【不動産】消える夢のマイホーム…「もう限界」給料減で売却 大半が消費者金融へ…半年が限度 ★2[09/07/18]at BIZPLUS
【不動産】消える夢のマイホーム…「もう限界」給料減で売却 大半が消費者金融へ…半年が限度 ★2[09/07/18] - 暇つぶし2ch1:依頼@台風0号φ ★
09/07/20 23:49:24
ソースは
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

[1/2]
勤め先のリストラ強化で収入が激減、住宅ローン返済が行き詰まり、「夢のマイホーム」を
手放さざるを得なくなったケースが続出している。こうしたローン破綻は今秋以降に
急増する見込みという。家族を抱え途方に暮れる人々。政府の景気「底打ち」宣言がむなしい。

【子供も不安】
「もう限界」-。神奈川県内のトラック向け部品メーカーで働く男性(42)は都内の不動産業者に
泣きついた。

この業者は、ローンの返済が困難になった人の不動産売買を仲介。競売にかけずに売り手が納得する
価格で売却する「任意売却」が専門だ。

男性は1999年、座間市内の3LDKのマンションを、住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)
などとの間で35年返済の3200万円ローンを組んで購入。月々の支払額は、それまでの賃貸住宅の
家賃と同じ11万円だった。

だが、給料はその後、じりじり減り続け、一方で子供2人の教育費は増加。2007年ごろから
ローン返済が滞りがちになり、足りない分を消費者金融で借りて間に合わせる自転車操業を
続けてきた。

昨秋の金融危機以降、状況は一段と悪化。周囲の派遣社員が次々と解雇された。
「正社員である自分も、いつ失職してもおかしくない」とおびえる生活が続いた。支払いを督促する
電話もかかるようになり、子供が「電話が鳴るとびくっとする」と不安を口にした。マイホームを
手放すことを決心した。

5月に任意売却した後も、ローン債務が約1000万円残った。消費者金融への借金も残っており、
昨夏から半減した夏のボーナスはそっくり返済に回す。男性は「高い買い物とは思わなかった。
こんなにひどい不況が来るとは…」。

前スレ (立った日時:2009/07/20 09:20:32)
【不動産】消える夢のマイホーム…「もう限界」給料減で売却 大半が消費者金融へ…半年が限度[09/07/18]
スレリンク(bizplus板)

-続きます-


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch