09/09/04 16:02:04 tmVrbO5A
「ネトウヨ」って朝鮮総連の創作だろ?
374:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:05:13 16Jcxycs
今の日本人では出来ないサービスとか言ってる奴居るけどさ
出来ないんじゃなくて、出来なくされたんだよ
お客様は神様です、の神様に淘汰されてるんだよ
375:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:06:34 UHQdp4D2
>>373
運営のこぼれ話じゃ「ネトウヨ」って言ってたのは朝日のIPだったとか聞いたが。
それはともかく数年前のアニメ板萌えスレ闘争の「魔女」みたいだなと思った。
376:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:14:18 FeABrjh5
>>323
あなたのいう、MBAを生かす仕事って具体的になんですか?
377:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:17:18 FeABrjh5
在日工作員が単発IDで書き込んでるスレはここですか
モンゴルでも、韓国の化粧品会社が日本の着物使ってCM流して、
日本企業のふりしてるらしい。
韓国企業だってばれると、途端に売れないらしい。
378:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:19:32 FeABrjh5
>>370
在日か、民団か、朝日、毎日の人。
379:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:27:54 hAo/f4F9
昔の日本はこうだった
近所の電気屋で買えばこんなサービス当たり前だったよ
380:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:44:27 SjuTu4PM
「メイド・イン・ジャパン」自体が、最も訴求力のあるブランドなのに、
それを活かす戦略に欠けている。
通産省は、「メイド・イン・ジャパン」統一ロゴマークを策定して、
基準を満たした日本企業にだけ権利を与えろ。
381:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:51:05 mVWdz1+a
偽装も糞も内部部品が日本の部材屋、モジュールメーカーと欧米メーカーだらけ
サムソン、LGが儲かっても朝鮮人に金落ちるわけじゃない
投資家も外資なワケだし
好きにホルホルすればいいが、まともに韓国の状況理解しないとマジで死ぬぞ
国内インフラまで外資に渡しているし、日本の状況とは根本的に違う
少子高齢化も日本以上に進んでいるし、借金の種類も全く違う
通貨の不安もいつも付きまとうからサムソン、LGは自国通貨など使っていない
それでいて毎日、朝鮮人のくだらないホルホルとファビョ、反日工作
知れば知るだけ朝鮮人が嫌いになるだけ
382:名刺は切らしておりまして
09/09/04 17:21:12 sMjhZ32E
前レスにもあったけど、インドの安定しない電力事情で良く家電が動くね。
おそらく精密な機械ほど故障するんだろうな。
それから日本の技術者がアグラかいてるってレスが散見されるけど、何を見てそういう意見になるんだろうね。
事情があって家庭の主婦をしている私とすれば、メーカーも良く頑張っていると思う。
今年エアコンを替えたんだが、冷気が体にあたっても昔のようにキツク感じないんだな。
洗濯機も替えた(ドラム式は節水で良いんだが重たい、で全自動にした)が、明らかに節水だし汚れの落ち方が
違う。
白物家電は生活環境に深く関わるから、本来なら地元生産をすべきじゃないかな。
383:名刺は切らしておりまして
09/09/04 17:26:51 mVWdz1+a
日本はマーケティングとデザイン、地元雇用が下手
それと捕まって刑務所に行く覚悟が足りない
384:名刺は切らしておりまして
09/09/04 17:36:11 zjhFDzMA
韓国企業が日本企業のふりをしてCMをしているとして、
何がまずいのかを、説明できる人はいるだろうか?
ビジネス・資本主義の中で、とにかくモノを売った方が勝ちの世界で、
商道徳や、恥などと言っていては、もはや通用していない。
また一方で、韓国企業が日本企業を騙ることと、
中国製のiPhoneをApple製品として世界中で売ることや、
台湾製PCを日本企業がOEMで売ることなどとの
明確な違いを自分は説明できない。
誰か論理的に問題や、いかに行動すべきかを教えて欲しい。
385:名刺は切らしておりまして
09/09/04 18:04:10 aaPhnoOR
>>384
だったらなんで起源の主張が大好きなんだよ
386:名刺は切らしておりまして
09/09/04 18:37:09 mVWdz1+a
だったらなんで火病で自殺者が多いんだよ
387:名刺は切らしておりまして
09/09/04 18:48:27 FeABrjh5
>>384
お前は、フランス製のかばんだといって、中国製の偽者を買わせることの
悪質さがわからない特ア人か?
購入する人は、日本製だと勘違いして購入しているわけだから、
購入する人をある意味、騙しているわけだ。
日本にしてみれば、過去に築き上げてきた日本製への信用、ブランドを、
日本製に見せかけた韓国製によって、ただ乗り、破壊されてるわけだ。
388:名刺は切らしておりまして
09/09/04 19:13:05 ZpWP/bH0
日本人涙目www
389:名刺は切らしておりまして
09/09/04 19:25:17 zjhFDzMA
>>387
偽ブランド品の問題は少し論点がずれるので、分けて考えたいのですが、、
CMの問題についてはあくまでビジネスの問題として考えていて、
例えば日本車メーカーの日本向けのCMでも、
日本にはありえないような広々とした道を爽快に走り抜けるものがかなり見られます。
また、外国人のタレント・モデルがハンドルを握っているものもあります。
つまり、イメージ優先ですよね。
一方、韓国メーカーが物を売るというビジネスにおいて、
日本をイメージさせることに問題がある!!
との、根本的な差異が見出せないのです。
>>385
にもあるような期限の主張などという韓国人のガス抜き的なことは、
むしろ逆説的で、
韓国企業が大嫌い(とされる)日本を騙ってまでモノを売ろうとしているときに、
日本が何をやってきたのかということになります。
本質的な問題点を理解したいのと、どのように行動すべきか、
先人たちが築いた日本ブランドをどのように、
何を根拠に守るべきなのか、それを知りたいのです。
390:名刺は切らしておりまして
09/09/04 19:47:36 7Sda1i19
>>389
>例えば日本車メーカーの日本向けのCMでも、
>日本にはありえないような広々とした道を爽快に走り抜けるものがかなり見られます。
CMのメーカーが、その「広々とした道がある」国製の商品であるとCMを見ている人に
印象付けて売ろうとしているように感じられるとしたら根は同じことだろうね。
391:名刺は切らしておりまして
09/09/04 19:52:34 eDq7kM7j
韓国がらみの話しは変なの沸いてくるから、ダメなんだよな。
まともにスレが進んでいかない…この板でさえ。
スレの最初はまともだったみたいだけど。
392:名刺は切らしておりまして
09/09/04 20:07:33 3zNj1qVS
>382
技術者がアグラをかいているとは書いてない。
技術力の高さだけでは商売出来ないと書いている。
技術力以外のマーケティングとか販売力とかアフターサービスとか
そういう物をひっくるめて企業の評価をすべき。
例えば、あなたの書いているように 安定しない電力事情で
すぐ故障してしまう家電だったら、日本ではどんなに素晴らしい製品でも
現地では役に立たないでしょう?
現地に合った製品を日本企業はちゃんと作っているのか
当然それは技術者だけの責任じゃない。
393:名刺は切らしておりまして
09/09/04 20:08:54 d5YHd5fN
他の国は知らんが中国人は韓国製と日本製を間違うことはない。
なぜなら店での扱いが全く違うから。
394:名刺は切らしておりまして
09/09/04 20:32:04 3sRvyMsq
>>389
いや充分問題あるだろ
タレントや地形はCMの見栄えには関係あるだろうが製品の質には関係ないだろ?
それに殊更何処の国かを強調するような物でもなし
糞チョンメーカーは日本のネームバリューを借りたわけで
商品の質が悪くて失敗しても日本の企業のフリででマイナスイメージを与えさられる
成功し始めたら流石は大韓民国(笑)屈指の企業ニダwwwwと声高々に主張
まさに卑劣な民族に相応しいドス黒い策略だったんだよ
この汚さは見習いたくないけどチョンが誇るべきアドバンテージじゃないかな?
395:名刺は切らしておりまして
09/09/04 20:50:13 o7IUvKx9
韓国企業が日本風CMを流す問題
韓国が認知されない
はっきり言って日本にはたいして問題無いけど
マーケティングしか特徴の無い企業がこの戦略って事は
韓国という国にはアピール出来る所が無いし、アピールする気もないって事なんだよな
普通は国民が怒るんだが、何故か誇らしげにしてる
396:名刺は切らしておりまして
09/09/04 20:52:03 IcJRJHIf
カンボジアの首都プノンペン(人口150万人)中心部にソリアという
カンボジア随一のデパートがあり、その3階か4階に中規模の家電ショップ
があります。
この家電ショップの一番目立つ入り口に飾ってあるのがLGとサムスンの
大型液晶(プラズマ)テレビ。ソニーも日立は隅のほうにありました。。。
こういう東南アジアの最貧国でも(といってもここ数年10%近い経済成長)
ここ数年韓国メーカーの躍進、知名度の向上が目立ちます。
397:名刺は切らしておりまして
09/09/04 20:58:20 hNZ/TXVH
洗濯機一台にそれだけのサービスして元はとれてるのかな?
いくら有名になろうが、どれだけ売れようが利益がでないと意味ないんじゃないの?
398:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:23:13 o7IUvKx9
>>396
当該メーカーが韓国企業である事の認知率は解る?
それと中国製の現状は?
399:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:24:35 OEjHcpSZ
韓国って自国で高く売りつけてその稼ぎで海外展開は安くしてんでしょ?www
400:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:27:11 IknA0gcZ
品質や機能では日本製に負けるし、価格だと中国製やインド製に負ける。
ならば手厚いサポートで商売しようってことか。新興国では真っ当な戦略だな。
機能は多少落としても品質面は韓国製より上で価格対抗できるような製品を出さないと、
日本メーカーは新興国市場でシェアを落とす一方だよなあ。
多少は危機感を持ってほしいところだけど…。
401:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:28:25 Aj1hxfGQ
日本に危機感が欠片もないのは問題だよな
何処も下っ端を食いつぶす老害ってイメージしか沸かない
402:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:30:44 dexVlKr9
日本製が優れてるってなら日本製買えば良いだろう
日本人だって欧米製に憧れて真似てきただけだし、
別に中国製や韓国製のクォリティに問題があれば売れないですよ。
部品が日本製?下請けになっちまったってことか。
亀山モデル買いなさいな
誰も止めませんよ
403:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:34:40 Aj1hxfGQ
と、糞在日が
あー嫌だねえ最キムチの臭いが蔓延してる
404:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:35:39 dexVlKr9
やっぱネトウヨって言われるのも仕方ないかもw
405:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:36:34 Aj1hxfGQ
即レスきたw
流石だなw
406:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:49:20 o7IUvKx9
韓国が見るのは日本じゃなくて猛追してる中国だと思うの
機能美が好きな日本製品は基本的にデザインに問題があるので
要らない多機能性でなく、消費者に訴えれる部分での高品質を目指すしかないと思うの
過渡期とか中途半端とバカにされてたハイブリッドが燃費をキーワードに注目されたようにね
407:名刺は切らしておりまして
09/09/04 21:55:30 ACECbyr0
いや 自国で高く 他国で安くは戦後日本を初めとして
途上国のモデルと思ったがこんだけ輸送技術と通信技術が安くなった現代では
シェア独占による大量需要大量生産供給はスケールメリット考えると 途上国のみのものにならなくなったかも。
国内ではユニクロが中国と日本逆でやってる。
408:よしたか
09/09/04 22:01:53 HEUySdd9
自分の目で見ていない事をそのまま信じるのは良くないな、人にはそれぞれ
の視点があるからね、このコラム書いた人はただ単に日本製にネガティブ
な感情を持ってるだけかもしれない。
409:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:05:59 JpUG9pP8
>>390
>>394
日本車CMを出した意図を十分に伝えきれなかったのですが、
広々とした道で役に立つ車は多分に、狭く信号の多い日本の道路では非効率であり、
手足の長い外国人がハンドルを握ってサマになる車でも、日本人の体系には必ずしもフィットしないわけです。
日本の自動車メーカーはグローバル化で欧米向け自動車を作ることに意識が行っている、
一方、自国のユーザーにはイメージ優先のCMでむしろ「質」を騙っている事になるのでは?
>>395
確かに日本にとっての不幸は、日本にとってあまり問題ではないことが、
問題なのかもしれません。
ビジネスの世界で、その手法がどうであれ、どんな市場であれ、
韓国企業がシェアの向上成功体験(といえるかどうか正直疑問ですが)をつんでいる中、
日本企業に元気を感じられないことを危惧しています。
410:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:09:08 f7cHeSN0
ゴミゴミした道路と車撮ってもサマにならんだろうが
411:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:15:27 f7cHeSN0
海外で
日本人「私は日本人です」
韓国人「私は日本人です」
日本企業「日本製をアピール」
韓国企業「日本製をアピール」
412:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:18:29 15YB0lPn
日本企業がわざと様子見しているのを知らないのか?この記事かいたバカ
413:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:19:27 7Sda1i19
>>396
バッファロみたいな売りかたしてるんじゃないの?
414:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:23:43 7Sda1i19
>>409
要するに論点ずらしをしたというわけですね。
415:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:29:19 PamL9Dqq
LG=NG
416:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:37:22 Aj1hxfGQ
ジャパンになりすましたサムスンの安かろう悪かろう製品のせいで日本の高品質製品も心象が悪くなる
実に単純にして狡猾な戦略ですね
417:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:38:46 IcJRJHIf
>>398
カンボジアには韓国企業がかなり進出しているので、国民はLGや
サムスンが韓国企業という認識はあります。
またプノンペンでは40階のツインタワーや高級大規模マンション群(カンボ
ジアで何と1500万円~3000万円くらい、マジです。)が建設中ですが、
それら大きなプロジェクトはほとんどが韓国系企業によるものです。
ただし、自動車だけはその9割が日本車で韓国車はかなり少ないですね。
その日本車は半分はカムリで、その他はランクルやレクサスが多いです。
余談ですが、プノンペンでのランクルやレクサスの遭遇率はおそらく
世界一ではないでしょうか。それくらい高率で街を走っています。
418:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:40:22 IcJRJHIf
>>413
バッファロみたいな売り方がわかりません。
419:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:43:04 koOG4GCK
うちの大宇の洗濯機は買って三ヶ月で蓋が取れましたがw
420:名刺は切らしておりまして
09/09/04 22:57:10 oQFFk6Aq
LGが日系製品だと勘違いされているかもだけど、結構前から言われてることだよね。
インドでは製品の品質よりも、製品の持つイメージが重視されてるって。
ただこの潮流がいつまでも続くとは思えないな。
421:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:01:47 Aj1hxfGQ
ただ、いつまでも続くわけないとそのまま放置してたらわからんね
いい加減もっと世界に向けて声を上げるべき
422:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:05:05 BtaxVqgS
2チャンネルのニュース板にいるような情報通だけが
世の中に住んでいるわけじゃない。
サムスンは日本製と勘違いされているから世界で売れていると言っている輩がいるが
果たしてそれは真なのか窺わしいだろう。
もしサムスンの製品の品質が悪いなら
すぐに悪いニュースは伝わってサムスン製品は売れないだろうが、
実際に今でも外国人はサムス製を好んで購入している。
つまり品質ではソコソコ良いものを消費者に提供しているという事になる。
外国人がサムスンを日本製と勘違いしているのはサムスン製品の品質が高いからと考えるのが普通だと思う。
423:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:09:52 Aj1hxfGQ
サムスンは安かろう悪かろうだろwww
東芝から技術パクってるし
424:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:10:30 D4L4Q7Qh
>>422
>真なのか窺わしい
・2ちゃんねるデビューは、日本語勉強してからにしましょう。
・「富士山」「力士」などを広告に使うのはやめましょうね。
425:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:10:53 JpUG9pP8
>>414
論点をずらしてはいません。
CM問題について、いずれの企業においても大なり小なり行っている、イメージ優先戦略において、
より多くの方がイメージしやすいであろう、日本企業のCMの例を取り上げたまでで、
それに対して、韓国企業のとっている、国を騙る戦略のなにがいけないことかを明確化したかっただけです。
今ひとつ明確な答えがないのは、結局、商道徳や倫理観に基づくしかないのかもしれません。
そこで、日本企業がとるべき道としていくつか考えてみました。
あまり独自性も無く、自己批判、自己矛盾込みの上、
スレ違い甚だしいことは百も承知ですが、批評をいただければ幸いです。
1.韓国企業に対し法的罰則を求めていく。
2.韓国企業、国民が商道徳、恥の概念を身につけていけるよう教育する、またはさせる。
3.徹底的な商品価値の差別化。
4.完全なる無視
1.は誰が誰をどこに訴えるのかという根本的な問題が生じます。
いまのところ明確な損害や問題点が分からないので難しい。
2.は教育にかかるコストを誰が負担するのか?
韓国政府に教育を求めるもしくは指導するのは内政干渉になるのでは。
3.は個人的にはもっとも望ましいのだけれども、
そのような戦略を今の日本企業が持ちうるか?
さらには、それを行ったとして市場は果たしてあるのか?ついてくるのかという疑問。
4.は最もコストもかからないが、中長期的にシェアをとられて行くのを、
無策にただ眺めていくことが本当に正しいのだろうか?
426:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:12:29 6VjnOAV5
>>420
マークが日の丸モドキだし。
うちにあったLG製液晶モニターは故障しまくりで2年で廃棄。
427:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:13:31 bVA3g14G
>>422
韓国人に対する悪口って日本にいっぱいあるけど
「怠け者」って悪口をまったく聞いたことないからなー
やっぱり韓国人はそれなりに優秀な方なんだよな
華南より南のアジアは怠け者の方が多いし
428:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:14:18 UHQdp4D2
日本でサムスン製品買うことある?
てか売ってるの見たことない。
CMも見たことない。
でも基本的に日本人は日本製しか買わない気がする。
429:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:16:02 Aj1hxfGQ
>>425
だから韓国は明らかに日本に成りすましすぎっつってんだろ
サヨナラって忍者に喋らせといてそれはイメージ戦略じゃなくてただの朴李だろっての
430:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:18:45 Aj1hxfGQ
んで、サムスンは日本ってイメージがついてその製品の品質が安かろう悪かろうだと
日本の高いけど良い製品もへっ、どうせ質悪いだろって見られるの
431:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:23:13 BtaxVqgS
品質が悪い製品はいずれ淘汰される。
今はネット社会だから品質が悪ければ忽ち評判が悪くなる。
サムスンの薄型テレビが本当に品質が悪いなら、今頃サムスンのシェアは激減しているだろう。
サムスンの薄型テレビは日本製品と同価格で販売しているのだから品質が高いのは確実だろう。
432:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:24:32 Aj1hxfGQ
ネットってのは工作もできるんだぜ?
起源を主張する工作大国どーこだ?
433:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:25:49 o7IUvKx9
>>422
サムスンが純粋に品質で日本製と誤解させる製品を提供出来るなら
日本と誤認されるようなCMを出す意味は?
434:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:26:26 RDrI+xgO
>>428
パソコンDRAM、ハードディスク、ipodやデジカメのフラッシュメモリ、
パソコンやテレビの液晶パネル。結構知らずに使ってたりする。
表に出るブランドではいまいちかもしれんけど。
435:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:27:19 D4L4Q7Qh
>>431
>サムスンの薄型テレビは日本製品と同価格で販売しているのだから品質が高いのは確実
えっ?
まず「同価格」ってのがそもそもない
日本製品の2流3流メーカーとなら「同価格」だけどね
次に、値段が同じなら品質が同じ、って思考停止がわかんない
義務教育終えてますか?
436:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:30:26 y0xMZGY7
サムスン製品は悪くないよ
普通に使えるし、壊れやすいってこともない
ただ、普通なんだよ
日本製品は違う
普通じゃなく、優秀
技術的に非常に高度なのにも関わらず、耐久度も非常に高い
ただ、高いんだよ
安くて普通の品質
高くて優秀な品質
どっちをとるかってことだな
一般市民は前者を、富裕層は後者を選ぶ
そして往々にして、前者は数が多く、後者は数が少ない
そういうことだよ
437:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:31:00 v+jTZVA3
>>428
だから何?
日本(の電機メーカー)が新興国でも苦戦しそうというニュースなのに、何で日本人は日本製しか買わないというレスが出来るのが分からない。
そもそも日本人が日本製しか買わなかったのは今まで日本人が金持ちでそれなりに自己完結できたからなんだよ。
外需で稼げなくなって、少子化するんだから、どんどん貧乏になるんだから
家電なんて韓国製でも中国製でもなんでも良い時代がすぐに来るんだぞ。
車はまだ大丈夫だろうけど。
何にせよ、日本は電機メーカーが多いんだから、海外で負けて電機メーカーの統廃合が進めば失業者が続出して、さらに貧乏になる。
大昔の繊維業界の時のように、次代の産業が日本に生まれれば良いが、おそらく中国・韓国・その他の新興国とシェアする形になるだろう。
日本には高度素材化学だの精密機械だのあるが、到底日本の雇用を支えてくれるほどは大きくならない。
つまり、何が言いたいかと、日本はもっと頑張らないとマジやばい。そんでもって糞ニートどもも言い訳止めて死にものぐらいに働くか、本当に死ね。
438:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:34:03 Aj1hxfGQ
何なのこの改行大好き君www
439:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:34:15 RDrI+xgO
>>426
発色よい1920x1080の液晶モニタが\17000くらいで売ってた。LGだった。
心配だからドット抜け交換保障付けて買った。この値段ならひどい目に
あってもあきらめつく。
でも全然問題なく使えてる。
440:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:37:02 UHQdp4D2
>>437
俺はサムスン製品安いなら買いたいけど売ってないなぁ。
と言ってるだけ。
CMも見たことないし。
実は安かろう悪かろうが好きだからサムスンでいいのよ。
ソニーだって最近は品質良くないし。
でも日本人は日本製しか買わない癖があるよね、と言ったまで。
441:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:38:43 y0xMZGY7
>>437
日本人は国内メーカーを好むというのはあると思うよ
金がなくて海外メーカーを選ぶことはあるだろうけど、金があるなら日本
メーカーを選ぶかと
これは日本人のブランド志向によるメンタル的な効果
メイドインチャイナとかそういうのは関係ない
国内メーカーという名で買う
実際の性能はあんまり関係ない
442:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:42:42 VoCDHP+u
>>426
液晶に関しては韓国は世界シェアトップじゃなかったか?
それは別にしても十分な品質をもってるよ
日本が悔しがるのも分かるが、技術を渡したんだから仕方ない
で、日本の品質基準が厳しすぎるだけで、韓国の基準も十分高い
それゆえ売れるんだろう
韓国製だからダメということはない
443:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:48:04 RDrI+xgO
国士であろうとするあまり、現実が見えなくなることがある
国士夢想
444:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:49:52 o7IUvKx9
>>442
ならばなぜ当の韓国企業が日本と誤認される宣伝をするわけ?
445:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:50:10 Aj1hxfGQ
韓国士?
日本からパクった技術でもわが国の誇りニダってか?
446:名刺は切らしておりまして
09/09/04 23:59:22 BtaxVqgS
サムスンが日本製と誤認されるようなCMを出しているというが
桜や富士山や相撲とかを使っているだけでしょ。
サムスン製品は日本製ですってCMを出しているわけではない。
日本人は自意識過剰になっているだけだと思うよ。
日本企業のCMだって外国で販売するときは欧米企業と勘違いするようなCMを放送するし、
米国企業のP&Gだって決して米企業と判るようなCMは出したりしない。
サムスンの場合、もし日本製品と勘違いされても被害よりもメリットが大きいから勘違いされるようなCMを放送しているかもしれないけど
それは企業戦略として正しいことだと思う。
447:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:00:37 W+Z8TXxV
白物家電何ぞで日本がしゃしゃり出てもそれこそ低利益率の体力勝負になるに決まってるだろ。
人件費はどうやったって日本が高いんだから。
繊維産業が中国とかに移ったからって日本の技術力がそがれたとか言うか?
フィリップスやジーメンスが家電でがんばってるか?
韓国礼讃厨はそこのところが分かってない。
448:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:09:56 x6kj2r4+
>>446
企業戦略は正しいが、同時に韓国に自国製品を販売する実績が欠けている事も露呈してる
そして日本企業は既に日本企業として認知されてる点で全く違う
449:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:11:11 ywykTkOX
もしサムスン電子のCMに富士山を使うのが嫌って言うなら
サムスンがベルサイユ宮殿や、ピラミッドや、アルプス山脈をCMに使っても怒らないといけないと思う。
別にサムスン電子は反日やっているわけではないんだから。
450:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:15:35 02sYBsLD
インド人は韓国メーカーで満足してると思うよ
そりゃ日本製よりも質は落ちるかもしれんがインド人はそれほど高性能は求めてない
それなりの値段でそれなりの価格で提供できる韓国製品は一番ニーズにあうだろう
しかしその韓国製品も後5~10年以内にシェアはずっと落ちるはずだ
家電製品などはインド製が幅を利かせるのは時間の問題
そうなればインド庶民はインド製
上位1%の金持ちは日本製を選ぶだろう
451:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:16:13 ywykTkOX
>>448
今でこそ日本企業は認知されているのであって
日本企業も昔は認知されていないと言う事になる。
その点で鑑みると
日本企業は誤認されても良かったけど
韓国企業だからダメだと言っている事になる。
452:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:17:17 zSEQhHNK
インドはベジタリアンが多いから
韓国メーカーはベジタリアン向けの冷蔵庫を売ってるらしい。
>>106
アメリカではGEっぽい製品を投入か。
そんなふうに国ごと地域ごとに変えるのが上手いという。
453:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:18:29 x6kj2r4+
>>449
売り込みイメージに日本を使ってるんだから
韓国製品の売上げは日本のイメージが貢献してるんですよね?
454:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:24:49 S8Gn9OqH
>>451
だから日本のイメージパクリすぎなの
日本と間違って買ってくださいオーラでまくりなの
何回言わせるの?
455:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:27:07 x6kj2r4+
>>451
そもそも誤認されるのを是としてるのが韓国企業なんだけどな
自分達の商品を別な優良品に似せて売る
これは非常に低レベルだが商戦略として有効だから解る
解らんのは韓国企業側の論者が日本のイメージの有効性を認めない事だよ
456:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:29:22 lmZ2OPvj
>>447
かつての繊維産業の衰退が電機業界でも起きてると言いたいんだと思うが
日本が優位に立てて、現状以上の雇用を生みそうな次代の産業の見通しが立たないのが問題。
もちろん、韓国だの中国だの新興国もまだ見出だせないから今は良いけど、この状態が続くと日本はどんどん貧乏になってしまう。
今、優位の高度素材化学とか精密機械とかでは、今の電機に代わるほど規模にはならんだろ。
最近流行りの環境もエネルギーも日本が潤うほど大きな市場になるか、あまりに未知数。電機自動車関係がキーなのかな。
457:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:29:49 ywykTkOX
>>453
サムスンが売り込みイメージに日本だけ使っているわけではないでしょう
グローバルで販売しているサムスンのCMは世界各国で年間、何十とCM撮影されているだろうから
日本を題材としたCMを作るのも普通でしょう。
嫌韓が日本と勘違いさせるCMをサムスンが放送している!とURLを持ってきて見るけどCM数本でしょ。
日本のCM見ても外国の景色を使っているのなんか無数に存在しているわけだし、
458:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:30:57 6QeRcDw6
韓国の冷蔵庫じゃないと、香辛料がすぐダメになるニダ。
節水重視の日本の洗濯機だと、辛子なんか落ちないムニダ。
日本のTVは、ハレーション防止のため赤を抑えてるから
唐辛子が綺麗に映らないカラムーチョ。
459:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:32:15 x6kj2r4+
>>457
論点がズレてます
私が聞きたいのは日本のイメージが韓国製品の売上げにプラスとなっているかどうかです
460:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:35:23 lmZ2OPvj
>>455
そりゃ、この20年で日本のイメージはハイテク分野で先端でクールなイメージがあるんだから、利用しない手はないよ。
韓国に限らず、新興国メーカーはどんどん広告で利用するだろう。
このイメージはあと10年通用する。
でも、本当に10年後もはたして通用するかどうか。日本の電機メーカーが衰退したら、もう日本イメージはどこの国も使わないだろ。
461:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:38:58 eBBHlZkA
日本のパクリとかいってるやつがいるけど、三星LGはそれぞれ日本メーカー以上のブランド力をつけている。
製品によるが、それだけの品質、デザイン、コスト力がある。もちろん潤沢な広告費も投入している。
むしろ日本メーカーの製品が韓国のパクリといわれてもしょうがない現状がある。
462:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:41:57 el5cHi6B
そもそも日系のインド向けはインドとFTA締結したタイ製
がメインだろ。日本の人件費云々関係ないし。
日本で売られてるような高規格の家電じゃないし、品質もそこそこ
のレベル。
ざっとこのスレ読んでみたけど基本的知識も無い韓国嫌いが
暴れてるだけだな。
実社会でてない高校生レベルの知識しか感じられない…
463:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:45:59 QtAzkWfr
語りましょうか?
464:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:46:01 SzHf/RmT
話題ずらしきました
今の流れを変えようと必死ですね^^
465:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:49:37 eBBHlZkA
>>462
高校生レベルでなく、これが日本の成人レベルの知識だと思うね。
だから、日本では韓国製が売れない。
少なくとも日本市場は日本メーカーが独占しているから、なんとかもってる部分がある。
日本人が韓国製を認めてしまうと大変なことになる
466:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:50:51 lmZ2OPvj
>>462
2ちゃんねるの嫌韓の多さは異常。
俺も韓国という国やSAMSUNGは嫌いだが、2ちゃんねるは盲目的に外国を叩いて悦に入る奴らが多い。
社会人が少なく学生が多いんだろうな。
あと自分の人生が上手くいかない理由を陰謀論的に外国(主に韓国)のせいにしたいニートが多いんじゃねえか。
467:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:55:10 coabAqVk
ID:BtaxVqgS=ID:ywykTkOX必死だな
468:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:56:07 ywykTkOX
>>459
日本をイメージさせるCMを放送することで
サムスン製品の売上げがプラスにはなるでしょうが、
それは別にベルサイユ宮殿、欧米の町並み、アルプスなどを取り入れたCM放送すると同じ結果になると思いますよ。
サムスンが日本をイメージさせるCMをバンバン毎回放送しているなら別ですけど
サムスンの日本をイメージさせるCMなんて数本しか見た事ないし。
そのCM自体のクオリティが低すぎる。
グローバル企業で世界中で年間何十とCM撮影してるであろうサムスンですが
サムスンが日本企業をイメージさせるCMを放送しているぞ!!!ってニュースなんか
2チャンネルに8年近く在籍していますが数件しか見てないですよ。
469:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:57:49 x6kj2r4+
>>460
韓国以外の新興国が日本のイメージをCMに?見た事ありますか?
そんなのあったらぜひ見せて下さい
偽ブランドならともかく正規の企業が他国のイメージに便乗なんて聞いた事ないですから
>>461
お決まりの質問ですが
そんなに優れた韓国企業が日本のイメージを使う理由は?
470:名刺は切らしておりまして
09/09/05 00:59:58 w1bDy3Fo
>>456
まさに繊維産業と同じ。次の産業云々の問題は確かにあるが、だからといって
今更家電とかに注力してもそれこそ労多くして実少ないことになりかねない。
研究開発にかねまわしたり、業界再編したり(実際のところ日本の電機メーカーに必要なのはこれだと思うが)
まっとうな方向で努力するべき。
2chの嫌韓の多さは異常だが、韓国企業のほうが世界的には優れているみたいなアンチ嫌韓議論にも、
到底賛同できない。
471:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:00:13 el5cHi6B
>日本人が韓国製を認めてしまうと大変なことになる
たってそんなものは個々の企業努力が足りない結果だろ(w
国士さんは悩みがつきないなぁ~
日本は経営者自体が小粒になったし社員も良い子になりすぎて
家電あたりは暗いんじゃ。
仕事でバングラのチッタゴン行った事があるけど、あんな地の果て
まで韓国人の家電系の営業が居たぞ。
糞不味い飯しかないから日本食食えるって店行ったら韓国料理店
で韓国人があんな所にも結構営業で来てた。
インド行った感想じゃ家電は日本勢の巻き返しは相当困難じゃ。
最近増えてる地方の田舎の日本の生協みたいな店には日本製置いてない
で韓国製しかなかった。
完全にインド市場から乗り遅れてる。
472:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:01:21 eBBHlZkA
日本メーカーもCMイメージにアルプス山脈や自由の女神を使うこともあると思いますが。
473:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:03:31 lmZ2OPvj
記事は韓国メーカー頑張ってるだが、大事なのは、これから競合相手がどんどん世界中で増えること。
ぶっちゃけ韓国メーカーなんて、どうでも良いんだよ。
電機産業がヤバくなったら、何で食っていくんだ?
みんな自動車業界に転職するか?
素材か?環境か?エネルギーか?農家やるか?
技術革新が無いから、答えが無いんだよ。
そして技術革新があっても、中国やら新興国が力を付けた今、日本が先行して市場を開拓できるか未知数だ。
474:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:05:15 Vu1ZpKm9
理系トップクラスが目指すのは医療でも製造業でもないことについて
475:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:05:42 x6kj2r4+
>>468
あなたは日本のイメージのどこがサムスン製品のプラスになると思いましたか?
それはベルサイユ宮殿で代用できますか?
数十の中のたった数本とおっしゃいますが、それ以外のCMがあるという実例をあげて下さい
476:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:07:14 w1bDy3Fo
>>473
未知数未知数うるさいよ。未知数だからこそ超過収益機会があるんだろうが。
それがいやなら中国人インド人と労働力の叩き売りでもやっとけ。
477:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:09:36 ywykTkOX
>>469
韓国企業が日本をイメージを使う理由?
そもそもサムスンが日本をイメージしたCM使っているって言うけど
何であんなに製作本数が少なすぎるの?
あれじゃ日本を利用してるとは到底言えないと思うけど。
そもそも日本でも欧米の景色や町並みをCMに使うのは当たり前なんだから
欧米人からすればイメージ操作ですよね。
日本企業が欧米で放送しているCMも、景色を欧米の町並みや景色を使うことは
欧米人からしてみれば完全なイメージ操作で、日本企業を欧米企業と勘違いさせている事になるでしょ。
しかも日本企業が新興国で何百何千とCM放送しているのにも
欧米の景色や町並みを使用しているなら日本人として恥ずかしいよね?
そもそも日本企業ってサムスンと同じような手段で大きくなっていった歴史があるでしょ。
478:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:10:21 eBBHlZkA
>>475
そんなの海外旅行行ったらすぐ分かるよ。
空港などのバカデカイ広告も、電化製品売り場の面積でも韓国に圧倒されている。
販促にどんだけ金使ってるんだと。
富士山?使った広告なんてほんの一部です。
479:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:10:37 lmZ2OPvj
>>470
再編って、外の人は簡単に言うが中の人は大変だぞ。
既に統廃合は始まってて余剰人員はどんどん弾き飛ばされてる。
もちろん派遣だけじゃなくて正社員もだ。
研究開発に金を回せというが、偉い連中は目先の利益追うばかりで余裕が全く無い。
480:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:10:53 3wvvpb4y
向こうに行けばわかるけど、サムスンやLGを日本製だと思ってる人間なんていないよ。
それほどブランドがしっかりと根付いてる。
今、日本製をありがたがるのは女性。男はすでに韓国製をありがたがるようになってる。
つうかさ、いい加減メイドインジャパンなんて過去の遺産だって気がつけよ。
どんどん磨耗してる過去の遺産にいつまでしがみつくんだ?
481:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:12:06 jxCU9wrk
>>466
実際赤の他人にいきなり殴られたりするから困るんだよ。
韓国人のイメージを下げてるのは韓国人だと言うことに気づけ。
482:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:14:03 x6kj2r4+
>>478
つまり韓国が優れてるのは宣伝戦略で品質に見るべき所は特に無いという事ですか?
483:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:14:09 el5cHi6B
白物は韓国勢Vsハイアールじゃないかな。
日本勢は脱落しかけてる。
挽回策あるのかね?
かつてサムスンとハイアールの仲を取持ってなんて言ってた
マヌケ経営者が日本の家電のトップに居たよな(w
当然両社に美味しい所だけ持っていかれるだけで、後に倒産の
危機に。
484:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:15:50 lmZ2OPvj
>>476
>それがいやなら中国人インド人と労働力の叩き売りでもやっとけ。
結局、日本の未来はこうなると思う。
もちろん政治がしっかりして、日本国民の意識が現実と将来に向けれてたら回避できると思うが。
485:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:20:23 e5aXEpGn
昨春、某量販店ラ○ックスにて。
商品の事を尋ねたら「ちょっと解らないんですが」とジジイ店員。
他の店員に聞きに行くわけでもなく・・・。頭にきたんで家に帰ってネットで購入。
今春、そこの店は潰れた。この店、中国に乗っ取られたらしいな、納得w
486:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:22:53 lmZ2OPvj
>>481
確かに、韓国のオッサンは激情家で変な人が多いな。
前に飯屋で叫んで意味不明なクレームしてる人がいたと思ったら韓国の人だった。
ただ、お前の人生が負け犬人生なのは韓国人のせいじゃなく、お前自身のせいだ。
487:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:23:00 eBBHlZkA
>>482
もちろん品質、物流、それらを統括する経営、すべてで日本は負けている。
が、宣伝戦略<品質って単純に考えている自体お前の品質の低さを物語っている。
日本製はたしかに安全製など狭義の品質は抜群だが、むしろ過剰品質。
韓国製は割り切るところは割り切るっていうバランス感覚が優れていると感じる。
広義の品質に含まれる、機能性という面ではまだ日本製のほうが優れていると思うが、かなり迫られている。
海外では同等もしくは韓国製のほうがすぐれていると思われているだろう
488:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:26:59 ZTN9fOZ4
海外赴任やら出張すると分かるが空港から街中、テレビまでチョンの広告パネェよ。チョンの影響力ないのは日本くらいじゃないか?
489:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:27:05 3wvvpb4y
>>487
本当に日本製の方が上ならもっと売れてるよ。
勝手に日本基準で高品質のルール作ってそれをものさしにして高品質って言い張っても
世界は相手にしない。
自民党のマニフェストじゃないんだから。
490:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:30:05 el5cHi6B
品質はあまり関係無いな。
インドや途上国の白物は基本性能だけの物だし、日本も韓国も
タイなんかでタイや中国製をアッセンブリーしてるだけみたいな
もんだろ。
製品上の品質にそんな優越は無いな。
営業力やデザイン、販売戦略や企業体力の世界だな。
491:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:30:39 w1bDy3Fo
>>479
>>484
繊維産業で言えば、高機能繊維とかは今でも日本の国際競争力は高い。
昔のような雇用競争力はないが、産業としては十分強い。
電機業界だって日本企業の技術力は中韓の比較にならないくらい高いと思う。
ただね、もう昔みたいに電機メーカーが雇用を保証できる時代じゃない。
中の人は大変だし、なんらかの政府補助があっても良いけど、
インド人とコストで競い合う羽目になる前に、電機産業は大量リストラ・業界整理をしたほうが良いよ。
492:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:30:48 ePnUFirY
Q:インドの家電市場で韓国メーカーが強い理由は?
A:貧乏人相手の商売なので安価な方が売れる
493:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:32:00 OlpmGMRd
韓国を叩いてる暇があったら、勉強して家電メーカーに就職して頑張れよ。
日本だと家電メーカーにはトップエリートは就職しないけれど、
韓国には世界レベルの企業が少ないから、本当に優秀な奴しか入社できない。
そのうえ円高のハンデがあるんだから、考えると冷や汗ものだよ。
494:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:32:19 yeHlA62u
アメリカの自動車、電機産業みたいに、日本の電機産業も
愛国バカが多い労組に汚染されて衰退していくんやろな。
495:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:34:12 ywykTkOX
Q:欧米の薄型テレビ市場で韓国メーカーが強い理由は?
A:貧乏人相手の商売なので安価な方が売れる
496:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:36:51 eBBHlZkA
>>479
韓国は電機産業を国家戦略として、輸出補助やったり、積極的に経営に口出してたりしてきた。
日本政府もまずは電機産業の再編を主導してほしい。
もちろん中の人は大変だけど、このまま共倒れになるよりは苦しんでも競争力増強したほうが結局いいでしょ。
497:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:38:09 x6kj2r4+
世界では韓国製品が売れてるらしい
その理由を知ろうとしても必ず日本との勝ち負けの話になる
不思議!
こちらが「日本の方が売れてる」と言った覚えがないのに
あちらは韓国製品が売れてるのは日本に対する韓国の優位性のためと繰り返すばかり
議論が噛み合わない
498:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:38:14 el5cHi6B
>>491
>中韓の比較にならないくらい高いと思う。
高くってもそれを購買するのは日本国内がメインでしょ。
日本以外がオーバースペックな日本の家電の需要は少ないんだよ。
499:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:42:58 lmZ2OPvj
>>491
国際競争力が高いのと、それで多くの人を養えるのとは話が違うんだよなあ。
昔は、国際競争力が高い上に沢山の人間を食わせたから、電機産業は夢があった。
今は本当に年寄り達を養うために若い連中が夢の無い仕事をしてる状況だな。正直。お勧めできない。
けど、他の有望な産業を知らないから転職も出来ない。
再編が、これ以上進んだら、半端無く失業者が増えるから、シナジー効果が出ないレベルでしか再編していかないだろ。しかも、ゆっくりと。
静かに死んでいくのは良いとして、次代の新規産業のメインストリームが日本に果たして来るんだろうか。
500:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:43:38 eBBHlZkA
そういえば官房長官候補の平野はパナソニック労組出身。
日本メーカーに痛みをともなう改革させるなんてできる訳ないか
501:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:44:32 w1bDy3Fo
>>498
家電の話じゃないって。俺はそもそも家電で競うのが経営として間違ってると指摘している。
技術力を相対的に競争力のある産業用電気機器とかに移したほうがいいと言っている。
日立東芝なんて家電やってる意味が分からない。
502:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:50:26 el5cHi6B
>>501
日立はインドの白物には熱心でそこそこ成果あげてるんだけど…
503:名刺は切らしておりまして
09/09/05 01:52:53 w1bDy3Fo
>>499
電機メーカーには夢があるし、日本の競争力をこれまで率いてきた産業だし、
数多すぎとかリストラしろというのはいうのは忍びない気持ちもある。
ただ、このままいくとジリ貧なのは確か。
504:名刺は切らしておりまして
09/09/05 02:23:11 dTu2/QnQ
オンタイムでサービスしようと考えないところが人まねの韓国メーカクオリティw
505:名刺は切らしておりまして
09/09/05 02:26:45 bC1QRNg0
>人まねw
どんな顔して日本人が書いてるんだろう
不思議でならない
ゆとり以上の存在がはびこってるのだろか
謎だw
506:名刺は切らしておりまして
09/09/05 03:53:20 l/ogiKGm
どうせ人まねの投影ジ世相感かなんかでしょ?
どこに行こうと、何をみるべきか何が自分に大切かを知ってないとそうね
旅にでようが本当の自分になれない理由か。
なんも用意しないで、ふいと行って不用意に見てこれなきゃ所詮そう
507:名刺は切らしておりまして
09/09/05 03:56:39 KuB5Snol
民主は円高政策で足引っ張るし
頑張らないといけんな
508:名刺は切らしておりまして
09/09/05 04:10:31 Fx9wLk1V
見習うべきとことは見習わんと朝鮮を馬鹿にしているだけでは駄目だろう。
509:名刺は切らしておりまして
09/09/05 04:16:17 lAwSZ0MS
本当にバカ売れなのだとしたら
インド人は韓国という存在を知らず日本かアメリカの海外県くらいに考えてる可能性が大
510:名刺は切らしておりまして
09/09/05 04:28:38 ALD6Tptr
>>417
格差酷すぎだろ・・・
格差ダントツ世界一のアンゴラみたいになりそうだな・・・
511:名刺は切らしておりまして
09/09/05 05:30:36 NbT7UKhX
>>466
お前は嫌ニートだw
512:名刺は切らしておりまして
09/09/05 06:35:00 WkfW56DM
品質云々に関してだが
ユニクロや専門店に抜かれた百貨店のチンケなプライドを見るようだ。
「ユニクロなんて恥ずかしくてまともな人は着ないw」「所詮貧乏人相手の商売」
「品質では百貨店の物と比べ物にならない」「百貨店は外商で金持ちの相手をすればいい」
まんまサムスンLG-日本家電メーカーを見ているようだ。
一般的な人たちは日本人でもリーズナブルでそこそこの品質が一番。
確かに品質や機能は優れているのだと思うけど、驕っていては韓国に勝てないだろう。
個人的には韓国に負けてほしくはないので頑張ってほしい。
513:名刺は切らしておりまして
09/09/05 06:40:42 Z7+QYyY8
実際中堅の日本のデパートブランドより、ユニクロの方が何倍もデザインも品質も良いよ
この事実はショックに値するだろうけどな
514:名無しさん@お金いっぱい。
09/09/05 06:46:15 3jq6oLHG
いまや百貨店が集客力のあるユニクロを誘致しているくらいだ。
515:名刺は切らしておりまして
09/09/05 06:48:30 A3XYYmT9
海外なんてソニーだけだろ。
家電は。
516:名刺は切らしておりまして
09/09/05 06:51:19 3mIQGg1E
もっと続く。6カ月後にも電話があったが家を空けていた。
バカンス先から帰って見ると、洗濯機はもちろんのこと、家中の金目のものは全て持ち去られていた。
・・・・そういうことかと悟った。
なんてな。w
517:名刺は切らしておりまして
09/09/05 06:57:18 A3XYYmT9
家電屋ももっと海外でも勝負できるもん
考えろ
518:名刺は切らしておりまして
09/09/05 07:00:27 Z7+QYyY8
というか、それはもうコスト的に無理で、他の路線を模索しないと駄目なはず。
幾ら品質自慢しても、そこまでの差はないし、モノによっては逆転してることも多い。
笑えませんよ。
だから売れるものを作れではなく、立ち位置変えないと日本はもう無理なんですって。
今まで十分儲けてきたんだしね。
519:名刺は切らしておりまして
09/09/05 07:25:37 Q+KT9Xjh
>>513
ユニクロの方が何倍もデザインも品質も良いよ
520:名刺は切らしておりまして
09/09/05 07:27:20 Z7+QYyY8
>>519
なんでしょう
本当のこと言ったまで
521:名刺は切らしておりまして
09/09/05 07:28:36 VdeaDUYZ
>>513
それはない。やっぱ、服飾専門のブランドは生地やらデザインやらよく考えて
作られてる。ゆにくろは色が豊富なだけで細かいデザインは大雑把。メンズに
関しては。
522:名刺は切らしておりまして
09/09/05 07:36:49 Z7+QYyY8
>>521
モノによるけどね
服飾ブランドもピンキリだが、ユニクロの数倍程度のプライスであるデパブランドの酷さは
昔から常識なんだがなあ。
そらデザインはしてるよ。センスのダサイやつがね。
523:名刺は切らしておりまして
09/09/05 08:20:10 9lRP/dDy
自動車のスズキを見習うといいよ。
524:名刺は切らしておりまして
09/09/05 09:11:56 IuOU1D+1
そんなスズキのイメージにも乗っかったチョン