09/10/04 22:49:34 ZZ1ykvYW
>>266
60年位前にも役に立たない、巨大戦艦でそんな事言ってたな
281:名刺は切らしておりまして
09/10/04 22:55:09 hHdwNMdK
座面の前後長が足りない
ドカタバスの折り畳み席並か?
282:名刺は切らしておりまして
09/10/04 23:07:38 oVfg30la
エンジン、もっと頑張ろうぜ。
283:名刺は切らしておりまして
09/10/04 23:08:03 eXhNWhXi
お姉さんの写真だけ保存した。
284:名刺は切らしておりまして
09/10/04 23:17:11 Nu8L9Cpv
>>27
産経カメラマンはこうでなくちゃ
285:名刺は切らしておりまして
09/10/04 23:30:33 KNyfqyoS
>>116
>>117
286:名刺は切らしておりまして
09/10/04 23:36:50 OjwtlubA
赤坂さんはリアルの方が10倍かわいい
287:名刺は切らしておりまして
09/10/04 23:39:46 x1TYNrfK
いやそれ、成恵の世界のパクリw
288:名刺は切らしておりまして
09/10/05 00:12:16 cOeUY43A
>>280
大和の建造技術はその後巨大タンカーの造船に受け継がれたって話だ
289:名刺は切らしておりまして
09/10/05 00:38:10 h1+f4WrA
>>280
造船技術は確実に受け継がれてるだろ、何を言ってるんだ。
290:名刺は切らしておりまして
09/10/05 08:41:21 QKFdZJCF
で、おねいさんの名前はまだ分からないの?
291:名刺は切らしておりまして
09/10/05 08:57:53 eQWOcQoA
>>289
100年所か半世紀も経たずに韓国・中国が後方に付いてきています
何処まで三菱に騙されたら
292:名刺は切らしておりまして
09/10/05 15:26:00 BdH9el7h
おねえさんのレベルが高すぎて
MJRとかどうでもよくなった。
293:名刺は切らしておりまして
09/10/05 16:26:50 Rgh6YQtt
>>86
どう見ても出撃してるぞ
294:名刺は切らしておりまして
09/10/05 16:56:30 w734HVUk
今からメールで問い合わせてくる。
結果が知りたければ、このスレを落とすな。
295:名刺は切らしておりまして
09/10/05 17:24:41 aAS2iHcF
>>294
がんばれ
296:名刺は切らしておりまして
09/10/05 18:14:16 w734HVUk
東京国際航空宇宙産業展2009
URLリンク(www.tokyoaerospace.com)
三菱航空機も出店するらしい。会えるかも。
297:名刺は切らしておりまして
09/10/05 18:24:06 Csqi4n/5
F-100みたいな形だな
298:名刺は切らしておりまして
09/10/05 18:24:12 5+lWCTn1
>>280
オッパジめた時に前にだしてりゃ役にはたったんだけどな
まぁそれでもちょっと強い戦艦だけど
299:名刺は切らしておりまして
09/10/05 19:57:42 eQWOcQoA
>>297
どう見てもスーパーセーバーには見えない
センズリーシリーズを馬鹿にする奴は許さん
300:名刺は切らしておりまして
09/10/05 22:41:11 h1+f4WrA
>>291
日本が技術を渡して、奴らはその技術をそのまま作って追いついてきてるからな。
技術的に抜かれる事はないけど、先行投資が極端に低いだけに安売りできるし、売り上げだとやばい。
日本企業は奴らのおべっかにどこまで騙されたら気が済むのか。
301:名刺は切らしておりまして
09/10/06 02:34:00 qHONrNUh
>>300
企業というより、害有省とか政治家の圧力じゃないの?
302:名刺は切らしておりまして
09/10/06 02:37:10 cjdPzOXy
>>291
造船の場合は「技術」が追いつかれているわけではなくて
受注契約数だろ。
そりゃ韓国のように中古のボロ船をリフォームして新船として売られたら
日本は太刀打ちできないだろうなぁw
303:名刺は切らしておりまして
09/10/06 12:34:48 SOdcbXBm
age
304:名刺は切らしておりまして
09/10/06 15:02:26 jR5lcUDT
きゃんぎゃるかと思えば、三菱重工の社員?
名門企業なら美人雇い放題だな。
305:名刺は切らしておりまして
09/10/06 15:25:37 T8lcNtIO
来年からここで働く俺歓喜w
306:名刺は切らしておりまして
09/10/06 16:30:09 aqBNFRvB
>>304
それは本当?
ソースは?
307:名刺は切らしておりまして
09/10/06 16:38:37 xFmJ9e4U
せまっ!!
シートちっちゃ!!
308:名刺は切らしておりまして
09/10/06 16:45:06 fLjNmDCA
もし売るたら中国が見た目だけそっくりな旅客機を出しそうだな。
309:名刺は切らしておりまして
09/10/07 10:30:40 4MHQPcav
なんか、 このスレ見て思ったんだけど、バブル期を経験していない世代は
かつて、この手のイベントには欠かせない存在だった「コンパニオン」という職業も知らないんだなあ。
重工の広報の女子社員が、こんなムチムチのコスチュームを着てPRなんかするかっていうの。
310:名刺は切らしておりまして
09/10/07 10:35:45 oJzLF0Aq
このおねいさんはどこのコンパニオンさんなんですかおしえてくださいおじさん
311:名刺は切らしておりまして
09/10/07 20:29:10 dZDzCF7j
>>309
今はどこも経費削減でなんでも自前だろボケ茄子w
重工ガールも知らんのかアホ。
312:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:06:49 YN2rlTr7
>>310
半角文字列とかアイドル画像板のこの人誰スレの猛者に聞けば分かるんじゃないか?
313:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:08:42 0QQqj9hA
〉重工ガールズ
吹いたw
本当に、そんな楽しい会社だったら良かったのになあ。
マジレスしちゃうと、就職した時に既に不景気だった世代は
マイナー業界の発表展示会まで、こんなネーちゃんが大挙して登場していた良き時代を
全く知らないんだから、気の毒だわな。
今や、最も華やかだったモーターショーですら、不況で寂しいありさま。
かつての全盛期の、 バニコンたちが百花繚だった時代のイベントをナマで見たら、
今の若いサラリーマンなんか、会場で鼻血を出しそうだ。
314:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:42:19 eVk4WQnn
マジで社員かよ
うらやましいぜチクショー
315:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:52:12 I10kKcjP
>>304
>>311
>>314
なんか盛り上げてるなw
でも、>>305みたいな、まじめな学生さんも見てるんだから
あんまり変な夢を持たせちゃ可哀想だよ。
316:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:54:48 uQUYV4q1
太ももおいしそうだ (;´Д`)ハァハァ
317:名刺は切らしておりまして
09/10/07 21:57:06 WUyBdpxx
あぁ、○田ガンダム部長の愛人の娘じゃないか。
318:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:19:29 I10kKcjP
>>309
> なんか、 このスレ見て思ったんだけど、バブル期を経験していない世代は
> かつて、この手のイベントには欠かせない存在だった「コンパニオン」という職業も知らないんだなあ。
そういう仕事が不況で絶滅状態に近い今、
実際に見る機会がないんだから仕方ないやん。
> 重工の広報の女子社員が、こんなムチムチのコスチュームを着てPRなんかするかっていうの。
いまどき大手企業の正規社員に、業務でこんな超ミニスカートを履かせて
マスコミのカメラの放列の前で太モモを晒させるマネなんかしたら、
責任者は即セクハラで訴えられるわな(^^)>
たとえ本人が喜んでやったとしても、間違いなく組合問題。
319:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:26:06 lwKosUIC
重工にこういうタイプの女はいないよ。
320:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:28:22 YN2rlTr7
基本的にどの会社もこう言った見本市ではコンパニオン雇う
ウチのような小さな会社でも
321:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:31:38 BHvt254I
>>1
オメー、女の画像のせいで、まともに航空機について議論できねーじゃねーかw
322:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:35:05 BHvt254I
>>48
おめーみてーな、零叩いて3式だのショウキ、欧州機を持ち上げて通ぶってるのは厨臭いしみっともない。
まあミリヲタなら誰もが一度は通る通過儀式みたいなもんだけど。
とにかく君はみっともない。
323:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:55:45 4QdRh2mZ
重工みたいな地味で堅い会社の広報担当社員が、こんなセクシーキャンギャルだとか
おまえら夢見過ぎ。もしくはアニメと現実の区別がつかんのか。
324:名刺は切らしておりまして
09/10/08 11:58:59 AoZaz/tA
女の子がエロいよwww
325:名刺は切らしておりまして
09/10/08 12:07:26 Av4G+Gjq
しかし…マジでカワイイよな~…
326:名刺は切らしておりまして
09/10/08 16:47:57 BRUrpGxy
かわいいは正義
327:名刺は切らしておりまして
09/10/08 17:03:43 N8SbiXus
また日本ネチズンのホルホル記事か
いい加減オナニー記事は日本人として恥ずかしいと思う。
日本人は素直に負けを認められどうだろか
328:名刺は切らしておりまして
09/10/08 21:07:45 a6Sfc8Sn
age
329:名刺は切らしておりまして
09/10/09 02:13:53 YZRnHbvx
そんなにカワイイか?
エロいとは思うが。
330:名刺は切らしておりまして
09/10/09 02:32:14 Mmj7ViW0
加点方式なら、これよりかわいいのも当然いるけど、
減点方式だと、彼女は満点だ
331:名刺は切らしておりまして
09/10/09 02:37:28 +NouiFQJ
大昔の新幹線の席並みの狭さに見えるな
お姉さんの身長が2mなら広いと思うが
332:名刺は切らしておりまして
09/10/09 03:02:19 y7x2S7TH
重工萌え
女は出さないでいいからスリーダイヤ出せや
333:名刺は切らしておりまして
09/10/09 03:10:05 NUwrAdRX
可愛くはないな
334:名刺は切らしておりまして
09/10/09 15:15:16 WjIrsJpb
ボーイングに勝てそうかな?
335:名刺は切らしておりまして
09/10/09 16:04:07 SRF9m2mq
ボーイングは100席クラスを生産してないよ?
336:名刺は切らしておりまして
09/10/09 16:12:42 8z6pOu6Z
なにこのデルタ翼
階段着けられないけどどうやって降りるんだ
337:名刺は切らしておりまして
09/10/09 16:19:19 h77pazAr
ボーイングとか何言ってんだ?
小型ジェット市場はカナダ・ブラジルの独占状態だぞ
338:名刺は切らしておりまして
09/10/10 13:23:39 d2tuHnif
おねいさん情報はないの?
339:名刺は切らしておりまして
09/10/11 22:38:45 yOwnC2E+
>>1
最後の写真はMRJじゃなく、JAXAの超音速実験機。
340:名刺は切らしておりまして
09/10/12 08:08:00 UwyejKtC
小さな展示会で、明らかに女性社員と思われる微妙なお姉さんを眺めるのも楽しいけど
やっぱりちゃんとしたコンパニオンの破壊力はすごい
341:名刺は切らしておりまして
09/10/12 10:50:02 O8OWtuVz
>>291
もともと、支那も韓国も日本の技術を移植したものだよ。
342:名刺は切らしておりまして
09/10/12 11:26:24 DHPCthuF
>>341
おまえアホか。日本に技術なんてあると思ってるのか。日本の造船技術は
徳川幕府の時代に製鉄所まで含めて全部フランスから導入したものだろ。
チョンもチュンもフランス他外国からだ。
343:名刺は切らしておりまして
09/10/12 14:45:33 GvlgkNGN
>>341
韓国は日本から技術導入で正解
344:名刺は切らしておりまして
09/10/12 15:12:42 VvjyBFCK
このおねえさんいいなぁ・・・
345:名刺は切らしておりまして
09/10/13 00:43:59 1bBWobo3
>>343
日本が外国の技術を伝えただけじゃなくてか。造船技術なんて目新しいものは何もないし
日本も海外からの移転技術そのままのはずだけど。大型船舶なんてエンジンの国産化すら
成功したのはごく最近。それまではずっとドイツ製を使ってたはず。
346:名刺は切らしておりまして
09/10/15 02:18:26 UOhaZGn/
機体あげ
347:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:25:48 7jl1WhcD
何度見てもいいな
このねーちゃん
348:名刺は切らしておりまして
09/10/15 23:36:31 kenaMt/y
3枚目で、えーーーーーー!!???
349:名刺は切らしておりまして
09/10/17 04:41:31 TCHTx9km
重工の女社員は堅くて重いよ。
350:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:07:26 03PKeAs1
だから重工の社員なんかじゃねえって。
まともに働いたこと無いのかね。いつまで夢見てるんだよ。
351:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:08:45 1OzVdavM
俺の従姉の方が可愛いし
352:名刺は切らしておりまして
09/10/17 11:17:23 C3VsC2P/
この女のスペックたけーーーwwww
353:名刺は切らしておりまして
09/10/17 15:09:49 iCybQ6JZ
重工はおねいさんのスペックをそろそろオープンにすべき時期では?
354:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:07:35 7SPOYr+h
↑そんなん聞かれても、重工の広報じゃギャラの額くらいしか答えられんやろ。
まずは、どこの事務所に所属してるのか聞かねば。
355:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:22:29 E4yyRJkA
まだ、この姉ちゃんが重工の社員だとか信じてる奴がいるのか。
どんだけ世間に疎いというか社会経験が少ないんだよ。
356:名刺は切らしておりまして
09/10/19 00:45:18 F/J+6OXk
こんな感じか?
<夢>
「おお~、三菱重工の女の人ってキレイだな~!」
「やはり重工ほどの名門企業となると、社員も美人なんだな!」
「重工に入社するくらいだから、きっとエンジニアの男性に憧れてるよね!」
「よーし、俺も重工に入社して航空分野の開発部門に行くぞ~!」
<現実>
「はぁ・・・この会社の仕事ってギャラはソコソコいいけど、
社員もクライアント企業の人もオタク系ばっかりなのよねぇ
・・・給料も安そうだし。
はやく電通か博報堂の社員のカレを見つけて、
テレビかグラビアの仕事に回してもらわなきゃ。あーあ。」
357:名刺は切らしておりまして
09/10/19 00:58:31 VtJkxgku
>>355
お前は何と戦ってんだよ
358:名刺は切らしておりまして
09/10/19 01:03:53 aftWna0v
>>356 ワロタww
359:名刺は切らしておりまして
09/10/19 02:15:15 cdQfLIZx
実機は座席じゃなくて、お姉さんをシースルーでお願いします
360:名刺は切らしておりまして
09/10/19 23:58:45 F/J+6OXk
お姉さんをシースルーにしたら、見えないじゃん。ww
お姉さんの衣装を、だろ?
361:名刺は切らしておりまして
09/10/20 00:25:27 IDts9VzM
おねえさん名前すらまだ分かってないの?
362:名刺は切らしておりまして
09/10/20 00:32:39 0zKY2j6I
>>356
バカめ!女がみんな電通だの何だののチャラチャラした文系バカ男が好きだとでも思っているのか!
たとえ外見が地味でダサくてもキラリと光る知性を持った研究職に惚れる美しい女性だって、
世の中には大勢いるのだよ!そういう美人には文系バカ男は相手にされないからわからないだろうがな!
363:名刺は切らしておりまして
09/10/20 00:51:58 jYveytff
女がみんな電通だの何だのチャラチャラした男が好きなわけではない
というのは同意だが
このスレで話題の彼女のような、イベントコンパニオンやって
カメラの前で太モモ晒してチヤホヤされてる女が、
研究職の男に憧れることも無いな。よほどイケメンでもない限りは。
364:名刺は切らしておりまして
09/10/20 01:00:14 s4BeJxr0
せめて名前と所属くらいは知りたい・・・
365:名刺は切らしておりまして
09/10/21 23:43:19 iCVZWHkw
旧帝に入って博士とって研究職に就けば
いつか素晴らしい女性が、僕に巡り合うためにやってくる・・・・・
そんなふうに思っていた時期がありました。
366:名刺は切らしておりまして
09/10/22 01:21:34 2ewNJ4hB
名前は赤坂知美ちゃん
知美の漢字はまちがってるかもしれん
367:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:48:55 cKSWX+W5
FXは・・・・
368:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:50:04 FqmV1t45
いつ実機飛ぶんだよ
369:名刺は切らしておりまして
09/10/22 12:54:00 4MCspx95
旧帝に入って博士とって研究職ってもっとも女性と縁遠いコースだ
370:名刺は切らしておりまして
09/10/22 14:00:46 FTz9l8Zw
>>365
理系でDに進んだら、その時点で人生半分終わりという現状だものなぁ。
Bで大企業に就職しなければ、基本負け組だなんて…
371:名刺は切らしておりまして
09/10/22 16:25:43 6fuDC8AQ
そんなに言われるほど理系は負け組じゃないと思うが。
いい収入で立派にやってる人もいるし、文系だって間違えばワープア負け組に。
女っ気がない環境に行かざるを得ないのは間違いないだろうけど。
372:名刺は切らしておりまして
09/10/23 10:51:56 EMbo9vWo
というか>>362みたいに、軽い煽りにムキになつて罵詈雑言あびせたり
文系=チャラ男、と決め付けたりするような、視野が狭く器の小さい男は、
互いの学歴に関係なく、どんな女でも引くわいな。
373:名刺は切らしておりまして
09/10/24 09:55:33 OE7HF3F1
というか、2chは理系人間の比率がリアル社会よりも高いためか
やたら旧帝崇拝・研究職崇拝の傾向があるな。
374:名刺は切らしておりまして
09/10/24 11:42:50 6f/CMnBu
>>373
いや、逆に理系連中の自嘲が多い罠…
375:名刺は切らしておりまして
09/10/24 15:36:25 ShO7wLtp
>>373
>>374
両方多いな
376:名刺は切らしておりまして
09/10/25 15:13:52 U4GnGyD4
>>373
> やたら旧帝崇拝・研究職崇拝の傾向があるな。
一橋がマイナー大学扱いだしな。神戸なんか駅弁扱い。
同じ理系でも、東工大なんか殆ど話題にならないしな。
一方で筑波とかは過大評価。
理系の比率が高い、というほかに
地方(非大都市圏)出身者の比率が高いのかも
377:名刺は切らしておりまして
09/10/25 15:22:17 FUYLe2pf
駒澤大の裏に重工のでっかい社宅あるから、どのぐらいの
奥さんをゲットできるのか見学に行け。
378:名刺は切らしておりまして
09/10/25 23:40:47 8eNQs7q7
まだ模型かよ。実機を早く1機出せ!
379:名刺は切らしておりまして
09/10/25 23:47:17 F7H1EZfB
>>377
ダイヤモンドファミリークラブがあるから大丈夫
380:名刺は切らしておりまして
09/10/26 00:04:22 7f+H+P4I
どうなのよこの女の攻撃力は。
ニーチェもかつて言ってたよ。
381:名刺は切らしておりまして
09/10/26 00:45:08 mgjVwoT7
三菱重工は、たしかに日本の製造業では名門中の名門企業なんだが
給与水準となると、三流どころの金融・保険企業にさえ遥かに劣るからなぁ・・・
同じ製造業で比較しても、トヨタやソニーはもちろん、松下とも大きく差がある。
重工長大型企業に多い高卒工員が平均を下げてるだけかと思いきや
大卒・院卆でのデータだったし。
382:名刺は切らしておりまして
09/10/26 00:53:38 0HwJuIGe
>>1
フットモモー!!!!
383:名刺は切らしておりまして
09/10/26 01:24:01 keYsstkZ
ケチ菱って親父が言ってた。
384:名刺は切らしておりまして
09/10/27 17:20:39 i0pvE1UT
俺の学生時代は、30歳の年収が都銀のジャスト半分だったな…。
今では格差も、だいぶ少なくなっただろうが。
385:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:10:08 3jloAfha
「東京国際航空宇宙産業展2009」のご案内
URLリンク(www.sorae.jp)
>11月4日から11月6日まで、「東京国際航空宇宙産業展2009」を、
>東京ビッグサイト東6ホールにて開催する。
会えるんじゃね?
386:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:17:10 RLAf0ufw
ますごみって、嘘つきだと思う
まだ 出来ていない飛行機をいかにも
いいように宣伝する
出来てから 家!
387:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:53:56 C7PGpgVZ
>24
>97
逆。
アメリカが日本に頼ってるの。
アメリカのエンジンも日本との競争開発、素材(CFRPや一体成型や耐熱合金)からなかのシステムまで、日本に力を借りてるからこそボーイングも飛んでる。
というか、ボーイング自信が「メイド・ウィズ・ジャパン」を言ってるくらいだ。
「日本に頼らなければエアバスに負けていた」
これがアメリカの意見です。
388:名刺は切らしておりまして
09/10/28 19:30:57 6Il2bzzI
>>1
むっさ可愛いな
389:名刺は切らしておりまして
09/10/28 20:51:14 +xIrd23n
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
390:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:56:58 Mrj/zEGz
>>381
三菱は重工、電器、自動車共に給料安いって聞いたことがある。
どうでもいいが俺のIDが・・・
391:名刺は切らしておりまして
09/10/29 23:53:24 QIllyrg9
同じ三菱でも商事と銀行は、テレビ局とか除けば
日本のサラリーマンとしては最高レベルの給料なのにな。
392:名刺は切らしておりまして
09/10/31 01:32:02 2Rq3t6Fs
>>384
>俺の学生時代は、30歳の年収が都銀のジャスト半分だったな…。
>今では格差も、だいぶ少なくなっただろうが。
うんにゃ、いまでも半分程度。
40歳の平均年収で 重工・電機・自動車=700万円台
商事・銀行・マリンでは1400万円前後。
もちろん、本人の出世度や、所属部門によって
だいぶ前後するとは思うが。
393:名刺は切らしておりまして
09/11/01 13:12:28 VkR8HOdC
真の知的エリートは、文系バカばかりの会社なんて、たとえ給料が5倍でも誰も入らんよ!
394:名刺は切らしておりまして
09/11/01 21:56:40 zfB9UkSy
>>393
そういうことは「真の知的エリート」本人が言わんと説得力ないぞ
395:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:45:08 Bi3yIFXL
>>376
旧帝を含む国立大は基本的に地方の優等生が集まる所だからね。
最近東大・京大のローカル化が進んではいるが・・・
396:名刺は切らしておりまして
09/11/02 15:02:51 qXDj+oAJ
>>393
ミンカン(笑)なんか行く奴は落ちこぼれだろ
397:名刺は切らしておりまして
09/11/02 18:23:06 kTZhPtRC
アカポスよか企業の研究所のほうがずっと給料がいいのは確か。
でも、この5年でガシガシ閉鎖されて、路頭に迷うヤシ多数。