【自動車】GM:新型車の燃費計算「1リットル100キロ」、「世紀の誇張」と消費専門誌が酷評…「プリウス」の4倍程度 [09/08/15]at BIZPLUS
【自動車】GM:新型車の燃費計算「1リットル100キロ」、「世紀の誇張」と消費専門誌が酷評…「プリウス」の4倍程度 [09/08/15] - 暇つぶし2ch648:名刺は切らしておりまして
09/08/19 20:13:44 PFLpnQT8
発電機まわすのにターボエンジン使うとこがわけわからんけど、なんかあっという間に充電できそう・・・

649:名刺は切らしておりまして
09/08/19 20:36:20 nAiX209Q
エコテック(笑)

650:【 シリーズ・ハイブリッド方式 】
09/08/19 20:45:51 80XH//xG
>>560
> (1) 種別は「レンジエクステンダーEV」で、ハイブリッド車に非ず

「ハイブリッドの定義」とは、【 エネルギー源になるものが2つ以上有る場合 】に、言えるものであり、
今回の自動車の場合も、「蓄電池」と「エンジンで動く発電機」の、2つのエネルギー源が使えるために、
ハイブリッド車と認定しても、何ら問題ないのだと思われます。

と言うよりも、これは【 シリーズ・ハイブリッド方式 】として、ハイブリッドの基本的な方式でもあり、
今後の主流の方式になる可能性も、捨てきれないように思われます。

Google 画像検索  シリーズハイブリッド方式
URLリンク(images.google.co.jp)

ハイブリッドでは有りませんが、「ディーゼル・エレクトリック方式」「ターボ・エレクトリック方式」、
などと言うのも、昔から、存在するようですね。

>>521-522 ← ここです。


651:名刺は切らしておりまして
09/08/19 20:48:01 Av9fDRmj
もうほっといてやれよ
騙された奴が買えばいいだろ
下手したら潰れるぞ

652:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:05:42 nAiX209Q
>>650
だから、それでは「基本はEV、EV走行をメインとして走ることを前提としている」ことが分からないわけよ。
統計的にそれが可能なように、バッテリー容量も選択しているわけだ。

GMの人間も「シリーズハイブリッドではないし、そう呼ばないでくれ」と。

653:コピペ男
09/08/19 21:10:06 80XH//xG
> そう呼ばないでくれ」と。

なるほど。。。
その辺の言い回しに、何らかの秘密が、隠されていそうだよね。

654:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:21:48 cx7ng38k
電気だけで走らせても,換算すると

ガソリン1L当たり100キロ相当も走らないだろ?

655:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:26:19 nAiX209Q
>>654
60~70だね。

656:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:30:48 lndd39Zm
>>654
ガソリン1Lの金額でアメリカでは何キロ走るか?

ガソリン1リットルはアメリカで 64.73円
電気は 5.6925円/kWh

1リットルは64.73円÷5.6925円/kWh=11.37kWhに相当します。

ガソリン1L分の金額に換算したEV走行距離は
8.8kWhのバッテリで64.4km走行する訳だから
11.37kWh÷8.8kWh×64.4km=83.2kmですが、
充電損失を2割差し引いて、66.6kmです。

ですからどう計算しても、1リットル当たり約97キロ は嘘。


657:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:37:13 nAiX209Q
日本の10・15モード走行なら、100km/L近い値になるだろう。

プリウスがボルトが64.4km走るモードと同じ走行モードで走ると、 21.68km/L。

658:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:40:25 viutSibm
>>657
日本語でOK

659:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:46:14 nAiX209Q
>>658
・GMボルトは、EPAのCITYモードで 64.4km のEV走行が可能
・米国プリウスは、EPAのCITYモード燃費が 51MPG = 21.68km/L

>>656の計算でボルトを 66.6km/L とみなすと、EV走行時においてはプリウスの3倍以上燃費が良い
・同一条件なら3倍燃費が良いなら、10・15モードでの比較ならボルタの燃費は 100km/L 程度になる

660:名刺は切らしておりまして
09/08/19 21:56:44 lndd39Zm
10・15モードでの比較ならボルタの燃費は

38km÷21.68km×66.6km/L=116.73km/L です。

661:名刺は切らしておりまして
09/08/19 22:12:27 d2M/jLHf
もうなにがなんだか・・・(´Å`)

662:名刺は切らしておりまして
09/08/19 22:45:45 lndd39Zm
>>660
電気代をガソリン代に置き換えた場合なぁ・・
ガソリン1Lでエンジン走行した場合じゃないから、
念の為。。

663:名刺は切らしておりまして
09/08/19 22:54:25 viutSibm
いつまでも
続く算数
あほどもが

664:名刺は切らしておりまして
09/08/19 22:54:51 2IM64ziU
>>660
10・15モードにプラグインHVの規定は無い。
ハイブリッドの規定で計るなら電気走行部分は抜きで測ることになる。

665:名刺は切らしておりまして
09/08/19 22:55:42 SdjdzeYK
ホンダは、先頃、スーパーカブの新世代エンジンを開発したんだよ。
排気量110ccの。
東南アジア向けを中心(日本ではこの排気量は売れない)に、大量生産する見込み。


これを使って、朝霞の研究所あたりで発電用に転用する実験をしていてもおかしくない。

666:名刺は切らしておりまして
09/08/19 22:56:51 d2M/jLHf
>>652
やっぱシリーズ式じゃないの?
The Volt is a series vehicle meaning only the electric motor power the car at all times,
the gas engine is just a generator, making electric to keep the batteries in a steady state of charge.

URLリンク(gm-volt.com)


ただ、>>647のQドライブみたく独自の名前をつけて古臭い印象をなくそうとしただけちゃうのかと

667:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:04:32 nAiX209Q
>>666
・構成的には、プラグイン・シリーズハイブリッド
・売り方としてはEV走行主体を前面に出さないと、価値を訴求できない(ハイブリッド車と認識させる価値がない)

668:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:08:07 nAiX209Q
ちなみに
>GM-Volt.com is not affiliated with General Motors Company
だから、要注意。FAQもGMの見解ではない。
このサイトのどこかでGMの人間の「ハイブリッド車と呼ぶな」発言の引用を見た気がするが。


669:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:11:34 lndd39Zm
いよいよトヨタもリチウムイオン電池らしい。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

670:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:12:27 d2M/jLHf
>>667
価値を訴求できないというのはそうかもしれないな。
未来らしさの訴求力があるからこそ買いたい人が出てくるんだろうし。

671:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:20:47 mGvsDqMH
>>647
元々この方式シーズ式?だっけ
これってペンタゴンかナサの技術を流用して作られたって話だろ
これも同じ処から派生した兄弟車みたいなもんだな
それだけアメリカの自動車業界は窮してるってことだよ
アメリカの自動車業界には70年代頃既に車なんかこんなもんでいいだろ
って雰囲気があったって事だから今までころくに何にもしていなかったって事だな

672:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:26:18 lndd39Zm
>>670
ほんとに買いたい人いますかねぇ?

673:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:27:25 8CZLX6RU
URLリンク(mbga.jp)

674:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:30:29 UoXxSFYV
リッターxxって表現をしたいなら、
ガソリン発電機で発電した電気だけで走った場合の数字を出せ。

675:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:31:18 lndd39Zm
EV車って構造が簡単だから、未来らしく思えないんだけど。
ラジコンの電池で動く車と一緒って事だし。

676:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:32:51 nnelALCD
ハイブリッド車は、最初に充電してしまうと実際の燃費が出ない
空っぽの状態で計測すべきだろう

677:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:34:01 lndd39Zm
>>674
それなら、普通のエンジン自動車より劣るから、10Km/L以下でしょう。

678:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:36:05 V0p4vX7S
いやー今まで5Lや6Lの無駄に馬鹿でかいエンジンしか作った
事の無いメーカーが、いきなり日本車の数倍の燃費の車を作
れるはずが無い。こいつらのガソリンエンジンすら、日本の
昭和45年ぐらいのレベルだ。キャデラックのエンジンはどれ
も10万kmを走れません。壊れてしまいます。お笑いですね。


679:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:37:14 lndd39Zm
>>676
プリウスは60パーセントが基準だから。
60の状態から計測して60で終われば+-ゼロだから良いんじゃないかなぁ。

680:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:50:07 9OZXWjEW
>>665
しかし一方では、125ccクラスの小型上限ジャンルで
台湾のキムコを始めとした輸入廉価スクーターが着実に実績を伸ばしている……

どっちみち、90ccカブを使っていたハードユーザーはいずれ110ccモデルに移行するだろう
免許や税金は同じだ

681:名刺は切らしておりまして
09/08/19 23:55:39 d2M/jLHf
>>672


682:名刺は切らしておりまして
09/08/20 01:42:41 9qTJ4n4o
>>669
3代目のマイナーチェンジで付いたりするんかな

683:名刺は切らしておりまして
09/08/20 02:32:51 OIohLfuY

あわてて 日本車買うより GM車でるの待つほうがいいね

684:名刺は切らしておりまして
09/08/20 03:02:28 McMKKdzl
>>666-668
URLリンク(en.wikipedia.org)

685:名刺は切らしておりまして
09/08/20 06:06:47 58EuAEex
>>684
同じことがWikiにも書いてるぞ、と。GMのソースもあるね。
システム構成的にはプラグイン・シリーズハイブリッドでも、その呼称では下の5の違いが分からないから1を主張、と。

URLリンク(media.gm.com)
1> NOT A "HYBRID":
2> In practice, hybrid vehicles typically require both sources -- engine and battery - to provide full vehicle performance capability.
3> In a hybrid vehicle, the combustion engine is typically the larger of the two propulsion sources, and provides most of the power during high power vehicle maneuvers like off-line starts and freeway cruising.
4> A plug-in hybrid operates the same way, but can be recharged by plugging in.
5> Even with useful energy in the battery, the engine will often be operating to achieve vehicle peak loads.
6> An E-REV like the Chevrolet Volt is unique from a hybrid or plug-in hybrid in that the vehicle's wheels are always driven electrically by an electric drive unit.

686:名刺は切らしておりまして
09/08/20 10:47:52 rKS8SaNo
米GM、ビュイックのプラグイン型SUV投入計画を中止
[デトロイト 19日 ロイター] 米自動車ゼネラル・モーターズ(GM)[GM.UL]のトム・スティーブンス副会長は、わずか2週間前に発表した「ビュイック」ブランドのプラグイン型ハイブリッドSUV(スポーツ多目的車)の投入計画を撤回すると発表した。

 新型ビュイックに対する消費者の関心が薄いため。GMが先週、試験場に招待した消費者は、新型ビュイックには期待していた性能がないと語っていた。

 副会長は「当社の決定は新生GMの本質をよく表している。迅速かつ大胆な行動をとること、顧客、従業員、ディーラー、メディア、このほか意見のある人からのフィードバックに耳を傾けることだ」とGMのブログに記した。

 また「以前はこうした決定の手続きに数カ月かかった」とも述べた。

 副会長は、新型ビュイックに採用する予定だったプラグインハイブリッド技術は他のモデルに採用するとし、近くこれについて検討を進める方針を示した。

 GMは8月6日、家庭用電源で充電可能なプラグイン型SUVを「ビュイック」ブランドで2011年に投入する計画を発表していた。
URLリンク(jp.reuters.com)

687:名刺は切らしておりまして
09/08/20 10:51:45 58EuAEex
世界初のプラグインハイブリッドSUV…GMビュイック、2011年発売
URLリンク(response.jp)

> ビュイックブランドから発売される新型SUVは、ボルトとは違い、GMがダイムラーやBMWと共同開発した「2モードハイブリッド」を採用。
> このハイブリッドシステムは、モーターとエンジンの両方のパワーを直接駆動力に回す点がボルトとは異なる。

> エンジンは直噴3.6リットルV6。2次電池は蓄電容量8kWhのリチウムイオンバッテリーで、荷室フロア下にレイアウト。モーターのスペックは
> 公表されていないが、2つの高効率モーターを搭載し、GMの開発テスト段階では、約16kmをモーター単独で走行できたという。

これは中止して大正解。

688:名刺は切らしておりまして
09/08/20 11:04:33 80LoK3Xq
技術の進歩は企業の浮沈を左右

メーカーも大変な時代に入ってる

689:名刺は切らしておりまして
09/08/20 11:16:38 o0V7LJ9c
>>672
自動で充電してくれる車庫でもあれば買ってもいい気がする。
ただ、現行のようにガソリンと充電両方しなきゃいけないのは面倒。

690:名刺は切らしておりまして
09/08/20 11:18:34 bHsf8d1s
>>685

URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)

このバスと基本的にどう違うんだろうな。
バッテリー走行の範囲を拡張しただけでシリーズ式じゃないと言われても、それは単にバッテリー容量を増やしただけの話しだし。
だからExtended-Range Electric Vehicleって呼んでるんだしさ。

やっぱりシリーズ式じゃないの?w

691:名刺は切らしておりまして
09/08/20 11:35:01 IYmmD/HY
分かってない奴が居るようだが
アメリカ人の田舎者の平均的な頭脳レベルというのは
日本人よりはるかに低いから
普通に騙されてると思うよ。

ちゃんとした新聞読んで知識を仕入れてる人も多くない。
NYとか都会人は問題ないだろうけど、
田舎のおっちゃんなんて普通に聖書と神様信じてるんだぜ。

692:名刺は切らしておりまして
09/08/20 11:52:53 58EuAEex
>>690
このバスはプラグイン充電が無くて EV走行が「発進時・低速走行時」だけだから、ごく普通のシリーズ・ハイブリッド車。

GMはSAEの論文でプラグインハイブリッド(PHEV)の2つのタイプを示した上で、「どちらでもない(ボルトの)形態を新たに E-REV として提案する」と言っているわけだ。
単にバッテリー容量を増やしただけでは、GMの解釈では PHEVの範疇かもしれない。

結局、>>560も含めて「GMの解釈では」という前提の話だから、異なる解釈があっても問題ないけど。

693:名刺は切らしておりまして
09/08/20 11:58:36 58EuAEex
>>691
そりゃ、日本の行く先を示すような国だから、格差が大きいのは当然だな。

694:名刺は切らしておりまして
09/08/20 12:52:09 bHsf8d1s
>>692
>このバスはプラグイン充電が無くて EV走行が「発進時・低速走行時」だけだから、ごく普通のシリーズ・ハイブリッド車。

バッテリーがなくなった時点でエンジン発電が始まるという最も基本的な仕組みがボルトとまったく同じですよ。
基本的にどう違うのでしょうね。

>単にバッテリー容量を増やしただけでは、GMの解釈では PHEVの範疇かもしれない。

Extended-Range Electric VehicleはEV走行できる範囲を広げたからこそ付けられた名称で、
それをバッテリーの容量を増やすことで対応しているんです。
ドライバーがいつでも必要な最大加速と速度が得られるように容量を増やしているだけで、
このドライバーの要求を満たせるかどうかの違いをもってPHEVと比較してます。
しかしバッテリーがなくなったらエンジンが動き始めるという基本的な仕組みはシリーズ式そのものです。
URLリンク(media.gm.com)

GMの意図しているところは、75%のアメリカ人の一日の通勤距離が64km以下というデータに基づいて
概ねEV走行だけで賄えるようにバッテリー容量を拡大したから、エンジン発電はあまり必要ないだろう
という予想に基づいてシリーズ式ではないと主張しているだけなんですよね。
それはドライバーの使い方に依存した呼称で、構造的には明らかにシリーズ式です。

695:名刺は切らしておりまして
09/08/20 13:14:41 58EuAEex
>>694
>バッテリーがなくなった時点でエンジン発電が始まるという最も基本的な仕組みがボルトとまったく同じですよ。

アクセルペダルをを床まで踏んで全開加速・高速走行をしても、バッテリがある限りはEV走行、それがE-REV(ボルト)の定義。
このバスはバッテリーが無くなる前でも、高速走行などの「高負荷」でエンジンが回るわけだ。

そもそも自分は
 (1) ボルトはシステム構成的にはプラグイン・シリーズハイブリッド
 (2) GMの解釈では E-REV
と言っているだけだが、これに対して君は何を議論したいのか分からない。
バスの解釈以外、同じことを言っているだけではないのか。

696:名刺は切らしておりまして
09/08/20 13:51:17 XoTvNOvn
ガソリン1Lの金額でアメリカでは何キロ走るか?

ガソリン1リットルはアメリカで 64.73円
電気は 5.6925円/kWh

1リットルは64.73円÷5.6925円/kWh=11.37kWhに相当します。

ガソリン1L分の金額に換算したEV走行距離は
8.8kWhのバッテリで64.4km走行する訳だから
11.37kWh÷8.8kWh×64.4km=83.2kmですが、
充電損失を2割差し引いて、66.6kmです。

しかしながら、家庭電源は240ボルトで、
バッテリーは325Vですから、昇圧充電器を必要とする為、
更に2割のエネルギーロスが起きます・

66.6km×0.8=53.3kmとなります。

697:名刺は切らしておりまして
09/08/20 13:55:42 rKS8SaNo
はい
今日も算数いっしょうけんめい勉強しましょう。
夏休みもあとわずか。


698:名刺は切らしておりまして
09/08/20 14:00:21 58EuAEex
>>696
充電ロスが多すぎるな。
8.8kWhを 120V/12Aで約8時間、240V/15Aで約3時間で充電できるという話と矛盾するし。

充電時間を踏まえて計算すれば、内蔵の昇圧充電込みで損失が約2割ということが分かる。

699:名刺は切らしておりまして
09/08/20 14:21:35 McMKKdzl
>>694
ここを読みましょう。
URLリンク(en.wikipedia.org)

>>694-695
呼称を変えたのは、GMのコンシューマ戦略でしょう。
・プリウスなどのハイブリッド(パラレル)との差別化
・「プラグインシリーズハイブリッド」と呼ぶより「航続距離が伸びたEV」とした方が理解し易い
・基本、家庭用電源で充電して走るEVであることを認識させるため

700:名刺は切らしておりまして
09/08/20 14:27:10 58EuAEex
>>699
それはもう何度も書いてるけどね。

701:名刺は切らしておりまして
09/08/20 15:34:28 bHsf8d1s
>>695
>このバスはバッテリーが無くなる前でも、高速走行などの「高負荷」でエンジンが回るわけだ。

はあ?
三菱ふそうのサイトの説明には、
「電気自動車としての走行でリチウムイオン電池の充電量が低下した場合、エンジンの発電により、
リチウムイオン電池を充電しながら、高い信頼性を備えた高出力走行用モーターが、パワフルな走りを実現します。」
って書いてあるんだけど。
どこにも「バッテリーが無くなる前でも」とは書いてないですね。

>これに対して君は何を議論したいのか分からない。

君が上の例にもあるように度々憶測で都合のいい話をしているからそれに対して訂正しているだけですね。

>単にバッテリー容量を増やしただけでは、GMの解釈では PHEVの範疇かもしれない。>>692

範疇かもしれない、という憶測。
それを>>694で訂正しているわけですね。

702:名刺は切らしておりまして
09/08/20 15:35:33 bHsf8d1s
>>699
>呼称を変えたのは、GMのコンシューマ戦略でしょう。

だからそれは>>694の終わりの4行に書いてますよ。

703:名刺は切らしておりまして
09/08/20 15:43:07 XoTvNOvn
「プラグインシリーズハイブリッド」=「航続距離が伸びたEV」
=電池切れ後はシリーズハイブリッド

704:名刺は切らしておりまして
09/08/20 16:05:30 McMKKdzl
>>702
書いてないよ。
貴方は「シリーズ式と同じ」と言っているだけ。
私は「同じものでも呼称を変えると違う認識が生まれる」と言っているのです。

705:名刺は切らしておりまして
09/08/20 16:41:06 bHsf8d1s
>>704
書いてますよ。
呼称を変えたGMの意図をしっかり書いてます。
統計に基づいて容量増やしてドライバーの使い方に依存した呼び方に変えていると。
つまり全米の75%のドライバーのうちの誰かがボルトを選べばEVとして使われるだろうから
EVと呼んで差し支えないだろうと。
だいたい「航続距離が伸びたEV」というのは、元のEVのバッテリー容量を増やして伸ばしたというなら
話はわかりますが、ガソリンエンジン乗せて伸びましたっていうのはあべこべな話に聞こえる。


いくら呼称を変えようと、電池容量を増やしたシリーズハイブリッドには違いないわけで、
リッター100kmの件にしてもいらないところで印象悪くしてると思いますね。GMは。
シリーズ式と呼ばれようと自家用車としての「未来らしさ」に変わりはないのに、
64km以上走ったらエンジンが回る音なんかしたら途端にEREVなんて呼称にどこか騙された
ような気にもなるかもね。EVなのにね。訴訟にならなければいいけど。

706:名刺は切らしておりまして
09/08/20 16:46:15 58EuAEex
>>704
ほんと、702は何を言っているのやら。

>>701
では、EV走行を「発進時・低速走行時」に限定して書いている理由を、あなたはどう説明しますか。
通常走行、高速走行を含んでいないのは何故でしょうか。そこで直ちにバッテリーが空になると言えるのでしょうか。

・・・意気地になって、少ない情報しか取れないバスの話をされても困るんですよ。
他人だけ憶測だというのなら、自身は憶測でない話をしなさいな。

707:名刺は切らしておりまして
09/08/20 16:48:56 RcciwAhw
ハイブリッド車⇒補助金なし⇒プリウスetc
電池自動車⇒補助金たんまり

を狙っているだけ、ハイブリッドに分類されては困る。

708:名刺は切らしておりまして
09/08/20 16:53:38 bHsf8d1s
>>706
バッテリー残量が少なくなったらエンジン発電すると書いてあるからその通りだと思いますが、
君たちの話は単なる憶測にすぎません。
「高速走行の場合はエンジン回す」とどこに書いてありますか?

709:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:04:32 A8PsAOOY
これって街で買い物程度の使い方ならモーターのみで完結するね
バッテリーがかなり高そうだが


エンジンで発電ってことはガソリン→エンジンで発熱などで数十パーセントロスして電力に、
さらに電力→モーターでさらに発熱などで数十パーセントロスしてようやく動力にってことだから
長距離乗る場合はやがてハイブリッドのほうがお得になる気がする

710:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:10:03 58EuAEex
>>708
(1) EV走行する状態は「発進時・低速走行時」と書かれている。
(2) (1)より、高速走行では EV走行しないと推測した。
(3) EV走行はバッテリのみの走行であるため、(2)の高速走行ではエンジンを回すと推測した。

推測をソースがないと否定するだけなら簡単だが、それでは逆の証明にはならない。

Googleで検索すると、エアロスターエコハイブリッドの情報が出てきた。
URLリンク(wpedia.mobile.goo.ne.jp)
(4) 発電用エンジンの回転数は固定で、発電用モータは 40[kW]を発電
(5) 走行モータは最高出力: 79[kW] のモータが2個で、 158 [kW] 分を搭載

(4),(5)より、モータが高出力を発揮するためには、バッテリーが空になってしまってはいけないことが分かる。
「発進時・低速走行時」以外では、エンジンを回して充電をすると推測するには十分だろう。

711:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:16:40 bHsf8d1s
>>710
ところであなたの街のバスはいきなり高速走行してかっとバスんですか?
一応停車・発進を頻繁に繰り返すのでそれに合わせた仕様です。


>バッテリーが空になってしまってはいけないことが分かる。

いきなりバッテリーが空になるほどの高速走行ってどんな感じですか。

712:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:17:37 McMKKdzl
>>705
GMのコンシューマ戦略の意図が判っているのなら
NOT A "HYBRID"
と言っている意図も判りますよね?
ならE-REVで問題無いでしょう。

713:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:18:38 58EuAEex
>>711
話を逸らすのはいいから、(1)~(3)の反証をしなさい。

>「高速走行の場合はエンジン回す」とどこに書いてありますか?
と聞いたのは自分だろう。

714:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:37:53 bHsf8d1s
>>713
反証してますよ。
「高速走行ではエンジンを回すと推測した。」
ことに対して、どこにそう書かれているのですか?と
それに加えて「かっとバス」してバッテリーがいきなりなくなる状況ってどんなものだろうかと。
一応停車・発進を頻繁に繰り返すのでそれに合わせた仕様です。と。

普通に考えてバッテリー残量は徐々に変化していくものですからね。
それである残量を越えた時点でエンジン発電が始まる、と。
メーカーの説明はそういうことです。


高速走行や通常走行ではエンジン発電するという話はどう考えても憶測でしょう。

715:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:41:53 OGPF1bEM
自殺行為だ。
訴訟社会のアメリカでは、こういった誇大CMは厳しく取り締まられ
兆円単位の損害賠償を命令され
きれいに倒産。
政府も愛想を尽かす。

716:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:44:12 bHsf8d1s
ついでに4、5以下に書かれてることも反証しますね。

>(4),(5)より、モータが高出力を発揮するためには、バッテリーが空になってしまってはいけないことが分かる。

満充電時に満員乗客でアクセル全開で通常~高速走行するとあっという間にバッテリーが空になるのならわかりますが、
それでも1秒後とかそんな極端なレベルでなければ、バッテリー残量が少なくなった時点でエンジン発電が始まって必要な
電力は供給されるでしょうね。
これもメーカー側の説明となんら矛盾しません。
バッテリーが空になってしまってはいけないのだから、その前に発電を始める仕様ですよ、と。

717:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:51:42 XoTvNOvn
>>715
前例があるのですか?

718:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:52:49 g75DVnTc
アメリカは、嘘、大袈裟、紛らわしい広告を取り締まる機関はないのかね?

719:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:53:18 XoTvNOvn
>>716
きみらは、一体何を揉めてるのかねっ??

720:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:54:11 58EuAEex
>>714
反証は反対の証明であって、ソースを要する。
人の意見を憶測というのだから、自分の意見は証明できるのだろう?そうでなければ、真実の無い議論で意味がないから。

君が証明すべきは「バッテリーが空になるまで、エンジンを回さないこと」、これだけ。

URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)
>充電の必要のない時は、走行状態に関わらず発電用エンジンを停止し、モーターのみで走行することで高い静粛性を実現

君の解釈では、こう書いてあっても 「バッテリーが空になるまで、発電用エンジンは回らない」 ということだ。
証明出来ないなら出来ないと言うべき。

721:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:58:56 58EuAEex
>>716
>バッテリーが空になってしまってはいけないのだから、その前に発電を始める仕様ですよ、と。

あれ?
>>701 >どこにも「バッテリーが無くなる前でも」とは書いてないですね。
>>694 >バッテリーがなくなった時点でエンジン発電が始まるという最も基本的な仕組みがボルトとまったく同じですよ。

全く同じではないのですか。無くなる前からエンジンが回ると言えば、それはもうE-REVではないから。
自己矛盾乙です。

722:名刺は切らしておりまして
09/08/20 17:59:31 bHsf8d1s
>>719
もうなにがなんだか・・・(´Д`)

723:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:03:44 bHsf8d1s
>>721
よく読みましょう。>>695ではこんなことを書いていたわけです。
>このバスはバッテリーが無くなる前でも、高速走行などの「高負荷」でエンジンが回るわけだ。

それに対して「バッテリーが無くなる前でも」と私が書いたのはなんら間違いではありません。


>無くなる前からエンジンが回ると言えば、それはもうE-REVではないから。

えっとですね、ボルトはバッテリー残量が30%に達するとエンジン発電する仕様です。
無くなる前からエンジンが回ります。はい。

724:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:11:08 58EuAEex
>>723
>このバスはバッテリーが無くなる前でも、高速走行などの「高負荷」でエンジンが回るわけだ。
これは>>710の「(1)以外の状況」の例に過ぎない。「発進時・低速走行時」以外の例が、高速走行というだけ。


>えっとですね、ボルトはバッテリー残量が30%に達するとエンジン発電する仕様です。
>無くなる前からエンジンが回ります。はい。

残念、ボルトはバッテリ寿命のために 30~85% の範囲でしか容量を使わないから。「バッテリが無くなる=30%」です。

725:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:16:50 bHsf8d1s
>>720
言葉のアヤというものをもすこし理解してくださいな。
「バッテリーが空になるまで」という表現は文字通り残量が0%という意味でないことぐらいは、
前後の文脈から判断できるでしょう。

それとこれまでの綸旨は、このバスとボルトはバッテリー残量が少なくなった時点で発電を
始めるというシリーズ式の基本的な仕組みが同じだという私の主張から始まったもの。
それに対して>>692
「このバスはプラグイン充電が無くて EV走行が「発進時・低速走行時」だけだから、ごく普通のシリーズ・ハイブリッド車。」
というようにまるで違うかのようなレスを返しました。
しかし何度でも言いますけど、バッテリー残量が少なくなった時点で発電を始めるという仕組みは一緒です。


>充電の必要のない時は、走行状態に関わらず発電用エンジンを停止し、モーターのみで走行する

充電が必要ないほどバッテリー残量は余裕があるのだから問題ないのでは?
なにが言いたいのでしょうか。

726:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:18:54 bHsf8d1s
>>724
>「バッテリが無くなる=30%」です。

憶測と拡大解釈が好きなことだけは理解しました。

727:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:23:38 bHsf8d1s
GMも素直にシリーズ式だと言えば、世紀の誇張の件のような変な目で見られることもないでしょうに。
「航続距離が伸びたEV」がガソリンエンジン使って伸ばしたEVは呼称の意義からすれば本末転倒です。

728:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:24:11 58EuAEex
>>726
URLリンク(gm-volt.com)
> charge sustaining level 30% 4.8 kWh (after ~40 miles of driving)
> empty 0% 0.0 kWh (not realized under normal conditions)


729:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:27:17 58EuAEex
>>727
GMのPR文句にケチを付けたいのなら、GMに苦情でも送りなさいな。「余計なお世話」と返されるだろうけど。

「PR文句がシリーズハイブリッドでなければ絶対におかしい」と、ここで理屈こねられても困る。


730:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:33:06 XoTvNOvn
>>726
>>バッテリが無くなる=30%
ボルトはそうですよんっ。」

iミーブは0%


731:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:38:33 58EuAEex
>>730
そうだね。
アイミーブは100V充電なら100%まで入れるっぽいけど、下はほんの少し残してそう。
容量が16kWhより少し多いから。それとも端数まで使い切るのか。

732:名刺は切らしておりまして
09/08/20 18:57:17 XoTvNOvn
つまり、ボルトのバッテリはLG製で性能が悪い。
アイミーブはユアサ製で性能が良いのです。

733:名刺は切らしておりまして
09/08/20 19:08:40 58EuAEex
>>732
同じ16kWhでも2倍近いの容量を取れるけど、コストも2倍以上高い感じだね。
訴訟大国であることを考えれば、LG製でも信頼性は石橋を叩いていると思う。

734:名刺は切らしておりまして
09/08/20 19:10:09 McMKKdzl
>>705
私の言い方がマズかったです・・・
「呼称を変えたら消費者もそう認識してくれるだろう」
ではなく
「呼称を変えることにより消費者の意識も変えさせる」
これこそがコンシューマ戦略

735:名刺は切らしておりまして
09/08/20 19:36:29 McMKKdzl
「エアロスター シリーズ ハイブリッド」
ではなく
「エアロスター エコ ハイブリッド」
と呼んでいるのは、
利用客にシリーズと認識させるメリットが無いからです。

736:名刺は切らしておりまして
09/08/20 21:07:59 McMKKdzl
>>730-731
URLリンク(en.wikipedia.org)
バッテリの寿命を最大にするため
16kWh * (85% - 30%) / 100% = 8.8kWh
となっているようだね。

>>732-733
もしリコールなんてことがあるとしたらバッテリでしょう・・・

737:名刺は切らしておりまして
09/08/21 00:13:33 teD4djU7
>>736
コンピュータのリコールでしょう。

738:名刺は切らしておりまして
09/08/21 05:43:07 9JNboyV/
EV車でバッテリーをリコールしたら、即終了。
維持でもリコールはしないと思うよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch