【労働環境】派遣法改正案:今国会提出へ 製造業への派遣を原則禁止・一部の業務に限って認める…野党3党 [09/06/23]at BIZPLUS
【労働環境】派遣法改正案:今国会提出へ 製造業への派遣を原則禁止・一部の業務に限って認める…野党3党 [09/06/23] - 暇つぶし2ch476:名刺は切らしておりまして
09/07/03 12:15:32 +f1/k+Z2
派遣が無くなれば請負になります。
偽装請負ではなくちゃんとした請負ね。
派遣会社は出来高で請求するから、今までのような安定した収益は望めなく
なる。
しかし問題なのは労働者にとっては何も変わらんてことです。
請負元は収益が安定しない分、派遣以上に雇用をテンポラリーに扱うでしょう。
工程の責任者レベルの人間だけ長期雇用し、他の人間は最短期間で雇用契約
するでしょう。
短期雇用の繰り返しは禁止のはずですので、期間終了と同時にどんどん入れ替える
でしょう。
そんな仕事には応募しなければ良いと思うのですが、それは今の派遣も同じ。
それしかないから仕方なく応募するわけです。
メーカーから見れば請負化するのに最初は面倒ですが、一度してしまえば
あとは変動費。派遣よりも使い勝手の良い存在になります。
結局、メーカー企業や請負会社に長期雇用を強制しなければただのザル法なのです。
そんな強制できるわけないし、困ったもんです。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch