【自動車】米GM:新環境車「1リットル100キロ」 新車投入を拡大…2011年までに計25 [09/08/12]at BIZPLUS
【自動車】米GM:新環境車「1リットル100キロ」 新車投入を拡大…2011年までに計25 [09/08/12] - 暇つぶし2ch500:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:27:19 +T79I/wo
1回の修理&メンテの割合が何キロ毎なのかも各社に発表して欲すい

501:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:27:20 ZxxGQhWC
前から思ってたけど
ガソリンエンジンで発電するタイプの車って
リッター100kmくらいという記事読むけど、
もしかしてトヨタのハブリッドって大バカ?

502:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:30:37 9YWvcb9M
という夢だったのさ
どうせ本体価格10万$とかだろ

503:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:34:01 4kbziHlN
電気自動車のがマシ

504:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:34:31 ZxxGQhWC
>>478読んでやっと分った
こういう事だったのかw

充電にかかったコストうあエネルギーを全く勘案してないw
アメリカも必死だなと・・・

505:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:36:44 QTcZFjXd
iPodみたいにシェア取るだけとって数年後に電池の爆発事故多発みたいなオチかな

506:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:39:33 NJEA1WdJ
ちょっと計算してみた。

アメリカのガソリン価格は昔はリッター40円、現在ならたぶん60~80円くらいかな。
深夜電気代割引を日本と同じ3分の1で計算してるとして、80円の充電で40マイル
走れるというのは240円分、つまり3~4リッターのガソリンで54キロ走ると同じコストになる。

ものすごい詐欺広告のような気がしてきたw

507:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:44:23 D3lqtKRd
しかも、電気自動車としては、カタログデータで電気代が日産のより劣ってる。

走行距離66km以下だと日産のEVに負け、
長距離だとトヨタのHVに負ける。

しかも、値段は安くない。

これでGMの起死回生策となるのか?

508:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:51:25 2WwgO5mk
ボルト買うならリーフ買うだろうな
で、遠出する時普通のガソリン車レンタすればいい

509:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:55:17 STPF5Ilr
ボルボは発電時の騒音が酷かったらしいし、発電用1.4のエンジンを何回転させれば
充電と走行に供給できる電力が生成されるのかね。6000rpmとかなら相当五月蝿いだろうな
それでも十分な発電は無理そうかね

510:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:02:51 D3lqtKRd
>>507

自己修正。

考えてみたら、走行距離160km以内なら日産のリーフで走れるんだな。
つまり、66~160キロではリーフが圧倒的に優れてる。

ボルトの利点は、160km以上でも走れるという点に限られるわけだ。

511:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:07:52 SQY5OXLx
発電機で充電中は走れないのか。ポルシェ博士の
エレファント戦車みたいに、ガソリンエンジンで
発電しながらモーターで走行できればいいのに。

512:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:09:45 IEN86ace
アメリカが本気出したらU・S・A!の掛け声で
一気にインフラ整えるだろうし電気自動車の普及は近そうだな。

513:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:11:33 IEN86ace
>>510
日本国内はこの先10年くらいで一気にHVEVが普及していくんだろうな。
ガソリン車もなくなることは無いだろうし、選択肢が広くなって良いね。

514:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:11:56 xHSze1ff
>>511
こいつはシリーズハイブリッドなんだから当然走れる

515:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:19:23 1GQN35ON
>510
ちょっとまて、その限られてる利点の大きさはかなりでかいぜ?

516:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:21:47 xHSze1ff
>>515
米だとそれだけで生きるか死ぬかの差になるかもしれんからな

517:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:23:24 D2fCMbHz
北海道でもな・・

518:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:23:42 vgD4k3lL
この詐欺商売で完全に閉幕するつもりなんだろw

519:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:27:30 xHSze1ff
それでこそ破綻企業

520:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:31:01 5vof4YGP
>>470
国沢親分の接待要求キタコレ

521:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:34:02 EC5dIN/U
今度こそ本気で会社が無くなる予感w

522:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:34:22 NJEA1WdJ
>>518
道民だが、家に三台車あるから困らない。
また、オンリーワンならプリウス買うぜ。
GM車なんて修理部品取り寄せだけで1週間以上かかりそう。

523:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:36:08 tSKu6RF4
とうとうこんな詐欺的なやり方に出たかwwwww

524:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:41:14 /aCSl5Ts
大きな違い。

プリウス⇒ガソリン補給(GS)だけで38km/L
ボルト⇒電気補給(家庭用コンセント)+ガソリン補給(GS)で100km/L

525:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:43:03 lgAJrr3Y
>>517
北海道みたいな寒い地域では電気自動車なんて使い物にならないんじゃないか?
プリウスでさえメリット少なそうな気がする

526:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:49:42 Q41UKNIF
GM、嘘はついていないけどやり方が汚い。汚すぎるよ><
この宣伝に勘違いして買ってしまう人も多いだろう
そもそもトヨタ、ホンダ以上の技術力を持っていないGMが、トヨタ、ホンダより大きく優れた技術を搭載した車を作れるはずかないんだ

527:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:50:50 KnauQFJa
ダメリカの詐欺ヒドス・・・・

この国は徹底的にどん底に落ちないとダメみたい

528:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:51:33 dBZi46Vy
GM「1リッター100キロ走行実現しました!!!」

客「すげー!タンクに1リットルだけ入れて100キロ先に遊びに行くよ!」

GM「すみません。タンクに1リットルですと70キロ先ガス欠です」

客「わけわかめ」


529:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:53:55 EC5dIN/U
ちょww 「わけわかめ」っていつの時代の人だよww

530:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:54:57 /H83PweB
URLリンク(en.wikipedia.org)
The internal combustion engine is used as a range-extending electrical
source, powering the on-board 53 kW generator (which sends power to
the electric motor and charges the batteries simultaneously).

電池がなくなったら、
53kw(72馬力)のエンジン→ジェネレータで発電→モーター駆動
ってことか?

まともに走るのか?

531:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:56:29 EC5dIN/U
フル充電で64キロってことは、たぶん50キロ位からのろのろになって
車の流れについていけなくなる予感。しかも、2~3年でバッテリー弱くなって
半分位しか走らなくなるよ。ぜったい

532:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:57:12 7SHyIaJR
まあ、20km/L走れば悪くない。

533:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:57:49 dBZi46Vy
>>532
つ ディーゼル

534:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:57:55 NJEA1WdJ
>>525
プリウスは寒冷地仕様あるぜ。

電気自動車は屋根付き車庫ないと確かに無理だろうな。
だけど屋根付き車庫は大雨対策で日本全国どこでも必要だと思う。

535:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:58:38 jym06DFJ
日産なら、満充電で50マイル以上は走るので、同じ測定方法なら、燃費∞km/リットル。圧倒的じゃあないか。

536:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:03:01 Z89aZqS6
アメリカは日本のバブル崩壊後、経済の立て直しを図ろうとする日本にそれをさせなかったよね
おかげで日本は不況が10年続いたよ
そのくせ自分たちのバブルが崩壊したら、妨害した日本の政策をそのまま実行したよね

アメリカは共栄の道もあるのに、共栄していく気さらさらないよね。他人を食って自分が栄える方法しか取らないよね

537:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:03:50 jpk7a5RA
Wikiみてきたけど、満タンなら航続距離1000kmほどなんだな。
電池の劣化とかすげー不安な気がするけど、カタログスペックが本当で、
10年くらいそれが維持できるなら、リーフよりも実用性ある気がするんだが・・?

538:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:06:40 5qkILlQc
エンジンで発電→モーターで駆動のほうが効率がいいなら今まで何故採用されなかったのか。

539:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:09:52 FR8GUgcL
で、トータルでどれくらい走るれの?


540:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:11:05 iqZ20tPt
>>515
>ちょっとまて、その限られてる利点の大きさはかなりでかいぜ?

大きいかどうかは、個人差はあるでしょ。
人によっては、160キロ以上走れるという利点は大きいのかもしれない。しかし、問題なのは、

「160km以下しか走らない場合は、日産のEVより常に劣ってる」

ということだよ。
日常的にどれ位の距離走ってるかで、ここの評価は全く変わる。
ごくまれにしか長距離走らないなら、ガソリン車をレンタルすればいいという考え方もあるし。

541:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:11:16 eOesKFS2
>>532
俺の試算だと、充電なしガソリンのみで走ると燃費はリッター10㎞くらいになる。
同じサイズのプリウス並の45Lタンクだとすると計算上そうなる。

なんか調べるとタンク55Lタンク積んでるらしい情報が入ってきたが裏は取れてない。
これだと、55Lで240マイル(約389㎞)、つまりリッター7㎞という普通のアメ車の燃費になるけどw

542:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:12:14 f526V3Jf
これから増えると思うよ。

プラネタリーギアや多板クラッチ式より制御が簡単で
アクセル踏み込んだときの動きが自然だから。

ただ直結してないから、高速巡航時の燃費はよろしくないんじゃないか?

543:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:14:57 s6XyMbEH
俺、東北なんだけど会社の帰りとか、電気自動車で雪や霜が溶けるまで暖気したら
それだけでバッテリー無くなる気がするんだけど。電気から熱に変えるのって
一番電力消費するんじゃ?

544:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:17:59 jpk7a5RA
>540
なるほどね。
日常どれほど使うかってのは大きな要素だよね。
日本の環境を考えると、そうかもね。だけど、これってアメリカのマーケットのための車だし、
リーフの行動範囲としては不十分じゃないかな?

あと、バッテリーの充電容量が少なくなってきたとき、充電スポットを探すのとガソリンスタンドを探すので、どっちが簡単か?ってのも結構大きなちがいだとおもうよ?

545:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:18:14 s6XyMbEH
夏場のクーラーかけて音楽聴くだけで、エンジン車でさえバッテリーがあがってしまうことも
あるのに、電気自動車でクーラーかけて音楽かけて・・しかもヘッドライトでも
つけようなら・・・。

546:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:21:49 iqZ20tPt
>>537
>Wikiみてきたけど、満タンなら航続距離1000kmほどなんだな。

でも、仮に1000kmをぶっ通しで走った場合、充電した電力で走れるのは最初の66km
だけで、残りの924kmは燃費20km/lで走ることになるわけだが…


547:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:22:05 F3QSoPAB
通勤と買い物はEV仕様で、遠出したり充電し忘れた場合にガソリン使用で1リットル当たり100kmか
しかし充電が面倒だな毎日EVで使うには2・3日に一回は充電しないとな
当然電池の劣化も早くなる
1000回で寿命として年間100回程度の充電なら寿命は10年か
まあ、実用の範囲だが、やっぱ充電が面倒かな?通勤買い物だけで1週間に一回の充電になれば買ってもいいが

548:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:23:45 s6XyMbEH
発電用の1400ccのエンジンって発電用だけ?駆動用のは一切使わないわけ?


549:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:24:55 dXrByuxl
>>537
>Wikiみてきたけど、満タンなら航続距離1000kmほどなんだな。

単にガソリンタンクが大きいだけじゃあねえ?
200リットルタンクを積んでいるとか・・・

550:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:26:39 54CdFkhD
これ、かつてオイルメジャーに潰されたイボレー・インパクト(EV車)の第二世代にエンジン積んだだけ、
って気がするな。

エンジン搭載が大人の事情(オイルメジャーの邪魔が入らないようにするため)って気がする。


551:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:27:27 jpk7a5RA
>546
ま、そゆことだね。
>549
45lタンクをつんで20km/lで900kmって計算じゃないかな?

552:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:30:03 81HYI3aa
>>537
> Wikiみてきたけど、満タンなら航続距離1000kmほどなんだな。

どこのWIKI?

553:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:30:34 eOesKFS2
>>547
自宅に屋根付き車庫ない人が買うような車じゃないよ、たぶん。
深夜電力割引で契約して、所定の時間が来たら自動的に充電みたいな感じ。
電気自動車ってそういうシステム込みじゃないと実用的じゃないと思う。

>>548
蓄電池の残量が少なくなると発電用のエンジン回して充電する仕組み。
この車の場合、駆動系は完全にモーターじゃないとトランスミッションの重量が
さらにデッドウエイトになってしまうのだろうな。

554:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:30:50 bnVT6akj
ごたくはいいから、さっさと作ってみろ
株価操作を狙ったブラフでないなら

555:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:32:27 uV3uMQ26
株価対策だろうね

556:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:34:35 gPBHBCR/
つかGMはまだ上場してんのか?

557:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:35:01 F3QSoPAB
>>553
いや、それを想定しても面倒
というか忘れそう

それにコードが邪魔なんだよな、コンセントを200vにするには特別な工事が必要だし

558:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:35:24 jpk7a5RA
>552
>530

>553
駆動には一切使わないと思うけど、ひょっとしたら、ヒータにも使うのではないかと推測。


559:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:37:46 bnVT6akj
>コンセントを200vにするには特別な工事が必要

コンセントもケーブルもそのままだよ
ただブレーカーの配線位置を100V端子から200V端子に差し替えるだけ
(そもそも一般家庭の20Aブレーカからは回路ごとに100Vでも200Vでも選んで取り出せる)
作業は30秒で出来るほど簡単だが、電気工事士の資格がないと違反になる

560:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:38:09 Z5iohPez
>>526
>この宣伝に勘違いして買ってしまう人も多いだろう

アメ公は日本人と違ってメーカーの出してるカタログをホイホイと鵜呑みにして
モノを買ったりはしないよ。だからこそビッグ3が苦境に立っちゃったんだけどね



561:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:38:37 F3QSoPAB
>>554
これって作るのは簡単なんじゃないか?
ハイブリッドといっても名ばかりで、EVモードとエンジンモードと切り替えできるようにするだけで
車重は糞重いが一応ハイブリッドで乗り方によっては1リットル100キロでも1000キロでも走れる

562:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:40:13 s6XyMbEH
まったくの電力がゼロの状態から、充電用のエンジンの発電だけで走りだせなかったら
こんな車は絶対日本では売れない。

563:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:42:08 s6XyMbEH
>>561 この車のエンジンは発電専用ですよ。駆動には使ってないのですよ

564:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:43:04 Z5iohPez
>>561
>EVモードとエンジンモードと切り替えできるようにするだけ

それこそが一番難しい
電気自動車そのものは90年代前半まではアメ車メーカーは挙って研究&開発
してたから今でもその貯金は残ってるんだけれど
電気とエンジンの融合のHVは日本メーカーはもはや手の届かないところに
逝っちゃってる

565:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:44:30 F3QSoPAB
エンジンは発電専用だな、勘違いしてたが
その手があったか・・

566:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:45:15 3HNh4wcI
これテレビでもやってたけどおかしいだろ

567:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:45:42 jpk7a5RA
>565
”その手”というか、一番歴史があるハイブリッドじゃないか?

568:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:46:21 gPBHBCR/
>>563
エンジンが発電専用なのは正しいが、エンジンで走れないということではない
エンジンが発電した電力でモータを駆動し走行する。だから充電中でも走行は可能だよ

569:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:48:25 81HYI3aa
>>558
さんくす。
After 40 miles (64 km), a small 4-cylinder gasoline internal combustion engine drives a 53 kW
generator effectively extending the Volt's potential range to as much as 640 miles (1,030 km) on a single tank of gasoline.[14]

しかしこの引用元[14]の記事は
^ a b General Motors (2007-01-07). "Chevrolet Volt - GM's Concept Electric Vehicle - Could Nearly Eliminate Trips To The Gas Station". Press release.
URLリンク(media.gm.com)
Retrieved on 2007-01-08.
2007年っぽいね


今の記事の
URLリンク(www.asahi.com)
>ボルトは家庭の電源から充電できるプラグイン式で、1回の充電で40マイル(約64キロ)走る。
>充電分の電気が切れると、発電専用のガソリンエンジンで起こした電気で走るよう自動的に切り替わり、
>ガソリン満タン時には計300マイル(約483キロ)走る。

300マイル情報が正しいんじゃないかな?


570:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:49:05 bnVT6akj
ドイツの戦車が実用第一号だね

571:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:49:23 gPBHBCR/
>>564
>電気とエンジンの融合のHVは日本メーカーはもはや手の届かないところに
>逝っちゃってる

逆だ、逆。エンジンと電気モータが一番融合してんのがプリウスとかインサイト
GMのやってるシリーズハイブリッドがシステムとしては一番単純

572:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:51:26 F3QSoPAB
ただ、発電中はアイドリング状態になってるんだよな、だとしたらススがたまってすぐにエンジンが使い物にならなくなる
発電用だから当然回転数上げるか、だとすると街中で乗るには五月蠅いな、いやな目で見られるぞ

573:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:52:58 gPBHBCR/
>>569
これ、アサヒの記事は完全にオカシイな
シリーズハイブリッドのシステムを理解してないとしか思えないぞ

574:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:53:42 bnVT6akj
アサヒだし

575:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:55:50 81HYI3aa
アサヒがダメならここらへんかな

GM says new Volt to get 230 mpg in city driving
URLリンク(www.google.com)

>General Motors Corp. said Tuesday its Chevrolet Volt rechargeable electric car
>should get 230 miles per gallon (98 kilometers per liter) of gasoline in city driving,

>The Volt is powered by an electric motor and a battery pack with a 40-mile (65-kilometer) range.
>After that, a small internal combustion engine kicks in to generate electricity
>for a total range of 300 miles (480 kilometers).

576:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:58:44 H++wBcmd
>>552
URLリンク(en.wikipedia.org)
ガソリン充電機の効率 4.7L/100km って リッター21.4km程度
タンク容量45L
満充電(40miles)+ガソリン満タン(600miles)で航続 640miles (1030km)
220V充電で6hour


577:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:00:43 54CdFkhD
>>572
発電用だから、一気に回してすぐ切るからアイドリングという観念はない。JR東日本のキハE200という
電車がこの方式使ってるが、バッテリが空になるか、回生中にバッテリが満タンにならない限りは
エンジンは始動しない。後者はエンジンブレーキの負荷としてのエンジン回転なので燃料をほとんど
食わない、排ガスが悪くならない範囲のリーンバーンで回る。



578:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:01:42 Z5iohPez
>>571
>逆だ、逆。エンジンと電気モータが一番融合してんのがプリウスとかインサイト
>GMのやってるシリーズハイブリッドがシステムとしては一番単純

トヨタやホンダがGMの手の届かないところに逝っちゃった意味で書いたんだが・・・

579:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:03:42 81HYI3aa
>>575 すまん。ありがと。
多分、それは計画中の記事だと思う。>>569>>576 



580:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:05:22 vY38ZJcU
>>576
発電機走行でも燃費いいんだな。。
やはり高回転域でエンジンをまわす必要が無いから効率的なのか

581:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:06:05 81HYI3aa
>>579 アンカーミスです。

>>576 すまん。ありがと。
多分、それは計画中の記事だと思う。>>569>>575 

582:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:17:14 gPBHBCR/
>>575
これもダメだな、システムについての記述がない

簡単にシリーズハイブリッドのシステムを説明すると―

基本的に車両はエンジンの発生する動力で動く
但し、エンジンと駆動輪は機械的に結合されていない
エンジンはジェネレータを駆動し、それが発生する電力で駆動輪につながったモータを動かす
エンジンの発生する動力に余裕があるときは余剰動力でバッテリーに充電
で、負荷が小さいときはエンジンを止め、バッテリーでモータを動かす

基本的にエンジンってのは全開の時が一番効率がいい
逆に部分負荷の時は損失がでかいから、それまでに蓄えた電力で走らせるのが効率的

シリーズハイブリッドのメリットはシステムが単純で造りやすいってこと
デメリットは重量が嵩む。モータって重いんだよ、
下手するとエンジンを2つ積むのと同じ重さになる
だからプリウスとかはモータは補助動力に留めるパラレルを選択したという訳
ただ、エンジンとモータの協調運転がことのほか難しく、
これを解決して生産レベルに移行できたのは、今のところトヨタとホンダだけ、って話


583:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:18:52 8fY6aY1I

価格は??
プリウスとかインサイトも、+100万円分バッテリーを積んで
プラグインにすれば相当な能力アップになると思うが。
ともったら、ホンダ方式はエンジンアシストだからそのまんまじゃ駄目か。
ホンダの場合も、新方式のハイブリッドも開発中らしいけど

584:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:19:35 81HYI3aa
>>582
すまんが、俺が確認したいのは
充電、ガソリン満タン時で1000キロ走るのが本当か
300マイル(約483キロ)走るのが本当か
という点だけなんだ

585:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:20:50 gPBHBCR/
>>577
鉄道車両は空走状態が多いから制動エネルギーを回収するシステム向きじゃないんだよね
競技エコランカーに近いかな

586:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:24:57 s6XyMbEH
なんか第二次世界大戦中の潜水艦みたいだねw
バッテリー切れたら、浮上してエンジン始動!チャージ!みたいなw
そんで、またモーター始動! 

よく考えたら、このGMの仕組みは世界大戦時代と変わってないんじゃ?


587:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:26:15 gPBHBCR/
>>584
悪いけど記事に書いてある以上の情報以外は、この車に関しては答えられない
どっちにしてもたいした燃費でもないよな

588:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:27:45 gPBHBCR/
>>586
だから、それはアサヒの解説なんだけど大間違いだっつーの
学生だってそんな間抜けなもん造らん

589:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:06 BWI/Ykch
債権をざくざく切った直後に攻めと言われてもな、、、、


590:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:16 S+L1Y1am
最終的には完全な電気自動車に置き換わるだろうから
シリーズハイブリッドの方が発展性はあると思う。
プリウスのシステムは複雑すぎ。
ただ、このリリースは嵌め込みっぽいな。

591:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:29 s6XyMbEH
>>584 俺もそれが知りたい。最初の64キロ以降がとてもエンジンの発電量だけで
走り続けるとはどうしても信じられん!

592:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:32 T+paD909
プリウスの3倍以上の燃費の車が開発されたって考えていいの?悪いの??

593:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:53 8fY6aY1I
新型プリウスはプラグイン出してくると思ったが、結局余裕ぶっこいて
見送ったみたいだね。。。


594:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:33:20 eOesKFS2
>>584
市販されてるプリウスは普通に走って45L満タンで900㎞ほどは余裕で走るわけだが、
とすると、ボルトのテスト値で充電+55L満タンで1000㎞ってのは妥当な数字かもしれんな。
事前の充電抜きの燃料消費率だと理想値で17㎞PLくらい。
実際これくらいは走らないと日本市場ではどうあがいても勝負できん。

俺としては total range of 300 miles (480 kilometers) のほうが面白いけど、
これだとプリウス並の燃費実現のためには20L未満のタンクしか積んでないことになる。
アメリカ人は絶対にそんなことはしないので、俺は55Lタンク説をとるね。
問題はこのタンクでこの航続距離だと充電なしの燃費が7㎞PLになるってこと。
(アメ車ならむしろ普通の燃費なので、非常時のみにこれならアメリカ人は許すと思うw)

>>588
朝日の記事はAP通信の直訳だぞ。

595:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:34:58 gPBHBCR/
>>594
>朝日の記事はAP通信の直訳だぞ。

じゃあ元記事かいた記者もアホだというだけの話だ

596:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:35:36 81HYI3aa
>>587
レスを追ってくれれば判ると思うけど、俺は最初から
今回の報道全てアサヒに限らず300マイルと出ていたので
1000キロという数字がどっから出てきたのか不思議で
単にどっちが正しいのか知りたかっただけなんだけど

ボルトのシステムが大したことないのは承知してるけど
それを話してたわけじゃなかったんだけど・・・

597:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:37:32 H++wBcmd
>>594
いくらなんでも7km/lはないでしょ
URLリンク(en.wikipedia.org)
をmilesとかkmでページ検索すれ

598:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:40:55 54CdFkhD
バッテリーをどれだけ積むかにもよるが、今の技術だけでも1000kmは行けるんじゃないのかな。
まったくバッテリーを積まないシリーズハイブリッドバスが、一回の給油で300km走れるそうだから。
URLリンク(www.hinomaru.co.jp)

>>595
記者がシリーズハイブリッドを知らなかったら、いかに元ネタがちゃんと書いてあっても翻訳の時点で
全部抜け落ちるかと。


599:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:44:59 b635ZQ9G
l

600:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:46:09 gPBHBCR/
>>598
紙面の制限があって要約しようとしたら全然違ってたみたいなのもあるかもな
いずれにせよ、モータ駆動と充電が同時にできないブツなんか公表したら
業界の笑いもの間違いなしだよ

601:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:49:06 jpk7a5RA
kicks in to ~くだりの訳が適切じゃないだけ?

602:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:50:41 8fY6aY1I
回生充電を使わないで、発電だけで走る場合リッター7キロは
普通にありえる数字かもしれない。。。

603:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:53:07 gPBHBCR/
>>602
ないって。積んでるの1.4lのエンジンだろ?
発電機とモータの効率考えても、戦車みたいなロスの多い車体でもなきゃありえないって

604:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:53:08 b635ZQ9G
私は街乗りでしか使わないので
日産のハイパーミニを復活して欲しいです。
URLリンク(history.nissan.co.jp)

605:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:53:46 NS3OIrs8
※ただし20kmごとに6時間の充電が必要です
というオチかもな

606:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:53:51 54CdFkhD
>>600
どうかな。GMははなからシボレー・インパクトの再来、つまり完全なEVを作りたいだけで、オイルメジャー
対策にエンジンを発電用としてだけつけてるというのなら走行時の充電など全くいらん、と思ってるかと。

 俺もそのシステムなら大量生産でコストを押し下げることが出来ると思うし。
 日本では絶対に成功しないシステムだとも思うが、土壌が違うんだから比較のしようがない。


607:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:55:48 KEcfonHz
オペル・ヴォクゾールブランドでは、
発売されるのですか?アンペラね。

608:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:56:01 f526V3Jf
信号待ちも、コンビニで買い物してる間も、ファミレスで飯食ってる間も充電できる。

俺はこの方式が主流になると思ってる。

609:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:56:31 8fY6aY1I
>>603
エンジンで発電してそれをモーターで回して、という奴は
けっこうロスがあったような。
ロスがあるから、日本でもこの方式は昔から提唱されてきたけど製品化しなかったんでしょ?

610:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:56:57 jpk7a5RA
>598
ちょっとシリーズハイブリッドってそういうことなのか??

車を駆動させるための動力が2種類あって、モーター・内燃機関を直列につないで内燃機関で発電→モータ駆動がシリーズハイブリッド
状況によってモータ・内燃機関おのおのが車をうごかすのがパラレルハイブリッドじゃないのか???


611:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:57:46 S+L1Y1am
>>596
voltは当初6ガロン*2の燃料タンクを積むという話だった。
21km/lとして考えるとバッテリーと合わせてほぼ1000kmだから
1000kmというのはここからでている話かと。
実際にはタンクは6ガロン1つに変更されたのでほぼ500km
ぐらいだと思う。
使い方が毎日充電という想定であれば12ガロンの燃料は
重たいうえに腐るだけなので、これはこれでありだと思う。

612:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:57:52 gPBHBCR/
>>606
一応ハイブリッドを謳ってるんだからそれはないよね
もしそんなアホなもん出したら何も知らない奴は欺せても
多少は技術が判る奴だったら逃げるよ、間違いなく

613:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:57:54 54CdFkhD
オペルはカナダの会社に売られるからまずオペルブランドでは出ないと思う。


614:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:02:54 gPBHBCR/
>>609
ジェネレータとモータの効率は90%近いし、今は大電流を扱える
パワーデバイスがあるから悲惨なレベルにはならないよ
逆にそういうのがあるからプリウスみたいなのも実現できた訳で。

あるとすれば電流の制御に抵抗器を使ってるとか、そういう昔の話だろうね

615:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:03:08 f526V3Jf
技術が優れてれば売れるわけじゃない。

ipodから何も学ばないのかね?

616:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:05:38 gPBHBCR/
>>610
>>582を嫁

617:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:06:29 nucEIOjm
>>614
ほう、そんなに効率よいのか
でもなあ、いまいちアメリカのメーカーは過剰に宣伝したがるから吹かしが多いんだよね。
すべてにおいて。

618:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:09:14 jpk7a5RA
>616
てか>598のサイトみてくれ

619:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:12:21 gPBHBCR/
>>617
ただ実際に車として仕上げた場合、一番問題になるのは
エンジンとモータを同時に積むことなんだよな
1.4lのエンジンと同等のモータって言うと30kw位か、
ちょっとした大きさのクレーンに使うレベルだな、重いぞw

620:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:13:01 gPBHBCR/
>>618
説明した通りに書いてあるやん。よく見ろ

621:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:13:52 nucEIOjm
この方式の問題点は
モーターと、大容量のバッテリーが必要なんでコスト高になりやすい
ということだな。
将来的に安く済ますには10年以上使って、なるだけバッテリー走行を多くする、ということだな
あとモーター走行は清音すぎて歩行者に危険なんで、そういうリスクを回避するために
エンジン音をスピーカーで発生させるシステムとかの組み込みも必須になるだろうけど。
15年くらい乗るでのはあれば、割安になるだろうね。

622:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:14:30 jpk7a5RA
>620
>モーターを駆動するための電源が2つある構成をハイブリッドと呼びます。
まず最初から違うぜ?

623:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:15:15 bnVT6akj
爆笑

624:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:15:19 81HYI3aa
>>611
ありがとー!
当初計画が2タンクだったのね。すげー納得した。
2タンクだと重くなって燃費への悪影響も考えたんだろう
やっぱ300マイルでよさそう。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
11マイル(約18km)を0.22ガロン(約0.83リットル)
テストのガソリン燃費(64km~82km区間)だと
約21.7km/リットルで走ってるけど、これはエコラン専門家が出してるかな

走行限界距離300マイル(480km)の内、64kmをバッテリー切れ
残りの416kmを1.4リッターエンジンのガソリン6ガロン(約22.7リットル)で
走り切ることを考えると、ガソリン燃費部分18.32km/リットルくらいかな?

625:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:22:49 54CdFkhD
>>621
たぶん、エンジンとモーターを一体化する研究資金と製造技術を今のGMは捻出できる状態にないことと
昨今の汎用品の性能向上を考えると寄せ集めの方が安く出来ると踏んだんだろう。バッテリー技術と
モーター技術は発売までに、相当世代が上がるだろうが専用品では取り替えも利かんし、なりより専用品は
インパクトで痛い目にあってるからな。

まあ、これも大味なアメ車だからこそ出来る技だろう。


626:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:25:36 nucEIOjm
>>625
たしか、火を噴くことで有名な韓国のメーカーに電池作らせるんでしょ?
普通に怖いよね。
この方式には期待を持てるけど、基本的に日本メーカーじゃないとね。

627:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:27:59 gPBHBCR/
>>622
>電源が2つある構成
ジェネレータとバッテリーのことか。ハイブリッドの定義だな、これは
この構成の場合、エンジンはマイクロタービンを使っているので
恐らくタービンは常に定格で運転されて充電し続けるているんだろうね
ガスタービンはレシプロと比べても部分負荷にした場合の効率低下が激しいから。
で、実際に車を動かす時はバッテリーに蓄えた電力を調整して運転する訳

エンジンの違いによってシステムの使い方が若干違うけど、
原理的に車の動力源はエンジンだね

628:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:35:59 nucEIOjm
>>625
たしかホンダ方式の奴は、エンジンとモーターが一体化していたな。
ホンダもこの方式に参入したりするのかなー
日産あたりはスーパーモーターなんて技術を持ってんだよね、はやく出せばいいのに

629:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:38:24 f526V3Jf
日産はアテーサで培った多板クラッチ技術を使うようだけど

630:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:38:38 gPBHBCR/
>>628
>ホンダもこの方式に参入したりするのかなー

するわけないやん。

631:上げ潮親父
09/08/13 02:39:48 gDFQ+5wK
話が嘘っぽいね
まさかチョンなみの嘘をつくとも思えんが・・・

もう少し技術的な話が技術サイドから発表があると思うがね

632:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:44:56 S+L1Y1am
>>624
21km/lは良くて10モード、最悪オーバル定速走行だと思うから
まったくの想像だけどガソリン走行時は18±2km/lぐらいだと思う


633:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:45:32 nucEIOjm
この方式を使えば、ハイブリッドもトヨタホンダ以外でもより容易に
出せるんで意味はやはりでかい。
太陽電池とセット運用する場合、二酸化炭素排出権に組み込まれればいいのにね。
そうすりゃまわざわ中国なんていう途上国に金を流さなくてよくなるんで。

634:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:52:44 gPBHBCR/
>>633
まぁ、確実に車体が重くなるんで燃費が稼げるかどうかは微妙だけどな>シリーズ

マツダがでっけぇSUVの車体にロータリーエンジンとモータ積んで試作車造ったけど
「ハイブリッドできました!」という以上の意味は無いよーな

つーか、むしろ「うちはこれが精一杯なんです(泣」みたいな・・・

635:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:57:28 PbMmyGYa
でもアメリカ人が万が一にも本気になったら、ガチで実現しそうな気がして怖い

636:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:58:51 nucEIOjm
>>634
バッテリーとかモーター積むからといって車体が重くなるとは限らない
この方式はシャフトとかが不要になるので。

637:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:01:25 eOesKFS2
なんにせよ、リッター100㎞なんてアナウンスする会社のやることは信用できんw

638:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:01:45 WfNSUmye
ってか、まずは$40000ドルって値段自体がバカげてる。
インサイトが$20000で売ってるが(それでも高い!)、差額でガソリンが
何ガロン買えるんだよ?ガロン$4で考えても5000ガロンで、インサイトなら
40mpgとしても200000マイルも走る。まあ、その前に車が壊れるだろうけどさ。

他のEVやらFCVと同様、補助金狙いの実験車だね。実用性皆無。


639:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:07:03 gPBHBCR/
>>636
確実に重くなるよ?
外せるのはミッションとFRならプロペラシャフトか
逆にモータ(これが重い)、それにジェネレータ(モータとほぼ同じ重量)、それにバッテリー
更にモータがデカイ分バッテリも嵩むし、配線の銅線も相当な重量になるはず

トヨタやホンダもアホじゃないから苦労してわざわざパラレルを開発した理由があるのさ
バスや電車ならいざ知らず、乗用車に使ってメリットがでるシステムじゃないんだよ>シリーズ

640:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:10:27 nucEIOjm
モーターの性能は年々良くなってるんで、小型化が可能なんですわ。

641:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:12:19 gPBHBCR/
>>640
残念ですがモータは枯れた技術です
劇的な小型軽量化は期待できません

642:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:12:56 nucEIOjm
ひんと
スーパーモーター

643:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:13:15 54CdFkhD
>>631
そうでもない。実現度は高いと見た。なぜって、インサイトやプリウスの2倍の価格だから。
 この値段で本当に客が買ってくれるなら、相当奢った部品をつけることが出来る。アメ車で車体が
デカければ、重量増がもともとのサイズにより相対的に少なく住むかも知れん。
 プリウスやインサイトがすごい所はカローラ上位車種など大衆車並みの価格で極めて実用的な
ハイブリッド車を売り出したことだから。

 それにしてもハイブリッド車は基本的に「売れん」からな。プリウスとインサイトは確かに売れているが
シビックとかクラウンとかレクサスのか売れてるという話は全くない。アリなのは他にはエスティマくらい
だろう。
 つまり消費者が「ハイブリッドに乗っているんだ」と思わせる「エゴ」と圧倒的に安くつくという「エコノミー」
という二つを合わせた「エコカー」スタイルでないと橋にも棒にもかからないってことだろう。
 ボルトがアメリカユーザーの目に留まる「エコカー」スタイルならきっと売れるだろうし、そうでなかったら
悲惨な結果ですごすごと撤退するだけだろう。


644:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:13:16 WfNSUmye
>>639
大きなメリットがひとつあるよ。

造  る  の  が  簡  単

電気自動車にバッテリーと発電機をくっつけりゃ出来上がりw


645:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:16:21 gPBHBCR/
>>638
米はガスが安いからねー
1ガロン$4じゃ桁が一つ違うと思われ

646:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:19:39 nucEIOjm
>>644
発電機だけじゃうごかねー
モーターもつけないと
まあ、ここは日本は強い部分だから。

647:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:21:58 gPBHBCR/
>>643-644
実現しても燃費としてのメリットは無いだろうね
破綻企業GMの正式なリリースが無いから燃費については何も言わんけど
これで100km/lってのは無いのは間違いなさそう

それとも「ハイブリッドはダメじゃん」という認識をアメ公に植え付けようとする戦略とかw

648:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:24:53 LT2zT2Ra
いまのハイブリッドは電流を遮断するリレーから電池の上限を決めてるくさいけどな。

リチウムは安全性が心配と出るが電池単体のことのみならず、
いざというときには電流をぶった切らないといけない。

自動車なんて車内で距離を取れないから
高出力になると、えらい大変なはずだ。

649:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:29:41 0S3q6rp9
これって、限りなく詐欺だと思うんだけど?

650:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:31:00 gPBHBCR/
まぁ、破綻企業らしくなってきたと言うことでw

651:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:31:11 nucEIOjm
多分トヨタはボルトに対抗して
新型プリウスのグレードの一つに、バッテリー容量をアップしたプラグインプリウスを出してくると思う。
50万から100万高くなるだろうけど。
それでもボルトより安いしね。
プリウスの車体をほとんど使えるから生産コストは安い。

652:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:37:46 MRnjQNvC
走行に必要な分+αの電気を
作り出す能力のエンジンは同系車に積まれるエンジンより少排気量で
軽くできる上効率のいいところで作動させることができるから結果的に
燃費がいい車として仕上げることが出来るって言うことなのかな
もちろん充電量が一定に下がるまでは電気自動車として走行するから
走行距離の上乗せがあるにしても。もしそうならプリウスなんかもこれと
同じやり方でハイブリッド作ったろうし
そうしなかった以上やはり効率悪いのかもな

653:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:49:00 oYri1fHe
うそくせーなアメ人
モーターは低回転だと効率よく、高回転だと悪くなり、
ガソリンエンジンは低回転で効率悪いが高回転だと効率よいっていう性質を
上手く使ったのがハイブリッド車だろ?
ただ充電するだけにエンジン回したって大して燃費があがるとも思えないんだが

654:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:04:01 nucEIOjm
ガソリンエンジンは低回転で効率悪いが高回転だと効率よいっていう性質を



どこのコリン星の話?

655:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:09:32 x8Yl5/i4
エンジンに比べればモーターの方が効率の変化は少ない。
さらにハイブリッドとはいえエンジンの動力を直接使えば常に理想的な回転数運転できるわけではないので
エンジンを完全に充電だけに専念させれば常時一定の回転数で運転できてさらに効率は上がるはず。

656:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:13:05 IDmsIfmZ
これって、基本はEV車と考えれば納得出来るような?ガソリン動力自体を補助動力として扱えば嘘にはならない。

657:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:14:03 nucEIOjm
マツダあたりだったらこの方式がよさそう
アイストップ技術も持ってるし。

658:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:15:21 SYIUTEo/
>>655
エネルギー量の変換効率なんてのは考慮なし?

659:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:16:51 /RZUmKA1
>>631
電気代が計算されてないわけだし

660:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:19:43 m29yyh3B
4サイクルの原付並の燃費なんだよな

661:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:34:38 xf4RnJzA
一般のエンジンでシャフト回して稼動する車も
回転部分とか歯車の部分で摩擦としてエネルギー損失されてるんだよね
たしかせいぜい2割ほどの効率でしょ、一般的な車は。
この摩擦の大きい部分を省略できて直接モーターでタイヤを回す方式が効率よいというのは
別に不思議な話でもないんだよね。
なんかトヨタマンセーしたいだけのバカだチョンが過剰反応するからレベル低いよね。

662:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:44:34 54CdFkhD
>>658
エンジン発電機がいまだに多く売られ、使われている事からも、そんなに気にすることではないと思う。
 何よりエンジン回転数を上げなくて済む事で、もしかしたら空冷で大丈夫になるなら、エンジン構造は
シンプルになるだろうし、高熱が抑えられることで排ガスの触媒もレアメタルを使用しなくてもよくなるかも
知れない。

こればっかりは、技術革新が、どこに影響を与えるのか不明で、昨日までの常識が明日は通用しなくなる
かも知れない。だから、アプローチは多い方が世の中面白い。技術者は死ぬ目に遭うだろうけど。



663:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:53:02 AVdsll2F
リッター100キロは可能だ(と思う)。
実はリッター60キロ程度なら、技術はあたりがついていた。

けど、トヨタもホンダも就職できなかった。(落とされちゃった)
現在、他分野の研究所に勤務しながら、自分で実験やってる。
多分、ハイブリッドでリッター150キロ~200キロぐらいが限界かなと
思ってる。(重量軽減も考慮して)


664:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:55:48 /RZUmKA1
>>656
あくまで、ガソリンはあんまり使わないという話だからね。

665:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:18:49 1yjHDUK5
ボルト君のこと あまり理解してないかもしれない。

完全充電で約65Kmほど走れる。
完全放電する前に 走行中でも充電専用エンジンが充電を始める。
そのため 止まることなく 合計で約90Kmほど走行が可能。
だが 90Km以上は走行が出来ない。
実に悲しいことだが 充電が放電(走行のための)に追いつけないのだ。
いずこかの、治安上安全でエンジン音の気にならない場所に止まり、6時間ほど充電専用エンジンの唸りを聞きながら、通り過ぎるプリウスを横目にじっと待つ。
さあ 6時間が過ぎた。
いよいよ出発するときが来た。

90Km(合計180Km)走行後
以下 ループ

プリウスは 今いずこに




666:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:20:57 LT2zT2Ra
燃費の計算方法がわかった(アメリカで採用予定の新方式)

・電池で64km走行+充電用エンジンを回し18km走行=82km
この際に0.83リットルしかガソリンを消費してない→燃費98km

最初の64kmはフル充電済みなわけで、驚異的燃費のからくりは簡単なことでした。

667:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:21:46 f526V3Jf
捏造乙

668:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:30:08 1yjHDUK5
1000Km走行の到達時間で比較したら 自転車に負けるかもしれません。

GM自体 アメリカで普及するなんて思ってないでしょ。
電池爆発のこともあり 韓国向けがいいとこですね。
世界初LPGはいぶりっとと 同じレベル。


669:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:33:05 LT2zT2Ra
>>667
URLリンク(www.autoblog.com)

ここ見てみろよ
ボルト方式ならば日産リーフの燃費は156km(367MPG)と書いてあるぞw

670:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:35:11 54CdFkhD
>>665
それ今から2年前の大昔の話で恥ずかしいから出さない方がいいよ。今「Pentium4最高だろ」っていってる
ようなモン。

いまは10分で8割を充電できる技術が普通に確立されてる。東芝だと1分で8割だったっけな。
 CVT技術も格段に進化してるから、エンジン回転数変えずに大容量のオルタネーターを1分くらいかけて
ゆっくり最大回転に持っていって、そこから発電させるとか今なら中学生でも考えられる。




671:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:35:56 m29yyh3B
なんだフル充電で燃費計るのか

672:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:57:01 xf4RnJzA
これはあくまで、フル充電でガソリン1リットル分の燃費ね。
多分、紛らわしいしそれを利用して過剰宣伝を防ぐためにも
プラグインハイブリの燃費の計算豊富を決める必要があるだろうね。
充電状態では何キロ走れるのか、バッテリーにまったく充電されてないときの燃費とか
分ける必要があります。

673:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:57:51 gQtjB3sB
たった1Lしかつかわないなら ガソリンエンジンを削って
人間が漕ぐペダルつけたほうがずっと車体が軽くなって
走行距離のびるだろうな プレ充電の分の

674:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:00:59 3vjVic/w
やるやる詐欺。

675:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:01:47 jLDLn4xT
リッター40キロ、トヨタが150万円の低燃費車

トヨタ自動車は12日、ガソリン1リットルで40キロ超を走る超低燃費の小型ハイブリッド車を2011年にも発売する方針を明らかにした。

(2009年8月13日03時01分 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

676:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:07:29 QcH0c/BC
米国の貧弱な送電網改善しないと無理だろ

677:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:09:12 1yjHDUK5
>>670
大容量のオルタネーターって イメージ出来てますか?
たかが 10KVAの発電機の本体のみ(発電機全体ではない)でも 重くてでかくて負荷もすごいんですよ。

>いまは10分で8割を充電できる技術が普通に確立されてる
その技術 危なくて使えないから 現実こまってるんじゃないですか。
リチュームイオン電池の寿命のこともあるし。

日産の電池交換ステーション構想は いいアイデアだと思います。


678:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:11:15 HEkSm4C7
スタートから発電機回しっぱなしになる長距離走行モードとかって無いのかね?

679:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:25:39 vCtIjpxf
既存の使い勝手とインフラを維持したまま
低燃費を追求できるパラレルハイブリッドは
やはり優れているな~。
中途半端、過渡期の技術などといわれるが
「過渡期」はかなり長期化すると思う。

というかプラグイン純電気自動車の時代は
20年後でも来ていない可能性すらある

エネルギー密度の高い燃料電池車と
プラグイン電気自動車、どちらがくるか。
もしくはそれぞれが融合したものになるかも・・

680:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:26:57 x8Yl5/i4
充電が追いつかなくて連続走行できないって話は>>26しかソースがないからかなり疑わしい
そんな重大な欠点があるのにどこの記事でも指摘されてないのは不自然すぎる

リンク先はJAFみたいだけどこれちゃんとしたソースがあっていってるんだろうか?

少なくとも
>そもそも、バッテリーの満充電に約6時間がかかるということは、
>単純に考えて時速64.4kmの定速走行で1時間の走行が可能ということになるから、
>1/6の充電速度しかないということになる。性能的にエンジンでの発電が走行中の電力消費に追いつかないのだ。

という説明は明らかに間違ってないか?
6時間の充電というのは家庭用100Vコンセントを使った場合の話で、
搭載してる53kWのジェネレーターから充電するのが家庭用の1.5kW充電器とは同じはずがない。

681:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:43:42 qbfpt+Pg
>>677
急速充電は諸刃の・・・車屋さん的に需要(エンドユーザーも?)がある項目だけど
電池屋さん的には、まったり充電専用で作れば、容量が増えたり寿命や放電特性も
良くなると思うねぇ。。


682:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:47:44 54CdFkhD
>>667
車からミッションなりトルコンなり取れば、そこに何かを置けますよ。
 負荷が大きいのは低速だけで、遠心力をつけていけばだんだん低負荷で回せるのがモーターで、
その微妙なコントロールができるのがCVTで、CVTとオルタネーターを別々にと考えなければ。

まあ、日産のバッテリーステーション構想は俺も支持しますが。あの考えってアメリカのベタープレイス
というベンチャーのパテントだったので、ビッグ3が組まなかったのが意外といえば意外。



683:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:23:48 tYgpzu7o
家で充電してその分の走行距離もガソリンでの走行距離に含めたらそりゃ燃費いいわな

684:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:26:11 MlorjQJ4
>>661
トヨタマンセーが凄いよな。
何か新しいのが出たら、「それが凄いのなら、とっくにトヨタが・・」
「トヨタが出してないのだから、それはたいしたことがない」
「トヨタならすぐに出せる」

バッカじゃなかろうか。

685:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:29:28 MlorjQJ4
>>666
プリウスの燃費もカラクリがあるそうだからな。

まぁ、実物が出てからだよなぁ。同じことを簡単にできる解答が見つかったのか・・・もしれない。

686:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:36:55 jCN2ifmg
GMは電池とハイブリットモータどこから
供給受けてるのか?
アメリカ製品?

687:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:38:27 ffDofkxr
プリウスと差別化するためにスポーツカー的になる予定らしいけど
燃費がここまで違うのに気にする必要性あるのか

688:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:41:35 zzhXbjfe
初物は絶対不具合が起こる
GMボルト、三菱アイミーブ、スバルプラグインステラ、日産リーフの初代は
買ってはいけない。
トヨタとホンダのハイブリッドは熟成が進んでるので買っても良い。

689:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:42:19 gQtjB3sB
電動自転車のじっさまが電気ではしってるのに
わしの脚力は衰えておらん とかいってるような感じの計測方法

690:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:50:36 M5BZBZY9
日系メーカーが作れないものをダメリカ如きが作れるわけないだろjk

691:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:54:00 MlorjQJ4
>>688
誰でも乗ってるのはイラネ という人もいるんじゃないかね。
もうプリウス乗りたくないだろ。ダサくて。

初物は不便を楽しめる人限定だろうなw

692:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:56:14 Buy9UQ5U
現状、プリウスは社用車実用車扱いなのに乗用車で引っ張りだこのおかしな車
GMが発表するのは戦略車、出てもいないのにわからん


693:名刺は切らしておりまして
09/08/13 08:07:25 RfpLmTKX
ニュースでプリウスの5倍の燃費って言ってたな

694:名刺は切らしておりまして
09/08/13 08:17:54 9JT8+OkF
3年前のプリウスに乗ってます。
運転に工夫を重ねて24Km/ Lです。これ以上は長~い下り坂で
ないと無理だと思います。10モード燃費なんて机上の空論でしか
ありません。地方への遠乗りは高速道路よりも一般道の方が距離は
伸びます。40km/hが経済速度で、時には26km/Lまで延ばせます。

695:名刺は切らしておりまして
09/08/13 08:21:35 VXd9kijT
充電専用のガソリンエンジンって、ものすごい無駄のような気がする。

696:名刺は切らしておりまして
09/08/13 08:54:51 3I1k4fPz
早いとこ
ISOがEV・HVの燃費算出基準をつくらんと

697:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:05:46 3I1k4fPz
GMは西部劇にでてくるいかさま薬売りのレベル。
米国FRBの景気回復宣言も同列。
しかもマスゴミがそれを加担してる。(w

698:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:12:14 JJqm/HRQ
リッター40キロ、トヨタが150万円の低燃費車
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

699:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:17:44 GtOeMhkT
それにしてもハマーハイブリッドのリッター42㎞とかボルトの100kmとか
馬付きの車を販売して、馬で200㎞引けるために
実燃費210kmみたいなめちゃくちゃな燃費計測法は駄目だと思うんだがなぁ

>>661
おーい
ガソリン車のエネルギー効率は20~30パーセントぐらいだが
そのほとんどは熱損失で
摩擦損失なんてその中の10~15%ぐらいだぜ

いくら何でも無知すぎるぞ

>>680
新しいソースだと走行中に充電も出来るらしいね
URLリンク(autos.goo.ne.jp)

700:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:23:55 3I1k4fPz
このニュースは不景気の底にある全世界の
人々に明るい超笑を与えた

701:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:31:56 RpIyAFas
EVとしてみてバッテリーだけで走ると
16kWhで64km
CO2排出量は16kWhで5.8kg
充電効率80%くらいなら5.8÷0.8=7.2kg

プリウスが燃費20とすると、
64kmを3.2Lのガソリン
CO2排出量は7.4kg

一般自動車が燃費10とすると
64kmを6.4Lのガソリン
CO2排出量は14.8kg

将来バッテリーが安くなるならEVでええけど、
今はプリウスのがいいな
つか、電気って発電効率もうちょいあがらんもんか

702:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:35:25 gQtjB3sB
全世界の嘲笑と米国の弔鐘ですね

703:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:39:09 3I1k4fPz
未来カーは
チョイノリほど燃費が超グー
長距離は現行カーより超悪化
しかも購入価格は2倍

704:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:44:00 eOesKFS2
>>684-685
カラクリがあろうがなかろうが、45L満タンのガソリン燃料のみで、
エンドユーザーが普通に運転しても900㎞以上走れる市販車がプリウス。
タンク容量も正式には発表してなくて、ガソリンのみで何キロ走れるかわからん実験車がボルト。
(そこをまったく売りにしてない以上、プリウス以下なのは絶対確実だが)

そんでリッター1000㎞とかアナウンス出したから笑われてるだけ。

705:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:48:44 s6XyMbEH
エンジン→タイヤ

エンジン→モーター→タイヤ

明らかにエネルギーを無駄に使ってるよね?

706:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:51:39 JJqm/HRQ
>>705
コピペで話題ループするなよ。

707:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:53:25 yIs55/5e
充電するのに小型原発が必要そうな車

708:名刺は切らしておりまして
09/08/13 09:54:11 3I1k4fPz
エコカーの定義
「必ずしも動力に加担しないエンジン・モータ・電池を
無駄に積載する重量車」

709:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:04:01 RpIyAFas
さらにわかりやすくしてみた
単位CO2あたりの燃費(走行可能距離)

結果
a)C-プリウス 9.61km/kg-CO2(市街地-旧EPAモード燃費)
b)EV-ボルト 9.44km/kg-CO2(バッテリーオンリー)
c)HV-ボルト 9.43km/kg-CO2(エンジンオンリー)
d)H-プリウス 8.32km/kg-CO2(ハイウェイ-旧EPAモード燃費)

計算数値
a)22.11km/L 2.3kg-CO2=L 9.61km/kg-CO2
b)64km 16kWh 電力効率85% 3.4km/kWh 0.36kg-CO2=kWh 9.44km/kg-CO2
C)18km 0.83L 21.7km/L 2.3kg-CO2=L 9.43km/kg-CO2
d)19.131km/L 2.3kg-CO2=L 8.32km/kg-CO2
(注)CO2換算は日本の電力を使用した場合、100%原子力発電所の場合は別)

結論
いらね
原発から確実に電気もらえるなら別だが

710:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:04:38 s6XyMbEH
なんで充電専用のエンジンが1400CCもいるんだ?
200CC位にすればいいんでない?

711:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:07:06 s6XyMbEH
とりあえず、月極めの駐車場に止めてる人は買っても意味ねーな。


712:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:09:04 ws9w/dg2
距離/容量で表すから判り難くなっているのではないの?
容量を価格に変換して、たとえば1L=120円として
100km/Lなら83.3km/100円
i MiEVの場合100km/100円(深夜電力)、33km/100円(通常電力)
30km/Lのガソリン車だと25km/100円
っていう感じでエネルギーの種類が違っても比較しやすいでしょ?
でもこれを文系の人に説明すると更に判らんと言われるんだけどね...

713:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:18:18 G6Ozv0Dg
60Kmごとに民家に駆け込んで、
「すいませ~ん、コンセント貸してくださ~い。
 あと、今晩とめてくださ~い。」
をやれば、
「1ガロン当たり230マイル」
ということになるわけですね。わかります。



714:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:19:14 RpIyAFas
>>709だが、原子力発電の原単位0.03kg-CO/kWh(採掘から送電端まで)をつかうと、
EVは113km/kgCO2になった

1Kmに必要なお金にしてみた

a)C-プリウス 5.43\/km(市街地-旧EPAモード燃費)
b)EV-ボルト 6.47\/km(バッテリーオンリー)
c)HV-ボルト 5.53\/km(エンジンオンリー)
d)H-プリウス 6.27\/km(ハイウェイ-旧EPAモード燃費)

22円/kWh、120円/L

715:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:23:48 gPBHBCR/
>>654
>ガソリンエンジンは低回転で効率悪いが高回転だと効率よいっていう性質を

モノ知らずか、お前は。

716:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:27:19 3I1k4fPz
算数教室にお通いの方
塾の夏期講習の時間ですから・・

717:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:28:15 zwoaXUwm
しかしこれはっきり言って「詐欺」に当たるでしょ。

これ本当にだまされて買ってしまう人いるんじゃないか。
常に燃費100キロが維持されるとだまされて。

GMってこういう会社だったんだね。

718:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:32:28 JJqm/HRQ
>>717
1回に乗る距離が50km以下に収まる日本でなら、詐欺と言えるのかどうか。
日本でEVやっている人間も、その事実をベースに普及するぞ!と意気込んでいる。


719:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:35:02 zwoaXUwm
さすがサブプライムローンを売りまくった国だね。

720:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:35:23 JJqm/HRQ
>>718の話で、EV普及論者に「たまの遠出はどうする?」と聞いても、「使い分ければ良い、日常はEV、遠出は公共交通機関で」と返される。

たまの遠出もこなせる分、ボルタの方が現状のEVより普及させやすいと思うがね。

721:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:36:27 RpIyAFas
>>718
さっき計算してみたんだが、ボルトの効率は恐ろしく悪い
16kWhで64kmってのは論外
普通に電気自動車にすべき

722:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:38:23 3I1k4fPz
>>720
そのとおり
ボルタなら100km先も泊まり掛けのバカンス気分

723:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:40:25 3I1k4fPz
今日は塾いかないの>RpIyAFas

724:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:41:39 RpIyAFas
>>723
お盆で実家かえらんとすることないでな

725:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:43:34 JJqm/HRQ
> 国土交通省が、数年ごとに膨大な数の交通関連データを収集しているのが「道路交通センサス」。実際に道路を走っているドライバーに対して
> 各種の聞き取り調査を行っている。
> 下記サイトの表2-7に「トリップ長分布の推移(乗用車類)」があるが、トリップ長というのは出発地から目標値までの距離のこと。
> 長距離を走るドライバーは非常に少ない。
>
> 50㎞未満:97.7%
> 50~100㎞未満:1.7%
> 100㎞以上:0.6%
>
> URLリンク(www.mlit.go.jp)

EV普及論者の主張。日本でボルタを使ったら、基本的にEVだということだ。
俺は「そうであっても、自動車を所有することの意味からたまの遠出を除ける理由になるとは思えないな。」と返したが、ボルタなら遠出も不安なく出来る。

726:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:46:24 RpIyAFas
>>725
遠出するなら、プリウスでええだろうな
・ほとんど効率かわらん
・ボルトの充電モード走行がどの程度つかえるかも不明
・初期投資額が倍

727:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:46:49 VXd9kijT
後のシーボルト事件ニダ。

728:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:51:03 JJqm/HRQ
>>726
現実にはプリウスのガソリン代がそのまま運用コスト差になるとしても、購入補助が無いと巻き返すのは厳しいな。

729:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:52:43 qfzJTOv4
サンダーバード2号のように発電ユニットとかバッテリユニットとか乗せ替えができるようにしたらいいのに。
短距離使用にはダミーユニットで軽量化とか。

730:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:53:39 zwoaXUwm
いずれにしても、燃費100キロという発表は完全に詐欺だな。


731:名刺は切らしておりまして
09/08/13 10:58:50 JJqm/HRQ
>>730
それは日本語記事の釣りってもんだろ。

732:名刺は切らしておりまして
09/08/13 11:05:04 zwoaXUwm
日本語記事の記者は知識がないためにまんまとだまされたという被害者の側面もある。

つまりすでに被害者が出てるってことだ。

733:名刺は切らしておりまして
09/08/13 11:13:47 RpIyAFas
しかし、なんでこんなに電気自動車としての効率悪いんだろう
重すぎ、パワフルすぎか?

734:名刺は切らしておりまして
09/08/13 11:24:39 iqZ20tPt
>>720
>>725

でも、たまの遠出以外だと、ボルトはEVとして性能劣ってるんだよな。

普通のEVの方が良くない?
殆どの場合、そっちの方がいいんだったら。


735:名刺は切らしておりまして
09/08/13 11:26:03 eOesKFS2
>>731
GM本体が230マイル1ガロン、という発表したので、それを㎞換算した
だけの数字だけどね。

実は本家のほうが捏造レベルが悪質w

736:名刺は切らしておりまして
09/08/13 11:35:20 +JD48RXH
GMの発電専用エンジン付きEVは、本当は効率は非常に良いのかもしれない。
ジーゼル電気機関車でGMは長い間を売っているんだから、効率が悪いとは思えない。

ただなんか欠点があって、自動車には向かずトヨタはそれを採用しなかった。
その欠点は重量なのかもしれない。
エンジン+電池+モーターの重量が、今のエンジン+ミッションより重くなりすぎるとか。
機関車とか船とかなら、あまり重量を気にせずに運行できそうだからな。
街中で頻繁に信号待ちするような状況だとGMのシリーズHVは効率が落ちるとか?
機関車や船は、走り出したら簡単には止めないから、フルに効率が良くなるんだな。

将来電池やモーターをコンパクトに出来れば、仕組みも簡単なGM方式は良いかも。

737:名刺は切らしておりまして
09/08/13 11:37:26 3I1k4fPz
このトピックスは
停車時の騒音レベルがロールスロイス・シルバーシャドーより
スズキシニアカーの方が数段すぐれるとか・・


738:名刺は切らしておりまして
09/08/13 11:56:01 sHuQAziQ
フォトレポート:ハイブリッド式ブルドーザ「D7E」--建設機械も環境指向に
URLリンク(japan.cnet.com)

D7Eは、直列ハイブリッド式ブルドーザで、この9リットルのディーゼルエンジンを使用して発電し、電気駆動モーター
に電力を供給する。エンジンは、ほぼ一定の速度で駆動する。これは、燃費効率にとって最適なパワーバンドだ。
一般的なトラクタエンジンは、動力がさらに必要な場合は常に、速度を変更しなければならない。

739:名刺は切らしておりまして
09/08/13 12:03:49 j2LL2Sqn
メッサーシュミットみたいなのをハイブリッド車で出せば簡単に高効率のエコカー出せるぜ

740:名刺は切らしておりまして
09/08/13 12:19:41 ws9w/dg2
大戦初期には圧倒的優位だった零戦が中盤以降はF6Fヘルキャットなんかに
いいようにやられっぱなし、B29に対しては高高度すぎて迎撃もできないダメポぶり。
おごれる者は久しからず。
日本はこの教訓を忘れてはならない。

741:名刺は切らしておりまして
09/08/13 12:28:01 3I1k4fPz
文科系でつね>740

742:名刺は切らしておりまして
09/08/13 12:38:28 3I1k4fPz
・時価会計放棄
・景気回復宣言
・ボルト100km/L
見えない糸で結ばれた重要な意図

743:名刺は切らしておりまして
09/08/13 12:49:14 CoZmxC7Q
ボルトの考え方はすきだな。
あとは性能だが、
リッター実質200km
電池だけで一度の充電で300km走れる+ガソリンなりディーゼルなり水素で400km
空からフル充電まで充電時間5分~10分
0-100km/hを5秒半ばくらい

このくらいで800万くらいになるといいなあ。オレが死ぬまでにできそうもねえな。

744:名刺は切らしておりまして
09/08/13 12:52:13 3I1k4fPz
人間は理解できないことを嫌う
ボルタの仕組みは素人でもわかる
プリウスの仕組みは専門家でも難解


745:名刺は切らしておりまして
09/08/13 12:52:55 JJqm/HRQ
>>734
ほとんどの場合過剰な要素に、価値は見出せないな。
商売的にもハイブリッド車には及ばないが、純EVには勝るだろう。

746:名刺は切らしておりまして
09/08/13 13:00:02 rUsmhKd/
最初の充電を無視しても、約480kmの走行可能距離をガソリン5L以下で走れる?
エンジンによる発電でモーターを回して走るという非効率で、信じがたい。

747:名刺は切らしておりまして
09/08/13 13:02:31 3I1k4fPz
必要バッテリー容量
EV>シリーズHV>スイッチングHV>パラレルHV

開発難易度
スイッチングHV>パラレルHV>シリーズHV>EV

748:名刺は切らしておりまして
09/08/13 13:11:34 3I1k4fPz
電費燃費
EV>スイッチングHV>パラレルHV>シリーズHV

ボルト=EV + シリーズHV

発表した100km/LはEV要素が大部分
電池は切れたあとのシリーズHVはガソリン車より燃費は劣る
誇大広告のためJAROへ通報しますた


749:名刺は切らしておりまして
09/08/13 13:24:47 JJqm/HRQ
>>725みたいな統計情報を前に「誇大ではない」と返されるまでよ。
そもそも普通の実態とは異なるケースで考えても意味がない、ということに気付けない人は価値も分からんね。


750:名刺は切らしておりまして
09/08/13 13:26:18 naPYutij
将来はパワーパックを燃料電池にするんだろう
簡単に考察出来る


751:名刺は切らしておりまして
09/08/13 13:29:53 kKgIkCDa
1キロリットルの間違いでした。
ご了承下さい


752:名刺は切らしておりまして
09/08/13 13:30:39 /+uCMDr6
1ガロン230マイルのペテンを頭の脇に追いやりさえすれば、実は凄い燃費いいじゃないか。
田舎だと1日100kmくらい走るかもしれないが、東京近郊なら60km以内に収まる走り方しかしないだろ。
あとは電池の劣化か……

753:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:13:59 eOesKFS2
まとめるとこんな感じ。

トヨタチェーンでDVD借りると一週間200円ですよ、みたいなのに対抗して、
GMなら当日中返却にかぎり1本50円の破格料金にしたはいいけど、返しそびれて
翌日になると延滞料でいきなり350円取られるみたいなレベルの誇大広告。

754:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:21:51 81HYI3aa
まあ230MPなんて眉つばではあるけど、やっぱりインパクトのある数字なんだろうね
そんな眉つば数値を売り文句として発表するくらいの状況で
GM復権の為には、形振り構ってられないってことなんだな

755:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:22:21 66ttFQ32
>>698
あちゃー
またホンダのパクりかよー
フィットハイブリッドを出すというホンダが発表したらこれだ。。。
ほんと駄目メーカーなだ、パクりトヨタは。

756:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:26:58 3I1k4fPz
>>753
子ども店長の揚げパン給食よりよくわかった

757:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:29:36 BxR1iSk0
バッテリーをプリウスの十倍積めば、十分可能な燃費性能

758:■■■■■
09/08/13 14:43:35 RV4X5gA8
B29は低空で侵入してくることも多かったそうだけど、速度が速すぎて(日本の飛行機が遅すぎともいう)
追いつけないそうな。

まあそれでも日本軍は意外と結構B29を撃墜してます。

759:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:44:55 JJqm/HRQ
>>753
返しそびれる率が3パーセント未満だから、俺なら50円を歓迎するな。
より正確にはGMチェーン店はすぐ近くにあって、1本5円だけど。
毎日5円払っても、一週間で200円の6分の1。

760:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:55:26 WE/oIQEV
消費者は本物しか買わないから
書かれてる内容が本当なら売れるだろうね

761:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:59:15 WE/oIQEV
現在、50リッターで400キロ走る車が
わずか4リッターで400キロ走るんだから
コストはわずか12.5分の一

原付より走る車なんてありえるのかと

762:名刺は切らしておりまして
09/08/13 14:59:37 66ttFQ32
>>760
リッター100キロはだからネタだってww
そろそろ理解してよ、なんでバカがこれでもかと湧いてくるかなー
夏休みはこんなもんかー

763:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:01:25 3I1k4fPz
「電費」という単語が広辞苑に登録されていれば
こんな混乱は起きなかった。

764:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:03:32 GUW49eH2
リッターじゃなくて 1ドルで何キロ走るか
に統一しないとガソリンエンジンと電気モーターの比較のしようがないな

765:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:10:00 66ttFQ32
>761
あくまで1リットルで100キロ走るには、バッテリー満充電で
100キロ限定ね
それ以上になるとバッテリーが切れるから、普通のハイブリッドになって
せいぜいリッター20キロでしょ。
ゆとりと夏休みのコンポで強力やな。

766:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:11:28 81HYI3aa
>>764
それでも解決しないんだなこれがw

767:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:12:53 81HYI3aa
>>765
それも間違ってるよー

768:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:15:18 ws9w/dg2
>>764
そうすると時価になってしまうから難しい。

769:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:29:05 CthDnI+x
GMの新型HV シボレー ボルト、燃費98km/リットルは本物か?
ソース URLリンク(response.jp)

バッテリーで40マイル エンジン回して11マイル走ってのガソリン消費量って・・・
GMも地に足のついた商売すりゃいいのに。

770:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:30:10 /gRzAr10
>>1 またキンユーとかカブカがらみの発表?

771:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:31:24 /4AthaAG
>>675
他の会社ががんばってもこの分野ではやっぱトヨタが10年進んでる気がする

772:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:36:05 5uNJEzXt
なにこの高校生の夏休みの工作レベルの車はwwwww

773:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:36:12 590tCKhJ
>>1からみてきた

もうさ、



走行距離 

●●キロの場合→ お金が●●円かかる。 
XXキロの場合→ (ry
▽▽キロの場合→ (ry

で計算してほしい。

燃費という概念もいいが、
電気自動車やハイブリッドカーが出てきている時点で、
既にリッター何キロっていう概念は捨ててしまったほうがいいんじゃないか?

むしろキロ何円で考えたほうがいいと思うが。

774:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:39:33 uObGCZ50
>>771
まぁハイブリッドなんて電気自動車までのつなぎだから
今更開発する気もないんだけどな

775:名刺は切らしておりまして
09/08/13 15:41:13 PBK8LDPG
>>769
エンジンで走る距離を1マイルにすればもっと凄いのにね

776:名刺は切らしておりまして
09/08/13 16:13:35 0FanpHvr
>>774
なに言ってるの?
最近までディーゼルでいいって言ってた、欧州勢が一斉にハイブリット車の市場投入を表明してる。
GMもこうだし、既に主戦場だよ。
電気自動車は3~40年後の話だよ。

777:名刺は切らしておりまして
09/08/13 16:19:30 JJqm/HRQ
勝ち組企業は、全方位戦略。
負け組企業は特定戦略にすがるか、勝ち組企業からお買い物。

778:名刺は切らしておりまして
09/08/13 16:27:55 0FanpHvr
全方位に資金投入するものだから開発が遅れ、市場に後発参入、
先発組のおこぼれで細々と生き残るわけですね。わかります。

779:名刺は切らしておりまして
09/08/13 16:28:55 PdoPg2eH
>>777
なにそのうすっぺらい経営論w


780:名刺は切らしておりまして
09/08/13 16:41:36 590tCKhJ
>>718
でも100k走ったらあぼんしちゃうんでしょ?

だったら詐欺じゃん。

781:名刺は切らしておりまして
09/08/13 16:44:41 zWAaR4NB
これ、電気代は別ですって話で良いんだよな。

782:名刺は切らしておりまして
09/08/13 16:49:33 590tCKhJ
>>781
もうお金で判断すればいいのにね。

783:名刺は切らしておりまして
09/08/13 17:06:49 81HYI3aa
>>782
ガソリン代は数カ月で何十円と誤差が出るし
電気代も固定ではないし
国際的にも各国でガソリン代、電気代違うし、変動するし
なかなか難しいね
EV・HV・ガソリン・ディーゼル・・・と過渡期でもあるし

電気代はフル充電でいくら掛かるという情報で
現状、キロ/リッターは仕方ないかな

まあXYグラフ作るのが判りやすいと思う


784:名刺は切らしておりまして
09/08/13 17:14:24 zWAaR4NB
それ以前に、電気の場合はバッテリの劣化コストも計算すべきだと思うけどな。
みんな意図的に無視してるけどさ。

785:名刺は切らしておりまして
09/08/13 17:20:57 JJqm/HRQ
>>784
バッテリ寿命を乗り手に意識させるようなビジネスは存在しないと思うよ。
ハイブリッド車でも自腹で交換したという人間が居るのか居ないのか。
現状のEVの場合、個人所有にさせないか、個人所有で無償交換権を与えるか。


786:名刺は切らしておりまして
09/08/13 17:54:15 Ccu7RCmG
現時点では電気に油税が掛かってないから、
電力会社からバッテリー充電して走行すれば、
燃費が良いのは当然ではあります。

当然プラグイン車が増えれば、電気税が導入されるのは必然でしょう。

787:名刺は切らしておりまして
09/08/13 18:49:45 MlorjQJ4
>>777
今のところ、赤字脱却の目途がないのはトヨタだが。

>>776
最近までハイブリハイブリと言っていたところがOOの市場投入を表明とかな。
何があるのかわからんが、まだ、ハイブリは乗用車としてはバカご用達カーだよ。
合理的な人は買わない。

788:名刺は切らしておりまして
09/08/13 19:20:28 Ccu7RCmG
>>787
>>合理的な人は買わない。
合理的な人は中古でしょう。♪

789:名刺は切らしておりまして
09/08/13 20:37:14 54CdFkhD
>>788
中古でも10年超だと今年から重量税がこっそり高くなってるので気をつけた方がいいぞ。2000ccだと
39,800円(通常)→→49,800(最大)まで段階的に上がっていく。
 エコカー減税の穴埋めだと思うが、あまり誰も指摘してないところをみると、言うほど古い車には
乗ってないんだな。



790:名刺は切らしておりまして
09/08/13 21:02:51 9UcYvmOu
>>787
>何があるのかわからんが、まだ、ハイブリは乗用車としてはバカご用達カーだよ。
合理的な人は買わない。

そういう言い逃れができない台数を売り上げてる。
すでに未来カー需要じゃない、普通の選択支として買われてる。

791:名刺は切らしておりまして
09/08/13 21:17:03 MlorjQJ4
>>790
売り上げ台数は合理性と関係ない。
見栄以外のハイブリ特有のいいことは見つけにくい。
専用車以外鳴かず飛ばずなのが証拠だ。

ハイブリ=見栄。今のところ。
その点では、消費者は賢い。
見栄も立派な車の価値だから。

今のハイブリがそんなに素晴らしい車なら、ハイブリ専用車以外大して売れてないのはなぜかね?
説明できる?

792:名刺は切らしておりまして
09/08/13 21:31:17 JJqm/HRQ
今の専用車以外は、高いだ重いだで売れ筋にならないからな。
「フィットのハイブリッドです」で売れたら本物。

793:名刺は切らしておりまして
09/08/13 22:11:18 npATJF5a
とにかく動くモノを作って見せてみろ
話はそれからだ

794:名刺は切らしておりまして
09/08/13 22:48:13 elJx1Ohu
アメリカがどれだけ頑張っても、日本やドイツの技術には追い付けねーよw


795:名刺は切らしておりまして
09/08/13 22:59:30 ws9w/dg2
たまにはイタリアの事も思い出してあげて下さい。

796:名刺は切らしておりまして
09/08/13 23:02:14 MZh5dop0
ま、アメリカのトップ技術者は戦闘機や宇宙関連の開発に行くからな。


797:名刺は切らしておりまして
09/08/13 23:12:57 QzU40GHV
でも、モーターに駆動部分を依存する車って
走行性能とか、故障発生率とかどういうもんなんだろうかね
高速走行ではモーターのほうがよさそうだけど、低速度の性能はいまいちという
感じがするねえ、まあ俺の主観だけどね。
e-4wdのようなシステムがベストだと思うけどね、現実問題。

798:名刺は切らしておりまして
09/08/13 23:34:25 1UT4CZ3+
>>797
逆逆w

低速はモータがよくて高速はエンジンの天下。

799:名刺は切らしておりまして
09/08/13 23:58:46 npATJF5a
モーターは回転数ゼロでいきなり最大トルクが立ち上がるからな

800:■■■■■
09/08/14 00:25:07 SGqksj7J
エンジンだって回転数三千くらいで最大トルクが立ち上がるわけだが。

発進時にクラッチとかでその回転にあわせることもたやすい。

801:■■■■■
09/08/14 00:28:41 SGqksj7J
「低速はモータがよくて高速はエンジンの天下」

こんな事実は無いよ。
電気モーターの新幹線とか知らんの?

802:名刺は切らしておりまして
09/08/14 00:35:33 sARmChm7
>>801
そのモーターを回す電力を架線から得られない場合にどうするのか、もう一回よく考えてくれ。


803:名刺は切らしておりまして
09/08/14 00:35:35 kKhM8ipV
まさかエンジンと電気と足漕ぎの自動車をGMが開発するとは!!

804:名刺は切らしておりまして
09/08/14 00:37:45 tHYBqffB
プリウスなら、低速はモータ主体で高速はガソリンエンジン主体だよな。

805:■■■■■
09/08/14 00:38:48 SGqksj7J
>>802
だから、「低速はモータがよくて高速はエンジンの天下」
こんなことは無いって。

プリウスは燃費を良くする為に低速ではエンジン停止してることが多いんだろ。
それだけのことだ。

806:名刺は切らしておりまして
09/08/14 01:19:12 hQYq/tVs
いいこと考えた
i-mievに夜店や工事現場で使ってるような小型エンジン発電機積んで、充電しながら走れば航続距離伸びるんじゃね?

807:名刺は切らしておりまして
09/08/14 01:20:04 7w0WJ1Ld
エンジンだとクラッチと回転の関係で発信時にエンジン停止する場合もあるが、
モーターだとそう云うミスはないから・・

808:名刺は切らしておりまして
09/08/14 01:22:35 7w0WJ1Ld
>>806
小型エンジン発電機じゃパワー不足だから、
走行不能でしょう。


809:名刺は切らしておりまして
09/08/14 01:35:51 uWBQ3DJ1
あらかじめフル充電してあれば、使う分に足りなくても走行距離は伸びるね。

810:名刺は切らしておりまして
09/08/14 01:44:37 7w0WJ1Ld
小型エンジン発電機は原付なみのパワーだから、
1トンの車体では10Kmぐらいの速度なら可能かも。

811:名刺は切らしておりまして
09/08/14 01:49:36 7w0WJ1Ld
>>809
エンジン発電機搭載じゃ、燃費が悪いのでは?
?=5Kmぐらいかも??

812:名刺は切らしておりまして
09/08/14 02:00:33 ssH6Buzk
そう考えるとボルトは電池切れる前からエンジン回さなきゃいけないわけだ。
どういうタイミングでエンジン回し始めるのかソフトウェアアップデートで実質燃費向上とか、
AIでオーナーの習慣を学習して燃費向上とか、そういう世界になるのかな。

813:名刺は切らしておりまして
09/08/14 03:05:51 7w0WJ1Ld
駆動バッテリーの値段が燃費に関係するのです。
80万円として1500回の充放電が可能として、
1充電あたりのバッテリー消耗コストは530円です。

120円のガソリンが4.5Lに相当しますから、
L=13Kmで60Km走行するとしても、
それに電気代が掛かりますから、
1充電=200円として、バッテリー消耗と合計 730円です。

120円のガソリンが6.0Lに相当しますから、
ボルトは1充電=50Km走行するとして、
L=8Kmの高燃費車に相当する訳です。
とても購入対象の車とは云えません。


814:名刺は切らしておりまして
09/08/14 03:56:23 jfVTNY9I
>>777
「洗濯と集中」

815:名刺は切らしておりまして
09/08/14 04:01:49 Avqpmfae
お値段は?

816:名刺は切らしておりまして
09/08/14 05:41:41 VFgTEWDi
>>813
「寿命がきたプリウスのバッテリーを自腹で変えました」なんて人、居るかね?
乗り手がバッテリーのことを気にするようなビジネスは成立しない。

GMボルトのバッテリーも、10年・15万マイル保証。

817:名刺は切らしておりまして
09/08/14 06:37:39 ZDQgMMwK
記事のミスはどうでもいいが、可能ならば作ってほしいもんだね、そういうクルマ。雨車は嫌いだが、買うぞ。

818:名刺は切らしておりまして
09/08/14 08:44:59 51bz3UZ9
>>816
本当に15万マイル分バッテリー走行してもOKなの?

ググルと、ボルトはフル充電で 40マイル走るらしいが、それだと4000回弱カラの状態からフル充電できる計算に
なるが、リチウムイオンでそんなに充電できるか?

っていうか、こんなインチキ発表してる時点でアレすぎるが。

819:名刺は切らしておりまして
09/08/14 08:56:15 oI0RYCBa
>>805
お前ほんとにバカだなw

820:名刺は切らしておりまして
09/08/14 09:01:34 ssH6Buzk
長持ちさせるような使い方すればリチウム電池は持つんだけどね。
この用途でそんな使い方させてくれるわけがない。

821:名刺は切らしておりまして
09/08/14 09:14:41 uWBQ3DJ1
バッテリー劣化でバッテリーのみの走行距離が落ちてきたら文句出るだろうから、
10年保証ならそこで無償交換するわけか?
ってことは交換コストまで車両価格にふくまれての値段なのかね。

GM本体が10年もつかどうかわからんのに、それはきびしいだろw

822:名刺は切らしておりまして
09/08/14 10:01:39 jfVTNY9I
本来シリーズHVは
エンジン→発電→モータ
GMボラタは
エンジン→発電→充電→電池→モータ
これじゃ効率わるくてどうしようもない
100km/Lだかしらんが
素人演じにあ集団に明日はない


823:名刺は切らしておりまして
09/08/14 10:02:59 m2Qt8ZjE
>470
なんと、国沢程度の人間さえ、ボルトでは騙せないのか。

824:名刺は切らしておりまして
09/08/14 11:29:44 VFgTEWDi
>>818
(無償交換)保証だから、「そんなこと気にするな!」だろう。
ユーザから見たフル充電が、実際どうなのかという話も「そんなこと気にするな!」だな。


825:名刺は切らしておりまして
09/08/14 11:34:52 VFgTEWDi
結局「レンジエクステンダーEV」として紹介しないから、無駄な勘違いをする人間が大発生するんだな。
基本はEVとして使える範囲で運用するもの、という概念が分からなかった国沢さんはサスガです。

826:名刺は切らしておりまして
09/08/14 11:37:24 J5A5po5f
>>808
30kmとか40kmといった定速で流しているときに必要な馬力は、せいぜい10とか20馬力ぐらい。なので、原チャリぐらいには走ると思う。

827:名刺は切らしておりまして
09/08/14 14:15:15 sARmChm7
>>822
いや、その使い物にならないはずのシステム、JR東のHV気動車で普通に走ってるから。

 でもボルトは基本的にエンジン付きEVで、エンジンを積んでいる理由がオイルメジャー対策だって
言われてる。いかに大企業でもオイルメジャーに逆らってはでは生きていけない、ってことを日本人には
理解できんと思うから、その前提の話は無限ループするだけかと。

 「なぜGMインパクトは失敗したのか」っていう本が2、3ヶ月前に紹介されてて業界の暗黒面を垣間見た
んだが、「欠陥車でリコールばっかりやってるから消費者がそっぽ向いたんだよ」というオイルメジジャー
関係者の発言をそのまま信じるんだろうなあ。




828:名刺は切らしておりまして
09/08/14 14:22:19 zGI/hP/q
ボルトの方式は悪くないと思うけど
売れるとは考えられないなー
少なくとも日本じゃ絶対売れないとおも

829:名刺は切らしておりまして
09/08/14 14:24:21 tDpHWCJA
しかし早くも電気自動車の泥沼の戦いが始まったって感じだよな。
ずいぶん先の話かと思ってたんだけど、2~3年後には激しい価格競争をやってそう。

830:名刺は切らしておりまして
09/08/14 14:46:24 7w0WJ1Ld
駆動バッテリーの容量は16キロWhで1キロWh=25円で充電すると、
電気料は400円です。

1リットル=120円のガソリンは3.3リットル分で、
EV走行64キロとして19.4Km/リットルの燃費となります。

駆動バッテリーの価格を80万円、
耐用充放電回数を2000回として、
1回の消耗コストは400円となり、
先ほどの電気料との合計は800円。
実質燃費は9.7Km/リットルとなります。

これでは全く魅力のない車と云えましょう。

駆動バッテリー16キロWhでEV走行64キロでは、
バッテリー重量180Kgの影響だと思われる。

駆動バッテリーを0円で計算しても、プリウスの燃費38km/Lの
半分にしかなりません。


831:名刺は切らしておりまして
09/08/14 14:50:58 7w0WJ1Ld
こうして計算すると、プラグインEV車は燃費が悪く無意味でしかありません。

832:名刺は切らしておりまして
09/08/14 15:01:26 zGI/hP/q
>>830
それはあまりに恣意的な数値だと思うが

833:名刺は切らしておりまして
09/08/14 15:45:22 VFgTEWDi
>>830
またコピペか。
ボルタのバッテリーは、10年・10万マイルの(無償交換)保証だから、「バッテリーの消耗など気にするな!」。

日本では97.7%の一走行が50km以下。これを当てはめると、ほとんどEVとして走るボルタに対し、ガソリン車は高い燃料代が積み重なる。
現時点では初期費用が高いからボルタはコスト勝負に負けるが、基本的な発想は非常に合理的。

834:名刺は切らしておりまして
09/08/14 17:02:03 7w0WJ1Ld
>>833
ボルタの価格には高額なバッテリー保証料が含まれていると思われる。
10年・10万マイルの(無償交換)保証に囚われるのは間違い。

基本的な発想で合理的と云うが、
発想だけならどこのメーカーでもやってるが、
合理的ではないから、製造しないだけ。


835:名刺は切らしておりまして
09/08/14 17:17:41 VFgTEWDi
間違いと言う人が、何故に>>830みたいな推測で馬鹿なことを書くの?

> 発想だけならどこのメーカーでもやってるが、
> 合理的ではないから、製造しないだけ。

わざわざひっくり返して書かなくても。
バッテリーが進化すれば、多くのメーカがこの発想を利用するということだ。

836:名刺は切らしておりまして
09/08/14 17:34:52 7w0WJ1Ld
>>835
高額な保証料が含まれるのに「バッテリーの消耗など気にするな」発言は
アホと云うこと。

>>バッテリーが進化すれば
どんな技術でも進化すれば良いに決まってるが、
まだ革新的な技術が生まれてないから、各社苦慮してるんだろが??
おまえは何が言いたいんだぁ??

837:名刺は切らしておりまして
09/08/14 17:39:10 7t191vGh
いい加減SIに統一しろよダメリカ人

838:名刺は切らしておりまして
09/08/14 17:44:14 VFgTEWDi
>高額な保証料が含まれるのに

保証自体を知らなかった人が何を言うんですか、と。しつこいな。
「初期費用が高いからボルタはコスト勝負に負ける」とハッキリ書いているし。

>おまえは何が言いたいんだぁ??

>>830の推測コピペに返したいが・・・
他でも書いているが、ユーザがバッテリーの消耗を気にしなければならないような商売は成立しない、ということ。

839:名刺は切らしておりまして
09/08/14 17:45:02 OybwFPw+
16kWhって三菱のEVと同じバッテリー容量だな。

460万円する三菱に対して
車のサイズもモーターも上でエンジンまで付くボルトが4万ドル

三菱のEVってショボすぎだろ。

840:名刺は切らしておりまして
09/08/14 17:59:14 7w0WJ1Ld
GMは詐欺グループに成り下がったのか・・?

841:名刺は切らしておりまして
09/08/14 18:03:52 VFgTEWDi
>>839
補助金がタップリ出ないと、純EVに出番は無いな。
ボルタ式は、現状のEVで事実上困難な「たまの遠出」が出来る分だけ、価値がある。

国沢親方は「アイミーブよりEV走行の距離が短い」と言っているが、アイミーブは中途半端。
たまの遠出も難しいのだから、もっとバッテリ容量を割り切って安くすべき。

842:名刺は切らしておりまして
09/08/14 18:10:47 ukvth2gO
>>841
アイミーブって中途半端かなぁ。用途をシティコミューターに絞ってる感じで分かりやすいと思うけど

843:名刺は切らしておりまして
09/08/14 18:17:44 VFgTEWDi
>>842
日本では一走行あたり距離が 97.7%の確率で50km以下だ、と何度も2chのEV論者に力説された。>>725

ボルタは同じ考えからバッテリー容量を決めているが、アイミーブの容量は半端に過剰。
日常の足としては容量を有効に活かせず、遠出するには足りていない。
用途をシティコミューターに絞るなら、容量は半分でもいい。

844:名刺は切らしておりまして
09/08/14 18:59:33 8YxNAJIx
ヴィッツハイブリッドをプラグインにして
バッテリーは30~40km分くらい積めば日本では最強だろうね

アイミーブは電池容量選べればよかったな。
後から買い足して増強できるようにして。
航続50kmモデルでも、補助金適用後180万くらいなら買いたいわ。

845:名刺は切らしておりまして
09/08/14 19:14:17 3pO7hUwy
>>841
ハゲ同。
アイミーブが電気代kmあたり(深夜電力)1円なので同じ出力とすればkmあたり160/64=2.5円
アイミーブは冬場のエアコン消費で実質走行距離が激減するだろうが、ボルタは発電エンジンの廃熱でまかなえるだろうし??、
システムが合理的な構造だと思う
乗りかた次第ではプリよりよっぽどいい
しかし現状コンセプトカーなんで夢はなんでも付け加えられるけど、量産型がどうなるかが見物だけど


846:名刺は切らしておりまして
09/08/14 19:23:00 VFgTEWDi
アイミーブ 460万円、補助金が140万円で320万円。
「バッテリーだけで300万円」を真に受ければ、半分降ろせば170万円か。


847:名刺は切らしておりまして
09/08/14 19:36:56 5BhMPPfv
ガソリン車は、発進から時速15Kmまでの間だけ見ると
(1速ギアのせいもあるが)燃費は 0.3Km/Lくらいしかない

だからその部分だけでも電気でアシストすれば、トータルの燃費は大きく違ってくる
これがハイブリッドの基本発想

848:名刺は切らしておりまして
09/08/14 19:50:09 dNSrEEco
>>846
補助金も半分になる

>>847
アイドリングストップと回生も基本だよ

849:名刺は切らしておりまして
09/08/14 19:50:36 8FCJ1ODw






 8/11日、福島瑞穂の手引きにより来日した
台湾の反日議員「高金素梅」が靖国神社で暴挙 
 
  URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.youtube.com)






850:名刺は切らしておりまして
09/08/14 20:57:40 7w0WJ1Ld
アイドリングストップなんて無いのでは?

851:名刺は切らしておりまして
09/08/14 21:09:35 wm5znhxD
iMiEVは遠出できないけど、ドライバビリティつーのか?
街中ではエンジン車よりキビキビ走るけどな。


実際乗るとそんな悪いもんではなかったぞ。
燃費とか維持費ではなく、乗りやすさでエンジンよりよかったけどな。

852:名刺は切らしておりまして
09/08/14 21:24:12 7w0WJ1Ld
iMiEVの冷房はモーター式エアコンですか?

853:名刺は切らしておりまして
09/08/14 22:13:14 rhoN17/u
車って、エンジンブレーキかかってるときは
燃料停止して、ステアリングとかブレーキの油圧をその運動エネルギーで
まかなえるけど、エアコンは動かないんだよね
下り坂でエンブレかけながれ、キーを左に回してみれば分かる。

854:名刺は切らしておりまして
09/08/14 22:18:44 rhoN17/u
>>851
でも気をつけてね
歩行者には音がほとんどしないんで、音を発生する装置とか開発しようとしている
段階なので。

855:名刺は切らしておりまして
09/08/14 22:24:09 QShgt44i
>>846
なんか雑誌で電池半分のi-mievの噂は載ってたが。

バッテリーの消耗コストの話があったが、現状でも東芝のSCiBなら充電回数6000回くらいはいくんだよなあ。
LGのバッテリーはたしかに1000回くらいが限界かもしれんが。

856:名刺は切らしておりまして
09/08/14 22:27:45 jfVTNY9I
1リットル100キロ(w

857:名刺は切らしておりまして
09/08/14 23:05:01 +2RX1Fpc
>725をみると、逆にimievって・・・?て思っちゃうんだけど?
往復(出先に充電設備がない可能性)+余裕でかんがえると行動範囲となるトリップ長が50km~が2.3%あるってことは、
1年間に6~7回imievじゃ無理なときがでてくるんだろ?


858:名刺は切らしておりまして
09/08/14 23:20:39 J5A5po5f
渋滞の時期(今)なら、1時間で数km。東京出る前に、バッテリ上がっちゃいますがな。どうする?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch