09/09/26 01:22:09 DN39o9/y
なんだかんだ言っても今の派遣労働は問題滞積しすぎなのは明らかだと思う。
派遣禁止をするならアルバイト、パートの最長労働時間を3時間位、最長雇用期間を6ヶ月迄に
規制しとかないと有名無実な規制になる。
887:名刺は切らしておりまして
09/09/26 02:27:40 oQQocM3g
日本人を虐殺略奪三昧する辞民坑命の手伝い奴隷犬コンサルは
地球から絶滅しろよ
偉そうに言う前に街中の清掃や介護でもして
氏ね
888:名刺は切らしておりまして
09/09/26 02:36:56 gcGyPl/c
人事コンサルタント=派遣口入屋
このちょんは自分の利益で党を採点したんだろう?
889:名刺は切らしておりまして
09/09/26 02:39:55 8/eIkFL+
+65
890:名刺は切らしておりまして
09/09/26 05:18:52 Y9lzGinW
日本の雇用--ほんとうは何が問題なのか (講談社現代新書) (新書)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
891:名刺は切らしておりまして
09/09/26 05:20:16 Y9lzGinW
労働市場の二重構造解消が課題?欧州各国の雇用政策の現状(スペイン)
スペインは、外国企業などから「雇用制度が硬直的」と批判を受ける
一方、非正規雇用の割合が約3割と、先進国の中でも群を抜いて
大きい。これは、経済構造が観光、建設といった季節・景気の影響
を受けやすく、低付加価値労働力に頼る産業に大きく依存している
ため、80年代の労働改革で雇用形態の柔軟化が行われたことが大きい。
加えて、正規雇用は極めて硬直的なまま存続していることから、企業が
これを回避する傾向にあることも、非正規雇用増加の大きな要因となっている。
URLリンク(www.jetro.go.jp)
892:名刺は切らしておりまして
09/09/26 05:28:53 yjHh1H1B
>>1
まず派遣会社の赤点分を改善してからだな
893:名刺は切らしておりまして
09/09/26 06:19:36 Y9lzGinW
1930年ごろは日本も雇用が流動的だったらしいよ。また昔の
日本本来の流動的な雇用制度に戻すべきだな。
Japan’s ‘employment for life’ myth
日本の終身雇用神話
Posted on 25 January 2009
The Japanese labour market was volatile throughout the 1930s.
Poaching was so rife that legislation forced employers to seek
permission from the previous employer before taking someone
on. Even so, illegal job changes carried on throughout World
War II.
Millions lost their jobs in massive layoffs after the war.
There was massive labour unrest and the allied occupation
forces allowed the formation of unions and made strikes legal
before they left Japan in 1951. The employment-for-life idea
was a social compact to prevent renewed outbreaks of what will
be familiar to those in the UK with long memories as ‘winters
of discontent’.
Labour disputes in these company- rather than sector-based
unions had a rather different look to those we’re used to in
the west. The employees would take over a factory, pay
themselves and suppliers, and put the rest in the company
account. Some 255 such ‘turnover strikes’ were recorded
in the first six months of 1946, says Hornsby. The occupation
did an about face and had some strikes banned.
After just 50 years, the sun is setting on Japan’s experiment with employment for life.
URLリンク(kn.theiet.org)
894:名刺は切らしておりまして
09/09/26 07:03:30 EmUwjyAB
「雇用流動化」派のキャンペーンっていうかお金の使い方は凄いな。
一体どこがやってるんだ?
895:名刺は切らしておりまして
09/09/26 07:14:25 zYD6duwP
流動化というからには、残業代は割増率100%にした上でサビ残を徹底的に取り締まる等して、
「人手が足りない時は長時間労働じゃなくて人を雇え」という方向も必要なはずだけど、
そっちは全然俎上に載らんのな
896:名刺は切らしておりまして
09/09/26 07:32:41 EmUwjyAB
URLリンク(www.j-cast.com)
この写真はないわw
安居酒屋で夜明かししてそのまま出てきたような
897:名刺は切らしておりまして
09/09/26 07:38:28 pHicZc2t
>>873
ブリヂストン、ジャスコ、京セラで派遣切りされたんですね?
898:名刺は切らしておりまして
09/09/26 08:38:10 4Pxm8FtO
>>894
どうせ、人材派遣会社だろ
899:名刺は切らしておりまして
09/09/26 09:07:52 oRsbGCcD
>>856
少子高齢化に拍車をかけるだけだよそれは。
900:名刺は切らしておりまして
09/09/26 09:09:37 d+cvIi+g
>>13
そういう倫理観のある奴らじゃないんだよ。
だから、サラ金みたいに、自ら墓穴掘りつつあるww
901:名刺は切らしておりまして
09/09/26 09:11:33 oRsbGCcD
>>883
銀行なんかもよくやってる手だね。
902:名刺は切らしておりまして
09/09/26 09:18:23 EmUwjyAB
城も2ちゃんで売名してもいいことなんかないのにw
903:名刺は切らしておりまして
09/09/26 09:38:22 SFOXXfy0
派遣社員の需要があるのは、雇用の調整弁(要するに雇いたいときだけ雇える)ことにある。
じゃ、派遣社員の生活を安定させるためにはどうしたらいい?
派遣切りするなと言ったとたんに、派遣社員の需要はなくなるんだよ。
904:名刺は切らしておりまして
09/09/26 09:49:45 g5iqUhvI
派遣を酷使する側の代弁者じゃねーかw
905:名刺は切らしておりまして
09/09/26 10:44:56 9phhdoyb
>>904
派遣社員の言い分。
・馬鹿で派遣にしか成れなかったけど賃金高くしろ。
・契約期間決めらてるけど必ず契約延長しろ。
・客先が正社員として受け入れろ。
906:名刺は切らしておりまして
09/09/26 10:52:22 Pez8uIDi
時代遅れだな