09/08/21 13:25:51 VPCAeNtu
内部抗争だと思うな、これ。
責任者や担当者を陥れるために誰かが「書かせた」んだと思う。
100:名刺は切らしておりまして
09/08/21 13:30:21 T5XWXdUT
>>99
ソレダ(AAry)
101:名刺は切らしておりまして
09/08/21 13:41:59 UIpFBwy+
中国人は、
統計を担当するインテリはある程度は誠実だろうけど、
ほかのセクションは、権力闘争のための騙しあいでしょうからね。
102:名刺は切らしておりまして
09/08/21 13:45:36 iLsZ2+Jg
>>99
そんな記事もあるよw
中央政府、江沢民主義を清算開始か
URLリンク(www.epochtimes.jp)
103:名刺は切らしておりまして
09/08/21 17:56:26 o8AoYpQj
ちょっと前には人口が分からない計画経済と揶揄されてたからなあ
一人っ子政策による黒戸籍と、都市戸籍と農村戸籍の実態との乖離があるから
そもそも各地方で人口も掌握できてないと思う
104:名刺は切らしておりまして
09/08/24 19:47:07 nWuq4UDo
>>96
産業別の集計とか
105:名刺は切らしておりまして
09/08/24 21:35:34 rnWSaB5y
嘘を嘘で塗り替えた国だな。
106:名刺は切らしておりまして
09/08/24 21:41:54 EvV7YNQA
日本のGDPも捏造されてるけどなw
107:名刺は切らしておりまして
09/08/24 22:50:05 KoBFlkzO
中国経済は今日も元気だyお
日本のド田舎で昨日もオキシダント注意報で出てましたw
108:名刺は切らしておりまして
09/08/24 23:51:31 XDzFQLT1
中国の言うことなど信じてたら・・・・
109:名刺は切らしておりまして
09/08/25 10:29:31 /MVFeic6
中国って存在自体が嘘じゃねーの? 実際行ってみたら海しか無いとか。
110:名刺は切らしておりまして
09/08/25 18:03:01 GOPOmmfn
>>107
それは日本からでも中国の経済活動が分かる面白い指標だなw
中国内で出稼ぎ移動してる人口を各地方とも自分の所でカウントしてる気がするな
111:名刺は切らしておりまして
09/08/25 18:11:25 xvA5z9Cm
>>105
丸裸の山を緑色のペンキで塗り替えた国だからな
112:名刺は切らしておりまして
09/08/26 21:21:47 30OAMswR
中国は国家でなくカルト宗教団体と考えると分かりやすい。
113:名刺は切らしておりまして
09/08/27 15:43:51 kD7uI2xb
電力とGNPのグラフが見つからず総エネルギーになってしまったが
日本の場合35年前まではほぼエネルギー=GNPだったんだ
URLリンク(www.rist.or.jp)
114:名刺は切らしておりまして
09/08/28 21:23:45 Irl2oKsL
>113
オイルショックが有ってから省エネに努めるようになったんだな。
115:名刺は切らしておりまして
09/08/28 21:36:41 vLFZ+mmm
中国はMPS方式の影響を引き摺っているから、サービス部門のGDPは過小評価になっているだろうね。
差し引きでとんとんじゃない。
>>114
それよりも産業構造の変化が大きいんじゃない。
経済のサービス化が進む一方で、製造業もエネルギー投入の多い素材産業が衰退した。
116:名刺は切らしておりまして
09/08/29 12:48:28 PSR8Vtka
上海市場(笑)
117:名刺は切らしておりまして
09/08/29 15:05:12 IgnjtVhN
経済統計は「でたらめ」=議会で異例の批判-中国・南京
URLリンク(www.jiji.com)
発言者は、南京市の人民代表大会常務委員だな。公然と地方の党幹部からこういう発言でてきたのは、
驚きだよ。
>・・・上半期の工業用電力使用量が前年同期比で1.7%しか増えていないのに、
> 域内総生産(GDP)伸び率が10.2%というのは議論の余地がある」と指摘した。
118:名刺は切らしておりまして
09/08/29 15:20:12 JE+V5kIF
>>117
ネット人口が増えすぎてもう情報統制ができなくなってるからっぽい
【中国ブログ】統計局長に批判の追い討ち「どのツラさげて!」 2009/08/24(月) 15:09:00 [サーチナ]
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国・国家統計局の馬建堂局長(写真)は22日、多くのインターネット・ユーザーが
都市部労働者の収入にかんする統計を批判した件で、「(恥ずかしくて)赤面した」と述べた。
同記事のコメント欄で、馬局長の“反省”を受け入れる書き込みは少なく、改めて批判する声が多い。
中国のインターネットでは、2年ほど前から具体的事例に対する共産党・政府への批判も、削除されることが、
あまりなくなった。現在もタブーとされている主張には、少数民族地域や台湾の独立支持などがある。
119:名刺は切らしておりまして
09/08/29 15:25:45 PuAzpxG6
電力消費量が低下しても産業成長する国がシナ。