【地域経済/神奈川】残り2週間の横浜開港150周年記念イベント「Y150」、最後の集客に力注ぐ[09/09/09]at BIZPLUS
【地域経済/神奈川】残り2週間の横浜開港150周年記念イベント「Y150」、最後の集客に力注ぐ[09/09/09] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/09/10 10:55:47 +H4dx7fD
あのーひとーはイッてイッてしーまった~ ♪ 

3:名刺は切らしておりまして
09/09/10 10:56:42 QUvzoL3h
この期間中って普段の横浜らしさが消えてしまって残念だった
早く終われ

4:名刺は切らしておりまして
09/09/10 10:58:21 LjzW8eDm
横はめ、縦はめ、ホテルの小部屋♪

5:海老名の虎
09/09/10 10:59:47 MbtI4SCw
>>1 および 閲覧中の皆さま

 「関連ニュース」のスレッドはありますか?

6:名刺は切らしておりまして
09/09/10 10:59:48 1/siatds
インフル対策してんの?

7:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:01:51 24fqtXeP
馬車道駅とかにカンバンもってるやつとかにも金が行ってるんだろ
なんだかな

8:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:02:49 rXwNj5XV
高校の文化祭レベルだからな

酷すぎて笑えてくる

9:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:03:38 x0dP0Fum
あと2週間もあるの?!

10:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:04:16 XvHTKZMb
まだやってたことが・・・
by横浜市民

11:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:07:08 GZovpX9L
>1分間に最大1万個のシャボン玉を生むマシン50台で、辺り一面シャボン玉だらけにする

意味が分からんwwww
普通に嫌なんだがwwww

12:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:07:27 vH9NSMBq
>長野県の諏訪大社の「御柱祭」が23日に登場する。
意味わかんないんだけど? 「御柱」じゃなくて「御柱祭」が登場する??
あの坂を御柱が坂を下るのをやるってこと? マネごと?神事バカにしてんの?
このイベント創価の肝いりって話だけど

13:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:12:27 gHDCgBXB
中田逃げ切ったか・・・

14:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:12:58 CDE+7mvG
早く静かな臨海公園を返してくれ!

15:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:13:53 PTbeEWJD
>目標有料入場者数500万人に対し、いまだ100万人に満たない状況

公式サイトに来場者数300万人突破ってあるんだけどどういうことだ?
有料入場者数100万人、無料入場者数200万人ってことか?
URLリンク(event.yokohama150.org)

16:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:17:22 us6Fau8L
バカ浜住民よ行ってやれよw
開港150年なんだろ

17:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:19:51 kNOr+mCj
ガンダム貸してやれよ
もの凄い勢いで来場者伸びんぞ

18:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:20:47 dLW3c9br
所詮、皆さん、休日難民。
カネのかからない、安いところで、最大の利益
まあ、出しても昼食代4人で3千円。
入場料を取ったところでアウト。
ミッドタウン、六ヒル=お前ら弁当持ってくるなよ
築地=生きたえび、ビデオに撮る前に買え!

19:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:22:49 aXRmnWe7
>>8
正にその通りだった。高い金出して見るようなものではない。
マジ損した。

20:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:25:39 GevdPTov
>>15
無料エリアをうろついてるだけの人間も入場者にカウントすることにした、
みたいな話はあった気がする
しかも有料のほうも、児童生徒の動員がかなり含まれてるとか

21:名刺は切らしておりまして
09/09/10 11:41:07 WDmWliLQ
ラ・マシンは、ワールドポーターズの駐車場やサークルウォーク(歩道橋)
から見ることができるから、上演時に大勢が、ただで見ているぞ。
エネオス館や横浜歴史展示など子供騙し。あの金を払うなら、映画でも行った方が良い。


22:名刺は切らしておりまして
09/09/10 13:29:12 qiBX1KPu
エレクトニカルパレードや花火でも打ち上げてたらいいのに

23:名刺は切らしておりまして
09/09/10 17:32:29 uvKH235h
中田が逃げた理由か

24:名刺は切らしておりまして
09/09/11 03:15:28 rugrII9H
開港150周年記念に巨大クモっていう時点でまちがってる。

25:名刺は切らしておりまして
09/09/11 03:31:20 qNrZugsz
>>20
実際、馬車道駅の出口そばでカウントしてるからな

通行人もカウント

26:名刺は切らしておりまして
09/09/11 09:55:19 OyXY7k0w
横浜は区が違ったらあかの他人ですからね ( ´,_ゝ`)/

27:名刺は切らしておりまして
09/09/11 15:02:50 hlold6B8
♪いや~よ~ いやな~のぉ~ そこは ケ、ケツの穴…♪

「御柱祭」なんぞやる位ならいっそ「例大祭」でも開催すれば、秋葉原界隈の大きいお兄さんや
ニコ動好きのガキがわんさかY150に来そうな気がする…
それで今年の夏コミのような大混乱になっても保障はできないが(笑)

28:名刺は切らしておりまして
09/09/11 22:19:08 eGkMgOXw
なるほど。だから中田氏はばっくれたんだw

29:名刺は切らしておりまして
09/09/12 08:33:42 CvURu0+B
総事業費120億円のうち、横浜市は財政調整基金(税金)で55億円を支出。
市と横浜商工会議所で作る財団が協賛金20億円と、
ベイサイドエリア(2400円)ヒルサイドエリア(600円)の入場料収入計45億円をまかなう計画だった。

ところが、500万人の有料来場者想定がスタート当初から大コケ。
夏休み真っ盛りの先月16日時点でも目標の約15%の76万人止まりで、
これまでに売れた入場券も、前売り含め180万枚と大赤字が確定的となった。

 主催する「横浜開港150周年協会」は、入場料が半額になる夜間割引の開始時間を
1時間前倒しするなど苦肉の策を打ち出したが、目立った変化はなし。
来場者数には市内の児童生徒を市教委の予算で動員した約15万人分(約2割)が含まれており、実態はさらに厳しいとも言われている。

 記録的な不入りの理由を、実際に「ベイエリア」を訪れた会社員(30)は「内容のわりに入場料が高すぎる」と憤る。

「目玉といわれる巨大グモは1日数回しか稼働せず、エリア外からも丸見え。
土日に限り抽選で数人の子供が操縦席に座れますが、これも文字通り子供だまし。
特撮アニメ『BATON』も、1-3話を期間を分けて上映し、1回の来場で全編を見られない。
2400円払ってこの仕打ちはストレスがたまりますよ」

URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

30:名刺は切らしておりまして
09/09/12 09:05:08 vdvW+mBP
>>26
一般の通行人もカウントして、この入場者数かよwww

横浜って、他都市の猿真似のイベントやってりゃ大失敗しないのに、このように独自に何かやると必ず大コケするよね。


31:名刺は切らしておりまして
09/09/12 09:07:36 OdfP9bHD
海のエジプト展は大盛況だったようだけど、あれは博覧会には入っていないんだね。


32:名刺は切らしておりまして
09/09/12 09:08:37 ZEaQOzqH
これくらい客を馬鹿にして、なおかつ大失敗したイベントがあっただろうか。

33:名刺は切らしておりまして
09/09/12 09:25:54 pWo8U9G8
つまり、短い待ち時間で楽しめるってことか。チャンスかもね。

34:名刺は切らしておりまして
09/09/12 09:38:08 heynOsMn
これで何百億円使ったんだっけ?三百億?市民の税金?しかも増税したし。

中田は馬鹿なの?死ぬの?

