09/09/09 10:50:06
ソースは
URLリンク(www.business-i.jp)
[1/2]
国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は、日本の次期民主党政権が政府借り入れの急増と
長期金利の上昇を招く恐れのある歳出・税務政策を支持する公算が大きいと指摘した。
米調査会社ハイ・フリークエンシー・エコノミクス(HFE)のチーフエコノミストである
ワインバーグ氏は電子メールを通じて質問に答え、衆院選での民主党の勝利により「日本の国家財政の
不安定化につながる歳出計画と減税が実施されるだろう」との見通しを示した。
ワインバーグ氏の意見は、鳩山由紀夫代表率いる民主党が、国債発行の増加を回避するとの公約を
守り続けられないのではないかとの民間アナリストの懐疑的な見方を反映している。
民主党はマニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当や公立高校の実質無償化などを優先させる
方針を示している。
ワインバーグ氏は「日本の財政が壊滅的破(は)綻(たん)となれば、現在の金融危機を上回る、
世界経済がわれわれの時代で経験する最大の事件となるだろう」と説明。「世界的な信用収縮は
まだ終息していないことから、いまなお続いている危機を一段と悪化させ、長期化させることになる」
と予想した。
日本の債券市場では民主党の勝利を投資家が懸念している兆候はほとんど見られない。
7日の新発10年債の利回りは1.355%。衆院選の投開票が行われた8月30日の前は1.31%
だった。
■政権公約
民主党のマニフェストによると、同党の公約実現のためには2010年度に7兆1000億円の財源が
必要となる。その額は年々膨らみ、13年度には16兆8000億円に達する見通しだ。
エコノミストは、景気悪化で税収が落ち込むなか、すでにGDP(国内総生産)の2倍近くまで
膨れ上がった公的債務を一段と増やすことなく公約を果たすのは難しいと指摘する。
三井住友アセットマネジメントの武藤弘明シニアエコノミストは「民主党の政策は恒久的な財源を
必要とするものが多く、景気の低迷で税収不足も続いている」とした上で、「民主党がマニフェストで
うたっている政策を進めるとなると、国債発行増を経て、いずれ消費税を上げざるを得なくなる」
と述べた。
与謝野馨財務相は8月4日、民主党の政権公約について、消費税率を25%以上に引き上げることが
必要になるとの見方を示した。鳩山代表は消費税を向こう4年間は引き上げないと発言している。
-続きます-
2:やるっきゃ騎士φ ★
09/09/09 10:50:12
-続きです-
[2/2]
■常軌を逸した歳出
武藤氏は、民主党が10年度は国債発行の増加を回避できても、11年度には回避できなくなる可能性が
あると指摘。「いくら100年に1度の景気後退になっているといっても、この財政状態で、
歳出拡大するのは常軌を逸している」と強調した。
ワインバーグ氏は日本国債のイールドカーブ(利回り曲線)について、傾斜が「最終的には垂直に
近くなる」と予想。日本の長短期債のスプレッド(利回り格差)は現在、比較的小さく、
イールドカーブはフラット化(平坦=へいたん=化)している。
2年債と10年債のスプレッドは1.12ポイントと、米国債の同スプレッド(2.51ポイント)、
ドイツ国債(2.16ポイント)を下回っている。しかし一部のアナリストは消費者物価の低下と
弱い経済成長により、日本国債の利回りは低水準にとどまるとみている。
DIAMアセットマネジメントの山崎信人エグゼクティブファンドマネジャーは「民主党が実際無駄を
どれだけ省けるか分からないし、財政の不透明感もものすごくある」と述べる一方で
「しかしデフレの状況と景気回復がゆっくりしたものにしかならないので、金利上昇を抑えている。
その構図は、今後も変わらないだろう」と分析した。
(ブルームバーグ Keiko Ujikane、Thomas R.Keene)
-以上です-
関連スレは
【投資】「民主党 経済政策に限界」 海外の識者 日本買い否定的見解も (Bloomberg)[09/09/01]
スレリンク(bizplus板)l50
【政策】業界泣き笑い、民主党マニフェスト「皮算用の秋」[09/09/08]
スレリンク(bizplus板)l50
【建設/政策】民主が中止公約の2ダム、国交省が予算要求へ[09/08/31]
スレリンク(bizplus板)l50
【環境】 「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「25%減」に対し産業界から困惑や懸念の声が相次ぐ★2[09/09/07]
スレリンク(bizplus板)l50
等々多数。
3:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:52:34 PHRgtPju
借金して大丈夫なのかよ?って言うと
ネトウヨが日本には資産があるから大丈夫って言ってくるよw
4:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:52:49 byOjfrgU
エコノミストと書いてあるだけで、まともに読む気にならない。
5:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:53:24 G/rTaA8X
官僚の天下り根絶!と叫びながら地獄に堕ちていくハトウヨの姿が目に浮かんだw
6:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:53:33 cZ901ES6
>>3
経済成長に使わないなら大丈夫じゃないだろう
7:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:55:25 1qBlpjJI
民団はどの政治スレにも必ずやってくるなw
8:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:55:29 2tQghmdo
中国に占領してもらうのが目的だからな。
9:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:57:04 S8hmV8ae
やり逃げ政権と後で呼ばれると予言
10:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:57:38 dQXutg2H
>>7
ネットウヨクはネットから去れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:58:33 x4YwL3dX
韓国をみろよ。日本からもらった賠償金、国民にはほとんどまわさずに
経済成長につぎ込んだ。ああいうのが正しいやり方。
今の民主は最悪の路線を突っ走ってる。間違いなく地獄行き。
12:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:58:49 SryrDaLL
最近輸入記事多いな
13:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:58:50 njLwh6EH
>>9
自民党はうまいことやったよなあ。
800兆も借金して20年近く与党に居座った。
14:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:59:06 XC/mSdnu
>>10
お前は日本から去れ
朝鮮人が日本語使ってんじゃねーよ殺すぞ
15:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:59:35 PXi8vxb4
エコノミストとかアナリストってさ逆指標にしか使えないし。
腰巾着って言葉がぴったりな輩たちだね。
16:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:59:47 oqSwnfW2
>>13
うち半分は小沢が作ったんだけどなw
17:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:00:35 2WI8utA0
>>1の人はサブプライム問題を予見していたん
18:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:00:36 jRMiPF+4
いや、
国際的なエコノミストさまじゃなくても選挙前から完璧に予見してるし
19:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:00:36 1FwRmCPa
>>1
自国の心配しときゃいいよ
こっちくんな
20:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:01:00 0TRsxYE1
日本発の経済危機か
21:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:01:58 789uKnPj
民団って必死なんだなって端から見て思うよw
未だにネットウヨとたたかっているなんてw
22:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:02:00 hDOHeJtu
自民党はなんだかんだで財政のやりくり出来てたけど
民主党は始まる前から財政が破綻させてるんだな
23:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:02:09 dQXutg2H
>>14
おまえのようなネッツウヨクは警察につきだしてやるからかくごしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:02:11 PHRgtPju
>>16
うん
でも政党である自民がやったことには変わりないよね
25:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:02:11 mm7Jrm6U
>>1
いやー、それが有るんですねえ、最後の奥の手がw
いよいよ、国家の収入に行き詰ったなら、「宗教法人税」を徴収すればいい。
公明党と縁がない民主党ならできる。
一旦、宗教法人税が施行されたなら、いまの国の財政赤字は一転、黒字となる。
26:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:02:14 zqKol5Cl
どんな爆発起こしても日本国内だけで処理できるなら
海外エコノミスト連中も勝手にやってろヴォケで済ませられるかもしれないが、
でかい国が一歩間違うと一蓮托生で他の国々の連中も付き合わないといかんからな
27:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:02:42 RvnYZFPa
鳩の支持率はどのくらいだ
国民の望んでいない政策は止めるよな
あれだけ大声で叫びまくっていたからな
よもや増税なんてしないだろうな
国民が嫌だといってる政策はやるなよな
28:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:02:57 PXi8vxb4
>>22
やりくり出来てないし。釣らなくていいよ。
29:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:03:28 RQwej00N
民主党政権が資本主義社会の敵と認定される日は近いな…
30:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:03:41 SryrDaLL
みんなで落ちれば怖くない。
31:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:05:10 oVTlpQVC
「ネトウヨ」連呼団、バカスwwwww
32:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:05:15 G/rTaA8X
日本人は破滅
だから有り得ない大風呂敷を広げるしメチャクチャな経済政策も平気
日本を潰すのが目的なんだから
そして朝鮮人は参政権ゲット
やがて中国共産党支配の日本省政府(倭族自治区)ができる
今の民主党幹部と朝鮮人はその自治区で支配権を握る
それが小沢の狙い
33:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:06:44 IRPTv1U3
今更何を
民主党の日本破壊計画が着実に実行されてるだけだろ
34:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:07:38 oqSwnfW2
>>25
無理です。
立正佼成会は民主党の支持母体です。
ここだけで600万票くらいあります。層化ほど強固じゃないし、
自民党を支援しているところもあるけどね(その場合層化の推薦がつかない)
35:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:07:43 JJ7moUlN
>>1
海外の論調は「日本の官僚が正確に正直に財政状況を公表してる」
という前提で成り立ってるからな・・・。
特別会計とか知らんだろうし。
日本の官僚に正直さを期待してはいけない。
36:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:07:57 0RAUxYyn
だから漏れは選挙前からずっと言ってたんだよ
鳩山は経済縮小で基本税収減のミクロ型経済政策で、赤字国債を処理する事が物理的に不可能なんだと
世界中から信用を失い、明治維新から現代まで培って来たものを全てクソ民主の愚政愚策で失う事になると
血迷ったお前ら愚民どもは地獄に墜ちろ!
37:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:09:00 PXi8vxb4
>>33
日本破壊ってなにを破壊すんのさ?
キモイこと言ってないでさ、ちゃんと説明しろよw
38:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:09:02 pnQObkyC
もし仮に国が破綻を起こしたら・・
<`∀´>すべて日本のせいニダ!っていうだろうなぁw
39:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:09:05 boNXt58f
よし!
日本が保有してる5800億ドルの米国債を売ろう
40:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:09:14 1TK1FeSX
>>1
でもこれって、国債長期金利が世界最低レベルなことと、説明の折り合いがつかない。
ここらずっと、アメリカより低い・・
借り手が沢山いて、なおかつ信用力があるから金利は低くなってるんだろ?
41:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:09:27 A1WxuOo9
アメリカは自分のファイナンス心配しろよ
国債の半分外人が持ってんだから
42:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:09:35 1VHg5nT+
計画通りだから問題ない
43:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:09:39 bwg8VwTb
円安誘導でいいじゃない
44:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:10:24 R+JSdfnz
デフォルトはこれまで借金しすぎた自民政権の責任。
世界全体が困るというなら世界が日本を財政支援する
ぐらいしかそれを防ぐ方法はない。
45:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:11:04 oqSwnfW2
>>35
特別会計とは、使途を限って使える金のことです。
税金は受益者負担が原則ですから、ガソリン税で道路つくっているし、
関税で農業保護をやっています。
そして特別会計の半分は借金の返済で消えています・・・
46:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:11:27 jxZUBoS6
まあどう考えても円高はありえないわなwwww
47:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:11:48 FdEwhBQz
民主党男「子供とか、お金とか、必ず満足するから結婚して」
国民女「お金も貰えるし、無料で高速道路もプレゼント、結婚する」
結婚後・・・
民主党男「ほら、子供にお金与えるから、ソープで働けよ」
中国子供「ママー、お金」
朝鮮子供「ウリに金よこすニダ」
生活保護在日「生活できないニダ、金よこすニダ」
民主党男
「ほらほら、遺産あるのも出せ」
「その昔の技術も、売って金にしろ」
「維持するのに金かかる文化は、もう止めろよ」
民主党男
「ああ、俺、中国様に養子縁組したから、中国じいさんの言う事聞けよ」
48:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:12:14 4osL40/5
エコノミストほど信用出来ないからな。
49:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:13:10 1TK1FeSX
>>44
借金を外国に対して払えないという状態になる可能性は今のところないから、デフォルトはありえない。
なるとしたらインフレ。
50:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:13:47 shgi6fyq
エコノミストの予見は的中率が悪い
これで食べていけるのが不思議
不況の原因になったリーマン破綻後の
シナリオを何故予見しなかった?
51:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:14:13 JJ7moUlN
>>40
日本人が買ってるからね。
日本人の機関投資家で国債運用してる連中なんか、当然特別会計のことも
財政投融資のことも知ってるわけで、いざとなればそれを出せば乗りきれると思ってるから。
52:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:14:21 mm7Jrm6U
>>34
それならなお更、国家存亡の折、民主の支持母体なら立正佼成会の賛同を得て当然だな。
宗教活動は国家が安泰であってこそ初めて成り立つ。
立正佼成会のお偉い方もこの理屈を知らないことはあるめえ。
53:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:14:25 PXi8vxb4
日本と中国に物乞い出来なくなると欧米はテロ戦をしかけるしか道は無いと思うけど。
54:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:17:38 lrK6A8G+
半島は地球上から消えて無くなーれ
55:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:17:45 6OKvYjwR
そのエコノミストもサムプライムは防げなかったんですね。
56:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:18:10 up3JFVb+
>>1の「国際的に有名なエコノミスト」は、なぜ自国の金融危機を予見できなかったのか?
自国をわすれて他国ばかり観察している人を日本では国際バカとよぶ。
57:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:18:45 5JUZBUfP
アメリカとその連れの嫌がらせ記事だわな。自国の危うさ隠したくて仕方ないん
だろうけど、こんなこと言ってると余計に注目集めてあら捜しされて泣き見るね。
58:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:20:04 1TK1FeSX
>>51
だよな。
本来は、
銀行ストック → 企業(借金) → 投資 → ・・
という流れを、バブル不況で、
銀行ストック → 政府(国債) → 消費 → ・・
となっただけだと思うんだ。
バブル崩壊で不良債権が膨らんで、企業は投資よりも借金返すことに重点を置いた。
したがって、低成長が続き政府がそれを下支えしたって格好。
59:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:22:09 oqSwnfW2
>>51
国内に外に有望な投資先がないからです。。。
60:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:22:50 5FuGpqVq
>>40
おいおい名目金利なんて動でもいいんだよ
大事なのは実質金利で今のデフレ下じゃ3%超えは確実にしてるだろw
61:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:23:04 n54n0W5B
政府とメガバンクがグルになっているから国債は暴落しない
その代わり銀行の業績は悪くなるので、そこは政府が救済する
2人の男が69をしている状態だと思ってくれればよい。
62:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:23:05 3CBe943H
歳出減らすっていってんじゃん(笑)
63:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:23:40 iIbB95aS
クラッシュ&ビルド、日銀のシナリオどうり。
64:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:23:45 n54n0W5B
>>60
大衆消費を語るなら名目金利って大切だぞ。
65:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:25:27 tIKq522m
>米調査会社ハイ・フリークエンシー・エコノミクス(HFE)の
>チーフエコノミストであるワインバーグ氏
こいつの正体はネトウヨに違いないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バンバンバン∧_,,∧バンバンバンバンバン
バンバン∩<#`Д´>バンバンバンバンバン
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/ ←民主党を批判すればすべてネトウヨというレッテルを貼る
低脳工作員
66:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:27:51 GbUYKTE/
恒常的な財源が必要なのに「アニメの殿堂を止めて子供手当てに当てます」みたいな言い方をするんだよな
詐欺師のやり方だと思う
67:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:30:24 cDf6pBBG
財界破綻?
自民政治で補助金テコ入れしないとこは躍起じゃないよなー
68:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:33:58 02+/uBht
とりあえず、くせえキムチは日本語使わないで。
臭くなるから。
69:名刺は切らしております
09/09/09 11:36:27 q8OJia2j
民主党は①外国人参政権、②靖国に代わる国立無宗教施設、③人権擁護法を作るために、
子ども手当、農家戸別保障、高速道路無料化などで国民を釣ったのだよ。
①②③さえ通れば、あとは野となれ山となれ。経済が経済が破産しょうが、国民が食えなくなろうが、そんなことはどうでもいいことなのじゃ。
この3つが法律になれば、政権などになんの未練もないのじゃ。
70:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:36:30 d0h/vu0H
じゃ、まずはフジ3Kから既得権根こそぎ剥ぎ取って財源に充てましょ
71:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:37:05 x74m4cK4
ミンスの真の目的
72:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:39:00 W5nVjxgz
後の鳩山恐慌である
73:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:39:35 zOJnugz9
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
債務残高そのものの90年代以降の伸び率は、実は歴史的にみてそれほど高い水準にあるわけではないことが分かる。
実際、下表に見られるとおり、90年代以降の債務残高の平均伸び率は80年代とほとんど変わらず、
30%を超えている1938-44年の水準はもちろん、15%を超えていた高度成長期の半分強の水準に過ぎない。
期間 債務残高平均伸び率(%) 国民所得平均伸び率(%)
1938-44 34.7 16.5
1947-50 18.4 53.0
1951-60 8.8 14.1
1961-70 15.4 15.1
1971-80 27.3 11.8
1981-90 8.2 6.0
1991-08 8.1 0.5
従って、債務残高を90年代以降に増やした要因は、むしろ、名目GDP伸び率が零コンマの値にまで
落ち込んでしまったことにあると言えよう。
74:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:40:32 2kPUpc5S
>>10
自己紹介するアホ発見ワロタw
75:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:40:47 7Zo16FTd
ワインバーグさんへ
自国も相当やばい状態ですよね?
76:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:42:22 HCGqP3ou
自民がどんづまりだったから民主にいれたんでしょ
必ず回復するよ、みんなそう思って投票したんだよ
77:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:43:13 V6FsBBvb
>鳩山代表は消費税を向こう4年間は引き上げないと発言している。
ばら撒くだけばら撒いて借金漬けにしてから自民にトスかw
78:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:43:20 NtylCPGW
民主のやろうとしてることは誰がどう見ても異常だからな
働いたこともない勉強したこともないニートが、大金持ちになって幸せになるにはどうしたら
いいか思いつきで適当にぶちあげたようなレベル
79:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:43:26 f07WW3fY
民主にまかせておけば当然順調に財政破綻へむかいますよ
有権者たちは日本経済を財政破綻させたいからこそ民主に入れたのでしょう?
なぜ自分たちの国を財政破綻させたいのかはわかりませんが
80:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:44:20 V6FsBBvb
>>76
溺れるものは藁をも掴むが、概ね何もしないよりさらに悪い結果を招く。
81:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:44:58 dHbOfCy7
民主・大塚政調副会長、景気対策からの脱却を検討
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
82:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:47:36 MYliE6FD
フツーに会社員してれば、言われなくても分かるようなことばかり
83:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:48:32 4Eg07llL
>>81
大好きな小泉政策の追従か
84:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:48:40 fqqSYYck
明るい未来を提示するんじゃなかったっけ?
今まで以上に暗い未来なんだが・・・
85:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:49:35 zOJnugz9
所得伸び率と物価上昇率 1965-2007
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
各国中央銀行のバランスシートの推移
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
BOEは最大で3倍、現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。
その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。
この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。
日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
86:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:50:01 cXgoDGTZ
>>27
>鳩の支持率はどのくらいだ
某週刊誌は既にポッポの“室○の女”を抑えていて
政権発足直後に大体に書きたてる準備を終えてるから
あっという間に麻生並にまで支持率は落ちるよ。
87:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:53:38 iHYy14DC
>>11
それはダメだ。法則が発動する。
東原ブログに書かれることに匹敵するw
88:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:55:17 GbUYKTE/
きのうスイスの世界経済フォーラムの最新レポートが出た。
そこで国の債務、競争力、経済などのランキングを発表。
The Global Competitiveness Report 2009?2010
ちなみに政府債務のGDP比ランキングは
3.05 Government debt (hard data)
Government gross debt as a percentage of GDP | 2008
111 Austria.................................65.7
112 Germany .............................67.2 ← 先進国はこのへん
113 France .................................67.3 ← 先進国はこのへん
114 United States ......................70.5
115 Sri Lanka .............................74.1
116 India ....................................75.2
117 Portugal...............................75.3
118 Mauritania ...........................75.3
119 Hungary...............................76.5
120 Israel ...................................77.6
121 Egypt...................................85.9
122 Guyana ................................92.5
123 Belgium...............................93.2
124 Iceland.................................93.2
125 Barbados .............................95.7
126 Singapore ............................99.2
127 Greece ..............................101.1
128 Italy ...................................105.8 ← 日銀が適格外国債券担保を認めていない先進国
129 Burundi..............................126.5
130 Jamaica .............................128.3
131 Zimbabwe .........................189.0 ←ジンバブエ
132 Japan.................................196.3 ← 日本が初めてジンバブエを抜いてしまった。
n/a Brunei Darussalam ................n/a ←日本より悪いとこがあったと思ったら計算不可。
89:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:58:14 9mrfA0LB
増税でも同じ事だよな
90:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:58:51 IgWdG9wm
いつの間にか鳩ウヨ、ネットウヨといわれているけど
ブサヨの間違いじゃネーノか。
91:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:59:34 bt0mxSAu
衆愚政治の極み
92:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:01:22 IO5Sc29p
ノ´⌒`ヽ
/⌒ヽ γ⌒´ \
| / // ""´ ⌒\ )
| | .i / \ / i )|
| | i (・ )` ´( ・) i,/
| | l (__人_). | 自民じゃ、自民の仕業じゃ!
| / .\ `ー' /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
93:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:01:44 CuVu1lTu
屁理屈が得意な民主党だが、さて政権とったとたんにマニフェストが
邪魔になりだした。国民は「耳に心地いいマニフェスト」が騙しの手
だと気付きはじめた。 嗚呼。 ポッポの浅知恵に国民は右往左往。
94:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:03:11 P7BBtjXK
みんすのやり方だと、働いたら負けだな。
95:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:04:28 r4e8UaJL
国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は
当然、サブプライムは予見出来て防げたんだよね
96:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:04:37 mTsj288O
夢物語な民主党w
騙る事全てが夢の中っていうのも珍しいw
97:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:06:55 6hgVm6M5
エコのミスと の予見は外れ馬券と一緒や
ホンマ こんなんが 泡ゼニ稼いでるなんて 狂ってるよな
日経も潰れれるやろし
98:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:07:34 1J5TTjnu
>>94
働く = 負け
母子家庭や生活保護受けられる人 = 特級階級
働かない・仕事無い一般人 = 死
働かなければ誰でも勝てるというものでもない
うまく制度の条件に乗っかれる人だけ助かる
99:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:09:45 jsRGvS8B
民主の公約が実現したら日本はインフレになる
危ない
100:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:10:43 jVa2kSFD
間違いなのは最初からわかっているんだから自民との比較で
何が合っていて何が間違っているかがハッキリする
政治家は全員馬鹿基地外なのだから国民が賢くなって自衛しろ
101:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:11:15 nz0w4Qpu
>>13
20年近くで経済大国になって豊かな国になったではないか
社会党政権で中国みたいな貧しい国のままで良かったのか?
102:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:12:46 syoKTLfX
>>14
通報しますた
103:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:13:03 6hgVm6M5
能無しバクチ屋が予見なんて できるわけがない!
104:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:13:06 OuC7E3W6
>>98
アリとキリギリスを勘違いしている奴がいるからこうなる。
資本家になるのと浪費をすることを同じようにしか見えないのは
共産主義や社会主義教育(日教組教育)の洗脳によるものだな
105:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:14:52 FByS+4kM
>>1
2chの各板で何年も前から言われてることを
いまさらシタリ顔でほざいてんじゃねえよ。
この白豚が。
106:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:15:25 xZxYoVHO
>>97
競馬の予想屋みたいなものだよな
107:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:16:07 6hgVm6M5
ブレまくり 誤摩化しまくりだけが 特技のエコのミス賭や経済学者なんて
経済にぶら下がる ゴミやろ
昔はゴミはゴミの薬とか 言ってたが・・・今時のゴミは害毒まみれやな
108:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:16:10 hlCyvA0N
ミンスって日本だけ潰すのかと思ったら世界も潰すのか
恐ろしい
109:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:17:37 XIIzHHdg
でもな、カルトとくっついてた自民党じゃ応援なんかできねーよ。
民主党はカルトそのものだがな。
110:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:18:05 cSsXMDet
>>105
あー、こういうレスになるのか。
エコノミスト批判
民主批判
どうやって整合性をとるのかと興味深く観察していたよ。
111:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:18:26 R+JSdfnz
>>49
ハイパーインフレで国債が紙屑になるんだろ。
112:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:18:57 5fy9G+Tu
>>14
タイ-ホ!
113:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:19:16 hlCyvA0N
>>108
そのカルトがミンスとくっつこうとしてるんですけどww
114:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:19:32 C68/AgMV
気楽な稼業だな。
115:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:19:38 I84U4AVh
経済学者やエコノミスト、経済評論家、経済記者や経済解説委員なんてなんの役にも立たないどころか
社会や大衆を間違った方向に導く社会のクズ。
軽蔑すべき最低クラスの職業。
こういった記事や発言を忘れないで記録して、後で適切な内容だったか
検証したりするようにしたほうがいい。
116:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:20:10 lo83dh4f
やれやれ、まだ国債で破綻するなんていってる情報弱者がいるのか。
財務省の陰謀で増税されるだけだよ。
三橋貴明さんの本とか読むとよくわかるよ。
日本はいくらでも国債を刷って使えばいい。増税どころか、消費税ゼロ、所得税も
半分くらいでやっていけるんだよ。
117:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:21:02 Qy+Sll4T
まーぶっちゃけ、
エコだ環境だと寝言を言っている間は景気回復は難しいわな。
経済を理由に京都議定書をはねつけたアメリカぐらいの図々しさがないと。
環境対策なんてものは強い経済があってはじめてできる国のボランティア。
金のないやつが募金するのと同じくらい間抜け。
118:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:21:37 l9cLs09a
エコノミストなんか無視しろ
韓国だって毎年のように破綻するって言われてきたが破綻してないだろ
去年の韓国9月危機説だってデマだった
日本が破綻するわけがない
119:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:23:04 zOJnugz9
てか>>1は当たり前の事しか言っていない
名目成長率を上げる戦略が無ければ、当然予想される結果
この意味では自民党も変わらないけど
120:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:23:55 Ph3D0f4v
>>75
Hai sonotooridennna!
これからアメリカ経済は大きく崩れて
ジャパンも道連れでーす!
AIGもシティバンクも潰れて
日本人のみなさんの預金なくなりまーす。
みなさんのもとに残るのは
現金の裏付けの無い
通帳の上に印刷された数字だけでーす。
AIGが潰れますよってに
預金の保証も現実にはできませんから
みなさんの手元に残るのは将来
履行されるのかどうかも全く不明な
債権だけでーす。
米国債も現物担保の裏付けのあるものは
別かもしれませんが全部
紙切れにさせてもらいまーす。
それがいやなら
千分の一程度の価額で償還してあげまーす。
どう、親切でしょう?
日本はアジアの国ですからこれからは
アジア人として生きていってくださーい。
日本にお金が無くなったので日本との関係も
コレマデでーす。
さよなら、お元気で。
地震で死なないように
気をつけて下さーい!
Good Luck!
121:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:25:02 jVa2kSFD
エゴノミスト VS 明巣
122:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:26:36 OuC7E3W6
>>118
釣り乙。
アメリカと日本がなければ速攻潰れていただろ。
123:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:30:24 yBANVI9K
創価と民主じゃ、
カルトのレベルが違う。
124:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:30:28 CuVu1lTu
鳩ポッポのマスターベーションで国民は右往左往。
125:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:31:03 2+wcGJ6d
自分たちの上にバカが立つことを選び、
それを阻止しなかった愚民の選択の結果だ。
民意なんだから満足だろ?
126:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:31:04 sUm4GP6Z
>>10
ネットウヨクだから、ネットにいるんだろ
127:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:32:15 syoKTLfX
>>122
釣り乙乙
アメリカと日本がなければ、つぶれるのは韓国だけじゃ済まんだろ
128:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:32:44 FpCxG5H6
>>118
どう考えてもアメと日本のおかげだったしょ…
それでも毎年何万人逃げてんだっけ、あの国は
129:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:34:29 ngNiiWkU
で、原文はどこ?w
130:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:35:33 3p8bY4Y9
ワインバーグか。 名前からしてユダヤの豚野郎だなw
131:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:39:12 5FuGpqVq
>>116
このままデフレで逝けば失業率は増大し所得も減少物価も減少して
企業は売上を減らし借金苦の倒産が増えていく
そうなると経済破綻は免れずたとえ増税したとしても時期に関係なく
それが経済の更なる縮小を招くだけ。経済が破綻すれば財政もなりたたなくなるから
最終的には国債は大暴落でハイパーインフレになり日本発の大恐慌が来るだろう
132:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:39:17 sbEraxk+
地球の汚物=チョウセンヒトモドキ
世界の嫌われ者=チョウセンヒトモドキ
もともと存在しちゃダメだったモノ=チョウセンヒトモドキ
糞どころか、ゴキブリをミキサーにかけて顔に塗るチョウセンヒトモドキ!
頼むからこの世から消滅してくれ!
お願いしますよ、ホントにもう。
133:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:41:44 sbEraxk+
日本の主権を侵害する活動を行うテロ犯罪組織、在日韓国民団、テロリスト在日朝鮮人。
民潭が「ネット・ウヨク」と闘っているのを告白。
>「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。彼らは外国人排斥のために
>手段を選ばない。民団が違法な運動をしていると騒いでいる」
URLリンク(www.mindan.org)
URLリンク(www.mindan.org)
以下コピペ拡散サレタシ
■■■韓国民団による工作活動を請負っている会社■■■
在日韓国ら民団から世論操作工作活動を請け負ったのはピットクルーって会社らしいです
他にも御存知のかたは情報ください
韓国民団が日本人に宣戦布告しました
みなさん、気合を入れていきましょうwww
押尾の保釈金と弁護士を雇ったといわれる熊取谷稔の会社「コスモ・イーシー」
---------------以下転載-------------
「コスモ・イーシー」って会社を隠れ蓑にして在日が経営する企業から小沢一郎が資金供与を受け、それで自分の権力の足場を固めていた。・・・・・総額で数百億円ぐらいになるのだろうか?確かに小沢が金持ちなのも当然である。
そしてこの経緯こそが、今日、小沢一郎の民主党が在日韓国人組織である民潭からの依頼を受け在日韓国朝鮮人の地方参政権獲得に躍起になっている最大の理由でもある。
---------------転載終了-------------
◆◆◆詳細は「二階堂ドットコム」で検索◆◆◆
134:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:44:40 l7M9Qtwd
ハイ・フリークエンシーのワインバーグ氏。。。
高周波の。。。 やはり電波だ。
135:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:45:22 zOJnugz9
>>116
三橋は財出バカだから全て信じるのは考えもの
まあ破綻しないのは当たってるけど
136:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:50:11 c3qYC5YO
もうさっさと政権交代ゴッコなんてやめて麻生は仕事にもどれ~
137:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:54:17 Qh4SuaUA
>>131
だから財政出動でインフレにもっていくんだよ。
長期金利が有意な上昇傾向になったら止めればいい。
ただし、そのごろには税収が増えて国債発行自体が抑制されているだろうが。
138:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:56:17 QT0BpNSg
エコノミストってのは日本語に訳すと予言者の事?
あたりもしない未来予測して飯が食えるんだからいい商売だな。
139:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:57:28 zOJnugz9
>>137
金融緩和を主体に考えない三橋の提言だと無理だよ
現状では円安にはできないとか言っちゃうし
まあクーのバランスシート不況とか持ち出す時点でアホだけど
140:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:57:29 ARfRFnGU
日本人は烏合の衆体質
国民全体の責任だろwww
これから、日本脱出組が増える、増える。
141:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:57:51 NtylCPGW
>>137
日銀は何もする気ないし
次期政府は日銀に口だししない方針だとか言ってるが
142:名刺は切らしておりまして
09/09/09 12:59:49 gUduaAvB
◆GDPが20年近く横ばいで経済成長が止まった日本
1992年 480,492.1
1995年 493,588.1
2001年 497,719.7
2005年 501,734.4
2006年 508,925.1
2003年 490,294.0
2004年 498,328.4
2008年 507,614.8
2009年 480,676.8 ※1992年とほぼ同じ
(単位は10億円)
◆少子高齢化が進み人口動態が崩壊した日本
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
143:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:02:00 WvbnbeHj
日本国 ソフトバンク社
借金が860兆 1兆9000億
資産がどれだけあるのかよくわからん タオパオなどいくらになるのかようわからん
税収が40~50兆 収入2500億~
支出が105兆、大体80とか
毎年赤字 毎年黒字
経営者が毎年コロkロ変わって
何していいかわかんないし
ビジネスもでる崩壊
人口減で経済縮小が見込まれる
144:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:04:06 5FuGpqVq
>>137
日銀が全力でインフレを抑えるので政府が何しようが無駄
てか日銀しかデフレは止められないだろう
145:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:08:25 KzBXVprU
なんつーかCO2の削減が大問題になってるなあ。
146:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:09:41 Qh4SuaUA
>>139
で、現在の日本を除く世界各国は主にサブプライムがもたらした
貴方の否定している「バランスシート不況」の様相を呈しているわけですが
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>>144
つまり、一番悪いのはインフレ悪者論者を承認した民主党なわけですね
147:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:26:24 5FuGpqVq
>>146
今の金融政策はそうなるな
ただこれは15年以上ずっと続いてきた事だが
148:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:43:48 zOJnugz9
>>146
金融政策は無効とするバランスシート不況とやらはどこにも存在していないが?
低金利という金融緩和策が実行されていようが、日銀がインフレを求めていない事は
過去二回の引き締めで明らか
インフレになりそうになる度に引き締めて、結果デフレになっている事から
金融政策は無効状態ではなく、金融政策でインフレにできるということ
149:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:47:47 s8DNC2O1
>>25
支持母体に立正佼成会あるし、それに公明にも秋波を送ってるからな。
宗教法人への課税強化はやらんだろ。
パチンコの課税強化も頼むよ。
150:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:51:47 9Fhhc6a6
次の選挙は消費税アップして何に使うかが争点だろうなー
自民は政官癒着がひどいって勘ぐられて、できなかったが
ミンスが霞ヶ関を掃除できたかどうかに関わらず、上げることになりそうだ
151:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:55:01 I0oV+ZeT
日本のデフレ不況というのは、人為的に中央銀行によって
仕組まれた物と言うことに、気がつかないのかな?
152:名刺は切らしておりまして
09/09/09 13:58:23 Qh4SuaUA
>>148
無効というよりは、効き難くなるってのが正しい罠。
崩壊の加速度がすごいほどブレーキかけてもなかなか止まらないから。
日本のバブル崩壊がこの典型だったかと。
景気対策が効かないわけではなく、バブル崩壊のダメージがでかすぎて
(当時の見かけ上ではあっても富の半分が消し飛んだんだから当然)、
効いているのが実感できないのが平成不況、ひいてはその後のの景気対策の特徴でもあった。
同じ事が2007年以降のアメリカや欧州圏でも起こっているわけで。
ただ日本と違うのは「富という名前の脂肪」の蓄積がないor少ない(特にイギリス)から、
景気対策がコンセンサスが取れているにもかかわらず、規模と期間が中途半端になってしまっている。
この状況を嫌がった各国の中央銀行幹部たちが警鐘を鳴らしている、のがいまの状況やね。
>>151
仮にそうだとすると、その「人為的不況」を引き起こしたのは、まちがった日銀正副総裁人事、という結論になる。
すなわち、結果として承認した国会の責任ってことになるわね。
153:名刺は切らしておりまして
09/09/09 14:07:06 zOJnugz9
>>152
すでにレスした内容への反論では無いようだ
とりあえず、三橋やクー以外の経済本読むことを進めるよ
154:名刺は切らしておりまして
09/09/09 14:12:39 R8xfxP5+
長妻さんを
総務大臣にして
全省庁を点検して欲しい。
とにかく無駄を
なくせ。
155:名刺は切らしておりまして
09/09/09 14:25:47 ieUupVqs
カール・ワインバーグ?
ユダ甲?
156:名刺は切らしておりまして
09/09/09 14:25:57 ij0cU/fm
まぁ、よっぽどの馬鹿じゃなければ、分かる事だな。
馬鹿ほど、無駄なものをなくせって言うが、それは誰もが賛成する事。
何が無駄なものかってなると、意見が分かれる。
157:名刺は切らしておりまして
09/09/09 14:26:45 s8DNC2O1
>>156
必要・無駄なんて利害の裏表だしな。
158:名刺は切らしておりまして
09/09/09 14:51:00 GtzkZeMs
>>154
「全ての議員定数を半分にする」のはどーよ?
議員とその取り巻きはキーキー言うだろうけどなw
159:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:02:41 etLDpX4F
正式に政権が発足しないうちからこの有様。どうなるんだろうねこの先。
160:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:06:20 OD5ie5ak
「無駄」をなくして消費税アップならいいじゃない?
自民党は無駄をなくさずアップしようとしてたし
161:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:13:29 tG1mCGxw
無駄をなくしても国民が得しなきゃ意味がない
162:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:18:49 l/PT2jmz
日本は財政が破綻しそうなのでダメリカ国債は全部売ります。
そしてFRBを見習ってお金を刷りまくります。
いいですよね。ダメリカさん!!
ていうかその論理だとダメリカは既に破綻しちゃってるんですけどwww
日本のことよりまずダメリカをどうにかしろよwww
163:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:23:06 s8DNC2O1
>>162
米国債売っても財源になんかならんのに。
短期国債償還してお終い。現金は残りません。
164:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:24:21 LTjph4sg
市民を餓死させ、自分たちの給与は、国家公務員よりも多い
地方公務員。
地方公務員の優遇が、日本の財政を歪ませている。
165:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:25:07 n54n0W5B
ていうか1割も売らないうちの大暴落するから売り抜け不可能。
166:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:26:57 Hvbzoaww
国際的サギスト登場w
今ハネムーンだからだまってろ
ユダキンマスゴミネガキャンペーンうざい。
まぁでも彼らの必至ぶりをみると快感をおぼえる。
167:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:28:11 dAlOuwZQ
無駄をなくしたら財政は大丈夫!がんばれ!
168:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:33:39 AFiiECOO
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
169:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:35:28 Y13Gu7cw
これはどっちに成っても面白い。
こうなれば絶対に円安誘導になるし、
マスコミが言ってた円安ハッピー論がどうなるか見物。
日本売りダメだ論に何時刷り変わるんだろうな。
170:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:36:30 Fl9Qszo9
>>165
大きく下がって日本が損したところで中国が買い支えるんですよ
それで日本の外貨準備の数割ぐらいを合法的に中国に流せますな
世界の投資ファンドも付随して大もうけです
171:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:37:13 gatVYrjj
ミンスだとダメリカは甘い汁を吸えないからファビョってる
甘い汁吸いまくれるとわかれば、あいつらは手のひら返したように持ち上げるぞ
90年代のロシアが典型的だ
172:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:39:49 V7GY59fA
>>1
だから特別会計を一般会計かして必要なところに金を回せばいいんだよ
天下り無駄遣いばかりしやがって
173:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:40:46 V7GY59fA
>>160
良いわけあるかよドアホ
消費税は景気を悪化させ税収を減らす
どこが良いんだよ?
174:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:44:24 31gLJo54
もはや、インフレ頼みの悪魔的手法しかない
175:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:44:30 JaU6WQmj
シナの計略が完璧に決まった。シナは日本を無血占領する。
176:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:44:55 vLmjMd9P
日本より悲惨になるダメリカ人に言われてもなあ
177:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:46:26 GbUYKTE/
>>116
その人の本、トンデモ本だよ。
そもそも老人の金融資産の意味を勘違いしてるし、バランスシートも正しくない。
OECDがちゃんと世界各国のバランスシートを分析しているが、日本の
バランスシートは最悪レベル。
たまたま今が、過去の歴史上にないくらいの超低金利が続いているから、
国債は売れるのがあたりまえで、必ず日本で買う人がいる、って錯覚して
いるだけ。
その人が、自分の理論を説明するときに、いつも必ず言うんだが、
「金利が上がらなければ国債発行は怖くない」
「金利が上がらなければバランスシートは大丈夫」
とか、必ず金利が上がらなければ、って言ってるんだよ。
でも、世間の人が心配しているのは、まさに金利の上昇。
それが上がらないで、永久に個人資産が国債を買うなんてことがあれば
だれも苦労などしない。
178:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:47:15 iPhVbAPX
【政治】 民主党「温室ガス25%削減」、家計負担は最大650万円に★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】「民主公約、破滅のシナリオ」 エコノミストが日本の財政破綻を予見★2
スレリンク(newsplus板)
日本の二酸化炭素排出量の推移
URLリンク(www.jccca.org)
↑コレ見ればトンデモ度が分かる
出典)温室効果ガスインベントリオフィス
■自民党 福田案 2008年ベース 2050年 マイナス50%
■自民党 麻生案 2005年ベース 2020年 マイナス15%
■民主党 鳩山案 1990年ベース 2020年 マイナス25%
「日本の1990~2007年度の温室効果ガス排出量データ」(2009.4.30発表)
URLリンク(www.jccca.org)
国民と企業にどれだけの負担を強いる考えなのか?
消費税15%UP
環境税追加
扶養控除、配偶者控除廃止 etc etc
【政治】民主・鳩山代表、最低予算1万円以上の高級日本料理店で昼食★6
スレリンク(newsplus板)
179:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:47:39 EtI9Eivk
>>169
すり替わる?
行き過ぎたらそりゃ意見が反転するに決まってるだろ
180:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:48:21 0PKvlM09
タイムズ「アナリストは日本の新政権が日本経済を奈落の底に叩き込むと警告する」
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
タイムズもキターーーーーーーーーーーー!!w
181:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:49:40 31gLJo54
長期金利が上がるって
日本のデフレが終わったって事だろ
182:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:50:39 zOJnugz9
需給ギャップ40兆埋めないと、派遣切りレベルのリストラが正社員に行われる
デフレスパイラル、失われた10年再来
183:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:51:41 Y13Gu7cw
>179
今のレートで円高ダメだ論なのに
184:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:53:17 NXCta14I
日本の終わりの始まり
20世紀少年は現実になる
185:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:53:25 Y13Gu7cw
だいたい長期金利が上がったらインフレじゃねーか。
デフレスパイラルどこ言った
186:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:53:45 7kToAWoY
>>181
長期金利が終わる→国債の買い手がつかない
今1%台で長期買ってくれる、国民だからな。
187:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:53:45 tXJ7zDG4
民主は橋下みたいに歳出減らすって言ってるのになんで財政悪くなるんだろ?
反アメリカと思ってるからわざとネガティブ記事書いてんでしょ
188:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:53:51 CuVu1lTu
屁理屈が得意な民主党。 温暖化25%減できなかった時の、世界に対し
どんな「屁理屈」つけるか、聞いてみたいもんだ。
189:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:54:20 zOJnugz9
実質為替レートで円高ではないって、2~3年前よりかなりの円高だろうに
しかも一年も続いている
190:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:54:42 d9pmIn26
エコノミストは根本的な勘違いをしている。
民主党には公約を実現しようというつもりがない。
191:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:56:33 B5wOt2DP
海外にもネトウヨっているんだな
192:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:56:36 dC+YKBO3
税収半減、企業業績半減になっていくからね。
公務員や正社員の半数解雇するか、
給料を半分リストラしないと職場がもたない。
193:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:57:29 Y13Gu7cw
正直な所、成ってみなけりゃ解らない。
ってのがホントの所だろ
194:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:58:33 zOJnugz9
>>186
日銀が売れない国債を買う→デフレが改善する→銀行が含み損→
日銀が銀行が持ってる国債を買う→デフレ脱却→インフレによる名目成長率アップで景気も財政も改善
195:名刺は切らしておりまして
09/09/09 15:59:34 NXCta14I
よげんのしょ
ハトポッポがそうりだいじんになるとき
はらぐろは にほんをほろぼすけいかくを はじめる
さいしょに くに のおかねをからっぽにする
196:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:00:17 GbUYKTE/
世界経済フォーラムは、毎年、世界中の巨大企業約1000社の経営者、政治指導者、
選出された知識人、ジャーナリストが参加する会議で、そこが毎年経済レポートを
発行している。
きのう出たのが最新版。ネットで見れるよ。
そこで国の債務、競争力、経済などの分析結果やランキングを世界中に発表した。
そのなかの政府債務のGDP比ランキングをもし外人が見るとびっくりすると思う。
3.05 Government debt (hard data)
Government gross debt as a percentage of GDP | 2008
112 Germany .............................67.2
113 France .................................67.3
114 United States ......................70.5
115 Sri Lanka .............................74.1
116 India ....................................75.2
117 Portugal...............................75.3
118 Mauritania ...........................75.3
119 Hungary...............................76.5
120 Israel ...................................77.6
121 Egypt...................................85.9
122 Guyana ................................92.5
123 Belgium...............................93.2
124 Iceland.................................93.2
125 Barbados .............................95.7
126 Singapore ............................99.2
127 Greece ..............................101.1
128 Italy ...................................105.8 ← 日銀が適格外国債券担保を認めていない先進国
129 Burundi..............................126.5
130 Jamaica .............................128.3
131 Zimbabwe .........................189.0 ←ジンバブエ
132 Japan.................................196.3 ← 日本とジンバブエが逆転
n/a Brunei Darussalam ................n/a ←133カ国で日本以下はゼロ。
ただし、日本の場合は、国債を国内で消化できたという事情があって、これでいままでは
大丈夫だった。
しかし、もうかなりの危険水域まで来てるということも事実。
よく、日本では国内の資産に余裕があり、国債を買えるから大丈夫だという意見がある。
しかし、一度金利が上がりだしたらとめることができない水準であるのも事実。
197:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:02:32 7oUSVptH
>>194
そんな上手くいくはずがない。
国債売れ残る時点で経済状況は既にヤバイという事なので
それやるとハイパーインフレになりやすい。
198:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:03:24 Y13Gu7cw
>194
そう簡単に行くかな?
国債金利が預金金利より高いんですぜ旦那。
安い金利で預金集め、国債を買う。
頭使わなくても儲かるし、実質税金で銀行に金やってるのと同じ。
199:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:05:33 3INkZg9N
バブル時ですら国債減らないのに景気が良くなったらなんて言うのは詭弁だよな。
200:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:06:07 zOJnugz9
>>198
まあ銀行が含み損我慢できるならいいでしょ
売れない新規国債は日銀が買えばいいんだし
201:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:06:17 Z8U/Y4UW
>>197
長期金利、インフレ率が先進国で一番低い日本でハイパーインフレなんか起きるわけないだろ。あと銀行が含み損かかえても資産側の預金が急に引き出さられない限り、償還まで待てば損失は出ない
202:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:06:25 31gLJo54
なんだ、与謝野理論じゃないか・・・
203:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:06:38 V7GY59fA
>>187
徴税権のある国と一地方自治体の財政を一緒にするなよ
国家レベルでは金は移動するだけのもので消費するものではないぞ。
金の流れを悪くすると財政は悪化=動かない金が増えて経済を
維持するために国債を発行して金を動かすことになる
歳出削減では財政は良くならない
富の再配分をして金の周りを良くしないとそれ以上に税収が減るだけ
204:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:07:22 zOJnugz9
>>197
ハイパーインフレ?
起こるものなら起こして欲しいくらいだね
205:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:09:01 HHnKnQYG
>>181
国債の利回り全然上昇してねぇーじゃん
主要国の半分以下
デフレ大行進だろww
206:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:10:28 8ArmtCit
俺は既に海外資産にシフト実行中。
円高の今は凄いチャンス。
207:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:12:34 QIqwZTjl
日銀国債買い取りは、やる可能性は低い。
もう国債の債務はギリギリなので、これ以上発行額を増やしたくないのが本音。
208:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:14:22 Z8U/Y4UW
>>207
一応今でも長期国債の買い取りはしてるんだけど…
額は足りないけど
209:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:16:34 YS1pA3ZL
新規の国債をほぼ全部日銀が引き受けるようにしたらどうなるの?
インフレになっちゃうの?
210:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:16:46 8NPqVkm0
証券税制改悪できるのかね
マジでパニック起きそう
211:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:18:01 GbUYKTE/
>>201
それは、今の状況に洗脳されてしまってるんだよ。
一度国債を発行すると、10年、30年、60年と残っていく。
過去30年で何があったかな?
バブルで金利が9%なんてのもあったし、1%割もあった。
つまり経済っていうのは、半年先は予想できるが、10-30年単位だと
だれも予期できなかった大変動が必ず起こってるんだよ。
リーマンショックですら、その数ヶ月前には予想できなかったんだから。
でも、リーマンショック後の経済が永遠に続くと錯覚してる人が多い。
中国は8%成長、インドは6%成長してて、10年だとGDPが1.8倍とか
2倍になってしまう可能性もあるわけ。
そうしたら、資源は予想すらできなかったくらい高騰するし、世界の勢力も
まるっきり替わる。日本の産業も替わるし、為替も変わる。
当然金利だってまるっきり替わってしまう可能性もあるわけ。
212:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:18:38 qplqYK1o
>>1
>国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は、日本の次期民主党政権が政府借り入れの急増と
>長期金利の上昇を招く恐れのある歳出・税務政策を支持する公算が大きいと指摘した。
長かったデフレスパイラルとも、やっとおさらばか。
小泉が滅茶苦茶やったのの逆の、高速道路再国営化、郵政再国有化、フランチャイズ規
制強化等で、日本経済は立ち直るな。
213:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:19:13 31gLJo54
名目長期金利=潜在成長率+期待インフレ率+リスクプレミアム
214:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:20:08 4kjGxhlu
>>210
どうせまた、一般人とやらの自己責任論で流すんだろ。
目先のメシウマしか興味ない低脳に、その先を考えられる訳もなく…
215:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:21:13 Jp9C/7wr
自分もこの案には反対だったけど、中国、アメリカも同じ条件なら賛成だな。
今の日本は中国に仕事取られているし、その中国がこれ以上伸びないためにも叩いておく必要がある。
今まで800兆円の借金をしてきて、なんの戦略も出さずにいた自民がもう少しやっておいてくれたらなと思う。
だけど、中国がこの条件を飲まないなら、日本は完全にオワタw
216:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:22:49 HHnKnQYG
悲観論は株価が8000円割れしてからでも遅くないww
217:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:24:31 v8iC3tgE
国の支出の主たるものは人件費なんだからいざとなれば
20,30パーと減らしていけばいい
欧州並みの給与になればいいだけのこと
労組からそっぽ向かれて選挙で大敗だけど
218:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:25:22 qplqYK1o
>>211
>それは、今の状況に洗脳されてしまってるんだよ。
お前がなー。
>一度国債を発行すると、10年、30年、60年と残っていく。
永久に残ってかまわないぞ。
>中国は8%成長、インドは6%成長してて、10年だとGDPが1.8倍とか
>2倍になってしまう可能性もあるわけ。
それだけ国債増やせるじゃないか。
219:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:26:30 zOJnugz9
>>208
それなのに日銀の国債保有は毎年減少してるんだわ
理由は償還寸前の長期国債しか買わないから
これじゃ短期国債買ったのと変わらない
220:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:28:54 YS1pA3ZL
本当に金利上がるのかね?
結局、国の経済がしょぼくて銀行も融資先ないから国債買いするんでしょ
救急緩和やら財政出動して有効需要できても、結局、消費が伸びなければ
めぐりめぐって銀行預金やらがまた国債買いに走って金利低下の構図、なかなか終わらない希ガス
221:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:29:00 OKmstqM+
>211
別に何年残ってたっていいだろ、内債ならだがw
国家に寿命なんて無いんだから・・・。
大英帝国なんてサッチャーが返還するまで200年ものの国債があったんだぜ?
222:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:29:21 vhGlC6Mg
優秀なエコノミスト様達にお聞きします。
なぜ金融危機を予見できなかったのですか?
エリザベス女王
223:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:29:39 Z8U/Y4UW
>>219
それはそう。結局日銀は全く緩和する気ないんだよ。物価の安定よりも
224:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:30:16 kl0yVIWw
常識的に考えてデフレ不況で金利上昇はありえない
225:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:32:30 Z8U/Y4UW
>>223
それはそう。結局日銀は全く緩和する気ないんだよ。物価の安定よりも日銀券ルールが大事だからね
226:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:34:24 Z8U/Y4UW
>>224
全くない事はない。今のアイルランドやバルト3国はその状況。金融政策を自由に取れないからだけど、日本は何故か自ら日銀券ルールという縛りをつけてんだよな
227:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:35:19 1lZ98CVI
>>201
で、6年前に0.4%台なんてゆう世界史上最低の利率からあれよあれよという間に
今の利率よりも急騰した事実はお前の脳内からは完全に抹殺されてる訳?w
お前のその考え方って、阪神大震災の直前まで「神戸に地震なんか起きる訳あらへんやろ」
なんて完全に思い込んでた神戸市民と同じだな。
>預金が急に引き出されない限り
何かの噂が切っ掛けになってそうなるリスクはかなり高いだろうからな。
30数年前には愛知で電車内の女子高生のヒソヒソ話が発端になった某信金の
取り付け騒ぎが起きたことがあるからな。況や今は誰もが携帯を持ってることを
考えれば一旦火が点いた時の恐ろしさはその当時の比ではなかろうな。
228:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:38:21 YS1pA3ZL
この際、アメリカみたいに日本国債を中国に買ってもらったら?w
229:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:38:44 9mrfA0LB
民主党って根回し下手だね
230:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:39:42 HHnKnQYG
庶民は想像するより、市場を観察するしかないわな
屁コノミストを信じるなど論外ww
231:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:40:06 zOJnugz9
>>227
今は金本位制じゃないから、取り付け騒ぎもペイオフやめればいいだけ
中央銀行が金刷りまくった方がインフレなるし
232:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:41:45 YS1pA3ZL
有効需要創出のために1000兆借金作っても経済が回復軌道に乗らないんだ
もう尾張としかいいようがない
233:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:42:02 9mrfA0LB
>>1
タイムズ「アナリストは日本の新政権が日本経済を奈落の底に叩き込むと警告する」
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
ブルームバーグ「新政権が日本を破滅させる」
URLリンク(www.bloomberg.com)
234:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:42:27 MyiZsNYl
>>195
心配するな。
もう空っぽだ。 ともだち。
235:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:44:21 IO5Sc29p
>>227
取り付け騒ぎが起こるのは大阪だけ
236:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:45:51 YS1pA3ZL
やっぱり世界経済破綻だよ
これからアメリカのCMBSの焦げ付きが始まる
サブプライムの比じゃないというじゃないか
勝負の秋になると思う
237:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:45:53 Z8U/Y4UW
>>227
当時と違って今はどこの国も(確かイギリスで1行あったかも)取り付け騒ぎなんて起きてないけど…。しかもあんたの脳内じゃ6年で1%上昇が急騰なんだねw。
238:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:47:37 CMpSXLH2
ハイパーインフレなど絶対にならない。
日本でそれに近い状況は、戦後すぐの時だが、何ひとつ生産がまともにされてない状況だったから。
70年代の狂乱物価など、ハイパーインフレのうちに入らない。
日本でどんなに通貨供給量を増やしても、ハイパーインフレなど起こらない。
239:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:47:50 GbUYKTE/
金利が上がりだすきっかけなんかいくらでもあるよ。
たとえば、今の円高の反転。
これは、日本の経済がアメリカより優秀で、中国より成長してる
からってことじゃないのはだれでも分かるよね。
つまりドルへの不信で、円や金が買われてるわけ。
ドルが下落したときに比率を小さくしておきたい。
中国元はまだ一般的じゃないし、ポンドやユーロも回復が怪しいから。
その場合、日本の金利の最大リスクは、円高になったあとに、日本の
景気低迷で、なだらかに円安になっていく場合。
その場合は、円を借りて円を売って、ブラジルなんかの債券を買ったほうが
ぜんぜん効率がよくなる。為替リスクがあっても日本国債を売って外債比率を
増やすとこが増える可能性もある。
生保なんかの機関投資家も日本国債の比率を減らして外債投資をやるよね。
個人は今の円高ですら、円売り外貨買いと同じになる外債投資を増やしてるし。
そうすると日本国債より外債のほうがよくなり、結果として国債の金利に影響する
場合も出る。
アメリカはまだ2番底があるかもしれないって言われてるけど、アメリカの回復も
為替に影響し、結果として日本国債の金利へ影響する可能性すらある。
あと別な可能性として、老人が持ってる金融資産が、年金の生活費じゃぜんぜん
たりずに、医療費、介護費、生活費をどんどん取り崩していくことも、老人が貯金→
銀行が国債を買うって循環をとめるから金利に影響を与える。
団塊の世代が貯金を取り崩す生活になると、日本の個人金融資産は激減するしね。
今現在ですら貯蓄率は急降下中だよ。
240:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:51:08 YS1pA3ZL
老人の貯蓄率下がるほうが経済にとっては健全に思えるが
財政使って医療費・年金肩代わりするより
固定化してる老人資産を市場に流すほうがマシなのでは?
241:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:53:47 Z8U/Y4UW
>>239
>つまりドルへの不信で、円や金が買われてるわけ。
単にFRBが日本の倍以上通貨供給を増やしドル安誘導してるから。イギリス等も同様
>生保なんかの機関投資家も日本国債の比率を減らして外債投資をやるよね。
そもそも生保の負債である生命保険は円建ての固定金利が基本だから、外貨建ての生命保険が売れない限り外債を増やす訳がない
>今現在ですら貯蓄率は急降下中だよ。
企業も合わせた民間全体では貯蓄率はほとんど変わってない
242:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:54:59 zOJnugz9
>>240
似たような事やってた自民党は落とされた訳だが
年寄りの投票率は高いからね
243:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:56:43 SQA89xX+
マニフェストは目標なので、実行する必要が無いです
244:名刺は切らしておりまして
09/09/09 16:59:52 GbUYKTE/
>>240
今、日本が国債を発行しても大丈夫だと言われてる理由のひとつは、
1200兆円を越える個人資産があるから。
個人資産の貯金が、銀行や郵貯に行き、そこが国債を買う。
老人の資産が生活費でなくなってしまうと、国債を買う人が急減してしまう。
それと、よく誤解されるが、老人が持ってる資産は、老後のそなえてためてる
資金。中国みたいに年金制度がないとこでは異常な貯蓄率になる。
日本も同じで、国民年金の4万や6万では生活ができない。
だから、貯蓄されている。
つまり自由に使える資産なんかじゃない。
使ってしまうと、将来生活できなくなるjことが分かっているから積み立てている
お金。銀行で言うと貸し倒れ引当金みたいなもので、資産とはいえない。
245:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:00:31 YS1pA3ZL
相続増税したほうがいい
246:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:06:27 GbUYKTE/
>>241
今現在の円高ですら、すでに外債を増やしている。
>投信・生保マネー、海外へ向かう―1~6月、対外証券投資14兆円買い越し。08/04,
>外国株式や債券で運用する投資信託の販売が伸びているほか、銀行・生命保険
会社などの海外証券投資も増えている。財務省によると、国内投資家の対外証券投
資の買越額は2009年1~6月に前年同期比70・5%増の14兆4734億円と、現在
の基準で集計を始めた05年以降で最大になった。7月以降も買い越し傾向が続いて
いる。
>生保など機関投資家の投資マネーも動いている。大同生命保険は国内外の未公開株
への投資を拡大する方針。現在の投資額1283億円のうち、海外株は1140億円を占めて
おり、「最終的には国内外で1800億円まで拡大させていく」(運用企画部)。農林中央金庫
なども日本国債などに比べて利回りが高い外国債券の投資を増やした。
247:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:07:18 HHnKnQYG
年金を積み立てるとか異常だよな
金融機関にとって入りが確実で出がすくない年金確保は重要課題w
248:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:07:41 zOJnugz9
各国中央銀行のバランスシートの推移
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
BOEは最大で3倍、現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。
その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。
この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。
日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
249:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:09:59 GbUYKTE/
>>241
> 企業も合わせた民間全体では貯蓄率はほとんど変わってない
国債を買わない企業の貯蓄率なんかまったく関係ない。
老人の貯蓄率の下落→銀行、郵貯を経由した国債の購入の減少→
需要減による金利への影響のことを言っている。
250:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:10:14 Z8U/Y4UW
>>246
こんだけ資金流出して金利は急騰したのか?円安にしてくれるからこちらとしては全然いいんだけど。
251:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:13:57 Z8U/Y4UW
>>249
企業は銀行にお金を預けてないし、銀行からお金を借りてないんだねw。トータルで貯蓄率が減ってくれるなら、インフレになって名目GDP比純債務が減るから金利がある程度上がっても問題ないんだね。
252:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:15:33 MyiZsNYl
>>240
金を使い果たした老人の面倒を誰が見るの?
253:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:18:49 GbUYKTE/
それと勘違いしてる人がいるけど、みんなが心配してるのはハイパーインフレ
なんかじゃない。
日本の借金は、国債の借り換えで継続しているから、一度に上がることはないが、
もし3%金利が上がると、国民の税金は全部金利だけで消えてしまう。
つまり、国がやるサービスは全部停止するか、消費税30%くらいの増税が必要になるわけ。
でももしそんなことをやったら消費が減り、景気悪化、GDPの低下がおこる。
つまりよけい税収が減って景気が悪化する。
金利の数%の変動でそういう悪循環に入っちゃう可能性があるってこと。
254:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:20:27 q7Q3dODw
デフレを止められるのは日銀じゃなくて政府だっていうのに、何回言えばおまえら理解するの?
255:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:20:49 trwHRjJz
他人の金をあてにしてるうちはダメだな
そいつがダメになる
それと同じで民主党によって日本はダメになるだろう
256:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:20:50 Z8U/Y4UW
>>253
それを日銀がもっと買い取れって話なんだが。でインフレ率がどれだけ上がり、金利がどれだけ下がるかなんだが。
257:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:21:54 Z8U/Y4UW
>>254
それなら中央銀行なんか必要ないよ。
258:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:23:26 q7Q3dODw
>>257
必要あるよ馬鹿
いまの状況でデフレを止められるのは日銀じゃないの、政府なの
259:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:24:42 TV/Tw0Mf
>>258
両方いるよ
金融政策だけでデフレはとまらん
260:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:24:50 1lZ98CVI
>>237
自分に都合の悪い事実は一切はなっから存在しないことにしてしまえるなんて
お前の脳味噌にとっちゃさぞかしすっきり出来て素晴らしいことなんだろうなw
ちょっと前の、佐賀銀行の取り付け騒ぎは俺にとっちゃ今でも記憶に新しいがね。
261:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:25:10 q7Q3dODw
>>259
言ってるだろ
理解力なさ杉
262:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:28:32 zOJnugz9
>>254
で、そう言ってるレスはどれ?
263:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:30:35 2rZ/cI0Y
また出てきたよ、ウィルスソフトとちっろとも変わらないな
大変だ!大変だ!
264:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:30:52 Z8U/Y4UW
今や中央銀行は国債以外にもなんでも買えて、事実上財政政策も出来るのにデフレから脱却出来ない訳がない。
日銀が買う国債なんか市場にいくらでもあるし、為替介入も出来(これは財務省権限だけど)社債、CP、ETFでもなんでも買えるのに日銀だけじゃデフレ脱却出来ないとかどうみても欺瞞。
265:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:31:12 q7Q3dODw
>>262
俺は図らずもこの板ではけっこうな有名人になっちゃったから
このスレじゃなくて経済政策に関する他の同様のスレで麻生さん持ち上げて、
小泉・竹中を批判しているから、すぐわかるよ
反対者からは「またおまえか!」、とかよく言われるんだよ
266:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:32:31 TV/Tw0Mf
>>264
中央銀行が国債買い取りって戦時経済だぞ…
267:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:33:11 HHnKnQYG
個人の預貯金の総額は20年間右肩上がりだな・・貯金大好きは変わらんw
失われた10年も関係ないね
貯蓄率は下がっているけどさ
268:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:33:56 q7Q3dODw
>>264
欺瞞じゃないよ
日銀がいくらマネーを供給してもマネーサプライ上昇は効率悪いし、
さらにそのマネーは物価上昇に寄与するよりも資産価格や海外所得の上昇の方へ行ってしまう
それが流動性の罠なの
流動性の罠とは金融政策が効かない状態の事を言うのに、金融政策を変更しろとかキチガイ
269:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:34:07 28OJXo5m
日銀が緩和した金融により、銀行がアホみたいに国債買ってんだから、
政府は国債売ったお金でやり放題ばら撒けるんだから、
それでデフレを止めればいい。
で、民主が景気よくばら撒くかっつーと、マイナス財政とか言ってなかったか?
予算の付け替え以外やる気なしってことで、景気対策する気ゼロ。
日本沈むぞ。
270:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:34:53 FoKjf7kX
>>212>>218
うんうん、あいかわらず超汚染人の戯言はいつも笑えるなw
271:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:35:09 Z8U/Y4UW
>>260
佐賀銀行はそれで破綻したのか?今の日銀のプルーデンス政策は世界でもずば抜けてるのに取り付け騒ぎで破綻なんてヘマはやらかさないけど
272:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:35:18 31gLJo54
インフレ自体によって債務が圧縮させるし、名目GDPが増え、名目税収も増える。
考えれば、景気回復に伴う長期金利上昇、利払いが増えるぅ~なんて全体から見ればたいしたことないだろ
273:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:36:00 Z8U/Y4UW
>>266
日銀もBOEもFRBもしてるけど…
274:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:36:29 GTO3J3UV
↑↑↑
以上、自民・経団連・官僚機構に簡単にあおられる
単細胞共の空騒ぎでした。
275:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:36:34 zOJnugz9
>>266
今は戦時経済なんだよ
金融危機以後、世界中の中央銀行が国債引受をやってる
今は敵に供給力を破壊はされるわけじゃないから、戦時みたいに破綻は無いが
276:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:36:40 q7Q3dODw
>>269
おいらがずっと言ってるのは一つはそういうこと
もう一つは、規制緩和のペースを落すこと
麻生さんの「小泉・竹中規制緩和の見直し」政策こそ、進めるべきだった
「国家の国際競争力」とかいう抽象的な言葉に日本人は騙されすぎ
企業や個人と、国家とを混同している
合成の誤謬
277:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:37:18 qndR5boo
日本が潰れたら困るニダ
278:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:37:25 TV/Tw0Mf
>>273
本来禁じての一つだってこった
今世界中が禁じてつかってるけどね
279:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:37:29 q7Q3dODw
>>275
>金融危機以後、世界中の中央銀行が国債引受をやってる
おまえ・・・買いオペを引受だと思ってたのかw
280:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:37:50 q7Q3dODw
>>278
買いオペは禁じ手じゃねーよ
281:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:38:42 zOJnugz9
>>272
ドーマー条件を必修にしないと駄目だな、これは
282:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:38:49 Z8U/Y4UW
>>268
日銀がいくらマネーを供給してもって言うほど供給したんだ?それならなんで日銀券ルールをいまだに守れてるんだ?
283:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:41:10 zOJnugz9
>>279
引受もかなりの額やってるだろ
てか買い切りオペな
買いオペじゃあんまり意味無い
284:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:41:46 GbUYKTE/
そう、日本はずっと戦時経済だね。
第二次世界大戦のときに、巨大戦艦やゼロ戦を作るために、国債をすれるだけ
刷りまくったことがある。
もう限界だ、ってとこまで刷った時点で、当時のGDPの130%ちょっと。
で、日本はデフレでてーへんだあ、って言ってずうっと刷り続けてきたのが、
GDPの196%で、戦時の異常事態のとくの1.5倍まですでに刷ってしまっている。
285:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:41:46 q7Q3dODw
>>282
経済学の基礎の基礎、多分高校一年の現代社会とかで教えることをまず理解しよう、な
日銀が調節できるのはベースマネー
マネーサプライは間接的に動くしかない上、それにはベースマネー以外の条件があるの
はい宿題です
その条件とは何でしょう?
286:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:42:28 q7Q3dODw
>>283
買いオペと引受は絶対的に違うものなので、それが区別できないおまえは失格、アウト、追放
287:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:42:36 Z8U/Y4UW
なんか勘違いしてる奴が多いみたいだけど
買い切りー多分日本、アメリカ、イギリスぐらい
買いオペ-一般的な金融政策
引き受け-イギリス?くらいで、普通の国はほとんどしない
288:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:44:08 zOJnugz9
>>287
FRB引受やってるよ
289:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:44:19 TV/Tw0Mf
>>287
マイナス金利とかバーボンかと思った政策してる国もあったような
290:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:45:17 zOJnugz9
>>286
引受と買い切りオペ知らないオマエには言われたくないなw
291:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:46:00 Z8U/Y4UW
>>285
銀行の貸し出しが増えるだろ。そのベースマネーが足りないと言ってるんだが。
292:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:47:04 Z8U/Y4UW
>>288
そうなの?
>>289
スウェーデンのリクスバンクだね
293:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:48:06 q7Q3dODw
>>291
足りてるんだよベースマネーは
マネーサプライが足りないんだよ
それより宿題に答えろ
294:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:50:17 31gLJo54
信用創造機能が低下し、信用乗数が暴落しているから
ハイパワードマネーをいくら増やしても無理だ、と主張したんだよ、きっと!
295:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:50:18 zOJnugz9
サムナーのリフレFAQ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
でも銀行が信用供与に値する借り手を見つけられなかったら?
ならば、超過準備で国債を買えば良い。
そうすれば、現金が循環され、「超過現金残高メカニズム」によって総需要を増やすことになる。
金融刺激策は流動性の罠では効かないんじゃないの?
そうではない。
一時的な貨幣の注入は決して効果的ではない。
恒久的と期待される貨幣の注入は、たとえ流動性の罠のもとでも、常に効果を発揮する
(と、有名なポール・クルーグマンは言っている)。
我々が必要としているのは、名目GDPもしくはインフレの明示的な今後の経路だ。
その経路を短期間下回ったら、それを埋め合わせるという事前の約束も必要だ。
そうしたことが、金融政策の信頼性を高める。
296:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:50:49 Z8U/Y4UW
>>293
答えてるだろ。
297:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:51:16 HHnKnQYG
ウンチクは金儲けに役立ってるのか?w
298:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:53:10 zOJnugz9
>>297
マクロ経済学は個人の金儲け要素0な訳だが
299:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:53:35 31gLJo54
ファンダメンタルから相場を読む(笑
300:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:57:36 YaWE/awf
日本の財政を最も圧迫し、
日本の国民に最も不要なのが
「CO2を90年比25%削減」
>>1が言いたいのは、おそらく
これから価格の跳ね上がった排出枠を海外からバンバン購入
するんだから、日本国民向けの福祉や教育や医療といった
分野の予算はガンガン削れや、という意見だと思う。
301:名刺は切らしておりまして
09/09/09 17:58:00 yF438CZe
>>3
ネット右翼じゃなくてブサヨね、それ言ってるの
302:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:00:56 yF438CZe
>>25
それ実行できたら民主党見直すわ
ていうかそれくらいだな、自民と比べて政策実行能力において優れているのは
303:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:04:53 Re9CGpI0
>>1エコノミストが日本の財政破綻を予見。
これで大丈夫だ。
世の中はこいつらの反対に動くから。
304:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:06:14 HHnKnQYG
>>303
ドンデン返しでハッピーエンドかよw
305:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:07:59 kP0PrU6b
>>1
いくら民主党でもそこまでバカじゃない…、と思いたいんだが、どうだろう。
政権発足したら、やっぱり自民党政権の経済対策を踏襲しました、ってことになるの期待してんだが…。
306:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:16:27 HHnKnQYG
宗教法人問題で集中審議要求=民主
URLリンク(www.jiji.com)
「巨大宗教法人の税の在り方はどうあるべきか。(公明党の支持母体の)創価学会だけでなく、
西本願寺、東本願寺であろうといろいろ出てくる。しっかり議論すべきだ」と述べ、
宗教法人の税財政に関する集中審議を要求した
これだけは期待したい話
307:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:16:36 yAg70U7l
>>1
パイを増やす(経済成長)どころか減らし(温室ガス25%削減)、
尚且つ食い尽くす(高福祉)気だからな・・・
今までは財政破綻論を鼻で笑ってたけど・・・orz
308:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:18:17 SryrDaLL
縁起が良い?
309:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:32:47 z+F8CQ6i
銀行に頼らない黒字経営とか何処へ行ったのだろうか・・・
310:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:36:53 okiL9W6H
日本という車のハンドルを民主に握らせたのは、本当に正しかったのかな・・・
手に汗握る運転で、いつ電柱に突っ込むかとヒヤヒヤだ。
民主は助手席から他の車やドライバーの運転にケチを付けるだけだったら
天下一品だったが、自分がハンドルを握ると非常に怖い。うちのかみさんみたいだ。
311:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:38:36 9MPUkmx5
>>310
どうしようもないカス女だな(笑)
312:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:40:18 Fl9Qszo9
>>306
民主党も、普通に巨大宗教団体のバックがついてるからな
反層化で民主党に鞍替えしたところがいくつもある
どうせばらばらの動きで終わる可能性がかなり高いぞ
313:名刺は切らしておりまして
09/09/09 18:47:48 zOJnugz9
日本銀行は市場から国債を買うことで、市場に出回る国債を減らし、金利を下げることが出来ます。
だから、もし政府が発行した国債と同じ量を日銀が市場から買ってしまえば、
金利は変わらず、円高にもならず、財政出動による分だけ景気が良くなることが期待できます。
しかしこの場合は、日銀が国債を買った代金の分だけ、市場に出回る通貨(円)が増加します。
そのためインフレとなります。
今の日本は、海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除けば、15年間もデフレになっています。
従って、多少市場に出回る円を増やした方が、日本はデフレを脱却して景気が良くなるでしょう。
このように考えれば、日本が多少インフレになるくらい
(海外から輸入する資源や食糧の高騰分を除いたインフレ率で2%程度を目安とする人が多いですね)
まで、政府が国債を増やして日銀がそれを買い取る方が、日本経済にとっては良いと考えられます。
314:押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求
09/09/09 19:04:49 C6uD+hP4
>>1
> 与謝野馨財務相は8月4日、民主党の政権公約について、
> 消費税率を25%以上に引き上げることが
> 必要になるとの見方を示した。
ちょ・・・ 25%て・・・ (´A` ;)
年金で取られて、健保で取られて、さらに税金でも取られてるのに、
そこからさらに25%て・・・
こんなん、働かずにナマポ受給してた方が特やん。orz
315:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:06:41 5pGyAslT
今までエコノミストの想像通りの相場で動いたためしがないんだが・・・
まあ、大不況や大好況というのはエコノミストの予想を裏切ると起こるのかもしれない
316:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:12:11 /WUkVVF+
>>313
先進国の中央銀行の国債引き受けは禁止じゃなかった?
途上国とかは知らないけど
あとそれ、インフレターゲット論だっけ?
インフレターゲットは諸刃の剣だって、じっちゃが言ってた
317:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:14:21 0qze78fS
でもよ、自民政権下で借金1000兆円だろ。年間10兆円でも100年だろ。
民主に好きにさせてやれよ。 その上で、自民党議員経験者の三親等以内の財産没収な。
318:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:14:41 AY1Pyhsk
>>315
外れるのはたいてい楽観的予測だろw
319:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:15:54 AY1Pyhsk
>>317
で破綻したら、民主党に投票したアカどもは消毒だー!
で文句はないな?w
320:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:17:26 9RzhRg7N
>>25
今週のダイヤモンド読むといいよ
321:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:18:46 rjKXYcLw
公約がおかしくて破滅するのではなくて、ハナから破滅する内容を公約としているわけだ。
日本属国化計画
322:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:18:52 TR7x+kMw
このカール?x2022;ワインバーグってどんな人?
国際的なエコノミストっていう程、有名な人なのか。ググっても出てこないし。
323:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:26:29 bqdwpvgF
あれ?エコノミストがまずいって言うことは、実はまともになる可能性が充分あるって事なのか?
324:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:33:57 0qze78fS
>>319
無い。 オレは民主なんぞには投票してないが。
325:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:34:40 +c+28YS9
URLリンク(blog.livedoor.jp)
鳩山が米国債売りまくってアメリカが沈没って展開だろうな。
326:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:37:05 zOJnugz9
>>323
残念ながら、日本への予測だけは当たってるんだがw
日本は1992年と同じGDPのゼロ成長だしw
327:名刺は切らしておりまして
09/09/09 19:45:43 zu6BU48v
ぶりジストン倒産?
328:名刺は切らしておりまして
09/09/09 20:18:18 nZ1S0/GN
日本が破綻してもIMFの救済も不可能だし放っておくしかないから
世界的には何の影響も無い。
329:名刺は切らしておりまして
09/09/09 20:35:38 fSxEfs2J
>>322
Carl Weinberg でググれば出てくるよ。
330:名刺は切らしておりまして
09/09/09 20:36:59 7nic0eQc
雇用がまた減るのだろうなぁ
331:名刺は切らしておりまして
09/09/09 20:37:51 qutieaUE
空売りしかけようとしてるな。
332:名刺は切らしておりまして
09/09/09 20:39:55 PqTy5OWc
>>326
んなもん素人でも予測できるわアホwww
333:名刺は切らしておりまして
09/09/09 20:43:06 5T1oextl
民主党で日本崩壊など、選挙前から言われてたわ
334:名刺は切らしておりまして
09/09/09 21:27:20 nEsiGJpV
このタイミングでそんな予見ならおまいらにもできそうだよな。
335:名刺は切らしておりまして
09/09/09 21:29:57 1noVTqlB
民主党支持者からネトウヨと呼ばれていた事を自慢する人間が出てくるのもそう遠くない話になりそうだ
336:名刺は切らしておりまして
09/09/09 21:52:22 TR7x+kMw
>>329
ども、この人民主が政権取る前の6月くらいに既に日本に悲観的な意見述べてた。
問題は富士山系が何でこの人にeメールで聞いて、それを記事にしたのかだな。
337:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:17:49 zfGvh61G
自民党時代に言われていたこと、そのままだな。
インフレしか手はないだろう。
供給過剰な状態で、借金分だけお金を刷って、返済したらどうなるかは、興味がある。
338:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:19:55 GbUYKTE/
日本に悲観的意見って、日本人は民主になれちゃってるから、なんとも思わないが、
外人がこういう資料をそのまま読んだら、疑問に思わない人はいないよ。
・8日の国際経済フォーラムのレポートでGDPに対する国家債務がジンバブエを越えて、
世界133国で最低になった
・OECDのレポートで純資産に対する国家債務も先進国最低水準
・日本の税収が40兆しかないのに5.6兆の子供手当てや40兆円の国債発行、さらに
80兆円以上の高速無料化までやろうとしている
・国債を乱発しまくらないと実行できない政策なのに、暫定税率解除などで税収減。
・膨大なコストがかかるCO2 25%削減と言っている
中国の歴史上最大の経済対策が54兆円でできるのに、日本は高速道路無料化で
80兆円。しかも、財源もない政策ばかりで国債をばらまき。
外人から見て、日本の政策は頭がおかしいと思われてもなんの不思議もない。
339:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:22:11 q0KQ05ps
誰が考えても民主の政策は、破綻している。
国民は、傍観せず是々非々の声(FAX)を送れ。
340:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:23:53 q0KQ05ps
日本の恥を世界に晒すな。
世界に貢献せよ、麻生のように。
341:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:24:34 ZjXsx2MA
民主の経済対策の問題点を指摘すると逆切れするマスコミがなぁ
342:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:25:14 qOV3CLdi
みんな、分かってて民主に入れたんだから、国民の過半数は確信犯www
343:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:25:47 xxika/H+
ん~、日本を何か別のもんに作り替えるのかなと好意的に考えてみるが
やっぱ無謀だよなあ。
円高容認政策とか、今まで日本を支えてきたでかい産業を
つぶす気でいるのかねえ…
わけわからん
344:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:26:51 ulDlqOx6
>>3
おまえ毎日すげえなw
いつも10レス以内に出てくる
345:名刺は切らしておりまして
09/09/09 22:31:07 ulDlqOx6
>>1-2
とりわけ大事なのは、子ども手当ての支出決定のほう
扶養控除は選挙があるから2年後に先送りが決定された
その間は借金でやるといってる。ムダを省き「恒久」財源を捻出するといってたはずだが、いきなり破る結果に。
>「民主党の政策は恒久的な財源を必要とするものが多く
ここを利点といってきたのが民主、それを実現させるにはどうするのかは全く出てこない
更に祖特税の企業減税潰しやIps研究予算停止といった成長戦略潰しまではじめてしまった。
【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★11
スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主党の「子ども手当」、高所得者層の手取り額押上げへ…民主の思惑とズレ
スレリンク(newsplus板)
【友愛】民主党、子ども手当臨時国会で成立方針、参院選前の6月に支給か。扶養控除カットは後回し。
スレリンク(newsplus板)
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★3
スレリンク(newsplus板)
【政治/経済】民主党勝利で「円高」「株安」:「90円」突破の可能性も [09/08/31]
スレリンク(bizplus板)
【経済政策】岡村日商会頭:外需含めて成長戦略を、民主に注文…家計支援を中心とした内需だけでなく [09/09/04]
スレリンク(bizplus板)
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
スレリンク(newsplus板)
18 名前: サルトリイバラ(アラバマ州) [] 投稿日:2009/09/03(木) 12:34:19.25 ID:+eYNywph
今朝のTBS「朝ズバッ!」で
民主党・長妻昭 生出演
「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
わたくしどものマニフェスト、公約で
”実現する” とは言っていません。
あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。
子ども手当て26,000円支給を「めざす」
高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
実現したとしても
それが永久的に続くとは言っていません。
維持できる保障はないんですよ。