09/09/28 22:00:40
長妻昭厚生労働相は28日、診療報酬の具体的点数を決める中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)について、
開業医中心の日本医師会(日医)の代表委員を削減する方針を固めた。
中医協委員は厚労相が任命するが、慣例的に関係団体枠があり、歴代厚労相は日医などの推薦者を追認していた。
長妻氏は、診療報酬改定で、自民党を支援する日医が開業医に有利な形で影響力を行使してきたとみており、
日医枠の一部を人員不足が深刻な勤務医の団体関係者に振り替えることなどを検討している。
厚労省の政務三役会議は同日、中医協の委員構成見直しを協議した。中医協の定員は20人で、
現在は健保組合など支払い側委員7人、日医など診療側委員7人、学識経験者など公益委員6人の3者で構成。
任期は2年で、10月1日で支払い側2人、診療側6人が任期満了となる。
平成16年の中医協汚職後の改革で関係団体の委員推薦制が廃止され、3者の定員内で厚労相が委員を任命できるようになった。
だが、実態は団体の意向通りの人選が続き、日医は3人の委員枠を確保している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:02:12 dEfuirD1
医師会のほとんどが民主支持してたって記事みたことあるようなないようなw
3:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:02:36 yAWuGuY4
これはいいことだね。理由はなんとなく。
4:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:04:01 Sfo+iuED
>>2
テレビでやってた。
医師会は自民を捨てて民主を指示することにしたって会長さんが言ってった。
結局民主にも捨てられる医師会wwwww
5:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:04:29 Nl7UljMu
業界団体m9(^Д^)プギャー
6:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:04:37 NYzWE4Pk
ついでに医者の世襲制度も辞めるべきだな
親父が医者なら医師免許を交付しないように
7:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:05:22 7JX4qV/C
これはGJ!
長妻いいよ!
8:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/28 22:05:29 QM0RXEZx
>>2
ん?
だとすると、医師会は自爆スイッチを押したってことすか?
9:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:05:45 8xForEXw
なんとなくだが、これは支持したい。やってくれ
10:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:06:00 3iSSLUk0
自民党はともかく
開業医がダメってどこからくるんだろうか
最初にかかる医者は開業医だけどな
地域医療には開業医は欠かせないと思うぞ
俺も子供のころは近くの開業医にかなりお世話になったぞ
11:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:06:46 qKrnXVqL
派閥が変わるだけで組織が腐るのは同じだと思うけどなー
12:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:06:56 ZX8KmPSK
さて興味があるのはこの後だ。
年次改革要望書によれば中医協に米国の製薬会社も参入させろという一文があるが、
それをするかどうかが見物だ。 自民党政権ならば間違いなくそうなっていただろう。
13:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:07:00 0eX7cH1h
> 人員不足が深刻な勤務医の団体関係者
ってどこよ?
あと、日本医師会より民主に太いパイプが出来たと豪語してた
茨城県医師会のコメントを聞きたい。
14:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:07:10 Nl7UljMu
寝ぼけたことを日医は完全な自民支持
一部の地方が民主を支持しただけw
15:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:07:30 As4yqnZs
これで武見の息子は参院復活はなさそうだな( ・ω・)y─┛~~
16:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:07:52 cJIGqP/g
医療費削減には、医者の儲けすぎをなくすのが一番だよ。
長妻GJ
17:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:08:36 3iSSLUk0
>>16
でもそれって後期医療ゴニュゴニュ
18:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:08:45 ezLnspO+
あんまし開業医たたくなよ。
一回自営業やってみろよ
19:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:08:46 dWbp18sA
ずっと自民党を支持し、
武見議員を送り込んでた日医が民主党に切られるのは当然。
コウモリは嫌われるんだよ。
20:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:08:57 hVu1GF0I
>>10
働かないカスの分際でもうけすぎなんだよ
勤務医を見習えと言いたい
21:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:09:55 kq+WiYuF
すげー論功行賞だな
22:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:10:03 r5yBCA16
献金が少ないからですね、わかります。
23:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:10:04 y3ONeFee
製薬やら医療機器の問題が大きいんじゃないの
特にその認可関係が
24:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:10:47 qK5hvOTe
>>10
開業医がダメなんじゃなくて、あまりに優遇されすぎているってことでしょ。
もちろん、primary care も大事だし、そちらをやっている開業医の先生方には彼らなりのプライドがあるんだけど、
国策としては、より高度医療にお金をつぎ込むのが正解。
25:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:11:16 f9yDQbxF
医学部は国立 公立だけで十分 私立医学部は全部退場してほしい
26:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/28 22:11:54 QM0RXEZx
>>23
そう言えば、ジェネリック薬ってどうなったんかな。
ジェネリック薬を使うと儲けが少なくなるようだったら、
お医者さんも使いたがらんだろうなあ (´A` )
27:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:11:55 llD9Mfa9
もう大勢が決まってから民主に乗り換えた
勝ち馬に乗っただけだからな日本医師会は
28:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:11:56 ezLnspO+
>>20
それは違うだろ。
勤務医は極端なはなし、患者を多く診ようが診まいが固定給。
開業医は患者さま診なくては給料上がらず。
一部、勤務医でも歩合制があるけどね。
29:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:14:17 5iSmDnHX
全医療費で開業医の使ってる額ってそんなに多くないだろ。
>国策としては、より高度医療にお金をつぎ込むのが正解。
そうとばかりはいえないと思うけどね、
軽症のうちに手を打つのがもっとも安上がりって場合だってあるからさ。
30:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:14:40 BBkXZKbk
>>28
日医が、医学部定員抑制して医師不足を招いた
31:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:15:26 4dsFFm5d
ポルポトみたいな政権だな(w
おっと、イケないイケない
これが日本の民意だった
32:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:15:36 yAWuGuY4
開業医での診療は患者の自己負担でいいじゃん。
33:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:15:43 24k4UGNq
医師不足解消の方策として開業医・臨床医は専門学校で養成すべし。その
程度の職人技術に過ぎない。
ややこしい患者は高度の医療機関に委ねればいいのだ。
さらに
ゼニ儲け鬼畜医者の梁山泊・日本医療制度の癌=医師会を解体せよ。
34:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:16:40 U5HRmaOM
責任に対して儲けが発生する仕事なんだけどな。
この国はホントに馬鹿が増えたなwww
35:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:17:01 zqSuA10q
>日医枠の一部を人員不足が深刻な勤務医の団体関係者に振り替えることなどを検討している
まあ、いいんじゃない?
36:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:17:34 hb+9yKGZ
まあ開業医は楽して設けているんだから当然だな。
37:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:17:58 zbO06skF
日医って医者の和増やすとか言ってたときにごちゃごちゃ屁理屈言ってた連中だろ。
38:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:18:08 aRJeKDwE
開業医優遇のせいで勤務医が減ってしまったんだからこれはGJ
とは言え円高政策で超特大マイナス。
39:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:18:13 ezLnspO+
>>30
うん、その視点からはそうだな。
でも結局医師不足って、そもそも内科医が足りないとかじゃないんじゃん?
産科とか小児科とか外科とか、訴えられやすいからでしょ?
あと、僻地か?
40:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:18:19 4KC1R4j7
日本が世界一の長寿国になったのは、
医学部が最高学歴で、医者が高給取りって事が一因だと思う。
41:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:18:28 5iSmDnHX
日医なんか力もないのになぜか恨まれまくり。
診療報酬は下げられ続け、消費税が上がっても転嫁できない最弱杉。
看護婦の団体とか強すぎ、看護婦の人数で診療報酬が上がる。
看護婦の給料、待遇上がりまくり。
医者の給料は下がる一方。
42:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:18:56 gonQ99M9
開業医って言うと地下にカラオケルーム、屋上にゴルフ練習場、駐車場にベンツ
っていうのが俺の町の典型的な姿。
43:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:19:47 0oGebCk1
いいぞ長妻
もっとやれ
44:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:19:56 ezLnspO+
>>42
それどこのグッドウィル?
45:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/28 22:20:07 QM0RXEZx
>>39
確かに、告訴厨をなんとかせんと、
産科とか小児科の医者になりたがる人はおらんかもすね。
46:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:22:04 qK5hvOTe
>>40
ん?米国のほうが医師の給与は遥かに高いし地位も高いんだけどなあ。
公的皆保険制度の充実と結びつけるほうが、まだ納得できる。
47:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:22:04 dEfuirD1
長妻>民主党を支持してくれた医師会会員の方々ありがとうございます。
でもの意見は聞かないようにします。
医師会会員>マジデー
みたいなかんじかぬ
48:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:22:18 yAWuGuY4
医者の権限が大きすぎんだよ。
看護士や理学療法士などでできることはまかせちゃいなYo!
49:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:24:24 0l1goPrU
300以上も取ったことだし、
そろそろドラ息子だらけのゴネ得圧力団体にもメスを入れんといかんね。
50:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:25:09 qK5hvOTe
>>48
医者=正社員
コメディカル=派遣社員
みたいなもん。
看護婦=白衣の天使とかで煽て挙げられてるけど(今は茶髪のDQNが多いけど)、
一方では人件費を抑えるためのシステムだよ。
それが医療業界では古くから合理的に導入されてきた。
看護士や理学療法士ができることは全て医者ならできる。
でも医者が全部やってたら人件費がかかる。だから下位互換資格を作って安い賃金で働かせるのさ。
51:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:27:06 FhAnazmk
いいねぇ
日医なんて潰しちまえ!
52:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:28:15 ezLnspO+
専門外でわからんのだが、
税理士さんは会計士さんをどう思っているのだろうか?
53:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:28:18 3qkvvwM6
診療報酬支払基金は明らかに日医の傀儡。
レセ滅茶苦茶。
54:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:28:33 nyIdxmhf
開業(家庭)医の年収は1000万程度
内科医が1800万
外科医が3000万
これくらいでいいだろ。
55:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/28 22:28:58 QM0RXEZx
>>50
そう言えば、京都の日赤病院かどこかで、
ちょびっとの産婦人科医+大量の産婆さん で産科を運営してる病院があったなあ。
あれだと、産婦人科医の仕事が少なくて楽なんだと。
56:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:31:18 vPZ+L3xy
>>33
>医師不足解消の方策として開業医・臨床医は専門学校で養成すべし
まさに医学部のことやんけ
>その程度の職人技術に過ぎない
開業医のほとんどは二次救急病院の元勤務医なんですが?
>>48
>看護士や理学療法士などでできることはまかせちゃいなYo
責任も看護師や理学療法士が最後まで取ってくれるんですね?
手遅れになって最後にやっぱり何とかしてくれって医者に泣きつくのは無しってことなら
「自己責任」でどうぞどうぞって感じだけど
57:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:31:40 0oGebCk1
>>48
賛成だな。
国の責務は国民がきちんと医療を受けることができる環境を整えることであって、
医師を始めとする医療従事者に給料を払うことではない。
医師が「これ以上医者増やしたくないんですけどー。」というなら、権限と責任を他の有資格者に振り替えるべき。
もちろん、報酬の分配も見直しね。
58:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:33:55 loJAHo3s
自民から乗り換えるのが遅すぎましたね。
59:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:34:25 S8Xg8ePk
暗に民主への金の無心を求めてるんだろうね。
60:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:35:10 yAWuGuY4
町医者の診察とか薬の処方とかなんて、
ソフトとデータベースがあれば自動化できそうなもんだけどな。
61:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:35:54 ezLnspO+
>>54
点数=年収じゃないだろ
だからさ、自営業の節税の結果もあるだろ
62:61
09/09/28 22:37:08 ezLnspO+
しかもさ、その月の点数から人件費もろもろ引くんだぜ?
63:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:38:22 rc5QXZrV
医者が税金や、看護士の給料や求人や、銀行借入の心配するより、
医療に専念して余暇を充実させるほうが重要だと思う。
よって開業医はどうしてもやりたい人だけになるようにすべき。
そうでないと社会のムダ。
64:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:40:03 bL9jMxda
ともかく、たらいまわしと
病院閉鎖を何とかしてくれ
65:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:40:18 YLIG6OTs
これはGJ
勤務医の意見はもっと反映されるべき。
特に小児科と産科な!
66:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:40:41 vXekH4n8
医者も友愛されたか…
67:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:41:33 yAWuGuY4
医師会に払う金で診察ツールとか作ればいいのに。
症状を入れたら病気の可能性をパッとだすみたいな。
患者はその紙プリントアウトして処方せんとりに行けばいい。
68:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:42:02 akontMTN
ん?麻生はずいぶんたたかれたな。開業医の連中を批判して。
69:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:42:04 xP8UdK/f
俺の周りの開業医はみんな高級外車を乗り回してるよ。
特に眼科の開業医は1000万以上の外車を3台も保有しているし。
東京は知らんが少し地方に行けば開業医はぼろもうけ状態が現実だろ。
70:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:43:05 ezLnspO+
>>65
それには同意するわ。
順T堂の付属病院の小児科医が過労死したのを忘れないでくれよな。
じゃ、みなさんおやすみなさい。
71:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:44:02 VaGEpEdB
>>26
院外処方なら薬局がジェネリックすすめて来るぞ
72:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:45:18 43svdNk9
おいおい・・・
これは不味いんじゃないのか?
医師会の力は選挙で見せつけられただろ
彼らの不興を買うには早すぎる。
73:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/28 22:45:51 QM0RXEZx
>>71
んじゃあ、全部を院外処方ってのにすれば、
薬代が安上がりに済むなw
74:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:47:28 vPZ+L3xy
>>57
医療費に占める医師の人件費が何%なのかもちろんわかっていての発言ですよね?
わかって言っているなら本物のキ印
わかってないなら100年ROMってろ
>>69
そりゃあ開業医って自営業の社長だからでしょ
平のサラリーマンが「社長がベンツ乗り回してるのはおかしい」って言うか?
社長は儲けすぎだから給料を減らして一社員と同額にしろなんて要求するのか?
75:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:49:15 POz+Ek/h
流石ミスター年金。
年金以外のことは素人同然だな。
で、これで誰が得するんだ?
76:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:49:20 ryMzVQ8A
息子が大学生で金かかるから設備入れ替えられない開業医がいたんだが 息子も経費なんだな。
医師法すらよく知らない開業医が大勢いるんだが そんなやつらに何も言う資格はないと思うよ。
77:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:53:08 xP8UdK/f
>>74
その辺の自営業とはわけが違うだろ?
なんたって保険制度で手厚く守られ、普通の企業みたいに連鎖倒産のリスク、値引き競争などしなくて済むんだから。
だからもうけすぎは駄目だといっているんだよ。
ただし、本当に激務をこなしている外科医、産科医、勤務医はもっと手厚くと思っている。
78:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:54:20 QS+NOg+X
これ、分かってない奴が多いから言っておくな。
民主党の背後に日本労働組合総連合会がいるのは知ってるだろ?
んで、今回のはそいつらの巣である地方自治体病院優遇政策をこれから始めるマエフりなんだよ。
これで、診療所に散っていた軽症患者が、何でもかんでも公立病院に集められることになる。
その一方で、総合連合会は普通の開業医の病院に敵視姿勢を持ってる。
地方の救急医療支えてきた100-250くらいの病床数の一般病院も刈られまくる。
緊急医療ネットワークとか寸断されまくるぞ。
早い話、公務員病院だけが上手い汁すうための政策。
あ、あと、ここで散々バカにされてる看護師とかもそこでは公務員で、
ヘタするとそこらの医師より高給です。
一般市民が金を吸い上げられて、公務員共が肥え太るだけです。
79:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:55:30 vPZ+L3xy
>>76
それはそうでしょ
だって跡継ぎなんでしょ?
老舗店舗の2代目3代目はいいのに医者の2代目だけは批判ですか?
批判は間違ってないし2代目は禁止だってことならそれでもいいけど
そうするなら最低限でも医療をインフラ化して医師全員を国家公務員にしないとおかしいよね
80:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:55:32 IVcwE2K4
救命改革機構の常任理事になったユースケ・サンタマリアの発言枠ができるのか
81:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:56:33 a4eSOxz9
私立医と女医は退場。
82:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:59:37 6osX9fnQ
ついでに整骨院、接骨院の受領委任払い制度を廃止してくれ。
あんなの医療ではない
83:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:59:44 I6IhJkSv
そりゃ自民の票田だったから徹底的に冷飯くわすだろうな。
二度と自民支持させないように
84:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:01:47 ijN6X8qn
>これで、診療所に散っていた軽症患者が、何でもかんでも公立病院に集められることになる。
軽症患者を安い診療費で開業に診させて
重症患者は病院が高い診療費で診るようにさせるんだろ
85:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:02:04 0oGebCk1
>>79
そりゃ老舗店舗は国民皆保険なんてものに守られてないからな。
結局、郵便局の世襲批判と同じことなんだと思うよ。
全額患者負担の医療のみ提供して成型を立てていれば誰も文句言わないと思うよ。
できるのかどうかは知らないけれど。
86:85
09/09/28 23:03:13 0oGebCk1
×成型
〇生計
87:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:03:16 wailtZFg
これは、とりあえず医者が…誰とは言わないがw特定の患者に対して
手を抜きたくなるレベルじゃネ?
88:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:03:29 SS25veZG
そんなに開業医が憎いなら
今後一切、町医者に診てもらうなよ。
絶対だぞ。
89:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:04:04 7skzlEZK
医療市場開放化
薬害肝炎のとき福田さんのよこにおざわんが座っていたので
わかっていたんだが、着々と進むねw
90:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:04:41 RrCIxezP
外科、産婦人科、眼科を医師以外でも治療できるようにしちゃいなYO
91:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:06:13 ijN6X8qn
>そんなに開業医が憎いなら
>今後一切、町医者に診てもらうなよ。
>絶対だぞ。
開業医は安い報酬で軽傷患者を大量に診る
勤務医は高い報酬で、少ない重症患者を診る
92:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:07:36 pwICx2Yh
>>88
町医者と看護師の違いがしりたい。
93:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:07:39 SS25veZG
>>91
公立系の病院だけにかかれよ。
開業医には行くなよ。
94:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:08:00 vPZ+L3xy
>>77
それは理由にならないでしょ?
だって国民皆保険を廃止して自由診療にすればもっと儲かるわけだから
もちろん競争は今よりも起きるけどね
そもそも保険の点数が大幅に安く設定されてるわけですから
なんで公立病院の8割が赤字で医療機関の倒産が過去最多なんですかねえ?
開業医が儲けすぎたから?そんなアホなこと言わないですよね?
問題の解決は開業医の報酬を削るだけでは不可能だし
勤務医の報酬をあげたって不可能です
本来は国民皆保険といういわば国民の利権(良く言えば福祉)を見直すべきなんですよ
もちろん国民は大反対だろうから誰もできないだろうけどさ
自由診療で資本主義化での競争・価格設定を導入しますか?
それとも全額公費で国家財政破綻までがんばりますか?
もしくはこのまま維持で患者の受診制限でもしましょうか?
95:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/28 23:08:15 QM0RXEZx
>>90
産婦人科はともかく、外科とか眼科が医者以外ってのは
ちょっと怖いなあ・・・
96:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:08:35 RO60RQ8a
>>91
いま、一番最初にもう大きい病院いく人多いよね。
大学病院とか軽症患者いっぱい。
97:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:09:34 7skzlEZK
URLリンク(www.google.com)
三井物産+医療市場開放
98:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:10:43 SS25veZG
>>96
飛び込みでいってもペーペーに配当されるけどな。
99:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:11:09 a4eSOxz9
>>78 その通りだね。60近い使えない婆あ看護婦でも
地方公務員病院だと軽く年収1千マン越えが普通だよね。
しかも退職金4.5千マンもらってまだ非常勤とかで高級で
働いてるわ。民主の支持労組はこんな奴らで成り立ってる。
100:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:12:19 1K/Zkjvv
町医者がいなくなったらどうする。
タダでさえ、総合病院に患者が集中してるのに、もっと待ち時間が伸びるじゃないか?
町医者でヤバかったら、専門医を紹介してもらえば、良いじゃないか?
101:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:12:43 POz+Ek/h
大学病院近くの診療所に行ったら教授が出てきたでござる。
102:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:12:50 Ku5ohYY9
民主次の選挙の事ほんとに考えてないんだな
103:85
09/09/28 23:13:02 0oGebCk1
>>94
>本来は国民皆保険といういわば国民の利権(良く言えば福祉)を見直すべきなんですよ
じゃあ、あなたはどのような保険体系が理想だと思うの?
医療関係者っぽいから、現場の意見を聞かせてよ。
104:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:13:36 0Y52CdZ3
パフォーマンスはいいから、何か法律決めてみれ!
105:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:14:57 0YLYIzXn
増え続ける社会保障費を抑えるためにはどうすればいいかって?
日本医師会が嫌がることをやればいんだよ
日本医師会は土木利権と同様に自民党政権と癒着して甘い汁を吸いすぎた
長妻は戦う姿勢を見せれば圧倒的な世論の支持を獲得して改革を断行できるだろう
106:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:21:34 9lhUAz5c
>>94
オレもぜひ聞きたい
107:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:24:33 sR2x6pe1
これに関しては長妻アホだアホだと思いつつも もっとやれ
108:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:26:05 c/rQC4D2
保険でも何でも良いけど。
払ったなりのサービスは欲しい。
逆に言えば、払った以上のサービスを求める客(もとい、強欲者)が増えれば
破綻して当たり前。
109:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:26:11 iJCSuiol
全国医師連盟
URLリンク(www.doctor2007.com)
全国医師ユニオン
URLリンク(homepage3.nifty.com)
110:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:26:11 /WBiXLht
>>8
うん。
茨城県が筆頭。
おめでとう!
111:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:26:53 TrKq94l7
>>8
今回の衆院選と郵政選挙で分かったことは
浮動層の支持を一手に引きつけることこそが固定層を留めるより重要だってことだからな
公務員とか労組も近いうちに他人事ではなくなるだろう
112:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:27:54 QS+NOg+X
今回の動きをもって、
「金持ち医師階級を討伐される!ザマーミロ!」
みたいに感じてる人多いんだろうけど、全っ然違うから。
これから新しく、
「公務員という身分と、国家予算で二重に守られた超特権階級の誕生」
「人件費と支出が別立て予算で保証された無駄遣い自治体病院の復活!」
が起こるだけです。
スーパー利権に守られた超・公務員医療職が誕生します。
ついでに言うと、自治体病院以外の緊急医療を担当してる病院も壊滅します。
家庭医とかいうカルトじみたエセ医療職が跳梁跋扈します。
あと、人頭払い制度も導入されるだろうね。開業医が憎いという下らない理由だけで。
ちなみにこの制度はイギリスで行われて失敗した制度。
民主党はイギリス制度を何でもモノマネしてるんですが、当のイギリス自身が失敗した制度を
分かっていながら導入しようとしています。
連合がそういってるから。
113:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:29:00 qFqcBPxM
ここでいろいろ書いているより、明日から開業医に一切かからなければいいことよ。
風邪ひこうがなにしようが、全て大学病院、国公立病院にかかればすむじゃないか。
114:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:29:01 SN3QpRZC
後期高齢者医療制度はやめるよ。
茨城の医師会にも言われてたし。
だから義理は果たしたよ。
後は、開業医が儲からない仕組みを
考えるよ。休みなく働いている勤務医
の事を考えるよ。
こんな所でしょ?
115:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/28 23:30:04 QM0RXEZx
>>110
www (ノ∀`)
>>111
だとするとそのうち、JR労組とかトヨタ労組も危なくなるかもすねw
116:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:31:32 n6TAm1Pa
医者は革命があっても大事にされる、大臣は革命があったら逮捕される。
どっちがいいかな~。
117:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:32:20 /PhEXM6q
またひとつ政治家としての資質がゼロなことを証明したな。
118:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:35:00 7Af+HVxh
長妻の看板倒れ野郎、インフルエンザにでもならねーかな。
マスゾエは新型インフル対策の会見ばっかしてたけど
長妻の野郎は社保庁存続だの民主党員の公務員化だの政略ばかり。
まったく、悪い奴ほど良く眠る。
119:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:36:30 QS+NOg+X
>>117
うん。
これ、長妻が考えたのではないのは明らか。
あるいは、長妻が指揮した官僚が考えたプランですらない。
日本労働組合総連合会がだしてるプランなぞっただけ。
中医協「改善案」は連合が既に出してる。
それなぞってるだけなんだなw
長妻自体に考える能力が何もないのは言うまでもない。
いないとは思うけど、「長妻GJ!」とかリアル社会で行ってる人は、
低脳がしれるからよした方がいいよ。
120:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:38:02 h+UiI3Gj
医師はみんな国家公務員であるべきだと思う。
医師不足問題が一気に解消する事間違いないよ。
121:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:38:23 2oAYn83i
俺も開業医だがマスコミが何十年もかけて作り上げた開業医に対する偏見は
もう払拭なんて不可能だと諦めてるからどうでもいいや。開業医を潰したきゃ潰せよ。
で、勤務医の味方を気取ってる皆さんに是非ともお願いしたい。
勤務医にも労働基準法を真っ当に適用してくれ。せめて週40時間を超える分に真っ当な時間外賃金を確保してくれ。
出来るか? 出来るんだったら喜んで救命センター勤務に戻るがw
その程度のことも出来んから勤務医が過労でバタバタと倒れて行くんだ。
分かってるのか? 分からんで開業医を叩いて勤務医を擁護とかちゃんちゃらおかしいわw
122:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:40:01 LbCFMe98
おまwwwwwwwww開業医がどれだけきつい仕事かわかった上で言ってるのかwwwwwwwww
123:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:40:31 iJCSuiol
>>112
自分の憎しみを実在しない空想上の敵のありもしない憎しみと
すり替えてると本格的に頭おかしくなるよ
124:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:42:34 9lhUAz5c
>>112
「金持ち医師階級を討伐される!ザマーミロ!」 なんて思ってない
むしろ、「スーパー利権に守られた超・公務員医療職が誕生します」は、正論だと思うよ
じゃ、どういう制度が良いのか知りたい。
きっと、そのイメージを上手く国民に提示できるかどうかが鍵になるんだろな。
125:ぴょん♂
09/09/28 23:46:59 PurA9ukH BE:416597928-2BP(1028)
>>92
町医者=看護師を医師であるかのように働かせる技術をもつ人
患者が看護師を「先生」と呼ぶようにできれば合格
自分は、たまにくるすこし手応えのある患者だけを奥でひっそり診る
126:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:47:12 QS+NOg+X
>>123
?
唐突に何を言い出すんだ?おまえは?
127:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:50:04 xP8UdK/f
>>121
お勤め御苦労さまです。
まっとうな時間外賃金を出しても有能な医師は救命センターに戻させるべき。
開業したらそこで医師としての進歩は止まっちゃうでしょw
国立大の医学部、大学院で午前中は診療、午後は自分の大学院で研究、夜からは他大学で研究、
本当に寝る間も惜しんで勉強しているDrを尊敬していた。
お金はたまにバイトをやっていた民間病院の当直代とかで稼いでるぐらいで貧乏だったな。
海外留学した後、まだ苦労しているようだがあの頑張りようは尊敬に値する。
本当に開業せざるを得ない状況に医師を追いやるのはいかがなものか。
128:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:51:46 iJCSuiol
>>126
> 金持ち医師階級を討伐される!ザマーミロ!」
> みたいに感じてる人多いんだろう
唐突ってのはこういう思い込みの発露のことだろ
129:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:51:52 g1+STw3b
本人も年金以外はさっぱりわからんっていってたしな。
これから迷走しまくりだろw
130:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:52:31 2chnAwau
じゃあ、整骨院も完全自費にすればいいよ。
整骨院なんて、医者じゃないもん。
出してもいない薬を出してることにして、
悪さばかりだよ
131:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:53:48 LfUwU9ZH
これは、賛成。
医師が忙しい?
うそだね。
看護士のほうが忙しいし、一般のサラリーマンのほうが働いてるよ。
132:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:54:07 byhWSlsh
がんばれ大学病院の仲間たち
研修医→時給換算750円の日雇いだけど月収30万だよ!
平医局員→月給20万だからバイトで数百~一千万稼ぐよ!
院生→授業料払って患者様を診させていただくよ!
21歳看護師→国家公務員で各種福利厚生があるし大学からの給料は10年目の医者に負けないよ!
133:94
09/09/28 23:55:26 vPZ+L3xy
返事が遅れましたが
正直なところ私にもわかりません
「国民皆保険は廃止で自由診療」→アメリカ型
もしくは
「消費税25%台まで大幅アップして福祉を充実」→スウェーデン型
が手っ取り早いかもしれません
ちなみに両国とも医療大国です
日本が従来型の政策を続けるのなら
国家財政破綻あるいは患者の大幅な受診制限がさけられないような気がします
誰か「早慶クラスの学力で月給も70万くらいでもちろん固定給でボーナスなし当直し放題ミスればすぐに訴えられます」って環境で死ぬまで働きませんか?
たぶん大歓迎ですよ
134:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/28 23:55:33 QM0RXEZx
>>121
オイラの親父の癌の手術をした担当の先生(勤務医)も酷い働きっぷりだったなあ。
徹夜で手術して、そのあと9時からまた診察をし始めるとか・・・
気の毒すぎて、かける言葉が見つからんかったよ。
135:名刺は切らしておりまして
09/09/28 23:56:16 QS+NOg+X
>>128
?
いや、本当に何を言ってるんだ?
唐突に>>123のレスをしてきたことの意味を聞いてるんだが…。
んで、>>126の回答として>>128が成立しているとは思えないんだけど。
136:ぴょん♂
09/09/29 00:00:41 PurA9ukH BE:1171678695-2BP(1028)
>>134
そんな医師にオペされる患者や診察される患者の身になってみろよw
137:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:04:23 l4pdH+pT
眼科もうけすぎだよ
138:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/29 00:06:47 L6PbQqQv
>>136
まあ確かに、医療ミスは怖いっすけど、
年がら年中過労死寸前で働くのも可哀相かなと・・・ (´A` ;)
139:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:07:07 q64ZGBGq
>>135
> 開業医が憎いという下らない理由だけで
そんなことで動く大人はいない
まともな社会人ならそんなことは説明するまでもない
君は自分と意見の違う人への自分の憎しみを
自分と意見の違う人たちの君への憎しみにすり替えている可能性が非常に高い
生半可な知識の間に無関係で根拠のない激しい思い込みを織り交ぜすぎ
140:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:07:53 napWBHBk
長妻GJ!!
日医とか開業医の言うことしか聞かないクソ団体なんだよ
診療報酬は一からやり直して、どこに必要なのかを
しっかり調査してから振り分けてくれ
141:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:08:50 4GrbUVuT
一ヶ月休診してくれちゃう開業医は死ねばいいとは思う
142:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:10:51 lD69Vv/Y
人生50年 自然に任せればいいよ めんどくさいから。と最後にいつも思うw
143:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:13:11 ykjrqhcI
民主党に入れた医者は自業自得。
144:地方大学病院
09/09/29 00:22:26 pqvr/B+t
日曜の朝からさっきまで働いたんだけど、これから朝までに上司がどっからか引き受けた依頼原稿を書くんだよ。
自分が今何やってるのか、今日メシを何回食ったのか、わかんない状態だよ。
でも、少なくとも今日もミスったら患者も死ぬし俺も終わりだなーって状況だらけだったよ。
運いいなー、俺。
死にたい。毎日思う。
145:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:23:10 xBWyQoVu
現場を外すとは愚かな
146:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:24:37 u0vXxUtG
医者板のつぶクリ医師とモンスターペイシャントが涙目になる改定をどんどんやってくれ。
そのかわり、保険料を天引きされるリーマンや勤務医が報われるようにもしてほしい。
147:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/29 00:26:09 L6PbQqQv
>>144
死ぬくらいなら病院を辞めた方がいいよ。
おまいさんが死んだら、親兄弟や嫁さんや子供(居たら)が悲しむぞ・・・ (´A` ;)
148:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:30:52 TDK7htf+
>>133
そんなにしてまで、日本で働く必要があるんですかね。
医師不足の国は沢山あるし、日本の免許+トレーニング
で医師資格取れる国もあるのにね
149:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:39:48 wAeMUPok
私、勤務医です。結構忙しい。でも、以前に見た資料では、平均寿命は開業医の方が短かったよ。
たぶん、ストレス。次に短いのは病院勤務看護師だったかな。不規則な勤務時間だよね。みんな
あまりわかってくれないかもしれないが・・・。
150:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:40:30 GmfDdeM2
>>144
勤務医が報われる医療(報酬)制度になればいいが、今の力関係だと難しいのかも。
死なない程度に頑張ってほしい。
151:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:43:46 u0vXxUtG
日本医師会を弱体化させたほうが、病院のためにも患者のためにも医療従事者のためにも保険者のためにもなる。
152:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:52:29 cBuNcBYQ
自民党支持やめて
民主党支持表明してたのにwwwww
153:名刺は切らしておりまして
09/09/29 00:53:20 Gwt6js3/
>>144
> これから朝までに上司がどっからか引き受けた依頼原稿を書くんだよ。
そうやって、ゴマスリで出世しようとする卑怯者ばかりだから
上司に良いように操縦されて、自分で自分の首を絞めているんじゃないか。
154:名刺は切らしておりまして
09/09/29 01:03:39 8K2Ys7KQ
医師会より馬鹿ぞろいの厚労省に
テコ入れしたほうがいいんじゃないか?
155:名刺は切らしておりまして
09/09/29 01:06:18 inoP3WV4
>>153
ごますりじゃなく、やるのが当たり前の世界。
やらないと非常識人に見られる。
一部の先生はそういう原稿料もらえるが
殆どの先生は、原稿も学生指導も講義も研究も論文書きも無償でやらされる。
医者人件費も医学研究費も削られて、そうしないと成り立たない。
大学病院てそんなところ。
156:名刺は切らしておりまして
09/09/29 01:09:36 Gwt6js3/
>>155
> やらないと非常識人に見られる。
言い訳が見苦しいぞ。
自分が良く思われて、出世したい卑怯者というだけだろ。
157:名刺は切らしておりまして
09/09/29 01:09:41 ADfuLs0S
>136
あほか。そうせざるを得ないからやってるんだろうが。
158:名刺は切らしておりまして
09/09/29 01:16:10 U3hAa6eJ
最近の日医はあまりにも利己的になりすぎた
(勤務医軽視、病院軽視)
その報いだよ
159:名刺は切らしておりまして
09/09/29 01:18:30 inoP3WV4
>>156
原稿書いて出世できたらいいなぁ。
そういう雑用こなさないと仕事が進まないんだよ。
160:名刺は切らしておりまして
09/09/29 01:35:28 CZWYGY7n
勤務医の労働環境ひどい
都内の大手病院呼吸器科の知人は月に休みが二日か三日間しかない
奥さんは悲鳴を上げ、子供は寂しがり、いうことを聞かない子になってしまった
161:名刺は切らしておりまして
09/09/29 02:21:32 S7uv4onF
開業医の経済力は異常。ぜひこの人種に切り込んでほしい。
162:名刺は切らしておりまして
09/09/29 02:52:13 oU5xD980
自由診療とかさっきから言われてるけど、
単純に保険の点数を上げればいいんじゃないの?
今、救急車は無料だけど、それも有料にすればいいんじゃないか?
163:名刺は切らしておりまして
09/09/29 02:52:28 VP1/bNfT
164:名刺は切らしておりまして
09/09/29 03:27:09 J20dmjVU
近所の、普段人っ子一人入っていかない病院が潰れないのが不思議でならない
それどころか、病院をマンションに建て替えまでしている
不正が行なわれているとしか思えない
165:名刺は切らしておりまして
09/09/29 04:41:59 w+oZnmrq
開業医は基本的に医学専門学校で養生すりゃいいレベルだろ
長妻よ、これだけはGJと褒めてあげたい
166:名刺は切らしておりまして
09/09/29 04:43:14 e8RVAMw/
>>111
それならますますマスゴミを何とかしないとね
今回の衆院選や安倍さんの参院選は間違いなくマスゴミの報道テロが大きく作用していると思う
浮動層=テレビ脳、情弱という構図が証明されてしまったからね
あいつ等本当にゴミだわ・・・負しか生産しない
167:名刺は切らしておりまして
09/09/29 04:53:15 3Ka+uTo3
最近は開業医が勤務医に戻るって話をよく聞く。
168:名刺は切らしておりまして
09/09/29 04:54:53 Z9KFKNnK
ふざけるなよ。年金しかしらねぇくせに。
医者は国の奴隷でも何でもないんだよ!!
医学部出身の大臣をだせ!!実際に勤務したとかでなく、教育に携わった人間だ!
長妻は腹を切って死ぬry
169:名刺は切らしておりまして
09/09/29 06:30:15 PxCs9Jku
裏切り者の末路なんてこんなものだ
これから先は国民の敵としてもっといびられるだろう
170:名刺は切らしておりまして
09/09/29 06:50:41 6YdYkW8y
医師優遇税制って知ってるかい?
あまり知られていないが裏税制がある
171: ◆91/DEBUSSY
09/09/29 07:08:04 EY5SwXmu
そりゃあ民主有利と判明して直前になって支持政党を変えるような
ヤドカリ団体なんて軽視されて当然だろうな。
172:名刺は切らしておりまして
09/09/29 07:21:40 xMrJoCTG
>>133
少なくとも医学部が人気の学部である間は全く問題ないんじゃないかな。
志す若者がたくさんいるわけでしょ。
173:名刺は切らしておりまして
09/09/29 07:25:54 OXjAAcUc
医師会は労組じゃなくて業界団体だから躊躇なく切り捨てか。
174:名刺は切らしておりまして
09/09/29 07:33:52 C212ZR9U
おいらの県も医師会は思いっきり自民党応援だったからね。
近所の開業医なんか、それ貼り過ぎぃ~、て位自宅兼医院の周りに掲示してたな。
それ見た時にああ自民党は今回選挙で負けるんだ、と確信したからw
やはり医師は頭が良いな、選挙前からこの事態を予見していたのかもしれない。
175:名刺は切らしておりまして
09/09/29 07:35:23 ZVl2SQrJ
後期高齢者医療制度の最も強硬な反対派が医師会なんだよな
長妻、結局後期高齢者医療制度の撤廃諦めたのかね、だとすればもの凄いGJなんだが
176:名刺は切らしておりまして
09/09/29 07:48:34 82Y2mAKc
医者は国の奴隷になるべき。もちろん十分な給与と休暇を与えて。それで何か問題あるのか?
177:名刺は切らしておりまして
09/09/29 07:56:48 EiXMJLRo
儲けすぎたね。
178:名刺は切らしておりまして
09/09/29 07:56:56 R1ZhRzyk
>>176
十分な給与も休暇も与えないまま実質的に国の奴隷なのが現状ですが、何か?
開業医が大儲けしてるなんてのはほんの一握りの成功例だけ取り上げた話でして
大半は借金を抱えて四苦八苦してる潰れかけの零細企業の社長ですが、何か?
179:sage
09/09/29 08:04:58 82Y2mAKc
じゃあ同意見じゃん
180:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:34:23 QTyLsoJc
献金もっとしないと枠削るぞっていう恐喝?
181:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:39:49 OwRtkO69
給料が安いと思われる職業に優秀な人材は集まらない。
犯人より弱い警官や犯罪者より知恵のない裁判官や弁護士など
役にたたない。子供のころから塾通いで運動音痴世間音痴の小学校の
先生もいらない。倫理観のない銭儲け医者もいらない。私腹優先の政治家
もいらない。そういう特殊な職業。あほな人がその職についていると明らかに万人が不利益を被る
職業はある程度高給にしとかないとあほが就業してこまる。これらはやはり高潔な人に
やってもらいたい職業。一部の悪徳欲深い連中のみ追放できるように期待する。
一部の人間の悪の行いで良識のある連中まで追い出しては万人が困る結果になる。
業界全体を攻撃するのでなく一部の悪い企みや行いをする人間をあぶりだすような
社会体制をのぞむ。給料待遇は高く保ったほうがよいのでは?
明らかな不適者を追い出すことに専念すべき。
182:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:47:23 R1ZhRzyk
>>181
ま、ムリでしょ
改革と言えば何でもOK
抵抗勢力と言えば何でもNG
ワンフレーズ洗脳の恐ろしさですよ
天下りと言えば何でもNG
公共事業と言えば何でもNG
医者と言えば何でもNG
ダメな改革もあるはずだし
必要な抵抗勢力も必要な天下りも必要な公共事業も必要な医者もいるはずなのにね
鬼畜米英のワンフレーズで国を滅ぼした70年前から全く進歩してない
183:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:48:02 /uVAAVx4
面白いな、オマイら儲けてる人間を条件反射で叩いてると、日本中貧乏人しかいなくなるぞ。
そして、最後はオマイらの番だ。
184:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:52:00 SYOFh3Jm
いいかわるいかは別として65歳以上の開業医がいなくなると、
どうでもいい訴えのじいさんばあさん軽度の認知症ありが糞忙しい公立病院に
押し寄せて、毎日点滴しろだの、電気当てろだの、話し相手しろ
だの要求して、医療がとまるぞ。
185:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:53:32 s66AOa6X
訳のわからない寿命信仰は捨てて、人間50年に戻ればいい。
ホテルのスイートでヤリコン、高級車を乗り回す、患者はカモネギ、こんな連中をのさばらせた結果が今の日本。
医者は粛清が妥当。
186:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:55:45 MYLG0GRQ
>>184
その負担を背負う若い奴の人数が減ってるんで困ってるんじゃあないんですかね
だからと言って特殊技術である医者を攻撃するのは全然別の議論で、
医者になる奴の人数増やせば医療技術のお値段が下がるんじゃないかという話で。
187:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:57:20 pcw0+2Cc
これから医師の給料下がっていくのかな
もう6年だから今更やめる訳にもいかないんですけど
188:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:57:27 91Do2ZuN
>>170
開業医の中でも暇なやつに特にうまみがある制度らしいぞ
189:名刺は切らしておりまして
09/09/29 08:58:39 YNrFBlS2
後期医療なくすなら年寄りも完全三割負担にすべき。
あと扶養も配偶者と25未満の子供に限定すべきだ
190:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:03:24 IDUSdDcm
粛清(笑)
医者に限らず儲け過ぎだの叩いてるヤツは一生そんな調子なの?
あと後継ぎを批判してるヤツもいるが、下品な遊び方してるのには
そういう生活に憧れてがり勉してきた新規の医者が多いぞ
191:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:10:09 OwRtkO69
バブルのころは領収書きりまくって
豪遊する職種にみんなあこがれ証券金融不動産広告放送業界
に入っていったやつも多かった。いまの上海連中みたいな時代もあったな日本も。
そのつけをはらってる今の日本って感じもするな。
192:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:10:55 9IC0I9oz
まぁ、撤退時期が早まるかどうかだな。
5000円未満の免責か混合診療の導入のどちらかが検討されるんだろう。
実際、社民党は免責案を出していたみたいだし。
重傷疾患への不安と一般市販薬市場の開拓を考えると、免責が導入されるかもしれない。
そうなると一般開業医は免責範囲の治療行為が主体だから、いきなり患者数が激減する。
一種の開業制限、天下りの禁止と言っても過言ではないかw
まだ開業10年も経ってないが、後5年程度で撤退って事も有り得る。
これまで以上に節約しないと不味いな。
193:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:11:10 Wi74Hj84
>>26
儲けは多いよ。でも使わない。理由は自分で考えろ。お前の頭では解決不可能だろうけどw
194:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:15:16 iCubfcvz
とにかくおまいらは金持ってるやつがうらやましくてしょうがないだけだろ。
もうやめようぜ。
195:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:17:18 pmqigmm9
何も変わらんよ。
医者は医者だからな。
196:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:17:53 6kXvfmT1
> 人員不足が深刻な勤務医の団体
具体的に書けよ
197:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:20:42 mXTF+hPV
後期高齢者制度は必要だよ
撤廃と言うなら若者の順番を繰り上げろ
後、リスクの高い医療に従事する医者は優遇し、後ろ向きな事故隠蔽には厳しく罰則を科す
医師会が医者を育てようとしない限り会議に参加させても無意味だな
198:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:21:58 91Do2ZuN
開業するより勤務医のままの方が得な報酬にするのだろうな
投資を回収できていない開業医は皆涙目w
199:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:23:37 lCkM/ITU
>>91
> 開業医は安い報酬で軽傷患者を大量に診る
>
> 勤務医は高い報酬で、少ない重症患者を診る
大病院は患者から取る診察費は安い。
開業医の診察費は高い。
厚生労働省がちゃんと料金表を区別してるから安心しろ。
ちなみに勤務医は激務のためみんな稼ぎを独り占め出来る開業医に逃げてる。
200:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:32:49 fTePl8gJ
民主党政権だと重労働で高収入になっても税金年金負担が増えるだけ。
収入削っても無理しないほうがいいよ。
201:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:37:15 pmqigmm9
>>197
はいはい。
素人が制度いじくり回してもっと壊してねww
202:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:38:57 R1ZhRzyk
>>186
>医者になる奴の人数増やせば医療技術のお値段が下がるんじゃないかという話で。
単価が下がっても人数が増えるんで総額は一緒かむしろ増えますがなw
つーかですね、現状でも実はそんなに足りなくありません。
医療費が激安で病院が赤字なんで医者の数をたくさん雇えないから
少ない医者が格安の報酬で36時間連続勤務なんて激務になってるから
過労で倒れたり死にたくないからと開業医に逃げたりしてるだけ。
上の方で誰かが言ってたように雇う医者の人数を増やして十分な休暇を確保して
なおかつ増やした医者に適切な報酬を払えるだけの医療費さえあれば
僻地だろうが救急だろうが働く医者はいると思いますよ。
医者不足じゃなくて医療費不足なんですよ。
けど役人どもは医療費は増やしたくないってんで医者を増やしますなんて
効果が出るのは10年後な上に実効性もないことを言ってるだけです。
203:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:49:26 CjIPpmqF
民主が選挙区も業界団体も公務員もアメリカも中国も朝鮮も
全てのしがらみと圧力から独立し、
本当に国民の平等のために政治をなすなら支持しよう。
204:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:49:50 y57raLXd
これは何?黒川さんがお呼ばれするってこと?
205:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:50:57 MYLG0GRQ
>>202
総額が一緒で人数増えて単価が下がればそれで良いじゃないですか。
ワークシェアリングであり、コストシェアリングですよ。
医療費が不足つーか、総額が増えないなら自分らの取り分が減るから医師の人数を増やしたくない、
つーのが長年の医師会の主張じゃないですかね。
206:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:53:39 g4mFSdIV
小規模な病院よりは、大規模集中型の方が経営効率はいいんでしょう
利用者の利便性は悪くなるかもしれないが、それも結局コストパフォーマンスの問題だろう
207:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:56:18 s66AOa6X
医者をナチスがユダヤ人問題で実行したような最終的解決で処するべき。社会に害をなすものの筆頭が医者である。
208:名刺は切らしておりまして
09/09/29 09:57:33 R1ZhRzyk
>>205
そんなの何十年も前の話ですよ>増員反対
つーか、あなた人の話を聞いてますか?
現状で少ない勤務医を格安の給与で過労死寸前まで働かせてて
それでも医療費が少ないから 病 院 は 赤 字 なんですよ?
医師免許保持者が増えたって雇う医者の数は増やせませんよ。
就職できない医師免許保持者が増えるだけですって。
医師免許保持者を増やす前に医療費を増額しないと医療崩壊は止まりません。
209:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:01:48 iqkC32of
勤務医がんばれ!!!利権開業医死ね!!!
210:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:01:55 qwZdUGeP
日医とは縁を切るのが得策でしょ。
極一部の地方医師会が民主党を支持してたけど、
大本は自民党支持だったし、古い体質の地方医師会も自民党支持。
いっそのこと日医を潰してくれ。
211:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:04:16 eLxyxoek
うちのかかりつけの医者は3代医者で朝と夕方診療で昼間は車で往診。
爺婆の相手から企業の健康診断までテキパキこなし、患者からの評判も良い。
別にベンツ乗り回すわけでも成金屋敷に住んでるわけでもない。
というか70近いのにあそこまでよく働くわ。
やってるかやってないかわからん開業医はちっと見習えと。
212:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:06:35 s66AOa6X
医者に対する疑問
・不当に高い年収
・激しすぎる夜のお遊び
・高級車+高級時計
・善良なる一般市民に対する上から目線と差別意識
・偏差値50の医大出身って…
・透析で生かさず殺さずウハウハ
・命をおもちゃにする
粛清に値する。
213:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:08:02 2Ho2RPF+
医師会は民主支持だろ
医者増やすのは間違っちゃ居ないが、誰かが叩き過ぎたせいか
皆内科や眼科に逃げた
外科なんかに寄付きやしねぇ
医者は皆公務員にして割り振ればいいんですよ
自治医大をでっかくしろ
214:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:09:07 R1ZhRzyk
ま、結局は>>121ですか…言うだけムダでしたねw
215:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:18:20 OwRtkO69
老人比率が多い今日。疾病をかかえる人の比率も多くなっている現状。
老人は病院より開業医院に診てもらう必要回数は多い。現状でも開業医
が給料に見合う労働と努力が現状急務。現日本では医者歯医者は楽して儲かるという
妄想は過去のもの。医者本来の理念に立ち戻って給料に見合う活動をすれば
現医療費でもある程度解決できることがあるのでは?開業医も儲けはそのまま
維持できる。あぐら組がハイソ遊びの時間をほんのちょっとづつ医者の本来の仕事
の時間に裂けば医療費増やすより医療費削減につながるのでは。病気になるまで
労働心労を担う必要まではない程度の範囲でいいから貢献してもらえないものか。
ないが。勤務医も少しは負担がへる。
216:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:18:20 HvPdkFF2
日本医師会って勤務医の味方を気取ったCM流してたな
マスゴミに無駄金バラまく前にやること無いのかよとしか思わん謎なCMだが
217:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:20:18 s66AOa6X
いい具合に科学が発達して医者ロボットが登場するのは近い。そうなれば人間の医者は今までの不正を堂々暴くことができ、
全財産没収の上、裁判にかけられ家族含めて処刑台送りになるとゆーメシウマな光景が見れることだろう。
貴族の存在を許してはならぬ!
218:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:23:34 R1ZhRzyk
185 :名刺は切らしておりまして :2009/09/29(火) 08:53:32 ID:s66AOa6X
訳のわからない寿命信仰は捨てて、人間50年に戻ればいい。
ホテルのスイートでヤリコン、高級車を乗り回す、患者はカモネギ、こんな連中をのさばらせた結果が今の日本。
医者は粛清が妥当。
207 :名刺は切らしておりまして :2009/09/29(火) 09:56:18 ID:s66AOa6X
医者をナチスがユダヤ人問題で実行したような最終的解決で処するべき。社会に害をなすものの筆頭が医者である。
212 :名刺は切らしておりまして :2009/09/29(火) 10:06:35 ID:s66AOa6X
医者に対する疑問
・不当に高い年収
・激しすぎる夜のお遊び
・高級車+高級時計
・善良なる一般市民に対する上から目線と差別意識
・偏差値50の医大出身って…
・透析で生かさず殺さずウハウハ
・命をおもちゃにする
粛清に値する。
217 :名刺は切らしておりまして :2009/09/29(火) 10:20:18 ID:s66AOa6X
いい具合に科学が発達して医者ロボットが登場するのは近い。そうなれば人間の医者は今までの不正を堂々暴くことができ、
全財産没収の上、裁判にかけられ家族含めて処刑台送りになるとゆーメシウマな光景が見れることだろう。
貴族の存在を許してはならぬ!
219:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:24:26 y57raLXd
つうか、まだ医師会インモー論を堂々とブチ上げる情弱とかいるんだな。
認識が白い巨塔から1ミリも進歩してないバカとかいるし。
マスゴミに植えつけられた偏見を拭えないんなら、PCなんか窓から捨てちまえ
220:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:24:49 crz4W/Mq
>>32
それをしたら地域の中核をなす公の医療機関が
パンクする。
日本の医療費は先進国の中では低い方なんだから
どんどん医者にもうけてもらって医者の数を増やさなきゃ。
221:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:27:26 y57raLXd
>>217
正義の本性とは貧民のルサンチマンにほかならないということがよく分かるよ。
222:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:27:57 pmqigmm9
>>210
日医が開業医の代弁者なんて、実は大嘘なんだけどな。
日医は一部の官僚化した爺医の利権代表にすぎない。
223:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:30:21 9HyoiS4r
自民党支持してた団体なんて、全て利権絡みで一般国民に利益はない
から、全部切っても特に問題はない
224:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:31:19 qNBG/+08
>>182
救いはね、そのワンフレーズの寿命がどんどん短くなってきたこと。
今はおだてられて梯子を登らされた鳩山もあっという間に梯子外される。
225:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:36:29 QoNwkonc
いいことなのか悪いことなのか知識がなさ過ぎて分からない
長妻がやってるんだから黒いことが別の黒いことに変わるだけだろ、って印象しかもてない
226:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:37:57 XEPXCj1r
>>219
全てが医師会の陰謀とは言わないが
事実医師会は圧力団体以外の何者でもない
227:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:38:09 s66AOa6X
>>221
そうだよ(<@>)d
そのルサンチマンを吸い上げれば地球まるごと滅ぼすことができる、その実験をまず日本でやってみたいんだよ(<@>)d
228:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:38:25 VrJt1eIK
利権団体が一つ消えたってことだ。
いいことだよ。
これが政権交代の成果。
229:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:38:44 crz4W/Mq
>>121
先ずは、そこだよな。
医者(勤務医)に人間らしい生活をさせないと
医療ミス云々は言えないよな。
開業医を潰せば程度の軽い患者も全て国公立病院に
集中して勤務医がますます悲惨になる。
当然、そのしわ寄せが重症患者に行く事になる。
230:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:41:17 s66AOa6X
お金持ちは許されるべきじゃない(<@>)d
まずはみんなでお医者さんを友愛しようよ(<@>)d
231:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:44:08 2kFr3uJR
スレでGJ!と氏ね!
が混ざり合っているんだが、結局どういうことなの?
232:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:45:15 crz4W/Mq
>>153
おまえ、周りの人から嫌われてるだろう。
周りの空気を読めないだろう。
普通、上司から仕事を頼まれたら時間外だろうが
無報酬だろうがそう言った事は二の次でやらざる得ない
事が殆どなんだよ。
それにこれの何処がゴマスリなんだ?
233:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:47:00 crz4W/Mq
>>159
お疲れ様です。
ご苦労様です。
いざとなれば何もかも投げ出せばいいんだから
気を楽に持って体(精神)を壊さないように頑張ってください。
(いざとなれば収入は下がるけど食ってはいけますから)
234:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:47:05 zYHsoA/J
開業したいと医師が店舗や場所を探しに来たとき、同じく開業したいと
薬局向け店舗を探しに来た客のとき
医師会や薬剤師会は絶大な権力を発揮した。
ここはあの先生がいるからダメ、ここはあの先生のOKが、ここは、ここは
実際押し通せば開業は可能なんだが開業すれば犯罪ものの営業妨害が待っている。
機材や薬剤の卸に卸さないよう圧力を掛けるなんて陰湿なものまである。
医師会でも歯科医師会はとうの昔にそんな構図が崩れてしまって歯科医院乱立の
状態が出来上がっている。
薬局も大手多店舗大衆薬チェーンが処方箋まで扱いだして既成事実を作り、昔ながらの
裏で医師が同時経営の処方箋薬局の牙城を崩しに掛かっている。
一般開業医の結束はまだまだ固いが崩れるのも時間の問題であろう。
診療科目が重なれば前述のように嫌がらせを受けるので最近の開業希望の医師は別の
方向性を見つけ出した。
【精神科】や【心療内科】だ。
たとえ耳鼻科が専門だったとしても医師免許は診療科目を限ってないので看板さえ
付ければいつでも開業できる。
そしてその科をやってしまうとその【美味しさに】医師としての倫理観を忘れてしまう。
安易に向精神薬や睡眠薬を処方して薬物依存患者を作り上げている。
みんなの町にもこんな開業医は驚くほど増えている。
眠れないんで・・・なんていえば簡単に何かくれるぜ。
脳を扱う医師が脳内のことに関しては素人なんて恐ろしいぜ。
仲介をやってるから色々と見てきたよ。
お前ら精神に以上を来たしだしてる奴が多いから気をつけろよ。
235:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:47:31 pmqigmm9
>>231
誰にもこれがいいことか悪いことか判断がつかないんだよ。
当の開業医にも良く分からない。
236:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:47:53 8X8CxSys
開業医と勤務医ってそんなに対立関係がある訳?