35:名刺は切らしておりまして
09/09/12 09:41:28 CvURu0+B
途中で逃げ出した責任は万死に値するだろうね

36:名刺は切らしておりまして
09/09/12 09:51:37 CvURu0+B
中田市長が辞職表明した7月28日、市議らから一斉に批判が起きた。来年4月の2期目の任期満了まで約7カ月。
来月から本格化する新年度予算編成などを挙げて、新市長へのバトンタッチのため「いま」を選んだという説明は
説得力に欠け、国政復帰や「不祥事」との憶測も呼んだ。

投げ出し批判の最たるものがY150だ。中田市長が4月にテープカットしてから今まで有料入場者数は約72万人。
開幕当初の目標約500万人は遠い。
しかも約72万人の2割に当たる約15万人は、市教委が入場料を負担した市内の公立学校の子どもたち。
本年度当初予算に9200万円が計上されている。
イベントの総予算約120億円の内訳は
▽市の補助金55億円▽企業協賛金20億円▽入場料収入など45億円。
45億円は「約500万人」からはじいた数字で、入場者が少ない分だけ赤字を生む。

辞職表明会見で「横浜開港150周年事業も一段落した」と中田市長は言った。
Y150の男性スタッフは「2500人の市民ボランティアも横浜のためにと協力している。
会期が終わるまで全うしてほしかった」と憤る。「一段落」のひと言で、終わったことにされてしまったからだ。

14日。退任セレモニー前に、Y150の責任を問うた報道陣に、中田市長は答えた。
コンテンツややり方は専門家にお願いしている。当事者にはしっかりやってほしい」。
最後まで人ごとだった。

URLリンク(mainichi.jp)

37:名刺は切らしておりまして
09/09/12 10:01:20 ZEaQOzqH
300億円? あんなイベントのどこに300億も使えるんだろう?
横浜で浅草サンバなんてやったら1兆円くらい掛かるんじゃないか?

38:名刺は切らしておりまして
09/09/12 10:02:27 H9Tg4em9
こんなしょぼいの誰が行くかと思ってたけど、ひゅうがが来てたと聞いてへこんだ

39:名刺は切らしておりまして
09/09/12 10:03:20 DHjvlFTY
多分、各局総務が幹部連中の親睦会費などから金かき集めて、
チケット購入してさぁ、職場単位での最後の動員かけてるだろうな。
土壇場になると、職免乱発もありえるだろうな。

40:名刺は切らしておりまして
09/09/12 10:07:39 9dUbm33P
昔、神奈川区に住んでたけど
別に博覧会やって人来る場所じゃないだろ
横浜って。
元々いいところは結構あるんだからさ、
イベントなんかやらなくても。

41:名刺は切らしておりまして
09/09/12 10:16:34 4SgheEpI
そもそも、あのでかいクモって横浜と何の関係があるんだ?
日本人じゃなくて外国人が動かしてたみたいだし。
意味分からないことやって税金無駄遣いして、自分たちは高給を取ると。
本当に小役人はろくな奴がいないな。

42:名刺は切らしておりまして
09/09/12 10:26:42 dxsG7KN1
横浜にいいところなんてあるのかねえ
ショボイ公園と薄っぺらい街、中国人地区ぐらいかな
あれほどつまらない街も珍しい。名古屋以下だね

43:名刺は切らしておりまして
09/09/12 11:11:38 Yyw6lbES
GWに行ったけど、いったいあれのどこに金がかかってるんだ?


44:名刺は切らしておりまして
09/09/12 11:23:47 zBzWYXrR
>>42
JRの線路から海側はそんな感じだけど、
山側に入り込んで行くとワンダーランドが広がってる。
日本三大ドヤ街のひとつ寿町とか、日本語が全く通じない黄金町とか。

45:名刺は切らしておりまして
09/09/12 11:25:21 KHluQT3M
行こうにも会場がどこにあるか知らない。


46:名刺は切らしておりまして
09/09/12 11:33:23 H9Tg4em9
>>44
山手まで行くと違うんだが、その間ぐらいが非常にヤバイ。
昔迷い込んで怖い思いした

47:名刺は切らしておりまして
09/09/12 15:33:45 gKjGjhd+
>>41
ロックフェラーセンター 森ビル メーソン

この開港博ってのは有料かね?
横浜市や神奈川県 近隣県の人口を考えたら、さすがに少なすぎるような

48:名刺は切らしておりまして
09/09/12 16:04:05 jWvN48GN
黄金町も手入れが入って、>>42の言う通りつまらない街になったよ。




49:名刺は切らしておりまして
09/09/12 21:13:49 EZzx5Ov1

今年も「行ってガッカリした都市」第一位は横浜だったね。おめでとう!w

50:名刺は切らしておりまして
09/09/12 22:18:04 3DpeHUOJ
色町や歌舞いた文化を「浄化」した都市は沈むよ
それで喜ぶのは、金を生み出さないババ主婦とか公務員とか定年のじーさんとかばっかり

51:名刺は切らしておりまして
09/09/13 02:28:37 bVJlBYV0
>50
なんか、久しぶりに2ちゃんねるでまともな意見を見た気がする


52:名刺は切らしておりまして
09/09/13 02:36:37 /ARkG9rV
通勤で馬車道駅を使っているけど、
9月に入ったら、開国博行きと思われる人たちが激減w

ちょっと行ってみようかというにも高いし、
普段から、元々観光地なので、
有料イベントにする意味は特にないと思った。

53:名刺は切らしておりまして
09/09/13 03:11:30 VEj5WCxS
横浜市では「Y150の日」が制定されて市内の全公共機関は休日、学校もお休み
そして全職員と全児童は強制的に横浜市が所有する修学旅行専用車両で
港の方へ運ばれていったw

54:名刺は切らしておりまして
09/09/13 03:21:02 P6gq1fnE
あの内容で300億って、絶対どこかがぼっているかポケットの中に隠したとしか思えない。
無料イベントでも行きたいと全く思わない内容なのに。

55:名刺は切らしておりまして
09/09/13 04:08:27 KvnVR4Hr
横浜市民だけど、この企画を聞いた時から失敗すると思ってた。
次の市長は、なんでこんな陳腐な企画が通って、実行されてしまったかを
解明して欲しい。



56:名刺は切らしておりまして
09/09/13 04:20:37 s5OxIFkr
中田氏はやましいことがあったんだろうな
あんな企画無料でも行かないよなあ

57:名刺は切らしておりまして
09/09/13 04:53:42 PduIovn6
一方、水都大阪2009はアヒルの登場により大盛況なのであった

58:名刺は切らしておりまして
09/09/13 08:50:55 23tYqfOV
しかし、こんな大赤字垂れ流し失政で大増税なのに、
意外と横浜市民は静かですなぁ。
もはや市に期待はない、諦めムードで無関心な人が大半なのかな。

59:名刺は切らしておりまして
09/09/13 09:11:24 +7m6vyp7
>>20
アルヒーのイベントで赤レンガうろうろしてた観客も入ってるな。

60:名刺は切らしておりまして
09/09/13 09:13:49 G1Jmlp77
あの内容なら全部無料でも十分可能だと思うが。
300億の内、280億くらいはどこか特定の団体に流れているとか?
内訳が見てみたい。

61:名刺は切らしておりまして
09/09/13 09:33:44 INg1SliN
>8
高校の文化祭のように女子高生の尻さわり放題なら集客力MAXだったんだが

62:名刺は切らしておりまして
09/09/13 09:48:24 AHPOBNAi
客が恥ずかしくなる博覧会として語り継がれるよ

63:名刺は切らしておりまして
09/09/13 11:13:01 rYOI/dqn
巨大クモが置いてあるとこばかり注目されているが


鶴ヶ峰という辺鄙な場所でもY150の博覧会が行われていることがまったく知られていない




64:名刺は切らしておりまして
09/09/13 12:25:41 fHmTkbVg
横浜はイメージ倒れが甚だしいんだよね。
殺風景で風が強いだけのゴースタウンみたいなビル街とか
どこにでもあるような施設や公園に回りくどい名前を付けて必死で客寄せしてるけど
2~3時間も観光するとあっさり化けの皮が剥がれる。
外から眺めて漠然と憧れるためになんとなく存在してるだけの町だから
実際に行くと心底ガッカリする。

65:名刺は切らしておりまして
09/09/13 12:38:31 gLwIkol4
昔々、青葉区に住んでたけど、横浜にでることなんて
数回しかなかったなー


66:名刺は切らしておりまして
09/09/13 12:54:03 VEj5WCxS
鶴ヶ峰駅の近くにある親水公園は無職シャブ中の聖地
あと普通に小学校の通学路にエロ本とかナイフが落ちてるw
朝礼の日は朝礼台の上にウンコとエロ本が落ちてるw
俺が昔住んでたから間違いない

67:名刺は切らしておりまして
09/09/13 15:02:00 5QpEFg3z
ベッドは何をやってもベッドだからな~

68:名刺は切らしておりまして
09/09/13 16:29:42 vtxju4E0
世界最大のベッドタウンですから(^^ゞ

69:名刺は切らしておりまして
09/09/13 19:19:48 ilu+OAld
>> 14日。退任セレモニー前に、Y150の責任を問うた報道陣に、中田市長は答えた。
>> コンテンツややり方は専門家にお願いしている。当事者にはしっかりやってほしい」。
>> 最後まで人ごとだった。

「俺はやる前からこんなんじゃコケるって散々言ったのに、実行委が聞く耳もた
ねぇから。後はシラネェけど頑張れよ、じゃあな!」ってことかな?

70:名刺は切らしておりまして
09/09/13 19:24:04 dowIV2N+
2400円も取るのかと驚き行くのを止めたのはオレ以外にも大勢いたワケだな。
バカだな800円程度にしとけば良いモノをw

71:名刺は切らしておりまして
09/09/13 19:44:14 0xZzgV2l
市民割引券を半額で販売しなかった企画者がバカ
内容も最低で恥ずかしいから行かなかったからな
ぼった栗料金と低企画な内容で横浜150年か
次は生きてないしな俺は

72:名刺は切らしておりまして
09/09/13 19:55:44 IFiRtksL
>>58
抗議行動自体は起きてるよ。
一切、報道されないだけで。

73:名刺は切らしておりまして
09/09/13 20:07:56 NwGdV06/
大体、横浜で開国したんじゃなくて、それ以前にもずっと外国と貿易してたわけだしな。
調印式かなんかをたまたま横浜でやっただけ。

74:名刺は切らしておりまして
09/09/13 20:24:17 b6Lsgrm0
何かあれだけの金があるなら氷川丸の復活プロジェクトを
やったほうが良かったんじゃないかねえ。

75:名刺は切らしておりまして
09/09/13 20:47:30 /fK00kCQ
神戸市は2018年に150年祭をやるのだろうが
今回の横浜市の大失敗を教訓として、身の丈にあった祭にしてほしい
決して市民に負担をかけることのないように

76:名刺は切らしておりまして
09/09/13 23:37:03 rhmbVndj

実際は多勢の人が来ていて賑わっているようにみえますよ。
関内、みなとみらい、横浜駅周辺にきた人達を全体でみたら、
随分な人達が横浜に来ているとおもいますよ。

今年は表敬で来航する船がたくさんあるから、船を目当てで
横浜港に行った人も多いんじゃないかな。

パシフィコ横浜の「海のエジプト」展は、みんなよかったっていうよ。
Y150の夜間入場券の割引券とか横浜のレストランの割引クーポン券ブック
も貰えてお得感がたくさんありましたね。

車で来ても駐車場が多いのがいいですね。

77:名刺は切らしておりまして
09/09/13 23:48:07 8jKHmUxK
横浜海港150年一大イベントを全く無価値にした中田は凄い!横浜にいながら、どこでなにをやってるかも知らん。

78:名刺は切らしておりまして
09/09/13 23:56:50 6srygXm6

観光できてる人手はすごいよ。
有料イベント会場だけで100万人ちかく来るだけでも凄いおもう。
それなりに楽しめるよ。

79:名刺は切らしておりまして
09/09/14 00:00:14 we4ctCVi
150年前にアメリカに無理やり開港されて喜んでいるの?

80:名刺は切らしておりまして
09/09/14 00:06:05 SLtNNP5G
俺近所に住んでるけど、とんでもない数の人だよ。
歩道なんか渋滞して全く歩けない。
毎週週末になると、どこから沸いてくるのか知らんが
人がゴミのようだ状態だよ。
あれの5倍もぶち込むつもりだったのか?
頭おかしいだろ。

81:名刺は切らしておりまして
09/09/14 00:08:38 2qJKWesG
URLリンク(www.youtube.com)

82:名刺は切らしておりまして
09/09/14 00:32:13 Au/mcz6z
開港博Y150のイベント会場と海エジみたら、そのチケットをもって
できるかぎり周辺にたくさんある博物館や資料館をみてまわったほうがいいよ。
割引効くのもおおいから。自分のお気に入りもみえてくる。

ほんとうは平日朝からいって、ゆっくりまわるのが一番いい。

連休だったら、子供がいる家は、横浜に毎日いっても飽きさせることは
ないとおもう。博物館や資料館の類は事欠かない。

83:名刺は切らしておりまして
09/09/14 11:55:43 MJaefnMT
同じ開港150周年でも、函館の方がまだ意義があるというか
面白いことやってると思うぞ。
URLリンク(www.hakodate150.com)
URLリンク(www.omoide.tv)

84:名刺は切らしておりまして
09/09/14 17:38:45 l8DYTfui
よっぽど歴史が深い奈良の平城遷都1300年ですら入場料無料なのに。

85:名刺は切らしておりまして
09/09/14 17:48:28 zwpm6DzZ
港にマクロスでも浮かべたらよかったのに

86:名刺は切らしておりまして
09/09/14 18:27:32 IxaZkkUP
中田は口だけ無能の典型だったな

87:名刺は切らしておりまして
09/09/14 18:50:41 KGGiWOis
松下政経塾出身でマスコミ受けがよかったからな
いまは大阪にいるらしいけれど、単に目立ちたいだけだろと。

88:名刺は切らしておりまして
09/09/14 18:56:05 8jxPU5Im
中田ぶんなぐりイベント、市中引き回しパレード
だったら毎日いくよ

89:名刺は切らしておりまして
09/09/14 21:22:34 wD8jWpzM
昨日、はじめて開国博に行ってきました。このスレを読んで、いやな予感
はしていましたが、「2ちゃんなんて、嘘ばかりだから」と、家族連れで
行ったのが地獄の始まり

高い入場券を払って、まずはじまりの森に・・・板看板の人形が並んだ、
仮設テントに入り「何これ?」テントから出れば、蜘蛛が動いていた。ま
あ、これはそれなりの迫力。フードコートは品揃えもなく、高い。エネオス
館は、パビリオンではなくただの企業の展示ブースだった。

つづいてトゥモローパーク、日曜日の午後とあってかなりこんでいる。
BATONの待ち時間が小一時間・・・アトラクションもない待ちテントで
むずがる子供をなだめながら、ようやく入場。エピソード2とかいう話で、
言葉のしゃべれないロボットを、ひょうたんみたいなロボットが、医者に連
れていく。首だけの医者が出てきて関西弁でつまらないギャグを言うが、客
席からはクスリともこない・・・その後、兵士ロボが再起動して、追ってに
追われた主人公が地底におちて、続く・・・はあ? わけがさっぱりわから
ないが、エピソード1は見れないとのこと、消化不良で会場に出る。

 地上にバルーンがころがっていたが、上映は夜になってからとのこと。待
ってられないので、ハイビジョンへ。ここでも1時間待ち。

 ハイビジョンシアターは、スクリーンも小さく、内容の脈絡もなく、愛地球
博のシアターを激しく劣化・縮小させた感じ。その後のピポラボ、おもいやり
のコーナーはあまりに辛い・・・

 これで終了。想像をはるかに超える内容のショボさ・・・割引サービスがあ
るというので、コスモワールドに行くが、割引できるアトラクションは4,5個
だけ、仕方なく観覧車に乗るが割引は200円、HPから無料で印刷できる割引き
パスとかわらない・・・

 結局、金と時間を浪費し、家族とも気まずくなっていやな一日でした。2ちゃ
んに書いてあることは本当でした。本当に、とんでもなくつまらなかった。

 もう、二度と横浜には行きません。

90:名刺は切らしておりまして
09/09/14 21:42:24 0/BvyKaV
とにかく中田に投票しなかった俺に
投票した奴は謝れ! といいたい

91:名刺は切らしておりまして
09/09/14 21:52:10 i6Gix9am
こんなのやっていることを初めてしったよ。

92:名刺は切らしておりまして
09/09/14 21:52:43 4To5Eyrs
>>89
導入部だけ見たら吉野家かと思っちまった。

93:名刺は切らしておりまして
09/09/14 21:56:47 E4veala/
北朝鮮不審船の展示イベントだっけ。見ごたえがあって良かった。ん、違うの?

94:名刺は切らしておりまして
09/09/14 22:41:48 KGGiWOis
>>89
エピソード1はロボットの首がぶっ飛んで血(オイルだけど)が吹き出たりする内容で
クレームが付いて封印されたらしい。見られなくて良かったと思うよ。
もともとこれの監督は実験映画フィルムを撮るのが得意で、
市の担当者にマニアがいて個人的趣味で作らせたという噂だけど。

95:名刺は切らしておりまして
09/09/14 23:07:49 xpYpYl5n
とりあえず、

>赤レンガ会場では横浜、函館、新潟、神戸、長崎の開港5都市の物産展が14日から27日まで。

これは無料なんだろ?
これだけ見に行ってくるわ

96:名刺は切らしておりまして
09/09/14 23:14:40 O+v3UB64
>>89
勝手に嘘だと信じて勝手に来て文句言うなよ

97:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:01:10 p0WteGgb
>>95
展示は学芸会以下。閑古鳥が鳴いてる。

98:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:04:14 Rn01a/Ci
300億か~。
300イベントあったとしても、1億ね~。ふーん。

99:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:11:54 OnJ8CAf+
川崎に住んでるが、横浜に遊びに行くより都内に遊びに行く方がまだマシだな。

100:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:16:50 JL1NuM1S
これ、本当にそこいらの定期的にイベント企画してる兄ちゃん達に2~3億円渡してやらせても
充分同等以上のものができたような気がしてならない。
300億円かけるって、いくら祭りといえども狂気の額じゃないか?
やはりボーッとしてても税金が大量に入ってくる公務員の世界は庶民の金銭感覚とずれてしまっているのかな。

101:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:17:19 6dDnQjUQ
入場料2400円ぐらいだっけ。2000円として想定より-400万人だと80億円ぐらい赤字か。
実際は黒字を見込んでいるから赤字はもっと少ないかもしれないけど、膨大だな。

102:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:22:58 MM1LEVGf
こういうのは発展途上国、新興国でやれば盛り上がるだろうけど、情報社会が確立した国では
もはや流行らないイベント手段だよな。発想が昭和で止まっているやつのやること。
開港イベントなんだから海外からバンバン旅客船を呼んで国際色を高めた方がよっぽど安上がり。
もちろん議員公務員は皆チョンマゲな。

103:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:31:02 4l1H5q5V
こないだ赤レンガ倉庫に行ってきたんだけど、駅に向かう途中に
Y150用の臨時の横断歩道というやつがあって渡ったら、
青になってすぐ渡り始めたのに、成人男性の早歩きでも途中で
赤になってしまうという青信号の短さ(距離はけっこうある)。
家族連れとかみんなバタバタ走ってたけど、横浜の関係者って
全員馬鹿なんじゃないかと思った。

104:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:42:12 Py6NCUNf
横浜貧民の奢りがでた例だな。イメージ先行でプライドだけ高く何百と何も生み出さない都市はやがて滅びる。

105:名刺は切らしておりまして
09/09/15 01:45:17 1BL47L/u
横浜には世界一のベッドタウンという自慢があるじゃないか

106:名刺は切らしておりまして
09/09/16 14:23:06 T2dvww9h
寝てもらうだけで市民税がたんまり入ってくるんだからそりゃめちゃくちゃにもなるわ。

107:名刺は切らしておりまして
09/09/17 10:42:04 inhkyFG9
トリエンナーレは成功してるように見えるのに、
なぜ今回はこんなことになってるのよ!

