【半導体】インテル(Intel)、「Core i7-870」「Core i7-860」「Core i5-750」を発表[09/09/08]at BIZPLUS
【半導体】インテル(Intel)、「Core i7-870」「Core i7-860」「Core i5-750」を発表[09/09/08] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
09/09/09 11:51:18
Intelは2008年、デスクトップ向けCPUの「Core i7」をリリースし、技術面でAdvanced Micro Devices
(AMD)を大きく引き離した。しかし、「Core i7-900」シリーズはハイエンド向けの価格だったため、
Intelの最も高度なチップアーキテクチャは業界標準というよりも高級品になっていた。
Intelは米国時間9月7日、より低価格の新型チップ「Core i7-800」シリーズ、そして、さらに安価な
CPUである「Core i5」を発表した。これにより、Intelの最も高度なチップがメインストリームの
小売市場に浸透する可能性が高くなった。

Intelは3種類の新型チップ、さらに、それらのチップをサポートする新しいマザーボードチップセット
「Intel P55 Express」を発表する。
新しいCore i7には、2.93GHzの「Core i7-870」(562ドル)、2.8GHzの「Core i7-860」(284ドル)、
2.6GHzの「Core i5-750」(196ドル)が含まれる。
各チップは基本的に、対応するCore i7-900シリーズのチップから一部機能を省いたバージョンである。
Core i7-900シリーズで最も安価なモデルは、2.66GHzの「Core i7-920」で、価格は約280ドルから
となっている。

新型チップで切り捨てられた技術は、比較的軽微なものにとどまっている。Core i7-900シリーズは
トリプルチャネルのRAMを備えていたが、新しいCore i7シリーズではデュアルチャネルの
メモリインターフェースが採用されている。

シリーズ唯一のCore i5チップにも、デュアルチャネルという同様の制約がある。さらに、Intelは
「Hyper-Threading」機能を切り捨てた。

Core i7と互換性のある従来の「Intel X58」チップセットマザーボードと同様に、P55 Expressボードも
NVIDIAの「SLI」やAMDの「CrossFireX」といった技術を通して、複数のグラフィックスカードを
サポートする。P55が異なるのは、X58を使用した場合と比べて、半分のグラフィックスデータ帯域しか
利用できないということだ。P55 Express上で単一のカードを使用する場合は、PCI Express x16の
スループットをすべて利用できる。しかし、2枚のカードを設置した場合、グラフィックススロットは、
2つのPCI Express x8のスロットになる。X58では、カードを2枚取り付けても、両方のスロットを
PCI Express x16として使うことができる。

ソースは
URLリンク(japan.cnet.com)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch