09/06/27 03:28:50 nHrIF9Ya
>>874
儲からないから地域によっては24時間営業を見直すべきだ、とオーナー側は主張している
初心に帰って7AM~11PMにすればいいんじゃねーの?
876:名刺は切らしておりまして
09/06/27 10:31:27 olcD+Tmt
>>778
仕入原価が分かる伝票は店側が見れないんだよね。それで訴訟にもなってるし。
仕入れてるのに本当の仕入れ値すら分からず、本部の言い値で送金・・・
もうね、どんだけ怪しいビジネスなんだ、と。
877:名刺は切らしておりまして
09/06/27 11:40:49 x4+uZR7k
今テレ東を見たがセブンイレブンジャパン側は全然反省してないな。
あの電話での一方的な言いぐさで地域担当社員(セブンイレブンジャパン)
の裏の顔がよく解った。カメラ放列前を避けつつ電話であの応対とは呆れるw
878:名刺は切らしておりまして
09/06/27 11:49:32 AhE7VM3U
公取の排除命令ってのは
いかなる意義・理由・効果があろうとも、とりあえずダメなものはダメですよって話
ぐぢぐぢ理由や意義や思いのタケを述べまくってる企業には真の反省はないしその後の進歩もないだろう
流通に革命を起こした会社が
いまでは大企業病におかされ事実を直視できなくなってしまっているね
879:名刺は切らしておりまして
09/06/27 11:50:38 SXbRhPHd
性交体験は捨てられないの法則だな
880:名刺は切らしておりまして
09/06/27 11:53:22 AhE7VM3U
追伸
パナソニックのFF事件のときとは対照的
あやまるときにはひたすらあやまり余計な言い訳をしないほうが
好印象なのはいまも昔も営業上基本中の基本
881:名刺は切らしておりまして
09/06/27 12:35:46 jd1+Dcpv
>>880
だってスズキ会長の批判しただけで、古株幹部もヒラですよ?
鈴木天皇が悪くないっていうものは悪くない。これがセブン&○の常識です。
882:名刺は切らしておりまして
09/06/27 15:53:36 UVUWUjr4
本部「こうなったらPOSを15%割増してやるwww」
883:名刺は切らしておりまして
09/06/27 17:06:49 jd1+Dcpv
>>882
やりそうだね。売価値上げ&原価値上げ。
他の商品とちがって、711の商品だし。弁当とか。
884:名刺は切らしておりまして
09/06/27 17:18:25 AhE7VM3U
いいかげん民主化したほうかいいねw
プレスリリースの言い分が
北の核実験のニュース声明とかぶるよ
国連決議にしたがわない国みたいだ
国際社会的に適法ではありませんよ、と言われてることにたいして
あくまで自国内での有用制だけをいいまくり………
885:名刺は切らしておりまして
09/06/27 17:55:20 4gWxb2at
「セブンイレブンの正体」って本がいつの間にか書店から消えてます
その頃出された、ほかの本はあるのに不思議ですね
886:名刺は切らしておりまして
09/06/27 18:11:18 p1XyDCWP
>885
問屋トーハンの現副会長は誰か調べればわかるしね。
887:名刺は切らしておりまして
09/06/27 23:33:24 ChMTjbrG
>>815
客に喜んでもらうのが、正しい商売のあり方だよ。
たとえば昔の魚屋なら、新しい魚をまず客にすすめたはずだし、
新しい魚があるのに古い魚から売ろうとはしないと思うぞw
質の落ちた魚は値引いたりフライに加工したりして、
客が喜んで買う工夫をするのが正しいあり方。
そもそも客はその日に消費するとは限らないわけで、
賞味期限も消費期限も、余裕があるほど良いに決まっている。
それは真実であって変更できない部分なんだよ。
それを、古い商品を取りやすい場所に置いて
だまして買わせようとするのは詐欺に近いやり方だ。
君のドイツでの見聞が嘘か真かは知らんが、
期限切れの商品を買う客に対しては、
店側がレジで新しい商品と交換するのが正しい商売のあり方だ。
自分さえよければなのは、手間隙掛けて古い商品を手前に並べる店のほう。
うっかり騙された客が、店を信用しなくなるのは当然のこと。
店を信用しない客を作り出しているのは、店自身だわなw
888:名刺は切らしておりまして
09/06/27 23:49:53 bOvQLtui
昔は冷蔵庫は一般家庭には無かったし
江戸前の寿司も生の魚介類は無かったんだぜ。
江戸時代の大名も生ものは恐くて口にさせてもらえなかった。
まあ、5万と雑貨屋が増えただけさ。
昔から惣菜屋はあったけど、家の商売が忙しい主婦がもっぱらのお得意さんだったよ。
今のビジネスマン?も料理なんて作ってる時間が忙しすぎてないんだよ。
冷凍庫が収納容量の90%を占める冷蔵庫は売れると思うし
割高でも冷凍食品がスーパーに並んでいるのは、結果として消費者がロスを生じさせないからなんだよ。
889:名刺は切らしておりまして
09/06/28 09:05:00 qxUaQ9Fa
>887
どの商売でもヨーカ堂でもやってる見切り販売を
コンビニ店主にだけ禁じるのは×
ってことでしょ?
あとな
期限切れを売るんじゃなくて
期限切れ前に見切り値下げするって話だろ
問題が全然わかってないチンニュウ者臭満点なんですが
890:名刺は切らしておりまして
09/06/28 09:20:42 CVPeWBN4
毎日変態新聞 朝日新聞 TBS 犬HK 朝鮮人 鹿児島人 在日 DQN オージービーフ オレオレ詐欺 男尊女卑 モンスターペアレンツ 創価学会 反日団体 犬喰い ネット弁慶 レイプ教育大学 拉致 差別 金正日 マスゴミ 小泉純一郎 添加物 談合 ハコモノ 売国奴 セブンイレブン…
891:名刺は切らしておりまして
09/06/28 17:17:20 Vv1oI5hL
昨年の医薬品登録販売者試験に関して裁判沙汰の騒ぎが起こって
いるようです。
やはり低レベルと言われた試験問題が原因なのでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
892:名刺は切らしておりまして
09/06/28 17:22:20 NnR4S4ON
セブンの商法は全時代的だな
893:名刺は切らしておりまして
09/06/28 19:28:41 LvpYjhNb
食材を廃棄していることが問題だ
894:名刺は切らしておりまして
09/06/28 19:32:34 ypYpPtiL
土褐色の顔色のオーナーはもう見たくないズラ
895:名刺は切らしておりまして
09/06/28 20:46:08 +ErLXAdW
北野名誉教授は弁護士・税理士の資格を同時に持ち、あの“悪名高き”豊田商事の被害者弁護団団長も務めた実務家としての実績も持つ。その経験に基づき。『エコノミスト』誌の論文中に次のように記述した。
「私は、希代の詐欺集団であった豊田商事の被害者弁護団団長をつとめたが、コンビニの優良企業といわれるセブン-イレブンの詐術は、豊田商事以上であるという感を深くしている」
…
毎日新聞社側も当初は要請を突っぱねたが、なおもセブン-イレブン側は、「北野論文を削除できないのなら、『豊田商事云々』の部分の記述は削除せよ。でなければ、『サンデー毎日』などをセブン-イレブンから締め出さざるを得ない」と毎日新聞社側に迫ったという。
これって本当ですか?
印刷会社にスパイでもいるんですか?