【IT】スパコン撤退、野依理研理事長が「憤り」-関西科技セミで講演[09/07/16]at BIZPLUS
【IT】スパコン撤退、野依理研理事長が「憤り」-関西科技セミで講演[09/07/16] - 暇つぶし2ch1:依頼@台風0号φ ★
09/07/17 00:51:09
 理化学研究所の野依良治理事長は15日、神戸市内で行われた関西科学技術セミナーで講演した。
理研は文部科学省が神戸市のポートアイランド地区で建設中の次世代スーパーコンピューター計画の
開発主体。5月に計画からNECと日立製作所が撤退を表明したことについて「経済危機とはいえ(撤退は)
大きな衝撃を与え、強い憤りを感じている」と怒りを露わにした。

 両社の撤退で理研はシステム構成の見直しを行っている。「目標通り1秒間に1京回の演算能力を
持つ世界最速を達成する」とし、2012年の稼働開始は変更しないことを強調。また「スパコンの有効活用には
世界最高水準の人材が必要。これがなければスパコンはただの箱」と、人材確保の懸念を指摘した。


▽ソース:日刊工業新聞 (2009/07/16)
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
▽関連スレ
【IT】スパコン国家プロジェクトからの、NEC脱退の理由…「ベクトル型」への不安か? [09/06/08] (dat落ち)
スレリンク(bizplus板)
【IT】スパコン世界ランキング、日本はNEC製の22位が最高--保有台数では6位 [06/24]
スレリンク(bizplus板)l50

2:名刺は切らしておりまして
09/07/17 00:52:20 mhAex5i1
こういうのはもっと国がお金出せばいいと思うんです

3:名刺は切らしておりまして
09/07/17 00:52:27 X5DUQwUO
うーん…
ま、怒る気持ちもわかるけどさ。

4:名刺は切らしておりまして
09/07/17 00:54:49 OpgZ/6iu
日立は赤字額が半端ないから

5:名刺は切らしておりまして
09/07/17 00:55:41 ROFhBUGm
客がクレーマーしかいない分野なので撤退しますた。

6:名刺は切らしておりまして
09/07/17 00:56:30 KVdzBExH
F1の自動車メーカも同じ。

7:名刺は切らしておりまして
09/07/17 00:58:42 VoeTefy7
金出すように国に働きかけるしか・・・

8:名刺は切らしておりまして
09/07/17 00:59:00 gc3CDXW7
一年ほど前にオレが薄く係わってた時は、「とりあえず作るけど何をするの
かはほとんど決まってないw」って状態だったんだけど改善したのか?
まずそこだろ
そんな状態なら企業なら係わりたくもなくなるぞ、余裕がないならなおさら

9:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:03:08 7MA1HG4O
むしろ世間的には流行ってないベクトル型を切れてよかったんじゃないの?

10:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:04:23 Kvb/hKnq
わかめスープ作ってんじゃないの?

11:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:11:32 27Ih/HRb
>>8
オレ今かかわってる(Fの方)
とりあえず大体の構成とか方向性は決まったお
でも全然進んでない
だって現行システムの改修・保守のほうが忙しくて、こっちに人が回せないんだわ


12:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:13:17 OqXD12Zb
アメリカじゃ、NSAとか軍が湯水のように予算をかけてスパコンを買ってくれるが、
日本じゃなぁ・・


13:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:16:27 Czd/lqpC
ただの箱じゃしょうがない。

14:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:17:47 n6dUgmPU
というか富士通においしいところ全部持っていかれてそれに腹立てて撤退なんて聞いたんだが

15:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:22:58 pgibfkwE
この人、怒りっぽくて、いつもキレてる人なんじゃなかったっけ?

16:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:32:33 8oXXk67f
スパコン作る暇あったら
ガンダム動かせ

17:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:35:12 xaoKM080
この人、こわい人だよー
まあ有名な話だけどね

18:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:38:41 5XqOfLZt
文科省、財務省、国会議員への営業力が足りないんですか

19:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:49:33 vDHYK5QU
これは最初の方針決定時点から
疑問点が指摘されてたおかしなもの
スカラー型かベクトル型かはっきりしない方針で
こりゃ失敗すると言われてた
馬鹿な管理者にゃつきあえないと
さっさと手を切っただけのこと

20:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:53:21 jPvCeaYn
一千億程度じゃな。

もっと予算付けないと。



21:名刺は切らしておりまして
09/07/17 01:56:06 Pu1w2G9u
そこそこのスパコンを3台くらい並列で稼働してもダメなのか?


22:名刺は切らしておりまして
09/07/17 02:06:40 YN7tfuib
>>19
そんなの、計画を見直せばいいんだろ。
日本が技術開発を放棄してどうする。

23:名刺は切らしておりまして
09/07/17 02:20:19 Jnn8hp7+
>>11
もっとチャキチャキやれ!!

24:名刺は切らしておりまして
09/07/17 02:30:51 zutkw8Cd
みーん
  みん
    みん

25:名刺は切らしておりまして
09/07/17 02:40:30 nIA5M0OG
こういうの聞くとやっぱ撤退が正しかったんだろうと思うw

26:名刺は切らしておりまして
09/07/17 02:55:44 z3pfpnrp
うちのDELLの余った奴でいいなら使ってくれよ。すこしは役に立つだろ?

27:名刺は切らしておりまして
09/07/17 03:48:25 il6LWqX1
ノーベル賞を受賞した野依理事が、怒るのは最もだ。日本の将来が関わる大事な
研究のスパコン撤退。民間が駄目なら国家でやれと思う。10年後には巨大産業の予感。

28:名刺は切らしておりまして
09/07/17 03:55:48 ebho6Y5S
世界的にも上位に入るような民間では買わないスパコンは需要ないからな。

29:名刺は切らしておりまして
09/07/17 04:00:40 X5DUQwUO
メーカー側が莫大な資金を自腹で投入しなきゃいけないのがまずおかしい。

30:名刺は切らしておりまして
09/07/17 04:05:23 lo6GXuAl
NECなんていないほうがむしろ開発には有利なのでは

31:名刺は切らしておりまして
09/07/17 04:08:08 ekO26g/4
金は出さないが口は出す。
役人根性丸出し。



32:名刺は切らしておりまして
09/07/17 04:11:59 eWnet/Ze
PS3たくさん繋げたんじゃだめなの?

33:名刺は切らしておりまして
09/07/17 04:20:49 z4AeCpS4
>>1
>理化学研究所の野依良治理事長は15日、神戸市内で行われた関西科学技術セミナーで講演した。 
>理研は文部科学省が神戸市のポートアイランド地区で建設中の次世代スーパーコンピューター計画の 
>開発主体。5月に計画からNECと日立製作所が撤退を表明したことについて「経済危機とはいえ(撤退は) 
>大きな衝撃を与え、強い憤りを感じている」と怒りを露わにした。 

撤退は、野依のような、ピークFLOPSにしか目がいかないど素人のせいなのにな。

反省するどころか、いまだに富士通にだまされてることにも気づいてないとは、救いよう
が無い。

34:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:03:52 y/ItqCfq
アメリカから買えばいいのに

35:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:07:43 mM1wjOpH
>>29
>メーカー側が莫大な資金を自腹で投入しなきゃいけないのがまずおかしい。

それはみんな思ってる。
土建屋が自腹でダムつくるようなもの、ありえねえよ。

36:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:08:33 r52waRcJ
光コンピュータとか出来たらいいのにな

37:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:23:32 hucH/h48
俺使いたいんだけどなぁ
実験一回に一週間とかかけたくない

38:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:26:17 NVYxgAI8


パソコン並列処理でスパコンはもうイラネ
ウチの大学研究室でも維持費に膨大な費用が掛かるスパコンからパソコン数百台の並列処理に替えたけどまったく問題なし


39:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:27:45 8wPauli6
セミの季節だ
素麺流してくれ

40:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:28:32 9882SwMH
>>35
その例えは、すんごく分かり易いわ!
国会質疑でも選挙演説でも使えるレベル。

41:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:50:37 X1JEytDj
人は立場変われば言うことも変わる。
野依はスパコン開発を業績にしようと思ってた理研の理事長だからそういうことを言っただけさ。

利用する側なら、「なにも自分で作る必要など無い、買ってくればいい。」とかねw
スパコンなんて所詮その程度のもの。


42:名刺は切らしておりまして
09/07/17 05:55:31 Xs2jpsmV
NECを見てるとDenelcoreって会社を思い出した。
スパコンスパコンって騒いで倒産した。


43:名刺は切らしておりまして
09/07/17 06:33:25 B6xJYGwo
人材確保というかテーマを決めてからスパコンだろうに
世界最速のを持ってるという名誉だけほしいようにしか見えないな

44:名刺は切らしておりまして
09/07/17 06:44:42 kgTccNjD
>>31

役人じゃないだろ…


45:名刺は切らしておりまして
09/07/17 06:54:15 LVYsADn8
ヘンテコな計画を推し進めた野依が責任取って退職するのが一番良かったのでは?

46:名刺は切らしておりまして
09/07/17 07:00:46 McBAlg23
スパコンは死ぬ死ぬ詐欺

47:名刺は切らしておりまして
09/07/17 07:08:37 5J64WIZY
>>1



ありえない。   
      中国や北朝鮮で大陸間弾道ミサイルや核弾頭開発してるのに。
      スパコンがあれば核実験のシミュレーションだってできる。
      日本も急いで開発しないと一巻の終わり。
      自殺行為だな。    







48:名刺は切らしておりまして
09/07/17 07:33:25 q/AQqoMe
人の金をふんだくっておいて言うセリフじゃないなw
金出すのが当たり前で、止めたら国賊扱いか

49:名刺は切らしておりまして
09/07/17 08:15:27 F3Ev32Z/
ノーベル賞重傷者に文字通叱咤される企業……、ワロスwwwwwwwwww!!

50:名刺は切らしておりまして
09/07/17 08:18:22 9qlSU0KV
犬ECが入ったら研究所が乗っ取られるから、
入らない方がいいんじゃない?

51:名刺は切らしておりまして
09/07/17 08:40:15 SSPJd3E9
富士通とNECの差が開いたな。

52:名刺は切らしておりまして
09/07/17 08:58:42 kgTccNjD
>>47

あのな、核実験のシミュレーションするには入力するデータが…

いや、やめとこう…


53:名刺は切らしておりまして
09/07/17 09:57:28 a1LYD6TX
国がなんとかしろよ
人材不足なら高学歴ワーキングプア使えば良いじゃないか
そいつら雇って、給料払って、その給料を使えば経済が回るんだよ
金があれば結婚へのハードルも下がる
結婚が増えれば少子化対策にもなる
人は足りてるんだ
仕事が足りないんだよ
どんどん人を雇え
足りないなんて嘘だ

54:名刺は切らしておりまして
09/07/17 10:38:05 bNTmiWjU
>>53
人材にならないからワープアなんだろ

55:名刺は切らしておりまして
09/07/17 10:47:40 1X/3Hzbt
>>53
「国がなんとかしろ」と脊髄反射するのやめれ。

みっともない。

56:名刺は切らしておりまして
09/07/17 11:08:10 9qlSU0KV
犬ECなんてたかり屋、HPC撤退した方がいいよ。

57:名刺は切らしておりまして
09/07/17 11:10:32 1/mD/zyH
日立もNECも 社債発行と借入れ ダブルで資金調達しなきゃ
会社潰れそうな酷い状況だからなー

58:名刺は切らしておりまして
09/07/17 11:11:54 po8yG0iH
この人、脱税ノーベル賞受賞学者って点が汚点だね。
欧米じゃ、人徳評価はだだ下がりだろ?



59:名刺は切らしておりまして
09/07/17 11:14:10 1/mD/zyH
スパコンみたいに、演算力に頼って成果を出すなんて2流なんだよね

スパコンでやる仕事をノートPCでやっちゃう
天才的プログミングとはそういうものだ

60:名刺は切らしておりまして
09/07/17 11:28:31 uWNPsZ42
>>59
馬鹿過ぎる

ビジネス+のレベルも堕ちたもんだ

61:名刺は切らしておりまして
09/07/17 11:42:31 9qlSU0KV
犬ECとか馬鹿すぎる香具師がわんさかいそうだなw

62:名刺は切らしておりまして
09/07/17 12:00:46 ngXjqJmH
企業は利益を追求する組織だ。
儲かるならばやると思うんだが・・・

>経済危機とはいえ
という時点でボランティア精神に頼りすぎなんじゃないのか。

商売として成り立っているとは思えないのに
>強い憤りを感じている
って逆切れでしょう。

コスト負担をしているところは感情に任せて暴言を吐いても解決しないんだしさ。
銭の部分をきっちり計算しないからプランがただの箱になる。

63:名刺は切らしておりまして
09/07/17 12:02:53 DOQipbe3
この計画は中止したほうがいいよ
そもそもこれが稼動してもその時には既に米国で20PFクラスが動き出してるわけで
当初の最低限の目標すら達成できないだろう

64:名刺は切らしておりまして
09/07/17 12:26:31 9qlSU0KV
>>63
富士通が計画を続ける分には問題ない。
犬ECが割り込んできてうざかっただけだから。
犬ECは最初から参画しなきゃよかったと言うことだろう。

65:名刺は切らしておりまして
09/07/17 12:32:15 mNerAH7q
犬から見たら

理研=利権

に見えたんだろうけどねw


66:名刺は切らしておりまして
09/07/17 12:33:51 W0TDxhvh
せめて、これがないと何が出来ないのかぐらい主張すれば良いのに。
いまどきの日本人は「世界一」とか興味ないだろ。

67:名刺は切らしておりまして
09/07/17 12:37:32 7jm8ODRj
>>66
宇宙一のパンチを持つ日本人がいたはずだが

68:名刺は切らしておりまして
09/07/17 13:56:36 NjQnD8D9
>>34
そしてクレイマシンを買って、Kahan博士の研究の成果であるIEEE754を丸無視して
「この方がはやいじゃんwwwおれスゲーwwww」っていう中二病の勢いで作られた
糞浮動小数点演算の実装で後々まで苦しむわけですね。

69:名刺は切らしておりまして
09/07/17 14:00:31 T4D7l4f0
そりゃ民間と理研みたいな特殊法人じゃー違うわな。w
民間の社員には生活がかかっているんだから。

70:名刺は切らしておりまして
09/07/17 14:03:45 DOQipbe3
富士通は降りてない件について

71:名刺は切らしておりまして
09/07/17 14:29:01 mNerAH7q
犬だって754準拠は途中からだろ。
しかも計算する度にビミョーに下桁が違う結果。最近のSXは知らんが。


72:名刺は切らしておりまして
09/07/17 15:31:45 A8aljlOY
ベクトル型の、未来はどうだろうか?

コスト・パフォーマンス面で展望を語ろうか。

73:名刺は切らしておりまして
09/07/17 15:39:49 XCWth0wZ
もともとF1社でやるはずだったのが、無理矢理Nを割り込ませてハイブリッド構成にしたんじゃなかったっけ?
プロジェクトリーダーもNから天上がった人を据えたしね。
それが土壇場で撤退だから、きっと公では言えないような怒りがあるんだろう。

74:名刺は切らしておりまして
09/07/17 16:49:34 9qlSU0KV
犬ECって横浜の某研究所にもOBとか送り込んで
すごい顰蹙買ってるみたいだしな。こんな会社つぶれていいよ。

75:名刺は切らしておりまして
09/07/17 17:02:33 jK0MTfPO
NEC、日立は今、それどころじゃないから。

76:名刺は切らしておりまして
09/07/17 17:06:03 1/mD/zyH
銀行借入と社債発行資金調達
ダブルでやらなきゃならん緊急自体だから、スパコンどころでない

77:名刺は切らしておりまして
09/07/17 17:08:55 jK0MTfPO
>>35
ほんとその通りだよ。

78:名刺は切らしておりまして
09/07/17 17:11:22 1/mD/zyH
ハード OS コンパイラ  全部作らないといけないんだっけ?

79:名刺は切らしておりまして
09/07/17 17:15:28 jK0MTfPO
>>76
NECは1500億円の増資をするよな。
引き受け先があるかどうか。

80:名刺は切らしておりまして
09/07/17 17:27:32 lh5ZJ2EM
PS3でクラスタ作ればいいじゃない。
その制御プログラム開発して無償でバラまけば。
ソニーから開発資金もらえるだろ。

81:名刺は切らしておりまして
09/07/17 17:34:47 1/mD/zyH
富士通でSparcチップらしいな、スゲー遅そう

82:名刺は切らしておりまして
09/07/17 17:59:08 T4D7l4f0
理研がきちんと対価を支払えば良いということか。

83:名刺は切らしておりまして
09/07/17 18:09:07 RLbF5mFs
理研が金だせば済む話

84:名刺は切らしておりまして
09/07/17 18:25:48 BPgeQaXQ
自分で作れば良いだれ

85:名刺は切らしておりまして
09/07/17 18:30:43 1U3N+tB0
日立やNECみたいな先行き不透明な企業にそこまで求めるなよ

どうしてもというなら、ホントに国策で大量に
金を投入するしかない

86:名刺は切らしておりまして
09/07/17 18:39:18 Q42NDE0V
ゆとり教育の成果だな。
ところで、チェスプレーヤーも負けるというディープブルーは何位?


87:名刺は切らしておりまして
09/07/17 18:39:25 pmR+qpmu
普通に競争入札で他の企業を募ればいいかと。
チャンスを伺ってる中小だってあるだろうし。

それこそ産業の裾野が広がるってもんでしょ。

88:名刺は切らしておりまして
09/07/17 18:57:30 yf2K/tHO
俺らが車のデザインや性能に対して文句言ってるのと同じレベル?

89:名刺は切らしておりまして
09/07/17 20:19:05 131Y0jQL
>>87
> チャンスを伺ってる中小だってあるだろうし。

中小企業がスパコンで勝負できる時代はクレイと共に終わった。

90:名刺は切らしておりまして
09/07/17 22:11:29 QINMO9gR
野依さんは、自分の金を出していないから、高所からの批判ができる

ノーベル賞賞金、大学の退職金を全部拠出し、自宅を銀行の担保に差し出して同じことを言えるか?


91:名刺は切らしておりまして
09/07/17 22:20:28 WUOCd+Y+
公共事業を撤退ってのは、よっぽど民間側の自己負担が
大きくない限り無い。

92:名刺は切らしておりまして
09/07/17 22:29:06 XCWth0wZ
というよりお金をもらっても人を割かないといけないので断りたいんだろう

93:名刺は切らしておりまして
09/07/17 22:36:35 n918Qv5N
でもま、こうなったし

URLリンク(www.riken.go.jp)


94:名刺は切らしておりまして
09/07/17 22:38:26 n918Qv5N
こういうのも出た。

URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)


95:名刺は切らしておりまして
09/07/17 22:43:05 z/OZboud
核兵器も持てない国が

オナニーしてもしょうがない。


96:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:10:20 9qlSU0KV
犬出身の天上がりOBはいなくなったの?

97:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:15:32 sQSmeqhh
どう見ても、客がクレーマ(ryです

98:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:17:51 cLExNbAK
客ですらない
むしろ金を出してボランティアしてあげてたようなもん

99:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:19:23 fOiUXk3i
どう見ても、犬社員が粗大ゴ(ry
です。

100:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:21:07 vD01TrKS
文部省に任せとくからこうなる。

通産省にしとけばよかったのに。

固体ロケット失敗→文部省
教育崩壊、チヨン化→文部省

JAPAN EXSPO →通産省
自動車、電機、その他→通産省

101:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:22:07 fOiUXk3i
横浜の某研究所のOBもク(ry
になったらしいしなw

102:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:28:24 HP5UHUki
まあ、富士通は自社のUNIXサーバーとして売り出せば元取れるものね。
NECと日立は企業メセナやっているんじゃなければ撤退だろう。

103:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:30:02 9qlSU0KV
文科省管轄の大学や研究所は犬EC締め出しだろうな。楽しみだ。

104:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:32:31 HP5UHUki
>>100
ちなみにコメントすると通産省が日本の産業牽引したなんてのは
チャーマーズ・ジョンソンが言い出した20年前の議論だ。
バブル崩壊後は日米のまともな経済学者でそんなこと信じている奴誰もいない。
自動車産業はもっと実証的な研究がなされているし、
電機にいたってはどこから突っ込めばよいのか・・・

105:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:34:19 9qlSU0KV
>>100
自分達がクソなのによく他人を恨むね、犬関係者って。

106:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:42:56 2YZLxAyv
1秒間に1京回もF5をうてるコンピューターなんてイラネ

107:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:55:09 GujEgl2H
>>100
Σプロジェクト、第五世代コンピュータ

108:名刺は切らしておりまして
09/07/17 23:58:32 W0TDxhvh
>>35
良く知らんのだが、こういうのってCPUパワーを貸し出して、それで回収するんじゃないの?
そうなら、比喩として不適切な感じだが。

まぁカネ出したがらないあたり、カツカツか、赤字だったりするのが多いんだろうけど。

109:名刺は切らしておりまして
09/07/18 09:21:17 ugcEOIm0
このおっさんって研究者っぽくないよな。
色々利権確保して、他人を利用して成り上がっただけのイメージしかない。
薄っぺらい発言ばっかりだし、何かとキレてるし。

何に使うかわからないもんに、莫大な金を掛けるのはアホだし
スパコンで世界1という名声を欲しがってるようにしか思えん。

110:名刺は切らしておりまして
09/07/18 09:36:53 Vrxd+Aca
>>109
> このおっさんって研究者っぽくないよな。

それは単にお前が研究者という生き物を理解していないだけではないかと。
全ての研究者が穴倉にこもって自分の好きなことをしているだけではない。

> 何に使うかわからないもんに、莫大な金を掛けるのはアホだし

アホだから何に使うか理解できないだけでは?

> スパコンで世界1という名声を欲しがってるようにしか思えん。

理研の理事長としての立場をよく理解しての行動では?

111:名刺は切らしておりまして
09/07/18 09:54:01 x/qhi8wE
>>109
犬のSEは今度は野依さんに噛み付くのかい?
身の程知らずな香具師だな。

112:名刺は切らしておりまして
09/07/18 11:58:56 5lPHFzdx
富士通製のCPU 1個128ギガフロップスだろ
10ペタ達成に単純計算で78125個 どれくらいの金がかかるか想像できん

113:名刺は切らしておりまして
09/07/18 14:19:09 1AGM8rWs
まあでも池田信夫が当初から予想した通りになったのはワラタな(´・ω・`)

114:名刺は切らしておりまして
09/07/18 14:43:32 egibGctJ
NEC(日立)が撤退するなんて言ってたか?

115:名刺は切らしておりまして
09/07/18 16:34:16 egykCHGx
アメリカの様に、軍事用途に多用する国じゃないと世界上位に入るようなスパコンなんて需要がない。

116:名刺は切らしておりまして
09/07/18 16:58:13 mMpy29yh

日本のコンピューター技術はもう終わりダアアアアアアアアアアアアアアアアア

結局アメリカに勝つことはできなかったあああああああああああああああああああああ

117:名刺は切らしておりまして
09/07/18 18:58:44 Vrxd+Aca
>>115
ソ連みたいにMSXが最速という軍事大国もありました。

118:名刺は切らしておりまして
09/07/18 20:43:40 F+3IF5Tt
何をいまさら。
勝負はPentium3のころ既に決していた。

当時既に性能でメインフレームやメインフレームの延長上の技術によるスパコンのスカラ性能を凌駕していた。
その時決断すべきだったね。どうコンピュータビジネスを終息させるかを。


119:名刺は切らしておりまして
09/07/18 21:57:53 8QHOkMgP
>>118
誰にレスしてんだ?

120:名刺は切らしておりまして
09/07/19 04:25:41 9EySJjeH
>>112
10万でも78億じゃないか?

121:名刺は切らしておりまして
09/07/19 05:55:28 BTbzLy9G
>勝負はPentium3のころ既に決していた。
>当時既に性能でメインフレームやメインフレームの延長上の技術によるスパコンのスカラ性能を凌駕していた。

そうそう、丁度そのころだよな。当時今はなきFのヴェクトルマシンに関わっていたが、
関係者が何かというと「スカラならペンティアムのほうが早いけどね」と自嘲してたな。


122:名刺は切らしておりまして
09/07/19 09:46:53 VaZu/pe2
>>109
アカデミックな世界を知らない香具師が、
何か申しているようです。

123:名刺は切らしておりまして
09/07/19 10:00:43 s47dm2OM
>>119
ノイや、スパコンやめるって今頃言い出した犬にに決まってるじゃないか。


124:名刺は切らしておりまして
09/07/19 10:09:34 FXgVVLbr
>>121
Fのスパコンのスカラは、メインフレームそのもの。

だからその時、未来を見通すことはできた。特に現場のエンジニアはね。
たしかに現場のF関係者はそれを認識してたと思う。
しかし転換の判断は上がするからかなり遅れたけど。

一方犬は面白いことに、センスが幼稚?なのか、スパコンがマイコンに負けるわけ無い、
みたいな声を色んなところで耳にしたな。
「終わってる」と思った。
富士通とNECでは数段富士通の方がセンスが上。インテルやIBMはそれよりはるかに上。

やはり日本企業のサラリーマンエンジニアでは太刀打ちは難しいだろう。
雇用形態からして対抗できる人材は集まらないだろう。


125:名刺は切らしておりまして
09/07/19 10:12:50 +WphENTq
>>120
量産の利くインテルのスパコン向けのCPUは1000ドルから2000ドルくらい
それより大きい富士通のCPUが1個10万で済むとは思えないなあ、
CPUだけならまだしも 他のマザーボードケースHDDメモリほかの部品も性能の高いもの使うだろうし
冷却設備も金かかるだろうから 素人のおいらにはどれだけ金かかるかさっぱり想像がつかないw

126:名刺は切らしておりまして
09/07/19 10:18:18 mqExci6d
日本では「家電メーカー」だもんな。
インテルとかIBMとは成り立ちから違う・・・

127:名刺は切らしておりまして
09/07/19 10:25:38 XUIO4vrH
これはコンピュータとかITだけの話ではないからな。
特に神戸のスパコンはiPSとか再生医療とか高度医療とか
人間の生命にかかわるものだからなんとかしてほしいな。


128:名刺は切らしておりまして
09/07/19 10:27:33 CGB/BN5L
無限に増えるワカメちゃん開発のためにスパコン活用するんだろうな(´・ω・`)

129:名刺は切らしておりまして
09/07/19 10:30:28 4y93iV8N

これはだめかもわからんね

130:名刺は切らしておりまして
09/07/19 10:38:16 sIRzDRb6
全てはこの為に仕組まれていたシナリオなんだよね
ばら撒き泳がせノウハウを全てCPUに集約させると

131:名刺は切らしておりまして
09/07/19 11:59:25 xTwIIetr
これって航空機や自動車の設計につかえるのかな?

132:名刺は切らしておりまして
09/07/19 12:18:44 wcbEjlZG
>>127
じゃぁ医薬業界からカネ出してもらえばいいんじゃね。

133:名刺は切らしておりまして
09/07/19 12:25:08 Mgq6pitS
インシリコでライフサイエンスの研究やってる奴等は大概・・・

134:名刺は切らしておりまして
09/07/19 12:57:05 1sqrBxQR
おっと、冨田勲の息子の悪口はそこまでだ!(´・ω・`)

135:名刺は切らしておりまして
09/07/19 13:33:20 8sDWXUM+
>>126
インテルは全く違うと言っていいが、IBMの成り立ちはそんな変わらんだろ
日本企業は企業として適切な意思決定ができないのが悪いだけで
電機メーカーとかの形態のせいにはできない

136:名刺は切らしておりまして
09/07/19 13:41:17 wcbEjlZG
スパコンって出るたびに、「これでXXに関する研究が飛躍的に進歩するでしょう」的なコトが
言われるが、ずっと高速化競争が続いてるのは何で?やっぱ足りなかったの?

っていうか、もっと小さいのたくさん作った方が運用が楽そうな気もするが、そうでもないんかな。
正直、世界一とかどうでも良い。

137:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:03:09 buieXt9c
>>12
日本のスパコンをアメリカが買えばいい。

実行性能で日本の方が優れているのだから。
アメリカの科学技術者には選ぶ自由がある。
少なくとも、アメリカは国としてスパコン市場を閉ざすということをしてはいけない。

138:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:07:35 mqExci6d
>>136
技術は進化するものだ。
特にこの分野は圧倒的に進化が早い。
研究開発の価値を評価するにはベンチーマークが必要だ。
結果として、世界最速を目指さざるを得ないだけ。

運用から仕様を求めるのは製品開発であって、研究開発とは別の話。

139:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:08:19 GN7Zq6av
>>10
麻婆豆腐も作ってると思ったが 記憶違いか?

140:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:09:32 buieXt9c
>>29
同意。

アメリカの異常事態を見てみろっての。

141:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:11:42 buieXt9c
>>55
アメリカのスパコンは国家総力戦なんだがなあ…

142:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:13:47 buieXt9c
>>63
>そもそもこれが稼動してもその時には既に米国で20PFクラスが動き出してるわけで

無理。

アメリカにそんな技術力はない。
Roadrunnerは無理に無理を重ねて数字をいじってやっとペタ越えしただけ。

143:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:15:30 buieXt9c
>>74
ケセッキ 犬 ソフトバンク で検索。

144:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:33:35 K5LTM5MP
>>137

> 実行性能で日本の方が優れているのだから。

どこが優れているかソース見せろよ。

145:名刺は切らしておりまして
09/07/19 15:58:52 TJlB4bOH
>>136
> スパコンって出るたびに、「これでXXに関する研究が飛躍的に進歩するでしょう」的なコトが
> 言われるが、ずっと高速化競争が続いてるのは何で?やっぱ足りなかったの?

飛躍的に進んでもそこで終わりってことは無いから、更にそこから飛躍を目指す。
分かりやすい例で言うと、90年代は専用のスパコンでもチェスのチャンピオンと互角くらいだったが、
今はパソコンレベルでも人間より強い。
でも囲碁レベルのゲームだと、まだ多分スパコンよりも人間の方が強いわけで、
ある用途で十分なスパコンでも、別の分野ではまだ物足りなかったりする。

146:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:17:59 Y5xC4ts5
>やっぱ足りなかったの?
足りない、たとえば天気予報を例に挙げれば
昔なら格子の間隔が100mだったのを10mにしたり
性能向上で時間やメッシュを細かくしてより高精度な予測が出来るようになる

性能向上で天気予報の精度は飛躍的に向上したが
それでも自然の連続した時間や空間に比べれば全く足りない。

147:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:29:36 arbrXZGk
天気予報はこれ以上計算メッシュ細かくしても無駄だよ。
理由は単純で、計算初期値である観測値はそんなに細かいメッシュで分からないから。
観測網整備に金を使う方が有益。

148:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:36:20 Y5xC4ts5
それは費用対効果の話でしょ
スパコンにシミュレーションに十分な性能が有るかどうかとはまた別の話。

149:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:41:33 2sEpukwl
>>145
天気予報って本当に精度上がってるの?
いまいち実感が無いが。

150:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:42:04 IrucHaoP
>>63>>142
URLリンク(www.top500.org)
日本がつくるのかアメリカがつくるのか、それともそれ以外が作るのかは知らんけど
2012年に10Pは予想の範疇、
10Pが出れば20Pも時間の問題だけどTOP1はしばらく居座る傾向がある




151:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:42:22 1sqrBxQR
>>135
>日本企業は企業として適切な意思決定ができないのが悪いだけで

最悪ジャン(´・ω・`)

152:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:42:39 Namw/JmL
負け犬のNEC社員っぽい書き込みがなんか多いね。

153:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:43:00 2sEpukwl
まちかえた>>146だった。


154:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:44:43 FgL9ovm2
スパコンが必要な分野とかって核兵器の爆発シュミレートとかじゃん
日本にいるの?これ…

155:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:47:41 NaDsCukG
いままでだって赤字で付き合わせてたんだろ。
理研がどうしても続けたいなら、もっと金出すしかない。
そんな価値があるかどうかは知らんが。

少なくとも、日立やNECの株主からみりゃ、
今まで参加してたことの方が問題だっつーの。

156:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:48:21 DNloJa0F
>スパコンの有効活用には
>世界最高水準の人材が必要。これがなければスパコンはただの箱

俺がフライトシミュレータに使ってやんよ

157:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:50:17 IrucHaoP
>>154
薬品開発、経済予測、新車開発など、スパコンが必要な領域は結構ある
計算速度が速くなればなるだけ、それなりのメリットはある
費用対効果は別問題だが

158:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:58:40 mqExci6d
>>154
何故そう思うの?

159:名刺は切らしておりまして
09/07/19 16:59:29 D8TcSh5C
スパコン!スパコン!スパコン! ふぅ~。

160:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:05:33 FgL9ovm2
>>158
なぜも糞も
これを最も必要としてる分野って軍事分野で日本ライセンス生産ばっかじゃんよw
中国が増やしてるのは軍拡と無縁じゃないよw

161:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:11:19 L17q8ims
研究者一人の人件費ですむような研究ならオナニー研究でも目を
つぶろう。
しかしそれが1000億円ともなると。。費用対効果に関して
国民が十分納得できる成果が予想されているべきなのでは?

ましてやわが国は赤字国債を垂れ流している国なのだ。
将来のための研究といえど厳しい取捨選択がひつようだろう
この京速スパコンは本当に必要なのですか?

世界一長いトンネルとか
世界一長い橋とか

その類にならずに真に価値ある利用がされることを期待しています。

 一納税者


162:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:11:40 rMm2lHyi
クラウドコンピューティングあれば
別に作る必要なくない?

クラウドはマシン買って増設繰り返せば100Tフロップぐらい
簡単だってSUNの人言ってたけど?



163:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:18:07 +bSQeDFK
スパコンは無駄に電気食う馬鹿息子。 小型機で軽やかに演算するソフト研究するのが筋だ

ヘボアルゴリズムで力技計算=三流技術者の浪費世界。  世界に遅れるとか、役人騙し予算取る。全てがアホ。

馬鹿は心底馬鹿だから、「スパコンでやりました」  「ぉースゲー」 てなもん アホとアホのなす無駄世界だ。

164:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:21:34 Y5xC4ts5
>>149 >>153
実感・・・・外れたことだけ覚えてるw
特に雨が降った時だけ。


165:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:30:09 52/UG/de
>>162
BOINCみたいなのを日本はちと軽視しすぎかと思う。
ゴミみたいなPCでも1000台かためりゃ結構なもんだ。

166:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:30:13 96tdcfys
死に体の民間企業にたかるなよwwwww

167:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:31:22 8yNY7ZSq
理研で作って、売ればいいじゃん

168:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:32:53 wcbEjlZG
>>158
っていうより、どうして必要なのか全然説明されてないと思うけどな。
旧型と同スペックでも、構築・運用コストを1/100とかにできれば、色々と使い道あるとは思うんだけどさ。

169:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:50:35 Y5xC4ts5
そいうのはスパコンの定義から外れるだけどごろごろあるが
オマイの目の前にある箱も昔のスパコンより高性能だよ。

170:名刺は切らしておりまして
09/07/19 17:59:18 IrucHaoP
>>168
どうしてかと言えば、これに関しては国策でしょうね。
スパコンというのは大体5年で十倍速くなっているのに、
日本は地球シミュレータ以来、7年間で3倍にしかなっていない、
この7年間で日本は世界の5年遅れの状態
このままでは日本のこの分野でのプレゼンスはなくなる、それを避けるためのこのプロジェクトでしょう


171:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:00:07 m7ch/d/0

かの国の核兵器の研究に使われるのですな!

他のウィナーに比べ人望が…





172:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:04:55 r2lmokFo
>>163
NECか日立の関係者の方ですか?
計画自体から降りてソフト研究も何もないですね。

173:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:06:14 FrkfjxM1
ねーねー、せっかくの大型ハコモノ案件なのに、何で撤退するの?

これは、理事長が、もっと予算よこせーっていう話?

174:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:07:31 5n/r8opg
>>162
「クラウドコンピューティング」なんてのに踊らされてるのはただの情弱だよ.

中の人から見れば,予算獲得のための単なる用語でしかない.具体的に新しいことなんて1つもない.
マルチメディアwとか,ドットネットwwとかその辺の言葉と何ら違いはない.
数年もすればまた違う単語が出てきて,それで世の中がまた踊らされるだけだよ.

175:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:19:10 +bSQeDFK
>>172
全く無関係だ。  スパコン演算能力に頼って成果出す人間=無能 であるよ。

176:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:24:28 rMm2lHyi
>>174
え?でもクラウド総務省経由で1000億円ばら撒いてくれるよね?
それってスパコンの予算に匹敵しますよね?

クラウドって凄いですよ。予算1000億も付く可能性あるのですよ?


177:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:26:24 Y5xC4ts5
可能性なら何でも有るさ

Σプロジェクトも第五世代コンピュータもBTRONにも
素晴らしい可能性があったw

178:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:31:15 Y5xC4ts5
サーバにアプリとデータ置いて端末は軽量にする

そんなのメインフレームのダム端末の頃からやってる
新しいどころか最も古いコンピュータの利用形態。


179:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:38:10 bcdnI0ck
純粋な水爆の設計やろうぜ

180:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:39:19 5n/r8opg
>>175
なぜそこまでスパコンを敵視する?

ハードウェアの性能を最大まで引き出すソフトフェアの技術は重要だが,
ソフトウェアをいくらいじってもハードウェアの理論性能以上の性能など出ないぞ.
ソフトウェアの技術開発を軽視してハードウェアばかりに注力するのは愚かだが,
ソフトウェアの技術開発にばかり注力してハードウェアの開発をないがしろにするのも同様に愚かなことだ.

>>176
だから予算獲得のための「クラウドコンピューティング」なんだろ.
申請書に「クラウドコンピューティング」って単語さえ入っていれば,予算が取れる可能性があるんだから.

企業のマーケティングにしたって,クラウドコンピューティングって単語を入れさえすれば,
顧客側からは「どこがどうすごいんだかわからないがとりあえずなんか最新って感じがする」って印象をもらえるし.

181:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:51:02 rMm2lHyi
>>180
ふーん
キーバリューストアというのはRDBに比べて10倍から100倍も
高速だし凄い技術でしょ

182:名刺は切らしておりまして
09/07/19 18:59:49 mqExci6d
>>160
具体的には?

183:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:00:15 IrucHaoP
>>181
それは用途によるでしょう
複雑な条件による、検索が必要な状況ではRDBのほうがはやいことが多いでしょう
シンプルな条件に絞ってまででも高速化が必要な場合はキーバリューストアによる最適化は有効でしょうが、
それは使う状況に依存するでしょう。
あと、この技術にしても使うコンピュータは速いほうがいいです。


184:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:04:48 5n/r8opg
>>181
Gridがもてはやされていた時期にも同じことを感じていたんだが,コンピューティングの概念を現わしていた用語が,
いつの間にか個々の実装技術荷をあらわす単語に置き換わってしまうんだよなぁ.

大体キー・バリュー型データストアだってWeb向けの技術だし,
それがスパコンを使った数値計算にどう関係するんだか.

185:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:13:17 buieXt9c
>>124
アメリカが必死で妨害していなければ、21世紀のコンピューターは日本の独壇場だったんだよ!

186:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:15:06 buieXt9c
国際関係も知らん馬鹿が。

187:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:15:50 mqExci6d
>>185
具体的には?

188:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:18:30 rMm2lHyi
>>184
GlobusツールキットとかGridとクラウドは違うでしょう
仮想化とか資源管理手法がまったく違うし



189:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:19:40 ptSPpsfq
やっぱ、こういうのも継続が力なんでしょ
継続できないのなら、日本は科学技術競争から転げ落ちるし
豊かな生活もおしまい

190:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:21:50 K5LTM5MP
ID:buieXt9cは犬の営業。
愛国心を煽ってクソスパコンのSXを高値で買わせようとしている。

191:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:23:21 mqExci6d
>>190
2ちゃんねら相手に営業してるの?
お前のアタマってどうなってるの?

192:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:27:48 K5LTM5MP
>>191
せめて2ちゃんねるで犬ECの評判を良くしようと必死なんじゃない?
評判を良くして売り上げを上げるのがねらい。現実はクソだけどな。

193:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:31:56 buieXt9c
>>131
ベクトルのSXが入っていれば使えた。

>>135
日本は敗戦国だからアメリカのわがままが通じてしまう。それだけのこと。

>>136
>正直、世界一とかどうでも良い。

TOP500以外では使い道のないLINPACK専用機を大量製造してオナニーに耽っているアメリカに言ってくれ。

>>138
経緯も知らないのか?

コンピュートニクショックで検索しろ。

>>144
 常 識 ですが?wwww

>>145
半可通が。

>>150
>TOP1はしばらく居座る傾向がある

ねえよw馬鹿が。

LINPACKがとても苦手な地球シミュレータに2年半も1位にいられてしまったから、
アメリカはその記録を塗り替えたいだけだろう。数字をいじってでも、談合をしてでも。

>>152
ケセッキ 犬のお父さん で検索。

韓国人ハウス!

>>154
アメリカのLINPACK専用機や富士通のLINPACK専用機ではそれすら不可能。

核兵器の劣化予測すらおぼつかない。

SXシリーズは死んでも必要。アメリカにとっても。

>>161
>ましてやわが国は赤字国債を垂れ流している国なのだ。

赤字国債を国民が飼っているだけだから何の問題もない。

悪いのはアメリカ。
国債を日本に買わせて売らせない。つまり、一方的に朝貢させているだけで国債の売買ではない。何が市場主義だ!

>この京速スパコンは本当に必要なのですか?

SXベクトル複合なら必要。
そうでないなら不要。

>>163
スパコンに費用対効果は関係ない。だからスーパーコンピューター。

性能こそすべて。だから、性能のないアメリカのLINPACK専用機は無駄だし、性能のあるSXシリーズは必要。

194:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:34:04 mqExci6d
>>192
お前はバカ。
そして全レスしてるのは普通の狂人(夏休み)

195:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:35:29 5n/r8opg
>>188
ん?俺がいつGrid=クラウドなんて言った?


196:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:36:47 buieXt9c
>>170
理論性能ばっかり高くっても意味がないんだよ。

実力で勝負。

>>172
そいつは韓国人。

>>187
エレクトロニクスのすべてが日本の独壇場だった。

答えを与えているのにわからない馬鹿に説明するとちんけなプライドでアンチになる法則があるから説明しない。

197:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:40:45 buieXt9c
>>190
朝鮮人は朝鮮半島へ帰れ!!!!

>>191
朝鮮人の頭の中身はレイシズム。

>>192
少し具体的に反論されたら感情的になってまあw火病でパソコン壊すなよw

あと、日本人を犬つまりケセッキと呼んで差別するのをやめてくれ。

>>194
俺はうるさいだけで無害だがそいつはプロの工作員で有害だから認識してね。

198:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:43:49 xyD9+0WV
5歳以上50歳未満のソニー社員の年収は1010万円にのぼる。
ただ、他社の同じ年代と比べると、朝日放送が1563万円、フジ・メディア・ホールディングスが1576万円
パシフィックゴルフグループインターナショナルホールディングスが1756万円と、
上には上がいることも分かる。

199:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:46:22 mqExci6d
13歳のハローワークってレベルじゃねえぞ

200:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:47:58 4vNrObWp
>>198
>5歳以上

子供店長も給料たかいんだ

201:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:48:50 44GPVzHX
スーパー園児がやたらいることはわかった

202:名刺は切らしておりまして
09/07/19 19:56:23 +bSQeDFK
世界競争に乗り遅れるとか、役人騙し巨額予算取る。 

アホの騙し世界がスパコンだからなー。 金の無駄でしかないね、止めた方がいいよ
卓越プログラミングで、小型計算機で軽やかに演算する技はアホには無理だが。


203:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:02:42 buieXt9c
>>187

482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
URLリンク(www.jpo.go.jp)

Ⅱ.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
Ⅱ-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/①80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/②かかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱

204:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:03:02 5n/r8opg
>>202
で,>>180に対するレスは?
どうやったらソフトウェアの技術だけでハードウェアの理論性能を超えた性能を実現できるの?

205:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:03:24 buieXt9c
>>187

483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?


>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。


487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?


206:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:07:22 6WAY5XAY
まぁ、アメリカには宇宙とか軍事とかスパコンを使う目的があるけど、
日本じゃエロくらいしか使い道がないだろjk

207:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:16:40 +bSQeDFK
>>204
理論性能超える事は不可能だけど、現スパコン自体並列よりで無駄の固まり。財政事情考えれば止めた方がいい。
理論性能をなるべく引き出すソフトの研究が遥かに重要。

演算力第一なんて分野がある場合は、儲かるからそうなってる訳で、民間でやればいい事


208:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:20:08 /CesTlLi
核兵器の劣化計算って、そんなに必要なんかね?
プルトニウムの劣化って2万4000年とかの単位だろ。
爆縮火薬を定期的に交換すればいいだけだと思うが。


209:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:27:36 +bSQeDFK
1~100を合計するに 1+2+3+4+5+6+7+・・100って全部足すか
(1+100)×100/2で出すか  どちらが効率よく環境にいいかだね

スパコン信者は超大馬鹿だから、糞真面目律儀計算ですか? そして予算出す役人も無駄を大絶賛、
馬鹿と馬鹿の連携プレーに、まとも庶民はついてけませんね

210:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:28:52 +Ex+U9hZ
やるテーマなんかいっぱいある
1核兵器実験
2心神の開発シミュレーション
3原子力潜水艦開発
4新素材、遺伝子
5宇宙開発関係の設計、研究
6日本の借金の返済シミュレーション

211:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:40:40 LLisJjZ5
スパコンって何につかうの?
グリッドの方が良くね?


212:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:44:05 5n/r8opg
>>207
だから,一般のPCでは実現できない計算能力をどう実現するの?
ソフトフェアだけでは実現できないって認めたんだから,ソフト&ハードウェア両面からのアプローチが必要だろ.

>演算力第一なんて分野がある場合は、儲かるからそうなってる訳で、民間でやればいい事
は?何でそんな発想に至るかがまるでわからん.
金があるから処理能力に物を言わせてって言うなら分かるが,
儲かろうと儲かるまいと大きな計算能力が必要な問題・分野は存在するだろ.
特に基礎研究とか,学術研究なんかは収益とは直接結びつかんだろ.

>>209
「1~10000から任意に選んだ100個」の合計も同じように計算できる?

すべての問題が君の言うように簡単な問題におきかえられればいいが,現実はそうではないんだよ.
そもそも現実の物理現象の方程式を代数的に解くことすらできない問題だったあるんだから.
むしろその程度のことで,ソフトウェアの方が重要だって言ってんならお笑い草だな.

213:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:46:58 +bSQeDFK
スパコンで計算&結果得ました=絶賛 それがアカデミズム世界  同一結果をグリッドで得ても 成果にならない。

214:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:48:10 5n/r8opg
>>209
そもそもその問題,ソフトウェア屋から見ればコンパイル時に定数として済ませておくのが定石で,
わざわざ実行時にいちいち計算をする意味がわからん.

215:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:48:56 5n/r8opg
>>213
日本語でおk

216:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:50:52 buieXt9c
>>207
>理論性能をなるべく引き出すソフトの研究が遥かに重要。

その意味ではNECのSXが正統。

アメリカのLINPACK専用機は実アプリケーションの実行効率が10パーセント前後しか出ないまがい物。

>>208
別に重要ではない。
馬鹿みたいに大量の核兵器を抱えているアメリカにとって重要なだけ。

>>209
そういうスマートなアルゴリズムが見つからない大多数の問題においてはベクトルスパコンでシミュレートするしかない。

>>210
1核兵器実験
2心神の開発シミュレーション
3原子力潜水艦開発
4新素材、遺伝子
5宇宙開発関係の設計、研究

だな。

6日本の借金の返済シミュレーション

は不要。

アメリカに貢いでいるカネで、アメリカ東海岸のNWHの三カ所を確証破壊できる核武装をして、
アメリカにカネを貢がないようにすれば、景気が回復して財政赤字がなくなる計算がたつ。電卓で。

>>211
まともなつまりベクトルスパコンでしかできない計算は、科学技術のあらゆる分野にそれぞれ確実に存在する。

217:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:53:19 YQx48Pgd
>>205
だから、TRON厨は、陰謀論唱えてる暇あったらTRONでフリーソフトでも書けよ。
あんなクソ環境、逆立ちしたって普及しねぇよ。
ITRONだって、携帯電話やカーナビの高機能化に全く付いていけず、絶滅寸前だ。


218:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:53:44 eyWaAXnF
>>213
あほか?
アカデミズムでもっとも絶賛されるのは、独創的な発想で問題解決に導くこと。
ポアンカレ予想を解決したペレルマンみたいな人物が一番賞賛される。


219:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:53:47 +bSQeDFK
スパコン=利権屋の癒着世界だからなー。 ヘボアルゴリズムでヘボ成果。でもスパコンでやったので絶賛。
金も電気も人も全部大無駄。 アカデミズムのアホ世界の定番例だな。

それを研究して論文書いた方がいいぞ。 計算結果を論文にするよりもなw

220:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:54:08 buieXt9c
>>217
この程度が理解できないんだ。なるほどなあ。

221:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:59:04 LLisJjZ5
>>216
んー。良く解らないねー。
grid5000とか、スパコンと全く変わらない演算出来るでしょ?
L1+gridで全然問題無いのでは?


222:名刺は切らしておりまして
09/07/19 20:59:49 +bSQeDFK
原子力潜水艦も核兵器も スパコン以前の昔から存在してますよw

223:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:01:09 eyWaAXnF
BTRON(超漢字という名前で生き残っている)は日本のメーカー全部からも
嫌われて自滅しただけだ。
教育関係のPCを全部にこれにしようとしていたらしいが、
NECは最初から相手にしていなかったし、
富士通ですら見捨てて教育市場向けにはMSDOSベースのタウンズOSを開発した。
あんなものが日本の主流になっていたら、
PC9801からIBMPC/AT互換機への移行以上に大混乱になってたぞ。


224:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:01:47 wcbEjlZG
>>222
まぁ最近は気軽に実験できないし。

225:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:04:31 buieXt9c
NHK総合 マネー資本主義を見ろ!

226:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:05:02 eyWaAXnF
>>222
ついでに40年前に月に行きましたよ。
いまだにこれを超えるロケットはありませんね

227:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:09:01 buieXt9c
>>222
潜水艦の音をより小さくするため。
潜水艦がより高速に水中を移動するため。
劣悪なデータから核兵器を新規開発すること。

これらのことにベクトルスパコンは役に立つ。

おそらく、アメリカは世界中に詐欺LINPACK専用機を売りつけて、
自国だけSXベクトルスパコンで軍事技術でリードを保つつもりなのだろう。

>>223
BTRON使いはおまえらの誰よりも情報の上層部の扱いに長けているがなw

>>226
ある。

馬鹿か?

ちなみにスペースシャトルより液酸液水の純国産だった頃のHIIの方が高度。

228:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:12:22 +bSQeDFK
>>226
ボーイング747初飛行が1969 アポロ月面着陸も1969  きっとスパコンで計算してたんでしょう

229:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:13:49 5n/r8opg
>>221
Gridとスパコンはやろうとしていることがまるで違う.
そもそも,Gridとスパコンどっちが優れている?って議論自体が無意味.

Gridは(スパコンを含めた)多種多様な計算システムの利用インターフェイスを統一化するためのもの.
複数のスパコンをGridで統合している事例もある.
つまり,Gridとスパコンはお互いを補完し合える関係にある.

230:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:14:45 gu5/54sZ
>>227
情報の上層部って
補助金申請書の書き方だけはうまいって事かw

231:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:17:24 eyWaAXnF
>>227
サターンVの推力は35MN以上(スペースシャトルの5倍)なんだが・・・
しかも打ち上げ失敗は一度もない。
それよりすごいH2は化け物ですね。

232:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:18:35 W8p7ZJX/
> 「スパコンの有効活用には世界最高水準の人材が必要。これがなければスパコンはただの箱」と、人材確保の懸念を指摘した。
いやマニアックな仕様にしてる方が悪いだろ
研究者は全員がコンピュータマニアじゃねえんだよ

233:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:18:53 +bSQeDFK
潜水艦のスクリュー音小さくするため、某国は日本工作機械不正輸入したらしいな

スパコンで音が小さくなるなら、そんな必要ないじゃん

234:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:20:09 rMm2lHyi
T-Kernelはどうなの?

235:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:22:38 eyWaAXnF
>>227
BTRON使いというのが気になる。
あのファイルシステムは使いにくくないか?

236:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:25:26 eyWaAXnF
安全性信頼性において世界最高の有人宇宙飛行技術を持っている某国は、
そのロケットの制御にMSXを使っていた・・・


237:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:36:02 +bSQeDFK
結局全然イラネー いうこと判るじゃん。
  
野依も2ちゃんみて、スパコンが無駄と癒着と不正の産物である事、知ってくれればいいんだが。

238:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:38:56 FKGxp+QB
何が2ちゃんみてだ

239:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:39:22 HleywP9j
日本の官産業ってほとんど国内完結じゃん
アメリカみたいに世界中からプロジェクト参加者を募らないと予算キツイだろ

無償で韓国に貸してる場合じゃないって

240:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:42:53 +bSQeDFK
>>239
俺の知ってる中国の国費留学生は、軍関係仕事でミサイル弾道計算
京都の大学でやってたヨ

241:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:45:17 5n/r8opg
>>237
そんなに無駄が嫌いなら,まず2chに費やす無駄な時間を無くせばいいと思う.

242:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:45:25 eyWaAXnF
それより理研は非ノイマン型コンピュータを開発しろよ

243:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:48:28 DM08fVda
そのスパコンを2chのサーバーにしたら快適かね?

244:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:52:16 Mgq6pitS
スパコンで 2ch見るのは 理研だけ

245:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:57:38 buieXt9c
>>228
論理的欺瞞だな。

これからの高度な技術にはスパコンが必要。
また、スパコンでなくては総当たりの試験ができない。

それとスパコンがあればもっと容易にできたであろう過去の技術をスパコンなしで開発できたからスパコンが不要だというのは欺瞞である。

ちなみに、
ボーイングはB29の技術転用。
アポロロケットはドイツの技術の転用。

>>230
BTRON使いは情報の上部構造の扱いに長けていて勝つ慎重であると言うことだ。

>>231
ドイツの技術者が造ったロケットがなんだって?

いまだにヒドラジンを使わざるを得ないロケットがなんだって?

日本のHIIと固体燃料ロケットのシリーズは世界の奇跡だ。

>>235
相性と頭の良さ。

246:名刺は切らしておりまして
09/07/19 21:59:07 buieXt9c
>>239
>無償で韓国に貸してる場合じゃないって

知っておくこと。

韓国はアメリカの手先機関であること。
中国はアメリカと表裏一体であること。

247:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:05:00 Mgq6pitS
何で! 俺は! 童貞なんだ!

坂斑健

248:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:12:20 tsXKB3x/
日立は撤退とか言わずに分社化して富士通にでも吸収させればよかったのに
そうやって目先の赤字を全部切り捨てて重電だけの中小企業に成り下がればいいんだ

249:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:13:42 K5LTM5MP
>>245
お前気違いだな。犬ECで教育受けたかw

250:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:15:55 eyWaAXnF
>>245
おいおい、日本のロケットはサターンVよりすごいんじゃなかったのか?
悔しかったらスパコン使ってH2やらMVで月に行ってみろよ。
まあ日本のロケットが世界の奇跡ならロシアのRD170エンジンとかは、
超奇跡なんだがな。

あとお前、超漢字使ったことないだろ?

251:ぴょん♂
09/07/19 22:22:32 aUtc4oB8 BE:624896238-2BP(1028)

このひと 何に怒ってるの? 天下り先が少なくなること?

252:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:23:17 K5LTM5MP
>>250
> 悔しかったらスパコン使ってH2やらMVで月に行ってみろよ。
犬の営業さんができることは何もありません。

253:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:28:17 JmQA4Txh
アメリカみたいにたんぱく質ならたんぱく質用、核なら核用のスパコンを用意できればいいんだけどね。
予算の都合上しょうがない面はあるが色々詰め込みすぎのような
ベクトルとスカラーのヘテロ構成は元々無理があったんじゃないか?

254:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:31:34 4y93iV8N
理研=利権
だな


255:ぴょん♂
09/07/19 22:33:47 aUtc4oB8 BE:260373252-2BP(1028)

いまだかつて 官主導プロジェクトで うまくいったやつなんて皆無だろ
てか その業界を破壊するには最高の手法みたいだけどw

256:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:35:35 eyWaAXnF
NECは引き際を間違えたな。
パソコンのCPUが1Ghzを超えたときに方向転換していればよかったのに。


257:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:36:24 K5LTM5MP
Fが単独でスカラーで京速やろうとしてたのに、犬が割り込んだんだっけ?
犬が出て結果としてよかったんだが、金返せよな。

258:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:39:05 5n/r8opg
>>253
シミュレーションの分野では連成問題とか連成解析というものがあってね,
ベクトルとスカラのヘテロ構成自体は別に間違ったことではない.

問題だったのは,プロジェクトに参加した会社までヘテロ構成だったこと.
お互いが自らの手の内を明かしたくなかったため,結局中途半端なものしかできなかった.

259:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:39:35 eyWaAXnF
官主導プロジェクトで大成功したのはマンハッタン計画ぐらいだろうね


260:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:40:24 gW+tJ1Ox
理研の事務の職員って、毎日遅刻したり、抜け出したりしている。
こういう人を解雇して、任期制の研究員を長期雇用したり、研究費に予算つけたらいいのにね。

261:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:47:52 Mgq6pitS
事務屋は理事会の尖兵だからでしょ
今の理研の研究員って全部派遣会社通じて雇用だっけか?
士気は低そうだな

262:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:47:54 wVNHBi14
>1
>強い憤りを感じている

なにをいまさら、
Nが抜けた瞬間に使い物にならなくなるのは分かっていたじゃないか。
Nが抜けた以上、安物スパコンでできる研究テーマを探すしかないだろう。

開発なんかやめて、ただ単にSX-9発注したらどう?

263:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:50:07 K5LTM5MP
SX-9なんて使いにくくて、なくなってもいいよ。

264:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:51:28 JmQA4Txh
>>258
ヘテロ構成ってスパコンじゃなくてもっと規模の小さい分野では結構聞くけど
スパコンでは初めてじゃない?十分な研究してたのかな?
IBMのCELLスパコンはヘテロに入れていい?
中途半端なものしか出来なかったというか、何か出来る前に崩壊してるような…

265:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:51:49 sbbEKxcR
怒る暇あったら金だせよバーカ

266:名刺は切らしておりまして
09/07/19 22:56:39 NdauM6Ye
なんで理研が主体なんだろう?
そもそも基礎研究なんて独立行政法人がやる理由はないだろ

2000名以上が手当を不正請求していたり、
理事長がセクハラしたり、
論文盗作したり、

はやく潰したらいい

267:名刺は切らしておりまして
09/07/19 23:02:08 wVNHBi14
CellのRoadRunnerは気が狂うほどプログラムが
面倒だそうだ。
x86、CellのPPE、SPE、典型的なヘテロではある。

まとめてコンパイラが扱ってくれればいいのだが、
性能を出す為にはやはりそれぞれ細かくチューンしなければならない。

実質上何もかもが違うCPUを別々に使い分けるのは
ソフトウェア開発が難しい。それにボトルネックがどこにあるのか
発見しにくい。

268:名刺は切らしておりまして
09/07/19 23:03:05 3DExxy7f
わかった!わたしの仕事館をつぶして「私のスパコン館」をつくればいいんだよ!


269:名刺は切らしておりまして
09/07/19 23:05:47 BUPxRkkS
 中国にお金だして貰ったらいいじゃない。

270:名刺は切らしておりまして
09/07/19 23:07:27 5n/r8opg
>>264
>ヘテロ構成ってスパコンじゃなくてもっと規模の小さい分野では結構聞くけど 
>スパコンでは初めてじゃない?十分な研究してたのかな? 
研究分野としてはこれからって所じゃないかな.
逆にいえば,今やっておけば後々この分野で日本がトップを行く可能性もあったんだが…

>IBMのCELLスパコンはヘテロに入れていい? 
ハードウェア的にはヘテロだけど,アプリケーションもヘテロだって話はあまり聞かないね.
あれが得意とする連成問題ってどんな何だろう.



271:名刺は切らしておりまして
09/07/19 23:28:58 JmQA4Txh
>>270
>逆にいえば,今やっておけば後々この分野で日本がトップを行く可能性もあったんだが…
そもそも、ベクトルプロセッサをもってるのがほぼNECだけなんでスカラー+ベクトルのヘテロではそんなに力を入れなくても
日本がトップになるような…

CELLに関してはDSPのメモリがスクラッチパットなんで規模がでかいとメモリのやりくりに苦労しそう
IBMの人は使いやすいと言っているが研究者が全員IBMレベルではないし、どうなることやら。
ちなみに俺はエセハード屋なんで純粋な数学問題はちょっと苦手です

272:名刺は切らしておりまして
09/07/20 00:44:48 uF4aSfc6
>>258
FEMでも差分でも卓上計算機でやれよぉー
スパコンに頼る奴は無能で浪費馬鹿でしかない。 賢い奴は優秀アルゴリズムで軽くやるのが常識ジャン。

273:名刺は切らしておりまして
09/07/20 01:41:27 FebEK0Im
スパコンの開発の前に、スパコンの需要を作るほうが難しい問題かもな。
経済的に見合う需要があれば、メーカーもまだやる気になるだろうがなぁ・・・

274:名刺は切らしておりまして
09/07/20 01:46:04 IDiqynYd
結局、国策としてF単独で進めるわけだが、そろそろ潮時かもね

275:名刺は切らしておりまして
09/07/20 02:05:40 ADolkinl
数学が得意で、バリバリ計算したくて、かつ、計算機に詳しい奴を量産すれば、自然に市場が広がるだろうが。

276:名刺は切らしておりまして
09/07/20 02:51:14 li9pOTEC
そりゃファンタジーだ

277:名刺は切らしておりまして
09/07/20 04:12:36 l2TRVMUT
>>23
やめて、Fの人をいじめないで!それ以上やったら死んじゃう!

278:名刺は切らしておりまして
09/07/20 08:13:44 r+JOD4U3
ヘテロ構成って、普通はかなり明確なターゲット問題があるんだけどな。
理研のはくっつけただけ。何が目的なのかも良く分からない。
国産メーカーを寄せ集めるだけが目的でたまたまベクトルの犬が居たからヘテロになった、そういう風にしか見えない。


279:名刺は切らしておりまして
09/07/20 09:23:01 2C7HDsUn
このプロジェクトは世代が変わる度に敷地と建物まで調達する馬鹿げた話だったよね。

建物なんか従来の建物を使えば十分じゃないか。

280:名刺は切らしておりまして
09/07/20 09:24:39 lpb55IKv
>>273
神戸のは需要はそれなりにあると思うけどな。
スパコンが決まってから企業の研究所の進出がすごいし。


281:名刺は切らしておりまして
09/07/20 09:41:59 iCY0Woyr
普通のPCを100台くらいリナックスを使って組み合わせたらスパコン並みの処理ができる
らしいからそれでいいんでない?コアデュオの最新版搭載PC100台とか

282:名刺は切らしておりまして
09/07/20 10:48:47 1rCjRWp+
有識者会議ではハイブリット型に難色をしめしていたはず。ハイブリッドを推し進めたのは文科省だよ。池田信夫がいうにはね(´・ω・`)

283:名刺は切らしておりまして
09/07/20 10:51:57 tmPu0I8S
そうまでして犬をねじ込んだのに勝手に抜けられちゃ
怒るのも当然だわなw

284:名刺は切らしておりまして
09/07/20 12:13:17 2XPqnu3b
( ゚д゚) コアデュオ,,,

285:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:14:36 GldwoDGs
>>255
アメリカは日本の官主導をまねて、官民一体セールスを展開しているのだが?

国際関係も、実務も知らない馬鹿か。

>>256
だから、SXに実アプリの実行性能で勝ってから言えよ。一台でもwwww

>>257
ケセッキという日本人差別をやめろ>在日韓国人

>>262
同意。

科学者はNECのスパコン開発力をなめすぎ。

>>263
SX-9は使いやすい。
非常に使いにくいのはRoadrunner。

>>265
国がな。

>>266
まだ理研を解体したりないのか>アメリカの手先。

理研コンツェルンは財閥解体の対象にすべきものではなかった。
理化学研究所が未だ健在ならば、アメリカの出る幕はない。

>>267
そうそう。

日本の京速=10Pをつぶすためだけに欧米単位で京と同じ意味である
P越えを無理してやったRoadrunnerは最初から使うことを前提とされていない。
このことからも、アメリカのスカラースパコンが虚業であることがわかる。

>>272
効率的なアルゴリズムがないがやらなければならないという問題はたくさんある。
そこでベクトルスパコンが役に立つ。

スカラー機はNいじめ以外には何の役にもたたない。

>>278
馬鹿でスパイな韓国人のおまえに説明してやると、
京速をヘテロ構成にした意味には、
実行性能をSXベクトル、LINPACK担当をスカラーという分担と、
アメリカにつぶされた日本スパコンメーカーの再興という
二つの意味がある。

>>281
台数を増やせば増やすほど計算能力ののびが0に近づいていくのだが?

>>282
おまえが池田信夫だろうが。
池田信夫は典型的なアメリカのスパイ。

>>283
日本人をケセッキと呼んで差別するのをやめろ!!

286:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:18:37 GldwoDGs
IDを毎回変えてしか書き込めないへたれ韓国人w

287:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:24:48 zzzpUrsi
張り付いて全レスするほど暇なのはお前だけだろ

288:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:25:59 tmPu0I8S
韓国ネタで相手してほしけりゃ東アジアニュース行け
オマイにはそこがお似合いだ。

289:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:29:49 GldwoDGs
>>287
>暇なのは

はあ?

IDを変えるなと言ってるだけだが?

>>288
おまえが東アジアニュース+から出てくるな。
アメリカの先兵工作員が職業の在日韓国人なのだから。

290:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:30:46 GldwoDGs
>>288
日本人を差別するな!
レイシスト韓国人よ。

ケセッキ反対!ケセッキ反対!ケセッキ反対!

291:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:39:16 tmPu0I8S
2回もレスかよっぽど気に障ったかw
東アジアニュースでもコテンパンにやられて
泣きながらこっちに来たのか
ここはビジネス板だ構ってクンを優しく相手してくれる板じゃないんだよ。

292:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:54:40 i/BmGb6C
金は出さずに
口は出すっかw

293:名刺は切らしておりまして
09/07/20 14:57:27 ycHN9yQ3
どうせどっかの研究所をクビになった犬OBが憂さ晴らししてんだろ。

294:名刺は切らしておりまして
09/07/20 15:04:36 aSDDniWZ
>>14
富士通の政治力は半端ねーからな
逆に言うと政治と癒着しないとただのカス企業

295:名刺は切らしておりまして
09/07/20 15:38:43 ZmOBHmPO
日本って技術者人口がアメリカの1/3程度でよくやってるよなー


296:名刺は切らしておりまして
09/07/20 16:08:13 nB8aOBTP
その上給料も半分程度だろ

297:名刺は切らしておりまして
09/07/20 17:53:42 acDkwr5N
その上、客がクレーマーなわけだ。
ろくに金も出さずに逆ギレ。

298:名刺は切らしておりまして
09/07/20 18:09:58 SU1qU6GQ
>>294
政治力はNECの方があからさまに酷い印象。過去の事件(関本時代)とか知らないの?

NEC→政治力を駆使し悪どい商売多数。特に防衛など政府関連
不治痛→地道に黙々。時々身の丈に合わない喧嘩を吹っ掛けて負ける(笑)

こんな印象だな。

5年~10年程前までは常にNECが上なイメージがあったが、
近年は地道な不治痛に逆転された感じガルマする

299:名刺は切らしておりまして
09/07/20 19:01:58 ycHN9yQ3
犬はガラが悪過ぎ。

300:名刺は切らしておりまして
09/07/20 19:27:49 li9pOTEC
非業界人からしたら、どちらも白目剥いてベロ出して、
ピコピコと一日中コンピューターしてる印象

301:名刺は切らしておりまして
09/07/20 22:33:12 gi9KitsC
>>291
この板に常駐する基地外の一人だよ。
スパコンとかTRONスレになると湧いて出てきて、>>285みたいな
的外れなレスをつけてうざがられる。
頭悪いから、叩かれても論破されても理解できないっぽいのでスルーするのが吉。

302:名刺は切らしておりまして
09/07/21 09:07:52 GilqkWpf
>>295
アメリカは日本の技術を盗むか差し出させればいいから気楽なものだ。

>>301
ぐうの音も出ずスルーするしかないだけだろうがw

ストーキングしか能のない韓国人よwww

303:名刺は切らしておりまして
09/07/21 09:08:53 GilqkWpf
>>301
アメリカのスカラースパコンがTOP500ランキングのシェアを占めるためだけのLINPACK専用マシンでないことを証明せよ。

304:名刺は切らしておりまして
09/07/21 09:36:03 poQqJWza
スパコンはただの箱

305:名刺は切らしておりまして
09/07/21 11:21:00 EtY9ZqOZ
理研はこんなプロジェクトやめて、量子素子の研究でもしろよ。
予算は1/10でいいだろう。

普通の方法では、日本の手による日米逆転はそこまでない。
逆転の目があるとしたら日本が先に量子素子、量子コンピュータを実用化することしかない。


306:名刺は切らしておりまして
09/07/21 12:34:26 Dt7JNwiH
日本の文化として、他の人が出来ないことを出来る人は評価せず、他の人が出来ることを少しうまく出来る人を評価するかラナ(´・ω・`)

307:名刺は切らしておりまして
09/07/21 17:57:10 E/qXvc61
犬ECなんて最初からいなけりゃいいのに
強引に割り込んできたんだろ。このおじゃま
メーカーが。HPC撤退でけじめをつけろ。

308:名刺は切らしておりまして
09/07/21 22:10:59 U0nu8mOP
>>305
iPS細胞と同じで、例え発見は日本が先でも、2年でアメリカにぶち抜かれるんじゃね?

309:名刺は切らしておりまして
09/07/21 23:05:23 upwhsBXw
博士行ったら人生終了って、ほとんどの大学生の共通認識になりつつあるからなぁ。
どの分野でも、まともに研究が進まんのは当たり前だよ。

310:名刺は切らしておりまして
09/07/22 09:02:17 aSEfvSnk
>>309
その前に、お前の人生が既に終了してるだろ。

311:名刺は切らしておりまして
09/07/22 12:52:29 InsUbjEa
>>305
アメリカはまだ日本のスパコンに勝ったことがないんだけど?

>>307
在日韓国人よ、ケセッキという日本人差別をやめよ。

312:名刺は切らしておりまして
09/07/22 15:05:44 9QnsrwNA
心配するな、理研が完成させたあとは、「こんなにすごいものができた」と針小棒大にえばるだろうから。
その時は犬のことなんてケロっと忘れてるw


313:名刺は切らしておりまして
09/07/22 21:06:52 QjiftD54
相手を犬呼ばわりってなんだか鮮人臭いなあ…。

それはともかく、憤りって払うもの払ってから言えよ…。
理研のスパコン参加が広告宣伝費としては高くつきすぎるって健全な経営判断だよ。
派手にニュースとして採り上げられないが、地球シミュレータのアップデートは恙無く
やってるんだし。

314:名刺は切らしておりまして
09/07/22 21:38:58 Ad7/wZ+J
反論する奴を非国民呼ばわりするスパコンオタ
兆円単位の売上を誇る大企業を犬呼ばわりするヒキオタ

両方ともキモイから黙ってろよ。


315:名刺は切らしておりまして
09/07/22 21:39:58 CmzMltbw
>>1
両方やばい企業だろ
続けていってもなくなっちゃったら仕方ないでしょうが

316:名刺は切らしておりまして
09/07/22 21:55:43 Ad7/wZ+J
日立もNECも今まで多くの功績を残してきたんだから、たまには良いじゃないの。
俺は合同でやれば、3社の技術の良いとこ取りしたシステムが構築できると思った役人さんの
神経の方を疑ってしまう。
富士通も、そこまでして撤退するほどの赤字ではないってだけで計画段階で疑問に感じてたろう。

3社とも国のためによくがんばってると思う。


317:名刺は切らしておりまして
09/07/22 21:57:37 FdRltEK3
>>314
> 兆円単位の売上を誇る大企業を犬呼ばわりするヒキオタ

巨大な企業でも潰れるときはあっという間に潰れる。
今時「売り上げ○兆」程度しか売りの無い企業は空売りすると確実に儲かるかと。

318:名刺は切らしておりまして
09/07/22 22:28:57 Ad7/wZ+J
>>317

お前がヒキオタに過剰反応したのかどうかは知らんが、
それだけが売りっ言い方が世間知らずな印象を受ける。
お前は俺の文章だけ読んで、日立・NECが売上高のみを旗印にしていると判断したのか?
ネットの住人という言葉がリアルに感じられて嫌なものだな。


319:名刺は切らしておりまして
09/07/22 22:31:36 dxt79pHd
犬=犬ECって、NECの2ch語じゃないの?
ソニーをチョニーと言うようなもんで、そんなにたいそうな意味はないと思うが。



320:名刺は切らしておりまして
09/07/22 22:32:25 Ku3hhMKU
理研がガンだろ。
寄生虫集団

321:名刺は切らしておりまして
09/07/22 22:36:04 PX46OzbT
 
「ノーベル賞」なんてこんなもんだろ、もともと。

トヨタのおかげで名古屋が景気よくなるとその地元の田舎大学が
異常に評価される。

swedenなんていうこれも田舎の自称「アカデミー」と気があうんかねぇ(プ

322:名刺は切らしておりまして
09/07/22 22:36:36 Ad7/wZ+J
2ch語とか気持ち悪いよ
それに明らかに悪意が入ってるでしょ。犬とかチョンとか。
NTTをみかかって書くのとは、明らかに異質な気がする。

尊敬に値する企業たちだと思うし、使ってる奴らは嫉妬してるとしか感じない。

323:名刺は切らしておりまして
09/07/22 22:56:38 r05BqwkM
日本便器株式会社のSXシリーズはクソです。

324:名刺は切らしておりまして
09/07/22 23:48:42 QntD5xhd
日本が今もってる一番のスパコンで、次のスパコンを必死に設計させるんだ。
↓                                ↑
そんでもって、できたスパコンで、その次のスパコンを必死に設計させるんだ。
        ↓
これを n 回くりかえせば、いつか完成するスパコンは世界一ィイイイ

325:名刺は切らしておりまして
09/07/23 07:43:04 GEucwCuF
>>318
> お前がヒキオタに過剰反応したのかどうかは知らんが、
> それだけが売りっ言い方が世間知らずな印象を受ける。
> お前は俺の文章だけ読んで、日立・NECが売上高のみを旗印にしていると判断したのか?

俺は現実にNECと仕事をしているが、もはや売り上げ以外によりどころの無い会社だぞ。
技術?なにそれ?

326:名刺は切らしておりまして
09/07/23 08:26:34 04FmeRcH
NECって、今持っている自社技術って何?

327:名刺は切らしておりまして
09/07/23 08:46:52 1nm8Q5Cf
>>326
官公庁関連の研究機関乗っ取り技術。

328:名刺は切らしておりまして
09/07/23 09:51:36 oKE9pmYE
カーボンナノチューブの飯島先生がNECに在籍しているけどね。
ただ、御本人の周辺から聞いたけど、NECでは長い間冷や飯喰っていて、非常勤で行っていた名古屋の名城大でナノチューブを発見。
その後、名城大の教授になったので、NECには含むところがあるようですよ。

329:名刺は切らしておりまして
09/07/23 10:32:27 Uk6ebpMd
東芝→東北大教授のNANDフラッシュの人も、東芝訴えてたよね。


330:名刺は切らしておりまして
09/07/23 12:54:44 07Mxvl1H
>>313
>相手を犬呼ばわりってなんだか鮮人臭いなあ…。

びんごだとおもう。

>>319
=尻ぬぐいの印象操作工作。

>>322
同意。

>使ってる奴らは嫉妬してるとしか感じない。

奴らではなく一人。

>>323
「朝鮮人、食べなめるほどに、クソが好き。」

>>325
だからなぜ単発IDなんだよw

331:名刺は切らしておりまして
09/07/23 16:06:55 KQmXWW0K
NECには世界をリードするような技術なんて何も無い。

なんとか横並び程度のものがちらほらあり、主力はITゼネコンIT土方。
景気のいい時期に明日の技術開発をせずに、量で事業を拡大し、
非正規に丸投げしまくった副作用だな。
もちろんSXだって相当薄めまくった陣容だったろう。
Acos2、Acos4、Acos6の他にSXだ。素人集団で作ったに違いない。

ITゼネコンIT土方も富士通に差をつけられ、これがそっくりそのまま業績の差。


332:名刺は切らしておりまして
09/07/23 16:16:53 +XJYKZet
>331
今日はここで遊ぶの?

昨日ここで遊んでた人でしょ。

【IT】次世代スパコン:「京速計算機」は最速SPARCベース、スカラー単独に決定[09/07/17]
スレリンク(bizplus板)l50


333:名刺は切らしておりまして
09/07/23 18:33:17 EE7crRca
>>330
犬の営業はそろそろ成仏しろよ。

334:名刺は切らしておりまして
09/07/23 20:21:10 1nm8Q5Cf
やっぱ営業とかSEって研究者に比べれば身分が低いんだろうね。

335:名刺は切らしておりまして
09/07/23 20:34:02 w6iruWGq
>>333
荒らしの相手をするのも荒らし。
スパコンスレで「韓国人」というキーワードをやたらと使う、
自分に反論しているのが一人だと思い込んでいる。
一度の書き込みで多くの書き込みにレスをつける。

という特徴的な書き込みをするのは常駐の荒らしだから、無視が基本。

336:名刺は切らしておりまして
09/07/23 21:52:01 oKE9pmYE
>>334
ところが大企業の場合だとあまりかわらんのだよ。
組合とかがしっかりしているからね。
正社員ならみな平等。
まあちょっとは給料は変わるけど。

337:名刺は切らしておりまして
09/07/24 12:31:32 k7UrnXmI
国プロジェクトに10年出入り禁止にしてもらいたい

投入した血税が無駄過ぎ、無責任過ぎ

338:名刺は切らしておりまして
09/07/24 12:48:25 fusC1EAF
こういうプロジェクトって結局、とりあえず作ったけど成果は?となった時、
「これ」って目玉が必要で、責任者(野依)は既に考えていたはず。

完成時点で世界一というならそれは目玉になるが、そうでもなければ何かを探す必要がある。

想像するしかないが、京速の場合だともしかしたら、
どんなに稀でもいいから、ベクトルとスカラが両方あると性能の出るケースを探して来て、
そのチャンピオンデータを採取して「どんなもんだい」とえばるつもりだったのかな?

でもそういうのも御破算になったし、
Sparc並列を作っても、目玉らしい目玉をどうやって用意するのか俺には思いつかない。

だったらやめればいいと思うのだが、
やっている職員の持って行き場に困るし、カネも入らなくなる。
だからやめるとも言えない。

できた後で「成果は?」と聞かれたら何と答えるのだろう?
あっ、もう一つ手があった、完成する前に一身上の都合で転職しちゃえば余り批判はされずに済むw


339:名刺は切らしておりまして
09/07/24 15:28:43 g+QBphiF
>>3
野依良治って研究室内ではどうだか知らんけど、マスゴミ相手だと一事が万事こういう物言いだから
わかりやすいんだけど適当に脳内変換して聞かないとダメだぜ。

340:名刺は切らしておりまして
09/07/24 17:40:09 +Pk9swxK
別に撤退しても良いんじゃね?
今時、スパコンじゃなきゃ出来なくて、しかも出来なきゃ困るっていう
計算なんて無いじゃん。
どうせ、10年も経たないうちに、激安の計算機に追いつかれるんだし。

アメリカみたいに、核実験シミュとか目的があるなら良いけれど、
日本なんて何の目的もないじゃん。
地球シミュで結果を10年先取りしたところで、何の国益があるよ?
初期値がザルだから結果も目安にしかならないし。

国益になりそうなのって、タンパク質の分子関連シミュぐらいだろ?
それとて、どこに金が埋ってるか見当もつかないし。

341:名刺は切らしておりまして
09/07/24 18:08:08 mNWskPcV
最新型はよくしらんが、今度採用されたSparcって昔から並列でずらずら並べると結構強力なんだよ
価格もそこそこ安いから重宝されてきたんだよ、並べやすいというかね

342:名刺は切らしておりまして
09/07/24 18:10:48 Y8jC+UED
これがなければスパコンはただの巣箱 と言ったら受けたと思う。

343:名刺は切らしておりまして
09/07/24 18:16:42 eB5cMKXF
うまく言えないけれど、伊勢神宮の「式年遷宮」ってのは20年毎だ
技術は一旦、その流れを止めてしまうと、後進には伝授不能だ
あれは、一見、無駄なように見えますが、よくよく考えると、きちんと伝えてるの「技術」

今回の措置が良い事かどうか専門ではないので分からないけど
こういう方面の技術伝承が、ここで終了ってことでしょ?
これは、日本の国力の低下に繋がっていくのではないか
そんな風に思う

目先のゼニに拘ると、もっと大切な、人材育成の機会を失う
そんな感じゃないかと思う次第。

344:名刺は切らしておりまして
09/07/24 18:17:03 4GInkrn2
>>341
だから、なにも理研で国家プロする必然性なくなったんだよね。
車と一緒で、作るんならレーシングカーじゃなくて乗用車でいいのを作ればいいんだよ。


345:名刺は切らしておりまして
09/07/24 18:19:54 z8rz+cpt
>>341 >>344
お前らSPARCの値段調べてみろ。レーシングカー並みのコストの乗用車だw

346:名刺は切らしておりまして
09/07/24 18:27:19 mNWskPcV
>>345
そらあ市井の感覚からすれば高いけど、あれでも安いんだよ

347:名刺は切らしておりまして
09/07/24 19:08:45 DvWg+kmJ
>>343
大きな間違い。

重要な技術ほど、世界市場で利益を取れるようになる必要がある。
そうでなければ結局は撤退せざるを得なくなる。


348:名刺は切らしておりまして
09/07/24 19:49:38 eB5cMKXF
>>347

伊勢神宮の神殿なんか、利益度外視で、ここまできたよ
所詮、いまの儲かる、それだけの事由で全てを決定することに無理がある
そう、思います

349:名刺は切らしておりまして
09/07/24 19:53:00 eB5cMKXF
これは、一種の教育なんだね
ゼニ儲けのことだけ考えていたら「湯川秀樹」博士なんか出てこない
全般的に急ぎ過ぎてると思う

あと、「固定観念」にすべてのモノが縛られていて
いまの日本社会の閉塞性を生み出してるような気がしてならない。

350:名刺は切らしておりまして
09/07/24 20:09:13 DvWg+kmJ
>>348
スパコンが宗教で、これをご神体にしてスパコン神社でも作ってさい銭箱用意すると、
伊勢神宮の財源のようにお布施?してもらえるというならそうかもしれないなw

もちろん政教分離、国がお布施してはいけないよww


351:名刺は切らしておりまして
09/07/24 20:13:17 DvWg+kmJ
>>349
紙と鉛筆だけで取ったんだよね。
ゼニ儲けも考えなかったけど、ゼニをつかうことも考えなかったんだよね。

なんか偏ってない?おたくw


352:名刺は切らしておりまして
09/07/24 21:14:30 ozjt+FK7
>>349 は偏っているかもしれないけど、>>351 は日本人ではないと思うwww


353:名刺は切らしておりまして
09/07/24 22:25:37 A7xZtBRC
>>340
>別に撤退しても良いんじゃね?
いいけど、投入した税金は国庫に変換してホシイ

354:名刺は切らしておりまして
09/07/24 23:19:18 mNWskPcV
理研にもシナチョン増えてるそうだから、まあこんなもんだろ

355:名刺は切らしておりまして
09/07/24 23:44:30 jI7ekgmF
犬EC社員とシナチョンなんてたいして変わらんだろ。

356:名刺は切らしておりまして
09/07/24 23:46:46 mNWskPcV
NECは言ってる事はまともだよ
かなりキテルが

357:名刺は切らしておりまして
09/07/24 23:58:43 jI7ekgmF
犬ECがHPC撤退したらまともだと思ってやるよ。

358:名刺は切らしておりまして
09/07/25 00:03:49 mNWskPcV
地球シミュレーターがまだ脅威なのか、そうかそうか

359:名刺は切らしておりまして
09/07/25 09:16:19 9DgljFkf
>>331
>NECには世界をリードするような技術なんて何も無い。

ある。
まともなスパコンSXシリーズ。


つ [鏡]

アメリカには世界をリードするような技術なんて何も無い。

>主力はITゼネコンIT土方。

それはアメリカだねえ。

>>335
勝利宣言w

>>337
内政干渉するな。

>>338
京速の目標も知らないのか。

京速の目標
1.TOP500で1位をとること
2.実アプリケーションの実行性能で世界一を維持し続けること

>>340
アメリカのスカラー機の目的は景気対策だけ。

日本のスパコンの目的
地球シミュレーション
物性物理
宇宙物理
新素材
バイオ

>>344
スパコンとパソコンの区別ぐらいつけようぜ。

>>350
政教分離を言うなら、おまえの所の創価学会の公明党は政教分離違反だな。
解体を命ずる。

>>358
アメリカの国家総力戦の物量作戦にも関わらず、
未だに実アプリケーションの実行性能では世界一だからね。

360:名刺は切らしておりまして
09/07/25 09:29:38 JI05RghW
ミサイル防衛用のスパコンなら需要あるんじゃない?
防衛省とかなら買ってくれるだろ

361:名刺は切らしておりまして
09/07/25 09:35:39 yeMOGvSg
>>348の伊勢神宮とか、>>359の粘着とか
スパコンというだけで特殊な日本人が多くなるようでw


362:名刺は切らしておりまして
09/07/25 09:39:42 9eEcG4ga
荒らしは無視が基本

363:338
09/07/25 09:53:40 5EcXK/45
>>359
> 京速の目標も知らないのか。

だからよ、その目標に意味が無いと日本中から言われてるんだよ。
キチガイさんよ、世界一の計算機性能を何に使うのさ?
何百億をかけて日本が数年を先取りする価値のある計算があるのか?
ノーベル賞が取れるような発見が出てくるわけでもなし。

364:名刺は切らしておりまして
09/07/25 10:21:17 nFWYXn0K
>>359
クビになって一日中2ちゃんにはりつく余裕ができたんだなw

365:名刺は切らしておりまして
09/07/25 10:27:40 Fb7JycuW
>>1これが完成するとどんなゲームが出来るの?

366:名刺は切らしておりまして
09/07/25 10:28:25 E/YBakfN
民間企業をサイフと思っていそう。
おいコラって脅せば金は何とかして持ってくると

367:名刺は切らしておりまして
09/07/25 10:29:30 djs72szv
ここは見送って、オカルト科学 量子コンピュータにかけるべきだと思うんだぜ

368:名刺は切らしておりまして
09/07/25 10:57:38 unzJusim
だからそんな重要なことは口外しないだろ
この分野民間でもナイーブだよ

369:名刺は切らしておりまして
09/07/25 12:13:47 6DzKJxIY
普通、官公庁とここまで全面戦争はしない。
NECのスパコンは、官公庁からの締め出し覚悟だろ。


370:名刺は切らしておりまして
09/07/25 12:21:36 2zeEZ2XI
スレリンク(bizplus板)
>手口情報などを他の参加者よりも100分の3秒ほど早く伝えている。
>ゴールドマンなどは、こうした情報を一瞬で分析できる高速コンピューターを取引所内部に設置し、
>自己勘定で有利な取引を行い巨額の利益を上げているという。

なんともはや

371:名刺は切らしておりまして
09/07/25 13:42:00 nFWYXn0K
>>369
犬ECのスパコンはもう終わったに等しい。
犬社員は敗北を認めてないみたいだけど。

372:名刺は切らしておりまして
09/07/25 14:04:53 2zeEZ2XI
地球シミュレーターは閉め出し食らった機材を一カ所に集積しただけでああなった

373:名刺は切らしておりまして
09/07/25 14:30:26 1AlJfZxZ
京速から撤退するだけで、スパコン事業そのものを諦めるわけじゃねえぞ>NEC

374:名刺は切らしておりまして
09/07/25 14:33:32 Yg9k0r3e
この状況で、NECのスパコン買う馬鹿は居ないだろ。


375:名刺は切らしておりまして
09/07/25 15:04:18 vFjzwNdS
必要なら買う不要なら買わない
そもそも予算が不十分なのに始めたのが悪いわな それに三社絡めるとかアホだろ
問題は富士通だって赤字でやらないといけないというか三社分の赤字を一社で引き受けなんだから

376:名刺は切らしておりまして
09/07/25 18:39:21 Yqh1RJjd
所詮SXはシェアがたった0.2%しかない弱小計算機なんだが。

377:名刺は切らしておりまして
09/07/25 18:40:24 QGBWnzE/
カシオの電卓の方がひょっとして売れてるんじゃないの?

378:名刺は切らしておりまして
09/07/25 22:19:30 +wWbiGzf
>>373
これまでの行状からすると口先だけだな。
部門ごと売却とか突然発表になっても不思議じゃない。

379:名刺は切らしておりまして
09/07/25 23:12:04 4o64Qlla
これがニュースになったら、セールスに大きくマイナスになるのは目に見えてる。
それを承知でやってんだから、もうほとんど死に体だろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch