【調査】大企業の2割が海外移転検討…製造業派遣の原則禁止で[09/09/18]at BIZPLUS
【調査】大企業の2割が海外移転検討…製造業派遣の原則禁止で[09/09/18] - 暇つぶし2ch988:名刺は切らしておりまして
09/09/21 13:16:32 pFYAh4t/
>>981
自分の利益とこれからの利益ってのは中々折り合いつけることが難しい。
公務員みたいに自分の利益だけを追求できる組織(経営が立ち行かなくても意識しなくていい)が
ガタガタになってるのも、その辺の人間の欲求が起因する。
また韓国の例で悪いが、先日の双竜ストは被害額250億円、外部から入ったプロ市民(社会主義者と判明済み)
が革命なんちゃらを標榜して壊すのに快感を覚える。日本の大阪自治労で話題になった革命戦士の女と同じ。
自分が死ぬ可能性が出てこないとなかなか権利ってのは手放せないもんだわ。

あと
ハード・ソフト分離論は麻生政権で実際に提唱されてるよ。

民主はごらんのありさま

【メディア】テレビ局とズブズブの原口総務大臣、電波オークション制や安すぎる利用料の値上げに消極的。過去には利用料値下げ発言も
スレリンク(mnewsplus板)

マスコミが嫌がること→消極的
マスコミ優遇策→国民との約束だから

【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
スレリンク(newsplus板)
毎日新聞の「変態記事」主犯、民主党から衆院選立候補!〓長野4区
URLリンク(ameblo.jp)
当選済み

教育分野(日教組優遇)とテレビ局優遇の中身がかなり問題がある。
民主の政策は全般的に自分ら以外が与党になったときには、支持団体は弄れなくなってるカラクリ
海外の機関へ権利を移譲、地方への権利を移譲、教職員への権利を移譲、第三者機関の乱立。

民主主義なのに民意で変更できなくするシステム。確実にこちらも停滞理由になると思うわ。EBO云々と同じ仕組みといえる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch