【財政】国債増発で日本が「国家倒産」:米投資誌が「ありうる」と紹介 [09/09/29]at BIZPLUS
【財政】国債増発で日本が「国家倒産」:米投資誌が「ありうる」と紹介 [09/09/29] - 暇つぶし2ch652:名刺は切らしておりまして
09/10/02 12:39:03 +ObHUHaj
つぶれそうと米国債は別の話だよ。
日本は米国債を持ってるけど、売ると米国におこられるので、実質的に売れないから。



653:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:16:58 nC5QUri8
>>646
その時輸出はどうなっているか。
その時景気はどうなっているか。
そういう視点が欠けてんだな。

654:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:17:25 OpQyVmGq
金融危機でアメリカの経済が破綻したのに未だに時代遅れのアメリカ崇拝、
自民党支持を続けて日本はダメ!日本はダメ!と叫び続ける2ちゃんねらー。


655:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:18:07 OpQyVmGq
金融危機でアメリカの経済が破綻したのに未だに時代遅れのアメリカ崇拝、
自民党支持を続けて日本はダメ!日本はダメ!と叫び続ける2ちゃんねらー。


656:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:19:05 +ObHUHaj
ダメなものはダメだし。

657:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:19:09 OpQyVmGq
金融危機でアメリカの経済が破綻したのに未だに時代遅れのアメリカ崇拝、
自民党支持を続けて日本はダメ!日本はダメ!と叫び続ける2ちゃんねらー。


658:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:21:02 LXGKSVYx
国家財政が官僚に食われてる仕組みを暴露して殺された
石井こうき議員の「日本が自滅する日」(PHP出版)が
ずーっと発禁。アマゾンで定価7倍のプレミアムがついて
いたが、自民が惨敗した翌日、9月1日にいきなり「復刻」で
定価販売になってたよ...

659:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:52:39 pSXWe+Es
>>658
序盤で鈴木宗男と献金について書かれてるね。
いまは同じ会派で民主党と活動してると…

この頃から友愛があったのか…
URLリンク(ja.wikipedia.org)

660:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:58:34 BhQHoqkM
日本には内需があるから大丈夫

661:名刺は切らしておりまして
09/10/02 14:30:38 +ObHUHaj
日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす
石井 紘基 (著)
一般会計という”大本営発表”に隠れた、特別会計の存在。特別会計を含めた国家予算は約260兆円
(※平成20年度予算では212兆円)である。この特別会計を通じて、特殊法人、認可法人等、数千
にも及ぶ公益法人に我々の公金が流れていることを暴く。これらの多くは天下りの温床であり、これ
らが民間を主体とした健全な市場経済を歪めていると主張。

662:名刺は切らしておりまして
09/10/02 17:58:41 ptLaPoCH
そろそろ私有財産制限が来るだろ

663:名刺は切らしておりまして
09/10/02 18:50:40 6B7Uurxw
私有財産制限ならまず鳩山家の財産を制限しないとな

664:帰ってきた長文様 ◆cNjTKtSCQI
09/10/02 19:38:49 NhD7XEmr
アメリカが人の心配してる場合なのかよ。
トヨタの事故の次は破産話かよ。

どんだけなめてんの?

665:名刺は切らしておりまして
09/10/02 19:48:02 kfClg4gT
>>652
どこで聞いたのか知らないけど日本の米国債の保有残高は年々減ってる。
今のアメリカの国債の引き受け先の最大は中国で2番目がFRB日本はその次の3番目だ。
時代が違うんだよ。


666:名刺は切らしておりまして
09/10/02 20:25:26 9a0ybvaL
>>646

そういうことだね。
国民が金融資産があるから大丈夫。
それは国債を買い続けてくれる場合の話。
その前提が崩れると大丈夫じゃないのさ。
銀行に預金が沢山ある、企業にドンドン貸せば倒産はないはず。
でも、実際には貸さない場合が多々あるから倒産が発生する。

経済アナリストや学者が言うのは、前提条件があって、その条件なら
こうなるだろうという話。前提条件と違う事態が起こると、全く予想できない
危機になる。極度の悲観になる必要もないが、日本の財政は憂慮すべき事態だよ。
それに、マクロ的には大丈夫というのは、国民の金融資産を毀損させれば大丈夫、
それに伴う経済的混乱は無視してこと。平然と日本人が生活できるという意味では
ない。

667:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:26:20 8HLUM3kG

日銀は、「これ以上、円を刷るのは限界ですっ!」とのこと。w


国債買い取り1兆8000億円に増額 「限界近い」と日銀総裁 2009/3/19
URLリンク(www.j-cast.com)

 日本銀行は2009年3月18日に開いた金融政策決定会合で、長期国債の買取額をこれまで
の毎月1兆4000億円から1兆8000億円に増やすことを決めた。増額は08年12月以来で、3月
から実施する。

 市場では政府の財政出動によって国債が増発されるため、金利上昇が懸念されている。
これを抑えて、長期資金の供給を増やすことで市場の安定確保、景気の落ち込みを防ぐ狙
いがある。日銀の白川方明総裁は、「今後の国債増発を念頭においているものはない」を
しながらも、「(買取額は)かなり限界に近い」との認識を示した。


668:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:28:45 8Q7vSdGM
企業に収奪された日本人がもらうべき賃金を、政府紙幣でばらまけばいい

橋本時代に間抜けだったのは、消費税あげて税収が減ったという事実
増税すれば財務は改善、なんて結局、バカの考え方。
そんで、死にぞこないの与謝野が、消費税age用としていたっては
結局のところ政権かわってよあった。
東大出身のバカは、経済学もマルクス主義を学ばされるそうなんで、東大出身の
アカのやる経済政策は日本にとっては有害らしい。




669:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:29:41 TaBSsOGs
>>1そんな日本がなんで円高になるんだよ
不思議だ

670:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:31:30 8Q7vSdGM
>>669
日本以上にドルがヤバイ、という証明だろうね
これからどんどん円高になるよー、ドルを投売りする連中が大量に出てくるからなあ。
そろそろパクスアメリカーナは終わるといわれている。

671:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:33:53 8HLUM3kG

>>668
■ 財務省の統計データの粉飾の手口

公営企業のデータを、民間企業に混ぜたり、除いたりして、恣意的に結果を誘導する。

たとえば、1社で4兆円も埋蔵金を持っている特殊法人を民間企業に「混ぜて」から平均を取って、
「民間企業は内部留保を溜め込んでいる」という結果を出す。

一方、超高所得の特殊法人・独法を「除いた」データを持ってきて、「民間企業はこんなに内部留保を
溜め込んでいるのに、社員に給料を支払っていない。」という結果を出す。


672:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:37:02 hRup+1b3
>>669
勤勉で従順な、「日本人という国民性」が担保になってるw

673:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:40:45 8Q7vSdGM
議員時代、ろくに自民党の勉強会にも参加してこなかった小泉チョン一郎というアヤシイ輩が
米百俵精神とかいいだしたが、質素な生活をして増税して経済がよくなった、ということは無い。
経済がよくなるというのは、金払いがよくなって資金の流れが活発になること。
ながいことデフレを放置してきたのは、結局、生産性が高くても庶民に金が回らない仕組みにさせられたから。
数百兆円、数千兆円の政府紙幣発行したとこでインフレにならない、企業の生産性は高いし、まだまだ
埋もれた就業希望者がいるんでね。
たとえば新車販売、車欲しくても我慢している人も多いだろう、企業は売れないんで生産調整をしているくらい。
庶民が資金が足りないうえに、供給過剰体制になってんだよね。
経済ちうものは、生産供給と需要のバランスがたもってこそ健全に発達する。


674:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:41:05 8HLUM3kG

個人向け国債は、「未達」でした。w


1月17日 津田事務次官記者会見の概要:財務省 平成20年1月17日
URLリンク(www.mof.go.jp)

個人向け国債についてお尋ねします。07年度の発行額が4兆6,617億円になったそうで、
発行予定額が6兆3,000億円でしたので、発行予定額には残念ながら届かなかった、いわ
ゆる未達ということになったようなんですが、この辺の要因についてはどのように見てら
っしゃるのか。


675:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:42:25 8Q7vSdGM
:8HLUM3kG
おい非人、いい加減にしろよ。

676:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:49:43 8Q7vSdGM
国債
しか頭にないじてんで頭悪いな
今のトレンドは、政府紙幣

政府紙幣という考えかたが、お金とは何か、という需要な部分を考えさせられる
きっかけになる。

金が無いなら作ればいい、FRBもやっていることだ
まあFRBは私立銀行群だから、まあ、日銀が私立になって暴走しているようなもんだがな。
アメリカもこの体制を破壊して出直す必要があるだろ、ケネディーのように暗殺されたとしてもな。



677:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:50:54 8HLUM3kG

>>673
小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「~開発法」「~整備法」「~事業法」「~振興法」「~促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。


678:名刺は切らしておりまして
09/10/02 21:55:21 8HLUM3kG

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
URLリンク(www.weforum.org)

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


679:名刺は切らしておりまして
09/10/02 22:03:45 8Q7vSdGM
藤本龍夫さんの動画みてたら
政府紙幣の話に影響されたフィリピンの人が、フィリピンでも政府紙幣を
という主張をしだした、とうことを笑いながら話していたけど
結局、生産性の低い途上国でこれをやったらジンバブエのように紙屑になるだけ。
政府紙幣というものは、信用と生産性のある、日本のような先進国じゃないと無理ということらしい。
これは非常に分かりやすかった。

リンゴの木が無いのに、リンゴ引換券を配っても紙屑である、というような話なんでね。



680:名刺は切らしておりまして
09/10/02 22:05:32 PnPyk2AG
ヤクザ・探偵・不審人物からイジメや嫌がらせや異常行動の強要をされた事はありませんか?
それは某反日宗教団体による集団ストーカーです。あなたはそれに加担させられたのです。

まず、教団はヤクザを使って標的の周囲の人間を脅迫し、標的をいじめさせます。
信者がカルマの法則を信じていて汚いことをやりたがらないのと、
教団と標的との間に接点を残さないようにするためです。
いじめ抜かれた標的は、やがて孤立して疲れきって苛立つようになります。
そこへ信者が集団ストーカー(嫌がらせ、咳払い、騒音、異常行動など)で襲い掛かるのです。
ですが信者だけだとカバーしきれないので、一般人にも脅迫してやらせます。
最終的に標的は信者に暴力をふるって逮捕されて指紋を採取されたり、
騙されて精神病院に強制入院させられたり、自殺に追いやられたりしてしまうのです。

教団に雇われたヤクザは子供や女性や老人に対しても平気で脅迫し暴力を振るいます。
このような行為が可能なのはヤクザの3割が朝鮮人で、日本人を強く憎んでいるからです。
集団ストーカー被害者の状況は、かつての在日差別の被害者と似ている点があります。
教団は就職結婚に異常な執着を見せ、標的の無職独身の状態を信者に馬鹿にさせたりします。
嫌がらせに犬を多用するのも教団の特徴です(効果は無いが自己満足でやっている)。

被害者と教団には遠いながらも何らかの接点があるようですが、そういったものは単なる口実。
非脱会者へのストーカー行為は信者獲得ではなく標的を破滅させることを目的とした闇討ち。
特に「無関係の第三者に悪質な嫌がらせを強要して復讐の危険に晒す」というやり方は
常軌を逸しており、無差別テロの様相を呈しています。
これらの行為で教団は莫大な金と時間と労苦を費やしますが得られるものはほぼ皆無。
ただ、日本人分断工作や日本人の破滅を楽しむ為だけに行われているのです。
これは在日による日本人への復讐なのです。

※集団ストーカーのサイトには「思考盗聴」「電磁波攻撃」等の被害が紹介されていますが、
これは集団ストーカーの被害を訴える人を統合失調症に思わせる為の悪質な宣伝工作。
加害者が被害者のふりをして作っているのです。

681:名刺は切らしておりまして
09/10/02 22:17:54 8HLUM3kG

>>658 >>661
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 目次
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1-1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 1-3 官制経済を支える“闇予算”財投
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2-2 民間経済の上に君臨する特殊法人
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 2-4 利権に利用される公益法人
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 3章 公共事業という名の収奪システム
URLリンク(www.asy)<)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1073.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著)  全文 おわりに ― 「ベルリンの壁」の向こう側
URLリンク(www.asy)●ura2.com/09/senkyo68/msg/1074.html


682:名刺は切らしておりまして
09/10/02 22:21:50 GIbTx6fA
>>677
国家財政全体で50兆くらいなんすけど?w
おたく、算数できます?ゆとり?

683:名刺は切らしておりまして
09/10/02 22:32:14 Bh0n0L0+
ここまで民主が頭悪いとは思わなかったよ。
円高戦略じゃ内需も何も、国内産業壊滅だ。みんな安い海外製品買っちまう。
デフレ加速で税収も減る。
頭おかしいよ、あいつら。

684:名刺は切らしておりまして
09/10/02 22:54:11 +ObHUHaj
政府紙幣も国債も実質的にいっしょだろ。なにがちがうんだよ。
円高ってのもだいたいは、ヘッジファンドがFXみたいなもので、操作しているだけだからな。
投機の対象で、実態はない。あげたりさげたりして金をかせいでいるだけ。
そんなことより、オリンピックはやめたほうがいいのじゃないの?
このスレ見ると、金なさそうなのに、まともにできないだろ。



685:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:04:47 oAEAeBT4
>>684
>オリンピックはやめたほうがいいのじゃないの?
>このスレ見ると、金なさそうなのに、まともにできないだろ。

別に金が無いワケじゃない。
金の巡り=資本回転率が落ちてるから景気が悪いだけ。

オリンピックは需要が増えるから景気回復には都合がいいだろう。
国や自治体が金使ういい理由になるわけだし。

そもそも不景気時には国や自治体が金使って好景気に導くべきなのに、
有権者は国や自治体にも金使うな!の大合唱だからなw
一体どこが金使って景気回復させるというのか聞いて見たいもんだな。

686:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:10:44 +ObHUHaj
公共事業はさんざんやってだめだっただろ。
だから、こんなに財政赤字になった。
公共事業でも、本当に役に立つものならOKだが、
オリンピックっておもしろいだけで役にたたないよ。


687:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:36:00 oAEAeBT4
>>686
>公共事業はさんざんやってだめだっただろ。

公共投資を削減し出してから日本経済はおかしくなったんだがね。
そりゃピーク時に比べて20兆円も減ってるって言われるから
デフレにもなるだろうよ。

あと財政赤字は民間の過剰貯蓄の裏返しだよ。
民間がガンガン金使えば需給ギャップが生じないから
国や自治体が景気対策に金使わなくても経済が回る。

>公共事業でも、本当に役に立つものならOK

これは人それぞれで違う。地域によっても違うしね。
あと公共事業はセーフティネットになっていた側面もある。
失業給付や生活保護として不労所得をばら撒くよりマシだよ。

688:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:49:01 8HLUM3kG

>>685
減税すれば、民間が使って景気回復します。
減税するために、まずは公営企業の無駄遣いを減らさなければね。w


689:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:49:31 +ObHUHaj
おまえとは話があわん。
これだけ公共事業で金ばらまいている国なんかないわ。
困ってない人にばらまくより生活保護にばらまくほうがずっとまし。

690:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:50:28 vuVoMSz6
ま、お札沢山刷ればどうにかなるんだがな(w


691:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:50:39 WIM6Gzvt
>>687
公共事業頼みの不健康な体質を改めようとしないからでしょ。
やばくなったら地元のセンセーが助けてくれるって足元見てるから、
いつまでたっても土建の甘え癖はなくならない。

赤字国債については同意する。貯蓄傾向があるから国債でまかなうしかない。
公共事業が役に立つかどうかってのは、持続的な経済成長に寄与するかどうか、
で判断すべきだと思う。

もう道路作ったら発展するって時代じゃないよね。
だから道路じゃなく、もっと別のものにやるべきだね。

692:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:51:23 LhX/+JLa
>>687
日本がおかしくなったのは
昔と同じ公共事業を永遠とやっていたから。
それで首が回らなくなって削減して景気が悪くなったように思えるだけ。
穴掘って埋めて経済発展するならどの国も苦労しないって。

693:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:55:39 WIM6Gzvt
でもひとつ問題が。
日本の保有資産は老人が大部分を握ってる。
だから、赤字国債を発行した場合の負担は全国民に均等に負わされ、
赤字国債を発行したことで実行される各種サービス、事業による恩恵も全国民に均等に与えられる。
しかし、保有資産が老人に偏っているってことは、老人は相対的に低い負荷で恩恵を得ており、
若者は相対的に高い負荷を負っている。

世代間格差は強まるばかりだな。

694:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:56:38 Wd/op9ew
円高 失業 自殺 の関連。

1円円高 失業50000人増  自殺者 500人増

 根拠 91円 失業3、560、000人   自殺  35、000人。
 (過去 10年間の 円 失業 自殺 統計 から算出、概算数字、国に比較データなし)

 大臣発言で1円上がると上記の数字。
 80円になると、失業55万人増で 自殺者 5500人増となる。

 藤 亀 大臣は毎日競争して円高誘導に血道をあげているが、1円円高で

5万人が失業、500人を殺している事を早く知らせて発言を止めさせろ。

 テレビの人にも教えてやってほしい。 藤井氏なんか、円安と円高が理解
不能の為、9月末には、「円が片方に傾いている」なんて奇妙な表現をする始末。
 無能なら罪がないが発言で500人も1日で殺しまくってとなると罪は重い。


695:名刺は切らしておりまして
09/10/02 23:57:53 +ObHUHaj

日本以外の4カ国が、平均で公共事業2.0%、社会保障7.7%であるのに対し、
日本は公共事業6.0%、社会保障3.4%となっています。日本の公共事業は、
4カ国平均の3倍、社会保障は2分の1という状態であることがわかります。
公共事業が社会保障を上まわっている国は、日本以外にはありません。
URLリンク(www.khk-dr.jp)

これを、
>>687
は、頭にすりこんで二度と忘れるな。バカ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch