【地域経済】静岡空港:利用者予測の半分以下、15万7000人…開港3か月・見通しの甘さ浮き彫り[09/09/04]at BIZPLUS
【地域経済】静岡空港:利用者予測の半分以下、15万7000人…開港3か月・見通しの甘さ浮き彫り[09/09/04] - 暇つぶし2ch401:名刺は切らしておりまして
09/09/07 17:27:09 7PuSjOmU
予定通りに
予定未満の利用率です

402:名刺は切らしておりまして
09/09/07 17:30:35 U4+JO78J
だから言わんこっちゃない。
ほかのスレで国内線の搭乗者数予測の半分
行かなかったら最悪とコメントしたが、
それ以下なんて、本当に不要な空港だな。
静岡県民、税金増えるでしょう。ご愁傷様
・・・チーン!

403:名刺は切らしておりまして
09/09/07 17:38:12 7PuSjOmU
>>207

無能な役人ならばまだ良い
有害な役人よりはな。


…せめて努力して無能くらいには進化してから
御託を並べてみては如何だろうか?

404:名刺は切らしておりまして
09/09/07 17:43:10 yeg1YvML
>>392
那覇空港とか石垣空港って意外と利用されているな。

国民の10人に一人が那覇に行っているとは。
40年の漏れの人生で、一回も沖縄に行った事ないのに。。


405:名刺は切らしておりまして
09/09/07 17:58:24 LNBGO0Ka
>>404
沖縄は飛行機が命綱だからな。

406:名刺は切らしておりまして
09/09/07 18:12:10 xNsTi5uw
静岡県民の無能さを楽しむスレはここですか。
使うことのない空港のために一生税金払ってろよ!藁。
漏れは愛知県民。

407:名刺は切らしておりまして
09/09/07 19:11:30 8Bvd3rD5
単純計算の試算が63万と言っているが、
この数字は、開港特需&お盆休み繁忙期が入っての数字なんだよな

既に減席が決まっている現状
これから利用者はますます減る
今期は開港時の貯金があるから上回るだろうが
来期は福島空港の数字を上回るかどうか

408:名刺は切らしておりまして
09/09/07 19:29:51 +mezspyB
406>>
静岡空港はなんと云っても搭乗率、8月は69、9%の好成績。
一方、愛知の僻地にある横文字の空港は搭乗率が30%にも
満たないとお聞きしました。

409:名刺は切らしておりまして
09/09/07 19:38:37 5b07m4B7
ここは散々需要見込みが甘いと言われ、やめれるタイミングもあったのに強行しちゃったからね
百里空港の方が成功しそう
管理は殆ど自衛隊だから3種空港でも県負担は低いし

410:名刺は切らしておりまして
09/09/07 19:47:09 42rFf/rD
利用促進のため、JR倒壊に静岡・浜松停車の ひかり を
通過にしてもらえw

411:名刺は切らしておりまして
09/09/07 20:39:26 HF2zz1aM
離島空港より利用者数が少ないのか。
静岡県の税金でけりをつけてね。

茶葉で客を増やすなんて勝機か?

412:名刺は切らしておりまして
09/09/07 20:49:40 3IcN/fEg
>>397 法定速度だと30分じゃ無理。

413:名刺は切らしておりまして
09/09/07 21:01:39 neKY/73C
今日は開港してから初めて
一日中富士山をそれなりにクッキリ見ることができた。
『富士山静岡空港』の名称がやっと証明できた…
ついでに、伊豆半島も半分くらい見えた。
あ~やれやれ。

414:名刺は切らしておりまして
09/09/07 21:04:52 COrfjK2N
>>413
羽田空港から富士山は良く見えるんだが

415:名刺は切らしておりまして
09/09/07 21:07:59 OHaM+1/D
維持費に、税金捨ててるみたいな感じだな。。。。

416:名刺は切らしておりまして
09/09/07 21:43:27 W7CEg+2M
今後すぐに廃港という訳にはいかないだろうが,このままずるずると営業を続けるわけにもいくまい.
静岡県民はどこに着地点を見いだすつもりだろうか.

417:名刺は切らしておりまして
09/09/07 22:03:54 +w35GukS
ここには政令指定都市が2つある有力県静岡に嫉妬している奴がかなり多いよな。

418:名刺は切らしておりまして
09/09/07 22:09:17 tT8DwbZq
愛知を血の海にしてやる
有力県静岡マンセー

419:名刺は切らしておりまして
09/09/07 22:14:52 neKY/73C
>>414
前は、あの辺りからは天気が良いと、どの季節でも富士山を普通に見られたんだが
3~4年くらい前から富士山を見られる日が減って
秋の終りからから冬だけ、奇麗な富士山が見られる季節になりつつある。
だから、今日は久しぶりの奇麗な富士山だった。

420:名刺は切らしておりまして
09/09/07 22:15:36 qBXGF23L
県東部の人は当然羽田空港を使う
県西部の人は当然中部空港を使う

富士山静岡空港?笑わせるな、駿河飛行場だろ

421:名刺は切らしておりまして
09/09/07 22:17:42 gXSgUNp/
>>417
何を勘違いしているのか?

合併に次ぐ合併で人口でようやく要件を整えて、
ようやく政令都市になった市が2つある
見栄っ張りなだけなくせにwww
だれも、嫉妬なんかしてないよ
哀れにさえ思っているくらいだ
赤字は静岡だけにしてくれ

422:名刺は切らしておりまして
09/09/07 22:19:03 ai2N82nn
>>420
飛行機が展示してある、道の駅・牧の原www

423:名刺は切らしておりまして
09/09/07 22:30:56 /tUmDFXC
石川五右衛門 晒し首

424:名刺は切らしておりまして
09/09/07 22:40:44 eGr6pBLD
>>421
浜松市 1,511.17平方km (人口813,184人、人口密度538.12人/平方km)
静岡市 1,411.81平方km (人口718,758人、人口密度509.10人/平方km)

面積が3番目に広い市
札幌市 1,121.12平方km (人口1,898,445人、人口密度1,693.35人/平方km)

人口密度が3番目に少ない市
岡山市 789.91平方km (人口702,219人、人口密度888.99人/平方km)

政令指定都市として認めてよかったのか?

425:名刺は切らしておりまして
09/09/07 23:05:45 cRfsa3y3
>>424
ともに政令指定都市の価値なし。
どちらか一方を政令指定都市にするとけんかに
なるから両方を政令指定都市にしただけ
心貧しき静岡県民なり




426:名刺は切らしておりまして
09/09/07 23:13:21 zAqDQa4f
静岡市はムダに広いからな。
南アルプスの静岡県側で遭難したら、静岡市内で遭難した事になるし。

427:名刺は切らしておりまして
09/09/07 23:25:05 D1BgKChG
>>426
牧の原、島田まで合併すれば
県都にある空港として名目が立つじゃないかwww

428:名刺は切らしておりまして
09/09/07 23:34:30 uwIGe571
まあ静岡県ってのは

西部:浜松市
中部:静岡市
東部:富士宮市 富士市 沼津市 三島市 裾野市 御殿場市 伊豆

そんな括りだ。

429:名刺は切らしておりまして
09/09/07 23:40:27 h4zW3rSr
>>428
ごてんばぁさん100回歌っとけ

430:名刺は切らしておりまして
09/09/07 23:40:55 udfGCOGV
こういう絶対に当たらない甘めの需要予想ってどこの馬鹿が計算するんだ?
そして外れても何の責任も取らないのか?

431:名刺は切らしておりまして
09/09/07 23:41:27 BqsvOcBF
公務員だから責任なんてとらないよ

432:名刺は切らしておりまして
09/09/07 23:49:25 uwIGe571
>>429
はまきたとかねぇし

433:やる気満々 川勝民主党知事
09/09/08 00:22:57 ZWBPzW77
静岡空港へのバスが大幅増便されるもよう。
税金が投入されていないことを祈るが……、されるんだろうな。


URLリンク(www.justline.co.jp)
(平日)
静岡駅→静岡空港 7:05~16:20 1日19便 現状1日10便 ☆9便増発
島田駅→静岡空港 7:30~20:00 1日15便 現状1日5便 ☆10便増発
掛川駅→静岡空港 7:10~19:20 1日16便 現状1日6便 ☆10便増発



434:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:26:43 NHUsd87s
収入の不足分は県民が喜んで税金で負担することになってるんですよね。
まあ、せいぜい耐え忍んで下さい。

435:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:26:53 sqq4Swc9
見通しの甘さとかじゃなくて、
わざと予測を多めにして、無駄な公共工事を作り出してるからね。

最初からこんな出鱈目な予測は分かってたことよ。

436:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:31:31 agj5rmQ1
>>433
スレリンク(airline板:104番)
> >>103
> 7月の増便の日午前中に島田から乗ったが4人しか居なかったぞ
> 飛行機もシャトルバスも両方空気を運ぶのか?
>
> 県に押し付けられたバス会社もかわいそうだ
> まあ、県が補助金を出してくれるんだろうけど



437:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:32:59 5wqhltoV
空港じゃないけど
うちの地元で建設中の地下鉄もかなりやばそうなんだよなぁ

438:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:35:36 BF4bD0ks
>>430

> こういう絶対に当たらない甘めの需要予想ってどこの馬鹿が計算するんだ?

土建屋だろ。
連中は建設工事ありきだしwww

作った後のことは関係無しを決め込むしwww

439:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:38:44 mR3AHivM
>>423
晒し首どころか赤字確定FDAの親会社に顧問として天下り、
ますます税金喰い散らかしてウマーな状態ですがw

440:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:40:41 lv/DutI6
>>435
>見通しの甘さとかじゃなくて、
>わざと予測を多めにして、無駄な公共工事を作り出してるからね。

そうなんだよな。まともに予測しようと思えばできるんだよ。
JRのチェックが厳しい整備新幹線では、ちゃんと予測している。

441:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:43:30 buCzeA0E
>>437
仙台市営地下鉄?


442:名刺は切らしておりまして
09/09/08 00:50:46 agj5rmQ1
>>440
長野県はJRが出した数字は信じられないとか
予測は大きく狂うものとか
都合が悪いことはなしにする
静岡もおんなじなんだろう

443:名刺は切らしておりまして
09/09/08 01:00:44 lv/DutI6
>>442
いきなりリニアの話か?
たった7分時間が延びると利用者が3割減るという予測だったか。
さすがにおいらも信じらんなーい。

444:名刺は切らしておりまして
09/09/08 01:03:42 5wqhltoV
>>441
んだ

445:名刺は切らしておりまして
09/09/08 01:14:13 2OtYlyec
米軍横田基地を静岡空港に移設。

静岡は防衛施設関連費でウマー
羽田は空港拡大、国際化でウマー

ってどうよ?



446:名刺は切らしておりまして
09/09/08 02:53:02 zTHv+Bvc
辞めた前の知事に損害賠償を請求したほうがいいね


447:名刺は切らしておりまして
09/09/08 03:11:26 jMG3A19f
石川と石川を選んだ
アホな静岡市民のせいで
とんだどばっちりだよ

箱物はむだってあれだけ
TVとかで放送されてるのに

脳みその腐った奴が石川に投票するから
赤字を生み出す
箱物が残ることになる

誰が考えても
採算なんて取れないって分かって
いるのに
なぜ石川選んだ?

選んだ奴
死ねよ

448:名刺は切らしておりまして
09/09/08 03:36:52 UZpfbRRS
そもそもお茶畑のイメージしか浮かばないド田舎に
飛行機に乗ってまで行く理由が思いつかん。

449:名刺は切らしておりまして
09/09/08 03:58:29 hOcvA9SL
>>448
それが恐ろしいことに、静岡のヤツらは(寄せ集めで作った)政令市が
2つもある静岡県は都会だ、と思ってたりするw
大阪・名古屋・札幌・福岡(横浜・仙台・広島・京都)辺りと一緒に語るのは無理があるんだけどな・・・

450:名刺は切らしておりまして
09/09/08 07:03:20 xDVdSMs0
オレは空港反対だったから石川には絶対入れなかったが
4期もやらせる静岡県民って実際アホばかりだと思う。

451:名刺は切らしておりまして
09/09/08 07:31:53 VO0DDwc1
なんでー
空港があった方が便利じゃん。
ただし霧の問題は何とかならないかな。

452:名刺は切らしておりまして
09/09/08 07:32:42 YFt1P+RT
米軍や自衛隊に譲ればいいのに。
赤字どころか収益を生み出すぞ

利用者数60万人というのが今の静岡の力なんだろう。
政令指定都市にある空港で、福岡空港の影響で最低の利用者数の北九州空港の、
更に半分の利用者数という事を考えた方がいいんじゃない。



453:名刺は切らしておりまして
09/09/08 07:34:41 rrmPHFpE
トヨタが買収して富士スピードウェイを移転してサーキットに改修しろよw
あそこよりは周辺道路が整備されてる。

454:名刺は切らしておりまして
09/09/08 07:39:05 VO0DDwc1
>452-453
わざわざ霧に包まれる場所を選ぶだろうか

455:名刺は切らしておりまして
09/09/08 08:23:07 y9YQOvLD
インフルエンザの影響も大きいだろう
それがなくても、ほとんどの地方空港は赤字だっていうし
ひもつき補助金恐るべし

456:名刺は切らしておりまして
09/09/08 08:27:05 YFt1P+RT
霧に包まれて、到着地変更がしょっちゅう起こって、なかなか辿り着けない秘密基地みたいな空港だったな。

サーキットも危険そうだから茶畑に戻すか。



457:名刺は切らしておりまして
09/09/08 09:22:47 7bD91UMC
>>456
霧が出ると茶葉の品質が落ちるから、茶畑にも向いていない

458:名刺は切らしておりまして
09/09/08 09:41:09 PLxUvh4N
明るい太陽、清冽な水、深い霧がよい産地の条件ですが

459:名刺は切らしておりまして
09/09/08 10:35:20 HE1DzRZT
>>433
連絡バスを増やすだと(約倍)
広い駐車場の利用状況を知りたい


460:名刺は切らしておりまして
09/09/08 11:27:20 hOcvA9SL
>>459
そもそも、広い無料駐車場がある=交通アクセスが良い、
という発想が田舎者の発想なんだけどな。

461:名刺は切らしておりまして
09/09/08 11:29:04 WNrk1Rsr
こんなの、最初からわかってたことじゃん・・・

いっそのこと、すぐに閉港しちゃったら?
維持費もバカにならないだろうし。

462:名刺は切らしておりまして
09/09/08 11:32:05 YFt1P+RT
バスの便を増やす前に飛行機の便を増やさないとね。

でも、田舎の空港なら広くて安い駐車場が必ず必要。
電車もバスもショボイから公共交通機関頼みでは早朝深夜便にのれない。


463:名刺は切らしておりまして
09/09/08 11:54:25 HE1DzRZT
連絡バスの大増発
期間限定ではないか・・・
10月19日から元以下に減りそうだ
片道1000円だと、空港見物客には高すぎるぞ

464:名刺は切らしておりまして
09/09/08 12:46:09 JSq8mUrM
大規模公共事業にも、「クーリング・オフ」に似たしくみが必要だと思うなぁ。

465:名刺は切らしておりまして
09/09/08 13:26:28 xDVdSMs0
もう終了でいいよ。
経費回収できないなら自衛隊に使ってももらえ。

466:名刺は切らしておりまして
09/09/08 13:33:28 5lStuw6i
地方空港むだ
佐賀空港
北九州空港

福岡空港を整備拡充しかない

467:名刺は切らしておりまして
09/09/08 13:34:51 n5h7bRDt
3kくらいで羽田便飛ばせばいいと思うんだが、何が無理なんだろ。

468:名刺は切らしておりまして
09/09/08 13:40:33 qrOw/3Fv
一般的に元々利用者がそんなに居るとは考えていなかった。
過大予想利用客を出した県がまず、責任取らないと。
日本の様な小さな国土に空港造り過ぎ。
早く、閉鎖しないと赤字が膨らむだけ。


469:名刺は切らしておりまして
09/09/08 13:55:12 xDVdSMs0
山ん中行くだけでも大変だよ。w

470:名刺は切らしておりまして
09/09/08 14:22:54 UrHo9JFI
>>466
福岡は新幹線もあることだし、年間百億とか二百億規模の赤字出している福岡空港の方が無駄
24時間使える北九州空港をもっと使えよ

一年で静岡空港の赤字何年分出しているんだよ


471:名刺は切らしておりまして
09/09/08 14:31:53 pH5UMe5R
そしてだれも責任とらないのであった

472:名刺は切らしておりまして
09/09/08 15:24:27 bDXJvB9A
福岡空港、大阪空港なんかも騒音対策費でかなり取られているときいたし
どこもまともな空港無いな、

473:名刺は切らしておりまして
09/09/08 15:30:43 NBjP6QBO
>>470
年間1800万人以上使っていて、欠かすことができない国管理空港と、
年間50万人位しか使わないで、いつでも消えていい県管理空港と一緒にするな

利用者一人当たりの赤字では、静岡のほうが多いらしいぞ。
静岡の赤字は県が他の赤字に隠蔽しているから、どの位の差になるかわからんがw

474:名刺は切らしておりまして
09/09/08 15:44:52 Bmxkzqb/
>>467
お前の頭が無理w

475:名刺は切らしておりまして
09/09/08 15:58:42 ThTAG4Cr
搭乗率7割で、目標の4割ってどういう事?

476:名刺は切らしておりまして
09/09/08 16:07:50 k6MtQUcq
>>475
1、建設認可もらうために需要予測を多めにした。
2、不況で就航する路線が少ない、便数も少ない状態。
3、全便満席でも需要予測(目標)を達成できない状況に・・・。


477:名刺は切らしておりまして
09/09/08 16:25:24 ThTAG4Cr
>>476
いや、バカなりに計算すると、
目標10割のときの搭乗率は、0.7×(1÷0.4)=1.75で175%って事??

478:名刺は切らしておりまして
09/09/08 16:33:28 zQL+y/tr
箱物をたてることが前提の見積もりなんだから予想なんて外れて当たり前。

479:名刺は切らしておりまして
09/09/08 16:35:36 hOcvA9SL
>>470
お前は横浜の人間に静岡空港使えと言っている様な物だ。
そもそも福岡-羽田は日本で2番目の基幹路線。
そしてその利用者数はあの立地条件だからこそという部分もある。

そこらの地方空港と比べる事がそもそもの間違い。

480:名刺は切らしておりまして
09/09/08 16:37:22 hOcvA9SL
>>475-478
そもそも予測を立てた段階で
「空港を作ればどれだけの人が利用するか」ではなく
「どれだけの利用者数があればこの規模の空港を作れるか」
という前提ありきの予測だからなw

481:名刺は切らしておりまして
09/09/08 17:05:23 EIpISCG9
作る意味がないことをもっと推し進めるべきではなかったのでは?
静岡県民の大多数がこの空港建設に反対していたのでは?
いつも一部の人間のために多くの人が迷惑する
いったい誰が責任取るんだ!!

482:名刺は切らしておりまして
09/09/08 17:08:02 ThTAG4Cr
>>480
目標を達成すると言う事は、75%分の立ち乗り客がいるのかなーとw

483:名刺は切らしておりまして
09/09/08 17:14:33 hLFDZk+P
造った時点で
あとは野となれ山となれ
って感じなんだろうな
官僚も議員も

こういうの後々まで責任負わせればいいのにね

484:名刺は切らしておりまして
09/09/08 17:40:13 bdfkX7G1
>>46
じゃあのぞみを静岡で止めてね

485:名刺は切らしておりまして
09/09/08 19:45:40 Tffy3r3o
>>484
のぞみ廃止自体が廃止になるけどなw

486:名刺は切らしておりまして
09/09/08 20:55:21 vVex0EEW
>>485
それじゃあ望みも無いな。

487:名刺は切らしておりまして
09/09/08 20:58:36 rrmPHFpE
>>482
飛行機に立ち席はないので、機材を大型化してたくさん乗客がいればいいのだが、
搭乗率達成のために日航のお情けで機材小さくしたからな・・・

488:名刺は切らしておりまして
09/09/08 22:13:01 iWi5Y0B1
大事な税金が、無駄に捨てられて行くんだね・・・・・

489:名刺は切らしておりまして
09/09/08 22:48:32 8SSWTHMQ
意外なのは予測の半分も利用者がいるという事実。
今後リピーターは居ないだろうから、これから減るのかな。

490:名刺は切らしておりまして
09/09/09 02:45:05 UzcKL9g/
横浜の、中田市長が辞めたのは
>主催する「横浜開港150周年協会」は、入場料が半額になる夜間割引の
>開始時間を1時間前倒しするなど苦肉の策を打ち出したが、
>目立った変化はなし。来場者数には市内の児童生徒を市教委の予算で
>動員した約15万人分(約2割)が含まれており、実態はさらに
>厳しいとも言われている。

赤字の補填は、税金です
上海観光フェスティバルに、何人税金で行くことやら

491:名刺は切らしておりまして
09/09/09 02:51:57 WGRaJMxm
もうつぶせよ
俺は山梨県民だが、そんな俺でも存在意義が不明。
じいさんたちのプライドを保つために存在してしまったあわれな空港。
一度見せしめとして廃墟にしてしまって、後学に生かせ。

492:名刺は切らしておりまして
09/09/09 07:47:54 Xylhe/A0

 これも年取った議員の害そのもの。

 まさに、" 老害 "

493:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:18:14 bBQmBJ1m
>>392
メジャー空港以外では鹿児島が一番多いのか。
県内離島が多いから路線数が多くなるのはわかるが、
そんなに利用客がいるとは思わなかった。

494:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:28:27 b1fGHn2b
空港のふりをして、地下に大空魔竜でも隠しておけば桶。

495:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:32:59 TgVAX5Wg
更地に戻せば?

496:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:45:03 uEYP8Tjr
>>493
沖縄を除く日本列島最南端で他都市圏まで移動時間がかかるし、隠れた需要に航空会社上級会員修行僧需要というのがある。
用がないのに一日に10レグ(10回)とか飛行機に乗る、そういう人がいるんだよ。

福岡空港⇔鹿児島空港とかを複数回単純往復して一切空港施設から外に出ない。
福岡空港なんかはそういう人の数がさらに多い。
羽田から鹿児島に行くのに福岡経由で行ったり、福岡から羽田に行くのに那覇経由で行く人もいる。

北海道ではそういう行為をする人達の事を航空会社の人が特需例として紹介し、新聞記事にさえなったことがある。

497:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:50:02 eT9Rcyoh
心配するな、静岡空港

もっと訳のわからない茨城空港が2010年に開港するから。

498:名刺は切らしておりまして
09/09/09 10:57:26 bBQmBJ1m
>>496
なるほど。でも、なんでそんな乗り方をする人が多いの?

499:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:22:44 uEYP8Tjr
>>498
各航空会社の上級会員向けサービスを受けるため。
JGC SFC 修行 なんかのキーワードで検索するとすぐに理由が分かる。

国内航空需要の落ち込みはビジネス需要が落ちたこともあるけど、超割、バーゲン割など
修行僧が好んで使っていた券種の廃止と上級会員向けサービスの一部改正などが影響し
ている。

だからこそ最近またそれらの券種が復活している。




500:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:43:13 ifl6wMVt
>>445
横田は松本と百里と福島に分割して、厚木を静岡に移動とかどうよ?

広域防衛ラインになって良さそうだが。

>>497
だから茨城空港は百里基地の拡張なんだよ



501:名刺は切らしておりまして
09/09/09 11:49:56 YJXPkMyO
ガンダムでも立たしとけよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch