【機械】さぬき麺機 手打ち式自動製めん機「うどん・ロボ讃岐職人」 職人の食感 1時間に700食[09/09/25]at BIZPLUS
【機械】さぬき麺機 手打ち式自動製めん機「うどん・ロボ讃岐職人」 職人の食感 1時間に700食[09/09/25] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:01:12 ztn9Keqi
・・・・・・・ドリルは?

ドリルはどこ?

3:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:01:41 1uDZsLqP
さぬきうどんでは無くなったな

4:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:02:34 rWleR7l1
>>2なら山越に1番のり!

5:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:09:10 gra6i8WO
こうしてまた職人がリストラされるんだな

6:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:09:20 3u1Wqtrb
ロボットのうどん屋は、まだぁ?

この製麺機と麺ゆで&盛り用ロボットを並べて、うどん屋やりゃあ良いんだよ。

7:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:12:19 7vjtjsjO
結局は水と小麦の質、毎日変わる水分量、塩加減だよ


8:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:13:08 cVMRRC9v
こりゃ機動戦士・早明浦ダムとのロボット対決が見ものだな

9:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:15:06 EcaAnIz/
家庭用に8千円ぐらいで発売されないかな。

10:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:15:14 uw8F9u9H
そんな事よりも水を確保しろよ。

11:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:17:03 R7FFuaBs
さぬきロボ饂飩 w


12:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:17:23 LndGJVQq
どうせ冷凍さぬきのほうがうまいんだろ

13:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:17:29 a1MNlJu3
450万円を回収するのには
何杯くらい売れば良いんだろう…

14:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:18:08 ntabnkCz
麺がもちもちしてて、とってもおいしいです。

15:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:20:47 RIsjygV/
「ロボには心がないっ! 職人が一本一本心を込めて練り上げたうどんに
かなうはずはないんだ~!」
「ナ・ナンダト・・・ココロ ワタシニハココロガナイノカ・・・」
ズガーーーーーン!
「私は間違っていました、これからは、機械に頼ることなく、
昔ながらのうどんを作っていきます」

16:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:21:07 7N8lZdfC
1時間で700食か。
そんなに作っても、どうやって売るの?

1時間に30食でいいから10万円ぐらいで売ってくれない?

17:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:21:51 ASjw4egn
茹でるな!

18:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:23:44 DIOVAqt/
先に少ない水で茹で上げる職人ロボを開発したほうがいいと思う。

19:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:23:59 qtebOEwo
讃岐うどんの腰は強ければ強いほどいい。
くやしかったら、アゴが疲れるぐらいのうどんを作ってみろ。
ざまあみろってんだ。

20:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:26:10 o/YW1yhI
ようするに、どこにでもある機械生産の麺じゃん。


21:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:27:47 UawAFLFE
>>16


 つ URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

22:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:28:26 2soKDmV3
レンタル料が1日1900円か
茹でるのは人間がやるみたいだから素人の麺職人を雇うよりは安いかも

23:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:29:01 ztn9Keqi
ロボが売っても手打ち式とはこれいかに

人型ならまだわかるが・・・・・

24:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:30:08 gkuuYyuo
商標登録してる?また中国にとられるぞ。
韓国には真似されるし。

25:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:31:14 tSc0Gx+t
もう香川県いらないな

26:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:31:45 o/YW1yhI
20年ぐらい前に手打ち麺と称したり、
杵つき餅と称した餅とかが、
行政指導うけてるんだよね。
また、新たに出てきたか。と、ぐらいにしか思えない。

27:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:32:40 ztn9Keqi
>>24

韓国がパクって「冷麺V」アニメ化決定!111メートルの像の建立も決定!

そして期限を主張

28:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:33:14 R/H906b3
>>21
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

29:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:34:11 Z6enuhnc
人間がまた楽になるな。

30:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:34:17 Do0A3sK+
うどんの未来のため、出動せよ。うどん・ロボ讃岐!

31:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:34:17 S0jVfXZf
ロボット職人

32:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:37:12 Dk21x+1j
そしてうどん職人は解雇され、ロボメンテ技師が雇われるのであった。

めでたしめでたし。

33:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:37:20 o/YW1yhI
機械で作った手打ち風は、手打ち風と名乗れないはずなんだけど。
以前に行政指導があって市場から一掃されたんだから、その手のビジネスが。

34:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:37:46 fb4cCXJr
>>29
そして人間の仕事が無くなる


35:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:39:10 6ScLEjpC
これもガンダムにだ

36:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:39:21 ztn9Keqi
ロボットに麺ウチなんてさせるなよ

刑事だろ、刑事

37:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:40:26 HqxkOOF4
やべぇ、食べるのが追いつかねぇ。


38:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:42:40 iKHbiSCo
で、変形後はどうなるの?

39:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:42:46 SOrR+uGU
いかにも田舎のワンマン社長が考えそうな商売だな

40:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:45:59 k3kWN+AC
>>30
馬鹿か
職人が育たなくなってむしろ滅びるんだよ

41:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:48:25 JEXXamRL
これって生地は作ってくれないのな。
粉と水を入れてスイッチオンかと思った。

42:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:50:49 g162pIRv
ラダイト運動まだー?

43:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:53:45 jj4zvUcr

うどん人大料理wwwwww
ネトウヨ涙目wwwwww

44:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:53:46 BkDVfEQd
細腕製麺機だっけ
保健所のFLASH思い出したの俺だけ?

45:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:56:35 KAxZzaKH
よおっしゃぁ~。
おいらもこれ買ってうどん屋始めるかぁぁ~~~
でも、だしはどうすんじゃ?

46:名刺は切らしておりまして
09/09/25 09:58:52 JaV5kY9y
>1号機は10月に首都圏で事業展開するうどんチェーンに納入する。

これってもしや・・・・・

スレリンク(peko板)

47:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:01:15 IJCetmzo
花まるうどんの、しょうゆうどん大(冷たいの)が一番うまいよ

48:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:03:29 NBlY5BXf
吉田戦車にぜひ漫画化してほしい。
お風呂ロボが書ける吉田戦車なら

49:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:10:12 SDiBoWOD
手打ち式(笑)

50:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:11:48 McEBE1li
ASHIMOみたいなロボが、ひたすらうどんを踏み続けるのを期待したのに


51:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:11:55 dSq6qNCu
粉をホッパーに投入したら後は全自動で製麺してくれる機械が見本市によく出品されるけどあれとは違うのか。

52:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:21:20 S61hUDAr
さぬきうどん全自動手打ち式製めん機=手抜きうどん

53:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:21:57 FVsbDtFS
オーストラリアの小麦使い出してから
さぬきうどんには職人必要なくなったんだから機械で十分

54:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:29:55 DXaZdi4T
>>13 450万円を回収するのには
>>何杯くらい売れば良いんだろう…

職人を雇う費用の半年分くらい。あっという間だな。

55:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:36:07 F+Nujgld
>>53
そのうちそばを食うのは残酷だとか言い出して、小麦粉を売りつけようとしてきそうで怖い。

56:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:43:58 MAhXCnIX
.    \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに   . /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
.       \  (CAP) はいじゃないが     /
血で茹でろ! \COP) はい         ./早明浦ダム
           \ P) 茹でるな. .   /  貯水率:18.2%
          \(^\         /      19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
   | |    | |   <><   大 > 21日  22日  23日  24日
  < >   />     < 予   >  晴   晴   晴   晴
               <..   渇 >
─────< 感   >──────
              <     水 >  91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の >  ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
            /.          \92 名前: 都彭(香川県)
           /      ∧,,∧    \ そうだな
         /       ( ´・ω・)     .\
        /        (っ=|||o)       \
.      /         ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\  \

57:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:56:01 TD9h8WPP
今どきはどこも機械だぞ

58:名刺は切らしておりまして
09/09/25 10:58:12 0SaL0lKV
SANYOでつくってた麺ロボとは違うのか?

59:名刺は切らしておりまして
09/09/25 11:03:56 GdJelAjT
手打ち式のもともとは縄を編む機械の応用って事で違う事にしてるだけ

60:名刺は切らしておりまして
09/09/25 11:07:26 hhHLx7TL
かつてのうどん調理自販機みたいに廃れる。

61:名刺は切らしておりまして
09/09/25 11:30:28 hd8k+QpK
うどんくらい、自分で打って食べろよ。

62:名刺は切らしておりまして
09/09/25 14:32:15 oQuF5RV6
>>52
一見したところ、製麺機に入れるまでの生地は自分で造らなきゃいかんわけで、
そこまでのプロセスが讃岐うどんの生命だよな

63:名刺は切らしておりまして
09/09/25 16:49:41 haVNafLh
単純労働は、すべて機械化すべき

64:名刺は切らしておりまして
09/09/25 18:09:36 0qdeiezD
山岡「うどんは力士が踏まないと」

65:名刺は切らしておりまして
09/09/25 20:24:55 ZqUHMO1W
香川県宇多津町のうどん屋に、麺を踏むロボットがあるな。女の人を型どったやつな。たしか、いはらのうどん屋かな。ロボット一号ちがうかな?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch