09/09/01 19:06:42 6F48khAT
表面化するのはいつ頃でしょうか?
…いや、質問の仕方が悪いですね。とっくに表面化しているので。
現実に「崩壊」するのはいつ頃でしょうか?
上海万博までもちますかね?
194:名刺は切らしておりまして
09/09/02 13:01:00 QhdB2oCz
>>193
まだ中国の崩壊なんて言う甘い夢にすがっているの?もう中国は超大国だよ。2chとか怪しい
右翼系のオピニオン誌だけじゃなくて、日経とか海外メディアにも目を通さないと・・・。
自動車販売台数は世界一になったし、日本の鉄鋼・化学メーカーは中国需要のおかげで
生産水準を引き上げてるんだよ。
195:名刺は切らしておりまして
09/09/02 13:03:47 BbjecY+X
>>193
メンツにかけて何が何でも持たせるんだよ
それは簡単なんだ
政府と中銀がガンガンお金を出せばいい
196:名刺は切らしておりまして
09/09/02 13:28:29 fot6ornn
そろそろ、爆弾くるかな。さすがにココに掛けないけど・・・
197:名刺は切らしておりまして
09/09/02 16:18:20 MYLs5SaU
>>194
大国は大国なんだが、韓国みたいに瞬間消費になりかねん
持続的に日本のお客さんでいてくれるのか?
198:名刺は切らしておりまして
09/09/02 21:24:29 fp4aPn1S
>>197
ムリ
199:名刺は切らしておりまして
09/09/02 22:08:31 fgBYDJZg
>>もう中国は超大国だよ
・・・・・・・。
アフリカや支那のような発展途上国では教育水準が低すぎるため
妙な妄想を持つ人が多いようですね。
URLリンク(en.wikipedia.org)
中央アフリカ共和国 Central African Republic
チャド Chad
チリ Chile
支那 China
コロンビア Colombia
コロモス Comoros
コスタリタ Costa Rica
200:199
09/09/02 22:10:57 fgBYDJZg
尚、"Developing country"とは「発展途上国」の事ね。
昔は「後進国」(backward country)と呼ばれていたけど
劣等生に配慮して言い方を変えたんだよね
201:名刺は切らしておりまして
09/09/02 23:07:30 7VkzYS40
また上海下げてる…
202:名刺は切らしておりまして
09/09/02 23:09:15 YrrPGj6M
その中国の奴隷になろうとする民主
203:名刺は切らしておりまして
09/09/02 23:10:33 kqX7lwLT
>>192
こういうのが出てくる時点で
まあ後進国ではあるねえ
財政面だけは超大国だが
トップがオバカ揃いって事だな。
204:名刺は切らしておりまして
09/09/02 23:23:08 7VkzYS40
中国人って平和ボケだ。長い共産党独裁政権だからね。
205:名刺は切らしておりまして
09/09/03 14:43:56 nj6DqOG6
大紀元だけど
中国経済回復に関する不安定要素
URLリンク(www.epochtimes.jp)
フランス国際ラジオ放送(RFI)より転載
国有銀行から企業に資金を流入することをメインとする中国の景気刺激策は、
もともと不良債権問題から抜け出せなかった中国の銀行を、さらに泥沼にはまり込ませたと
専門家は指摘する。このため中国経済が直面する危機は、より深刻だ。
銀行の過剰貸出により、主に三つの悪効果が現れるだろうと分析する。
第一に、銀行が十年前に開始した貸出制度が終了する前に巨額な貸出しを行えば、銀行の資金収支の均衡がとれなくなる。
第二に、欧米市場が衰弱する中、巨額の投資を行えば、必然的に過剰生産が発生し、工業生産の歯止めが効かなくなる。
第三に、過剰な資金や製品は、必ず投機性の高い不動産市場、証券市場に流入し、バブルを発生させる。
上海の株式市場、不動産市場は、今年初めに比べてそれぞれ90%、30%上昇しているが、この現象は決して偶然の産物ではない。
中国の公共サービス向け投資の総額は、先進国を大幅に下回っており、
特に教育と衛生分野は、世界の最貧国水準と同等である。
児童入学率は下降し続けており、一部の地区における 教育・衛生状態は、1978年の水準を下回る。
また、国民の70%は退職後の保障がない。退職金があったとしても、支給額が173兆円相当にのぼり、
退職基金管理委員会は破産の瀬戸際に立たされている。
206:名刺は切らしておりまして
09/09/03 22:53:59 7wXK8hcE
205 いつも思うんだけどこいつら何処でこういう情報入手してくんだろ?
207:名刺は切らしておりまして
09/09/04 16:34:41 nxd25fxR
>>206
世界中に散らばってるから
それぞれで面白いニュース拾ってくるんじゃね
208:名刺は切らしておりまして
09/09/05 18:19:20 A+MQ/me1
中国株の下落に対応するために 日本ETFの空売り 2009/09/05(土) 17:11:03 [サーチナ]
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
209:名刺は切らしておりまして
09/09/05 21:15:20 wLHuPxhV
大紀元って法輪工のメディアだろ チャンコロでも宗教はうざいな
210:名刺は切らしておりまして
09/09/05 22:12:45 xAIdfa1F
支那経済はどこまで本当か全く判らん。
数年前のハイアールの大型粉飾決済だって、ちょっとネット上で報道されただけですぐに消えたくらいだ。
支那経済に関しての良い話は、全て眉唾としか思えんわ。
211:名刺は切らしておりまして
09/09/05 22:20:55 M3NHoZPg
チャイナリスク=チャイナにはリスクしかない
だからな
212:名刺は切らしておりまして
09/09/06 01:12:10 6N/bBPXt
( `ハ´) < 我の好いとこも見るアル !!
(`・ω・´)ウン!
(・ω・´ )
( `・ω・)
(´・ω・`) < いいとこ・・・どこ? (`ハ´#) <シャーッ
213:名刺は切らしておりまして
09/09/06 01:25:28 u+PEwmB7
紅い国らしく仕手筋と無知な初心者が燃え上がる鉄火場ですね