09/07/07 22:26:19 9V58tuga
自動車保険料、一斉値上げへ 基準引き上げで
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
損害保険料率算出機構は7日、自動車保険の保険料を決める際の基準となる「参考純率」を平均
5・7%引き上げたと発表した。保険料が高い若年ドライバーが減少しているほか、高齢者の事故増加で
保険金の支払いが増えているためで、引き上げは平成12年以来9年ぶり。損害保険各社は個別に
保険料の値上げ幅を決めるが、来年度にも一斉値上げする見通し。事故の多い高齢者ほど上げ幅が
大きくなる見込みだ。
金融庁が同日、6月22日に同機構から出されていた引き上げの届け出を了承した。保険料の安い
小型車や無事故割引率の高い契約者が増えていることも、引き上げの要因になった。
参考純率の引き上げ幅は、契約内容や年齢によって異なる。普通乗用車の10等級の場合、
70歳以上は19・9%の引き上げとなる一方、30歳未満は10・3%にとどまっている。
各社は今後、値上げ幅や時期について検討するが、年齢や契約内容によっては値上げが不要になる
ケースもあるという。
自動車保険は新車販売の低迷による保険料収入の減少で採算が悪化。昨春以降、
東京海上日動火災保険など一部がすでに値上げしているが、純率の引き上げで再値上げに
踏み切るとみられる。
3:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:27:15 s2aQEuxU
三年契約したばかりなんだけど遡って適用されないよね?
4:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:28:52 nyayAqYU
ここでも老害か
5:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:30:22 t9ErWTyX
カルテルだろ
6:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:30:25 fu0vI8b4
いっそう車が売れなくなるな。
年寄り車乗るなよ。
7:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:30:59 kpDVdl8G
高齢者は一箇所に集めてソバでも食わせてりゃいいんだよ
8:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:31:40 fJWNy1T9
まてや、不景気で普通に金融商品で失敗したんやろ。
あこぎな商売してんだからもっともそうなこと言うな
9:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:32:10 M6mJO0QQ
公取動け~!
10:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:34:04 rgIvKpax
皆様の保険料のおかげで平均年収1400万 ボーナス年3回でございます。
11:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:34:12 PB3GKmxU
>>3
それはない。
12:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:35:54 PB3GKmxU
というか年齢条件を60歳未満不担保特約を新設して
30^59歳より割り増しにすればいいじゃん
全体の保険料のかさあげせずにすむし
13:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:36:01 6r5gVuaI
>>高齢者の事故増加で
マジでしっねえええええええええええええええええええ━━━ 高齢害虫ジジババの分払ってると思ったら煮えくり返るわ
ジジババの保険料ていくらだよ? 21で53000円はらってるんだが
14:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:36:38 9GTmTQoL
おれチューリッヒだから関係ないよな?
15:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:37:26 faHqxFRL
もっと大幅に値上げしろ、自動車の保険料は月に100万円にすべき
16:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:37:37 PB3GKmxU
>>14
チューリッヒでも損害率が悪化すれば値上げするかもね
17:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:38:46 3vUnFLZV
年間40万はらっとる 正直やめたい
18:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:40:11 YiGYiiJn
>>13
21で53000円て どこの通販保険だよ
俺は20等級だけど割引60で7万ちょい払ってるぞ
19:反・権謀術数
09/07/07 22:40:55 jSptHxXU
*企業が人件費を減らす
→平均所得が減る
→消費が低迷する
→モノが売れなくなる
→*へ戻る
その繰り返し。
20:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:41:23 jrlqfrK2
新車販売の低迷で保険料収入が減るなら支払いも減るだろ
高齢者の事故が増加するなら等級が下がるだけだし拒否すればよい
結局自分らの給料上げたいだけだろ
死ねよクソ
21:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:42:32 kpDVdl8G
どの暴走車に乗れば40万とか払わせられるんだよw
22:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:43:02 rfIRialG
最近、みんなちゃんと任意保険入ってるんですか?
23:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:44:55 RZAop4ea
?○○○-じゃね?
24:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:45:31 YiGYiiJn
>>22
今は原付でさえも任意に入ってないと
職場にさえ乗り入れできないんだよ
だから車が必需品な場所に住んでる人は
ほぼ入ってると信じたいw
25:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:46:04 RZAop4ea
>>12
以上な
26:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:48:25 77cuEBdY
>>18
一流企業にいると、企業向けに団体割引を展開している保険会社は多いよ。
トヨタだったら、通常契約の50%引きくらいだったような・・・。(ただし、車両保険については適応なし)
27:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:48:34 Dt9qPAYY
×
>高齢者の事故の増加などで
>保険金支払いが増加し、採算が悪化していた。
○
保険会社による不適切な支払拒否に対して行政指導が入り、支払が増加した。
28:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:49:17 AGf9FskT
強制保険は安くなったのに、どうして
29:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:49:17 embabFuz
>>24
愛知の派遣切りされたブラジル労働者は、車検切れ、無保険で
堂々とシャコタン改造セダンぶっ飛ばしてんだぜ、最強だろ?ウジャウジャいるぞ。
30:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:49:36 9GTmTQoL
>>17
すげぇ~
オラの10倍
それでもオラは安くならないかと模索しちょるw
31:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:50:02 IZOqArip
ガン保険であろうと損害保険であろうと
加入した安心感と
掛け金払うと使わなきゃ損になるという真相心理が
それを実現させてしまう。
何も入っていなければ、絶対そうならないぞという真相心理で
そうならないから実は困らない。
また実際、事故起こしたら払わないで突っぱねればいいだけ。
訴えられたら資産移して自己破産すればいいだけ。
よって余裕あって払うならまだしも
まるで国民の常識・義務のように損保加入は大間違い。自賠責だけで全然十分。
32:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:50:51 YiGYiiJn
>>26
18で車持って新規で保険にはいると
どれくらい持っていかれるかご存知?
それをわかった上でそれを書いてるのなら
何も言うことはないわw
33:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:51:40 77cuEBdY
>>31
現実的に、無い袖振らぬがまかり通るのが日本だからね。
損害賠償は、本来自己破産の対象にならないのに、とか。
抜け道はいくらでデモあるよな・・・・社会的に責任を負わない人にとっては。
34:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:52:32 AGf9FskT
払えないものは払えないんだから、しょうがないよね
35:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:52:56 77cuEBdY
>>32
車輌保険の設定額・加入の有無でぜんぜん変わるのに・・・。
そんなことも知らないで書き込んだの?
36:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:53:00 hiFZg6yd
値上げしたらその分プランを落とすだけ
37:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:53:23 lPNPZUu+
>>21
車両価格400万↑くらいで車両まで掛ければそのくらいだぞ。
38:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:53:40 hnhk62hz
>>18
たぶん
車両保証=車両対車両のみ免責5万円
家族限定特約つき
等級据え置き特約なし
人身傷害被保険者限定
とかじゃないかな?
俺は20等級ゴールドで
等級据置あり
家族限定なし
長期優良割引あり
26才以上
車両全損免責なし
車は軽四乗用
月払4084円
39:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:54:24 jf5XCYw2
おいおいドッキンじゃねーか
カルテじゃねーか看護婦さんだよ
40:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:54:54 PAggSSkN
車いらねーな。
41:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:55:42 qOB7559z
>>4
AT限定免許、アシスト満載でロクに車幅感覚すらないオマエ等の
世代が老人になった時は目も当てられないだろうな。
42:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:55:50 VugpVJpk
ますます若者が車乗らなくなりますね
43:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:55:54 uA20DkFC
既に悪循環に入ってる
これでますます車が売れなくなる
44:名刺は切らしておりまして
09/07/07 22:58:24 myYudGHT
給料下げろよ
45:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:00:07 lPNPZUu+
>>32
18才で新規だと軽乗りでも15万くらいだよね。
46:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:00:09 IZAFOhH3
もう来年から任意保険非加入にするわ
47:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:01:43 UR9arU8x
ここで満を持して公共交通機関倍増計画だろ。
48:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:03:07 YiGYiiJn
>>46
その手のが増えると
任意が強制に変わりそうで嫌だな
車検をえさにしそうだ・・・
まぁどの道 車を所持してろ以上俺は払い続けなきゃならないわけだが・・・orz
49:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:05:54 lPNPZUu+
自賠責が傷害の上限が120万ってのが低すぎるんだよね
せめて500万位まで見てくれればいいかも・・・低いかな?
50:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:06:04 YkxJ2mlW
>>41
そうですね。
クラッチ操作も出来ない運動オンチに免許与えたら駄目でしょう。
あと軽自動車にバックカメラ付けたり。
どんだけ日本人は劣化しているんだ。
51:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:06:09 77cuEBdY
>>48
いまでもそういうのが嫌な人は車両保険と無保険車特約つけている人が多いかと。
特約は勝手に就くかw。
ただ車両保険は協定額以上でないのが現実的なハードルとして残っちゃうが・・・。
52:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:09:14 rgIvKpax
>だから車が必需品な場所に住んでる人は
>ほぼ入ってると信じたいw
現実は逆だけどね。田舎ほど無保険車が多い。
53:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:10:39 JOCdYCR6
おまえらのお布施好きには頭が下がる
54:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:13:12 ltE8cPk4
一等地の不動産売却し社員の給与を一般並みに 代理店の歩合を減らせば
今まで通り利が乗る
55:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:13:24 Ejmx7Xdm
勝手に値上げすんなよカス
56:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:14:39 77cuEBdY
>>54
つーはーん
57:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:15:05 YiGYiiJn
チキショウ ここ10年で保険なんて使ったの
フロントガラスのヒビを直す時だけだわ
しかも等級プロテクトで・・・
その間にもガンガン事故起こしてぼろ糞保険を適用させてるのが
居るのかと思うと なんか切なくなるぜ
払い損・・・orz
58:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:15:48 kFafTn+9
ますます車が売れなくなるな
59:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:22:14 kpDVdl8G
俺なんて軽だけど車両保険も入って月1800円くらいだぞw
60:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:24:27 emN0X4hy
独占禁止法…
61:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:26:12 S3hLbuxW
談合だな
外資系も横並び?
62:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:27:38 GSyNCEEY
じーちゃん80過ぎてるけど車乗ってる
63:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:32:20 DKtz62TI
これが後期高齢者自動車保険の
誕生するきっかけになったとは
当時の誰もが思わなかったのである。
64:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:38:12 FmTVJZFw
ロードサービスが無料過ぎるだろ
JAFの会員減った?
65:名刺は切らしておりまして
09/07/07 23:41:10 OqG+PFTP
保険はほとんど使わんけどロードサービスで元取った
66:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:06:45 RUs7ZWs8
車使っての、海に飛び込みとかコンクリ壁に激突させると
かの自殺者増も要因にあるんでね?
あ、アタリ屋も増えてるって聞くし
67:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:32:57 sCjgVK4H
保険なんて使ったこと無いのに値上とは
68:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:38:10 yD4DUX1m
また上がるのかよ・・・
商売上がったりだな。。。
保険会社ってのは収益が悪化すると、まずは代理店手数料の引き下げ、それでも足りない時は保険料の値上げ、最後になってやっと社員の給料に手をつける。
69:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:39:59 t2y2DcOJ
ますますk
70:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:42:12 t2y2DcOJ
ますます車離れが加速するな
71:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:49:57 3CsIZtyV
儲からないから値上げっていいよなあ・・・。
メーカーでそんなことをやったら一発で終わり。
72:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:51:37 eHXMlYSs
談合か・・・
73:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:52:36 IM7TD8kH
素麺かと思ったw
74:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:53:13 6eu6Wp0C
カルテルを宣言するのか
相変わらず保険会社は終わってるな
75:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:53:24 mVg5I/OG
車持ってるだけでも金かかるし、廃車にするわ。
76:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:53:38 4EXqz3XN
>高齢者の事故の増加などで
>保険金支払いが増加し
ここだろ、要は。
免許制度をもう少し厳密化して、
免許を持つってコトの希少性を出すべきだと思う。
77:名刺は切らしておりまして
09/07/08 00:54:59 CQ856yAh
おいしい
78:名刺は切らしておりまして
09/07/08 01:04:47 JClYXIxi
>>1
ますます自動車売れなくなり、日本ジリ貧www
79:名刺は切らしておりまして
09/07/08 01:16:46 XRdF3gQR
250ccのバイクがコスパでは一番いいのか?
車の保険は内訳を公開してほしいよな。
80:名刺は切らしておりまして
09/07/08 01:34:08 1HDvueAd
車離れ、保険離れ
まぁ自業自得だな。
81:名刺は切らしておりまして
09/07/08 01:41:18 KO9l/xcZ
過去の保険収入みると平均で3.5兆、Maxで3.65兆
08年が3.45兆。
減ったといっても10~20%も値上げする理由がわからん。
どちらにしても任意保険の非加入の増加や直販等の格安商品への流出で
さらなる収入減につながることは間違いない。
なんたってほとんどの人は収入が減ってるからな。
82:名刺は切らしておりまして
09/07/08 01:47:40 wp9biV2V
カルテルだよね
83:名刺は切らしておりまして
09/07/08 01:51:07 +djEIVTg
ますます若い奴が車捨てるだろこれ
公取委働けよw
84:名刺は切らしておりまして
09/07/08 01:58:59 k/HtlEBi
これ中学や高校の授業でカルテルの典型的な例で使えるぐらい酷い。
公取動け。
85:名刺は切らしておりまして
09/07/08 02:34:54 EIkhsV6c
軽自動車の保険料ってなんで安いの?
事故を起こしたときの死亡率は格段に高いのに
86:名刺は切らしておりまして
09/07/08 04:34:10 zvPdzCrj
10%値上げ→車の保有台数-5%ぐらい?→10%値上げ→車の保有台数-5%以下ループ
損保ってサブプラとかCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)なんかの損金なかったっけーーー???
87:名刺は切らしておりまして
09/07/08 04:40:01 5Xmrbwc8
>>31
任意保険ないと人ひき殺しちゃったときにほとんど実刑になるよね
だって罪の賠償感情がないんだもん
頭悪いやつはそうやってちょっと得した気分で
実際は大きく損をする
車に乗らないのがこの問題の正解
88:名刺は切らしておりまして
09/07/08 04:42:59 yuKqlIcy
高齢者と若年者の利率を大幅にあげるらしいな。
ただでさえ車離れなのに、もっと加速させるのか。 バカなのかこいつら。
89:名刺は切らしておりまして
09/07/08 04:54:07 31xHacBQ
>>85
あまり距離を走らない(近所の買い物とかがメイン)からじゃないか?
距離を走らなければ、当然事故に遭遇する可能性も低くなるからな
90:名刺は切らしておりまして
09/07/08 04:57:02 84Yl61zC
>>88
どうして保険屋が自分の利益を犠牲にして
車離れを防ぐ必要があるの?バカなの?
91:名刺は切らしておりまして
09/07/08 05:13:04 ov91AEwe
なんでジジイババァの分を負担せにゃならんのだ
92:名刺は切らしておりまして
09/07/08 05:42:57 mA15K348
堂々と業界でカルテルしてんじゃねーよ
93:名刺は切らしておりまして
09/07/08 05:51:04 NWI1/Sdm
代理店の顔を立てて割高な大手を使ってたが
ネットに切り替えるしかないな
94:名刺は切らしておりまして
09/07/08 05:54:39 VoKGEh1k
>>38
>>月払4084円
それくらい年払いにしろよ・・・。
95:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:00:18 /CUEnsC6
これはいいカルテル
96:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:01:44 AKvKfnyz
とりあえず社員の給料下げろよ
大手損保とか一年目の一般職ですら冬ボーナス70とか出してるとこもあるだろ
ま、そもそも車乗らないから関係ないけど
97:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:06:02 RgkZtHcH
37歳。年額14万円て高いよね?(´・ω・`)
なんで、こんなに高いんだろ……。
保険のおばちゃんが、このくらい必要よー? ってうるさいんだ。
親戚だから困ってる。
98:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:13:07 j4JhgDZT
俺のボロ軽で最低賃金価格で4万だからなぁ・・・
いい車持てんわ
99:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:13:58 FtYWdj8g
>>90
いやいやww 「自動車保険」ですよ?
車乗らなかったら、自動車保険なんか入る必要ないわけだから。
しかも自動車保険って、損保会社の収益の柱。
車離れはその収益の柱にひびが入ってる一因なのだが、
こうも安易に値上げに走ってしまうとはね・・・
短期的には良くても、長期的には収益が改善できるとは思いづらい。
じり貧になるだけなんじゃないだろうか。
100:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:17:56 Xg49wrh3
>>97
ネットにして車両外せば3万切るなw
101:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:24:50 YqvdYtZZ
本当はサブプライムや株安の損失転嫁じゃないのかね
102:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:28:48 Pq40St/X
俺もそう思う。
死亡事故は毎年へってるべ
103:名刺は切らしておりまして
09/07/08 06:46:43 AKvKfnyz
なんにせよ、給料下げればいいんだよ
ライフネットみたいなのがもっと普及すればいいんだけどね
104:名刺は切らしておりまして
09/07/08 07:50:09 WjKPYsr+
全労災 マイカー共済
URLリンク(www.zenrosai.coop)
105:名刺は切らしておりまして
09/07/08 07:51:42 gjm8TIf6
保険会社の社員の給与、今はいくらなんだろう。
昔は、異常に高くてメーカで働くのがばからしく
なったものだ。
106:名刺は切らしておりまして
09/07/08 07:53:33 RtARCyt2
もう車売って、小型二輪乗るわ
107:名刺は切らしておりまして
09/07/08 07:58:38 Xg49wrh3
>>106
逆に高くなりそうな悪寒
108:名刺は切らしておりまして
09/07/08 07:59:59 o2v1hbcb
車は持たない方が懸命だな。
必要なときはレンタカーで十分だわ。
109:名刺は切らしておりまして
09/07/08 08:19:33 KcyS/0Ue
3000円程度の値上げで大袈裟だな、お前ら
110:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:22:42 dX1+yAvI
車を所有しなけばこんなもの払わなくても済むのにって思う自分はおかしいですか?
車を持っていないだけで相当お金が貯金できるわな
111:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:26:13 CHc55OuS
>>109
3000円あったら牛丼が何杯食べれると思っとんじゃい!!o(`ε´*)o
112:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:37:35 uQfkh1Iq
>>97
ちょっと待て 等級はいくつだい?
14~15ならちょいと割り高だけど
8等級付近なら別に高くもないな
あくまでも国内代理店の保険での話しだけどな
113:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:37:38 +8BuAkmB
「損害保険料率算出機構」
あやしい団体だな
これも天下りか
114:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:41:24 YUoLhMHW
世代間でケンカすんなよ、アホ共が
要は等級増やせばいいだけだろ
50等級ぐらいにすりゃあ無事故の奴は保険料タダみたいなもんだぞ
115:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:41:44 6uz2pwA/
単に60歳以上の保険料を1歳年取るごとに10%上げていけばいいんだよ
そうすりゃ高齢のドライバーも減るし事故も減るよ・・・・・
116:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:44:45 uQfkh1Iq
50等級はやりすぎだと思うが
あと10等級は増やして欲しいと思う
80パー引きくらいはして欲しいな
それか数年間無事故なら
いくらか戻ってくるとかさ
117:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:45:09 HtanFGq0
URLリンク(www.business-i.jp)
他部門の赤字のつけじゃねーのこの引き上げって
全社一斉引き上げってのもねえ。。。
118:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:50:59 uYZlE++S
しかし一斉値上げなんか明らかに独禁法違反だと
思うのだが。俺、この記事見てドッキンしたわ。
119:名刺は切らしておりまして
09/07/08 09:55:22 8YtiOp7A
数年前、T海上がリスク細分化自動車保険を
販売して、若年者の保険料がベラボウに値上がった。
各社もT海に追従して、若年者の保険料を値上げして
若年者いじめ。
その結果、若者の車離れが加速する要因の1つになった。
今回の値上げは「少子高齢化」とか言い訳しているが、
各糞損保は、サブプラによる損失を
エンドユーザーに転嫁しているだけだろう。
120:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:06:23 Pq40St/X
たかが4000円だろうが値上げは値上げ!それ相応の理由が必要!
保険会社って胡散臭いよな本当、俺の嫁が妊娠したときに家に来て、一口1万の医療保険に入れとな!うちは間違いなく安産だから大丈夫って言ってんのに!万が一万が一万が一。
不安がる嫁がを抑え帰ってもらった。
121:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:08:26 mIRwRxNx
どっかトヨタ保険とかにしちゃって役員やじじばばの給与おさえてクソ安い保険会社つくっちゃえよ・・
関東鎖国パラダイスしてるからこんなカルテル許しちゃうんだろ?値上げぶんが社員ボーナスと、役員賞与、OBの企業年金に消えるだけ
アメリカさん、はやくせめてきてー
122:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:09:53 1ZNVq+Si
車離れが加速しますw
123:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:10:15 r6XegKpU
>>121
せっかく攻めてきたAIG(AIU、アメホ)があのザマだからなw
124:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:11:58 LxzYuk8T
事故率の低い車や事故を起こさないドライバーが増えると保険料は上がるのか
摩訶不思議だな
125:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:30:32 gNK+RlHz
損保の高給取りの完全勝利!
126:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:32:01 IF0x4EQ3
>>116
数年間保険適用がなかったら物損で保険使っても等級動かないとかの特典は欲しいね
擦ったとか当て逃げとかで板金することはたまにあるから…
127:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:42:34 IGpggvdo
>>90
損保は半分が自動車保険だからな
自動車離れが進んで保険加入者が激減すれば
死活問題になる
128:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:48:25 vCmpnWhM
>>121
攻めてきてるじゃん
アメリカンホームダイレクトとか
あと、アメリカじゃねぇけどチューリッヒとか
外資じゃねぇけど似たような事やってるソニー損保とか
まぁ、この手のいわゆる「ダイレクト系」「通販系」が
美味しいお客(保険には入るけど保険金はほとんど持って行かない)を
持って行っちゃうから、昔ながらの損保は美味しくない客の割合が増えて
保険料が上がる訳だが
今回年寄りの値上げ率がデカイって騒いでるけど、ダイレクト系なんか
だと年寄りと若者と事故歴のあるヤツは最初から「入ってくれるな」的な
保険料になってる訳だから、アメリカ式に近くなっただけなんだよ
129:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:49:50 873QrZoC
値上げは民間の損害保険だけか?
130:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:51:48 lVisBt7Q
ガソリン車割増しのハイブリット車割引とか登場するんじゃね?
131:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:52:44 hRcrcIQc
採算が悪化したから値上げって・・・
なんでこんなときのために保険に入っておかなかったの?
132:名刺は切らしておりまして
09/07/08 10:57:57 r/AaStrk
日本の大手損保が上げても
外資系が激安販売するから実売は変わらないだろう
ただ保険会社は実際はペーパードライバーの
高齢者ゴールド免許保持者を見分ける必要があるだろうね
133:名刺は切らしておりまして
09/07/08 11:08:36 1j1rxfKS
会社の従業員をリストラしろやカス
134:名刺は切らしておりまして
09/07/08 11:19:30 uQfkh1Iq
>>126
俺この間 駐車場に停車させて仕事の電話してたら
俺の2台横においてある車にもろに当て逃げしていく車を
目撃した バンパーが落ちちゃってライトも壊されてしまったみたいで
自走できない状態になってたな あとから持ち主らしき人が
付近の車を舐め回すように見て回ってた
アレは悲惨だわ
135:名刺は切らしておりまして
09/07/08 11:34:41 NiQzrufq
ディーラーがバカみたいな請求するからだろ
今年分離帯に乗り上げただけで50万も請求出したらしい。
本来ならバンパーだけで2,3万程度の損傷。
アライメント狂ってないのに下回りに傷があるとかいってサスペンション全取替えを始め
いろいろ交換したらしい。
で、その後、運転して疲れる車になったんだがアライメント再検は拒否しつづけてるらしい。
さすが整備士試験を組織的にカンニングした前科があるディーラーだぜ
136:名刺は切らしておりまして
09/07/08 11:35:58 pHZojE/Z
>1じゃあ採算とれたら値下げしろよ
137:名刺は切らしておりまして
09/07/08 11:39:34 pCjBllgW
競争が熾烈だから、実際はキャッシュバックとかで横並びにはならないんじゃね?
138:名刺は切らしておりまして
09/07/08 11:45:09 eS01Ls3u
SBI損保ってどうかな?
ネットだから安いよな。
139:名刺は切らしておりまして
09/07/08 11:47:51 d3Pq7Eqs
プリウスって保険料高いの?
140:名刺は切らしておりまして
09/07/08 12:07:42 izDhravN
三井ダイレクト最強
141:名刺は切らしておりまして
09/07/08 12:20:03 iG/wHQ9C
全労災やJA共済は?
142:名刺は切らしておりまして
09/07/08 12:36:44 E/1cDHVc
本当は株で損したから値上げすんだろ
143:名刺は切らしておりまして
09/07/08 12:40:37 Xg49wrh3
こんな時こそトヨタ系のあいおい辺りがトヨタと組んで値下げするチャンスなのにな
あいつらトータルで儲けるっていう頭がないのな
144:名刺は切らしておりまして
09/07/08 14:23:12 9F7alY/y
>>135
分離帯に乗り上げるようなマヌケはクルマに乗らないで欲しい。
145:名刺は切らしておりまして
09/07/08 14:37:35 H40IX602
もう自賠責廃止して、任意保険と同じカバーの保険の加入を強制しろよ。
実質、無保険のやつ多いだろ、若い奴。
あいつらは人殺しても刑務所入るだけだろ。
車やバイクを無保険で走らせたら死刑にしろ。
146:名刺は切らしておりまして
09/07/08 14:39:29 M+ytxlUO
自賠責一回も使ったことないから廃止しろや
こっちを強制保険にしろやカス
147:名刺は切らしておりまして
09/07/08 14:44:40 YUoLhMHW
>>145
つーか自賠責を無制限にすりゃあいいだけなんじゃない?
保険業界と利権自民の癒着の匂いがするな
148:名刺は切らしておりまして
09/07/08 14:56:55 IOadAHCY
保険料が高騰するのって自動車ディーラーにも責任あると思う。
ディーラーで修理→50万
一般工場で修理→30万
リサイクル部品で修理→20万
同じ修理でもこんなのザラにあるもんな。
ディーラーが修理費をぼったくるせいで保険料も高くなる。
しかし保険会社は自動車ディーラーとはズブズブで逆らえないから
ボッタ価格であろうと言い値のまま金を出す。
で、一般庶民がそのケツを拭く。
でも、車に詳しくない人はみんなディーラーで修理したがるもんね。
自分でぼったくり社会の片棒担いでるようなもんだ。
149:名刺は切らしておりまして
09/07/08 15:17:59 wf8GPZsy
>>148
そうなの?
漏れがオカマ掘られた時は、修理費30万、治療費50万、休業補償と慰謝料が80万だったぉ^^;
保険会社の持ち出しは修理費と治療費+休業補償の120万を超えた分だね。
公務員だから欠勤分の給料はちゃんと出てたんだけど、保険会社からも出るからかなりおいしいね^^;
こりゃ保険太りをもくろむ悪魔が増えるわけだ^^;
あと、交通事故と知るや否やプリクラみたいにレントゲンやCT・MRIを撮り捲る病院も問題かと^^;
悪魔の数が多い大阪は、人口が1.5倍ある東京よりも損害保険払い戻し高が高いしね^^;;
150:名刺は切らしておりまして
09/07/08 15:26:28 1SrmIsS9
年寄りが免許を取った時代は、MTのみで車も低性能車ばっかりだからな。
そういう車しか運転できなかった奴らに、今の電子制御された高性能車を運転させるのは無理だし危険。
ゼロ戦乗り(しかも肉体精神劣化してウンコ以下の運転技術)に、今の最新鋭の戦闘機操縦させてるようなもん。
151:名刺は切らしておりまして
09/07/08 15:47:10 JUT2saxa
ぼったくり、不払い、取り過ぎ
ろくな業界じゃない
自賠責と共済で十分
152:名刺は切らしておりまして
09/07/08 15:48:56 g3aSSXbf
はは。こんなことしたらますますクルマ乗らなくなるぞ。
バカだなあ大人って。
153:名刺は切らしておりまして
09/07/08 16:17:03 hRcrcIQc
なんで採算悪化に備えて保険入っておかなかったのかな?かな?
154:名刺は切らしておりまして
09/07/08 16:23:20 uQfkh1Iq
>>153
おい 後ろに隠し持ってるの鉈か?
あ やめうわなにwまお@x@」cfgえh
155:名刺は切らしておりまして
09/07/08 16:33:06 YqvdYtZZ
給料は下げさせない
なぜなら損保は警察と自衛隊の天下り先だから
156:名刺は切らしておりまして
09/07/08 16:35:54 ilXaW6CI
ウチの車
東京海上で 入ると 11万
AXAのネットで 3万9千円
同じ条件だよ、どうなってるんだ?
157:名刺は切らしておりまして
09/07/08 16:39:58 uQfkh1Iq
>>156
通販はな まだ事故時に心配な面があってなー
問題なく使ってる人も多いらしいが
あくまでも事故時に適切な報告 処理ができてれば
のはなしだもんな なんでも自分でできる奴には最適だが
ものぐさな奴にはお勧めできんな
158:名刺は切らしておりまして
09/07/08 16:40:52 sbF3lZ/D
役所の公用車任意保険かけてないんだよ、
全部の車に任意保険かけるより全部かけないでその分プールして、
事故の時はキチンと裁判すればべらぼうに安く上がるとか。
159:名刺は切らしておりまして
09/07/08 16:58:03 VKe+xTcC
>>158
役所は初耳だが、大手運送会社は多い。
自社内留保で廻す方が、効率は良い。
ただし、パイがでかくないと出来ないけどな。
こういうところと事故ると事故担当がヤクザ根性丸出しのヤカラだから大変w
俺も渉外担当としてまぁ勉強にはなるが。
160:名刺は切らしておりまして
09/07/08 18:47:34 KIG9xbiI
高齢化が進み、事故が増えると同時に保険金支払いも増える
↓
さらに保険料が負担増になる
↓
若者の車離れがさらに加速する
スパイラル完成
161:名刺は切らしておりまして
09/07/08 18:47:43 Vh+F1H7d
需要減、供給過多なら値下げしろよ
162:名刺は切らしておりまして
09/07/08 18:59:43 xIT8OnVe
お金をもらう人の割合が増えれば、保険は破綻するだけだよ。
自動車保険だろうが、年金だろうがね。
自動車をいくら値下げしても、保険が払えないから乗れない時代は、もうそこだ。
163:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:08:42 A/Pz/weQ
公共交通機関最強
164:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:09:56 dlZ9VCLo
>>86
金融暴走族が暴れて碌なことなかったな。
ガソリンは高くなる。
サブプライムの損失補填させられる。
得したのは米国人だけ。
日本人なら一生に一度乗れるか分からない高級車、好き放題選べました。
165:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:11:23 1FkWSt+l
事故率の高いジジババって保険料最安なの?
166:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:26:33 a7ng9Q+N
談合?
167:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:31:16 N3d9+Ut5
>>156
そこまで、違うと本当に完全に同じ条件か疑わしいな
判りづらい部分で差が有る可能性が有りそう
>>159
保険ってのは、結局そうなんだよな<パイがでかくないと
生命保険だろうが、自動車保険だろうが
更に言うなら健康保険も同じ
最近の状態は
旧来の保険会社…後期高齢者医療制度の対象者
ダイレクト保険…それ以外
みたいなモンだからね
後期高齢者医療制度の対象者が掛け金が高くなるのと同じ
168:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:32:04 vzcrUWzH
生保と同じで全労済で十分
169:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:34:30 iNzlFX6f
クルマ離れの決定打だな
170:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:37:59 qW7atNz1
なかなか保険金を降ろさない癖に、取るのだけは怠らないんだからな。
171:名刺は切らしておりまして
09/07/08 19:56:45 uEgHZHaE
>>168
マネー雑誌に踊らされて終身保険解約する奴は馬鹿。
大手日本社の定期付終身は問題外だけど、
何が何でも保険料をカットしてその分を投資信託へ、とか詐欺にしか思えん。
まあこれは生保の話だけど。
172:名刺は切らしておりまして
09/07/08 20:21:04 xHuqYrqY
ディーラーの過請求が悪い、みたいなカキコあるけど、
ディーラーはメーカーの名前を掲げてたり、メーカー子会社だから
キッチリ修理したいのよ。信頼に関わるわけだから。
車検とかが高いのも、消耗品をメーカー指定の期間や距離で交換したり、
怪しくなってきてる(次の車検まで持たなそうな)部品は交換見積もりに入れるから。
もしトラブルが発生したら「ディーラーで車検(修理)したのに!」ていわれるからね。
(もちろん稼ぐためにいろいろ交換してるディーラーもあるとは思うけどね)
と元ディーラー勤務の俺が言ってみる。
173:名刺は切らしておりまして
09/07/08 20:33:45 AKvKfnyz
新卒一年目に70も80も出すような漢字損保に儲けさせたいなら、入ればよろし
174:名刺は切らしておりまして
09/07/08 20:56:44 lQbWW7un
お前らふざけんな
損保社員は給料下がりまくりなんだよ
高いのは東京海上と大手のジジイどもだけだ
175:名刺は切らしておりまして
09/07/08 21:04:51 BM4Wsl8m
これこれで
どうなんだろと思う。
任意保険に入る人が少なくなれば
被害者が大変だな。
払うもんがなければ取れないし
相手が保険会社なら交渉をやりやすいけど
加害者自身と交渉なんてたまらんぞ。
176:名刺は切らしておりまして
09/07/08 21:08:22 hRcrcIQc
民間に任せたらこうなるのは必然
177:名刺は切らしておりまして
09/07/08 21:13:26 BM4Wsl8m
もし交通事故にあって相手が任意保険に入ってない場合
加害者自身と交渉して、いざとなれば民事訴訟しないといけないんだろ
178:名刺は切らしておりまして
09/07/08 21:49:18 uQfkh1Iq
>>167
年間の走行距離が決まってる場合があったりするね
それ超えると別途お金がかかるって言う・・・
あと代理店が少ないので 事故した場所によっては
泣きを見る可能性もある
ただそれ以外はほぼ同じような気がするよ
ただネットで契約をするのでよくよく調べてから
加入しないと特約の付け忘れとか通勤仕様なのに
レジャー使用にしてたりとかね
事故後に気づいて痛い目を見る人も少なからず居るみたいだね
保険会社も詐欺のお陰で、昔みたいになぁなぁ
じゃお金下ろさなくなっちゃったしね
179:名刺は切らしておりまして
09/07/08 21:51:44 qcvBX3u3
事業経費をさっさと削れよ
保険屋如きがもらいすぎ。
180:名刺は切らしておりまして
09/07/08 21:52:42 uQfkh1Iq
>>177
無い袖振れねぇよと開き直られれば
もう無敵な存在だよ
お金が入らなきゃ工場だって直さず放置だし
そんなのとゴッツンコしたら まじで泣き寝入り・・・orz
181:名刺は切らしておりまして
09/07/08 21:54:42 vdySqy7s
アクサは事故った時が、、、、、、
182:名刺は切らしておりまして
09/07/08 21:57:51 1HDvueAd
これって消費税上げると税収が減る論理に似てないか?
こんなんじゃ保険業界終わるだろ・・・。
183:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:04:21 VHje4Xbx
参考純率が上がった影響みたいな言い方。
自分たちが決めた参考純率のくせに。
なんだよこの申し合わせは。
184:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:05:30 auwdTRCA
月一万ぐらいするが事故したら状況と連絡先言えばあと放置しても全額問題なく払われる
物ぐさな俺には丁度いい
185:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:20:13 teA4t2NE
高給取りが横並びでこんなまねしたら余計に離れるだろjk・・・
ゲスな商売してる奴らにまともな感性があるわけもないか
186:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:22:45 SsJW6VEs
>>174
いやなら(ry
替わりは(ry
187:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:32:00 Xuzo2ceK
自賠責を上げればいいんじゃね?無保険車は始動できないようにするとかもやるべき。
想像以上に無免許無保険は多いぞ。そして盗難車と組み合わされた最悪な事態も結構多い。
パキ人なんて100%と言っても過言じゃない。
188:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:38:16 nFLzEHnL
若者はネット保険へ!
189:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:42:13 TgDyM5YG
>>97
オレ、20等級車両込み2万5千円。
他人への補償はMAX、修理超過特約あり。そのかわり自分への補償はケチってる。
等級がこれ以上上がらんから、等級増やして、自賠責にも等級導入して欲しい気がする。
190:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:43:28 JUT2saxa
いや、共済最強だろ
民間はマジぼったくり
不払いしなくてもぼったくり
191:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:43:58 lM/a+pmE
若者は事故したときに始めて解る、安物買いの・・・ネット保険へどうぞ!
192:名刺は切らしておりまして
09/07/08 22:48:56 TgDyM5YG
>>190
IDがaxaだ。
193:名刺は切らしておりまして
09/07/09 00:19:00 /htlGkNK
>>189
他人への補償はMAXって言葉は、誤解しているときあるから気をつけてね。
194:名刺は切らしておりまして
09/07/09 00:20:36 /htlGkNK
>>187
登録台数からしたら無保険車のほうが多いんだぜ。
中古車屋が持っている登録済みの車輌や、公用の車輌、一般的企業の車輌とか。
195:名刺は切らしておりまして
09/07/09 00:21:19 /htlGkNK
無保険じゃない、任意保険かけていないだ。
196:名刺は切らしておりまして
09/07/09 00:40:22 UwLxtCr0
一瞬、えええって思ったよ。
197:名刺は切らしておりまして
09/07/09 00:46:04 mFMQkRU7
保険屋ってほんと屑
こんなことしたら自分の首閉めるようなもんじゃん
198:名刺は切らしておりまして
09/07/09 00:49:26 Nnxi/n0g
広告料とかいくらでも削れるだろ
199:名刺は切らしておりまして
09/07/09 00:53:02 L/qkH2gq
25で軽海苔だけど会社の団体保険で年間2万円だわ 楽ちん
200:名刺は切らしておりまして
09/07/09 00:53:04 92vKqsVQ
収入が減ったから値上げってフザケてるよな
その内また大手金融も潰れるところ出てきそうだな
201:名刺は切らしておりまして
09/07/09 13:30:26 CpEvFwE5
社員の給料下げろよ
ぼったくり
202:名刺は切らしておりまして
09/07/09 14:11:48 y2JdsELE
前どこぞの通販保険屋が、コスト表だか何か暴露してたろ。
どんどんああいうことやって業界滅茶苦茶にぶち壊して欲しいもんだ。
つかいつまで二重保険やってんの?
任意とかいいつつ実質強制保険だろがふざけんな。
203:名刺は切らしておりまして
09/07/09 14:13:47 FYCf2OR1
損保会社多すぎなんだよ減らせやカス
204:名刺は切らしておりまして
09/07/09 15:13:29 tdiBl3U5
減らしたら寡占化してしまうぞ
205:名刺は切らしておりまして
09/07/09 15:21:50 ZMKDUhpL
もっと増やして過当競争でおけ
206:名刺は切らしておりまして
09/07/09 17:44:14 NRC/DLWV
銀行とかも競争放棄の合併策ばかり・・・・
業者数の少ない業界は 無競争税とか 社員への給料の制限が必要。
207:名刺は切らしておりまして
09/07/09 20:55:46 nSYVtEzx
馬鹿だなお前ら。
これは値上げじゃなくて「適正水準に修正する」ってんだよ。
一律に上がるじゃなくて優良顧客のは下がってるだろ。
事故ばっか起こす老害は上がって当然だ
208:名刺は切らしておりまして
09/07/09 22:38:17 QPDiic8x
>>207
もう少し読み込めよ
209:名刺は切らしておりまして
09/07/09 23:00:03 9Js7+6Tw
貯金も職もない無敵な人は
こんなのどうでもいいだろうからな
210:名刺は切らしておりまして
09/07/10 00:12:24 Mdn+A8p2
一度でも違反、事故起こしたやつ限定に上げろよ。
つか独占に当たらないか?
211:名刺は切らしておりまして
09/07/10 00:44:46 HnHvNMHw
民間の保険屋の高給を支える無知な人に教えてあげる
県民共済、都民共済、コープ共済が良いよ
あとネット系保険
スーパーで数十円を気にするより保険を見直す、もしくは入らないほうがよっぽど節約になる
とにかく保険ほど無駄な買い物はなかなか無い
212:名刺は切らしておりまして
09/07/10 01:20:06 01aBqfQg
税金みたいにして、当たり前のように払う人が居るからな
大手損保に。
損保会社が新卒の学生の就職先の人気ランキング
ベスト10に入っているのもわかる。
213:名刺は切らしておりまして
09/07/10 18:44:59 zMpXVdLv
おまいら、知らないのか?
損保もこれから団塊が大量に退職するんで、その厚生年金の原資が必要なんだよ。
しかも年金型商品は社員が内部でボーナス削ってでも買い込んでる。自分のノルマ達成の為に。
だから外部から毟れる自動車保険を値上げするしかないのさ。
ほんとは大手企業や公務員の団体保険の割引率をさげればいいんだけどね。
うっかりすると半額に割り引いてたりするの平気だから。だから普通の代理店はみんな泣いてるぜ。
特に東京なんかだとな。
フリート契約も割引率を改訂して保険料あげればいいのさ。
以上、むかし損保の社員でそのあと代理店に転業してとっとと廃業した俺の体験談でした。
214:名刺は切らしておりまして
09/07/10 20:25:02 eSfHK2mi
共済共済騒いでるヤツが居るが、自動車保険に関しては共済は
掛け金が若干安い分削られてる部分も有るから微妙
てか、相手が共済ってのは結構困りモン
215:名刺は切らしておりまして
09/07/10 21:31:22 4/Jpy0Hh
入りたくなければ入らなければいい
そのかわり事故起こしてもキッチリと賠償金支払えよ
216:名刺は切らしておりまして
09/07/10 22:47:16 amaIvdTn
>>214
相手が共済だと何が困るの?
共済は交渉が弱くて民間の押しに負けやすいというのは聞いたことあるが。
217:名刺は切らしておりまして
09/07/10 23:09:36 DSbcCH9O
すでにあがってる。
等級上がったのに、去年よりたけーよw
218:名刺は切らしておりまして
09/07/10 23:24:09 W9U/LM9z
客が減ったら、それ以上客が減らないために
値下げするのが商売なのに、何とKYな。
契約を見直さず税金みたいに払い続ける人が居るから
こんな横暴が、まかり通ってしまうんだろうな。
219:名刺は切らしておりまして
09/07/10 23:51:00 swmQIL0p
これってカルテルに当たらないの??
220:名刺は切らしておりまして
09/07/10 23:53:04 4/Jpy0Hh
お前ら保険の制度を勘違いしてないか?
保険ってのは相互扶助だよ。
損害率が悪化して採算が取れないなら保険料上がるのは当然だろ。
そこらのメーカーの商売と同列に語るなよ
221:名刺は切らしておりまして
09/07/11 00:04:11 voGp2S+y
カルテルだろ
222:名刺は切らしておりまして
09/07/11 00:29:21 MUAHs9Pa
>>211
県民共済に自動車保険があったとは。
なんて俺は無知だったんだ…
223:名刺は切らしておりまして
09/07/11 00:46:16 udogNVS/
何で団体だと保険料安いの?
224:名刺は切らしておりまして
09/07/11 00:52:56 dT5vpsIC
>>216
俺は共済だが、マジで弱いよ。
225:名刺は切らしておりまして
09/07/11 00:59:09 2hr5wknf
別に自分のとこの保険会社が弱くても関係ないよね。
保険会社が金払うだけだし
226:名刺は切らしておりまして
09/07/11 01:01:17 EmPUXSkW
>>225
貰える分が減るんだが・・・
227:名刺は切らしておりまして
09/07/11 01:08:37 2hr5wknf
>>226
そうだった
自分が被害者のときを忘れてた
228:名刺は切らしておりまして
09/07/11 01:14:10 EhPjvp+N
事故の相手がここの保険だと困るシリーズ
その1 損保ジャパン
229:名刺は切らしておりまして
09/07/11 08:35:47 1wDYtzEy
損保ジャパンwwwwwwwwwwwwwwwww
絶対契約したくないwwwww
230:名刺は切らしておりまして
09/07/11 10:49:23 1jVPtI7I
損じゃは業界内でも評判悪い
231:名刺は切らしておりまして
09/07/11 11:31:38 z9QcZz+6
ニッセイ同和が来年から損保と合併するから
ニッセイ保険口座割引5%がなくなる・・・
値上げ確定・・・さらに各社一斉値上げ・・・
もうあかんわ
232:名刺は切らしておりまして
09/07/11 11:33:52 QgCzn6Og
高齢な親が契約してて子供が同居だったら
名義変更した方が良さそうだな
233:名刺は切らしておりまして
09/07/11 12:28:36 sA9Ob9L0
俺あいおいだけど
234:名刺は切らしておりまして
09/07/11 13:11:47 q0a3jcje
>>223
団体契約は団体旅行と同じ考えで料金を設定してる。
個人契約は個人旅行と同じで割高な料金を設定されてる。
235:名刺は切らしておりまして
09/07/11 13:15:07 RKgqMH/Z
わけわからん特約多すぎる。
自動継続なのに継続うっかり特約とかなめてるだろw
236:名刺は切らしておりまして
09/07/11 17:09:50 qHA66cc6
小傷の修理見積もり相談で板金屋行ったときに話の流れで
対損害保険用の見積もり査定ソフトで試算してもらった事あるんだけど
そのお店の正規金額の2倍の見積もり代金が算出されて驚いた事あるわ
237:名刺は切らしておりまして
09/07/11 19:32:35 M2VstG07
共済っていってもいろいろあるからなあ。
JAなんかは共済でもそれほど安いわけじゃないせいか、金払いがいい印象がある。
全労済は安いんだけど、事故相手が全労済だった時はあまり評判良くないらしいなw
職域共済はマイナーすぎてよくわからん・・・。
>>223
団体だと多くの契約が見込めるんで、その分割り引いてくれることが多い。(フリート契約とか)
個人はそういうのはなし。(ノンフリート契約)
が、会社辞めたとかでフリート契約からノンフリート契約へ移る際には、等級引継ぎが
できないことがほとんど。その場合、最初の6等級に戻ってしまう。
だから、自動車保険の場合、安いからって団体用のフリート契約を結ぶのは考え物だと思う・・・。
ノンフリート契約の団体割引なら別に問題ないんですが。
238:名刺は切らしておりまして
09/07/11 21:47:40 cjNdP+eM
>>237
> だから、自動車保険の場合、安いからって団体用のフリート契約を結ぶのは考え物だと思う・・・。
> ノンフリート契約の団体割引なら別に問題ないんですが。
ええ、団体でフリート契約は手続き的に間違ってないか?
フリートは同一事業者が所有もしくは使用する(ディーラーとかでリース所有権保持とか)ための
もんじゃなかったっけ?
社員の団体でそれやったら自動車保険料率算定会で問題になりそうな気がするんだが。
239:名刺は切らしておりまして
09/07/11 21:50:56 z9QcZz+6
>>238
パナソニックだと43%引きだっけ?
すごい割引してる
社員と関連企業限定
240:237
09/07/12 02:05:55 AJYqJEe3
>>238
スマソorz
調べ直したら、フリート契約は従業員名義の自動車は不可だった・・・。
以前調べた時に、団体契約で会社辞めたとかで外れると
等級引継ぎが出来ない時がある・・・って見たんで、それと混同してた('A`)
ただ、フリート契約じゃなきゃノンフリート契約だろうから、それも間違ってたんかな。
241:名刺は切らしておりまして
09/07/12 21:48:33 gq/Xpw8X
>>240
> 以前調べた時に、団体契約で会社辞めたとかで外れると
> 等級引継ぎが出来ない時がある・・・って見たんで、それと混同してた('A`)
> ただ、フリート契約じゃなきゃノンフリート契約だろうから、それも間違ってたんかな。
ノンフリートで団体はあり得るからね。
ただ俺も手元に営業マニュアルがないし代理店稼業中もやらなかったので、団体抜けた後の
一般契約だとどうだったか忘れちゃったなあ.......差額で一括支払いか、月払いにするのか。
それともそこで等級変動無しで一般契約に契約し直すんだったか。
#損保会社のお客様サービスに電話して聞けば一発で教えてくれはするだろうが。
ただ団体契約って管理をお客になった会社に任せてその分事務手数料払うから、会社的にもおいしいんだよな。
泣くのは事務手数料引かれる代理店だが......。それなら俺が事務やるよってなもんで。
242:名刺は切らしておりまして
09/07/13 10:57:59 5D6LIwOn
>232
親が保険使いまくってたら相続したら泣くぞ……
と俺自身は無事故だったのに亡くなった親の保険を名義変更したら
月額20,000円近く取られて涙目な俺が言ってみる。
243:名刺は切らしておりまして
09/07/13 20:10:15 jJ+GPM24
お前ら本っっっ当に馬鹿だなwww簡単な話じゃんよ。
高くなったら保険なんか入らなけりゃいいんだよ!!
安全運転してれば事故なんかおきねーし!
244:名刺は切らしておりまして
09/07/13 20:11:16 +O2dcF+w
>>243
自分以外が安全運転してくれるとは限らない件
245:名刺は切らしておりまして
09/07/13 20:22:17 xj97LOTD
カルテルとは違うよ。
自動車保険は保険の原則である大数の法則がもっとも効く種目。
統計データもかなり十分にある。
それから算出される純保険料が上がったってことはそれだけ自動車保険の成績が悪化してるってこと。
246:名刺は切らしておりまして
09/07/13 20:35:45 y2sZR/ag
保険料を安くするには不良運転者を加入させないこと。
事故を繰り返していると保険に入れなくなるよ。