108:名刺は切らしておりまして
09/09/17 12:04:09 U/Gd7x2y
まだやってたのかwwww

109:名刺は切らしておりまして
09/09/17 12:29:09 MkwX5M96
>>107
トリエンナーレが成功したという思い込みの時点で論外。今回の布石になるような失敗でした

110:名刺は切らしておりまして
09/09/17 13:05:40 xmOMYLTm
夏休みも終わったし今更行こうなんてやつも居ないだろうから赤字は確定だな

111:名刺は切らしておりまして
09/09/17 13:22:43 MkwX5M96
一応微弱だがな、どんな催しでも駆け込み需要というものがあるのだよ

112:名刺は切らしておりまして
09/09/17 13:39:44 yBBCEgr/
やってることさえ知らなかった

113:名刺は切らしておりまして
09/09/17 16:03:38 sAWSwjki
2chはまだしも、ブログ等のネット記事ですらまともな擁護がない。
権力の繋がりで大手メディアが無意味な提灯記事を書いてるくらいか。
今回の開国(?)博は本当に頭の悪い人たちの決めた行事だったんだろうな。

114:名刺は切らしておりまして
09/09/17 17:49:50 QpxkSWOO
みどり税を10倍にしないと穴埋めできないな

115:名刺は切らしておりまして
09/09/17 17:51:38 o/hLaGTL
市営バスが10円値上がりするんじゃね?

116:名刺は切らしておりまして
09/09/17 17:56:39 ZBvNGRDR
今日桜木町を歩いてたら、
カウントされた~
私も、1人になりました。
でも、この間も、歩いてたら
カウントされたから、2人分追加。

多分、最終日には、祝500万人突破になりますな。w

117:名刺は切らしておりまして
09/09/17 18:51:40 Ytg3asL3
利権絡みをイベントに使ってるから魅力も無くなるわ
決定した幹部を降格させろよ

118:名刺は切らしておりまして
09/09/17 20:05:17 ZZBkU3la
マスコミが悪い。
三色旗カラーの東京のロボット像には400万人も集めやがって。

119:名刺は切らしておりまして
09/09/17 20:35:13 BfZ5bP0J
赤字は中田氏と市職員で弁済しろ。市民をナメるな

120:名刺は切らしておりまして
09/09/17 22:52:29 MkwX5M96
すでにナメられきってるよ。せめてデモでもしてみろ

121:名刺は切らしておりまして
09/09/17 23:23:11 5e2KE0z8
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 決算特別委員会は9月議会最終日の25日に正式に設置。
招致に強制力はないが、今後、中田氏側に出席を要請する。
理事予定者の一人は「今回の決算は前市長の責任。
開国博の責任についても『まだ開催中』とは逃げられない」と厳しく追及する方針だ。
 中田氏の事務所は「正式に話が来たら検討したい」と話している。



URLリンク(www.nikkansports.com)
「中田前横浜市長、参考人招致に応じず」
 入場者数が低迷する横浜開港150年の記念イベントの検証などのため、
横浜市議会決算特別委員会の理事予定者会が決めた中田宏前市長の参考人招致について、
中田氏は17日「出席できない」との文書を市議会事務局に提出した。

122:名刺は切らしておりまして
09/09/17 23:26:08 5zuUAAB+
このイベント考えたやつはだれだよ。花火でもうちあげたほうが人くるだろ。

123:名刺は切らしておりまして
09/09/17 23:36:46 hp2msYeW
101万人ってw

124:名刺は切らしておりまして
09/09/17 23:37:09 t30v3f76
20年前の横浜博も終了直前に大量に無料招待券ばら撒いて数合わせしたんだよなw

125:名刺は切らしておりまして
09/09/17 23:51:22 cUca3Zq0
この夏4回行ったぜ。ゲント横浜までエヴァを見に!

126:名刺は切らしておりまして
09/09/19 16:26:19 zNSsa+JK
>>115
値上がりじゃなく廃止だろう。
廃止された路線は、坂道など不便な場所への、本当の意味での公共交通が多かった。
今の市バスは、金儲けのことしか考えていない。

95なんかも、かなり便利で人も乗ってたのに、長距離路線だからって理由で廃止になったのがなあ。

127:名刺は切らしておりまして
09/09/19 17:22:07 Q982A531
>>118
無料と有料の違いだろ、横浜のあの展示に500円の価値もない
QEⅡよぶくらいの努力しろ

128:名刺は切らしておりまして
09/09/19 20:51:38 CEfYct35
チケット安く売ってる金券ショップないかな?

129:名刺は切らしておりまして
09/09/19 21:25:18 Bs1VZNI1
つまらないって評判だよね

130:名刺は切らしておりまして
09/09/19 21:56:21 tHmvfKD3
本当に、全く、驚くほどつまらないよ。
スーパーハイヴィジョンとやらは、待ち時間長いのに、
誰が作ったのか意味不明なショボいムービー見せられるだけ。
アニメはこれまた観る人全員ポカ~ンな内容。
アニメに質も悪い。TVの30分アニメのが100倍面白い。しかも外の騒音がダイレクトに入ってくる始末。
ラ・マシンは他のに比べれば良い方。でも外の階段からだって見えるし、それならお台場ガンダムの方がry
フランスからせっかく来てくれたのに可哀想だ…

131:名刺は切らしておりまして
09/09/19 22:12:53 CEfYct35
ベイサイドエリアは行ってる人多いようだけど、
ヒルサイドは行った人いないの?

132:名刺は切らしておりまして
09/09/20 01:19:11 GlGaSQj0
>>131

ヒルサイドはよかったっていう人が多いよ。
ズーラシアと合わせていく家族連れやカップルが多いね。
22日からの「竹灯篭」はみてみたいとおもう。

133:名刺は切らしておりまして
09/09/20 01:26:44 GlGaSQj0

ベイサイドだったらパシフィコの「海のエジプト展」をさきにいって、
いろいろまわってから夜にベイサイドエリアのY150会場にいくと
いいんじゃないかな。コストパフォーマンスもいい。

できれば一泊はしてゆっくりまわったほうが気持ち的にいいでしょう。

できれば関内や伊勢佐木町や横浜駅も寄って行ったほうがいいね
ブルーラインのみなとぶらりチケットをつかうとお得でしょう。

134:名刺は切らしておりまして
09/09/20 02:35:39 b7sZE1Xl
ダサイハマハク記念公園まだぁ?

135:名刺は切らしておりまして
09/09/20 03:21:50 nRwWksTi
>>1
大阪に行って巨大アヒル借りて来いよ

136:名刺は切らしておりまして
09/09/20 22:37:56 RhOYCOW9

やんちゃなお子様がいる人は
家族でヒルサイドエリア会場が楽しめる。
中山駅や鶴ヶ峰から無料シャトルバスもある。
ズーラシアも隣接してるから連休を過ごすにはいいかも。

137:名刺は切らしておりまして
09/09/20 23:18:09 T5zHGjRr
蜘蛛見て少し感動
開港展示みて…?
なんか違う
てかひどい

その他見るもひどい
アニメなんか三部作なんわいいがこの時期三作目しかみれんやないか
ふざけすぎやわ

前情報みてから行ってなかったらムカつきすぎて死んだかもしれん




138:名刺は切らしておりまして
09/09/21 08:09:37 kKdO00C7
横浜市は鶴見区民の恥です

139:名刺は切らしておりまして
09/09/21 08:46:39 IVyaIKPg
YES89楽しかったな…

140:名刺は切らしておりまして
09/09/22 00:04:43 Hc6uCMNn
>>139
YES89は楽しかったね。

141:名刺は切らしておりまして
09/09/22 00:27:09 mXLuGaLe
お台場のガンダム>>>>大阪のアヒル>>>>(越えられない壁)>>>>横浜の変にアートに走ったクモwww

142:名刺は切らしておりまして
09/09/22 01:04:25 BHpZZZpo
これは水都大阪のアイディア勝ちだな

143:名刺は切らしておりまして
09/09/22 06:31:21 jq74zGs3
YES89は,カップル対象
Y150は、ファミリー対象

144:名刺は切らしておりまして
09/09/22 11:00:47 7Tfw+jZY
>>143
逆じゃない?
YES89の頃はまだお子ちゃまだったけど 面白かったぞ
ただ 小遣いで回数券やパス的なものは買えなかったから、
3回しか行けなかったけど。

145:名刺は切らしておりまして
09/09/22 11:47:21 kjyMOVfU
さ、、、300億もかかってるの!?
横浜って360万人居るから、開港博をやるのに市民1人あたり1万円も払ってる計算かよ。
世帯当たりだと4万円くらいの税金だ。

横浜市は、何考えてるんだか、俺達の税金を・・・

146:名刺は切らしておりまして
09/09/22 13:14:41 Wybe+C61
開催期間 - 1989年3月25日~10月1日(191日間)
テーマ - 「宇宙と子供たち」
サブテーマ - 「新しいライフスタイル」「子供の世界」
マスコット - ブルア(手塚治虫がデザインした)
会場面積 - 69ヘクタール
動員数 - 1333万人

1/10かよ

147:名刺は切らしておりまして
09/09/23 16:39:56 K0QOJeE7
高校3年の受験生だったが、15回行ったな

148:名刺は切らしておりまして
09/09/23 16:59:52 QM0Yv6Ix
開国博や海フェスタは横浜アーチスト始め、何社かに丸投げされたイベント。
経費が嵩むのは当たり前だよ…神奈川関連団体だから、チケット買ってのお願い多くて嫌になるよ

149:名刺は切らしておりまして
09/09/23 17:26:59 LNnVCTIb
>>107

あんたみたいなゲージュツマニアだけを
相手にして動員人数関係ない企画ばかりしていた
それしかできない庁内マニアと「都市デザイナー」で
幹部ができているエリート「創造都市推進本部」が
本当に庶民が金を出して喜べる企画をつくれると思いますか?
何よりも動員人数を気にすらしていない連中が

飛鳥田の亡霊である「創造都市」政策は
破たんしたということです

そういうマニアなのが好きなら
「浄化」された黄金町か
タダだから喜んでいる(あひるなどアートだけに税金9億円以上投入)
大阪中之島にでも行ってくれ

150:名刺は切らしておりまして
09/09/23 20:15:29 VOI3QJ1P
横浜が人気都市だと錯覚した横浜市民のうぬぼれがつき動かした、観光客さまを馬鹿にした糞イベント


151:名刺は切らしておりまして
09/09/23 20:27:11 JmSuY3fC
>>150
市民→×
市長→○

152:名刺は切らしておりまして
09/09/23 20:37:29 kMblnwb+
まあ、川崎>横浜なんだけどな

153:名刺は切らしておりまして
09/09/23 20:46:07 ZD2PPJqK
>>76
>>関内、みなとみらい、横浜駅周辺にきた人達を全体でみたら

そのあたりは何もなくても、普段から人がたくさんいるだろw

154:名刺は切らしておりまして
09/09/23 22:20:08 1fWPgDES
ただでさえしょぼいのに日産と新日石がいなかったらどうなってたんだろ


155:名刺は切らしておりまして
09/09/24 23:09:34 qDaWeINX
横浜開港150周年イベントの経済波及効果は548億円-浜銀総研 2009年04月16日
URLリンク(www.hamakei.com)
  浜銀総合研究所(横浜市西区みなとみらい3)は、4月28日に開幕する横浜開港150周年記念テーマイベント
「開国博Y150」の経済効果を548億円とする試算を再発表した。発表によると、市内で発生する需要額は476億円で、
そのうちの来場者による消費活動は319億円、イベント制作運営費に119億円、イベント施設製作費を38億円と見込んでいる。
来場者消費支出は飲食が102億円、宿泊費用が78億円、交通費用に57億円、買い物やみやげ物などの購入を82億円とみる。
 「開国博Y150」来場者数を510万人と設定し、うち約8割の409万人は日帰り客、残りの2割(101万人)を宿泊客と想定。
1人あたりの支出額は、日帰り客が3,225円、市内宿泊客が20,443円、市外宿泊客が7,129円と想定。510万人という数は
八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)の年間入客数に匹敵する。
 また、今回のイベントが、メッセージ性に富み話題性が高いことや、横浜市民の活動の場が多く用意されていること、
従来の博覧会イベントと異なり、にぎわいが街全体に広がるような試みがされていることなどから、
人づくりや市民のネットワーク形成、来場者への横浜の魅力のアピールなどの面で、
中長期的な経済効果にも期待ができるとしている。

156:名刺は切らしておりまして
09/09/24 23:25:42 ZCclqkEn
>>155
ぽかーん。

510万と言うことは有料入場者以外も入っているわけで、
そういう人の多くは、Y150やってなくても横浜に遊びに来た人なんだけどな。
単に通りすがりでもカウントされたわけだしさ。


157:名刺は切らしておりまして
09/09/25 03:12:29 haby0xOL
しかも4月の記事って

158:名刺は切らしておりまして
09/09/25 03:33:34 haby0xOL
「ハコモノ時代」終わる 82億円 高い授業料に
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

159:名刺は切らしておりまして
09/09/25 15:42:25 ZcfBC3+/
ひこにゃんはもう貸してやらないゾ 裏切り者め!

160:名刺は切らしておりまして
09/09/25 15:46:13 5rSpMkCv
おもてなし市長が平松と橋下に頭下げて
火を噴くキューピーとドラゴンそれに
土地持ちの道楽おじさんからアヒルを
借りてきて並べたらどうだろうか?

いずれにしても無料エリアにしか
並べられないが

Y150最大の見ものが無料で見ることが
出来たクモの街歩きだったとは
本当に何も分かっていないということです

秋の国際映像祭でより一層、コケてくれます

161:名刺は切らしておりまして
09/09/25 19:17:37 Zvrup5+f
みなとみらいもビルの建設計画は頓挫や中止で空き地ばかり
ジャックモールを筆頭に周辺施設は休日でも閑古鳥
関内はますます寂れる一方

横浜って実は地味に落ち目だよなあ



162:名刺は切らしておりまして
09/09/25 19:22:53 gsnN0EA3
>>161
お前、脳みそ膿んでるの?

163:名刺は切らしておりまして
09/09/26 09:56:16 oL3jmjx4
どうだった開国博Y150 ラスト2カ月で 入場券ノルマ 140万枚余り 責任の所在どこに
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

164:名刺は切らしておりまして
09/09/26 09:58:38 oL3jmjx4
>入場料収入は七月末現在、約二十五億円と落ち込んでいる。
>あと百四十万枚余りを売らないと、収支を均衡させる四十五億円には届かない計算
>横浜市議会内では、有料入場者数の低迷から「Y150」を、「第二の食料博だ」と揶揄(やゆ)する声
>赤字が出た場合、責任の所在はどこにあるのか、よく分からない。
>責任の所在を説明する主体がはっきりしないところに、問題の根深さが垣間見える。
>ガイドブックに載っていた中華料理店がない。男性スタッフに聞くと「8月16日で撤退した」。
>「各会場の目玉イベントの間隔が開きすぎだ、と客から苦情があった。今日だけじゃない」。
>パーク内のシアターで上映中の3部作アニメ映画「バトン」。
>第1部が上映されておらず、観客から「訳が分からない」との声が漏れた。

165:名刺は切らしておりまして
09/09/26 10:02:38 aTYSAZCg
あのアニメは全編見るのに期間中に3回来い、だもんなw

166:名刺は切らしておりまして
09/09/26 10:07:29 IwIix9PY
>>161
これはこれは 田舎からの書き込みですね。ご苦労様です^^

167:名刺は切らしておりまして
09/09/26 10:13:31 RrXrjAsr
>>161のレスにこれほど敏感に反応する横浜って

168:名刺は切らしておりまして
09/09/26 10:31:14 IRak58es
遠方から来た観光客に不信感与えたら
二度と来たくない街だと思われて口コミも広がるのにな
長期的に見ても損だろ

169:名刺は切らしておりまして
09/09/26 11:07:50 AoqX5Fu2
あぶない刑事またやれや。港警察も湾岸警察より有名になればいいね。「福富町で殺人事件発生」も「みなとみらい40街区で飛び降り自殺発生」みたいな

170:名刺は切らしておりまして
09/09/26 20:58:36 dE0fqWXa
明日で終わりか。
目標の500万人に届くといいな。

171:名刺は切らしておりまして
09/09/27 00:04:46 2S6/tn7G
なんだよ。おまえら、マジで行ってないだろ。
NHKのニュースでよく出てくる時計つきの観覧車が出てくる場所が
メイン会場だろ?入場料もとらないし、まじ楽しかったお。

172:名刺は切らしておりまして
09/09/27 02:05:05 y8pE7kdz
この惨めな経験は横浜市民一生のトラウマになるのであった

173:名刺は切らしておりまして
09/09/27 02:07:52 wk4lBrec
横浜市民だが、新潟の大地の芸術祭の方が1万倍よかった

174:名刺は切らしておりまして
09/09/27 02:45:52 3yBVIQUV
このイベント、大阪の地下鉄駅にもでかい広告出してたな。
はるばる大阪から観に来た人は、どう思ったんだろう。

175:名刺は切らしておりまして
09/09/27 04:34:32 oQ2O+IIQ
大阪人ならぶち切れて暴れ回ると思うが、そんな事件は無かった様なので
ほとんど来なかったんじゃないの?

176:名刺は切らしておりまして
09/09/27 05:24:12 f3xSiMxa
フランスから来たへんなクモみたいなやつ?
たぶんアレ設計ミスったと思うよ。
ホントは脚だけで歩かせる予定だったけど、強度不足で
フォークリフトに無理やり乗っけたんだと思う。
Y150って行ってないけど

177:名刺は切らしておりまして
09/09/27 05:31:51 YU4l5OCU
新横浜駅とか天井から巨大ポスター吊して凄かったな
俺も無職になったし新横に行く事も二度とないだろうがw

178:名刺は切らしておりまして
09/09/27 05:58:19 aDjjkLqr
YES89の時はバブルだったしなぁ
惜しげもなく金をつぎ込んだんだろうが、
今時博覧会じゃなぁ

街中であれこれイベントやった方が楽しかったかもしれない

179:名刺は切らしておりまして
09/09/27 06:40:55 0qEDuie9
>176
本当はRoyal De Luxe名義の象と女の子を呼んでくるはずだった。
でも条件が合わずに同カンパニーの大道具的存在のLa Machineの蜘蛛で決着。
これは彼らが去年リバプールのために開発したものの焼き直し。この時点で笑い者。

La Machineとしての公演はすでに6月に終了。本来なら道路を使った数日間の開かれたアートという趣旨を、
園内に閉じ込めて長期的な目玉にしようとしたのがボタンの掛け違い。
横浜用に作った蜘蛛の予算は、「創造都市」としての独自コンテンツ開発に使うべきだった。

あと、この事態を作ったH報堂、懲りずにスカイタワーでも博覧会をやるとの噂あり。

180:名刺は切らしておりまして
09/09/27 07:12:32 f3xSiMxa
>>179
なるほど~
そういえば京急横浜方面逝き乗ってたら、地方から来たと思われるカップルが
Y150のパンフレット見ながら楽しそうにしてたな。

その後どうなったんだろう(´・ω・`)ショボーン

181:名刺は切らしておりまして
09/09/27 07:32:32 2ZbMUWb5
今日で終わりか。全然知らなかったw
ここ半年あの辺りに近づいてないからな。

182:名刺は切らしておりまして
09/09/27 07:53:24 MeWg85/+
「食の祭典」とどっちが酷いの?
自殺者出そう?

183:名刺は切らしておりまして
09/09/27 07:58:10 z8DPgXLE
横浜から巨大アヒル見に大阪まで行ってきた
かわいいし、人気だったし…
巨大グモよりアヒル持ってくれば良かったのに
山下公園に浮かべとけば人気出そうだけどな
大桟橋の巨大船とのギャップも楽しめるし

184:名刺は切らしておりまして
09/09/27 17:45:55 1Ay7WWOw
「横浜「開国博」が閉幕 目標入場者、遠く及ばず 2009/09/27 16:15 【共同通信】」
URLリンク(www.47news.jp)

「開国博Y150」の最終日、機械仕掛けの巨大クモのパフォーマンスを見る来場者ら=27日午後、横浜市中区
URLリンク(img.47news.jp)


185:名刺は切らしておりまして
09/09/27 17:49:56 +oer9QY2
横浜に37年住んでますが、全く盛り上がってません。。

186:名刺は切らしておりまして
09/09/27 17:57:20 oQ2O+IIQ
結局最後までまともなテコ入れ無しだったか

187:名刺は切らしておりまして
09/09/27 18:56:19 D+QeZ+lo
>>183
わざわざ天満橋まで来られましたか~デカイでしょ?黄色いアヒル
あの大川畔大整備事業も数年掛かってようやく今年完成しました。
またのお越しをw

188:名刺は切らしておりまして
09/09/27 19:51:13 PKo4cb1T
バンキシャに中田氏が出ていたけど逃げまくりだった
時間がないとか言っているけど1時間あったら逃げないで説明できたのかなw

189:名刺は切らしておりまして
09/09/27 20:04:47 mRFUEKH6
Y150     120億  120万人
水都大阪    9億   推定100万ぐらい?

アヒル1つでこれだからなあ

190:名刺は切らしておりまして
09/09/27 20:19:08 HfWsIZIu
>>161
本牧とかもっと凄いから行ってごらん

191:名刺は切らしておりまして
09/09/27 20:20:13 ZCnLg6GO
入場券が1,000円で半額以下になってたんで連休中行ってきた
何がやりたいのかよく分からない。しかし結構混んでて日産館は二時間待ちで諦めた
アニメ映画は三話分かれてるのだけど、なぜか二話と第三話(最終話)しか放映されてなくて、しかも一話ごとにしか流さないのでその都度並ばなければならない。40分待って二話だけ見て全く意味不明

192:名刺は切らしておりまして
09/09/27 20:24:10 JinrFEmN
バンキシャで生で中出しの言い訳見苦しすぎたなwww

193:名刺は切らしておりまして
09/09/27 20:34:09 UNlTwy7v
生で中だしの言い訳w

194:名刺は切らしておりまして
09/09/27 20:38:23 Txy2lIPh
Y150の倍の入場料だった愛知万博の方が遥かに面白かった

Y150は入場料100円でも微妙すぎる

195:名刺は切らしておりまして
09/09/27 21:09:30 UkTpMxbD
ヴィンセントでも雇えば(ry

196:名刺は切らしておりまして
09/09/27 21:27:39 d7twySSQ
市原と上戸を声優に使った意味、全くなし<アニメ三部作
これだったら、映画会社に金払って横浜を舞台にした市原と上戸の映画を全国ロードショーすれば良かったのに。

197:名刺は切らしておりまして
09/09/27 21:41:00 RyMn0WBc
関連スレの9/10の記事には「有料入場者100万人満たない」だったのが、
この記事に「120万人・・・」
急に来出したわけ?ホント??市職員の家族や市内の学生総動員したんでしょ

198:名刺は切らしておりまして
09/09/27 21:43:39 f/C4IyCk
入場料取らずにアヒルちゃんを浮かべていた大阪の水都博がY150とほとんど変わらない
入場者数で、周辺施設の売り上げも大幅に増えてると知って二度ビックリだ。

在京マスコミはこういう比較報道全然しないから、ネットで情報得ている奴以外は
わからないって胡坐かいて誤魔化してるのがもっと情けないな…

199:名刺は切らしておりまして
09/09/27 22:12:31 lWWXJ9HA
バンキシャでの要点
入場者数120万人中、無料招待の学童動員が19万人
事業費157億円税金82億円投入、入場料収入は20億円だけ
平日のベイサイドの入場者数は2000人を割り込む日も多数
ヒルサイドに至っては、最低6人から数百人程度
スタッフ「内容が面白くない、早く終わって欲しい」
横浜市と財団で責任のなすりつけ合い
信じられない事に責任の所在すら決まっていない

200:名刺は切らしておりまして
09/09/27 22:54:27 D+QeZ+lo
水都大阪2009
URLリンク(www.youtube.com)

水都大阪 巨大アヒルの図
URLリンク(www.youtube.com)

201:名刺は切らしておりまして
09/09/27 23:00:21 EoSpj4i/
約半年間に渡るイベントだったが、今週のTGSは一般日入場者数が2日間で13万人
比較対象になり得ないのは当たり前だけどさ、今日まで4日間TGSに(仕事で)行って来てイベントの熱気を再認識した

開場20分で受付終了とか、待ち時間350分とか、DQ9スペシャルデータ配信のため狭い通路に群がる何百人のユーザーとか
正直ゲームの試遊も映像鑑賞もレイヤーもコンパニオンも興味無いけど、来場客は楽しそうだった
魅力のあるイベントで羨ましかった

でも横浜やみなとみらいの魅力を最大限に引き出したらこれぐらい盛り上がるイベントになっても不思議じゃないと思う
いくらなんでも無理なのか?アニメを3部作にする以外にリピーターを増やす方法は無かったのか?

202:名刺は切らしておりまして
09/09/27 23:29:17 +vDBe57m
今日バンキシャ観るまでやってることすら知らなかった

203:名刺は切らしておりまして
09/09/27 23:38:47 9MT6hyc4
>>201
結局アニメはクレームが出て、一日に三話上映することになったんだよね。

てか、このテの博覧会にリピーターを期待するのがおかしいと思う。

今度赤レンガでやるタイフードフェスタが2日間で何人集まるか楽しみだ。

204:名刺は切らしておりまして
09/09/28 00:23:36 MpjJnAdz
>>201
横浜開港150周年記念行事で実施した、海のエジプト展は入場者数60万人突破した。
URLリンク(www.asahi.com)

205:名刺は切らしておりまして
09/09/28 00:43:13 uPagz2l4
開国とも横浜ともあまり関係ないイベントだったから

206:名刺は切らしておりまして
09/09/28 01:50:44 3k1JV3s0
次回は水都大阪2009を成功させた小原啓渡氏をプロデューサーに迎えてください

207:名刺は切らしておりまして
09/09/28 04:36:20 N4dXnds7
こんなのやってたんだ、知らなかった

208:名刺は切らしておりまして
09/09/28 10:31:06 d1J6DkyF
リピーターなしで500万人はどう考えても不可能だろう

209:名刺は切らしておりまして
09/09/28 12:21:04 2enAogGo
>>206
わざと書いているだろう

来年の瀬戸内芸術祭をおたのしみに

210:名刺は切らしておりまして
09/09/28 22:35:43 Noo9urXg
>>190
地元商店街の猛反対でみなとみらい線が来なかった時点で終わったな>本牧。

211:名刺は切らしておりまして
09/09/29 22:19:54 EvSogiMZ
中田宏にY150横浜開国博の赤字責任を追及する河上和雄弁護士

URLリンク(www.youtube.com)

212:名刺は切らしておりまして
09/09/30 01:40:37 Z0B0P4Cn
>>210
市営地下鉄にも反対したんだよね


213:名刺は切らしておりまして
09/09/30 03:53:11 H5nSrmz6
でも食品館イトーヨーカ堂ができて本牧商店街は結局壊滅したんだよな プゲラ

214:名刺は切らしておりまして
09/09/30 07:21:26 lost1Uhl
「うちに客が来ないのは駐車場がないからだ。路駐認めろ」とか言い出した商店街もあったな。


215:名刺は切らしておりまして
09/09/30 13:26:06 XhugDIPB
 本牧通り路上駐車許可願いの署名
目標署名数 1,000
現在の署名数 8 (達成率 0.8 %)

 一部の人だけ主張してるんじゃないの

216:名刺は切らしておりまして
09/09/30 13:41:00 3+KrbYWg
中田宏にY150横浜開国博の赤字責任を追及する河上和雄弁護士

URLリンク(www.youtube.com)

217:名刺は切らしておりまして
09/09/30 13:42:16 m/4zkyxO

<< 署名テレビ >>

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します

只今、署名、絶賛受付中!!!




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch