09/09/29 17:32:34 P7j2ZtfW
亀井は何が望みなの?
768:名刺は切らしておりまして
09/09/29 17:34:01 nrWez+w8
>>762
今は借金返済猶予が出来て嬉しいかもしんないけどさ、
これやると次は中小は更に借りづらくなると思うぜ。
769:名刺は切らしておりまして
09/09/29 17:39:08 0hTirNHb
>>768
その通りなんだよな。
中小にとって、長い目で見るとひとつも良いことがない。
770:名刺は切らしておりまして
09/09/29 17:48:48 NC0+CR7a
>>769
新規借入が今以上に難しくなるな。
771:名刺は切らしておりまして
09/09/29 17:56:47 SWrzuqBS
>>768-770
だからウソ書いちゃだめだって。
いまだって保証協会付き融資しかしないんだから一緒だよ。
保証協会の保証がつけば貸すし(それも100保証のみ)、つかなきゃ貸さないよ。
どちらにしても保証協会次第だから同じことだ。
772:名刺は切らしておりまして
09/09/29 18:03:31 pZQI4wKX
中小金融の運転資金はどこが融資するんだか
773:名刺は切らしておりまして
09/09/29 18:11:48 pZQI4wKX
>771
別に嘘じゃねーだろ。
保証組合の審査がきつくなるんだからな。
保証組合が審査してるから、中小金融は引当金少なくすんでるんだしな
774:名刺は切らしておりまして
09/09/29 18:13:14 SWrzuqBS
>>773
その保証組合ってのは何なんだよw
保証協会の審査は監督官庁がチェックすればそれでいいじゃないか。
現に今までだって政策にほぼ沿った格好で保証はしているぞ。
775:名刺は切らしておりまして
09/09/29 18:18:49 +smJtHB0
保証協会のお墨付きがあっても融資してもらえない中小企業がかなりあるのだが
776:名刺は切らしておりまして
09/09/29 18:20:57 116z+epN
そこに無理して貸す必要があるの
そこら辺の審査きっちりして妥当な結論導く手間をとるなら良いけど
一律モラトリアムはあほくさい
777:名刺は切らしておりまして
09/09/29 18:30:05 LnEyVnlC
魏延みたいな奴だなw
馬岱「ここに、いるぞ!!」
778:名刺は切らしておりまして
09/09/29 18:44:08 DCF1rc0F
銀行マンに言われた言葉で印象的なのは、
金利が低すぎて中小の融資単位では利益が出ないって。
779:名刺は切らしておりまして
09/09/29 18:58:24 116z+epN
>>778
メーカーだって第一次産業の担い手だって利幅が縮小すれば減産に動くでしょ
生活必需品とかでもね
780:名刺は切らしておりまして
09/09/29 21:44:20 SWrzuqBS
>>775
ウソをつくなよw
781:名刺は切らしておりまして
09/09/29 21:49:26 N6mycudE
鳩山の後押し来たな。
日本は海外から見捨てられる。
国内産業からも見捨てられる。
返さないでいい借金を貸す人間はいない。
サルでも判る。
782:名刺は切らしておりまして
09/09/29 22:54:10 F8SWXwwC
みんな責任共有って知ってるの?
783:名刺は切らしておりまして
09/09/30 23:53:10 gWY9oXIF
銀行が右から左にお金流して巨万の富を得ていると思っている一般市民は未だ多いから
マスコミ様の報道の仕方次第では意外と世論を2分するかもしれないなあ。
784:名刺は切らしておりまして
09/09/30 23:58:30 rd05laIx
モラトリアム発動!
↓
銀行の業績急速に悪化
↓
株価暴落
↓
モラトリアムと株価暴落の二重苦で、破綻避けるため新規貸し渋り更に横行
日本中企業倒産続出
↓
週間誌や雑誌で危ない銀行とか騒ぎ出す
↓
アチコチで取り付け騒ぎ発生
↓
預金保険機構パンク
↓
パニック加速して健全な銀行まで取り付け騒ぎ
↓
ある日突然全銀行閉鎖。日本中の銀行の支店前に自衛隊出動
↓
未曾有の金融恐慌発生、日本が過去のアルゼンチンや今のジンバブエ化
最悪、こうなったら誰責任取るんだ。外国では日本自体がデフォルトなんて記事
も出だしてるから、国が保証するなんて言ってもパニックなったら止まらんぞ。
素人に金融大臣なんて微妙なポストやらせるなよ。
スレリンク(newsplus板:1-100番)
【経済】国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌バロンズが「ありうる」と紹介★3
785:名刺は切らしておりまして
09/10/01 00:06:44 ZSOIi7LM
競売物件激増中
786:名刺は切らしておりまして
09/10/01 00:07:55 jlwnx47d
新規の貸付が減るとか言ってるけど、銀行が大規模なリストラか給与削減を行わないと無理だよ
銀行のメインの仕事は貸付だから
投資の怖さは銀行が一番知ってるだろうしw
787:名刺は切らしておりまして
09/10/01 08:16:42 7zxllHEL
キチンと元本返してくれる企業を相手にするだけよん