【経済政策】補正予算未執行8.3兆円に…岡田幹事長「何の問題もない」 [09/09/11]at BIZPLUS
【経済政策】補正予算未執行8.3兆円に…岡田幹事長「何の問題もない」 [09/09/11] - 暇つぶし2ch232:名刺は切らしておりまして
09/09/13 14:10:17 qocuBGnO
>>231
財源作りは無理です

233:名刺は切らしておりまして
09/09/13 14:12:46 9pk78A3M
>>232
とりあえず官僚のボーナスカットや

234:名刺は切らしておりまして
09/09/13 14:14:07 kDf81vtm
>>232
もちろん満額は出ないさ
無駄宣言をして、それを切り取って子ども手当に付ければok
子供という言葉は立派な錦の御旗になるからさ

235:名刺は切らしておりまして
09/09/13 14:14:57 qocuBGnO
>>233
国家公務員の金はたいしたことない
地方公務員の金こそ聖域

236:名刺は切らしておりまして
09/09/13 14:18:39 e15o1E6p
学校の耐震強化工事も止めるんだな?
中国の四川地震みたいに,子供たちがいっぱい犠牲に
なるかもしれないのに・・・
周辺住民の避難場所が無くなるかもしれないのに・・・


237:名刺は切らしておりまして
09/09/13 15:11:56 rx798xxe
>>236

 無駄は徹底的に省くっていってたじゃん

238:名刺は切らしておりまして
09/09/13 17:44:42 ydE19EnR
ま、学校の耐震化工事とか、無駄の典型だな

239:名刺は切らしておりまして
09/09/14 00:14:38 46CvwEwB
>>230
もう地方自治体は、国会通った時点で契約しちゃってるよ。
業者は国が・・・とか政府が・・・とかは関係なく、契約した地方自治体相手に
損害賠償を請求するよ。

国会通った予算をひっくり返されたら、地方は何も契約できない。
まあ、まだ大都市なら痛い目にあったなあ、くらいで済むが、財政力のない
自治体は壊滅的になるだろうね。


240:名刺は切らしておりまして
09/09/14 02:53:19 t9UzFPBB

>>1
>…岡田幹事長は、11日の会見で「(予算を)いつ使うかは国が決定することだ。
分配が終わっていないものについては何の問題もなく執行停止できる」 と述べた。


>民主党の細野副会長は10日、「今年度分の補正は原則執行を認める。この方向で党内の議論も進んでいる」。
>全国都道府県議会議長会の代表者と会談した際、地方向け予算の執行凍結を見送る考えを示した。
>ただ、具体的な内容は依然として定まっておらず、自治体の暗中模索は当分続きそうだ。(2009/09/13-15:13)
URLリンク(www.jiji.com)

何か、もうばらばらの印象だな。

241:名刺は切らしておりまして
09/09/14 03:14:13 +fJpRkPX
日本ジンバブエ化計画の簡単な解説

今までずっと自民党が政治の実権を握っていたが、マスコミ主導選挙で、左派政治家が増える

とうとう左派系政党が安定多数を確保して左派系政権誕生

何を思ったか「自民党時代に制定された補正予算」を執行停止する      ←今ここ!

失業率が年末に向けてうなぎのぼりとなる

今度は国内企業に対して「CO2排出削減25%、企業活動抑制。逆らったら反則金」法案を提出
同時に「円高容認発言」を行い実際に「埋蔵金探しと称して円買いドル売り介入を開始

製造業系企業が続々と国外逃亡して、失業率激増

雇用の安定化対策として、「雇用者数増加目標を設定し、実現できない企業には反則金を課す」法案を提出

国内でしか生きていけない内需系企業も反則金のために倒産する企業が続出し、失業問題が深刻化する。

高失業率で働きたい人が多く、働く場所が少ないため、賃金が安くなりすぎて、生活できない人が続出

「最低賃金を引き上げる」法案を提出

賃金を強制上昇させたことで、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

税収が激減した中で公務員(自治労)に給与を払うため、中央銀行に国債直接引受させ紙幣を増発
インフレスライドで給与を増加するために、どんどん紙幣を増発

金融緩和が止まらずに円暴落。物資の輸入が止まりハイパーインフレ化w

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを4年も経たずして達成。おめでとう。
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。

242:名刺は切らしておりまして
09/09/14 11:02:33 QWWM4qrs
>>240
また「原則」かw
高速道路の件でも原則とか言ってたな
原則と目指す
民主党はそればかり
物事ははっきり言った方がいいぞw

243:名刺は切らしておりまして
09/09/14 11:03:52 fNlfkEKe
    他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


日経平均257円安!!!!!!!!
空売りうます

244:名刺は切らしておりまして
09/09/14 11:48:40 i3nkQDVR
国民の不幸で政権を獲得したミンスに今更逆をやれといっても無理ポッポ

245:名刺は切らしておりまして
09/09/16 04:22:53 C1hTiqR4
補正凍結、民主にも慎重論「地方に影響」
>民主党最高顧問の羽田元首相は11日、党本部で鳩山代表と会い、
>「民主党は地方分権を大切にしている。地方への補助金も、出すべきものは出す必要がある」と述べ、
>地方自治体にかかわる予算については慎重に対応するよう求めた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

意見バラバラだし、組閣後、この件では混乱しそうだね。

246:名刺は切らしておりまして
09/09/17 14:44:36 Vwpx4znw
「天下りに厳しく」補正予算凍結の基準 月内に策定
URLリンク(www.asahi.com)

>凍結基準の中身については、「原則として、地方の分はあまり厳しい対応をとってはいけない。
>逆に、天下り法人みたいなところは(予算を)はがしてもいい」とし、
>補正凍結に反発が強い地方自治体に配慮する考えを強調した。

247:名刺は切らしておりまして
09/09/17 14:46:21 Rv60hn5f
住宅ローン減税と
子育て支援特別手当は執行しろ!

248:名刺は切らしておりまして
09/09/17 14:51:46 dt8ntqFB
何がどうなるか何も調べていないのに何の問題も無いと言っちゃっただけのアホ

249:名刺は切らしておりまして
09/09/17 14:53:24 XMy3SlWM
問題があっちゃ困るんだよ。

250:名刺は切らしておりまして
09/09/17 15:20:32 w5jobDxY
>>246
簡単じゃないか
社団法人を一度全部資格停止にして資格再開時に精査すれば8割は仕事終了じゃん
何を難しいような顔して言ってんだ? このマヌケは?

251:名刺は切らしておりまして
09/09/18 05:28:59 Eix/DxFF
補正予算見直しで3兆円財源確保…政府方針
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>鳩山新政権は17日、麻生前政権で成立した2009年度補正予算(一般会計総額約13兆9256億円)の見直しで、
>約3兆円を確保する方向で調整に入った。

>地方自治体向けの予算については、執行停止すれば混乱が生じ、地域経済にも悪影響を及ぼすとの懸念から、
>原則として執行する方向だ。

地方自治体向けは執行するようです・・・

252:名刺は切らしておりまして
09/09/18 16:19:01 rm7+BFMV
小沢が絡んでいるらしい『胆沢ダム』について、
民主党はいっさい触れようとしないのはなぜでしょうね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch