09/06/22 21:20:36 tbdpK7/s
>>228
?
スーパーとコンビニが戦争するのは、自動車メーカーが自分の所でバッティングする車種を投入して客を奪い、自社の販売規模を縮小させるようなもの。
その販売価格がなぜ実現できているかまで考えないと。販売価格は、“規模”が決める。
スーパーという大規模さにもたれかかった(スーパー、コンビニ、薬局などのグループ会社による)一括購入があるから。スーパーがなくなれば、コンビニも消える。
大規模な方がダメージ食らったら、その販売価格の維持は難しくなる。その販売価格維持するために、薬局とかでも同じもの販売して規模を拡大している。
自動車と同じ。
自動車があんな低価格で販売されているのも、400万台生産という大規模さにより、販売や部品購入をしているから。1社で400万台に達していないメーカーは外資の大規模を利用している。