【大学経営】"顔が見えない"大阪府立大--府民調査で「名前だけなら聞いたことがある」が4割以上 [06/25]at BIZPLUS
【大学経営】"顔が見えない"大阪府立大--府民調査で「名前だけなら聞いたことがある」が4割以上 [06/25] - 暇つぶし2ch311:名刺は切らしておりまして
09/07/14 17:24:48 uQX18Gft
・東京
〔国公立大〕東京・医科歯科・外国語・学芸 ・農工・芸術・工業・海洋
お茶の水女子・電気通信・一橋・政策研究大学院大・首都大・産業技術大学院大
〔主な私立大〕慶応・ICU・早稲田・上智・中央法・理科
・大阪
〔国公立大〕大阪・教育・<府立>・市立 〔主な私立大〕・・・
大阪どころか、関西全体で私立大にはまるで恵まれていない
関関同立共に、少子化時代に新学部・定員大幅増で一層の大衆化を選択し優秀者の進学先の役割放棄

本当に、大阪府立大が入試機会を増やしたおかげで関西の優秀者とその家庭は助かってるし、貴重な存在だ
工学部の実績以上に、優秀者向けの受験と進学体制の維持で重要な役割になってる

国公立大は後期縮小廃止傾向だし、京大阪大クラスを失敗したら一気に大衆向けの同志社以下とか冗談じゃないだろ
挑戦の場がこれ以上縮小されたら、職場や家庭ごと東京に逃げて難関国公立+難関私立に併願挑戦した方がいいわ
有能で志のある者の集まる場所には、就職先も集まるからね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch