09/09/14 22:21:49
ホリエモンこと堀江貴文氏がこのニュースを今日のblogで取り上げています(・∀・)
URLリンク(ameblo.jp)
「自民党・・倒産?」2009-09-14 20:21:55
池田さんのtwitter経由で知ったこの記事。
ありうるはなし。しかしついこないだまで政権与党だった党が債務を帳消しにして
もらうなんて、なんだかモラルハザードな話だなあ。まあ、貸した銀行もそれは
それで責任はあるけどなあ。
しかし、幹事長と経理局長が連帯保証なんて凄いなあ。こりゃさっさと辞めたほうが
いいのかな?誰も総裁になりたがらないのは、総裁までも連帯保証しろって言われて
いるから?実際倒産ってことになったら、連帯保証している人は自己破産ってことに
ならないか?そりゃ嫌だろうなあ。
政党交付金制度は本当に死活問題だったわけだ。
確かに、この話は私が自民党の武部幹事長から聞いた話と符合する。彼は多額の債務の
連帯保証をしていたわけだな。そりゃ選挙でも本気ださないといけないわな。
で、どんな話かというと、自由民主党にも機関紙があるのだけど、その機関紙のPRの
お手伝いとするという話を頂いていたのだ。私が捕まってそれどころではなくなった
わけだけど、聖教新聞・公明新聞、そして赤旗などの政党機関紙は政治資金の大きな
収入源となっているのは明らかだ。だから、各党員は躍起になって新聞の購読を勧めて
くる。しかし自民党は党員も少ないし党費も少ない。この辺は小林興起氏に自民党は
40億で支配できるのだ、と言わせただけのことはある。
だから、武部氏は新たな安定収益源を求めていたわけだ。彼は彼で党の未来の事を
見据えていたのだなあ、とこの記事をみて改めて思った。世間の印象は違うけどな。。。。
そういう意味では民主党も財務基盤は脆弱だろう。選挙にはカネがかかる。ネットでの
個人献金集金システムの整備や党員を集めたりする活動を行い、早期に財務基盤を
安定させるべきだろうが、そういう人材は居そうにないなあ。。。。