【自動車】自動車メーカー:海外で従業員増やす、国内での雇用には慎重な姿勢・「いすゞ」タイで数百人…「日産」派遣社員350人 [09/08/24]at BIZPLUS
【自動車】自動車メーカー:海外で従業員増やす、国内での雇用には慎重な姿勢・「いすゞ」タイで数百人…「日産」派遣社員350人 [09/08/24] - 暇つぶし2ch184:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:25:37 nvOgXc3q
>>178
 日銀関係者が量的緩和ではデフレには対応不可って自分で自分の選択肢つぶしているしな。日銀バカ?

 円高にしても国内投資呼び込み、内需の拡大見込みがあるなら大歓迎だがないくせに、放置だし。

185:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:25:42 d24ruiRE
正社員を採用しろ

186:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:26:45 nvOgXc3q
>>185
軽じゃない、新車買え。

となりますWWW

187:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:31:08 7/heICek
日本のメーカーという言い方には実に違和感があるなあ
会社というものは国のものじゃなく株主のものだ
株主は今の時代、どこの国の人間が持っているかわからないわけだし
経営者だって日本人がいるが日産やソニーやあおぞら銀行など外国人になったりする
自動車の場合、もうたいてい国外のほうが生産台数が多くなってしまってるわけで
つまり従業員も外国の人の方が多いということ
流出とか以前に、もうどこの国とか関係ないんじゃないかな
良い会社というか地域に根ざした判断は、どの地域でどれだけの雇用を生み、どれだけ地域に貢献し、税金を納めてくれるか
そういった話だろう


188:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:34:54 nvOgXc3q
>>187
日本人はサービス過多になれすぎたからね。

PAYに見合った対価しか出てこないことに耐えられない。バブル時や、売らんかなでサービス合戦してたプレインターネット時代ならとにかく、
ネットのおかげで通信コストが激安になった現在じゃ世界を相手に商売したほうがチャンスも利益も投資効果も多いしね。

すでに、滅びの道に進んでいるのかもしれん、日本。

189:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:36:07 IlUYZK/D
あのトヨタでさえ中国であんだけリコール出してるってえのが
痛い。

190:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:45:18 3gaG1H34
日産て、役員の報酬を数億単位にしたよな
不況なのに

トヨタやホンダですら、最高益の年に、数千万だというのに
社員に還元しないなら
不買だな

191:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:54:32 QXGrAa5X
最初から買う能力を持たない奴が不買して意味あんのか?
底辺にも猿サイズの脳味噌くらいついてんだろ
少しは考えて発言しろよ

192:名刺は切らしておりまして
09/08/24 16:55:47 W9e6mBrB
あーあ・・
バカなマスコミや共産党に煽られてたやつのせいだな。
蟹工船とか騒いでるからだよ。


193:名刺は切らしておりまして
09/08/24 17:09:06 QXGrAa5X
中国人の人件費が二万円以下だった時代に、派遣の待遇すら認めなかったよな
会社にあれもこれもと負担や要求を押しつけといて
自分たちが会社のために何かをしようとは全く考えない
こんなんじゃ誰だって縁を切りたくなるよ

194:名刺は切らしておりまして
09/08/24 17:13:46 nvOgXc3q
>>193
正直月20万じゃ日本では並みか、並み以下程度の人材しか手に入らないが、
中国だったらエリート層、といっても下層だけど、手に入るからな。

正直製造現場程度ならそれぐらいでもいいんだよね。言うことを聞く機械と同じだし。

195:名刺は切らしておりまして
09/08/24 17:15:35 sCJ5ajuV
実質海外移転だな

196:名刺は切らしておりまして
09/08/24 17:24:14 urVvzd4G
すでに、日本で作ってない時点で日本車で無い訳でしょ。
日本のメーカー製だからといって、日本車と呼ぶこと自体おかしい。
まぁ、家電にも言える事だけどね

197:名刺は切らしておりまして
09/08/24 17:29:15 nvOgXc3q
>>196
グローバル化とか言われる前から、すでに海外流出始まっていたが役人も政治家も放置だしね・・。

むしろ勝手に技術を後進国に教えろと圧力かける。自分のミアゲとして。。。。

198:名刺は切らしておりまして
09/08/24 17:40:04 E63DhTNS
そろそろ日本の労働者が海外へ出稼ぎに行くべきだな
就職先は日本企業だがw

199:名刺は切らしておりまして
09/08/24 17:45:29 VvllL7jU
文句言ってる人は当然レクサス買ってるよね?

200:名刺は切らしておりまして
09/08/24 18:05:58 AlpAJNGe
>>198
既に、バンコク辺り行くと、そういう人多いよ

201:名刺は切らしておりまして
09/08/24 18:30:56 f+F8qRHa
労働者=消費者ということを忘れずに
国内の雇用を減らせば、当然、国内の消費も減る

202:名刺は切らしておりまして
09/08/24 19:03:44 6cS/W4tH
>>198
タイは現地採用の日本人多いよ。
自動車の下請けあたりだとマネージャークラスにも居るし。

203:名刺は切らしておりまして
09/08/24 19:18:56 CyfKrs0+
一方、米国の日本車こそ米国産車という皮肉。
労組が強すぎて会社潰しても意味無いけど、なんだかなぁ。
企業側の言い分は分かるけど、それだと最終的に本社すら日本に意味あるのかって事になりそう。
海外で売るための海外進出はわかるけど、逆輸入は流石に止めたほうが良いよ。
それこそ関税上げてでもね。

204:名刺は切らしておりまして
09/08/24 23:31:10 QXGrAa5X
>>203
日本人はホワイトカラーだけいればいいのよ
肉体労働は途上国でもできる仕事
途上国と同じレベルの国民抱えてるのは先進国として恥だって事をまず理解するべき
ブルーカラーの日本人は社会から排除して数を減らしてかないと
余計な税金ばかりかかってしまう
ただでさえ日本は所得が多いほど税負担が大きい歪な社会なんだから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch