【自動車】米GM:新環境車「1リットル100キロ」 新車投入を拡大…2011年までに計25 [09/08/12]at BIZPLUS
【自動車】米GM:新環境車「1リットル100キロ」 新車投入を拡大…2011年までに計25 [09/08/12] - 暇つぶし2ch321:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:13:16 z3IuwpsK
>>315
306がどこまで考えて主張しているかはわからないが、エネルギー需要が一定なら
直接駆動するのが一番効率がいいに決まってる。
たとえシリーズハイブリッドであっても平準化されるだけマシ、って理由で使われているだけだろ。

322:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:13:22 siDZYozG
これがサンプル出荷されたらLGいらねーになる予感。

日立、世界最高出力となる車載用リチウムイオン電池を開発し、今秋よりサンプル出荷開始
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

323:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:14:25 ZoIeQELU
これは、エンジン積んでる意味がなくね?
完全な電気自動車にした方が

324:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:14:41 AqoNy+Yx
>>320
残り10年と言われ続けて30年位になるよねw

325:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:15:49 IcMSUp+/
あのー、ガソリンエンジンは空気の爆発膨張を利用してるけど
発電所はありゃ水蒸気の膨張を利用してるんだぞ
ど素人なんで全然詳しくないけどな
ガソリンの方が効率いいんなら発電所はわざわざ水なんか使わんわな

326:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:19:41 D3lqtKRd
>>323
俺もそう思ったが、64km以上走る場合は、ガソリンでリッター10kmの
発電をして、純粋なEVより長距離走れるって所がミソなようだな。

これで、プリウスの二倍の値段とはびみょーだが

327:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:21:50 iYytUosV
>>321
エンジンの運用の仕方が一緒ならたしかに、直接駆動の方が効率はいい
しかし、エンジンは低回転時はトルクが得られないので効率がすごく悪い

>>325
効率は内燃機関より外燃機関の方がいいよ
なんでもありなら原子力発電機乗せればいい
しかし、外燃機関はサイズがな・・・

328:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:22:03 5vof4YGP
>>1
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
>「10・15モード」でイメージすると、リッター40キロ以上ということになろう。

リチウムイオン積んで10・15で40くらいだとそんなに驚きはない
プリウスの今年のモデルチェンジでリチウムイオン搭載しようとしてたけど見送ったんだよね

技術的に面白そうなのはA123システムズの電池だろうか
トヨタ三洋系のリチウムバッテリーとちょっと方式が違うらしい

329:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:22:04 EC5dIN/U
電気自動車の最大の欠点は、バッテリーは必ず劣化するってこと。
あんなの毎日乗ってたら1年くらいでバッテリー弱くなって走行距離が
短くなりスピードもでなくなり・・・・町中に廃バッテリーがあふれてくる。

330:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:24:03 KBpz4/ug
>>1
もし、これが事実なら正直すごいと思う。
しかも価格が以下のリンク先のとおり4万ドルなら、
プリウスも安閑とはしていられない罠。
しかし、HVでは日本メーカーが一番優れているものだと
思い込んでたけどアメリカも侮れないということだな。

<GM>家庭で充電できる車ボルト、リッター100キロ達成
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

331:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:29:01 PxJ19VUE
>>323
だって電池よりガソリンの方がエネルギー密度たかいんだもん

332:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:31:44 siDZYozG
いくら発電用のエンジン積んでおいても、走行中に充電できなきゃ意味ないじゃないの。
何百キロ走行出来るって言っても、連続走行じゃないからね。
64キロ毎に充電するようでは東京ー大阪間1日以上かかるのでは。

333:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:33:09 dWXjWoDv
これエンジンは発電専用か
100%電気モーターで走行するのにこれはハイブリッドっていうのか?
むしろエンジン電池(ガソリン電池)電気自動車じゃねーの?

334:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:33:38 /AcCMGtZ
これだけはいえる。アメリカ人に技術的に驚きのある民生品は作れない。
軍需品だけ。

335:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:34:44 ZoIeQELU
ただの電気自動車にエンジンくっ付けて無理やりハイブリットです、みたいな感じだな
ガソリンエンジンは駆動に使えない補助というか、緊急発電用途みたいな?
だったらエンジンなんか下ろして予備バッテリー搭載スペースでも設けといて
レスキューの時に充電済み電池持ってきてもらう方が燃費もいいんじゃね?



336:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:35:37 iYytUosV
>>333
シリーズ式ハイブリッドって言います
その辺走ってるハイブリッドバスもこの方式

337:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:36:09 sPvx1SC9
例えばバッテリーのフル充電で235km走行できて、
エンジンの発電による充電で15km走行(仮に燃料2.5L使用)できるとすると
(235km+15km)/2.5L=100km/L

もしこういうものだとしたらエンジンつけなくてもいいような気がするけどな。

338:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:37:05 z3IuwpsK
>>327
だから低回転時を無駄をなくすためのハイブリッドなわけでしょう。
直接駆動って書き方が悪かったかもしれないが、一部でも電力変換を行わない
プリウス方式の方がシリーズ方式より優れているのは間違いないよ。
難易度高いみたいだけど。

339:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:37:30 iyXsACz0
1リッタークラスのディーゼルエンジンを一定回転で回して発電し、
その発電力でモーターを駆動する電気自動車なら
リッター100kmはいくような気がするんだが、無理なのかな。

誰か詳しい人おせーて。

340:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:40:01 42jn2sgw
り〒ウムだったら束乏が世界No.1だもん!

341:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:41:29 EC5dIN/U
発電用のエンジン積んだおかげで、重くなって走行距離が短くなって
エンジン積まないのと距離がかわらなかった・・・。ってなんない?

342:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:41:58 Fj6IJjlL
性能を追求するだけなら、バッテリー容量の全てを使い切ればいい。
でもそれではバッテリーの劣化が激しくて、頻繁に電池を交換しなくてはならない。

プリウスも耐久性を無視すれば今のままでもすごい燃費が出せる。
でも耐久性も重視するからバッテリー能力の一部しか使ってない。

ボルトの耐久性はどうなんだろう?

343:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:42:44 IcMSUp+/
>>327
調べたら、電車サイズの話みたいね
ガスタービンエンジン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

発電機・電動機の小型化が進んだ現在ならガスタービンエンジンの持ち味を生かせる可能性もあるとも考えられ、現在でもガスタービンで
発電機を回して電動機を駆動する「電気式ターボトレイン」の研究が続いており、特にアメリカでは膨大な軍事技術を投入したハイブリッド仕様の
ターボトレインを研究中で、回生制御の肝となるフライホイールの開発如何によっては非電化高速鉄道の切り札になると言われている。


344:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:44:50 wPvEc0nC
ホントにアメがリッター100kmを実現できるなら
日本車は海外では壊滅的だな。

性能が一緒ならかっこいい方を選ぶもの。

345:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:46:36 siDZYozG
>>330
ガソリンエンジンと組み合わせることで、走行距離は300マイル超に達するという。

しかしこのエンジンは駆動用じゃなく、発電用だからね。
この記事だと知らない人は駆動用エンジンと思うよ。
ニュース記事にするならもう少し詳しく書いてもらわないと。

下記は2年前の記事だが改善されてないと思う。

現実には、シボレー・ボルトは充電走行を考慮していない。
すなわち、バッテリーが切れたら停車して、エンジンを廻して走れるようになるまで充電する必要がある

346:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:46:43 oracxJ3s
完全HVなんて誰も乗りたくないだろ
トランクにソーラーパネルか風力発電機でも入れとくか?

やっぱガソリンでも走れるっつー保険が必要なんだよ

347:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:47:23 D3lqtKRd
>>339
別に詳しくは無いけど、
走行距離に見合うだけの電力を作り出すためには、それに応じた発電機が必要だろ。
ガソリン1リットルで100キロメートル分の発電が可能なら、とっくにどこかがやってるよ。
やってないってことは出来ないってことだ。

348:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:48:03 z3IuwpsK
>>345
駐車場にシボレーボルトのエンジン音が響き渡る光景が目に浮かぶな。

349:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:48:08 adt8Xrbb
LG製の電池だから、1年以内に故障するに決まってるアルヨ

350:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:49:22 dWXjWoDv
なんか調べてくと煽り文句ほど凄くはないなこの車
一番の注目はリチウムイオン電池搭載の量産車ってことか?
でもプラグイン・プリウスが先にリチウムに積むんだっけ?

351:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:53:17 D3lqtKRd
>>345
>下記は2年前の記事だが改善されてないと思う。
>現実には、シボレー・ボルトは充電走行を考慮していない。

俺もそこが引っかかってる。
走行中に充電できるのかどうなのか。
出来るなら、きちんとそこをアピールするはずだと思ってしまうんだが…

352:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:53:48 jVL71bXF
蘇ったポルシェティーガーだと聞いてやってきました

353:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:54:42 Q8SLz1+P
ガソリンエンジン車が最も燃費よく走れるのは、時速60kmくらいで一定走行してる状態だろ。
それより低速で一時停止や加減速しながら走るくらいなら、エンジンは一定の回転数で充電に徹した方が
燃費はいいのかもしれん。


354:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:55:10 iYytUosV
>>338
ああ、シリーズとスプリットの比較をしてるのね
それだったら俺も同意

>>345
走りながら、エンジン動かして充電できるだろ・・・さすがに

355:名刺は切らしておりまして
09/08/12 14:57:31 EC5dIN/U
発電用のエンジンって1400ccもあるのな。 そんな重いエンジンを発電の為に
積んでるなら、最初からエンジンで走った方が効率がいいような・・・。

356:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:01:07 FXfyu+Gp
うーん・・・
発電用エンジン+電気自動車の組み合わせは1,000km位の走行距離だったはず。
そこから逆算しても、この燃費は・・・

とりあえず電池の量産と大容量の電流を遮断できるリレーが肝でしょう。
ここらが怪しいようなら乗るなよ、あびねーよ。

357:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:01:35 EFhBDUnQ
電気自動車の燃費をガソリンで表示する意味あるの?

358:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:03:37 FXfyu+Gp
>>357
比較するのに意味あるだろ。
世の中の単位って、だから存在してるんでしょ。

359:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:04:24 EC5dIN/U
この車が100キロ走る電気を発電するのにガソリン10リットルかかるのに
100万ウォン!

360:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:04:51 siDZYozG
>>354
走りながら、エンジン動かして充電できるだろ・・・さすがに

使いながら充電池に溜めていくんですよ。簡単に出来ると思いますか?
簡単に出来るならトヨタはやってるし、電気自動車なんか簡単に出来るじゃないですか。
だれでも考え付くけど難しいんだと思います。


361:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:04:53 e6H5yt+M
車の中にスーパーカブが入っているんじゃない?w

362:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:06:03 4HkUDUNx
1リットル100キロって・・・・
カブかよ。ww

363:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:09:16 5vof4YGP
自動車メーカーと電池メーカの提携
国内
トヨタ+パナソニック(三洋)
ホンダ+GS・ユアサ(と三洋)
三菱+GS・ユアサ
日産+NEC
富士重工+NEC
いすゞ・三菱ふそう+日立
日産ディーゼル→自前
スズキ→不明
マツダ→不明

海外
GM+A123・LG・日立
フォード+三洋・マグナインターナショナル
クライスラー・ダイムラー・BMW+ジョンソンコントロールズ・仏サフト
VW+三洋・東芝

電池戦国時代

364:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:11:23 FXfyu+Gp
>>360
簡単には出来るよ。
電気自動車も量産できるレベルにはある。

問題は充放電を各々に自分勝手にやられると電池寿命が大きくばらつく。
ノートPCや携帯なんて使う人によって違うでしょw

自動車だと、これが許されないのが難しい。

365:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:11:54 sPvx1SC9
>(1リットルあたり約100キロ)の走行距離(市街地走行時)を達成したと発表した。
>1回の充電で40マイル(約64キロ)走るモーターを搭載し、ガソリンエンジンと組み合わせることで、走行距離は300マイル超に達するという。

しかしこの記事おかしいだろ。
火星まで1時間で行ける宇宙船の開発が完了したと言うのと同じくらい
信じられない技術なんだが。

366:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:12:15 Q8SLz1+P
>>363
よくわからんが、富士重工はトヨタ傘下になったから同じ電池を使うんじゃないの?


367:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:12:29 lc484yTC
アメリカって、誰もが認める世界一の科学技術力を持ってるから、

国力を挙げてその気になれば、すぐに回復しそう。


368:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:14:21 I+EiFgYS
リッター100キロとかそれ殆ど電気で動いてね?w

369:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:15:02 uJYhfxeD
>>367
ハイブリッド特許はトヨタが押さえてるけど、燃料電池、電気自動車技術は
圧倒的にアメリカが持ってるから、あっというまに日本は置いてけぼりになる予感

370:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:17:56 jym06DFJ
スゲェ、でもウソくせぇ

371:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:18:05 LM6TWqQP
実売価格がいくらになるかが問題

372:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:23:15 5vof4YGP
>>366
R-1eのバッテリーはNECとの共同開発らしい
トヨタからハイブリッドを供与されたら・・・変わってきそう

373:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:24:34 sPvx1SC9
単純計算なら4~5リッターで416kmの走行距離を作り出すということだから
こんなのおかしいって。
ガソリンエンジンでこんな発電ができたら
東京電力の電気代が毎月7000円だったものが
おそらく毎月300円くらいになってしまうだろ

374:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:29:06 sPvx1SC9
たぶん報道の記事の中のどこかが微妙に間違っているんだろうな。

375:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:30:01 wB0Z8/aV
オレ、日産が心配ー
大丈夫なのか?

376:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:32:39 D2fCMbHz
5リットルで、500キロ走れるのかな?w



377:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:32:56 FXfyu+Gp
>>365
まあ・・・、連続走行とは、どこにも書いてない。
64キロ走る(バッテリー切れる)→停車(エンジン回して充電、○時間単位?)
→64キロ走る(バッテリー切れる)→以降、繰り返し

総走行距離1000kmを走るとして15~16回停車して充電。
一回の充電を5~6時間として75~96時間を充電時間にあてる。
1000km走行するのに時速100kmとしてって・・・、まあ気長に旅をすればw

この方式の問題は発電と充電が、走行での電力消費に追いつかないことだから
そこは目を瞑ればw、おkおk、深く考えないで行こうはあり?

378:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:38:08 5vof4YGP
リッター100km走れるってことは
ガソリンタンクに45l満タンで4500km走れるっていうこと?

379:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:39:43 sPvx1SC9
>>365
それではリッター100kmの説明がつかない。

380:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:40:39 D2fCMbHz
実は米国は、日本人が及びも付かないほどの超技術を持っていたとか・・・・


381:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:42:13 sPvx1SC9
間違えた
>>377だった

382:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:42:59 uJYhfxeD
>>380
ガソリン使わなくても余裕で走れる技術なんて確立してるけど、石油メジャーに殺されるから
封印していたってことか

383:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:45:42 z3IuwpsK
日本のメディアが単純に単位を換算してしまったが、1ガロン230マイルだから充電分じゃないようだ。
どんなトリックがあるかわからんが。

384:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:47:06 D2fCMbHz
米国は墜落したUFOのオーバーテクノロジーを物にしたって事か。

385:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:48:02 z3BpX3Wc
EV1で良いじゃん

386:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:49:12 ajnK+FTV
>1
を見てブロンドの話を思い出した。


387:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:49:52 vD5Deh7W
電池にどんだけ充電したか言わないとフェアじゃないだろプラグインHVならば。
まぁボルトの方向性(完全シリーズ型HV)は否定はしないけどな。

388:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:51:54 yFRL+4Im
市街地走行時・・・というがひっかかります。
遠出は無理?

389:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:52:20 5fgoqKtT
合成確率かよ

390:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:53:46 5vof4YGP
VWの1 Liter Car
URLリンク(wiredvision.jp)
エンジンはワンシリンダーディーゼル、車体はカーボンファイバー製で車体重量300kg
前後に2人乗りで極端な流線形

ここまでやってようやくリッター100キロなのにいったいどんな技術を使ったんだ?

391:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:55:30 iYytUosV
>>377
なんで
充電速度<消費速度
がシリーズ方式でさも当然のように語るんだ?
ハイブリッドバスに乗ったことないの?

392:名刺は切らしておりまして
09/08/12 15:59:37 5aBXiCQB
>>388
充電しながらはしってんじゃねーの

393:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:00:07 2qiE7yLr
>>68
三菱自動車も走行距離を伸ばすために、充電用の原付くらいのサイズのエンジンを積む車を発表してたと思うよ。

394:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:00:24 1P/8sH35
URLリンク(media.gm.com)
# First mass-produced vehicle to claim more than 100 mpg composite fuel economy
>100mpg
>100mpg

URLリンク(www.google.co.jp)

ざっと42km/lじゃねえか。カタログ値ならさして無茶じゃねえ
だれが勘違いしてんだ。それとも修正済みなのか。

395:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:00:33 vD5Deh7W
>>390
PHV=燃料はガソリンだけではありません。
電気だって充電できます。

396:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:02:06 FXfyu+Gp
>>391
シボレー・ボルトバスなら可能なんじゃね。
大きさもわからんの?

397:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:02:36 2L1mfdCF


398:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:04:49 MAh5zVBM
> 2011年までに計25の新車を投入する計画

あ~あ、全然懲りてねえw

399:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:05:13 2qiE7yLr
パンタグラフ付けた路面電車風自動車とかエンジンを停止できない原子力自動車とか変わったのないのかな。

400:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:05:43 l13ZvjwC
>>3
もうあるよ

401:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:09:10 EFhBDUnQ
>>394
あっちのニュースサイト見てきた。
1日50マイル走る人の場合、最初の40マイルは電気で入るので
ガソリン不要で残りの10マイル走るのに0.2ガロンぐらい使うので
1ガロンあたり250マイルということらしい。
ただ、元記事はちゃんとガソリンだけだと21km/l(単位換算は俺)
とか1日100km走る人だと26km/lとかちゃんと書いてるから
日本語の記事起こした奴が悪いな。

402:401
09/08/12 16:10:37 EFhBDUnQ
>>401
26km/lは100kmじゃなくて300マイル(480kmくらい)の間違い

403:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:14:28 vD5Deh7W
動力伝達効率。
MT 95%
電気式AT 90%
トルコン式AT 80%~85%

プリウスはマニュアル+電気だが、ボルトは完全電気式。
しかしプリウスで燃費がよくなる走行方法は、
なるべくEVで走ることなので、
思い切ってMTを廃したボルトの方向性は間違っちゃいないはず。

404:394
09/08/12 16:19:34 1P/8sH35
>401
サンクス。しかしなんというチート
コミューター用途なら1日40miles走行(片道30kmくらい)想定して
「ガソリン無使用のピュアEV相当」て宣言しても良いはずなのにな。
わざわざ10miles足してガソリン1ガロン当たりに換算してるのは
GMのリリースも性質が悪い


405:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:24:29 EOYtkGIZ
なんかアメリカのものって信用できないんだよね

406:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:24:55 9btxTKjs
【自動車】GM副社長:「米消費者は燃費の悪い自動車を求めている」…大型自動車を購買する意欲が高い [09/08/09]
スレリンク(bizplus板)l50


これはどうなったの??

407:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:33:05 z3IuwpsK
>>404
原文は230マイルだろ?

408:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:34:35 D3lqtKRd
>>401
嘘は言ってないが、詐欺の手口だよなw

その方式だと「1日41マイル走る人だと900km/l」になるぞww


409:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:35:14 xHSze1ff
この詐欺の香ばしいかおり、破綻企業らしさが身についてきたじゃないか>GM

410:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:37:24 MRmBK70d
GMの車がリッター20行くだけでも充分奇跡的じゃないか

411:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:38:03 z3IuwpsK
>>410
もうそれでいいような気もしてきたな。

412:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:38:43 9mxq2JhR
なんかさ、うそ臭いんですけど。。。。。

413:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:39:59 EFhBDUnQ
>>408
俺はCNNの記事読んだけど、ちゃんと40マイル未満なら
(ガソリン)燃費は実質無限大って書いてある
URLリンク(money.cnn.com)

414:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:44:54 6DrwJJjk
充電に10時間ぐらいかかるんだろ

415:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:47:34 xHSze1ff
>燃費は実質無限大

なんかホンダがやってるイカサマ燃費レースみたいな話だな・・・

416:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:54:12 +ZQ4iwP5
ようするに電気自動車最強ってこった

417:名刺は切らしておりまして
09/08/12 16:54:13 4R5Ky2W0
既存ハイブリッド車のイカサマモード燃費に対する皮肉みたいなもんだ。

418:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:00:15 aZbEfRHz

単なる
電気自動車だな


しかも、アイミーブの方が性能が高い

補助にガソリンタンクを積んでいるだけの車






419:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:01:14 D3lqtKRd
>>413
さすがに、一応一通り書くべきことは書いてあるわけだ。
でもその記事でも、大々的に表に出してるうたい文句は、あくまでも「リッター100キロ」だからな。
アンフェアとは言わないまでも、姑息だわなw



420:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:01:49 aZbEfRHz


単なる
電気自動車だな


しかも、アイミーブの方が性能が高い

補助にガソリンタンクを積んでいるだけが特徴の車


フル充電すると、99キロを電気自動車で走れますよ
残り一キロはガソリンを使います。

ってハッキリと言え!!!












421:394
09/08/12 17:07:21 1P/8sH35
>407
そうそう。
>404の場合の10miles足して、ってのは、
>401が書いてくれた「1日あたり50miles走行」てのに合わせての話。
つまり、充電→50miles走行→充電→50mi(ry
てパターンだ。
50milesあたり40milesは純粋に電池で走行(ガソリン使わない)で計算すると
元記事の230mpg(=100km/l)になる。らしい。
この数字をリリースのトップに使ってるのはどうよ。
まあ、補助金もらうのに一生懸命なんだろうけどさぁ

URLリンク(theearth.275.jp)
これ見ると、電池パックもそんなに高容量じゃないなあ。

422:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:13:58 jym06DFJ
モーターは100KWぐらいあるんでしょ? 馬力なら140馬力ぐらい?
この程度のエンジンでGMのでかいボディは動くの?

423:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:15:55 knKenLU+
この車、HVと名前はついてるけどエンジンを発電機にしたEVなわけであってプリウスみたいなHVとは違うわな
リッター100kmもフル充電した状態での話しだし、いくらアメリカ人でもだまされないだろうな

424:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:16:43 +881saAM
ガソリンと組み合わせれば、リッター100kmで連続走行距離は約500km
価格は4万ドル

三菱や日産のEVよりは遥かに上です。

425:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:24:03 4R5Ky2W0
>>423
リッター38km/Lもフル充電した状態での話だな。
GMにしたら「お前らのインチキ構図にモロに乗ってやるよ(笑)」状態か。

426:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:28:26 knKenLU+
>>425
プリウスの燃費がフル充電の時というソースある?

427:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:32:42 vYK6Plla
>>1
こいつは電気自動車だが、必要な電力を得る為にガソリンエンジン(発電機)を
搭載しとるんじゃ。

428:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:51:21 gmbHH41X
日産リーフは電池容量24kwhで走行距離160km
ボルトは電池容量16kwhで走行距離64km

LGよりNECの方が優秀な気がするが…

429:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:51:47 9yT1w5t/
>>425
プリウスのNiMHはSOC100%まで充電してないぞ。
特許調べればわかるが、50~60%の間だ。
あんたの言う「フル充電」の定義が車のインパネの二次バッテリー目盛りなら話は分かるが。
あとボルトの電池容量64kwhで市街地40マイル走行可能って所から、一応SOC狭く取っていると確認。
電気自動車より電池の耐久性は良いだろう。

430:名刺は切らしておりまして
09/08/12 17:57:27 re02ih+I
>>425

アホンダバカーズの相手したらダメだよw

431:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:10:56 PPKRMo4r
これは燃料電池自動車の普及に繋がる技術ですか?

432:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:11:26 jym06DFJ
>>424
三菱のだって、発発積んで走れば、おんなじじゃね?

433:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:13:31 eWoFnMuf
>>425-426
国土交通省のサイトでで燃費計測の資料を読んでごらん。初代プリウスの時は、
ハイブリッドカーの測定に関する特記事項がなかったが、今はあるから。
測定前と測定後でバッテリの電力残量が等しくないと駄目って。

434:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:35:40 oracxJ3s
測定前と測定後でバッテリーの電力残量が等しくすると
この車は発電機の性能そのままのリッターあたり約21kmじゃん・・・

435:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:37:58 eWoFnMuf
>>434
今の日本の法律だとそういうこと。プラグインハイブリッド車に関する改正をしないと。

436:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:44:02 F6t+LU0q
>日産リーフは電池容量24kwhで走行距離160km
ボルトは電池容量16kwhで走行距離64km

ゼロ戦とグラマンの違い
むだだらけだから航続距離が短いのは今も同じ
鬼畜米英 防弾は今いらないんだよ

437:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:45:11 oracxJ3s
まぎらわしいから最大充電で46km走行可能なバッテリー&モーター
1リッターあたり約21km走行に相当する発電機搭載って書けよ

438:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:47:08 FUnebQrI
LGの電池が爆発するに、スーパーひとし君!

  Σ<・L-> <アッ、アイゴー!

439:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:48:13 MNXwW5DM
これでトヨタが終わった。

ホンダの50ccのカブがリッター90㌔だからな

もうやめよう。

440:名刺は切らしておりまして
09/08/12 18:51:03 0nhUh3Fm
各国にSI強要しときながらマイルガロンて何様


441:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:00:40 G8WAVVjo
でもやっぱ個人的にはバリバリのガソリン車を買うけどな。
そもそも温暖化の原因がCO2かどうかすらあやしいし。

442:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:03:31 M1hgOet0
チョロQのアイデアがついに実現!

443:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:08:56 iYytUosV
>>441
このスレ全部読んでから発言してくれ

444:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:30:01 xO048bdf
詳しく読まずにキチガイみたいに「ニホンオワたプゲラwww」とか草生やしてるやつって何なの?


>>394-
なるほど。

445:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:30:45 3SXHih6k
愛知県岡崎市のケーブルテレビ会社MICSの
モデム使ってんだけど、異常再起動を繰り返す
モデムは新しいのにな

なぜか 夜 中心に 決まった時間帯のみ
今 そう

446:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:31:34 3SXHih6k
愛知県岡崎市のケーブルテレビ会社MICSの

インターネット使ってんだけど、異常再起動を繰り返す

モデムは新しいのにな

なぜか 夜 中心に 決まった時間帯のみ
今 そう

447:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:35:28 /36wuCQK
スゲースゲー言ってる奴ら湧いてたけどどこ行ったんだ?何だったんだあいつら?


448:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:37:49 Ep4HFUtH
日本の報道機関の知識レベルがテクノバーン並という事をあらためて痛感した

449:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:39:00 xO048bdf
>>446
巣を探せ。

450:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:45:09 oracxJ3s
URLリンク(response.jp)
>>家庭でフル充電した後、40マイル(64km)走行までは燃料消費はゼロ、
>>エンジン充電も併用する80マイル(128km)だと、燃費はリッター42kmになると試算している。

やっぱエンジン充電だと3Lで64kmじゃん
50マイル測定で40マイル(64km)は電気で走って 残り10マイル(16km)を1L/21kmで走って
ガソリン0.76Lで80km走行 ヒャアーー 1L/100kmだぜー という理屈
その理屈なら人力車はリッター100万kmでもいい事になる

死んでいい

451:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:46:47 jbRB1lGD
100km進んで、10時間充電して、100km進んで、って走行するのかな

452:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:49:33 VTuzhfYd
これ、バッテリーとの組み合わせによるカラクリ燃費
バッテリーだけで80キロほど走行できる、というだけの話。
それにリッター20キロ+して100キロ。
しかし100キロ以上では燃費は発電機に依存する。

453:名刺は切らしておりまして
09/08/12 19:59:14 4R5Ky2W0
>>429
そんな狭義の話、一般人には意味無いから・・・メータ表示にきまっとるがな

454:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:03:48 DUTISKqs
発電用ガソリンを積んだ電気自動車ということですね

455:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:04:29 4R5Ky2W0
>>433
プラグインハイブリッドもなんか出てるね。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
バッテリ電力で走ったときの燃費は、ハイブリッド走行時とは分けて出せ、とか。

456:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:06:33 /36wuCQK
GM Electronics Fraud自動車


457:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:10:06 BsB+fePI
>>1
スズキにも搭載されるのかな?

458:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:17:50 VTuzhfYd
将来的に、三菱とか日産がこの方式のハイブリッド出してくるだろうな。。。
電気自動車出せるとこは基本的に出せる

459:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:24:52 4R5Ky2W0
>>433
>国土交通省のサイトでで燃費計測の資料

これ、何処にある?まだ見つけられないんだけど・・・

460:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:26:05 eWoFnMuf
>>459
PDFであるから検索して探して。

461:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:28:58 p3JKVBjK
ガソリンを発電所由来の電力で代替して燃費を誤魔化そうってんだろう。
電機自動車を普及させてもCO2は殆ど減らないらしいな。

と言う事は、一定の走行距離下での発電量と電力換算での消耗エネルギーの差異
が車の環境性能であると言えるだろう。この観点からプリウスと比較して貰いたい。

462:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:30:44 4R5Ky2W0
JC08はこれか
URLリンク(www.mlit.go.jp)

463:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:32:44 NJEA1WdJ
>>458
発電用の低燃費小型エンジンなんて日本がもっとも得意な分野だからな。
航続距離はあれ以上必要はなかろうけど、車体の小型化が可能になる。

ただ、自治体が公用車で買うなら、1日の走行距離が長くなることも多いので
たぶんこの方式よりプリウスの方が効率いい。
要するに個人消費相手になるので購入価格をどこまで低くできるかが勝負。

464:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:36:58 4R5Ky2W0
JC08では>>433とは違うな。
>測定前と測定後でバッテリの電力残量が等しくないと駄目って。
って無理じゃね?と思ったけど、やはり補正計算式

465:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:37:11 yyy64XyY
ほんの少しだけガソリンも使う電気自動車だろ。

466:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:39:57 NJEA1WdJ
>>465
ちょっとで300マイルも走るなら、蓄電池積まずに軽量化した方が売れそうだけどなw

467:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:39:58 a6ZuPDme
プリウスもEVモードで走れば
最初の5分はリッター100km以上じゃね?

468:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:41:45 VTuzhfYd
>>463
完全な電気自動車はカーシェアリング用だろうな。
一般人が買う場合、この方式のプラグインのほうがいい
バッテリーだけで100キロとは贅沢いわないから通勤の往復の距離くらいは
バッテリーだけで走れるようになれば、交通費を削減できるだろう

469:名刺は切らしておりまして
09/08/12 20:43:32 To4cvfG/
通勤手当どうなるのかな?

470:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:01:39 c/3LSmm6
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
もう一つ。GMはプラグインハイブリッドを積極的に展開しようとしている。
来年発売予定の「ボルト」の燃費を、リッター100kmと発表したのだ。
どうやら一般のメディアを見ていると「凄い!」という反応。
さらに400万円を切る価格で売ると言ってます。
本当にリッター100km走るクルマが400万円以下で売れれば凄い。
けれど情報を見る限り荒唐無稽。
というのもiーMiEVと同等のバッテリー(16kWh)を搭載しながら、
EV走行距離は64km。電費わずか4km/1kWh。
日産リーフの6、7km/kWhより格段に悪い。
しかもリッター100kmという燃費、電力+ガソリンを合わせたもので、
どういう基準なのか全く解らない。

471:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:02:38 p3JKVBjK
とにかく回生エネルギー率で比較してくれなきゃ環境性能は測れないだろう。
それより良い指標があるなら証明してからエコだと言って欲しいもんだ。

472:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:07:07 viq9S94i
これは、いわゆる電気自動車だな。


473:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:08:23 VTuzhfYd
>>470
まあ、リッター100キロというのは過大広告、過大宣伝なのは
ちょっと車のこと知ってたら分かるけど、何も知識が無い人は騙されるだろうね。
まあそれほどGMは焦ってんでしょ。
まあ公的資金で助けられたようですけどねー

474:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:11:51 4R5Ky2W0
>>426
結局、10・15モードで充電の補正が必要かどうかは分からなかった。
JC08を信じろということらしいw

475:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:13:20 /vnySk30
なんでアメリカって、マイル表示なんだろうな。
保安基準も独特だし。

476:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:15:12 7bwpsfLe
GMの新型HV シボレー ボルト、燃費98km/リットルは本物か?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

477:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:17:05 fqKBiCVc
実際にモノが出たら、ガソリンエンジンによる発電だけで、リッター何キロ走れるのか、
確かめれば良い。

478:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:17:31 7bwpsfLe
GMの新型HV シボレー ボルト、燃費98km/リットルは本物か?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
電池が切れたらHVになって、燃費21.7km/lか。

479:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:23:35 4R5Ky2W0
バッテリー切らさなきゃ無問題か。
日本はEVスレで何度も「日本は一日50km以下がほぼ全て」と貼られてたから、切れないな

480:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:34:59 19xMEmyX
倒産する前に出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

481:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:35:57 VTuzhfYd
>>479
日本の場合はバッテリー走行は50キロ出来ればいいように設計すればいいだろうな


482:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:39:52 A+TuwEfR
使用するガソリンは、「アメリカ国内特別仕様超々ウルトラスーパーハイオクタン」 とか言うオチだろ? 

483:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:39:59 gjwDsQA5
こんなウソがまかり通るのか?

484:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:43:36 E5GgsMtN
この理屈なら
電気自動車はリッター10万キロだな

485:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:49:57 VTuzhfYd
発電機の部分をエコウィルのように、都市ガス稼動にすれば
自宅で充填、ということも可能になる

486:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:50:19 KKYZCWcy
iPodとWALKMANの関係みたいに、完全に逆転される可能性はあるな。

487:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:52:10 7YLDVndx
素直にEVって発表すればいいのに
なんでプリウス引き合いに出すんだ

488:名刺は切らしておりまして
09/08/12 21:55:57 pl5St5K7
プリウスみたいに充電しないで走っていったらどうなるの?

489:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:00:39 jym06DFJ
>>488
ある程度充電できるまでガソリンで走るだけだろ。どってことない。

完全な電気自動車じゃないので、電池切れでも立ち往生しないところはいいね。やっぱ電池切れは心配だよ、渋滞とかさ

490:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:02:48 RG6IEyyr
一般家庭の1日の平均走行距離⇒40マイル以下
一般家庭の1ヵ月間での平均長距離走行⇒600マイル?
40マイル*30日+600マイル=1800マイル
エンジン走行は520マイル(500-40*2)⇒7.5ガロン程度?
一か月平均燃費=1800マイル/7.5ガロン=230M/G=100Km/L


491:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:02:52 szvwf0Jq
>>467
エンジンがかかる前までは、ガソリン一滴も減らないからリッター∞kmってことか?w

492:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:04:17 SXJ2XY5+
電気自動車なんだけど
万が一電池切れしたらガソリンエンジンで充電しますというだけのもの。
ガソリンエンジンでも走れるプリウスの方がはるかに難しい

493:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:04:51 9BP6+XGN
これは電気メインだから燃費とかどうでもよくね?
電気代ださんかい!って感じだ

494:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:09:18 STPF5Ilr
むかしボルボもガスタービン発電の電気自動車やってたな。

495:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:14:47 /36wuCQK
簡単に分かりやすく言うと、
バッテリーが無くなってエンジン発電で走行するにはエンジンをフル回転させないと
通常走行するだけの電力を発生させる事は出来ないでしょう。


496:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:19:14 /36wuCQK
追記
プリウスと同じだが特許問題が解決前で発表出来ないと考えるのが妥当かな?


497:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:22:18 MY22taSC
('A`)リッター100キロの内訳
バッテリー95㌔ エンジン5㌔
とかそんな落ちだろww

バッテリーの燃費を無視した基準をうまく
悪用したやり方でしかない気がするがww

498:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:24:21 bI8TOe4K
GM車がリッター100km?




まさかペダルでもついてんじゃねーよな?wwwww

499:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:27:01 NJEA1WdJ
>>493
いちおうGMは電気代が240Vで3時間、1日80セントと発表してる。
ただ、間違いなくオール電化の深夜割引料金の一番安いので計算してるだろうな。

500:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:27:19 +T79I/wo
1回の修理&メンテの割合が何キロ毎なのかも各社に発表して欲すい

501:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:27:20 ZxxGQhWC
前から思ってたけど
ガソリンエンジンで発電するタイプの車って
リッター100kmくらいという記事読むけど、
もしかしてトヨタのハブリッドって大バカ?

502:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:30:37 9YWvcb9M
という夢だったのさ
どうせ本体価格10万$とかだろ

503:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:34:01 4kbziHlN
電気自動車のがマシ

504:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:34:31 ZxxGQhWC
>>478読んでやっと分った
こういう事だったのかw

充電にかかったコストうあエネルギーを全く勘案してないw
アメリカも必死だなと・・・

505:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:36:44 QTcZFjXd
iPodみたいにシェア取るだけとって数年後に電池の爆発事故多発みたいなオチかな

506:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:39:33 NJEA1WdJ
ちょっと計算してみた。

アメリカのガソリン価格は昔はリッター40円、現在ならたぶん60~80円くらいかな。
深夜電気代割引を日本と同じ3分の1で計算してるとして、80円の充電で40マイル
走れるというのは240円分、つまり3~4リッターのガソリンで54キロ走ると同じコストになる。

ものすごい詐欺広告のような気がしてきたw

507:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:44:23 D3lqtKRd
しかも、電気自動車としては、カタログデータで電気代が日産のより劣ってる。

走行距離66km以下だと日産のEVに負け、
長距離だとトヨタのHVに負ける。

しかも、値段は安くない。

これでGMの起死回生策となるのか?

508:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:51:25 2WwgO5mk
ボルト買うならリーフ買うだろうな
で、遠出する時普通のガソリン車レンタすればいい

509:名刺は切らしておりまして
09/08/12 22:55:17 STPF5Ilr
ボルボは発電時の騒音が酷かったらしいし、発電用1.4のエンジンを何回転させれば
充電と走行に供給できる電力が生成されるのかね。6000rpmとかなら相当五月蝿いだろうな
それでも十分な発電は無理そうかね

510:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:02:51 D3lqtKRd
>>507

自己修正。

考えてみたら、走行距離160km以内なら日産のリーフで走れるんだな。
つまり、66~160キロではリーフが圧倒的に優れてる。

ボルトの利点は、160km以上でも走れるという点に限られるわけだ。

511:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:07:52 SQY5OXLx
発電機で充電中は走れないのか。ポルシェ博士の
エレファント戦車みたいに、ガソリンエンジンで
発電しながらモーターで走行できればいいのに。

512:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:09:45 IEN86ace
アメリカが本気出したらU・S・A!の掛け声で
一気にインフラ整えるだろうし電気自動車の普及は近そうだな。

513:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:11:33 IEN86ace
>>510
日本国内はこの先10年くらいで一気にHVEVが普及していくんだろうな。
ガソリン車もなくなることは無いだろうし、選択肢が広くなって良いね。

514:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:11:56 xHSze1ff
>>511
こいつはシリーズハイブリッドなんだから当然走れる

515:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:19:23 1GQN35ON
>510
ちょっとまて、その限られてる利点の大きさはかなりでかいぜ?

516:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:21:47 xHSze1ff
>>515
米だとそれだけで生きるか死ぬかの差になるかもしれんからな

517:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:23:24 D2fCMbHz
北海道でもな・・

518:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:23:42 vgD4k3lL
この詐欺商売で完全に閉幕するつもりなんだろw

519:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:27:30 xHSze1ff
それでこそ破綻企業

520:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:31:01 5vof4YGP
>>470
国沢親分の接待要求キタコレ

521:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:34:02 EC5dIN/U
今度こそ本気で会社が無くなる予感w

522:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:34:22 NJEA1WdJ
>>518
道民だが、家に三台車あるから困らない。
また、オンリーワンならプリウス買うぜ。
GM車なんて修理部品取り寄せだけで1週間以上かかりそう。

523:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:36:08 tSKu6RF4
とうとうこんな詐欺的なやり方に出たかwwwww

524:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:41:14 /aCSl5Ts
大きな違い。

プリウス⇒ガソリン補給(GS)だけで38km/L
ボルト⇒電気補給(家庭用コンセント)+ガソリン補給(GS)で100km/L

525:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:43:03 lgAJrr3Y
>>517
北海道みたいな寒い地域では電気自動車なんて使い物にならないんじゃないか?
プリウスでさえメリット少なそうな気がする

526:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:49:42 Q41UKNIF
GM、嘘はついていないけどやり方が汚い。汚すぎるよ><
この宣伝に勘違いして買ってしまう人も多いだろう
そもそもトヨタ、ホンダ以上の技術力を持っていないGMが、トヨタ、ホンダより大きく優れた技術を搭載した車を作れるはずかないんだ

527:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:50:50 KnauQFJa
ダメリカの詐欺ヒドス・・・・

この国は徹底的にどん底に落ちないとダメみたい

528:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:51:33 dBZi46Vy
GM「1リッター100キロ走行実現しました!!!」

客「すげー!タンクに1リットルだけ入れて100キロ先に遊びに行くよ!」

GM「すみません。タンクに1リットルですと70キロ先ガス欠です」

客「わけわかめ」


529:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:53:55 EC5dIN/U
ちょww 「わけわかめ」っていつの時代の人だよww

530:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:54:57 /H83PweB
URLリンク(en.wikipedia.org)
The internal combustion engine is used as a range-extending electrical
source, powering the on-board 53 kW generator (which sends power to
the electric motor and charges the batteries simultaneously).

電池がなくなったら、
53kw(72馬力)のエンジン→ジェネレータで発電→モーター駆動
ってことか?

まともに走るのか?

531:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:56:29 EC5dIN/U
フル充電で64キロってことは、たぶん50キロ位からのろのろになって
車の流れについていけなくなる予感。しかも、2~3年でバッテリー弱くなって
半分位しか走らなくなるよ。ぜったい

532:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:57:12 7SHyIaJR
まあ、20km/L走れば悪くない。

533:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:57:49 dBZi46Vy
>>532
つ ディーゼル

534:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:57:55 NJEA1WdJ
>>525
プリウスは寒冷地仕様あるぜ。

電気自動車は屋根付き車庫ないと確かに無理だろうな。
だけど屋根付き車庫は大雨対策で日本全国どこでも必要だと思う。

535:名刺は切らしておりまして
09/08/12 23:58:38 jym06DFJ
日産なら、満充電で50マイル以上は走るので、同じ測定方法なら、燃費∞km/リットル。圧倒的じゃあないか。

536:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:03:01 Z89aZqS6
アメリカは日本のバブル崩壊後、経済の立て直しを図ろうとする日本にそれをさせなかったよね
おかげで日本は不況が10年続いたよ
そのくせ自分たちのバブルが崩壊したら、妨害した日本の政策をそのまま実行したよね

アメリカは共栄の道もあるのに、共栄していく気さらさらないよね。他人を食って自分が栄える方法しか取らないよね

537:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:03:50 jpk7a5RA
Wikiみてきたけど、満タンなら航続距離1000kmほどなんだな。
電池の劣化とかすげー不安な気がするけど、カタログスペックが本当で、
10年くらいそれが維持できるなら、リーフよりも実用性ある気がするんだが・・?

538:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:06:40 5qkILlQc
エンジンで発電→モーターで駆動のほうが効率がいいなら今まで何故採用されなかったのか。

539:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:09:52 FR8GUgcL
で、トータルでどれくらい走るれの?


540:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:11:05 iqZ20tPt
>>515
>ちょっとまて、その限られてる利点の大きさはかなりでかいぜ?

大きいかどうかは、個人差はあるでしょ。
人によっては、160キロ以上走れるという利点は大きいのかもしれない。しかし、問題なのは、

「160km以下しか走らない場合は、日産のEVより常に劣ってる」

ということだよ。
日常的にどれ位の距離走ってるかで、ここの評価は全く変わる。
ごくまれにしか長距離走らないなら、ガソリン車をレンタルすればいいという考え方もあるし。

541:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:11:16 eOesKFS2
>>532
俺の試算だと、充電なしガソリンのみで走ると燃費はリッター10㎞くらいになる。
同じサイズのプリウス並の45Lタンクだとすると計算上そうなる。

なんか調べるとタンク55Lタンク積んでるらしい情報が入ってきたが裏は取れてない。
これだと、55Lで240マイル(約389㎞)、つまりリッター7㎞という普通のアメ車の燃費になるけどw

542:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:12:14 f526V3Jf
これから増えると思うよ。

プラネタリーギアや多板クラッチ式より制御が簡単で
アクセル踏み込んだときの動きが自然だから。

ただ直結してないから、高速巡航時の燃費はよろしくないんじゃないか?

543:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:14:57 s6XyMbEH
俺、東北なんだけど会社の帰りとか、電気自動車で雪や霜が溶けるまで暖気したら
それだけでバッテリー無くなる気がするんだけど。電気から熱に変えるのって
一番電力消費するんじゃ?

544:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:17:59 jpk7a5RA
>540
なるほどね。
日常どれほど使うかってのは大きな要素だよね。
日本の環境を考えると、そうかもね。だけど、これってアメリカのマーケットのための車だし、
リーフの行動範囲としては不十分じゃないかな?

あと、バッテリーの充電容量が少なくなってきたとき、充電スポットを探すのとガソリンスタンドを探すので、どっちが簡単か?ってのも結構大きなちがいだとおもうよ?

545:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:18:14 s6XyMbEH
夏場のクーラーかけて音楽聴くだけで、エンジン車でさえバッテリーがあがってしまうことも
あるのに、電気自動車でクーラーかけて音楽かけて・・しかもヘッドライトでも
つけようなら・・・。

546:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:21:49 iqZ20tPt
>>537
>Wikiみてきたけど、満タンなら航続距離1000kmほどなんだな。

でも、仮に1000kmをぶっ通しで走った場合、充電した電力で走れるのは最初の66km
だけで、残りの924kmは燃費20km/lで走ることになるわけだが…


547:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:22:05 F3QSoPAB
通勤と買い物はEV仕様で、遠出したり充電し忘れた場合にガソリン使用で1リットル当たり100kmか
しかし充電が面倒だな毎日EVで使うには2・3日に一回は充電しないとな
当然電池の劣化も早くなる
1000回で寿命として年間100回程度の充電なら寿命は10年か
まあ、実用の範囲だが、やっぱ充電が面倒かな?通勤買い物だけで1週間に一回の充電になれば買ってもいいが

548:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:23:45 s6XyMbEH
発電用の1400ccのエンジンって発電用だけ?駆動用のは一切使わないわけ?


549:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:24:55 dXrByuxl
>>537
>Wikiみてきたけど、満タンなら航続距離1000kmほどなんだな。

単にガソリンタンクが大きいだけじゃあねえ?
200リットルタンクを積んでいるとか・・・

550:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:26:39 54CdFkhD
これ、かつてオイルメジャーに潰されたイボレー・インパクト(EV車)の第二世代にエンジン積んだだけ、
って気がするな。

エンジン搭載が大人の事情(オイルメジャーの邪魔が入らないようにするため)って気がする。


551:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:27:27 jpk7a5RA
>546
ま、そゆことだね。
>549
45lタンクをつんで20km/lで900kmって計算じゃないかな?

552:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:30:03 81HYI3aa
>>537
> Wikiみてきたけど、満タンなら航続距離1000kmほどなんだな。

どこのWIKI?

553:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:30:34 eOesKFS2
>>547
自宅に屋根付き車庫ない人が買うような車じゃないよ、たぶん。
深夜電力割引で契約して、所定の時間が来たら自動的に充電みたいな感じ。
電気自動車ってそういうシステム込みじゃないと実用的じゃないと思う。

>>548
蓄電池の残量が少なくなると発電用のエンジン回して充電する仕組み。
この車の場合、駆動系は完全にモーターじゃないとトランスミッションの重量が
さらにデッドウエイトになってしまうのだろうな。

554:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:30:50 bnVT6akj
ごたくはいいから、さっさと作ってみろ
株価操作を狙ったブラフでないなら

555:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:32:27 uV3uMQ26
株価対策だろうね

556:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:34:35 gPBHBCR/
つかGMはまだ上場してんのか?

557:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:35:01 F3QSoPAB
>>553
いや、それを想定しても面倒
というか忘れそう

それにコードが邪魔なんだよな、コンセントを200vにするには特別な工事が必要だし

558:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:35:24 jpk7a5RA
>552
>530

>553
駆動には一切使わないと思うけど、ひょっとしたら、ヒータにも使うのではないかと推測。


559:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:37:46 bnVT6akj
>コンセントを200vにするには特別な工事が必要

コンセントもケーブルもそのままだよ
ただブレーカーの配線位置を100V端子から200V端子に差し替えるだけ
(そもそも一般家庭の20Aブレーカからは回路ごとに100Vでも200Vでも選んで取り出せる)
作業は30秒で出来るほど簡単だが、電気工事士の資格がないと違反になる

560:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:38:09 Z5iohPez
>>526
>この宣伝に勘違いして買ってしまう人も多いだろう

アメ公は日本人と違ってメーカーの出してるカタログをホイホイと鵜呑みにして
モノを買ったりはしないよ。だからこそビッグ3が苦境に立っちゃったんだけどね



561:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:38:37 F3QSoPAB
>>554
これって作るのは簡単なんじゃないか?
ハイブリッドといっても名ばかりで、EVモードとエンジンモードと切り替えできるようにするだけで
車重は糞重いが一応ハイブリッドで乗り方によっては1リットル100キロでも1000キロでも走れる

562:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:40:13 s6XyMbEH
まったくの電力がゼロの状態から、充電用のエンジンの発電だけで走りだせなかったら
こんな車は絶対日本では売れない。

563:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:42:08 s6XyMbEH
>>561 この車のエンジンは発電専用ですよ。駆動には使ってないのですよ

564:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:43:04 Z5iohPez
>>561
>EVモードとエンジンモードと切り替えできるようにするだけ

それこそが一番難しい
電気自動車そのものは90年代前半まではアメ車メーカーは挙って研究&開発
してたから今でもその貯金は残ってるんだけれど
電気とエンジンの融合のHVは日本メーカーはもはや手の届かないところに
逝っちゃってる

565:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:44:30 F3QSoPAB
エンジンは発電専用だな、勘違いしてたが
その手があったか・・

566:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:45:15 3HNh4wcI
これテレビでもやってたけどおかしいだろ

567:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:45:42 jpk7a5RA
>565
”その手”というか、一番歴史があるハイブリッドじゃないか?

568:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:46:21 gPBHBCR/
>>563
エンジンが発電専用なのは正しいが、エンジンで走れないということではない
エンジンが発電した電力でモータを駆動し走行する。だから充電中でも走行は可能だよ

569:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:48:25 81HYI3aa
>>558
さんくす。
After 40 miles (64 km), a small 4-cylinder gasoline internal combustion engine drives a 53 kW
generator effectively extending the Volt's potential range to as much as 640 miles (1,030 km) on a single tank of gasoline.[14]

しかしこの引用元[14]の記事は
^ a b General Motors (2007-01-07). "Chevrolet Volt - GM's Concept Electric Vehicle - Could Nearly Eliminate Trips To The Gas Station". Press release.
URLリンク(media.gm.com)
Retrieved on 2007-01-08.
2007年っぽいね


今の記事の
URLリンク(www.asahi.com)
>ボルトは家庭の電源から充電できるプラグイン式で、1回の充電で40マイル(約64キロ)走る。
>充電分の電気が切れると、発電専用のガソリンエンジンで起こした電気で走るよう自動的に切り替わり、
>ガソリン満タン時には計300マイル(約483キロ)走る。

300マイル情報が正しいんじゃないかな?


570:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:49:05 bnVT6akj
ドイツの戦車が実用第一号だね

571:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:49:23 gPBHBCR/
>>564
>電気とエンジンの融合のHVは日本メーカーはもはや手の届かないところに
>逝っちゃってる

逆だ、逆。エンジンと電気モータが一番融合してんのがプリウスとかインサイト
GMのやってるシリーズハイブリッドがシステムとしては一番単純

572:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:51:26 F3QSoPAB
ただ、発電中はアイドリング状態になってるんだよな、だとしたらススがたまってすぐにエンジンが使い物にならなくなる
発電用だから当然回転数上げるか、だとすると街中で乗るには五月蠅いな、いやな目で見られるぞ

573:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:52:58 gPBHBCR/
>>569
これ、アサヒの記事は完全にオカシイな
シリーズハイブリッドのシステムを理解してないとしか思えないぞ

574:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:53:42 bnVT6akj
アサヒだし

575:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:55:50 81HYI3aa
アサヒがダメならここらへんかな

GM says new Volt to get 230 mpg in city driving
URLリンク(www.google.com)

>General Motors Corp. said Tuesday its Chevrolet Volt rechargeable electric car
>should get 230 miles per gallon (98 kilometers per liter) of gasoline in city driving,

>The Volt is powered by an electric motor and a battery pack with a 40-mile (65-kilometer) range.
>After that, a small internal combustion engine kicks in to generate electricity
>for a total range of 300 miles (480 kilometers).

576:名刺は切らしておりまして
09/08/13 00:58:44 H++wBcmd
>>552
URLリンク(en.wikipedia.org)
ガソリン充電機の効率 4.7L/100km って リッター21.4km程度
タンク容量45L
満充電(40miles)+ガソリン満タン(600miles)で航続 640miles (1030km)
220V充電で6hour


577:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:00:43 54CdFkhD
>>572
発電用だから、一気に回してすぐ切るからアイドリングという観念はない。JR東日本のキハE200という
電車がこの方式使ってるが、バッテリが空になるか、回生中にバッテリが満タンにならない限りは
エンジンは始動しない。後者はエンジンブレーキの負荷としてのエンジン回転なので燃料をほとんど
食わない、排ガスが悪くならない範囲のリーンバーンで回る。



578:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:01:42 Z5iohPez
>>571
>逆だ、逆。エンジンと電気モータが一番融合してんのがプリウスとかインサイト
>GMのやってるシリーズハイブリッドがシステムとしては一番単純

トヨタやホンダがGMの手の届かないところに逝っちゃった意味で書いたんだが・・・

579:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:03:42 81HYI3aa
>>575 すまん。ありがと。
多分、それは計画中の記事だと思う。>>569>>576 



580:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:05:22 vY38ZJcU
>>576
発電機走行でも燃費いいんだな。。
やはり高回転域でエンジンをまわす必要が無いから効率的なのか

581:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:06:05 81HYI3aa
>>579 アンカーミスです。

>>576 すまん。ありがと。
多分、それは計画中の記事だと思う。>>569>>575 

582:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:17:14 gPBHBCR/
>>575
これもダメだな、システムについての記述がない

簡単にシリーズハイブリッドのシステムを説明すると―

基本的に車両はエンジンの発生する動力で動く
但し、エンジンと駆動輪は機械的に結合されていない
エンジンはジェネレータを駆動し、それが発生する電力で駆動輪につながったモータを動かす
エンジンの発生する動力に余裕があるときは余剰動力でバッテリーに充電
で、負荷が小さいときはエンジンを止め、バッテリーでモータを動かす

基本的にエンジンってのは全開の時が一番効率がいい
逆に部分負荷の時は損失がでかいから、それまでに蓄えた電力で走らせるのが効率的

シリーズハイブリッドのメリットはシステムが単純で造りやすいってこと
デメリットは重量が嵩む。モータって重いんだよ、
下手するとエンジンを2つ積むのと同じ重さになる
だからプリウスとかはモータは補助動力に留めるパラレルを選択したという訳
ただ、エンジンとモータの協調運転がことのほか難しく、
これを解決して生産レベルに移行できたのは、今のところトヨタとホンダだけ、って話


583:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:18:52 8fY6aY1I

価格は??
プリウスとかインサイトも、+100万円分バッテリーを積んで
プラグインにすれば相当な能力アップになると思うが。
ともったら、ホンダ方式はエンジンアシストだからそのまんまじゃ駄目か。
ホンダの場合も、新方式のハイブリッドも開発中らしいけど

584:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:19:35 81HYI3aa
>>582
すまんが、俺が確認したいのは
充電、ガソリン満タン時で1000キロ走るのが本当か
300マイル(約483キロ)走るのが本当か
という点だけなんだ

585:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:20:50 gPBHBCR/
>>577
鉄道車両は空走状態が多いから制動エネルギーを回収するシステム向きじゃないんだよね
競技エコランカーに近いかな

586:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:24:57 s6XyMbEH
なんか第二次世界大戦中の潜水艦みたいだねw
バッテリー切れたら、浮上してエンジン始動!チャージ!みたいなw
そんで、またモーター始動! 

よく考えたら、このGMの仕組みは世界大戦時代と変わってないんじゃ?


587:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:26:15 gPBHBCR/
>>584
悪いけど記事に書いてある以上の情報以外は、この車に関しては答えられない
どっちにしてもたいした燃費でもないよな

588:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:27:45 gPBHBCR/
>>586
だから、それはアサヒの解説なんだけど大間違いだっつーの
学生だってそんな間抜けなもん造らん

589:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:06 BWI/Ykch
債権をざくざく切った直後に攻めと言われてもな、、、、


590:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:16 S+L1Y1am
最終的には完全な電気自動車に置き換わるだろうから
シリーズハイブリッドの方が発展性はあると思う。
プリウスのシステムは複雑すぎ。
ただ、このリリースは嵌め込みっぽいな。

591:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:29 s6XyMbEH
>>584 俺もそれが知りたい。最初の64キロ以降がとてもエンジンの発電量だけで
走り続けるとはどうしても信じられん!

592:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:32 T+paD909
プリウスの3倍以上の燃費の車が開発されたって考えていいの?悪いの??

593:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:28:53 8fY6aY1I
新型プリウスはプラグイン出してくると思ったが、結局余裕ぶっこいて
見送ったみたいだね。。。


594:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:33:20 eOesKFS2
>>584
市販されてるプリウスは普通に走って45L満タンで900㎞ほどは余裕で走るわけだが、
とすると、ボルトのテスト値で充電+55L満タンで1000㎞ってのは妥当な数字かもしれんな。
事前の充電抜きの燃料消費率だと理想値で17㎞PLくらい。
実際これくらいは走らないと日本市場ではどうあがいても勝負できん。

俺としては total range of 300 miles (480 kilometers) のほうが面白いけど、
これだとプリウス並の燃費実現のためには20L未満のタンクしか積んでないことになる。
アメリカ人は絶対にそんなことはしないので、俺は55Lタンク説をとるね。
問題はこのタンクでこの航続距離だと充電なしの燃費が7㎞PLになるってこと。
(アメ車ならむしろ普通の燃費なので、非常時のみにこれならアメリカ人は許すと思うw)

>>588
朝日の記事はAP通信の直訳だぞ。

595:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:34:58 gPBHBCR/
>>594
>朝日の記事はAP通信の直訳だぞ。

じゃあ元記事かいた記者もアホだというだけの話だ

596:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:35:36 81HYI3aa
>>587
レスを追ってくれれば判ると思うけど、俺は最初から
今回の報道全てアサヒに限らず300マイルと出ていたので
1000キロという数字がどっから出てきたのか不思議で
単にどっちが正しいのか知りたかっただけなんだけど

ボルトのシステムが大したことないのは承知してるけど
それを話してたわけじゃなかったんだけど・・・

597:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:37:32 H++wBcmd
>>594
いくらなんでも7km/lはないでしょ
URLリンク(en.wikipedia.org)
をmilesとかkmでページ検索すれ

598:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:40:55 54CdFkhD
バッテリーをどれだけ積むかにもよるが、今の技術だけでも1000kmは行けるんじゃないのかな。
まったくバッテリーを積まないシリーズハイブリッドバスが、一回の給油で300km走れるそうだから。
URLリンク(www.hinomaru.co.jp)

>>595
記者がシリーズハイブリッドを知らなかったら、いかに元ネタがちゃんと書いてあっても翻訳の時点で
全部抜け落ちるかと。


599:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:44:59 b635ZQ9G
l

600:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:46:09 gPBHBCR/
>>598
紙面の制限があって要約しようとしたら全然違ってたみたいなのもあるかもな
いずれにせよ、モータ駆動と充電が同時にできないブツなんか公表したら
業界の笑いもの間違いなしだよ

601:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:49:06 jpk7a5RA
kicks in to ~くだりの訳が適切じゃないだけ?

602:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:50:41 8fY6aY1I
回生充電を使わないで、発電だけで走る場合リッター7キロは
普通にありえる数字かもしれない。。。

603:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:53:07 gPBHBCR/
>>602
ないって。積んでるの1.4lのエンジンだろ?
発電機とモータの効率考えても、戦車みたいなロスの多い車体でもなきゃありえないって

604:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:53:08 b635ZQ9G
私は街乗りでしか使わないので
日産のハイパーミニを復活して欲しいです。
URLリンク(history.nissan.co.jp)

605:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:53:46 NS3OIrs8
※ただし20kmごとに6時間の充電が必要です
というオチかもな

606:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:53:51 54CdFkhD
>>600
どうかな。GMははなからシボレー・インパクトの再来、つまり完全なEVを作りたいだけで、オイルメジャー
対策にエンジンを発電用としてだけつけてるというのなら走行時の充電など全くいらん、と思ってるかと。

 俺もそのシステムなら大量生産でコストを押し下げることが出来ると思うし。
 日本では絶対に成功しないシステムだとも思うが、土壌が違うんだから比較のしようがない。


607:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:55:48 KEcfonHz
オペル・ヴォクゾールブランドでは、
発売されるのですか?アンペラね。

608:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:56:01 f526V3Jf
信号待ちも、コンビニで買い物してる間も、ファミレスで飯食ってる間も充電できる。

俺はこの方式が主流になると思ってる。

609:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:56:31 8fY6aY1I
>>603
エンジンで発電してそれをモーターで回して、という奴は
けっこうロスがあったような。
ロスがあるから、日本でもこの方式は昔から提唱されてきたけど製品化しなかったんでしょ?

610:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:56:57 jpk7a5RA
>598
ちょっとシリーズハイブリッドってそういうことなのか??

車を駆動させるための動力が2種類あって、モーター・内燃機関を直列につないで内燃機関で発電→モータ駆動がシリーズハイブリッド
状況によってモータ・内燃機関おのおのが車をうごかすのがパラレルハイブリッドじゃないのか???


611:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:57:46 S+L1Y1am
>>596
voltは当初6ガロン*2の燃料タンクを積むという話だった。
21km/lとして考えるとバッテリーと合わせてほぼ1000kmだから
1000kmというのはここからでている話かと。
実際にはタンクは6ガロン1つに変更されたのでほぼ500km
ぐらいだと思う。
使い方が毎日充電という想定であれば12ガロンの燃料は
重たいうえに腐るだけなので、これはこれでありだと思う。

612:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:57:52 gPBHBCR/
>>606
一応ハイブリッドを謳ってるんだからそれはないよね
もしそんなアホなもん出したら何も知らない奴は欺せても
多少は技術が判る奴だったら逃げるよ、間違いなく

613:名刺は切らしておりまして
09/08/13 01:57:54 54CdFkhD
オペルはカナダの会社に売られるからまずオペルブランドでは出ないと思う。


614:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:02:54 gPBHBCR/
>>609
ジェネレータとモータの効率は90%近いし、今は大電流を扱える
パワーデバイスがあるから悲惨なレベルにはならないよ
逆にそういうのがあるからプリウスみたいなのも実現できた訳で。

あるとすれば電流の制御に抵抗器を使ってるとか、そういう昔の話だろうね

615:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:03:08 f526V3Jf
技術が優れてれば売れるわけじゃない。

ipodから何も学ばないのかね?

616:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:05:38 gPBHBCR/
>>610
>>582を嫁

617:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:06:29 nucEIOjm
>>614
ほう、そんなに効率よいのか
でもなあ、いまいちアメリカのメーカーは過剰に宣伝したがるから吹かしが多いんだよね。
すべてにおいて。

618:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:09:14 jpk7a5RA
>616
てか>598のサイトみてくれ

619:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:12:21 gPBHBCR/
>>617
ただ実際に車として仕上げた場合、一番問題になるのは
エンジンとモータを同時に積むことなんだよな
1.4lのエンジンと同等のモータって言うと30kw位か、
ちょっとした大きさのクレーンに使うレベルだな、重いぞw

620:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:13:01 gPBHBCR/
>>618
説明した通りに書いてあるやん。よく見ろ

621:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:13:52 nucEIOjm
この方式の問題点は
モーターと、大容量のバッテリーが必要なんでコスト高になりやすい
ということだな。
将来的に安く済ますには10年以上使って、なるだけバッテリー走行を多くする、ということだな
あとモーター走行は清音すぎて歩行者に危険なんで、そういうリスクを回避するために
エンジン音をスピーカーで発生させるシステムとかの組み込みも必須になるだろうけど。
15年くらい乗るでのはあれば、割安になるだろうね。

622:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:14:30 jpk7a5RA
>620
>モーターを駆動するための電源が2つある構成をハイブリッドと呼びます。
まず最初から違うぜ?

623:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:15:15 bnVT6akj
爆笑

624:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:15:19 81HYI3aa
>>611
ありがとー!
当初計画が2タンクだったのね。すげー納得した。
2タンクだと重くなって燃費への悪影響も考えたんだろう
やっぱ300マイルでよさそう。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
11マイル(約18km)を0.22ガロン(約0.83リットル)
テストのガソリン燃費(64km~82km区間)だと
約21.7km/リットルで走ってるけど、これはエコラン専門家が出してるかな

走行限界距離300マイル(480km)の内、64kmをバッテリー切れ
残りの416kmを1.4リッターエンジンのガソリン6ガロン(約22.7リットル)で
走り切ることを考えると、ガソリン燃費部分18.32km/リットルくらいかな?

625:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:22:49 54CdFkhD
>>621
たぶん、エンジンとモーターを一体化する研究資金と製造技術を今のGMは捻出できる状態にないことと
昨今の汎用品の性能向上を考えると寄せ集めの方が安く出来ると踏んだんだろう。バッテリー技術と
モーター技術は発売までに、相当世代が上がるだろうが専用品では取り替えも利かんし、なりより専用品は
インパクトで痛い目にあってるからな。

まあ、これも大味なアメ車だからこそ出来る技だろう。


626:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:25:36 nucEIOjm
>>625
たしか、火を噴くことで有名な韓国のメーカーに電池作らせるんでしょ?
普通に怖いよね。
この方式には期待を持てるけど、基本的に日本メーカーじゃないとね。

627:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:27:59 gPBHBCR/
>>622
>電源が2つある構成
ジェネレータとバッテリーのことか。ハイブリッドの定義だな、これは
この構成の場合、エンジンはマイクロタービンを使っているので
恐らくタービンは常に定格で運転されて充電し続けるているんだろうね
ガスタービンはレシプロと比べても部分負荷にした場合の効率低下が激しいから。
で、実際に車を動かす時はバッテリーに蓄えた電力を調整して運転する訳

エンジンの違いによってシステムの使い方が若干違うけど、
原理的に車の動力源はエンジンだね

628:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:35:59 nucEIOjm
>>625
たしかホンダ方式の奴は、エンジンとモーターが一体化していたな。
ホンダもこの方式に参入したりするのかなー
日産あたりはスーパーモーターなんて技術を持ってんだよね、はやく出せばいいのに

629:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:38:24 f526V3Jf
日産はアテーサで培った多板クラッチ技術を使うようだけど

630:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:38:38 gPBHBCR/
>>628
>ホンダもこの方式に参入したりするのかなー

するわけないやん。

631:上げ潮親父
09/08/13 02:39:48 gDFQ+5wK
話が嘘っぽいね
まさかチョンなみの嘘をつくとも思えんが・・・

もう少し技術的な話が技術サイドから発表があると思うがね

632:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:44:56 S+L1Y1am
>>624
21km/lは良くて10モード、最悪オーバル定速走行だと思うから
まったくの想像だけどガソリン走行時は18±2km/lぐらいだと思う


633:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:45:32 nucEIOjm
この方式を使えば、ハイブリッドもトヨタホンダ以外でもより容易に
出せるんで意味はやはりでかい。
太陽電池とセット運用する場合、二酸化炭素排出権に組み込まれればいいのにね。
そうすりゃまわざわ中国なんていう途上国に金を流さなくてよくなるんで。

634:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:52:44 gPBHBCR/
>>633
まぁ、確実に車体が重くなるんで燃費が稼げるかどうかは微妙だけどな>シリーズ

マツダがでっけぇSUVの車体にロータリーエンジンとモータ積んで試作車造ったけど
「ハイブリッドできました!」という以上の意味は無いよーな

つーか、むしろ「うちはこれが精一杯なんです(泣」みたいな・・・

635:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:57:28 PbMmyGYa
でもアメリカ人が万が一にも本気になったら、ガチで実現しそうな気がして怖い

636:名刺は切らしておりまして
09/08/13 02:58:51 nucEIOjm
>>634
バッテリーとかモーター積むからといって車体が重くなるとは限らない
この方式はシャフトとかが不要になるので。

637:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:01:25 eOesKFS2
なんにせよ、リッター100㎞なんてアナウンスする会社のやることは信用できんw

638:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:01:45 WfNSUmye
ってか、まずは$40000ドルって値段自体がバカげてる。
インサイトが$20000で売ってるが(それでも高い!)、差額でガソリンが
何ガロン買えるんだよ?ガロン$4で考えても5000ガロンで、インサイトなら
40mpgとしても200000マイルも走る。まあ、その前に車が壊れるだろうけどさ。

他のEVやらFCVと同様、補助金狙いの実験車だね。実用性皆無。


639:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:07:03 gPBHBCR/
>>636
確実に重くなるよ?
外せるのはミッションとFRならプロペラシャフトか
逆にモータ(これが重い)、それにジェネレータ(モータとほぼ同じ重量)、それにバッテリー
更にモータがデカイ分バッテリも嵩むし、配線の銅線も相当な重量になるはず

トヨタやホンダもアホじゃないから苦労してわざわざパラレルを開発した理由があるのさ
バスや電車ならいざ知らず、乗用車に使ってメリットがでるシステムじゃないんだよ>シリーズ

640:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:10:27 nucEIOjm
モーターの性能は年々良くなってるんで、小型化が可能なんですわ。

641:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:12:19 gPBHBCR/
>>640
残念ですがモータは枯れた技術です
劇的な小型軽量化は期待できません

642:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:12:56 nucEIOjm
ひんと
スーパーモーター

643:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:13:15 54CdFkhD
>>631
そうでもない。実現度は高いと見た。なぜって、インサイトやプリウスの2倍の価格だから。
 この値段で本当に客が買ってくれるなら、相当奢った部品をつけることが出来る。アメ車で車体が
デカければ、重量増がもともとのサイズにより相対的に少なく住むかも知れん。
 プリウスやインサイトがすごい所はカローラ上位車種など大衆車並みの価格で極めて実用的な
ハイブリッド車を売り出したことだから。

 それにしてもハイブリッド車は基本的に「売れん」からな。プリウスとインサイトは確かに売れているが
シビックとかクラウンとかレクサスのか売れてるという話は全くない。アリなのは他にはエスティマくらい
だろう。
 つまり消費者が「ハイブリッドに乗っているんだ」と思わせる「エゴ」と圧倒的に安くつくという「エコノミー」
という二つを合わせた「エコカー」スタイルでないと橋にも棒にもかからないってことだろう。
 ボルトがアメリカユーザーの目に留まる「エコカー」スタイルならきっと売れるだろうし、そうでなかったら
悲惨な結果ですごすごと撤退するだけだろう。


644:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:13:16 WfNSUmye
>>639
大きなメリットがひとつあるよ。

造  る  の  が  簡  単

電気自動車にバッテリーと発電機をくっつけりゃ出来上がりw


645:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:16:21 gPBHBCR/
>>638
米はガスが安いからねー
1ガロン$4じゃ桁が一つ違うと思われ

646:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:19:39 nucEIOjm
>>644
発電機だけじゃうごかねー
モーターもつけないと
まあ、ここは日本は強い部分だから。

647:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:21:58 gPBHBCR/
>>643-644
実現しても燃費としてのメリットは無いだろうね
破綻企業GMの正式なリリースが無いから燃費については何も言わんけど
これで100km/lってのは無いのは間違いなさそう

それとも「ハイブリッドはダメじゃん」という認識をアメ公に植え付けようとする戦略とかw

648:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:24:53 LT2zT2Ra
いまのハイブリッドは電流を遮断するリレーから電池の上限を決めてるくさいけどな。

リチウムは安全性が心配と出るが電池単体のことのみならず、
いざというときには電流をぶった切らないといけない。

自動車なんて車内で距離を取れないから
高出力になると、えらい大変なはずだ。

649:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:29:41 0S3q6rp9
これって、限りなく詐欺だと思うんだけど?

650:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:31:00 gPBHBCR/
まぁ、破綻企業らしくなってきたと言うことでw

651:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:31:11 nucEIOjm
多分トヨタはボルトに対抗して
新型プリウスのグレードの一つに、バッテリー容量をアップしたプラグインプリウスを出してくると思う。
50万から100万高くなるだろうけど。
それでもボルトより安いしね。
プリウスの車体をほとんど使えるから生産コストは安い。

652:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:37:46 MRnjQNvC
走行に必要な分+αの電気を
作り出す能力のエンジンは同系車に積まれるエンジンより少排気量で
軽くできる上効率のいいところで作動させることができるから結果的に
燃費がいい車として仕上げることが出来るって言うことなのかな
もちろん充電量が一定に下がるまでは電気自動車として走行するから
走行距離の上乗せがあるにしても。もしそうならプリウスなんかもこれと
同じやり方でハイブリッド作ったろうし
そうしなかった以上やはり効率悪いのかもな

653:名刺は切らしておりまして
09/08/13 03:49:00 oYri1fHe
うそくせーなアメ人
モーターは低回転だと効率よく、高回転だと悪くなり、
ガソリンエンジンは低回転で効率悪いが高回転だと効率よいっていう性質を
上手く使ったのがハイブリッド車だろ?
ただ充電するだけにエンジン回したって大して燃費があがるとも思えないんだが

654:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:04:01 nucEIOjm
ガソリンエンジンは低回転で効率悪いが高回転だと効率よいっていう性質を



どこのコリン星の話?

655:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:09:32 x8Yl5/i4
エンジンに比べればモーターの方が効率の変化は少ない。
さらにハイブリッドとはいえエンジンの動力を直接使えば常に理想的な回転数運転できるわけではないので
エンジンを完全に充電だけに専念させれば常時一定の回転数で運転できてさらに効率は上がるはず。

656:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:13:05 IDmsIfmZ
これって、基本はEV車と考えれば納得出来るような?ガソリン動力自体を補助動力として扱えば嘘にはならない。

657:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:14:03 nucEIOjm
マツダあたりだったらこの方式がよさそう
アイストップ技術も持ってるし。

658:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:15:21 SYIUTEo/
>>655
エネルギー量の変換効率なんてのは考慮なし?

659:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:16:51 /RZUmKA1
>>631
電気代が計算されてないわけだし

660:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:19:43 m29yyh3B
4サイクルの原付並の燃費なんだよな

661:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:34:38 xf4RnJzA
一般のエンジンでシャフト回して稼動する車も
回転部分とか歯車の部分で摩擦としてエネルギー損失されてるんだよね
たしかせいぜい2割ほどの効率でしょ、一般的な車は。
この摩擦の大きい部分を省略できて直接モーターでタイヤを回す方式が効率よいというのは
別に不思議な話でもないんだよね。
なんかトヨタマンセーしたいだけのバカだチョンが過剰反応するからレベル低いよね。

662:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:44:34 54CdFkhD
>>658
エンジン発電機がいまだに多く売られ、使われている事からも、そんなに気にすることではないと思う。
 何よりエンジン回転数を上げなくて済む事で、もしかしたら空冷で大丈夫になるなら、エンジン構造は
シンプルになるだろうし、高熱が抑えられることで排ガスの触媒もレアメタルを使用しなくてもよくなるかも
知れない。

こればっかりは、技術革新が、どこに影響を与えるのか不明で、昨日までの常識が明日は通用しなくなる
かも知れない。だから、アプローチは多い方が世の中面白い。技術者は死ぬ目に遭うだろうけど。



663:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:53:02 AVdsll2F
リッター100キロは可能だ(と思う)。
実はリッター60キロ程度なら、技術はあたりがついていた。

けど、トヨタもホンダも就職できなかった。(落とされちゃった)
現在、他分野の研究所に勤務しながら、自分で実験やってる。
多分、ハイブリッドでリッター150キロ~200キロぐらいが限界かなと
思ってる。(重量軽減も考慮して)


664:名刺は切らしておりまして
09/08/13 04:55:48 /RZUmKA1
>>656
あくまで、ガソリンはあんまり使わないという話だからね。

665:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:18:49 1yjHDUK5
ボルト君のこと あまり理解してないかもしれない。

完全充電で約65Kmほど走れる。
完全放電する前に 走行中でも充電専用エンジンが充電を始める。
そのため 止まることなく 合計で約90Kmほど走行が可能。
だが 90Km以上は走行が出来ない。
実に悲しいことだが 充電が放電(走行のための)に追いつけないのだ。
いずこかの、治安上安全でエンジン音の気にならない場所に止まり、6時間ほど充電専用エンジンの唸りを聞きながら、通り過ぎるプリウスを横目にじっと待つ。
さあ 6時間が過ぎた。
いよいよ出発するときが来た。

90Km(合計180Km)走行後
以下 ループ

プリウスは 今いずこに




666:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:20:57 LT2zT2Ra
燃費の計算方法がわかった(アメリカで採用予定の新方式)

・電池で64km走行+充電用エンジンを回し18km走行=82km
この際に0.83リットルしかガソリンを消費してない→燃費98km

最初の64kmはフル充電済みなわけで、驚異的燃費のからくりは簡単なことでした。

667:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:21:46 f526V3Jf
捏造乙

668:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:30:08 1yjHDUK5
1000Km走行の到達時間で比較したら 自転車に負けるかもしれません。

GM自体 アメリカで普及するなんて思ってないでしょ。
電池爆発のこともあり 韓国向けがいいとこですね。
世界初LPGはいぶりっとと 同じレベル。


669:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:33:05 LT2zT2Ra
>>667
URLリンク(www.autoblog.com)

ここ見てみろよ
ボルト方式ならば日産リーフの燃費は156km(367MPG)と書いてあるぞw

670:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:35:11 54CdFkhD
>>665
それ今から2年前の大昔の話で恥ずかしいから出さない方がいいよ。今「Pentium4最高だろ」っていってる
ようなモン。

いまは10分で8割を充電できる技術が普通に確立されてる。東芝だと1分で8割だったっけな。
 CVT技術も格段に進化してるから、エンジン回転数変えずに大容量のオルタネーターを1分くらいかけて
ゆっくり最大回転に持っていって、そこから発電させるとか今なら中学生でも考えられる。




671:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:35:56 m29yyh3B
なんだフル充電で燃費計るのか

672:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:57:01 xf4RnJzA
これはあくまで、フル充電でガソリン1リットル分の燃費ね。
多分、紛らわしいしそれを利用して過剰宣伝を防ぐためにも
プラグインハイブリの燃費の計算豊富を決める必要があるだろうね。
充電状態では何キロ走れるのか、バッテリーにまったく充電されてないときの燃費とか
分ける必要があります。

673:名刺は切らしておりまして
09/08/13 05:57:51 gQtjB3sB
たった1Lしかつかわないなら ガソリンエンジンを削って
人間が漕ぐペダルつけたほうがずっと車体が軽くなって
走行距離のびるだろうな プレ充電の分の

674:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:00:59 3vjVic/w
やるやる詐欺。

675:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:01:47 jLDLn4xT
リッター40キロ、トヨタが150万円の低燃費車

トヨタ自動車は12日、ガソリン1リットルで40キロ超を走る超低燃費の小型ハイブリッド車を2011年にも発売する方針を明らかにした。

(2009年8月13日03時01分 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

676:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:07:29 QcH0c/BC
米国の貧弱な送電網改善しないと無理だろ

677:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:09:12 1yjHDUK5
>>670
大容量のオルタネーターって イメージ出来てますか?
たかが 10KVAの発電機の本体のみ(発電機全体ではない)でも 重くてでかくて負荷もすごいんですよ。

>いまは10分で8割を充電できる技術が普通に確立されてる
その技術 危なくて使えないから 現実こまってるんじゃないですか。
リチュームイオン電池の寿命のこともあるし。

日産の電池交換ステーション構想は いいアイデアだと思います。


678:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:11:15 HEkSm4C7
スタートから発電機回しっぱなしになる長距離走行モードとかって無いのかね?

679:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:25:39 vCtIjpxf
既存の使い勝手とインフラを維持したまま
低燃費を追求できるパラレルハイブリッドは
やはり優れているな~。
中途半端、過渡期の技術などといわれるが
「過渡期」はかなり長期化すると思う。

というかプラグイン純電気自動車の時代は
20年後でも来ていない可能性すらある

エネルギー密度の高い燃料電池車と
プラグイン電気自動車、どちらがくるか。
もしくはそれぞれが融合したものになるかも・・

680:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:26:57 x8Yl5/i4
充電が追いつかなくて連続走行できないって話は>>26しかソースがないからかなり疑わしい
そんな重大な欠点があるのにどこの記事でも指摘されてないのは不自然すぎる

リンク先はJAFみたいだけどこれちゃんとしたソースがあっていってるんだろうか?

少なくとも
>そもそも、バッテリーの満充電に約6時間がかかるということは、
>単純に考えて時速64.4kmの定速走行で1時間の走行が可能ということになるから、
>1/6の充電速度しかないということになる。性能的にエンジンでの発電が走行中の電力消費に追いつかないのだ。

という説明は明らかに間違ってないか?
6時間の充電というのは家庭用100Vコンセントを使った場合の話で、
搭載してる53kWのジェネレーターから充電するのが家庭用の1.5kW充電器とは同じはずがない。

681:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:43:42 qbfpt+Pg
>>677
急速充電は諸刃の・・・車屋さん的に需要(エンドユーザーも?)がある項目だけど
電池屋さん的には、まったり充電専用で作れば、容量が増えたり寿命や放電特性も
良くなると思うねぇ。。


682:名刺は切らしておりまして
09/08/13 06:47:44 54CdFkhD
>>667
車からミッションなりトルコンなり取れば、そこに何かを置けますよ。
 負荷が大きいのは低速だけで、遠心力をつけていけばだんだん低負荷で回せるのがモーターで、
その微妙なコントロールができるのがCVTで、CVTとオルタネーターを別々にと考えなければ。

まあ、日産のバッテリーステーション構想は俺も支持しますが。あの考えってアメリカのベタープレイス
というベンチャーのパテントだったので、ビッグ3が組まなかったのが意外といえば意外。



683:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:23:48 tYgpzu7o
家で充電してその分の走行距離もガソリンでの走行距離に含めたらそりゃ燃費いいわな

684:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:26:11 MlorjQJ4
>>661
トヨタマンセーが凄いよな。
何か新しいのが出たら、「それが凄いのなら、とっくにトヨタが・・」
「トヨタが出してないのだから、それはたいしたことがない」
「トヨタならすぐに出せる」

バッカじゃなかろうか。

685:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:29:28 MlorjQJ4
>>666
プリウスの燃費もカラクリがあるそうだからな。

まぁ、実物が出てからだよなぁ。同じことを簡単にできる解答が見つかったのか・・・もしれない。

686:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:36:55 jCN2ifmg
GMは電池とハイブリットモータどこから
供給受けてるのか?
アメリカ製品?

687:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:38:27 ffDofkxr
プリウスと差別化するためにスポーツカー的になる予定らしいけど
燃費がここまで違うのに気にする必要性あるのか

688:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:41:35 zzhXbjfe
初物は絶対不具合が起こる
GMボルト、三菱アイミーブ、スバルプラグインステラ、日産リーフの初代は
買ってはいけない。
トヨタとホンダのハイブリッドは熟成が進んでるので買っても良い。

689:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:42:19 gQtjB3sB
電動自転車のじっさまが電気ではしってるのに
わしの脚力は衰えておらん とかいってるような感じの計測方法

690:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:50:36 M5BZBZY9
日系メーカーが作れないものをダメリカ如きが作れるわけないだろjk

691:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:54:00 MlorjQJ4
>>688
誰でも乗ってるのはイラネ という人もいるんじゃないかね。
もうプリウス乗りたくないだろ。ダサくて。

初物は不便を楽しめる人限定だろうなw

692:名刺は切らしておりまして
09/08/13 07:56:14 Buy9UQ5U
現状、プリウスは社用車実用車扱いなのに乗用車で引っ張りだこのおかしな車
GMが発表するのは戦略車、出てもいないのにわからん


693:名刺は切らしておりまして
09/08/13 08:07:25 RfpLmTKX
ニュースでプリウスの5倍の燃費って言ってたな

694:名刺は切らしておりまして
09/08/13 08:17:54 9JT8+OkF
3年前のプリウスに乗ってます。
運転に工夫を重ねて24Km/ Lです。これ以上は長~い下り坂で
ないと無理だと思います。10モード燃費なんて机上の空論でしか
ありません。地方への遠乗りは高速道路よりも一般道の方が距離は
伸びます。40km/hが経済速度で、時には26km/Lまで延ばせます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch