb
>>6
円安誘導は麻薬のようなもの。
いい加減、円高にも耐えられる体質に転換しないと。

53:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:50:17 Uy3s9btZ
銀行マンのうちの台所でもなおしてやったら?
少しは融通してくれるよ。


54:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:51:10 g9hXtUcb
>>46
明確な方向性を示しているのは藤井と亀井だけなんだよね。
亀井と藤井で方向性が間逆だから混乱するけれど。

ポジション的には管が調整するべきなんだけれど、何もしていない。

55:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:53:04 v5Nav3U6
亀井はそうだが、藤井は為替市場に右往左往してるじゃないかw

56:名刺は切らしておりまして
09/10/07 13:54:50 g9hXtUcb
発言だけ見ればそうだけれど、右往左往するような行動を起こしたかな?
具体的には為替介入など。

57:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:01:52 ZF2khN9v
騙された民主に票を入れて!
亀山低脳大臣。

58:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:02:37 20HXVeaW
政治ができる事など限られており、非合理的な事をしても、一時的な緩和・停滞を
多くの税金投入して役人の仕事を増やすだけの退歩的な無策の行為である。


59:仕事は皆海外に任せますが民主党の政策です。
09/10/07 14:04:02 RQ7xa0Hp


今更何を言っても無駄なんだよ!町工場製造業のジジィ!民主党を選んだ時点で
大手や元請の国内製造業者は皆中国、東南アジアに製造拠点移す段取りなんだよ!
それが民主党の政策なんだよ!円高!co225%削減!製造業派遣禁止!
どう考えても海外移転だろうが!馬鹿か?





60:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:04:17 vQE7dmR0
こういうのをつぶして、イオンのパート従業員とか介護職員にするのが、いまの政府の政策ね。
ばら色の未来だな~w

61:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:05:07 1Czhmwov
大手以外は自己責任なので敗者はさっさと退場すべき

62:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:10:12 9zosY6qy
それは金融担当に言ってもしょうがない気が。
それはそれ、これはこれで話をすべきだと思うが、無理に話をごちゃ混ぜにして、何がしたいんだろ。この記者は。

63:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:12:49 Y9RM6ojx
金より仕事くれって真面目だな
ばら撒き優先の民主に対する皮肉に聞こえる

64:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:13:25 rs9PebYk
CO2削減関連で何かないのかな?
いっそ、日本版ニューディールでも企画してほしいな。
大企業の若くて優秀な社員を破格の値段で引き抜いて、リーダーにしてさ。
それに、人だってゴロゴロいるだろ。

65:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:14:01 PvXGkNWe
どんなに世界一の加工技術を持っていようが
世界的に営業が出来なければ無意味。
ただ、それは中小企業で行うにはかなり難しいので
その辺をどうにかしなければいけないと思うけど
民主じゃ、、、、、、、、、、、、

66:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:14:17 nML09iDo
そんなに簡単に新規がとれたら誰も苦労せんわボケ!


67:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:16:10 0EkOerFs
安心しろ。
その内に中国様が全部お買い上げ下さるからw

68:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:16:12 Vn3ERKYd
>>21
実際何をやろうとしてるのかマズゴミが理解してないのも問題じゃない?
マスゴミにどこまで金融の知識があるのか疑問だし
わかってないやつが亀井の言葉尻だけつかまえて報道してるんだからタチが悪いよ。

69:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:17:43 nmoF+2DQ
円高進んだら仕事なくなる~

70:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:18:03 ECFXakcF
コメントがなんかおかしいな
亀の銀行返済猶予なんていらねー
こっちは仕事がまずないんだ、って話だろ

71:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:18:26 9zosY6qy
自分たちはこういう技術持ってて、これを使えばこんな素晴らしいことができるんだから、
政府主導で需要を作れって言うんなら良いんだけどなぁ。
ベタなところだと地熱とか風力で重要な部品を安く大量に作れるとかさ。

そういうのは本来コンサルタントとかシンクタンクの仕事な気もするが、連中は何やってるんだ?
景気がいいときばっかり適当なこと吹いてる感じだが。
景気が悪いときにこそ、世の中変えるチャンスだろうに。

72:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:19:19 0EkOerFs
>>21
伊予人乙

73:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:19:25 MJp8DB8n
>>67
中国は技術入手に金はかけない
ただで盗むだけ

74:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:22:24 rs9PebYk
中小同士で合併して、ベンチャー企業と提携とか。無理かな。
大企業は出て行くんだろうから、それにとって代われる程成長できればいいんだろうね。
大学とか面白い研究はやってないのかな。
CO2関連とかロボットとか、宇宙開発とか。
それなりの技術を持った企業同士をまとめる人材が欲しいだろうな。大企業以外で。

75:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:22:58 F3kd4UMo
仕事ないなら、金借りるなよ

76:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:24:07 QaZ8PYui
相変わらず変なのしかいないな

政治の責任ならこの仕事の無い状況は前政権の成果なのに都合良く新政権批判か

3ヶ月位我慢することもできないのか

77:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:25:19 9zosY6qy
>>76
最近の円高で先が完全に見えなくなったってのはあると思うけどな。

78:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:25:56 hSA4iQyY
>>24
親会社からはなかなかカネが支払われないのに、自分の会社の支払は
すぐにしなければいけない。
例えば従業員の給与を後払いになんかできないよね?

材料や給与、ボーナスの支払時は銀行から如何にカネを借りるかが重大問題になる。
あと税金の支払も借金で払うことが多いようです。



79:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:27:02 MJp8DB8n
不動産市況もそうだけど、供給過剰、需要不足の状況がどうにも
ならないんだから、根本的に解決することなんて無理
政府が今みたいな補助金で需要を支えても、いつまでも
それを賄うなんて不可能だし、同時に需給の先食いでしかないし
やればやるほど大きなしっぺ返しを食うだけ

80:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:27:30 xI/1tol/
子供手当をもらったら仕事を発注してくれるんでないの

81:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:28:05 QaZ8PYui
>>77
中小企業の仕事にタイムラグ無しで直結かよ・・
友愛が何もでき無そうなのは分かるが、筋違いな批判はおかしいぞ

82:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:29:36 g9hXtUcb
>>77
いままで円安誘導という名の麻薬漬けだったからな。
麻薬がある間は何もせず、切れて苦しむ姿が滑稽。

83:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:29:37 rs9PebYk
>>79
だからCO2とかやればいいんじゃないの?
供給過剰、供給過剰そればっかしか見てなから、
車とかデジカメしか作れなかったんだろ。

84:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:30:22 hSA4iQyY

そもそも亀井みたいなバカには、中小企業が亀井の口車に乗って
銀行にモラトリアム申請するわけがないことが分かっていない。
こんなものを申請すれば、以後融資を受けられず貸し剥がしの対象になって
銀行に会社をつぶされちゃうのに。。。



85:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:31:31 9zosY6qy
>>81
先が見えれば我慢したり、それにあわせて努力するでしょ。

86:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:32:09 MJp8DB8n
>>83
CO2をやれって抽象的過ぎて何なのかさっぱりなんだけど

87:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:33:29 9zosY6qy
>>82
っていうか、急すぎるんだよ。

前もって方向性が決まってればともかく、藤井が野党気分で個人的な感想をボソボソ言ってるうちに
為替がグチャグチャになったでしょ。

88:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:33:37 Uy3s9btZ
無計画 おんぶされたままで 寝ぼけてたんだろ
しゃない

89:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:33:39 KBoCdzH8
ミンス支持者は「呪文」をとなえれば
何かが「解決」すると思い込んでる
イタイ奴が多過ぎる・・

90:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:34:26 A7rqjsGz
借りた金を約束どおり返すのは当然の事だろ。何ナノコレ。

91:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:34:46 MJp8DB8n
>>89
自民だろうが、民主だろうが、何かが解決すると思ってる時点で
痛すぎると思うんだが

92:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:34:53 QaZ8PYui
>>85
そんなこといったら今年はずっと円高で先見えないままじゃねーかよw
来年が今よりも円安になるって見通しが合った時期があったか?

93:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:36:55 MJp8DB8n
アメリカですら人民元のレート是正に強制介入できないのに
飼い犬の日本が外交でどうこうできるわけがない
できると思ってるなら、それこそ妄想だ

94:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:37:24 YYFlJewG
>>90

だから、中小企業の社長のほうが正しいでしょ。仕事をくれって。政治家の仕事は仕事を作ることだよ

95:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:38:09 9zosY6qy
>>92
アメリカの金融機関がそれなりに持ちこたえれば、ドルはまた戻るって言う予想はあったんじゃないの。
実際一時期、ソコソコ戻ってたでしょ。

民主になって、藤井が不用意に発言して一気に円高が進んだって認識だけど。

96:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:39:06 HUJK5M7N
介護事業とか保育所やればいいんじゃね。

97:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:41:30 MJp8DB8n
>>95
藤井の発言ごときでドル売りの大きな流れがどうにかなったとかさ、
そんなの現実を無視している
アメリカ崩壊なんて藤井一人の口先でどうにかなる代物か?

98:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:42:46 QaZ8PYui
>>95
大多数がアメリカの金融機関は予想外の好業績って言われているに、そんな予想あったのかよw
そんな希望的な予想信じていた奴なら自分勝手なことしか言わないだろうな

藤井は最悪だけど数ヶ月前から見たらこの為替は予想の範囲内だろ

99:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:44:58 QPaNTT+T
仮に利用が選択できるとして
使っちまったら3年後には干されて終了というオチかな

100:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:45:32 Uy3s9btZ
町工場の二代目三代目継いだ人は
介護事業にむくよ。
いまからでも遅くない。
自分の力を試すとき。
大人になれ。いまこそ

101:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:45:50 /3xro2PV
>>96
先進国の大臣の発言力過小評価すんなよ。
民主党信者も大変だな。
こんな奴でも持ち上げなければならないんだから。

102:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:45:56 g9hXtUcb
>>87
10年以上も麻薬を打ち続けてきたよ。

103:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:47:19 /3xro2PV
間違えた、>>97だったわ。
ちょっと友愛されてくる。

104:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:48:31 vLFLRA9T
仕事が無いのは、時代に乗り遅れたからだろ
製造業なんて将来終わるって分かってだろ

105:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:49:00 1s91kJA1
【政治】 鳩山首相 「かなりの額になりましたね」…"目標3兆円"の補正予算削減、2兆5千億円まで固まる★3
スレリンク(newsplus板)

【政治/医療】子供手当てのために執行停止された予算「新型インフル対策金」「国立大学・官庁施設整備費」「人材育成支援金」など
スレリンク(newsplus板)

厚労省分の執行停止総額は4359億円で、内訳は

▽未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金679億円
▽独立行政法人・国立大学法人及び官庁の施設整備費6億円
▽緊急人材育成・就職支援基金3534億円
▽その他141億円―となっている。

106:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:49:11 hSA4iQyY
>>97

日本円は対ドルだけでなく他通貨あいてでも爆上げねんですが。。。。


107:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:50:31 9zosY6qy
>>97
いつアメリカが崩壊したんだよ。意味がわからん。

>>98
後から見ればそうなんじゃない。
それでも一時期は結局ドルしかないっていう空気もかなりあったけどな。

今が本来ありえない状況ではないとは言え、あって当然の状況とも思えない。
てか、そう思うならFXで大金持ちになってねって感じだけど。

今の為替が妥当かと言われれば、個人的には資源もない国の通貨がこんなに高くて
良いのかって疑問はかなりある。

108:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:51:20 xwxVxaj8
ここで中小企業を批判しているのは学生ばかりか?

将来性が無いんだからと簡単にいうが、それは日本の大企業も同じこと。
今の日本で本当に需要のある産業はなにか。

全員その問題を突きつけられているということだよ。

109:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:51:23 k8tMi2yU
民主は
公共事業削るが

中小企業の仕事もなくすのわかってるんか

110:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:51:50 MJp8DB8n
>>103
信者じゃないし、大体、そんなに影響力があると信じているって、
よっぽど民主を過大評価しているんだな
残念ながら俺はたった一人の発言に大きな流れを変える力があるとは
全く思ってない

111:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:52:45 9zosY6qy
力っていうか、きっかけを与えてしまうんだよ。発言は。
だから準備もなしに不用意なことを言ってはいけない。

112:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:53:03 QaZ8PYui
>>107
後から見ればも何もアメリカ経済の爪あとは大きいってのが終始一貫した評価のはずだが
この為替は妥当だとは思わんが、予想された範囲内だと思う

FXはやらんから知らん
この状態がまともな為替だと思わんから手を出す気も無い

113:名刺は切らしておりまして
09/10/07 14:58:56 Q4WYhzQY
日本の大臣の発言に影響力がないとかアホなことをほざくニートはいねがぁ

114:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:01:36 xEkgu5A0
いいんだってミンスが悪いで済ませとけwww
もうあきらめろ
考えるだけ無駄wwwww
もう日本は終わりなんだから
「地獄への政権交代」はもう完了した

115:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:02:37 2lxkkntT
まあモラトリアム問題は銀行救済でしかない。
中小零細が倒産したら融資が飛ぶので、銀行へ注入するか借り手に注入するか
というだけの話。銀行救済の時点でモラルなどないのだから議論しても有意義ではない。

また前回、銀行へ注入したときに貸し渋りと貸し剥しが起きた。
今回、借り手への注入で貸し渋りと貸し剥しになるとのこと。

銀行が苦しいというのがスタート地点だから銀行と借り手の双方に入れるしかないのか?
なにその社会主義?、救済の時点で資本主義とはいえないのだからやってしまうのはあり?

それで、ではなぜ銀行救済が必要かといえば仕事がない。
なぜ仕事がないかといえば、その根幹は長期デフレだ。

日本は着実に縮小をし続けている。
民主にいきなり解決しろといっても無理だが早急な対策への動きは必要だな。
現状は戦後最長の好景気といってごまかしてきていたツケも来ている訳で根本治療は大変だけどな。

116:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:04:07 HHWuW7v/
町工場と公共事業はあんまり関係ないような
円高は痛手かもしれんけど

117:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:05:12 WYQ9/bam
環境税でとどめ刺してやれw
本望だろさ。

118:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:05:13 GWiYpUTM
結局カネを回らせる事考えないとだめだよねえ。
もう政府発行紙幣でいいじゃん

119:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:05:49 U4Zsfys/
>>116
建材とか

120:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:06:05 MJp8DB8n
アメリカの70年代からのクレジットバブルの大崩壊、それが
リーマンショックをきっかけに引き起こされたアメリカ経済の破綻
そしてドル機軸からの脱却
大きな流れで見れば、藤井ごときがそれをどうこうできたとか妄想
にすぎない

121:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:08:41 aPOmjMIb
そりゃ大きな流れには影響なくてもトイレットペーパー騒動みたいなもん
を起こしたのは事実なんじゃ。

122:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:08:59 qzDWUoEs
内需が復活しなきゃ、物は売れない。
物が売れないと仕事も無い。

物が売れない日本にしたのは、小泉とトヨタの奥田。
派遣社員の給料では、物が買えないんだよ。

123:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:09:10 6DmqJd7M
仕事ないのにみんなで仕事とりあったらよけい滅茶苦茶になるよな
しばらく休眠会社にして景気回復まで待つとかできないのかな?

124:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:10:09 +ABn5fWJ
>>120

流れを加速させてるから叩かれてんだろが

125:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:10:30 HHWuW7v/
>>119
大田区だし、建材とか微々たる影響しかないんじゃないの?
公共事業はだいたい人件費に消えるだろうし

126:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:10:31 MJp8DB8n
>>115
世界中にものがあふれていて、ものづくり国家としての日本のありようも
揺らいでいて、それをどうにかできるなんて無理だと思うよ
結局需要不足という壁にぶち当たる

127:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:10:51 RQ7xa0Hp
藤井の発言で円高になったのはまぎれもない事実。
円高&CO2削減政策で日本国内の製造業が中国に移転し始めているのも事実。
急激な派遣禁止により企業が派遣や期間工を一気に解雇したのも事実。
民主党の発言や政策は急ぎすぎるのと何が何でもという意地が欠点。

128:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:11:06 NhzsZm5D
政治に求めても無理
銀行の横暴をなんとかしないと

129:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:11:38 9zosY6qy
>>123
日本人が働かなくても中国人が働いてるからね。
世界的に打ち壊し運動しないとムリ。

130:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:12:37 1s91kJA1
円高でエネルギーや資源は安く買えるようになるが
海外の競合製品も安く買えるようになることを
頭に入れておくべき。価格競争がおき

農業や国内メーカーや観光地に大打撃。

外国に色目をつかっている友愛民主党が、
関税を引き上げることはしないだろう。
仮に、製品に関税をかけたとしても
原材料を円高で安く仕入れようなんて
一方的な貿易は不可能
さらに
労働者派遣の禁止、最低賃金アップ
環境税も4年以内に導入されてコストアップ
円高がさらにすすむと競争力をつけるために
海外に工場が流出してしまう懸念がある。

そうなると国内の生産力がガタ落ちになってしまう
そんな状態で内需拡大ができるのでしょうか

拡大するのは失業者の枠だけでは・・・・

すでに、民主党が第一党になってから政策対策のために
リストラを開始してる会社も後を絶たない。

URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党にメール送るならここから。

131:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:14:05 MJp8DB8n
>>124
どこが加速しているんだ?
原油決済の通貨バスケット構想とか、それも藤井のせいですか?

132:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:15:46 Idxo5JSy
藤井w

133:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:17:07 2lxkkntT
デフレだから通貨高なんだよな。これを忘れたらダメだ。
だからこそデフレで通貨安は最高なんだけどさ。

でも、これは麻薬みたいなもので恒常的にラリっている状態を維持するのは無理。
デフレで円安というねじれを放置したツケもきているんだよな。

134:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:17:58 MJp8DB8n
>>127
だったら、藤井がその後の発言で介入もありうるみたいな発言をして、
短期的にちょっとだけ円安に振れたけど、その後今為替レートはどうなってますかね
それもこれもすべて藤井のせいになるの?

135:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:19:40 g9hXtUcb
>>107
>個人的には資源もない国の通貨がこんなに高くて良いのかって疑問はかなりある。

債権国の通貨が高くなるのは自然なこと。
それを抑えるために政府介入で米国債を買い続け、さらに債権を積み増してきた。
それで、ますます円高圧力が高まるのは当然の帰結。

136:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:20:51 OWWNVsWU
>>31
なにしてる人?

137:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:21:22 +iitMrTD
あのさ、金融大臣の仕事とは銀行の業務を健全にして、金融システム
を信頼あるものにすることが仕事な
万一、公的資金を注入するようになったら、それは金融大臣の失敗で
辞職しなければならないような大問題なんだけど、こいつはそれを
理解していないし、鳩山も分かっていない
こんな無責任な行政ありなのかね

公的資金注入というのは国民の血税なんだけど、それをバンバン使う
気でいるキチガイをこのまま放置していいのかよ (´・ω・`)

138:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:21:39 y/7UkNwd
仕事がないのは亀より腐爺の責任大だな。
国内中小製造業は壊滅だろ。

139:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:22:52 8D3Wa9wc
全部まとめて持ち株会社にした方がいいんじゃないの

140:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:23:35 2lxkkntT
>>118
麻生が大規模な補正を組んでやったと豪語してたが・・・

国債→銀行→国債を買う。
流動性の罠だよなw
というか罠にもなってねー、タコが自分の足を食べてる。

まあ官僚への丸投げだったみたいだから太郎ちゃんは気づいてないだろうけどな。
景気にも効かないよな。だからこそ迅速に民主は動かないとやばいんだが・・・

141:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:23:46 WYQ9/bam
中小企業も生活保護だよ。
これで産業と財政を同時に破壊できるからな。

142:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:31:09 g9hXtUcb
>>140
基金が緊急経済対策にならないことぐらい、子供でもわかるのになw

143:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:43:07 xMtKc+fb
こりゃあ、政権交代も近いな

次の与党は、中国共産党ね。

144:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:51:02 ukdOf7aw
>>143
オマエが中国共産党書記長だったら、今のニッポンで政権取りたいって思うか?
メリットって何?日本の製造業救うために「バイジャパニーズ」とかって中国国民に大号令かけろってか?

自分は面白いとか思ってるんだろうけど、もう少し考えてから書き込もうや・・

145:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:54:47 p8+eRKwN
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  ぼくちんは、あんたたちの釣竿を腐らせて
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ 子供たちにお魚をいっぱいあげるのです。 
    |     (__人_)  |    
   \    `ー'  /    子供たちが大人になったらどうするんだと? 
    /       .\ ぼくちん、引退してるからどうでもいいです。

146:名刺は切らしておりまして
09/10/07 15:54:58 taIprT0j
>>134
多少大げさな言い方をすればその通り
通貨安政策への警戒感が吹っ飛んだ上に、ドルの地位低下が進んでるのだから
円が中長期的に見て上がることは当然の話、それなら差益狙うだろ
重要なのは警戒感が取り除かれたってことな
いくら口先介入したって政権与党幹部が通貨高を認めることを内外で吹聴してるんだから
早急に処分しなければ損をする理由なんて無いだろ

今更通貨高は駄目でしたと言うなら、口先じゃなくて実弾使うしかない

147:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:01:36 xEkgu5A0
>>144
何言ってんだよ
日本人皆殺しにして日本列島てにいれられるじゃん
日本人はいらないけど日本列島は世界有数の海域をもつ
海底資源の宝だぞ
繰り返すが日本人はいらないけどな

148:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:03:45 y0SU7FYD
だからさー、サイト作れよ。
「場所はここです」とか「どんな仕事やってます」って一覧表。
政府がサイト作成の補助金出せば良い。

オーダーメイド受注が必ずあるから。
趣味に金は注ぎ込む層は一定数いるんだから、そこにアプローチしないと。
実際、キーボードのバネを個人発注した人がいる。
おれも9801キーボードを再現できるなら、発注する。

149:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:16:40 Fayk1gi2
ミンスより中共の方がマシじゃないかw
理系の待遇上がるかもな。

150:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:20:02 HHWuW7v/
大田区ってどんな物作ってるのかよくわからんけど
1ドル100円とかになったら仕事増えるのかな
縫製工場と同じで円安でも中国製に太刀打ちできそうにない

151:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:20:06 yvShSqr/
気持ちはわかるが、だからと言って大企業の製品部品を海外から日本に戻したら販売価格が上がって
グローバルで勝てないわけだ。

めちゃくちゃニッチ部分を探すしかないんじゃないかな。ってそんなのは既に考えたと思うけど。

152:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:25:37 xEkgu5A0
ヒント 円安

153:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:27:20 Fayk1gi2
韓国から日本の製造業を潰すように指示されてるんだろう。
イギリス人が印度の職工の手首を切り落としたハナシがあったが
日本で再現するとはなあ。
現実は想像を凌駕する見本だ。

154:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:41:27 KyKM4Puy
平日昼間に語られる経済論ほどむなしい物はないなw

155:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:46:51 9QZ361H4
しかもソースはJカスト(笑)

156:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:47:33 Uy3s9btZ
明治時代は武士が仕事あぶれた。 なぜ?

157:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:51:15 5z0mjW4T
>>8
良い事思いついた、全国民に広げればいくね。
この社会システムを何と呼ぼうか…

158:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:51:49 0EkOerFs
>>156
武士は公務員。
公務員の武士を解雇したら、市場原理について行けなかった奴多数。
中には上手く商売変え出来た奴もいたが、やっぱり階級制度下で育った
プライドが邪魔した。

159:名刺は切らしておりまして
09/10/07 16:56:24 OykHI6gt
亀井がモラトリアムなんて単語を知っていることに驚いた

160:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:06:51 g9hXtUcb
>>157
ベーシックインカム

161:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:09:39 g9hXtUcb
ちなみに「働かざるもの喰うべからず」はレーニンの言葉。
つまり社会主義思想。

162:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:19:28 hSA4iQyY
>>161
新約聖書の「テサロニケ人への第2の手紙」にあるパウロの言葉を
レーニンが借りているだけ。つまりキリスト教思想。


163:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:22:32 k3wpKCdf
今の海外中心の生産構造では、どの政権がどうやっても
国内零細は救えない。受注じたいが激減してるんだから。
グルーバル化とはそういうことだ。

国内の中小零細に未来はない。

164:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:23:44 g9hXtUcb
>>162
パウロの言葉は失業者にも容赦ないんだよな。
端的には「失業も甘え」がパウロの思想。

165:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:26:14 Dda91vc6
>>34
で、黒字倒産か・・・


166:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:27:03 hSA4iQyY
率直に言えば、今まで所得再分配的な政策を打ち続けた官僚と
無闇に賃上げし続けてきた労組がバカ。

輸出相手国や競争相手よりも製造国の賃金水準が高いなんて本来ありえないことで、
他国の給与水準や為替水準を無視して政策を打った結果、現在の惨状になった。

いわば国内だけで独りよがりな政治をしていたということ。
ガラパゴスというのはなにも携帯電話だけじゃない。




167:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:31:16 L4o+jo+J
もう製造業依存そのものを変えるべきだろ

168:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:31:23 Dda91vc6
>>35
年10%とか高金利で金貸して
手数料を○○人が持っていくという
そういったビジネスです


169:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:34:08 p9kwFA5u
脱工業化するのか?

170:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:36:43 9zosY6qy
やたらと日本の町工場はすごいって言ってる人は、それをどう生かすべきか示すべきだと思うんだがな。
今のままじゃ、目でピーナッツが噛めるのと大差ない。

171:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:44:45 p5HmF2ug
 この手の嘆く経営者って、好況の時に金ためずに近所のキャバクラとかで散財したろう
 無能な職人気質の経営者は引退してくれ
お前らは必要とされていないんだお

だいたい東京なんか土地も人件費も高い場所で製造業するのもう無理じゃない

手遅れだけど常日頃の資金管理と不況時を想定した運営心がけないと長期に経営できないよ
従業員もかわいそうだろ 

172:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:45:50 FDv5xl38
>>170
凄いのはトップの一角だけで
後は誰でも(競争相手)出来ることをやってる 無能企業が大半です

合見積叩きあいでアポーン

173:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:50:13 dxblBZHq
バブル崩壊と逆の事をすればよい。
返済猶予みたいな金融業界を泣かせる引き締め政策なんて
バブル崩壊の引き金と同じじゃないか。

土地担保融資にジャブジャブカネを貸し出す。

とにかく、カネが回る事を考えなきゃダメなのに、それと逆の政策ばかり。
どんだけアホやねんと。

174:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:50:39 4lfvI3Cb
国産戦闘機を大量発注しろ
今すぐ!
旧式でもかまわん
配備は赤字の地方空港を使え



175:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:52:53 u0INtTz/
>>74
銀行が融資しなければ何もはじまらない。
ベンチャーもな。
銀行も苦しいから、先行きが不透明な色物は避けるし


176:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:54:07 Uy3s9btZ
毎日おなじことを何年もくりかえしていられる仕事の人は
休みの日って何していいのかわからないらしい。
ねてるか ふー俗 競馬 パチンコ 一定の怠け遊びだけだろ
仕事なくなったら金もないなら寝てるだけか?


177:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:55:14 YcMKwEKQ
経済対策いつするんだろ?

178:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:56:37 p5HmF2ug
 不況時には国策でモビルスーツとスペースコロニー作ってほしい。
無駄な公共事業より無駄なおもちゃがいい。
 少なくとも俺は文句いわん
 大田区はアムロの父ちゃんいっぱいいるだろ 

179:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:57:05 Fayk1gi2
やぱ戦争だよな~

180:名刺は切らしておりまして
09/10/07 17:59:22 6DmqJd7M
仕事は嫌だが金をくれってのと仕事がないから仕事くれってのと
仕事やるからただで働けってのが多くて困る

181:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:00:51 u0INtTz/
>>177
今年度内にやるという話は出ていないな。
予算案は国会で関連法案を通さなければならないけど
そもそも、国会が開いていない。
今、国会を開くと不祥事が追求されるから
景気対策をやるとしても来年度からだろ。

182:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:01:40 j/j1ff11
>>1
なんというか、猶予してもらえるだけ
ありがたいと思うがな…

派遣は今ハローワーク通いしてますよ?
黙って口をあけてれば餌が運ばれてくるとでも?
仕事欲しければ「必死に営業しろ」としか言えん。
営業してもダメなら、別の道を模索しないと…

183:ダメリカ
09/10/07 18:02:58 FSEDiqnn
アメ公が定期的に戦闘を実施するのがよくわかる、自国の景気対策なんよなー無駄遣いもいいとこなんなんだが、破壊活動で景気対策だからな。

184:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:06:04 j/j1ff11
>>173
土地は下落傾向だから銀行あんまり貸してくれないしなー
2000年からこっちの官製不況で
とっくに担保になってる気がしなくもない。

正直、製造より介護の方が主流になってくると思うし、
介護用品をリサーチし、便利品を製造して売り込みをかけるとか
やり方は色々あると思うんだけどなぁ。

185:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:06:54 p5HmF2ug
半世紀前 朝鮮戦争で大田区って復活したな
今・・・

186:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:10:14 plJFq9KG
>>182
中途半端に猶予するぐらいなら猶予なんていらんよ
新たな融資が受けられなくなるから猶予制度なんて使えない
ところが銀行は猶予制度を見越して貸し渋りや貸しはがしを強化する
借りれない返せないでは当然あぼーん

自民党が予算を組んでいた便りの綱の中小企業支援は無駄金として没収されましたとさw

187:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:10:54 L4sNnHS0
>>183
ほんとうにウヨとサヨは反米という点では同じだなw

188:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:12:18 r+/rGozp
モラトリアムやってくれないかなあ。
借りて倒産させても、金融はノーリスクだろうから借りまくるのに。

189:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:16:31 +2c265uY
単なるヤバイ会社をあぶりだす銀行の踏み絵になるだろwww
制度利用したら最後新規貸付なんかあるわけないじゃんwww

190:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:18:00 MK45y2Rg
仕事やるから金をくれ


191:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:19:35 FlBXuTmh
仕事をくれって(笑)

こいつらマクロ経済をわかってないね(笑)

192:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:20:01 iPJye19h
引きこもりニートが執拗に中小叩きしていたんだな



193:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:21:03 KcFOdGdM
経営者の言い分はもっともだ
仕事がなければ借金の返済もヘッタクレもないからな
民主党は具体的な経済対策ちゃんとやれよ

194:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:21:57 IknZuIXK
内需企業も潰れてる

サインシステムの設計、製作、施工ほか
株式会社メイバンなど2社
事業停止、自己破産申請へ
負債32億円

195:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:22:24 g9hXtUcb
>>157
>>160-164を読んでもらえば分かるが、>157の社会システムはネオリベ
いまの日本の弱肉強食や世代間格差のシステムが社会主義。

196:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:24:18 zdj/kluH
>>182
ジンバブエ・エコノミストの方ですか?
ムガベさんも結構いい事やってましたよね
価格を吊り上げようとするならず者対策として庶民のために価格を引き下げさせたりしてwww

亀井さんもムガベさんみたいな立派な政治家になれそうですね

197:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:26:34 XHMZWf1+
>>193
小学生に150㎞の速球投げろって言ってるようなものだろ。

198:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:28:53 g9hXtUcb
>>175
それは金融政策の間違いではなく、証券制度の不備。
新興にも資本金の縛りを付けた各取引所が原因。
投資家保護の名目で新興の芽をつぶしているのが東証や大証。

金が必要な創設期に資金の出し手がないとか、国としておかしい。
おかげで893に頼ったり、上場がゴールになったりする。

株なんて自己責任でいいから自由に買わせろと。

199:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:29:43 l6Ks508U
とても経営者の発言とは思えないな
資金入れてもベンツか高給飯に変わるだけでしょ
売れる商品なんて作って無いんだから

200:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:33:15 y9xJ4Z19
仕事なんて必要ない
子供さえたくさん作れば生活保護+子供手当てでそこそこの生活はできる

201:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:33:49 13S8g28a
利息分が銀行に入ってくるのってかなり後なんだろ。
自分だったら絶対に金貸さないんだが。

202:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:36:01 +p7JiRkS
>>182
企業会計と家計を同じに考えてるからそういうキチガイみたいな
話を口に出来る。お前は白痴。
今20万円の資本金を持ってる企業が90万円借りて100万円の4年償却
の機械を買う。そうすると

  資産      負債
機械100万円    10万円資本
現金10万円    90万円借金
となる。

この間受注がなく費用も一切かからなかった、
徳政令で金利元金の支払いが免除された。
と仮定しても次年度には機械の減価償却が有って機械は75万になる

 資産    負債
機械75万円  10万円資本金
現金10万円  90万円借金

資産の合計が借金を下回るこれを一般に債務超過といって
銀行は担保権を行使出来る状態。つまり倒産。

だから、金利の減免はともかく、支払いの猶予はなんの意味も無い。
支払い猶予の間金利負担がないのか、元金が減るのかといえばそれはない。
本当はこれに金利も全部乗ってくる。

何一つ嬉しくない。

203:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:36:45 y9xJ4Z19
>>201
俺ならむしろ貸すね
だって倒産しても元本と利子は国が補填してくれるんだろ亀井の案って
これなら絶対に損をすることないし

204:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:37:59 irOVlPz5
>>1
国に「仕事くれ」って…公共事業をタカる八ツ場ダム乞食と同じだな。

205:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:41:18 8idZSwP+
>>203
自己資本比率がどうのこうの言ってたような。
よく知らんけど。

206:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:45:55 Af8p3iwT
仕事は市場が創出するもんだ

207:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:48:55 y9xJ4Z19
>>202
君は黒字倒産というものを知らないのか
亀井が言うにはひとつは黒字倒産をなくすためらしいぞ

208:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:52:22 VTYsmHxw
亀井静香の言い分も理解出来る

209:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:53:50 8idZSwP+
仕事は自分で見つけるものだと上司に言われたもんだが

210:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:54:41 IknZuIXK
円高88円まできてるんだから
返済猶予なんて時間稼ぎにしかならない。
彼らに次の仕事を探す政策もセットにしないと意味がない。

211:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:55:18 y9xJ4Z19
でもよお、欧米に比べてここ最近日本だけ景気回復が遅いのは円高のせいだろ
円高なんて別に経営者が悪いわけじゃないし、まずは為替を安定させてそれから先が経営者の責任ってなってこない?

212:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:56:14 L3CSyufe
これが憂哀社会でう

213:名刺は切らしておりまして
09/10/07 18:59:40 xRukFxyz
>>211
コストだけ高く技術力が負け始めてるのもあるだろ

214:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:00:58 X/9oiLzj
>>213
影響はあるだろうが「一人負け」と言われることの主要因じゃないだろ。

215:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:01:21 L4o+jo+J
仕事は作るものです

216:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:01:33 y9xJ4Z19
>>213
だから円高だからコストが高いんだろ?
今一ドル88円だぜ?数ヶ月前まで99円だったしさらに前は120円とかだった
外貨建てでコストが高くなるのは当然

217:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:01:54 unz3XRDC
返済猶予すると銀行の収支は悪化する。
それに伴い新規貸し出しの審査が厳しくなる。
町工場は個人的な信用や、技術レベル等が審査基準に+評価されてたはずだが・・・
とにかく民主は狂ってるな

218:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:03:13 y9xJ4Z19
>>217
国が元本保証するのに審査が厳しくなるはずないじゃん
むしろ心配すべきは元本保証のために使う税金

219:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:06:17 unz3XRDC
>>218
馬鹿か?
それなら銀行株が急激に下がった理由はなんだ?w
頭わりーのが語ってるなぁ

220:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:06:58 9zosY6qy
>>218
元本保証とか始めると、かえって銀行が中小を潰しにかかるかもね。
新生みたいに。

221:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:08:00 y9xJ4Z19
>>219
そりゃ最初のモラトリアム発言のときに政府保証を発言してなかったからでしょう
発言して今日は爆上げなんだが・・・
大体考えても見ろ審査って何のためにするかしってんの?

222:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:26:43 bVFeRVN2
もう仕事は無いと何度言ったら

223:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:27:16 IkwKrV7/
今日上げたのはNYがあれだけ上げたからだろうに

224:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:30:02 huV3JC0i
口開けて待ってるだけの無気力爺じゃ駄目だな・・・
自分で物作って売り歩けよ

225:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:30:26 ArkLzeoU
仕事をくれとか、この会社潰れるなw
しっかりした経営者は借りた金を有効に使っていかに売れるもの
作るか考えるだろう

226:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:32:48 E2+gt69c
とうとう87円台
バカミンスと腐爺死ね

227:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:44:54 gZhxxKj3
まだまだ上がるのか…?

228:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:45:49 G3ysgcMo
納税を待ってあげればいいのに

229:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:46:55 bcEs8ued
仕事がないとか甘ったればっかだな。
市場(需要)は自らクリエートするものだろ。営業を軽視する製造業に未来はない。

230:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:47:20 hhAUrAEW
補正予算見送り確定
こりゃ年末首くくりが増えるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

231:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:53:27 ehpD9Dr2
技術立国日本を支える技術力の高い堅実な中小企業を
銀行が貸し剥がしで苦しめてるなんて大嘘だからな。
メガバンの支店長がカネ借りてくれ借りてくれって
土下座する勢いで競って営業かけてるんだよ、まともな中小にはね。

232:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:54:38 ql6v3jU9
仕事がない?
つまり需要がないってことだろ?
つまりおまえらに必要がないってことだろ?


だったらさっさと廃業しろよ。
社会にとって必要とされていない産業が衰退するのは世の必然。
それを無理やりどうこうしようとすれば、必ず大きな歪みが生じるのだ。


233:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:57:48 ql6v3jU9
>>216 :名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 19:01:33 ID:y9xJ4Z19
>>>213
>だから円高だからコストが高いんだろ?


だったらその円高によるコストを転嫁すればいいだろ?
大田区の町工場は世界的に見て技術力が凄いんでしょ?
なんでそれができないの?

要するにさ、円高でひぃひぃ言う程度の技術的アドバンテージしかないってことじゃないの?
そんなよわっちい産業を助ける必要ないよ。

234:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:59:46 G3RWFucf
需要喚起は亀井=金融庁が何かできることじゃないだろ。
亀井のモラトリアム政策は年末に迫った黒字倒産、貸し倒れ、連鎖倒産を回避する面では確かに有効だろう。
短期利益志向の投資家が反発しているだけ


235:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:00:15 soW8B2wd
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
、、

236:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:00:40 GMRKcXA/
仕事ありませんか?と訪ねてくる営業マンに、ノウハウなどない。
あるのは値引きのテクニックだけ。


237:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:01:36 hFa/xjXJ
>>232

> 仕事がない?
> つまり需要がないってことだろ?
> つまりおまえらに必要がないってことだろ?


> だったらさっさと廃業しろよ。
> 社会にとって必要とされていない産業が衰退するのは世の必然。
> それを無理やりどうこうしようとすれば、必ず大きな歪みが生じるのだ。

ったまわるい癖に偉そうに


ただでさえ不景気なのにわざわざ仕事減るような円高誘導してるアホの藤井とかの責任だ



238:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:08:17 g9hXtUcb
>>216
技術力という言葉にはコスト削減能力も含まれるのだが。
円安誘導を続けていた10年間、何をやってきたの?

239:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:09:30 hFa/xjXJ
>>233

>>216 :名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 19:01:33 ID:y9xJ4Z19
> >>>213
> >だから円高だからコストが高いんだろ?
要するにさ、円高でひぃひぃ言う程度の技術的アドバンテージしかないってことじゃないの?
そんなよわっちい産業を助ける必要ないよ。



お前さ
部品産業に付加価値求めるなよ
大企業は円高でコストカットしないとものが売れない
仕方ないから海外で安上がりな部品調達
ないしは海外で生産移転


それなのに営業努力足りないだとか
競争力ないからとかアホなんか
部品にブランド価値なんかねぇし
親会社とか得意先にブランド価値がないから 生産移転してるのに もろに下請けに来てんだろ

それを

240:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:12:23 S7Cke8nD
仕事は自分で作れや。
大企業の注文で言われたことしてりゃ
仕事してるつもりかよ。


241:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:14:20 BLndCh4U
仕事が無いとか言ってるヤツ、仕事待ってるだけじゃダメな時代だよ。
自分で提案・営業したりして仕事を開発しなきゃさー。
今まで(昭和時代)どおり、口あけて鳥のひなみたいな仕事のやり方してたら多分倒産。

242:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:18:29 2apl1+El
亀井素人金融大臣の責任=$87円=これじゃ日本はお終い=亀井を更迭!
小沢、亀井、藤井葉かばかり!

243:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:25:08 S7Cke8nD
いつまで日本=街工場と
勘違いしてんだよ。
自分の街を見てみろ。
街工場なんてほんのちょっとだろうがよ。
仕事くれなんて
アホなこと言ってる
街工場はつぶれりゃいい。
イオンでギャーギャー言ってる
駅前商店街のアホと一緒だ。

244:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:27:16 GYJb/bf1
電子機器関係の設計屋兼なんでも屋ですけど、独りで仕事してたら有る程度食えますよ 
特定分野だから競合は殆ど無いし
養うのは、家族だけだし
そのかわり休みは無くて蕎麦屋の出前なみの仕事の取り方になってしまいますけどね
私は旅費さえ出してくれれば全国各地に駆けつけますよって感じで仕事をしてます。
大抵は、メールのやり取りやファイルの送信で仕事が完結します。


245:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:31:49 S7Cke8nD
大企業から仕事もらってた町工場なんてのは、
要らなくなったら仕事切られる代わりに仕事もらってただけだろうが。
本当に需要が永遠なら大企業が自社生産すれば済む話なんだからな。
要らなくなったら切られるのを前提で仕事してたくせに
いざ切られたら仕事くれって。
アホか!
もともと仕事なんて自分で作るものだろうがよ。

246:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:35:32 Nq17peDV
つか、鳩山って普通に議員辞職しなくちゃいけないんじゃないの?


247:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:38:36 PnmqKSXZ
>>207
君は黒字倒産というものを知らないのか

帳簿上黒になっただけでなんの意味があると思ってるわけ?


248:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:11:53 Va9eIORy
岡田克也 妄言集
①「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
②「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
③「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
④「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
⑤「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
⑥「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
⑦「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
⑧「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
⑨「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
⑩「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
⑪「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
⑫「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
⑬「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
⑭「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
⑮「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
⑯「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
⑰「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
⑱「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
⑲「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」

249:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:23:05 rKkGemOT
>>52 >>237
まあ麻薬なしでは生きていけない環境だからだろうねえ。
基本的に新興企業の大半は人を雇う数を徹底的に絞っている。
というか労働集約産業が去った後に残るのは基本的にそういう産業だ。
「従業員一人当たり利益の多さ」がほめられる時代だわな。
裏返すと雇用は生まれないということだが。

このスレ見てても民主党は舵取りが苦しいと思うよ。
「円高その他で死ぬ企業は死ぬべき。生き残れる人間が生き残ればいい」という小泉改革的リバタリアンと、
「働けるのに働けない、あるいは格差があるのが納得できないから国会・政府がどうにかしろ」という社会主義者がいる。

両者は、どのような折衷案であったとしても決して相容れない部分が残る。
そのことはこの板でもよく書いてきたけどねえ。

250:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:39:06 u0INtTz/
仕事をクリエイトしろという人がいるが
そもそも不況下では、リスクの高い新規事業なんて銀行が金を貸さないから
初期投資なしで、できることなんて限られるよ。


251:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:41:47 S7Cke8nD
ぶっちゃけ
個人商店の為替の変動なんて
FXでヘッジすりゃいいんだし、
ほっとけばいいんだ。
むしろ失業=ホームレス=自殺みたいな
セーフティネットの構築の甘さこそ問題だろ。

252:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:44:42 S7Cke8nD
>>250
金が無いならビジネスできないって
それじゃ経営者になる資格ないな。
ビジネスなんて最初は自分の貯金や
親兄弟の金かき集めてやるもんだろ。

253:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:52:16 PnmqKSXZ
派遣も、だれかに雇われてるっていう身分でもないから
あるいみ経営者だよな(´・∀・`)



254:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:55:47 HRPeq9/i
>>251
補正の失業者対策費を子供給付金に変えたのはミンスです。

255:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:58:42 jK47rNO5

 日本の政治家はなぜ失業者を増やすことに積極的なのか?

 公共事業を増やし、失業者を減らせば税収も増えるのに・・・


256:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:00:10 CSOkxBoy
女子高生キムチ
URLリンク(jk-kimuchi.com)
発売元は、広島の零細 建設会社

257:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:02:20 S7Cke8nD
>>254
だからさ、仕事をあてがってやる必要ないんだって。
需要がないんだから。


258:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:04:56 g9hXtUcb
>>237
おいおい、誘導の意味を間違えているんじゃないか?
適正値に戻る過程を誘導とは言わないよ。理屈は>>135参照。

そもそもドル円120が為替介入の結果だろ。
つまり、いままで10年間も円安誘導が続いてきたわけだ。

円安誘導を当然視して、中立を円高誘導だと言い出す。末期だ。

259:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:10:42 4Eff2VSZ
なんでこうなるまで放って置いたんだ?馬鹿だろ。

税金で援助されて生きている企業なんかを助ける?こういう死に金こそ埋蔵金。



260:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:12:29 GT4RP+bl
>>1
>そればかりか、借り手である中小・零細企業も手放しで喜んでいるわけでは
>ないようだ。

政府に気を使いすぎだろ。
借り手も猛反対だよ。

261:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:16:50 OrPct7mO
記事本文の社長の言葉は「景気対策に力を入れてほしい」。
記事のタイトルには「仕事をくれ」ってあるけど、勝手な解釈だよね。

262:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:16:52 KW2ZkgB6
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
URLリンク(japan.cnet.com)

263:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:25:37 CeM9Tr0L
>>261
うむ
なのになぜか無条件に中小を叩くやからの多いこと
よく知りもしないのに営業してないだの社長が遊んでるのだの
ワケがわからんw

264:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:26:32 p5HmF2ug
為替に関しては、アメリカがドル安政策を採っている影響が大きい
資源国との間ではむしろ円安
 まあ苦しい零細は、今回の徳政令を機会に廃業したほうがいいんじゃないの
バブル以降、不況になると被害者みたいな顔した大田区の経営者が出てくる
映像何度見たことか。このタイプは経営者は絶対学習能力が無い
血と汗をかけば何とかなると思ってるって、ならないから。首くくる前に徳政令で
廃業がいい。今回、助けても繰り返すよ。なんど殺しても死なないゾンビのように

265:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:31:00 l35lvCDt
亀井の発言で株価が下がる銀行が潰れていいんだから、
借りた金を決められた期間で返せないような企業も潰れて良いだろ

266:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:33:38 /tRNzyJc
>>258
一番暮らし易いのが適正値だろw
円高が良いなら1ドル1円にすれば一番日本が最高になるのか?

為替なんぞバランスの問題で、国内の産業をどう活性化させるか
国際社会とどう折り合いつけるかの結果で決めるものでしかない。

売国製造業は壊滅するか、海外に出てけっていうなら
日本はどうやって飯を食って行くんだ?
金融やIT、環境、農業じゃ日本は発展途上国レベルに落ちるしかないぞw

267:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:37:10 TJEtPUUh
大企業の社長も同じことを考えているような。

268:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:38:12 /tRNzyJc
>>257
日本は製造業で持ってる。
そして海外に物を売った金で、国内の連中を養ってる。
どんなに努力しても、為替が極端に振れたら対応できない。
これが現実。

仕事がないわけじゃない。
アホみたいに円高になって、割に合わないだけ。
製造業が壊滅した後で円安になったら、もう円高に持ってくことはできないぞ?

269:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:39:21 ON8O6r/k
>>259
それだと建設土木のほとんどと
自動車と電機も税金で援助されてるし
そういうところに素材なんかを供給してる企業も。

商業サービス業も間接的に税金で援助されてる企業のおこぼれもらってるから
そういうところが不景気になると連動して消費不況で不景気になってる。

日本全体が税金で回りまわって援助されてるようなもの。

270:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:39:25 g9hXtUcb
>>266
>一番暮らし易いのが適正値だろw

んなわけないじゃんw
だったら、日経は1万割れなんかしなかったよ。

>為替なんぞバランスの問題で、国内の産業をどう活性化させるか
>国際社会とどう折り合いつけるかの結果で決めるものでしかない。

貿易黒字と円高の関係とか、どうやって説明するの。

271:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:41:40 AO/b4ee+
>>261
確かに、中小企業を叩く流れになってしまっているな。
溺れた犬は叩きたくてしょうがないのがある意味、今の日本を象徴してるな。

272:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:43:10 BFymXj82
円高容認で仕事が増える訳ないじゃん
仕事は減る一方だろ

273:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:44:09 5Fu28EPX
仕事が無いなら親の遺産を食いつぶせば良いのに。。

274:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:45:25 4lfvI3Cb
中国の保護貿易をどうするかなんだよ
中国が保護貿易を続けるのなら世界の市場から締め出さなければならない
さもないと先進国は全滅するぞ

275:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:47:35 ON8O6r/k
>>273
既に食い潰しているだろう。
バブル崩壊後二十年経過しているし自転車操業になっているところも多いんじゃないか。

あと、ここ何年かの納入先の増産要求で金融機関から借入して機械を新規に導入したとこは
生産激減で返済が厳しいと聞くし。車関係ね。

276:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:47:35 ljbbuM+y
今までは土木建設業の仕事を作るために公共事業をさんざんやってきたのが自民党だな。あんなものは作ることによって底辺の労働者に仕事を創出することに意味があって、作った道路や箱モノ自体に意味はない。

民主党は、古くなった道路や箱モノを壊して緑地化する公共事業をやったらいいんじゃね?エコっぽいし。

277:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:49:24 p5HmF2ug
 産業構造の転換が必要だけど出来ずにいるのが今の日本
 石炭から石油への転換は、血を流してやった。
 やりそこねたイギリスは70年代イギリス病といわれる停滞期に
 入った。今、製造業が昔の割高な石炭みたいになりつつある。
 当時も石油への転換が絶対の勝算があってしたわけではない。
 いまだに切り捨てられた旧炭鉱地帯は、補助金ジャブジャブでもやさぐれた地域のままだ。
 通貨が強い国は好き嫌いはともかく。海外への金融投資とか情報産業に活路を求めざるえない
 わけじゃないのか。じわりと没落するのもひとつの選択しだけど

278:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:50:09 9e9wfqgS
中小の救済策をやるなら、何故最初に中小の声を聞かないんだろ。
まぁ民主党に限った話じゃないけどさ。

279:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:50:57 g9hXtUcb
>>268
>そして海外に物を売った金で、国内の連中を養ってる。

すでに所得収支が貿易収支を上回っている。

まー、だから円高になるわけだけれど。
同じ円安誘導でも、ドル買い介入はできても、円売り介入はできない。
だから円安誘導をすればするほどドル資産が増えて、次の円高要因になる。
だから、いい加減、円安誘導の麻薬とは手を切りましょうと藤井は言っている。

280:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:53:26 9zosY6qy
>>278
まぁミクロとマクロで違うだろうし、個別に聞いても良いアイデアなんか出ないと思うけどね。
中途半端に聞いて期待させちゃうのも話をこじらせる原因になったりするし。

281:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:16:49 rKkGemOT
>>279
その趣旨は分かるんだが、残念ながら格差拡大政策だというのがね。
ゾンビと生者の最大の差は人を無駄に雇うか、限界まで雇う人を絞るかどうかだからねえ。

ついでに言うと、日本は過去にドルで稼いだ大量の資産が積み重なっていて、
それが1990年以前に稼いだ人と、それ以降に稼いだ人の決定的格差の原因になっている。
円高圧力のない時代に底辺までしっかり稼ぎ、その人たちが老後資金を溜め込んだ結果、
底辺は働けない社会へと変貌したのが昨今の状況だな。

282:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:43:58 y0SU7FYD
発注しやすいよう、町工場の一覧表サイト作れっての。>官僚
「場所はここです」とか「どんな仕事やってます」って一覧表。

ニッチな市場狙うしかないだろ。
このオタクというニッチな市場は、金脈でもある。

オーダーメイド受注が必ずあるから。
趣味に金は注ぎ込む層は一定数いるんだから、そこにアプローチしないと。
実際、キーボードのバネを個人発注した人がいる。
おれも9801キーボードを再現できるなら、発注する。

283:名刺は切らしておりまして
09/10/07 23:49:16 OykHI6gt
>>281
>>底辺は働けない社会へと変貌したのが昨今の状況だな

なんか目指してる社会が逆じゃないか?
なんでそんなに働きたがるんだ?

底辺にこそ労働をさせて
優秀なやつは労働から解放されればいいのに。

284:名刺は切らしておりまして
09/10/08 00:34:50 N+BFoAEQ
>>1
を要約すると
亀井死ねでいいのですか。

285:名刺は切らしておりまして
09/10/08 01:25:41 fXHbE7Bi
J-CASTはこういう読む人をミスリードするタイトルが多いな。

286:名刺は切らしておりまして
09/10/08 01:25:57 elVzcLvy
仕事を作る為の補正予算をザックリ削ってんだから、仕事がくるわけないだろう
>>1のような中小関係者が民主に入れてたらお笑いもんだな

287:名刺は切らしておりまして
09/10/08 01:51:55 jRYvpNAQ
モラトリアムの対象は生き残る価値があるのに資金繰りで倒産してしまいそうな所。
そういう所で無いなら淘汰されたほうがいいかもね

288:名刺は切らしておりまして
09/10/08 01:58:25 d0erUAH0
>>278
意外に町工場に耳を傾けてたのが前総理なんですな。

289:名刺は切らしておりまして
09/10/08 04:36:12 9XmeloZz
>>1
対策としては中国やベトナムに町工場を新たに建設して、現地人を雇用してやるしかないみたいよ
これは一例で他の東証一部上場のクボタ社長も同じ事逝ってたし
シャープも亀山工場を支那に移設するし移転による技術流出と国内空洞化はもう止まらない
追い討ちで円高、鳩山国連演説による-25%勝手にオナニー、単純労働派遣禁止、最低賃金1000円で
この国にもう中小企業工場は要らないってさ日本政府としては、中小社長さんは次の選挙まで各自頑張りな~

【二輪】ホンダ、部品の海外調達率を1割→7割へ引き上げへ…2012年めど 中国などから割安な部品求める [09/10/03]
スレリンク(bizplus板)

290:名刺は切らしておりまして
09/10/08 04:59:09 +b6Iygjd
ま、4年か8年かしらんが盤総理のファッションショーでも見てればいいさ。


291:名刺は切らしておりまして
09/10/08 05:04:31 +Fskr3Iy
仕事が無くなるのは政策の結果、国の方針なんだから
モラトリアム以降の心配より生活保護を貰えばいいだけの話
反グローバリズムなら安すぎる工業製品を止めないと
お札刷ってる人意外はみんな金欠になっていくだけw

292:名刺は切らしておりまして
09/10/08 06:45:43 MB2IcoMU
日本で販売する製品は部品50%は国内産と法で制限すればよい。

293:名刺は切らしておりまして
09/10/08 07:03:00 6bnSZaLq
仕事、失業率が経済無策の鳩山政権によって日増しにひどくなる。
亀井、小沢、鳩山、藤井と度素人が日本を破壊の道へ導く。

294:名刺は切らしておりまして
09/10/08 07:35:25 LgOVc9lq
>>1
甘ったれで後ろ向きの経営者ですね。

295:名刺は切らしておりまして
09/10/08 07:42:02 rIlZodaS
借金チャラ法、頼むよ

296:名刺は切らしておりまして
09/10/08 08:12:39 lJ/dP+kA
同情してお金もちょうだい

297:名刺は切らしておりまして
09/10/08 09:00:26 xVfA8+ed
>>280
要望だけガキの使いみたいに聞いたら、返済猶予して優先的に融資して減税して景気拡大しろってなるわな。
問題は優先順位でしょ。それを聞かずに正しく推測できる能力があるかどうかってこと。


298:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:18:15 ctRiRFzi
>>282
そういうの自治体単位ではやってるんだけどね
規模が小さいよな
全国規模で「金型」「ネジ」なんかしないと
発注側は邪魔くさいよね

299:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:40:50 6wN8EqfN
仕事が増えたら運転資金の需要も増えるよな

300:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:43:35 EXmereSk
>>298
いま仕事を囲い込んでいるところが反対するからね。
比較検討で競争にさらされるし、単価を落とされる。

301:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:19:05 Xg85KHDP
ニートにはニート支援の戸別訪問の仕事あげたらいいと思うよw

302:名刺は切らしておりまして
09/10/08 15:29:26 em2lSQ4T
やるべきことは規制緩和だよ。
例えば、小型飛行機の免許を中国並に簡単に取れるようにするとか。
そうやって、新しい産業を起こす。
景気が悪いのは、k冊の締め付けが厳し過ぎるから。


303:名刺は切らしておりまして
09/10/08 17:26:47 OJY170Ec
政権交代こそが景気対策!

↓ 現実

【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2
スレリンク(newsplus板)

【政治】3閣僚、補正の無駄チェックを押し付け合い 政治主導に早くも暗雲?★2
スレリンク(newsplus板)

【経済】円高容認・借金返済の猶予制度…軽率すぎる閣僚の発言に金融市場が揺さぶられている
スレリンク(newsplus板)

304:名刺は切らしておりまして
09/10/08 17:35:59 8O6nGZn7
>>302
未熟な飛行士の操縦する小型機が家に落ちてきてもいいのか?

305:名刺は切らしておりまして
09/10/08 17:41:11 SX37q+2B
泣く泣くブラック企業で働いてるけど前務めていたオタク系中小よりマシという現実。



306:名刺は切らしておりまして
09/10/08 18:02:57 AWsqBP5S
経済政策の方向性を見出せない政治家や大企業に言えば?

307:名刺は切らしておりまして
09/10/08 18:07:20 48p1eLIv
マンションにしたいけど
従業員をどうするかまよってんだろ。
いっそつぶしてくれたほうがすっきりする。
と思ってる経営者もいるんじゃないか?

308:名刺は切らしておりまして
09/10/08 18:09:28 GG4CKKK/
町工場だけでなく、
ドカチン、トラック、タクシー、等の最下層のセーフティーネット職でもそこそこ給料貰えてた。
日本の国力が弱ったということもあるけど、市場のグローバル化で、低賃金国家と競争しなくちゃならず、彼らに報酬をはずむ余裕がなくなってきたんだよ。

チャンコロが第三次大戦でも始めて、もう一度冷戦にでもなれば、事情は変わってくるんだろうけど。

309:名刺は切らしておりまして
09/10/08 18:19:35 NbvLom8b
お前ら1の社長叩いてるけど、そういう企業が倒産したら本当に仕事無くなる奴でてくるぞ。


310:名刺は切らしておりまして
09/10/08 18:27:19 48p1eLIv
あたらしい分野がでてくる。

311:名刺は切らしておりまして
09/10/08 18:33:57 2RTRWwvt
>>24

海外でもまったく無いわけじゃないけど、通常の運転資金を融資に依存するのは、日本特有の事情だな。

大企業は売掛金の支払いをあと延ばしにすることで、その企業に依存しないとやっていけないように縛る。


312:名刺は切らしておりまして
09/10/08 18:37:08 em2lSQ4T
中国製の電動飛行機
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのは、日本じゃ締め付けが強すぎて作れない。
腐れ官僚紙ね。


313:名刺は切らしておりまして
09/10/08 18:43:53 AmgqsLg/
仕事がないってことは競争力を失っているということ。
比較劣化した製造分野を補助することは日本の国力も減衰させることになる


314:名刺は切らしておりまして
09/10/08 20:30:05 j2Kw85wq
国が補助すればするほど、衰退していくのだろうな。
農業みたいに。

315:名刺は切らしておりまして
09/10/08 20:37:08 c/hnwRhV
1$87円に突入、海外に仕事、工場、会社の機能がシフト。
日本の中小大企業が日本に見切りをつけて海外に。
知能程度の低い亀井、小沢、藤井、鳩山コンビでは日本人は大量失業時代。
海外は徐々に景気が回復、豪州では景気上昇にともない失業率が回復、景気は
かなりいい。
日本は鳩山政権で景気、雇用はますます悪くなり20%の失業率になると
予想。
失業が多くなれば内需拡大は絶望的。

316:名刺は切らしておりまして
09/10/08 20:59:31 k+KE3Qfe
>>313
円高に泣かされてるだけで、商品の競争力はあるんじゃねーの?

317:名刺は切らしておりまして
09/10/08 21:20:30 zmc3ouWX
需要がないのに借入だけ増やしても仕方ないしなぁ

318:名刺は切らしておりまして
09/10/08 21:33:47 em2lSQ4T
ランボルギーニに負けないスーパーカーでも作れよ。


319:名刺は切らしておりまして
09/10/08 21:51:06 aU1CCiY2
今更だな。生暖かく見守るだけだw

320:名刺は切らしておりまして
09/10/09 00:05:47 PQ3M3nht
為替一つで大儲け出来たり大損したりするのは
そもそも経済の欠陥だよな。
それが努力不足とかもうわけがわからん。

321:名刺は切らしておりまして
09/10/09 08:00:58 a3h2Srm9
>>312
規制が緩いことで何か問題が発生したら親の敵のごとく呪いの言葉をかける人々や、
社会のゴミ官僚を制裁せよと叫ぶマスコミを黙らせれば、もうすこし規制緩和されるだろうな

322:名刺は切らしておりまして
09/10/09 17:12:31 Vo9kpZF0
>>298
サイト教えてくれない?

323:名刺は切らしておりまして
09/10/09 17:17:12 EAOx1uB2
>>320
鮮魚や野菜の値段が
自然の変化であがったり下がったりするのは
経済の欠陥か?
人間だって自然の一部だから
値段は上がったり下がったりするに決まってる。

324:名刺は切らしておりまして
09/10/09 17:20:46 F3xYmyai
仕事は自分で営業して取ってくるもんだろうがッ!
そこまで甘えんなッ!

325:名刺は切らしておりまして
09/10/09 17:33:23 18361BrL
>>1
仕事は自分で見つけるもの
とか偉そうに言ってたのはおまえら経営者

326:名刺は切らしておりまして
09/10/09 20:33:00 UTqH250+
仕事よりも金をくれ

ていうか仕事はいらん

327:名刺は切らしておりまして
09/10/09 20:40:20 sQs7YfRw
軍艦作れ~!
軍艦作れ~!
軍艦作れ~!



328:名刺は切らしておりまして
09/10/10 00:14:11 Ult2D8w7
1ドル300円ぐらいになればいいのに。
中国なんてどういうわけか、まったくの元安、、。


329:名刺は切らしておりまして
09/10/12 08:53:13 eHYMkiPK
>>324
お前が言うな

330:名刺は切らしておりまして
09/10/12 11:13:47 p/JX3kkO
>>298
>そういうの自治体単位ではやってるんだけどね
>規模が小さいよな
サイト教えてくれー

331:名刺は切らしておりまして
09/10/12 12:52:08 bN2gk76r
>>325
正論だな。

332:名刺は切らしておりまして
09/10/12 15:29:30 jRWEeGHB
「仕事をくれ」と叫びながら破綻するより猶予制度の適用申請をしたほうがいいでしょ。
つか、年明け以後の倒産件数のデータで実効性が明らかになるね。

333:名刺は切らしておりまして
09/10/12 17:45:24 YpNBhJJ5
3年後に首吊る位なら
工場閉鎖した方が良いかもな


334:名刺は切らしておりまして
09/10/12 17:55:43 Vg35zPlr
民主政権の方針として公共事業とか3年後無くなってそうだからな
中小の建設業者は全部ヤバい

335:名刺は切らしておりまして
09/10/12 17:56:26 7D3Dt+F0
同じ大田区で、コイツらと関係無い流通関係の仕事してるが売れる物を作れ元請けに頼るな技術が有るならアイデアを出して生き延びれ国に頼るなよ。

不況と、あまり関係無い俺らが払う税金が投入されるだけでも許し難いのに甘えるな個人経営者は自己責任だからな。


336:名刺は切らしておりまして
09/10/12 19:21:25 bi4rXbf9
というかそんなにすごい技術があるならトヨタだろうが何だろうが元請けに対して強気に出られると思うんだけど
むしろそんな技術を持っても今まで安売りした経営者の能力が足らなすぎる

337:名刺は切らしておりまして
09/10/12 20:11:15 n+LZVnKx
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

338:名刺は切らしておりまして
09/10/12 20:42:00 GJuukze6
鳩山、亀井、藤井、小沢政権で日本の景気回復遅れる。
回復が遅れ大恐慌になる民主政権。
世界の経済は回復状態、日本経済は雨から集中豪雨となり景気回復
は難しい。


339:名刺は切らしておりまして
09/10/12 20:43:31 n+LZVnKx
>>338
甘いな世界も5年程度で財政破たん国家が続出だぞ
1930年代の悪夢が再び

340:名刺は切らしておりまして
09/10/12 20:47:07 bi4rXbf9
結局世界で一番やばいと言われてた日本が残り全く話題にもならなかった国々が破綻していく

341:≪新聞≫押し紙で広告費水増し請求
09/10/12 20:50:13 RpzVfSZi
>>339
悪夢… (´A` ;)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
1930年代 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

できごと [編集]

* ブロック経済の時代
* 日本と中華民国間において日中戦争(支那事変)が起こる。
* 日本で軍国主義傾向強まる。
* ドイツでナチスが政権を獲得する。
* スペイン内戦(1936年7月 - 1939年3月)
* 1939年 - ドイツ、ポーランドに侵攻。これに対してイギリスとフランスが宣戦(第二次世界大戦勃発)。その後、ソ連もポーランドに侵攻した。

経済 [編集]

* 大不況時代。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch