【外食/米国】スターバックス、トヨタの「カイゼン」で業績回復[09/08/05]at BIZPLUS
【外食/米国】スターバックス、トヨタの「カイゼン」で業績回復[09/08/05] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
09/08/05 22:14:34 Srceag7S
「カイゼン」=「日勤教育」

101:名刺は切らしておりまして
09/08/06 00:20:26 HuwStouq
>>61
それはあなたがきちんとカイゼン教育を受けているからそう思うんだ
普通は同じようなフォントで同じように白いプレートで名前が書かれてて
同じようなアクリルケースに同じような焦げ茶色の豆が入ってるもんだ
今まで俺たちはそれでやってきた
なぜ変える必要がある?
と考えるんだ
何度も同じ失敗をする人は練度が低いと見られ環境が悪いという考えには至らないもんだ

102:名刺は切らしておりまして
09/08/07 00:16:17 28NN2C4k
うちの田舎の店舗だと
「アイス、グランデ、ノンアイス、ソイチャイラテ」と注文しても
お断りします状態なのが痛い。

103:名刺は切らしておりまして
09/08/07 01:18:06 zqxXESF7
アイス、トール、ミルク多目、ノンファット、ラテ。でおk。

店名をメールで本部に(#゚Д゚)ゴルァ!!してみたら?

104:名刺は切らしておりまして
09/08/07 01:23:32 jpOYaQJ8
日本のスタバ店員は普段からドトール並に高速コーヒー注ぎ職人やってるけど、
アメリカのスタバ店員は・・・、ノイローゼになるんじゃないか?


105:名刺は切らしておりまして
09/08/07 02:54:17 PMKjxpjt
カイゼンでもカニコウセンでもどっちでもいいよ

106:名刺は切らしておりまして
09/08/07 03:02:37 IGazGEEs
>>104
カイゼンして日本並に秒単位で削る仕事させられたらのいろーぜやウツビョウやジサツも日本並になっちゃいそうw

107:名刺は切らしておりまして
09/08/07 06:48:08 cDhqyUW3
>>55
乾いた雑巾千切れるくらいだろ
替わりはいくらでも落ちてるから

108:名刺は切らしておりまして
09/08/08 20:44:49 ymUrY//Y
カイゼンで人間らしさが損なわれるけどな

109:名刺は切らしておりまして
09/08/08 20:49:38 AUXvTT1j
>>10
カイゼンとは人間をモノのように使い捨てにすることですね、わかります。

110:名刺は切らしておりまして
09/08/08 20:57:37 /Kpr2mq+
トールとかグランデとかうざいからS/M/Lにしろや、とか
スターバックスラテとか長くてうざいからラテとか長くてもカフェ・ラテにしろや、とか
カフェアメリカーノとかうざいからコーヒーとかブレンドとかアメリカンとかかけや、とか
改善すべき点は一杯あるとおもうが

111:名刺は切らしておりまして
09/08/08 21:04:35 fe8ZAd1b
食券方式ですね

112:名刺は切らしておりまして
09/08/08 21:48:00 dawMnGsL
>>34
スタバでプライドって
随分しょぼいプライドだな

113:名刺は切らしておりまして
09/08/08 23:23:30 QLREaDl5
>>112
 どんなものであれ、モノで支えられるプライドは砂上の楼閣だね。

114:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/08/09 00:28:03 htN/tlMe
>>111
自動販売機で良いのでは?

115:名刺は切らしておりまして
09/08/09 00:47:31 3tGeWgIW
くだらねー
トヨタサマサマじゃん

うぜーー

116:名刺は切らしておりまして
09/08/09 00:47:41 qC2zPLUW
なんで今までやってなかったんだよw
効率を上げるのは基本だろうに。

117:名刺は切らしておりまして
09/08/09 03:08:35 xAy+oHxQ
従業員の潤いのあった心を絞って涙が出たら、乾ききったガサガサの職場になるわけですね

118:名刺は切らしておりまして
09/08/09 14:21:22 P3rbIIee
ヤフーにも同じ記事があったけど

>スターバックスは昨年の4-6月期決算で1992年の株式公開以来、初めて赤字に転落したが、
こうした地道なカイゼンに加え、経費削減や不採算店舗の閉鎖を進め、さらに税率の低下や
金利収入の増加などが貢献したことにも助けられ、今回大幅な回復が実現した。

っていう部分があった。これだけ見るとカイゼンによって業績が回復したなんて大っぴらに
言えないと思うんだが・・・

119:名刺は切らしておりまして
09/08/09 17:13:14 i4BmF0xw
トヨタってところに妙に反応している人いるけど
現場で作業の効率化のために工夫するのって当然だと思う。

にしても「トヨタ式生産方式」とか「日本式経営」とかそういうのを
全否定したがる人って多いね。
学生時代は大学の先生に影響されて、俺もそうかなあと思ってたけど、
あいつら社会に出て働いたことがないんだよなw
人にもよるけど。

120:名刺は切らしておりまして
09/08/09 17:31:43 PbIDCLmt
過剰品質をカイゼンしたんだろう
どうせ誰も分からんからな。

121:名刺は切らしておりまして
09/08/09 18:25:13 RrnF9/Tx
カイゼンって根本的な解決にはならんよな。
ただの経費削減の延長。


122:名刺は切らしておりまして
09/08/09 18:45:17 a+6eZBvW
そんなことより10年前と同じ味に戻せよ。


123:名刺は切らしておりまして
09/08/09 18:51:32 NNDFm233
カイゼンやってるような喫茶店には行きたくないな。
のんびりするために行くのに、気分が悪くなる。

124:名刺は切らしておりまして
09/08/09 18:51:40 VQYXwWq7
オーダーの仕方カイゼンしろwww

125:名刺は切らしておりまして
09/08/09 18:53:06 XCWPeF/X
>>124
列で待ってる間にマークシートに記入とか。

126:名刺は切らしておりまして
09/08/09 18:54:08 V9XsFS5z
高い金払って落ち付かない店で、お茶とか飲む奴って何な訳?しかも一人で。
さっさと帰って自分の部屋でリラックスして飲む方がいいじゃん
バカじゃね?

127:名刺は切らしておりまして
09/08/09 18:57:20 XCWPeF/X
そもそもスタバは駅前で狭い店が多いから、落ち着かないんだよな。

128:名刺は切らしておりまして
09/08/09 19:01:15 vlrkILhZ
おい左手にネジをもう3本持てるだろ?

129:名刺は切らしておりまして
09/08/09 19:15:44 0tN1Lac5
店側だってオッサンには来てほしくないだろ。
なんかこのスレ低脳が多いな。

130:名刺は切らしておりまして
09/08/09 20:35:18 W7C+BGMr
エクセルシオールのコーヒーのが絶対美味いと思うんだが?

131:名刺は切らしておりまして
09/08/09 22:14:31 mRt5FTO/
最近はオッサン店員多いよね

132:名刺は切らしておりまして
09/08/09 22:15:58 qopmnoHU
【芸能】綾瀬はるかがホモビデオの解説★45

スレリンク(bread板)



133:名刺は切らしておりまして
09/08/09 23:03:17 p6UbHoGT
>>52
すげー分かる

134:名刺は切らしておりまして
09/08/09 23:07:40 7p9y5VAy
カイゼンて長続きしそうもない

135:名刺は切らしておりまして
09/08/09 23:09:02 s0cooO7O
コーヒー飲んでる横で、ストップウオッチ持ったおっさんに
見はられているような気分だ。


136:名刺は切らしておりまして
09/08/09 23:25:09 VerAuwzG
下請け業者の買い叩きはカイゼンに含まれますか?

137:名刺は切らしておりまして
09/08/10 04:17:32 WPFN7mn1
>>34
スタバでプライドwwwwwwww
なんかマックとは階層が違うみたいなことwwww言っちゃってwwww


138:名刺は切らしておりまして
09/08/10 20:38:21 P7TJDEea
個人経営の喫茶店の入りにくさは異常

139:名刺は切らしておりまして
09/08/10 20:48:39 vIeU6mc1
スタバは、「コーヒーって、バケツのようにナミナミ注がれたのをガブガブ飲むもんじゃねーな」
というのを再認識するために行く場所。

140:名刺は切らしておりまして
09/08/10 20:52:29 istFf8Xk
25秒で注文をさばくって・・・
標準的なエスプレッソ抽出時間より短いとは・・・
とても行く気にはなれんな・・・


141:名刺は切らしておりまして
09/08/10 21:11:04 8r6yVy6A
ムダを省き効率を上げる、つまり余裕を無くす。

余裕が無くなれば人間関係はギスギスして職場が険悪な雰囲気になる。

誰もが「悪い意味で」要領が良くなり、必要最低限の仕事しかしなくなる→更に効率悪化

これが分からない経営者大杉。

142:名刺は切らしておりまして
09/08/10 21:21:36 xMcYFD4X
リラックスの為に飲むコーヒーなのに目にするのがムダだのカイゼンだのじゃイライラするな。
チンタラしたサービスなら不満も出るだろうが多少のムダは精神的には悪くない。
トヨタ流カイゼンと聞くだけで嫌悪感を抱く人も多いと思うよ。事実、人間関係が悪くなった企業も多いし。

143:名刺は切らしておりまして
09/08/10 21:30:03 hAJK30T+
カイゼンで、従業員の給料、待遇が上がったかどうかが問題

144:名刺は切らしておりまして
09/08/10 22:33:03 T5UGGLDg
ほとんどの客は25秒まで短縮されたところで??だろ。
カイゼンカイゼンって結局従業員が大変になってるだけでしょ。
従業員がダメだと結局客も来なくなるよ。
喫茶店は工場と違うんだよ。
そんなに効率化したけりゃ自販機おいとけよ。

145:名刺は切らしておりまして
09/08/10 23:49:46 RnMCZvfW
知障で7歳の知能の持ち主でも娘を育てるために、
サポートする暖かいスタッフがいて、マタリした
お客さんがのんびりと池沼の出すコーヒーを
飲んでくれる場所!がスタバですぅぅぅう
とダコタファニングとショーンペンを出演させ
制作費も負担して映画をつくった『スターバックス』は
もう>>1にはないんだろうなぁ




146:名刺は切らしておりまして
09/08/10 23:54:58 1b24PxVl
カイゼンはコストは下げることが出来ても売上は増やせない。
ここが味噌。

147:名刺は切らしておりまして
09/08/11 00:18:31 I+iKG8u+
欧州は知らんが米国人は大雑把でいい加減で無駄だらけだからトヨタ式じゃなくても普通の日本のやり方参考にすりゃ
無駄はかなり省けるって。

148:名刺は切らしておりまして
09/08/11 02:53:03 sFM79G7W
>>147
カイゼンは欧米企業のほうが導入してる。
一方で日本人はバカにして国内での導入はあまり進んでない。

いまや外資から教わる日本企業って結構あるんだぜw
こんなこともしてないの?、ってさ。

149:名刺は切らしておりまして
09/08/11 22:30:03 waz7Q/rg
外資にちょっとだけいたことがある。
欧州の事業所は協力的だ。逆にUSはダメダメだな。改善しない。

「デミングのQCの概念って(当然のことながら)欧米から日本が取り入れて成功したんだよ?」
と偉い人が言っても、反応して協力してくれるのは欧州ばかりだった。

いまは内資にいるが、何の因果かUSのみとやりとりする羽目に・・・

150:名刺は切らしておりまして
09/08/11 23:36:57 aqKTZVeu
カイゼンなんて、自分の首を吊るす縄を編まされてるようなもんだからな。
頭のいいアメリカ人がやろうとしないのは当然。

151:名刺は切らしておりまして
09/08/12 01:32:20 nC/X7BT/
>>110
> トールとかグランデとかうざいからS/M/Lにしろや、とか
> スターバックスラテとか長くてうざいからラテとか長くてもカフェ・ラテにしろや、とか
> カフェアメリカーノとかうざいからコーヒーとかブレンドとかアメリカンとかかけや、とか
> 改善すべき点は一杯あるとおもうが

アメリカ人の考えるイタカフェで受けたんだから。
変えるわけにはいかないでしょ。

152:名刺は切らしておりまして
09/08/12 02:29:57 s57kz8SO
1000円近い糞まずいココアをどうにかしろ
話はそれから

153:名刺は切らしておりまして
09/08/12 03:34:28 FXfyu+Gp
>>151
コカコーラだったかな。
日本生まれの缶コーヒーを海外展開するという話はあったな。

まずは街中にカフェが多いイタリアでやるとかなんとか。

154:名刺は切らしておりまして
09/08/12 10:18:41 2BeRM5oO
甘くて美味しい飲み物ですがこれは何ですか?ってカレーと同じ様な
事になりそうだけどな。

155:名刺は切らしておりまして
09/08/12 11:00:44 p5k3q0Hb
味もカイゼンしてください

156:名刺は切らしておりまして
09/08/12 11:07:02 V80kGidm
>>153
ちょっと前のCMで思わせぶりな美女がエスプレッソマシン動かして、
出てきたのが缶コーヒーってのは、ギャグかよって思ったよ。

URLリンク(www.youtube.com)

157:名刺は切らしておりまして
09/08/12 11:41:48 feBS7G1C
トヨタグループ
URLリンク(www.toyota.co.jp)

■トヨタグループ
(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

■トヨタ傘下 (子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.

158:名刺は切らしておりまして
09/08/12 11:54:04 SrE/kisl
トヨタ 有価証券報告書7Pより

■連結子会社(トヨタ自動車の連結決算にて、子会社の資産・負債・利益が合算される)
日野自動車
ダイハツ工業
トヨタ車体
関東自動車工業
トヨタファイナンシャルサービス
トヨタファイナンス

■持分法適用会社(トヨタ自動車の連結決算にて、持ち分法適応会社の利益の持ち分のみが合算される)
デンソー
豊田自動織機
アイシン精機
アイシンAW
豊田合成
愛知製鋼
豊田通商
あいおい損害保険
東和不動産


159:名刺は切らしておりまして
09/08/12 12:08:18 Ue8TZBOD
高速が無料になったらジャストインタイム方式の危機だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch