09/10/01 14:31:11 IT0Ry8UQ
>>120
公道の運転経験をもとに、モータースポーツを語ることは
散歩をもとに、フルマラソンを語るに等しい。
156:名刺は切らしておりまして
09/10/01 14:33:49 IT0Ry8UQ
>>131
>クルマの制御は人工知能搭載かピット側でやってるとばっかり
それはとても興味深い見せ物だと思う。わくわく。
157:名刺は切らしておりまして
09/10/01 14:38:14 IT0Ry8UQ
>>135
事故が目的ではなく、いかに速く、安全にゴールにたどり着くかが目的。
でなければ、とっくに止めざるを得なくなっているだろう。
158:名刺は切らしておりまして
09/10/01 15:26:59 6qTQpG4u
もうレースそのものの存続は不可能、今後大手は続々退席することになる。
159:名刺は切らしておりまして
09/10/01 15:28:46 FmGc6eJA
>>150
2代目シティはドライの良路限定なら神。タイトなワインディングの
下りならRX-7もあっという間に見えなくなるくらい引き離せた。
雨が降ったらFFなのにミッドシップのようにスピンする車だった。
160:名刺は切らしておりまして
09/10/01 20:51:29 uk2nHo3S
>>159
神GTOの気配を感じた。
161:名刺は切らしておりまして
09/10/01 21:23:59 uxNuFXUL
>>159
スピンするのは、単に下手だからだろ。
162:名刺は切らしておりまして
09/10/01 21:37:51 aMZ7KPq2
>伊東社長は「ホンダのままでは(ブラウンGPのような連戦連勝は)難しかった」とした。
なんか謙虚でいいな
163:名刺は切らしておりまして
09/10/01 21:47:45 fM3ndMyB
>>154
いや、しっかりと自社について語ることのできる経営者は少ない。
こういう会社には絶対に働きがいというものが存在する。
かっこいいコトばかりではない、体裁だけじゃない、そこが本田の凄いとこなんだ。
164:名刺は切らしておりまして
09/10/01 21:54:53 8muvnRgv
宗一郎も晩年は
車はFF、400は2気筒で十分、市販2stはイラン
マーケティングは分って無かった
165:名刺は切らしておりまして
09/10/01 22:39:15 FmGc6eJA
>>161
シティのウェットでのものすごいテールハッピーぶりは
乗ったヤツにしかわからん。ドライとではまさにジキルと
ハイド。
166:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:01:48 EDx1v5uG
>>164
そら技術屋ならそういうわな。
だいたい400以下の4気筒なんて最高速以外で良いことないし,
日本以外では売れなかったから,マーケティング的にも間違っていた
とは言えない。
167:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:03:55 FmGc6eJA
>>166
なのに、250ccの4気筒も作られていたりする。何という無駄な
超精密エンジンww
168:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:07:42 eYbvcQeP
F1もバイクもこれからはハイブリット時代がくるのか?
169:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:11:12 03nz6Tuc
俺のCBR250が無駄だっただと!?
170:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:15:04 8muvnRgv
>>166
2気筒のホークが海外で売れたとも思えないが
171:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:35:05 D0yqWtfz
>>47 いいねー、この動画。 ほのぼのしてる。 しかし、ドライバーの技量がすばらしいね
172:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:42:12 Y7k7ij56
>>164
晩年というか元来マーケティングとかはさっぱりの人でしょ
完全な技術者だし
まあ、その代わり優秀な副社長がいたわけで
173:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:45:41 Gxqbi1fQ
多摩テックもどこかに売却すれば、ネズミーランドに勝てるんじゃね?
174:名刺は切らしておりまして
09/10/01 23:57:50 1TVFYUNz
>>155
>散歩をもとに、フルマラソンを語るに等しい。
マラソンとトライアスロンなら経験あるが、そういう経験者の目線で言わせて貰えば、
動力の付いた乗り物に乗って、化石燃料燃やして温暖化ガス撒き散らしてる奴が、
スポーツだのアスリートだの騙るなよ、ちゃんちゃらおかしいwww
というのが本音だなあ。
175:名刺は切らしておりまして
09/10/02 00:04:55 p6/E6F8A
ホンダスピリッツ
URLリンク(www.honda.co.jp)
176:名刺は切らしておりまして
09/10/02 00:19:35 yLMt8N+O
>>174
なぜ、「動力の付いた乗り物に乗って、化石燃料燃やして温暖化ガス撒き散らしてる」と
スポーツじゃなくなるの?
177:名刺は切らしておりまして
09/10/02 01:38:03 /pvAxV5s
>>176
おのれの肉体のみで競う。
道具を使うのもいいが、せいぜい許して馬術かヨットくらいまでだな。
実際、馬術もヨットもオリンピック競技だし。
178:名刺は切らしておりまして
09/10/02 01:40:30 qQCcSXKl
>>177
クレイ射撃もボウガンもチェスもスポーツだぞ。
お前ごときが許すの許さないのなんて言えるような
文化じゃねーんだよ。
179:名刺は切らしておりまして
09/10/02 03:41:56 dWQf6elj
F1は、ヨーロッパの大相撲なんだよ。
外国人力士として異文化に飛び込んだ時のホンダは、なかなか良かった。
第2期は、朝青龍みたいにちょっとヒールっぽく勝ちまくった。
第3期は、ボロ負けして、泣きながら帰ってきた。
ま、日本人は、異文化に飛び込んだホンダを生温かく見守ってやれば
いいんだよ。日本的視点だけで語るのが、彼らに一番酷なこと。
180:名刺は切らしておりまして
09/10/02 10:13:19 OwBr3v5a
F1はどうでもいいからインディカーレースだけは続けてくれ
インディカーレースはホンダ一社体制だからホンダに逃げられるとどうにもならん
さらに撤退すればツインリンクもてぎのIRL開催も危うい
181:名刺は切らしておりまして
09/10/02 10:25:17 qQCcSXKl
>>180
エンジン供給は続けても、インディジャパンはなくなるかもな。
今年見に行ったけど、観客は少ないわ走っているほうも真剣バトルは
避けるわで、終わった感が漂いまくっていた。
182:(o^∇^o)Y
09/10/02 10:44:59 Vz2viG6U
機械・工学@2ch掲示板 ≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡
スレリンク(kikai板)
183:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:24:15 yLMt8N+O
>>177
>実際、馬術もヨットもオリンピック競技だし。
つまり、オリンピック競技がスポーツである、他は認めないと言うこと?
184:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:26:45 h0JRZfYz
F1は首の強さを競うスポーツだよ
185:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:29:03 yLMt8N+O
>>184
HANSがある。
186:名刺は切らしておりまして
09/10/02 13:50:11 M4nweScQ
オリンピックに幻想を抱ける人ってファンタジックだわぁ。
187:名刺は切らしておりまして
09/10/02 14:18:40 0QiA+TVM
なんでホンダがこんなに叩かれてるん?
トヨタの工作員?
188:名刺は切らしておりまして
09/10/02 14:19:13 5KIXNwPR
スポーツは本来、競技全般を指す言葉だよ。
日本じゃ運動の意味で使われてるけれど。
広義の意味では麻雀やチェスもスポーツだよ。
189:名刺は切らしておりまして
09/10/02 14:21:21 yLMt8N+O
>>188
もともとは息抜きという意味だよね。
190:名刺は切らしておりまして
09/10/02 14:32:47 21Qj+JAU
娯楽としては最高に楽しめるのだが、ドロッドロの金まみれの汚い世界だしなぁ
いまさらF1技術を市販車にフィードバックするためになんて言う時代でもないし
エコカーだ環境だと言いながら時代に逆行した娯楽を続けても白けるわな
ハイブリや電気や水素などの次世代システムでやれば少しは意義もあるだろうが
F1で企業イメージと技術の高さをなんて古臭いことやってるうちはただの無駄娯楽
191:名刺は切らしておりまして
09/10/02 14:41:17 z7YBunJB
F1も排ガスと燃費規制を市販車並にして、給油禁止&燃料制限すればいいのに。
リッター5Kmくらいで走らないとガス欠になるとか。
192:名刺は切らしておりまして
09/10/02 14:51:26 kfClg4gT
F1はやらなくていいからmotoGPの青山を支援してやれ
193:名刺は切らしておりまして
09/10/02 15:03:59 yLMt8N+O
>>190
F-ZEROでも造りますか?
194:名刺は切らしておりまして
09/10/02 15:12:05 JBwQ/Os4
給油禁止+燃料のチーム内総量に上限を設け、
総量内でなら各マシンにどういう配分をするかはチームの自由。
燃料消費をリアルタイムに主催者がモニターできるようにし
(ただし各チームのモニターができるのは主催者のみ、
あるチームが他チームのモニタをするのは当然不可能)
レース終了時に燃料が残っていた場合、
順位とは別に残量に応じてある程度のポイントを配布。(ただし順位ポイントより低め)
リタイアの場合はそのリタイヤまでの燃料消費ペースを
完走周回まで適用したものを使用。
もちろん、燃費を重視し過ぎて遅くなりすぎるのを防ぐために
トップタイムからの○○%落ちは失格とする。
1台は燃費より速さ重視、1台は燃費重視、と偏らせたり
2台とも燃費・速さのバランスをとって総合ポイント重視、
あるいは失格にならない程度に速さを諦め
最初から2台とも燃費に絞って上位チームほどではないがポイントを稼ぎに行く、
など戦略は自由。
……っていう夢を見たんだ。
195:名刺は切らしておりまして
09/10/02 16:40:20 ZrbLYKgv
もうレースなんて時代じゃないってことです。
196:名刺は切らしておりまして
09/10/02 18:40:45 hZLOPBCV
レースも戦争も全部ゲームで決着つければ良いんだよ
197:名刺は切らしておりまして
09/10/05 21:15:31 mvV/g/O+
>>187
つか「これは正しい判断」みたいなレスがかなりあるんだが・・・・
何を見て言ってるの?まじで分からん。
198:名刺は切らしておりまして
09/10/05 22:12:20 auqh7yYm
>>197
少なくとも今年は参戦すべき、と言うのが普通の意見だと思う。
199: ◆3mUF5JKNNU
09/10/05 23:50:16 DeFjaXkF
>>154
やっぱり日本企業に英国企業(チーム)のマネジメントをやるのが不可能だったんだよ。
基本的に同じチーム、とんでもなく劣った資金力でこの結果(ホンダ、ブラウン)。
エンジンだけ供給しておけば良かったんだよ。
タイヤやエンジンだけなら日本人だけでやれるし優秀な部品屋。
(それでも90年前のターボ時代のようなアドバンテージはなかっただろうが)
トヨタは英国でなくドイツでやった。しかもTTEで長年やってきた自社チームで。
大きな違い。
ホンダは海外でのマネジメントを舐めてかかったんだね。
世界の田舎者日本企業の典型的な失敗例。
(20年欧州で仕事してきたおれの個人的な感想)
200:名刺は切らしておりまして
09/10/06 03:05:04 9TPVcEuh
成績が悪かったから撤退したんじゃないんだろう?
業績が落ち込むなかで参戦なんてできるわけないじゃん。
収益が安定するまでF1なんて論外。
本心ではやりたくても口にできるわけがない。
201:名刺は切らしておりまして
09/10/06 08:35:45 UHYEwCuE
インディー好きのオイラはどーでもいいわ
202:名刺は切らしておりまして
09/10/06 11:25:09 MiEoSR0o
>>200
しかし、ブラウンにチームをあげたばかりか、活動資金まで提供したのではなかったのか。
203:名刺は切らしておりまして
09/10/06 11:33:05 1wAn8IPo
日本GPは皇居内堀通り周回にすべきだ
日本GPは皇居内堀通り周回にすべきだ
日本GPは皇居内堀通り周回にすべきだ
日本GPは皇居内堀通り周回にすべきだ
日本GPは皇居内堀通り周回にすべきだ
日本GPは皇居内堀通り周回にすべきだ
日本GPは皇居内堀通り周回にすべきだ
204:名刺は切らしておりまして
09/10/06 11:49:18 QFFFAHer
戦っても戦っても勝てないF1→撤退
トップリーグに昇格したラグビー→存続
205:名刺は切らしておりまして
09/10/06 20:08:38 0C64IoUb
>>201
今年のインディジャパン見たか?来年はもうないかもしれんぞ。
206:名刺は切らしておりまして
09/10/07 08:32:39 3rZ8GQea
強引に韓国GP開催して法則発動ですか?www
【F1】FOTA、韓国でのF1開催に疑問 トラックは遠くインフラやホテル、輸送手段もない 代わりにアメリカGP復活も[10/06]
スレリンク(news4plus板)l50
207:名刺は切らしておりまして
09/10/07 08:46:57 QbVTVLHF
>>187
第三期のホンダF1は、トヨタF1以下だからだよ。
トヨタはイチからチームを立ち上げて、時間をかけて表彰台に乗れるチームに育てあげた。
それに対しホンダは、売りに出されてたチームを買い取り、名前だけホンダにしただけ。
だから本業がうまくいってないと簡単に売却してしまう。
208:名刺は切らしておりまして
09/10/07 09:32:18 G9sZ1XiJ
>>207
駄目チーム監督になり、年数掛けて勝てる下地作りをした所でかみさんの悪評で解雇
後から来た自称闘将がジャブジャブ金使って優勝した様な物か
209:名刺は切らしておりまして
09/10/07 10:01:06 3UWx13QV
それなんて阪神・・
210:名刺は切らしておりまして
09/10/07 11:01:24 Z5vrLbCC
>>208
その点で楽天の三木谷はいい買い物したとホクソ笑んでることだろう
211:名刺は切らしておりまして
09/10/07 19:47:50 IzvocDW5
ばかじゃないの?
ブラウンは金がないから全くたとえが違う。
知らないなら書くな。
212:名刺は切らしておりまして
09/10/07 22:40:37 JwySzVgw
>>207
一度も優勝してないTOYOTAが何を言う w
213:名刺は切らしておりまして
09/10/08 02:25:46 ERlJcii6
>表彰台に乗れるチームに
ここに、苦悩の後が見て取れるなw
勝てるチームじゃなかったもんねぇ。
214:名刺は切らしておりまして
09/10/10 22:15:10 Y3al0mPD
215:名刺は切らしておりまして
09/10/10 22:51:06 ZfA3sHyr
これだから、買ってくれるファンだなんて誰もいないよ。
トヨタF1チーム公式ファンクラブ『team TOYOTA』および、
team TOYOTA公式ホームページURLリンク(www.team-toyota.jp))
は2006年12月20日をもって閉鎖いたしました。
本当にありがとうございました。
会員数は僅か1800人あまりしか集まらずに赤字運営していたんだよ。
トヨタ(笑)の提灯持ち雑誌のF1derも、勿論休刊 !
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | |
だっせ~~~~~~~~~~~~~~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216:名刺は切らしておりまして
09/10/10 23:03:50 6K2chOy4
> 今後も環境対応車に経営資源を集中すると説明
F1復帰とかどうでもいいが、なんつーか、つまらない会社に
なったよなここ。
217:名刺は切らしておりまして
09/10/10 23:44:14 iYILIL6O
>>216
2輪は昔から保守的で面白み無かったが
たまにNRとか有ったが、今では
218:名刺は切らしておりまして
09/10/11 09:46:04 OvNdKwoK
真性包茎陰茎マークのトヨタ(笑)
リコール隠しリコール王欠陥率№1
炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
報道規制 エンスト政治 献金癒着
特許違反 奴隷労働インチ キ整備士
中国エンジン リコール隠しリコール 王欠陥率№1
炎上パクリスパイ 有罪 馬力 サバ読み詐欺
燃費報 道規制エン スト政 治献 金癒着特許違反奴
隷労働 インチキ整備士中 国エン ジンリ コール隠しリコール 王欠陥
率№1 炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制 エンスト政
治献金 癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国 エンジン
リコール隠 しリコール王欠陥率№1炎上パクリ スパイ有
罪馬力 サバ 読み 詐欺燃
費報道 規制 エンスト 政治献
金癒着 特許 違反 奴隷労
働インチキ 整備 士中 国エンジン
リコール隠 しリコー ル王欠 陥率№1
炎上パク リスパイ 有罪馬 力サバ読
み詐欺燃 費報道規制エンスト 政治献金
癒着特許 違反奴隷労働 インチキ整備
士中国エンジン リコール隠しリコ ール王欠陥率
№1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
燃費報道規制エンスト政治
恥ずかしいマークだから、F1のフロントノーズにも、付けられていないんだよね。
219:名刺は切らしておりまして
09/10/11 09:54:12 S1Oiu8W2
おや、車板のナカダニくんがこんなところまで・・・
220:名刺は切らしておりまして
09/10/11 10:22:45 pKFyz9Jm
ガソリン10リットルで一時間以内にどれだけの距離を走れるか
のレースを立ち上げろよ。
221:名刺は切らしておりまして
09/10/11 10:24:52 YjrgXWdv
もう未来のない車屋は止めるべきだな
精々スポーツ車バイクで十分だろう
222:名刺は切らしておりまして
09/10/11 12:06:05 1MnOdBbj
火の車のトヨタ(笑)は
車両火災も多いよなw
223:名刺は切らしておりまして
09/10/15 20:30:43 w4UMl5NX
224:名刺は切らしておりまして
09/10/16 08:29:00 m1Lo/GJ6
motoGP続けるからF1なんてどうでもいいよ。
225:名刺は切らしておりまして
09/10/16 20:05:41 Pvh11a0U
>>224
同意。
226:名刺は切らしておりまして
09/10/19 21:06:43 HD826JGr
227:名刺は切らしておりまして
09/10/20 00:37:51 SlLNhmdc
F1もMotoGPも撤退でいいよ
SBKに全額突っ込め
228:名刺は切らしておりまして
09/10/20 03:29:37 1N94dJu6
F1パイロット(笑)
最近では言わなくなったな。
本当にかっこいいのは飛行機乗りで、F1ドライバーは所詮地上を走るだけの
偽物パイロットって自ら言ってるようなもんだったからなあ。
229:名刺は切らしておりまして
09/10/20 03:34:16 p7VO8an8
モータースポーツから足を洗って
モーターヘッドの開発を始めますた
230:名刺は切らしておりまして
09/10/20 12:51:38 +tpPKMXO
俺の中ではセナが死んでF1もホンダも終わったので
もう、どうでもいいメーカーになった。