この問題は金持ち開業医と貧乏人の対立じゃないよ。
医師間の問題でしょ。
237:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:48:40 2kFr3uJR
激務激務って言うけどさぁ、じゃあ人増やそうって思わないの?
医者を育成するのに金がかかるから、医学部の枠を削減するとか言ってるし
そのくせ、看護士とか、そのほかの医療の職業の人に任せるのは嫌みたいで、医療のテリトリーを争ってるし
なにがどうなってるのかわからんわ
238:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:49:23 cvSPRR3Q
地域医療も崩壊させるつもりなんですね。
>>13 連合
239:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:49:53 pmqigmm9
>>234
医師会だって、もうそんな力はない。だから都心部は開業医が乱立してるだろ。
まあ医師会なんかなくなってもかまわない。
困るのは、医師会をいままで手下のごとくこき使ってきた厚労省と地方の保健
所だけだ。開業医ですら、医師会なんかなくなっても困らない。
240:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:51:15 crz4W/Mq
>>181
それの代表的な例が学校の先生ですね。
教育学部なんて勉強の出来ない奴がいく所ですよね。
教師になればそこそこの収入は保証されるけど
大もうけできないから優秀な人材は目指さない。
結果としてDQNな教師が大量に出来て日本社会の
崩壊の要因になった。
241:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:51:33 pmqigmm9
>>237
つまり、医療費の総枠が決まっていて(むしろ減らされていて)
人を増やせるか、って話だよ。そこが一般の商売と違う点。
予算が増えないのに、人なんか増えるわけがない。
それをずっと医師が主張してるのに、ずっと国が無視してきた
だけ。
242:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:53:01 NOINaQdC
勤務医の団体って全国医師連盟のことか?
あんな執行部の安保闘争世代が若い頃を思い出して政治ごっこするために作った団体じゃ、
意見をくみ上げる能力も集票能力も無いぞw。
243:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:54:53 Dq0Ntuuy
原中先生(茨城県医師会会長)は今頃何を思っているのだろう
日経メディカルオンラインの医療と総選挙2009特集では
相当民主党に入れあげてるみたいだったが
244:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:55:54 R1ZhRzyk
>>237
>>208
245:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:56:40 y57raLXd
>>237
カネは増やさずにヒトだけを増やせば、それはシャバのデフレを医療に持ち込
むことにしかならない。
246:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:56:44 XEPXCj1r
>>240
昔の教師より今の教師の方がずっとレベル高いよ
技能的にも習熟しているし、問題教師も大幅に減っている(昔は猥褻教師がどこの学校にもいた)
治安と一緒で実態よりも報道量で判断する人が多いってのが問題
247:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:57:48 XEPXCj1r
>>244
208は需給で賃金が決まることを理解できていないちょっと痛い子なのであまり触らない方がいい
248:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:58:30 R1ZhRzyk
>>247
つ 労働基準法
249:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:58:37 XEPXCj1r
>>244
すまん
なんか悪口みたいになったが
悪意はないんだ
250:名刺は切らしておりまして
09/09/29 10:59:50 ykjrqhcI
>>229
訴えれば勝てたのに何故今まで何もしなかったんだろう…
251:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:00:17 XEPXCj1r
>>248
?
外資系金融でもコンサルでも
30代で1000万1500万狙えるようなところは
不眠不休の激務は当たり前だよ?
252:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:00:54 y57raLXd
>>242
いろいろとジャーゴンが時代がかっていたりするのはしょうがあるまい。ないよ
りかはマシだと生温かく見守ったれよ。
253:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:02:14 crz4W/Mq
>>246
そっか?
俺や子供が行ってる学校の先生も優秀って程の者じゃないけどな。
それに俺が受験を頑張ってたときも教育学部って出来ない奴が
行く学部だったけどな。
確かに昔のような無法地帯(昔はすごい先生がいたよな。両方の意味で)
では無くなったけど 人として・教育者として優れてるという感じはしない。
まぁ、給与の割には大変な仕事だと思うけどね。
254:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:02:31 MYLG0GRQ
ID:R1ZhRzyk
感情的になり過ぎだろ・・・コピペはやめなさいな。
激務で死にそうなのに病院経営が赤字になる勤務医と、
外車乗り回してる開業医がそれぞれ存在するのは、国の支払う医療費が少ないからですか?
医療分野に投じられてる日本のお金は少ないですか?
その、多寡の基準はなんですか?
255:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:02:48 obM3uMtL
外資系ってなんだ 人欺してゼニもうけするところか。
ドアフォ ゼニ亀は消えろ。
医師会つーてもゼニぼけ開業医の集まりだからな。
勤務医は完全に別の団体作るべきだな。
256:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:04:00 s66AOa6X
みんな自分よりお金持ちがいたらイヤだよね?(<@>)d
そーゆー時は友愛しちゃえばいいんだよ(<@>)d
その感情からくる友愛は全部正しいんだよ(<@>)d
257:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:04:14 1Sa7b1A0
>>1
鞍替えして、支持した権力者から弱体化される。
こんなの歴史でなんども繰り返して行われてる事。
日医って馬鹿の巣窟ですか?
258:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:04:21 pmqigmm9
>>245
しかも医師の有効求人倍率は5倍。
民間は公営の1.5倍だから誰も応募しない。
病院が崩壊するだけだ。
いままで、勤務医が犠牲になってただけ。
だがもう元には戻らない。
259:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:06:33 MYLG0GRQ
>>257
医師は基本的にお勉強できるバカです。
バカにならないとなれないくらい特殊で特別な知識と技能を必要とする、
だからこそ社会的に尊敬を受け、ステイタスと収入を保証されるはずの職業です。
でもバカ。
260:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:07:38 crz4W/Mq
>>254
日本の医療費はGDP比で考えると先進国の中では
最下位だと言われています。
それと、開業医が外車を乗り回していると言いますが
開業するのには相当な資金が必要です。
つまり、元々がお金持ちなのです。
(これは関係ない話しかな)
261:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:08:01 x5wJSRF2
中には邪まな気持ちで医師になった人もいるだろうけれど
患者を目の前にして自分達の欲求ばかり国も吸い上げても
らうのもおかしいと疑問をもつ医者もいると思う 普通に
働いている医者にはそんな事よりも目の前の事で精一杯で
はないのかな?
262:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:09:27 y57raLXd
>>258
求人票に“労働基準法完全遵守”の一行を入れるだけで人材は殺到するっつ
うに。
263:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:11:13 pmqigmm9
>>254
日本の医療投資は激安ですよ。
たとえばアメリカですら、社会福祉には国家予算の半分を投下しています。
1病院あたりの病院勤務医数はアメリカの1/10です。
国がいかに社会福祉を軽視してきたか分かります。
264:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:11:49 R1ZhRzyk
>>251
?
勤務医の給料を知っていますか?
265:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:12:42 pmqigmm9
>>262
その一行が戦後60年一貫して無視され続けてきたのは何故だと思う?
266:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:13:23 OwRtkO69
>>261
そうだと思う。一部の邪者が私腹利権地位の
ために彼らを利用する。どの業界も共通。
医者や教育者は基本はまじめだから邪者の
くいものにされやすい。守ってやる必要もある。
邪のために万人が被害を被ることのほうが多くなりすぎた現在は特に。
267:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:13:36 nYiHa/y7
医師会の馬鹿ども、今回民主に投票したんだろ?
その結果がこれかよ!
利用されるだけ利用されて、捨てられる女みたいだな!
268:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:15:45 crz4W/Mq
>>263
公共工事はGDP比で6~10%とアメリカの2%と比べても、
他の先進国と比べてもぶっちぎりのトップです。
269:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:17:27 pmqigmm9
>>268
OECD先進7カ国の公共工事費を足したものより日本の方が多いこともありました。
270:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:19:07 R1ZhRzyk
×医師不足
○医療費不足
医師「別に給料はいまのままでいいから人数を増やしてくれ!看護師みたいに
3交代にしろとまでは言わないから夜勤の翌日午後くらいは休ませてくれ…」
厚労省「医師の数を2倍3倍に増やすしかないぢゃんw医師の人件費が
2倍3倍になるってことぢゃんwwwアホスwwwwwムリwwwwwww」
マスコミ「医師が給料を2倍3倍にしろと言っています!いま医師のモラルが(以下略)」
医師「…もう限界だ……申し訳ないが退職させてもらう…死にたくない……」
愚民「医者が逃げてしまった!たんまり貰ってるくせに!なんという守銭奴!」
271:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:19:22 MYLG0GRQ
>>260
その元々のお金はドコから来たんですか。
開業医の親が子に世襲させようとがんばるのは何故ですか。
>>263
皆保険含めての社会保障制度の違う他国と比較して少ないという事ですか?
国民の所得に占める医療支出の割合は増えてるんですよ。
で、国が投じるお金は誰が支払ってるんですかっていう話ですよ。
272:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:19:33 s5oZMn8v
>>265
誰も文句言わなかったから
273:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:19:53 y57raLXd
>>265
全国民に赤ひげ幻想があったからだろう。
原作も映画も、赤ひげは患者の謂うことなんか聞かないし、DQNは容赦なくブ
チのめしてるんだが、なぜだか廉価で真心をモットーに治療してくれるいい医
者の理想像になっている。
274:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:21:27 pmqigmm9
>>260
八百屋やすし屋の親父が外車乗っても何も言われないのに、
なぜ個人事業主である開業医が指弾されねばならぬのか?
しかも外車なんか乗ってない開業医がほとんどだと言うのに。
275:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:22:49 JgCDWGmw
開業医が国産の自動車を買わないで
外車を乗り回しているのは問題あるな
国が推奨している保護産業従事者なのに、、、、、、
276:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:23:10 R1ZhRzyk
>>271
>開業医の親が子に世襲させようとがんばる
(笑)
何十年前の話ですか?
277:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:24:17 pmqigmm9
>>271
日本では企業が税金を納めてない。
わざと赤字にして税金逃れしてる会社がどれだけあるか。
だから間接税で取れという話になるのです。
皆保険にしてる国でもどこでも比べれば分かりますが、
日本の医療費が激安であることに変わりありません。
278:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:24:23 crz4W/Mq
>>271
金の出所は、人それぞれでしょう。
開業医が世襲させたがるのは既に顧客が付いているからという事も
あるでしょうが、地域の医療をになっているという責任感から
自分の所の病院を閉めるわけにはいかない。という責任感もあるようです。
279:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:25:17 nQLCGCyV
>>1なに?政権交代して正解だったって事???
って、騙されると思うかwwwwww死ね売国奴どもwwww
280:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:26:21 pmqigmm9
他の仕事だと、親が自分の仕事を子供に継がせると美談になるのに、
医師だと金儲けの象徴にされるこの不思議。
281:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:28:39 y57raLXd
>>271
>開業医の親が子に世襲させようとがんばるのは何故ですか。
べつに悪いことではないが?ぽっと出のバカ息子をいきなり院長として継がせ
るよーな開業医とか聞いたことないが。たいがいが、勤務医として修行させた
あと、引退がてらに病院を継がせるとかってあたりだろう。
進学校に逝かされた開業医の息子とか知ってるのがいるけど、継いでるケー
スってあんまり聞かない。
282:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:30:02 pmqigmm9
最近、医師の息子で医師になってるのって3割ぐらいらしいよ。
283:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:33:10 OwRtkO69
トヨタ車乗らないと待遇悪くするぞと脅迫する
会社もあるとかないとか。自分の志向考えまで組織
に帰属させる会社があるとかないとか。社員に見返り
はない場合が多くてもだ。そんな窮屈なことばかり
してるといざにっちもさっちも行かなくなることに
気づき始めた日本。外車のることをとがめるくらいなら
すべて自給自足の国作り方針を目指す政治家に一票
いれたほうがすっきりするな。おれはね。
284:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:33:30 cvSPRR3Q
>>281
倒れそうな自営業ほど子供に継いでくれと
せがむケースは多いですが。
285:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:33:30 NOINaQdC
>>271
中小企業のオヤジが会社を子供に継がせたがるのと一緒だよ。
286:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:34:29 cvSPRR3Q
>>284
アンカー間違えた>>271
287:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:37:15 GXGWsQNF
「できるだけジミン&ネトウヨプギャーなニュースを」(AA略
288:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:40:27 pNezDTkC
自由診療で儲けてる奴も知ってるし。
土日なく子供を見てる75歳小児科開業医も知ってる。
3日連続の休みを15年取った事のない産科医も知ってるし
週1で4時間麻酔かけるだけで月に30万稼ぐママ麻酔科医も知ってる。
医師会に力があれば、こんなに診療報酬は下げられなかったし
開業医は転送先がなくなると廃業なので3次を受けてくれる病院が崩壊すると困る。
俺は家族に医師がいるだけなんだけど、モンスター患者と安楽死から解決しないと
医療崩壊は止まらないと思う。
289:医師会のうら
09/09/29 11:40:54 IjruPamX
開業医といっても 医師会の非加入医院もある.
こんな医院は医師会や保健所から除外され.検診,予防注射も医師会に独占され
国民の権利は阻害されます.厚生労働大臣に抗議すべきであることを申し上げたい
290:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:41:24 q64ZGBGq
この種の問題に現れる日本の大きな特徴として
団体交渉におけるあらゆる交渉手段=リソースの著しい非対称性が挙げられる
零細・個人の連携が分断され、非組織性・非組織率が高く
実質大企業の企業内組織としての企業別労組しか団体交渉組織が存在しない
つまり産別労組や個人・零細下請け事業者の同業者組合が
まったく存在しないか、交渉団体として機能していない
だから昨今の正社員切りや分社化という名の「下請け化」などで企業内労組を
切り崩し無力化すれば、簡単に「分断」ができて労働条件を切り下げられるし
実際それが「経営上の"技術"として」広く行われることによって
言い方を変えれば人為的に、あらゆる場面で「社会問題」が引き起こされている
(実際は社会問題というより条件闘争の一方的勝敗結果なんだろうが)
その点、勤務医は激務の割りには低収入とも言われるが
それでもまだ経済的なリソースが残っているうちに、つまり人材派遣が介在してくる前に
自前の代理人を立てて団体交渉をする方策を考える方がいいし
おそらくそれしか突破口はないと思う
291:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:42:16 crz4W/Mq
医者を叩くばっかりでなく、未来にどういった医療社会を望むのか
そう言ったビジョンを明確化しないと大変な事になるよ。
その結果、医療費が多くなっても仕方がない事だと思うし。
292:町医者
09/09/29 11:42:17 ph5wxkPk
診療所を潰すと大変だぞ。
厚労省の白書によると診療所は総医療費の2割で、外来患者の5割を担っているからな。
病院外来は待ち時間今の2倍、勤務医は過労死だろな。
293:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:44:12 ekfA7AnB
結局、勉強できたやつが将来的に得するってことよ。
いくら俺たちが騒いだところで、過去により努力した医者たちに太刀打ち出来る筈がない。
俺ももっと勉強すればよかった。
294:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:44:46 h3dBVbRN
>>292
世襲で暴利をむさぼる強欲傲慢開業医は潰してもいい
295:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:46:57 pNezDTkC
世襲だからって医師国家試験が簡単なわけじゃないし。
296:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:47:45 2kFr3uJR
医者の育成ってそんなに金かかるものなの?
297:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:49:04 pmqigmm9
>>294
それは同意だが、そういう開業医はどこにいるのか教えてくれ。
もし教えられないのなら、風説の流布だからな。
298:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:51:03 pmqigmm9
>>296
医師の育成に金がかかる、ってのは嘘ですな。
工学部の学生と大して変わりません。
むしろ、育成した後が問題。
今の給与・勤務体系では、いくら養成しても、勤務医は増えないだろうな。
299:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:51:27 yQpZteRk
診療報酬の決め方に問題があるから、勤務医と開業医の間にギャップが
出来てるみたいに見えるなぁ。
300:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:51:38 ekfA7AnB
料金が自由に取れる整形外科や精神科の医者を何とかするほうが先。
開業医はそのあと。
301:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:53:37 jMBt6P+p
開業医の数が少ない英国じゃ、病院の待ち時間が三時間とか。
まぁ、それの方が医療費抑制になるんだろうな。
302:名刺は切らしておりまして
09/09/29 11:55:42 9IC0I9oz
40以上の医者は諦めてる。
自分が稼げるうちに老後に資金を確保しようと頑張ってるよ。
気の毒なのは、もっとも激しい労働を強いられてる10年目前後。
状況が分かってないから、このままの収入が維持できると思ってるんじゃないかな。
収入が維持できないなら、せめて労働環境を何とかしてやってほしい。
まぁ俺は後5年程度でセミリタイアする予定の開業医。
激変するにも10年はかかるだろうから、もうどうなっても良いよ。
医療費が安くなると、老後の備えが少なくなって都合が良い。
民社党の1ヶ月35000円の免責でそれ以上の医療は完全税金ってのが理想。
日本は預金生活者には天国みたいな国だからね。
303:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:01:28 Od7Gw9Fa
い い か ら 長 妻 イ ン フ ル 対 策 や れ よ ! ! !
感 染 拡 大 し ま く っ て ん じ ゃ ね ー か
304:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:07:00 pmqigmm9
>>303
まあ、世界中で流行ってるんだからムリムリw
305:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:07:56 pmqigmm9
>>300
いや君、開業医の定義分かってる?
306:有明の月@小沢先生応援団
09/09/29 12:10:11 sssEuJjT
開業医のくそが漏れが頭おかしいの見逃してたせいで30代ひきこもりニートになったじゃねえか。
あんなに、人を見て話ができないって訴えたのに「個性だ」で10年。
大学病院行ったらアスペルガー言われたよ。
307:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:11:39 s66AOa6X
>>278
> あるでしょうが、地域の医療をになっているという責任感から
> 自分の所の病院を閉めるわけにはいかない。という責任感もあるようです。
大半の医者が高級車乗り回して何人もの若い女をはべらせ、人の弱みにつけこんで得た金をためこんでいる。
そんな捏造はよくないぞ。私は責任も果たさず、ためるだけため込んで患者をほったらかして店閉めた開業医を何人も知っている。
308:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:12:17 pmqigmm9
>>299
もともと、被雇用者である勤務医と事業主である開業医の収入を比較しようと
すること自体ナンセンス。マスゴミの捏造。
そう書くと、開業医も公費で収入を得ているのだから儲けすぎはケシカランと
いい出す奴がいるが、それは開業医の収入構造を知らない奴の言うこと。
いまや開業医でも自由診療してない医者はいない。自由診療でいくら儲けよう
とそれは個人の自由。不動産や投資収入、他院への応援で得られるバイト収
入、執筆活動で得た原稿料も自由。
これらを含めて、開業医は儲けすぎ、などとのたまう奴は共産主義の信奉者。
309:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:12:42 zYHsoA/J
街中にある最近出来た心療内科や精神科の知識レベルは
その方面に詳しい素人以下。
奴らリスクが少なくて儲かるから雨後の筍のように増えているだけ。
リストラだ不眠だ家族の不和だ・・・精神を病んでいるといわれれば
ほぼ全ての人が何か心当たりがあるはずだ。
そこに漬け込む商法が最近出来た心療内科や精神科だ。
全部とは言わないがビルの奥まった部屋で機材もろくに揃えず机とカルテだけで
やってるようなところはひどいぞ。
310:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:13:51 pmqigmm9
>>307
>ためるだけため込んで患者をほったらかして店閉めた開業医を何人も知っている
具体的な名前をどうそ。
答えられないのなら嘘ですね。
311:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:17:18 pmqigmm9
>>309
症例の自己提示お疲れさまです。
312:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:18:39 VyHHtvaK
医者よりも製薬会社がもうけ過ぎ
313:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:18:41 jMBt6P+p
>>309
心療内科や精神科だと、銀行が無審査で融資すると聞く。
これからはキチガイで商売する時代。
314:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:19:20 cvSPRR3Q
>>307
医者に幻想持ちすぎですよww
315:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:20:24 5kXudODQ
あわれ小早川w
316:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:20:35 s66AOa6X
>>310
> 具体的な名前をどうそ。
> 答えられないのなら嘘ですね。
にちゃんに名前曝せと?wwwおまけに「答えられないのなら嘘ですね」とはなんて極端なご感想ww
ありがとうございましたwwwww
317:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:25:02 zYHsoA/J
落語の【ちしゃ医者】みたいなのほんとにいるぜ。
診療機関の少ない田舎やドーナツ化した都市部の過疎地なんてのに多い。
他の医者があまりいないから風邪と高血圧だけで生きているような医者。
聴診器の音も聞き分けているようにはとても見えない。
ヤブの噂が立ってるからいつ行ってもガラガラ。
でも流感が流行ったり予防接種の時期になると混雑している。
風邪気味でPLクダサイと言えばハイハイと処方してくれる。
抗生物質くれと言ったらくれる。
肩がいたい腰がいたいといえば抱えきれぬほどの膏薬もくれる。
婆さんの白内障の目薬くれといったら黄色いのをくれる。
親父の高血圧薬をくれと言ったらくれる。
たぶん向精神薬を言ったらくれるだろう。
恐ろしいけどこんな医者多いよ。
318:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:28:35 s66AOa6X
>>314
> 医者に幻想持ちすぎですよww
幻想だろうと捏造だろうとボクが絶対正義だから(<@>)d
先生と呼ばれる職業は昔から、
・不正蓄財
・贅沢三昧
・貴族生活
・差別主義
・傲慢不遜
・気に入った女は札びらで抑え込む、もしくはレイプ
・たとえ直接もしくは間接的に人を殺しても揉み消し
・中絶強要
ってのがよくあるってみんなが信じることが第一歩なんだよ(<@>)d
真実はどうでもいい、ボクは先生と呼ばれる貴族を粛清したいんだ(<@>)dみんな分かるよね?
319:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:30:59 Gd/7JNbI
自分の知ってる例だけが世間の全てだと思い込む、お子ちゃまが居るのかよ・・・。
ビジ板も、落ちたなぁ。
320:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:37:25 s66AOa6X
>>319こいつ友愛(<@>)d
321:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:39:38 cvSPRR3Q
>>318
誰か痛み止めあげてー。痛すぎる。
322:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:39:53 tuKK4bHH
業界団体いらん
323:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:42:28 s66AOa6X
>>321こいつも友愛(<@>)d
324:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:42:41 pmqigmm9
>>322
じゃあまず経団連から潰してくれ。
325:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:43:57 crz4W/Mq
>>307
326:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:45:46 yMW4Pnku
長寿国家になっても不幸な老人ばっかだしな
痴呆やら延命やら寝たきりやら・・
こんな長寿ならないほうがマシ
寿命なんか70歳まででおk
327:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:46:10 ph5wxkPk
>>317
なんと良いお医者さんでしょう。私に紹介して下さい。
328:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:46:15 crz4W/Mq
みすった。
>>307
君の周りにはそんな奴ばっかりなんだ。
俺の周りの医者でそんなに儲かってる奴はいないけどね。
年収だけで話せば沢山もらってるけど、勤務時間やリスクを
考えると割のいい商売ではない。
家族サービスなんか殆ど出来ないしね。
329:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:49:40 ZJjLf9Fl
簡単に言うと医者になれば誰でも高額報酬で喰える時代が終わった。
患者を呼べる実力のある病院、医者はより高額報酬になる
330:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:51:13 3Vz5lzQ+
働かない人間に金を上げて、中流~上流階級から金をむしりとる。
民主党はアホじゃないか。
一生懸命やって成果を出したものが、給料という形で金をもらっている。
理想論のみで選挙に勝ったが、現実が全然見えてない。
331:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:53:47 crz4W/Mq
>>317
確かに患者の言うとおり薬をばんばん出す医者は困りものだが
軽症の患者のみを看る医者というのもあり。
予防接種や風邪の流行期に(ある程度)適正な薬をばらまくのも
地域医療を支える意味はあると思う。
まぁ、医師免許を書き換え制にしてある程度の適正を見る必要は
あるけど。
(でも、その医者って 儲かっては無いだろう。)
332:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:54:40 s66AOa6X
>>328
勤務時間長くて家族サービスできないなんて自己責任だよ(<@>)d
そんなことはどうでもいいんだ(<@>)d
ダメなのはお金をいっぱいもらってることだよ(<@>)d今の勤務状態なら年収250万円くらいが妥当だね
333:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:55:31 OwRtkO69
志をもって医者になり励んでいた中堅が
社会構造の疲弊や社会体制の対応がお粗末なために
離職してしまった連中が目に付く。悠々自適な連中
のしりぬぐい。未来の芽をつみとる現状はだれも得しない。
年金生活者と好況時社会便乗得した組の無責任なやり逃げ社会の今。
外れ馬券の掃除ばかりしてる社会はもううんざりだ。
負の残骸とお荷物を抱え砂漠に置き去りにされた現役世代。
現役医者もおなじような心理状況だろうに。おれだけか?
334:名刺は切らしておりまして
09/09/29 12:57:07 crz4W/Mq
>>332
ばかがわいた
335:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:01:54 W2VOzaGX
業界団体外しやり続けるのは勝手だが、
今後何か失敗して無党派の支持まで失ったら、組合票しか残らんぞw
336:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:08:18 mvxQdG9j
うちの病院(診療所)は地域医療のためにといろいろ採算取れない事業をして結果赤字・・・
まあ理事長(院長)も節約家だから自家用車はパジェロ・・・ミニだけど・・・
こういう病院を救ってあげてほしいところだよね
開業医でもいい病院はたくさんある
337:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:08:33 SRZc41AP
鳩ルフ・ヒットラー万歳!!!
鳩ルフ・ヒットラー万歳!!!
鳩ルフ・ヒットラー万歳!!!
338:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:28:35 Gd/7JNbI
名指ししたわけでもないのに、自覚はあるんだなw
339:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:28:59 s66AOa6X
友人の医者は毎晩女をとっかえひっかえ中出しして、7人ほぼ同時に孕ませた。
結局4人は自らの手で処分して、3人(京大、慶應、上智の女らしい。母体DNAは重要だそうだ)には生ませた。開業医だから養育費にことかかない。
アウディ乗り回しながら彼は「いやぁ、医者が大変なんてウソウソ(笑)子孫繁栄、お金もガッツリ、仕事はほどほど、最高です(爆)」
と言った。
340:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:33:35 OwRtkO69
医者にかぎらずそういうやからは世の中いるのでは?
片田舎の悪趣味外観のベンツやクラウンアメ車乗り回してた成金息子とか最近どうしているやら。
341:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:34:41 AUJra8G2
>>339
十数年後、産ませたガキに刺されるだろな。
社会面記事が楽しみだよ。
ところで、自分のことじゃなかろね。
342:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:34:44 crz4W/Mq
>>339
脳内創作ではそのレベルだな。
貧乏人の金持ちのイメージだな。15点
343:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:35:41 s66AOa6X
命を弄び、金をため込んできた医者という愚者に友愛を!(<@>)dみんな団結しようよ!
344:名刺は切らしておりまして
09/09/29 13:54:26 crz4W/Mq
>>343
てめぇは医者にかかるな。
というか、医者にかかる金も保険もないからひがんでるんだな。
345:名刺は切らしておりまして
09/09/29 14:04:14 7NKM2G81
医師会の政治闘争を見ていると
現場の医師がかわいそうになる。
346:名刺は切らしておりまして
09/09/29 14:08:20 aG6ivhel
現在の日本の医療制度の根本は高度成長期に構築された。
社会情勢が変化したのだから、基本を見直さなくては
先へは進めない。血お流すような抜本改革が必要。
347:名刺は切らしておりまして
09/09/29 14:24:28 1Sa7b1A0
>>263
>1病院あたりの病院勤務医数はアメリカの1/10です。
どうして工作員が多いんだろ。
こんなトリックみたいな事書いて。
病院数の比較はマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
国民数の比較もね。
348:名刺は切らしておりまして
09/09/29 14:39:42 pmqigmm9
>>347
URLリンク(www.osaka.med.or.jp)
いくら工作しても、日本の医療費が激安であるという事実は変えられない。
最低でも日本の医療費は60兆円にすべき。
349:名刺は切らしておりまして
09/09/29 14:41:48 pmqigmm9
アメリカの医療費を調べてみました。例えばアメリカでは、子宮筋腫の手術はほぼ日帰りで行っていますが、
病院では設備使用料等で82万円かかります。そのほか組織の検査料5万円、麻酔料8万円、血液検査料3
万円がかかります。
出産費用は、産婦人科医7,000ドル、麻酔科医2,000ドル、小児科医2,000ドル、病院3,000ドルで、合わせて
約1万4,000ドル(約147万円)です。
盲腸の手術ではニューヨークが一番高く、1日いるだけで243万円です(注13)。
技術料を日米で比べてみますと、やはりおしなべて日本が安いです。胃透視と注腸だけが大体同じぐらいの
値段です(注14)。日米の大きな違いは、病院の費用はもちろん、技術料、診察料の評価が随分と低いという
ことです。日本は技術を施すということに関しては非常に寛容な国民ではないかと思います。だから、いくらす
ばらしい手術をしても値段は全く同じということになります。
350:名刺は切らしておりまして
09/09/29 14:42:22 c+y9mWGY
低レベルな医師が沸いてるから、反論テンプレ置いとくね。
勤務医は激務→9時5時の8~9時間ローテーションのみの大学病院もある。ようは医師の給料高くしてるから人数雇えてないだけ。
病院の倒産が増えてる→公務員系が増えただけ。今でも倒産リスクは日本で最低の職業。
医師は儲からない→寝るだけの当直のバイト代一晩で最低4万の業種。これで儲からないんだそうです。
開業医は儲からない→ビルクリ土日休みでも年収1500越えるのが当たり前。設備買わなきゃ勝ち。薬局や看護士派遣事業兼ねれば2000越える。
アメリカの医師はもっともらってる→あちらの開業医の平均年収10万ドル。GM工員より安い。
日本の診療報酬は安すぎ→夜勤とかが安すぎるだけでまだまだ高い。一部はアメリカの民間保険のほうが安い。
診療報酬に占める医師人件費は5%以下→生きる見込みの無い人を無理やり生かしてるから全体が膨らんでるだけ。
351:名刺は切らしておりまして
09/09/29 14:42:44 OwRtkO69
大企業のサラリーマンも農民も医者も実は幹部以外得してないことに
今更ながらでも本人が気づくのが第一歩だな。外部からみないと
わかんないかもしれないが。ついでに、幹部候補きどりの人が特に悲劇だな。
これからはコネ組お荷物社員とお豪遊勘違い医者の悲劇の時代に突入だな。
農業癒着組。だなこの社会情勢からして。会社にいる存在価値が
なくなる人が続発の予感が。。。
352:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:02:31 oGl319b6
長妻「自民を裏切ったとき、卿らの羞恥心は一体どこを向いていたのか?」
353:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:11:46 crz4W/Mq
>>350
そーすよろしく。
354:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:13:13 q64ZGBGq
>>309
まあ合法ドラッグディーラーだよな
355:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:17:28 1Sa7b1A0
>>349
なんか必死だが、なぜ米と比べるかが未だにわからん。
日本内だけで例えて、報酬が如何に低いか説明できないのが無能な証拠。
個人的に医者はリスクが高いから高給取りで良いと思ってる。
国民皆保険が無く、貧乏人が医者へ行けない米を比較対象にしても比較
にならのは子供で分かる。
そんな羨ましいなら米に行って医者やれば解決するぞ。
早くいけ。
356:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:26:34 crz4W/Mq
>>355
おいおい、日本の医療費が先進国の中でも突出して低いという話しを
日本国内の例だけで示せるわけがないだろう。(笑)
古典物理学の矛盾点を古典物理学だけで説明するようなものだ。
日本の医療費が先進諸外国と比べても低いと言う事は純然たる事実。
この事実を受け入れた上で議論しないと医者が皆無になってしまうぞ。
日本に医者はいらない!!というのであればいいけど。
(アメリカに行って医者をやればいいって そう言う事だよね。)
357:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:28:23 Zu8ysqg+
>>10
開業医にかかるやつは、売国奴
病気なんてギリギリまで我慢しろ
358:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:40:51 s66AOa6X
産婦人科の医者なんて、不妊治療にきた女に己の精子注入して妊娠させてるヤツが結構いたりする。
酷すぎる現実だよ。心が汚すぎる…
359:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:40:59 91Do2ZuN
抽象的な話はもうどうでもいい
具体的な話としては
病院と診療所の間の再診料、特定疾患療養指導料を同点数にそろえること
これにより今まで日本医師会により死守されてきた診療所の優遇、病院の冷遇が是正される
次に租税特別措置法の廃止
設備投資無しで気軽に診療所を開き、短時間、少人数の患者だけをみてみなし経費でがっぽりかせぎ
有り余る時間を余暇、遊びに費やしてきた、この制度を悪用してきたやつらを駆逐するべきである
360:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:42:22 aG6ivhel
>>357
君のような人が無駄に医療費を使って
他人に迷惑を掛けてるんだ。
医者には最後まで世話にならないのがベスト。
361:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:44:27 pmqigmm9
>>359
×日本医師会により死守されてきた診療所の優遇、病院の冷遇
○中医協と厚生省の役人によって進められた病院外来の採算割れ政策の失敗
開業医優遇ではない。病院点数が低すぎると何度言えば。
362:名刺は切らしておりまして
09/09/29 15:49:36 pmqigmm9
>>355
URLリンク(www.med.or.jp)
1. 日本の経済力からみると、医師数は、非常に少ない。
-1人当りGDPが平均以上の国の中で、日本の1,000人当り医師数は最下位であ
る。
-日本は、高齢化の進展に対応した医師の供給が不十分である。
2. 看護職員の供給は先進国並みである。准看護師の存在によるところが大きいと
推察される。
3. 病床にかかっているコスト(1床当たり総医療費支出)は、極めて低い。
-日本は、病床数が多いことが、さも医療費高騰(実は医療費も高くないのだが)
の原因であるかのようにいわれているが、1床当たりコストは1人当たりGDPが
低いグループに属する国々とほぼ同レベルである。
-高齢化率が平均以上の12か国で比べても、11位に止まっている。