【イベント】横浜の「開国博」が閉幕…目標入場者4分の1の大惨敗 中田前市長の責任問う声も [09/09/27]at BIZPLUS
【イベント】横浜の「開国博」が閉幕…目標入場者4分の1の大惨敗 中田前市長の責任問う声も [09/09/27] - 暇つぶし2ch586:名刺は切らしておりまして
09/10/05 20:13:59 O8hgy+dz
開国博なら本気で当時を再現するだけでよかったんじゃないか。
黒船、かんりん丸、旅客船、商館、異人館の建物にガス灯とレンガ道、機関車なんか走らせたら人集まりそうなんだかな。
蜘蛛はセンスのなさに失笑だね。

587:名刺は切らしておりまして
09/10/05 20:19:58 7TXe/+P6
明治時代のオブジェが見たかったのは同意だな

588:名刺は切らしておりまして
09/10/05 20:33:38 ETAoZ0Ka
>>586
マジに、今回のこれは一体どういうセンスのヤツが企画したのか問い詰めたいわ。

589:名刺は切らしておりまして
09/10/05 20:40:34 zMG7W/LM
>>586の案なら絶対行った

590:名刺は切らしておりまして
09/10/05 21:19:37 K71+kq8j
>>586の案で、「ざんぎり頭なら入場無料」にすれば、
ざんぎり頭の人が園内に溢れて当時の雰囲気が再現できただろうね。

591:名刺は切らしておりまして
09/10/05 21:21:58 dye6aHvP
何で松下政経塾出の奴って詐欺師みたいな奴ばっかなの?

592:名刺は切らしておりまして
09/10/05 21:24:13 efDhtLsr
ラゾーナのオードリー>>>>>>>>>>>>>横浜博

593:名刺は切らしておりまして
09/10/05 21:52:34 pOnyBO2E
>>590
それだと大赤字だ。
「ざんぎり頭を叩いて文明開化の音がすれば入場無料」くらいでいい。


594:名刺は切らしておりまして
09/10/05 21:54:28 lp+ZQyjS
まあせいぜい和服や浴衣とかで割引とかだろ

595:名刺は切らしておりまして
09/10/05 22:39:33 XybZQ17R
開国博プロデューサー「ネットでの批判もあるが、ネットの人達は物事を批判する人の割合が高い」
スレリンク(news板)


596:名刺は切らしておりまして
09/10/05 22:40:06 gbN39AYg
中田は既に辞めているという落ち
さすがである

597:名刺は切らしておりまして
09/10/05 22:54:37 5SKxRYIN
>>584
あくまで江戸の水に比べるとマシってこと。
江戸に近くて比較的簡単に水を補給できたのが横浜。

598:名刺は切らしておりまして
09/10/05 22:58:22 EccH7PlA
2010年度の歳入不足は530億円/横浜市
URLリンク(news.kanaloco.jp)

 横浜市の林文子市長は5日午前、2010年度の市政運営の基本的な考え方を市幹部に伝える局区長会であいさつし、10年度当初予算編成時に見込まれる
市の歳入不足額が当初予測より310億円多い530億円に達するとの見通しを明らかにした。

 市長は「非常事態とも言える厳しい財政状況だ」として、既存事業の抜本的な見直しに向けて職員の協力を求めた。






なんかもうY150の赤字20億なんか、かわいいものだと思えてきますな。。。

599:名刺は切らしておりまして
09/10/06 13:28:19 eux/J9Xb
環境税とかふんだくってこの始末かよ、おい中田。
謝れバカ

600:名刺は切らしておりまして
09/10/06 13:38:18 O0Y4XxYT
中部地方だが、そんなの開催してたなんて知らなかった。

601:名刺は切らしておりまして
09/10/06 14:02:54 lTibtyf7
関西でこれの宣伝ポスター見かけたけどさ、
西日本の人が、わざわざ泊りがけでこの開国博を見に行って、
2400円払わされたら、横浜という町に対してどんな印象、感想を持つんだろうね



602:名刺は切らしておりまして
09/10/06 14:22:51 NM1fCTcJ
なんか、実は博覧会の実コストはしょぼい通り
そんなにかかってなくて、多額の金がどこかに
抜かれていったとの噂がまことしとやかに
聞かれるようになったのだけどこの頃

603:名刺は切らしておりまして
09/10/06 18:53:16 qDCTT32N
検察は動けよw

604:名刺は切らしておりまして
09/10/07 04:03:52 ZuMmZAj2
平成19年度 実質公債費比率 政令指定都市
ワースト順
1位 横浜市 20.6% ←
2位 千葉市 19.6%
3位 福岡市 18.4%
4位 神戸市 17.1%
5位 広島市 16.1%

将来負担比率
ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7% ←
3位 大阪市 263.6%
4位 広島市 255.8%
5位 京都市 234.6%

605:名刺は切らしておりまして
09/10/07 04:04:06 ZuMmZAj2
平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
1  横浜市(26.2)←
2  千葉市(24.8)
3  福岡市(23.0)

606:名刺は切らしておりまして
09/10/07 04:15:39 ZAhQAJKQ
今回の件と全く関係無いのに晒される千葉市民の俺涙目

607:名刺は切らしておりまして
09/10/07 04:23:50 ZuMmZAj2
>606
んじゃ、止めの一発

将来負担比率ワーストランキング

1 北海道 夕張市 1237.6%
2 青森県 大鰐町 409.4%
3 大阪府 泉佐野市 405.7%
4 青森県 鰺ケ沢町 378.7%
5 兵庫県 淡路市 371.0%
6 島根県 奥出雲町 339.4%
7 滋賀県 栗東市 336.0%
8 奈良県 上牧町 335.0%
9 大阪府 交野市 333.6%
10 大阪府 高石市 321.3%
11 北海道 赤平市 318.6%
12 香川県 多度津町 318.5%
13 岩手県 金ケ崎町 315.8%
14 青森県 黒石市 314.8%
15 千葉県 千葉市 311.6%    ←
16 高知県 高知市 308.7%
17 広島県 大竹市 301.6%
18 奈良県 香芝市 300.2%
19 北海道 由仁町 299.2%
20 兵庫県 篠山市 298.8%
21 北海道 美唄市 296.8%
22 京都府 宮津市 296.6%
23 北海道 江差町 296.0%
24 石川県 宝達志水町 293.6%
25 神奈川県 横浜市 292.7%   ←


608:名刺は切らしておりまして
09/10/07 05:04:44 GmG1sV3K
197 :名刺は切らしておりまして [↓] :2009/10/04(日) 21:56:48 ID:YvSxyAzs
石原 五輪誘致失敗 ▲150億円
中田(前横浜市長) 開港博 ▲120億円

たったふたりで270億円の無駄遣いw すげーな



609:名刺は切らしておりまして
09/10/08 03:35:22 rldAlSzb
横浜はつまらない街になってるよ
歓楽街はつぶされるし、ナンパ街は警察の取り締まり強化で消えるし、つまらない開港祭やるし
住むだけの都市だね暮らす都市じゃない

610:名刺は切らしておりまして
09/10/08 05:27:38 pBm6Vq74
開国博のお陰で
横浜市民は増税で苦しむだろう。。。

611:名刺は切らしておりまして
09/10/08 05:33:04 y/EH1OeT
>>609
実際横浜港沿いの極一部のエリアを除けば殆どが住むだけの環境だからな。

612:名刺は切らしておりまして
09/10/08 07:43:43 ZMek6RDf
しかも坂道だらけ

613:名刺は切らしておりまして
09/10/08 21:26:47 rldAlSzb
更に追い打ち
もう横浜ダメポ

MM21地区の日本丸パーク整備、第2期が事実上凍結へ
URLリンク(news.kanaloco.jp)

614:名刺は切らしておりまして
09/10/08 21:31:36 s6Ef0h0W
中出しはベイエリアばっかりいじくってたからな。
横浜は他の区が悲惨で、やっぱり三流都市だなと思った。

615:名刺は切らしておりまして
09/10/08 21:39:51 9QsgrT+V
静岡に住んどるけど、広告ぐらい撃てよとオモタ
バンキシャでハゲが騒いでて初めて知った

616:名刺は切らしておりまして
09/10/12 12:28:01 bN2gk76r
>>609
箱物しかないからな。伊勢佐木町は衰退したし。

617:名刺は切らしておりまして
09/10/12 13:04:57 YK7GLBNz
たねまるクッキー、625円のが横浜駅周辺で
100円で投売りされててたので買った
関連業者大変そう

618:名刺は切らしておりまして
09/10/12 13:58:32 D/7Y2F98
入場者が少ない=被害者が少ないってことで良かったかも。

619:名刺は切らしておりまして
09/10/12 17:15:22 oq9nyHdo
バーロー

横浜市民という大量の被害者がいるだろ

620:名刺は切らしておりまして
09/10/12 17:19:01 hGsS34/L
入場者が少ない=市内が渋滞しない=市民の利便が損なわれない。

つまり入場者が少ないということは横浜市民の利になったわけだな。


621:名刺は切らしておりまして
09/10/13 08:10:35 WhQsn9ab
そうか?余計な交通規制のせいで不便だったのでは。
あと花火の中止とか

622:名刺は切らしておりまして
09/10/13 08:39:05 jS39CmUp
>>609
中華街からみなとみらいまでの雰囲気は見事だと思うよ

623:名刺は切らしておりまして
09/10/14 15:24:15 T7A2HEJs
>>621
商工会議所が潰れるので復活しません

624:名刺は切らしておりまして
09/10/14 16:28:44 811S1U4P
中田市政が「中区西区神奈川区」のウォーターフロントを優遇して
みなとみらい線を通したり、開国博とかで贅沢している影では、

公共施設がみんなボロボロな相鉄沿線の山岳地帯や、
グリーンライン全面開通を待望する鉄道空白地帯の住民、
市営バスが削減されて引っ越しを余儀なくされた農村の老人、
みんなの生活が犠牲になった事を忘れるな

625:名刺は切らしておりまして
09/10/14 17:51:50 mM0IrUwW
こうみえてブルーライン繋がって結構助かってるんだけどな。

626:名刺は切らしておりまして
09/10/14 22:55:30 UDHqcXVq
>622
その下らない「雰囲気作り」の為に、どれだけの犠牲を払ったと思ってんの?

627:名刺は切らしておりまして
09/10/14 23:08:06 mumvKk4s
元町中華街の駅近くの公園は完成しましたか?

628:名刺は切らしておりまして
09/10/14 23:33:51 HWZoQXTJ
URLリンク(long.2chan.tv)


629:名刺は切らしておりまして
09/10/14 23:34:29 P5LcZK0B
>>609
黄金町はなあ、確かにロクでもないところだったし何とかしなきゃまずいレベルではあったけど、
需要があるからこそ成り立っていたところだし、おまけに、見えるところだけ叩き潰した結果、
見えないところに隠れてしまっただけだもんな。

630:名刺は切らしておりまして
09/10/15 22:09:11 oJjnuqlo
黄金町と日ノ出町附近は、ハゼ釣りの絶好のポイントだよ。

スレ違いだったか・・・。

631:名刺は切らしておりまして
09/10/17 01:42:14 SFmrAyFm
Y150グッズ“投げ売り”へ/横浜
URLリンク(news.kanaloco.jp)

632:名刺は切らしておりまして
09/10/17 08:15:33 yhrBIInq
>>631
公式グッズを運営本部自ら投げ売りって相当異例だよね。
あまりにもミジメすぎて可哀想になってくる。

まぁ、投げ売りされたところで
買いたくないけどww

633:名刺は切らしておりまして
09/10/17 08:28:47 SFmrAyFm
>632
赤字30億円をグッズ投げ売りで取り戻すらしいよ


絶対無理

634:名刺は切らしておりまして
09/10/18 00:15:00 3LFoC+UU
>>633
祖利率割りまくる値引きしてるのに損失補填なんかできるわけねーだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch