09/08/16 00:54:20 Ze3+2De1
>>947
>「5年または10万キロ」の保証とはエンジンと同等の保証でしょう。
「でしょう。」って勝手な予測を自己判断して
>つまりプリウスのバッテリはエンジンの一部分と看做されるのです。
「看做されるのです。」って勝手に答えださないでよw
「5年または10万キロ」は一応バッテリー交換の保証って謳ってる話なんだからさ。
>プラグインでもないので燃費コスト計算に含めるのは如何なものかと?
プラグインなら燃費コストに入れなきゃ駄目で、
走行中エンジンで充電を繰り返すバッテリーは燃費コストに含めちゃ駄目?
なんですかその自己都合的な発想はw
>>948
> 今回のGMの過大表示からして、何を何処まで信用していいか分からない状況でしょう。
> バッテリー容量の件も疑わしいと云わざるを得ない。
だからさ。GMが疑わしくて「何を何処まで信用していいか分からない状況」というなら
>>934の計算も>>936の計算も胡散臭い数字にしかならないってことでしょう。
頑張って計算した努力は認めてあげるけど、無意味ってことだよ。残念ながら。