【自動車】プリウス・バブルの副作用、絶好調の裏で始まったトヨタの“内なる崩壊”(東洋経済オンライン)[09/07/31]at BIZPLUS
【自動車】プリウス・バブルの副作用、絶好調の裏で始まったトヨタの“内なる崩壊”(東洋経済オンライン)[09/07/31] - 暇つぶし2ch791:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:38:26 2pg4xkWp
トヨタ系サプライヤもゴーン体制になってだいぶ日産に入り込んだけど、いろいろあるよね。
生産計画がでたらめで、先の見通しが立たないとか、モデルチェンジ後は再度ゼロベースの
合見積で、前回部品の納入実績まったく考慮されないとか。
日産系はよくあれでやっていけると思うよ。ウチは10年弱取引してて、未だに赤字。

792:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:41:06 BNWIS6vR
>>766
トヨタ商法わかった気になってんじゃないよ。
ひとつ、トヨタの凄さをうかがえる例を教えてやる。
カローラ、コロナ、クラウン。昔、このクラスの違う3車種に、同じクラッチ
を使っていた。
コロナを基準に設計されているから、カローラにとってはオーバースペック、
クラウンにはキャパがギリギリなわけ。
でも、車種ごとに違うパーツを用意する必要がないから、田舎の修理工場でも
在庫を持つことができた。
大量生産でコストも安く済むし、部品もあってすぐに直るから誰も文句を
言わなかったし、逆に壊れたときに高くつく日産のほうが不満が出た。
こうして安く作られた、見栄えのするトヨタ車は飛ぶように売れたし、
その後もパーツがよく売れた。
下請けのパーツ工場も安くてもたくさんさばけるから喜んだし、
修理工場、部品卸業の売上にも貢献した。
これがトヨタ商法の凄さってやつ。わかったかい?

793:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:41:52 9LfmquPY
>>791
それトヨタ商法が原因だから。そうしないと生き残れない業界になってしまった。
昔の日産はそうでは無かったよ。それで潰れかけた。


794:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:43:23 YVAnE72O
>>793
>793 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2009/08/02(日) 11:41:52 ID: 9LfmquPY
>>>791
>それトヨタ商法が原因だから。そうしないと生き残れない業界になってしまった。
>昔の日産はそうでは無かったよ。それで潰れかけた。

はいはい 脳内以外のソース


話はそれから

795:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:43:54 9LfmquPY
豊田市の自殺者が突出して全国トップの理由を教えて下さい

796:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:44:13 Eamd9R64
( ',_ゝ`) プッ ! 利薄

797:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:44:53 lA5TfLyv
フランス国営テレビの「お笑い日本の実態!?」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

798:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:46:12 YVAnE72O
>>796
>( ',_ゝ`) プッ ! 利薄

また基地害コピぺのお前か

799:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:48:24 45Z9y85r
>>792
スバルと逆だな

800:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:48:53 +3J3IkaX
東洋経済はトヨタ好きだなwwww

801:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:49:15 9LfmquPY
何兆円も利益があったときに社会に還元しないで
さらに儲けようと欲を出して工場建てまくったツケが回ってるのに全然反省してないね。
税金食い荒らして何食わぬ顔。まさに売国企業だ。

802:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:50:36 K93RpNx0
>>791
逆に日産とか三菱系のサプライヤーがトヨタに入り込んだのもあったよね。

地元で自動車メーカー相手に商売してる知人がいるけど、トヨタは紳士だって
言ってた。一方でね、ここでは名前は出さないけど、どこぞやのメーカーは
ほとんどヤクザだってさ。
2chもメディアも真実なんて何も伝えてないよ。

803:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:52:04 uBh37rCV
>>792
消費者踏みつけな

804:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:53:07 Cj4zoNtx
4チャンネル統合を推し進めるて話無かったか?
正直蛸の足食い状態じゃん、今

805:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:54:36 9LfmquPY
要するに国や社会や消費者や従業員のことは2の次なんだよ。
数字に表れる利益しか考えてない。利益になる下請けは大事にする(実際は勝手なことできないように縛り上げる)

806:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:55:54 yf6YFpcd
現在の教育・科学予算の合計は5兆6千億円

エコカー減税の補助金は、条件を満たした新車購入者に、
普通乗用車で最大25万円の援助が国から支給される。
総額はなんと『13兆9000億円』
単にエコカー減税だけを見てもこの大盤振る舞い

その経団連奥田が
>子ども手当5兆6千億円がどのくらい無茶かというと
>現在の教育・科学予算の合計と同じ金額だという
などと手前に対する補助金・生活保護は口をぬぐって
こんな事言う始末w

807:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:57:58 gwGIeZpk
トヨタは仮に下請けの経営が破綻することがあったとしても、
そのときは事業そのものや従業員の雇用の面倒までみてるから。
他の下請けと調整するなりしてさ。まあ、一種の再編なんだよね。
ところが、東京のメディアは崩壊までしか伝えないからな。

808:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:58:02 0/TrqDat
自分はトヨタの期間従業員やってた者だが
せめてマイカー持てる水準まで賃金アップしてくれよ

809:名刺は切らしておりまして
09/08/02 11:58:58 TN5WEVFR
内なる崩壊と本文が全然結び付いてない件

810:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:01:50 O/isqhLs
トヨタざまぁwww
自己責任www

811:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:01:52 yf6YFpcd
>>807
おいおい嘘もそこまで行くとあきれるわw
いっぺん愛知回ってこい
下請け孫請けのトヨタに対する怨嗟がどれほどの物か

812:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:02:37 gwGIeZpk
>>811
で、他のメーカーの下請けはどうなの?やっぱり
この世の楽園みたいな生活してるの?

813:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:09:28 FXZHVPYN
三河スラム化邁進中

814:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:12:59 9Usd5Xt7
スラム化してるのは東京。メディアは報じないけどさ。
多いよね。駅員とかに暴力振るう事件とか。関東って。

815:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:17:31 pKydCxZ6
>>812
①トヨタは下請けを叩きまくってる。
②トヨタなんか倒産しても誰も困らない

この二つが本当なら、下請けはトヨタが倒産する前にさっさと他社に流れているはずなんだけどねw

816:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:28:42 NXmv/cd2
トヨタのHVシステム使ってマツダが車作るからそれにちょっと期待

しかしトヨタ叩きたいだけの奴が多くて笑えるw

>>793
あなたの言うトヨタ商法って何よ?
日産てここ20年で魅力的な車やお買い得な車作ってたっけ?
日産は勝手におかしくなっただけだろ

817:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:31:02 GgJ8e9tO
>>815
さっさと他社に流れているはずとか言えるなら
今頃中流から落とされ明日のメシにも困る人や
毎日300人ほどの自殺者が出る訳無いだろ。間抜けか?
無い知恵絞ってどうして他社に行けないのか考えるくらいしたらどうだ

818:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:33:27 FXZHVPYN
>>814
三河のスラム化は凄いよ。
職務質問した警察官が、外国人にフルボッコされて、拳銃が強奪された。
通学途中の女子中学生がいたずらされて殺されて、未だに犯人が捕まっていない。

トヨタ(笑)の広告宣伝費によって、あまり全国に大きく取り上げられていないが
極めて野蛮で恐ろしい地域だぞ。

819:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:33:58 GgJ8e9tO
>>816
トヨタはな他の車屋と違って、自社で生産だけすりゃいい物を
他業界やら郵政やらあらゆる分野に、トヨタ流カイゼンなる
看板方式をえらそうに押しつけまくって、恨み買ってるんだよ!

820:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:35:21 RD4LcAVc
>>46
なんかソニーみたいだな

821:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:37:21 GJA7GzCr
456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:26:02 ID:HdkOtYb00
>>455
バッテリー溜まっていれば2.4L並かどうか知らんが爽快に加速するよ。
昨日も信号停止から隣の車に合わせて60kmまで鼻先ピタリで加速した。
良く見たらBMWだったよ。そいつはそのまま先の信号が赤なのに
90kmぐらいまで加速していったが。
きっとあの加速でプリウスの5倍ぐらい燃料消費してるんだろうなぁ。
速度違反にならない領域ならプリウスもBMWに負けないよ。

822:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:43:37 X2u2UWFP
東京のメディアが自殺者率を報じないのは東京の自殺率が高いから。
もちろん愛知よりもね。東京人のいつものやり口です。

都道府県の自殺死亡率(平成21年2月)
東京(3.5%)>神奈川(3.3%)>>>愛知(2.9%)
URLリンク(www8.cao.go.jp)

823:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:47:29 kFbTiu0r
>>811
>下請け孫請けのトヨタに対する怨嗟

減価償却が終わってこれから利益が出る時にコストダウンの要請(笑)
ただトヨタは下請けを殺しはしないよ。
「生かさず、殺さず」

824:名刺は切らしておりまして
09/08/02 12:50:43 KDZJlMLG
>減価償却が終わってこれから利益が出る時にコストダウン

これはトヨタも下請けも同じだろうけど。
販売台数×一台あたりの利益が最大になればいいわけで
その意味では成功してる。生産キャパすら上回ったのは
計算外だろうけど、ここまで売れなければ失敗の烙印を
押されていた車だと思う。


825:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:00:29 aEQnOHIA
>エコカー減税の補助金は、条件を満たした新車購入者に、
>普通乗用車で最大25万円の援助が国から支給される。
>総額はなんと『13兆9000億円』
>単にエコカー減税だけを見てもこの大盤振る舞い

ここまで国に寄生しているなら、トヨタは安泰だな。

826:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:06:50 WpLE/qM0
トヨタ、世界販売26%減 日米欧で落ち込み鮮明
URLリンク(www.47news.jp)
トヨタ自動車が28日発表した2009年上半期(1~6月)のグループ(ダイハツ工業、日野自動車
含む)世界販売台数は、前年同期比26%減の約356万4千台となった。
日本でハイブリッド車の新型プリウスは生産能力を上回る受注となっているが、販売全体への効果は限定的だった。


独VW09年上半期、世界市場でシェア拡大
URLリンク(jp.reuters.com)
2009年上半期に、世界市場での同社のシェアが拡大したと発表した。
上半期の自動車販売台数は5%減の310万台。ただ、VWブランドの自動車販売台数は2.2%増の195万台だった。


日本で一番優秀な人材を集めたトヨタですら国際競争に敗れ去る有様だからね
日本の将来はお先真っ暗だよ

827:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:08:10 eqN4iiP0
>6
>まさに「プ利薄」

なるほど、そんな縁起の悪いネーミングだったのか。

828:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:08:47 mbvjjVrR
>>815
> この二つが本当なら、下請けはトヨタが倒産する前にさっさと他社に流れているはずなんだけどねw

トヨタの下請け会社にはトヨタの下請け以外の仕事をする能力が無い

829:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:12:52 pKydCxZ6
>>817
つまり「無いと困る」んだよねw
それに自殺者の数値が滅茶苦茶(年間10万人は推定であって、正確ではない)なように、
データが「あなたの思い込み」以外存在しないようなんですが、無い知恵絞って思い込みしてるの?w

もし推定ではなく何か正確なデータをお持ちなら、
トヨタと貧困と自殺の具体的な相関データをきちんとお持ちなようなのでぜひ教えてくださいよ。

830:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:19:27 3ze+qt8u

この時間は基地外がわいているので、まともな議論にならない。



831:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:23:16 WpLE/qM0
ヒュンダイ ジェネシス が1位 米新車評価…JDパワー
URLリンク(response.jp)
この調査は、米国で2008年1 ‐ 10月の間に発売された新型車とマイナーチェンジ車を対象に実施。
発売から8か月間に5000台以上が販売されたことを条件に、価格、性能、ローンプログラム、インセ
ンティブなどを総合的に考慮して、新型車のコストパフォーマンスを探る。

1. ヒュンダイ・ジェネシス(689点)
2. フォードF-150(673点)
3. フォルクスワーゲン・ティグアン(663点)

21. トヨタ・カローラ(561点)
26. トヨタ・マトリックス(439点)  ←堂々の最下位ww


832:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:26:20 GLilARhT
下請けの生き血を吸って生きているのがトヨタ。
良心呵責に耐えかねた社員はビルの屋上からジャンプ!

早く潰れないかな

833:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:26:24 eMUMBZVN
>>6の人気にシット


834:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:29:05 mbvjjVrR
アウディのディーゼル車はエコ100%減税が適用されるための条件を満たしてるらしいぞ

835:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:50:29 /GvOslZX
>>829
でも、毎年3万人以上の自殺者は大本営発表でもあるのです。
10年で30万人以上です。
たしかにこれもトヨタ奥田さんが言うように自己責任の範疇に入るといえば言えるのですが、

それにしても交通事故で1万人の死者が出た時には大変で、国家、警察を総動員で
その人件費やら、天下り交通団体への補助費は何千億使うのです。

一方トヨタ救済の補助金がエコ名目の補助金だけで14億
片や自殺3万は「いのちの電話」ボランティア頼り

この現状は、この国の人々の心の中や日本の将来を反映しているのかも知れませんね。

836:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:53:18 /GvOslZX
>>835
訂正します

トヨタへのエコ名目での補助金だけで14億 ×

トヨタへのエコ名目での補助金だけで14兆

あまりにも国家予算並みの金額で、つい間違えました。 

837:名刺は切らしておりまして
09/08/02 13:56:32 WikoJHVQ
>>6
アンタ噺家だろw
こんなとこで油売ってないでちゃんと芸を磨けwww

838:名刺は切らしておりまして
09/08/02 14:00:39 mbvjjVrR
>>836
1台あたりの補助金が上限である25万円だとして、

14兆円 ÷ 25万円 = 560万台

14兆円てどこから出た数字なんだ?

839:名刺は切らしておりまして
09/08/02 14:17:45 bDx1Hdwj
>>838
2chに籠もってないで少しは新聞とか漢方とか読んだ方がいいぞ
13兆9000億は景気対策で自民や霞ヶ関かぶち上げた数字だぞ
それが期末まで、足りなければ追加も考慮とか与謝野か誰かも言ってただろ

840:名刺は切らしておりまして
09/08/02 14:21:10 N6ZP9LAR
>>783
実は補正予算で国立大に大量に機器購入予算が降りてる。
無駄なものもたくさん買われてるだろう。

841:名刺は切らしておりまして
09/08/02 14:23:55 6saw7MWe
YVAnE72O・・・
ウザイいからそのアとかバとkアつけて自尊心に浸るのやめれ
どっちのやつから見てもウザイから・・・

842:名刺は切らしておりまして
09/08/02 14:33:21 3RqnPJIm
プリウス3世って、当初想定してた販売価格よりさらに下げて売ってるんでしょ。
一度、薄益価格を公に出してしまうと4世以降で価格を元に戻すってのが大変そうだな。
実質ダウングレードスペックで4世を出すか、ハイブリッドシステムのコストダウンをやり抜くか。

843:名刺は切らしておりまして
09/08/02 14:47:27 HT3QPsKp
補正予算で国の庁舎に太陽光発電システムが付くよ。選挙が終わったらどうなるかしらないが。

844:名刺は切らしておりまして
09/08/02 14:55:31 wylzgf6Y
限界まで値下げしてホンダを潰しにかかるなんて、貧乏臭いことしてるからだよ、ほんと情けない企業だ

845:名刺は切らしておりまして
09/08/02 15:12:21 mbvjjVrR
>>839
エコカー補助金の話をしてんだよ
全然分かってないだろ
ちなみにアメリカの車買い替え補助金の総額は10億ドル(1000億円)

846:名刺は切らしておりまして
09/08/02 15:28:10 lacWkw40
URLリンク(ediunet.jp)
URLリンク(ediunet.jp)
URLリンク(ediunet.jp)
URLリンク(ediunet.jp)

トヨタ
財務ランク BB
信用格付け BB

ホンダ
財務ランク BB
信用格付け AA

日産
財務ランク BB
信用格付け BB

マツダ
財務ランク B
信用格付け BB


ホンダの勝ち?

847:名刺は切らしておりまして
09/08/02 15:40:47 WwtUmsIS
>>842
心配する必要はない、プリウス4世はない。
あんな特殊な車存続しない。

848:名刺は切らしておりまして
09/08/02 15:44:35 VQ8gX899
>>842
>プリウス3世って、当初想定してた販売価格よりさらに下げて売ってるんでしょ。
当初は想定していなかった廉価グレードを急遽設定したということだろ
カローラのXの下にあるアシスタパッケージみたいなもん

849:名刺は切らしておりまして
09/08/02 16:18:55 GJA7GzCr
パワーモードなのに充電優先てまじ?
リコール対象では?

850:名刺は切らしておりまして
09/08/02 18:15:47 a6zZL9gG
4世が出る頃には情弱のジジイどもは要介護、オムツしてるよ。もしくはすでにあの世だw

851:名刺は切らしておりまして
09/08/02 18:18:51 WwtUmsIS
プリウスは2年以内に消滅。
そのとき新しいディーラ体系完成。

852:名刺は切らしておりまして
09/08/02 18:26:06 OVlgF2l4
株式会社プリウスを作れば全て解決

853:名刺は切らしておりまして
09/08/02 18:30:01 a6zZL9gG
宗教法人プリウスとか社団法人プリウスとかの方が良さそう

854:名刺は切らしておりまして
09/08/02 18:33:07 G0h03Ew5
>>6
才能にShit!

だが中古クラウンを狙っている俺としてはこの記事はウマー(゚д゚)

855:名刺は切らしておりまして
09/08/02 18:51:28 kn5SG8Az
>>846
格付け会社が何で儲けているか、いかいかいるか

856:名刺は切らしておりまして
09/08/02 19:22:21 U9T/rc9W
>>760

曖昧:トヨタの試作→量産ってコストダウンするだけ

正確:下請を締め叩いて、血の収奪で原価を潰すだけ

そして誰もいなくなる

857:名刺は切らしておりまして
09/08/02 19:34:19 oCOtmEyW
日本の実態を伝える仏国営TV
URLリンク(www.youtube.com)



858:名刺は切らしておりまして
09/08/02 19:55:57 MWT15yx/
>>837
芸は磨いているだろ?
芸を発揮する場所が間違っているだけ。

859:名刺は切らしておりまして
09/08/02 20:03:09 Z4HCeRXM
>>717
>ディーラーにだってトヨタ100%出資のディーラー
二つしか無いのにアホか

860:名刺は切らしておりまして
09/08/02 20:22:44 PJCuR6uZ
>>857
まじウケるwwww
そして仏語の中に日本人名が全く言われてない件についてwwww

こんなの作るやつって何がしたいんだろうね?
能力労力は認めるけどさ



861:名刺は切らしておりまして
09/08/02 20:46:48 tWVW0ixt
>>860
無職の暇人か、職業としての政治活動に熱心な方でしょうね
もうねそこらじゅうの板にスレにコピペしまくりですのでw まあ一人じゃなく集団で活動してるようだね

862:名刺は切らしておりまして
09/08/02 21:02:24 RdD4iLVV
>>490
慶応高校出身だからそれはなくな?

863:名刺は切らしておりまして
09/08/02 21:09:12 EejnQXvs
あのしゃべり方は無いだろ。最初見たとき池沼かと思ったぞw

864:名刺は切らしておりまして
09/08/02 21:38:01 Wji4CecM
>>559
オレ 去年かなぁ
リアに PURIUS ってでっかい カッティングシート

865:名刺は切らしておりまして
09/08/02 21:52:27 VZFcpZfa
電気自動車になったらガソリン車で使用してる中で不必要な部品が沢山出てくるから、
部品会社が大崩壊していくことが予想される。
それどころか電気自動車は外部参入も激しくなるし。

866:名刺は切らしておりまして
09/08/02 22:19:10 HzVmJvHS
>>860

ようつべのコメ欄でもフクロにされてるなwwwwwwwwww
で、作ったヤツらが必死になってマイナス評価でコメを
消そうと。

作者は多分フランス語がまったくわからないヤツなんだろうね。
自分がわからないから、他のヤツも同じようなものだという妄想で
作ったものの、ちょっとかじった奴らなら誰でも捏造がわかっちゃう
レベルのものだったと。


867:名刺は切らしておりまして
09/08/02 22:28:24 Jr0rdbuo
無理なコストダウンの影響で重大なリコールが
出る予感がします!楽しみにしてます(・∀・)

868:名刺は切らしておりまして
09/08/02 22:31:18 OVlgF2l4
売り上げ好調で増産→大量生産で儲かるんだからコスト下げろ
売り上げ不調で減産→利益が出ないんだからコスト下げろ

日本人がマゾだから成り立つ方式w

869:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:03:31 ciI3XH6u
>韓国や中国と同じレベルの民族だと思われる

国辱だな、こうなったらw

870:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:06:49 YLNJv4Rj
登録車にこだわるクルマヲタのせいで消費者のクルマ離れがすすむ。当然だな。

軽自動車を生活の道具として扱えば平安なのに。

871:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:07:08 SbfRlv6s
他に欲しいクルマ無いし
とりあえずプリウス買っとこ
(´・ω・`)

872:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:09:07 616S/+MA
シャレードディーゼルを100万で再販すれば燃費バトルでトップになるのにw

873:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:10:33 616S/+MA
>>870
20年前のカローラとスペースが大差無さそうだし
サイズアップしてからは日本人に合ってる規格だよな

874:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:12:40 aXTBHzsj
いつかはクラウンから
それよっかプリウスへ

875:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:13:57 9WteuV9J
全部ふにゃ足だからどれ乗ってもいっしょ

だったら燃費のいいのがいいってなるわけ


876:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:14:53 3OgxelFS
>>870
軽じゃ燃費良くないし、遅いし、

877:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:16:10 On+HH8ka
トヨタが全部ふにゃ足とか言ってるのは認識が古い。
同じカローラでも昔のスパシオはふわふわしてたけど
フィルダーなんかはカチッとしてる。
車種により全然違うよ。

トヨタと競いたいなら、トヨタの車をもっと知るべき。
知っててやってるなら、嘘の情報を流してるようじゃ永遠に勝てない。

878:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:17:39 AGAc0Mlv
軽は安全性が低いし(欧州じゃそのために売れない)、
高速域での余裕がないから、最初から選択外。

田舎だって軽は下駄がわりのセカンドカー未満。
メインはあくまで普通車。

879:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:17:51 djdQay3Y
>>4
オールトヨタネットワーク乙
東洋経済はまともな記事を書きますよ

880:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:18:55 djdQay3Y
>>12
でかいモーターをぶらさげてるんだから当たり前

881:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:19:05 0VX5plNr
>>879
また見えない敵と戦ってるのか。

882:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:19:41 9WteuV9J
ちょっと硬けりゃしっかりしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ヨタオタの馬鹿っぷりひでええええええええええええええええwwww



883:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:19:53 7PefEWjM
>>872
3気筒リッターエンジンだな。お向かいさんが、以前大切に乗ってたよ。

884:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:23:19 OVlgF2l4
ガタガタに硬くしてヨーロピアンとか書くよな、トヨタw

885:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:24:58 djdQay3Y
>>881
オールトヨタネットワーク分科会
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

886:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:25:42 /IX0s2vW
トヨタの欧州車(笑)

887:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:26:45 0VX5plNr
>>885
それ、完璧に妄想だろ。

888:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:27:59 3OgxelFS
但し、ブログや掲示板等にオールトヨタネットワーク分科会からのトヨタ擁護のコメントが投稿されたというケースは、まだ直接確認されていない。

なんじゃこりゃ

889:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:28:48 djdQay3Y
>>887
> トヨタの強引な横取りによって、これまでの鈴鹿サーキットではなく富士スピードウェイで開催されたF1日本グランプリの大会運営のまずさがネットコミュニティで話題沸騰した時期に、
>トヨタを擁護する自作自演の投稿が匿名掲示板に於いて幾箇所にわたって展開されたため、「トヨタのネット工作員」の存在が注目を浴びた。

妄想じゃなくて事実ですよ。トヨタの関係者乙です。今期はいくらの赤字ですか?

890:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:29:57 M82bB1Tm
>>872
kwsk

891:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:32:43 J/S8pMww
>>889
馬鹿じゃないの?

892:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:37:33 VUXs6U8w
時代が読めてる経営が8000億の赤字か
さすがだよ

くそわろすw

893:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:39:02 C8zIEZCM
>>892
8000億程度の赤字は、大トヨタにしてみればアンチを釣るための撒き餌にすぎないが


















と、2chで言われている

894:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:46:08 VUXs6U8w
トヨタの工作専門部署かあ
あれって削除要請がらみでIPがバレたんだっけ

895:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:48:51 FGP6L10A
> 3代目プリウスになって初めて、4系列全店に販売を“開放”したトヨタ。新型プリウスの
>チャネル別内訳は、トヨタ店27%、トヨペット店28%、カローラ店21%、ネッツ店24%と、
>きれいに4等分。店舗の多いネッツ店やカローラ店が新たに加わり、トヨタ店とトヨペット店から
>シェアの半分弱を奪った計算になる。受注好調で値引きは以前より少ないとはいえ、
>全店取り扱いによる競争激化は、半端でない。

因果応報。
前の会長さんと仲良しの竹中さんが以下の言葉を残してます。

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

どう、豊かさを実感してますか?

896:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:52:24 ZYcTL0/A
軽自動車規格を無くして、小型車を軽自動車の値段まで引き下げて、
死亡事故増加と高速道路の渋滞を減らすべき

897:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:55:14 vdRTr96C
>>877
硬いのは新車の時だけだけどな
1万キロも走れば懐かしのヨタ車に変身する

898:名刺は切らしておりまして
09/08/02 23:59:49 W4ca2hxf
>>897
そりゃ、クラウンを5年で壊れるように作るのが目標の会社だもの。

899:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:00:13 bZI5rKwJ
>>878
軽にリッターエンジンを載せたモデルは
欧州でも売ってるよ
660ccは日本限定規格だが

900:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:02:55 lVOS/JqK
でかいワンボックスほど無駄なクルマはない

901:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:04:42 yeuY9sAp
>>878
>軽は安全性が低いし(欧州じゃそのために売れない)、

URLリンク(www.daihatsu.de)
URLリンク(www.euroncap.com)

902:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:04:57 sai7x8Hs
>>900
あれは夢を買うんだよ。
息子夫婦と孫を乗せて旅行にいけるという夢を買うのだ。

まぁ、クラウンとかと何か大きな違いがあるわけではないけどな。
サイズにしろ燃費にしろ。

903:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:10:42 pFEw/9Fx
>899
東南アジアだと800ccになってるな。

904:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:17:11 bZI5rKwJ
ミニバンに夢なんかないわ
嫁の現実的な車選びの結果がミニバンだから

905:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:22:14 yeuY9sAp
オムツを替えるための空間だから

906:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:22:58 pmPG5z4I
東洋経済ってこんな記事ばっかだな

907:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:23:47 bQ+UxHBa

■トヨタグループ
URLリンク(www.toyota.co.jp)

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

■トヨタ傘下 (子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.

908:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:23:57 N3McN669
>>1
売れるものを造って潰れた会社はない。

売れないものを、無理に低価格でダンピングすると潰れるけどな。w

909:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:25:10 nweEd/8C
ふたりエッチを読んで恋愛を語るなかれ
東洋経済を読んで経済を語るなかれ

910:名刺は切らしておりまして
09/08/03 00:44:26 IVWDRDIC
軽自動車の排気量拡大に反対したのはトヨタと日産だったよなー拡大しておけば、もっと使いやすい自動車になったはずなのにトヨタときたら。

911:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:08:00 /KLYyGmZ
こんな貧弱な車は止めて、コイツを買おうぜ。
URLリンク(www.yanase.co.jp)

912:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:20:08 3HBOIhcp
カローラやクラウンでHV車が出たらそっちの方が売れるだろう
要はプリウスやレクサスHVはトヨタをアピールするために出しただけで利幅が少ないんで本当はあんまり売りたくなかったんだよ
その戦略が今のラインアップになってる
もっといろんな車種でHV化していればもっといろいろ売れたのに明らかに戦略ミス


913:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:34:56 pFEw/9Fx
>912
クラウンのハイブリッドは出てるぞ?

914:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:35:29 NfQdaF6n
今はまだそこまでの生産キャパはないでしょ。
プリウスですら生産が追いつかないのに。

915:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:36:44 al18pmQf
トヨタはプリウス1本で勝負しろ


916:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:38:23 Fcdg+q95
>>912
もう高い車は売れない
カローラにHV積んでもプリウスと価格的に大差はないだろうから
プリウスが売れるよ

917:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:42:39 xYnKwGun
日本車って変な名前ついてるから嫌いニダ。

918:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:44:10 IBU8xoED
とりあえずプリウス
(´・ω・`)

919:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:46:26 6THvd3KB
>>916
プリウスは燃費追求モデル、
カローラHVは保守的デザインのセダン、
フィルダーHVは広い室内空間。

棲み分けは可能だと思う。

920:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:48:33 Fcdg+q95
>>919
プリウスがブランド化して売れてるだけだと思うけどな
上級車種からのダウングレードでも言い訳が効くし

921:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:49:09 DreuvfYu
>>912
1車種だけで全体を席巻できるぐらい売れてるんだからそっちのがお得だと思うけどねぇ
トヨタも売れてるんだから勝ちだよ。
まあ、そもそも、ハイブリッドってものがなんだか場ツナギ的な臭いしてるけど

案外、携帯電話でいうところの、PHS的な残念な存在で終わる気がしてるんだが・・
ピッチだって、携帯より優れた点は幾つもあったよ? もちろん。


922:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:49:23 A77gNOmw
>>912
てかプリウスが実質カローラHVだし、クラウンHVはここ三代あるぞ?無知乙。

923:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:50:18 igjY+O65
従来のヒエラルキーの枠外にいるプリウスのブランド力は否定できないけど、
セダンやワゴンがいいって人もまだまだいるからね。

924:名刺は切らしておりまして
09/08/03 01:51:59 Fcdg+q95
>>923
プリウスは実質セダンみたいなもんだし
ワゴンももうじき出るらしい
これも名前は新しくせずに、プリウス○○にすべきだと思うな

925:名刺は切らしておりまして
09/08/03 02:40:46 LZcsEZxn
セダンならセダンで出してほしい11型乗り

926:名刺は切らしておりまして
09/08/03 06:41:58 BqX0JgzA
プリウスはもともと持ち出しだったんじゃなかったけ、初代は1台売れて200万赤字とか言われてなかった?
今のモデルはあの価格設定で利益でてるの?

927:名刺は切らしておりまして
09/08/03 07:06:56 ZAILjOVW
>>926
余裕で儲かる
同じ金額で車売るなら他の車種売った方が儲かるけれど

928:名刺は切らしておりまして
09/08/03 07:19:21 sDqhhoJe
>>908
えらそうに格言じみたことを言っているが、

>売れるものを造って潰れた会社はない。

世の中には「黒字倒産」という現象もあるんだよ。
オレはトヨタ擁護派だが、あまりにもバカすぎてワロタw
引きこもっていないで、そろそろ社会に出たらどうだい?

929:くま
09/08/03 07:21:10 yHVH78c1
世界一になるためにそこまでするか、トヨタ

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

トヨタが国営企業であることは、誰の目にも明らかだ。日本の資産家は、もともと国営企業の管理をまかさえrている一族にすぎない。

だから、才能も何も感じられない。

読売の創始者正力一族がA級戦犯であろことから明らかだが、多くの国民は忘れている。あるいは、知らない。

だから、日本の大本営は、「子供」「子供」と、自民。民主に叫ばせる。

無知な子供は将来の軍国主義の「宝」だ。

930:名刺は切らしておりまして
09/08/03 07:28:57 mn1Hhgat
県内の事故死者が1人2人前年上回っただけでそれはもうアホみたいに騒いで
自殺者が増加してることには目を向けない

931:名刺は切らしておりまして
09/08/03 07:29:13 BqX0JgzA
部品点数からみてもハイブリッド車てコスト抑制するには厳しいんでしょ
なのに一般車と同じ価格帯に下げてしまったらハイブリッド車の利益率も下がるうえに
一般車にメリットを感じられなくなって売れなくなってしまうのでは

・・という現象が起こってるのか

いいものを世に出すことはいいと思うけど
トヨタのこのすごい赤字大丈夫なんかね、いちお塩漬け株主なんだけど

932:名刺は切らしておりまして
09/08/03 07:39:56 sDqhhoJe
おまいら、肝心な観点が抜けてる。
工業製品の生産コストは、量産効果に比例して安くなるっていうのが常識な。
カローラやらクラウンが、今さら驚くほどの量産効果を期待できるって
思えるのか?
量産するからには作っただけ売れることが前提。そのくらいわかれ。
カローラがカローラとしての魅力を維持するだけの価格と品質を保つには、
それなりのマーケットが必要。放っておけば台数が伸び悩んで原価率上昇、
収益率が悪化していくのは明白だろJK。

933:名刺は切らしておりまして
09/08/03 07:41:43 Lyq1mxGH
トヨタも東洋経済に広告費をろくに払えない状態になってきているんだな。
これはある意味、トヨタの危機。

934:名刺は切らしておりまして
09/08/03 08:19:17 BqX0JgzA
なるほど、ほどほどに批判記事書いたほうが、口封じ目的な公告入れてくれるかもしれないね

935:名刺は切らしておりまして
09/08/03 08:23:45 ZAILjOVW
>>931
部品みたことねーだろw


936:名刺は切らしておりまして
09/08/03 08:28:16 oAR6LpOp
トヨタのことだから インサイトを潰してからプリウスを
値上げすること考えていたのでしょう

でも今回は
トヨタ車の価格破壊を己でやってしまい クラウンを頂点とする
儲けが高い車種が売れなくなってしまいました

今まで高いミニバンやセダン買ってた層も なぜかあまりのお買い得で
プリウスに流れるのは トヨタ自身も想定してなかったでしょう



937:名刺は切らしておりまして
09/08/03 08:49:11 hIp6jQAJ
>>97
実際、プリウスで一番売れているモデルは赤字覚悟(といっても利益率が低いだけ)な
最低価格の奴ではなく中クラス以上でオプション付けて買うから
トヨタは損していないけどな

938:名刺は切らしておりまして
09/08/03 09:17:16 gvm426pQ
GMの二の舞だな

939:名刺は切らしておりまして
09/08/03 09:17:27 scA5PyOJ
>>935
貸借対照表みたことねーだろw

940:名刺は切らしておりまして
09/08/03 09:34:53 OSKXS1TA
赤字って殆ど北米市場の過剰設備が原因でしょ。
トヨタが一番気を付けなきゃいけないのは、GM資本の中国メーカと韓国の現代。
プリウスになって初めて品質以外のブランドを構築することが出来たんだから、
ここで躊躇したり失敗したら会社の存続に関わる。

941:名刺は切らしておりまして
09/08/03 09:57:51 ZAILjOVW
>>939
それみたら部品点数わかるのか

942:名刺は切らしておりまして
09/08/03 10:26:22 0kXVGXyL
トヨタは国内生産比率が割りと高いから円高に弱いだけだよ

943:名刺は切らしておりまして
09/08/03 12:57:45 Vt87uETl
>>926
は?

944:名刺は切らしておりまして
09/08/03 12:58:47 ZLd553yJ
これも休業助成金の一部みたいなもんやしな。

945:名刺は切らしておりまして
09/08/03 14:19:49 Nz9Xenzq
これからは現地生産が基本だから為替差損も気にする事がなくなる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch