09/07/03 14:09:45 p8MRJUdl
派遣より請負の方がマシ
請負なら就業先が使用者責任を負うから労災保険もあるし
上司・同僚も同じ会社の人間という安心感があるから
478:名刺は切らしておりまして
09/07/03 14:18:56 6pdkO7TG
>>477
そこまで明快な請負ならいいけど、派遣法で正社員化できないから派遣から請負にして
なんて感じで請負化してるところはまずもって偽装請負になってまう。
代金もレートx日数だから、「働いた分だけ稼げる」わけもなし。
逆に、注文者は予算削るだけで請負会社が勝手に人員調整してくれるので人切りしやすい
こんな不況のさなかじゃ常駐請負なんて百害あって一利なし
479:名刺は切らしておりまして
09/07/03 15:03:58 IQg7f1PU
>>476
>派遣が無くなれば請負になります。
>偽装請負ではなくちゃんとした請負ね。
で、こうなるのか?
【ものづくり】キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由 (後編)--東洋経済 [05/15]
スレリンク(bizplus板)l50
480:名刺は切らしておりまして
09/07/03 15:37:49 Wdsz0kRH
報道「住友電装」派遣法違反を麻生総理が言及 都築工業1
URLリンク(www.youtube.com)
報道「住友電装」派遣法違反を麻生総理が言及 都築工業2
URLリンク(www.youtube.com)
スミデン最低やなボケー!!
常識無いんかこいつらは~!!
発作か~!!爆笑じゃ~!!
481:名刺は切らしておりまして
09/07/03 19:41:29 O7356fWO
偽装請負が問題化された時に言い訳してたね
言われる通りにするしか能が無いって