【コラム】日本の財政は世界最大のネズミ講 (池田信夫 “エコノMIX異論正論”)[09/06/18]at BIZPLUS
【コラム】日本の財政は世界最大のネズミ講 (池田信夫 “エコノMIX異論正論”)[09/06/18] - 暇つぶし2ch501:名刺は切らしておりまして
09/06/22 16:50:56 btqrObQB
>>475>>477
でも現実はドイツやジンバブエのハイパーインフレでも、
写真に映る人は結構みんな自国通貨使ってるんだよね。
闇市場がないとは言わないけど、その定義だとリヤカー引いて
札束運んでいる限り、通貨の信認は崩壊していないとなる。

通貨の信認の定義が不明瞭な以上、>>477は何の解説にもならない。
一般的には、インフレによっても相対価格が調整されないスタグフレーションを
悪性インフレと呼ぶと思ってた。ハイパーならハイパーと呼ぶよね。

>>478
IMFか世銀のまとめによると、10%ぐらいのインフレなら経済への打撃はほとんど無い。
日常生活には大した支障が出ない。スタグフレーションになるには日本は
物や生産要素(労働者や機械設備、インフラなど)が余り杉だしね。

>(人口減で製造業も弱くなり)GDPがもう伸びないんじゃないか?

人口減少の影響はそんなに大きくない。何だかんだ言って日本経済は
毎年2%程度の効率化が進んでいる。(労働力)人口の減少は多くても
年1%ぐらいにしかならないから、人口減少が原因でGDPが低下するって事はまず無い。
1人当たりGDPでなく日本全体のGDPであってもね。

>>479>>482
切っ掛けがルール占領である事は明らかでしょ。
インフレ期待の暴走は、通貨の信認というよくわからない説明より、
物不足という実物的な要因で見た方がわかりやすい。実物的要因の影響は長引くから。
物不足インフレによる貨幣需要の増加(1回の取引に多額の通貨が必要になる)を受け、
当局が市場へ受動的に通貨供給すれば、インフレは留まる所を知らなくなる。

であれば、デフレという貨幣的現象を取り除く為に、景気対策という
せいぜい1回限りのマネタイゼーションを行うぐらいでは、インフレ期待が
暴走するなんて事はあり得ない。インフレになれば止めるんだから。

ルール占領説は、物不足とそれを受けた中銀の受動的金融政策とが
合わさってハイパーなインフレ期待が生じたという物。レンテンマルク発行による
通貨供給量の抑制でハイパーインフレが沈静化した事とは別に矛盾しないよ。

というかね、インフレのコントロールに関してレンテンマルクの成功を例に出すのであれば、

「当局がその気になれば、ハイパーインフレですら簡単に沈められる」

という示唆から、たとえば強力な結果責任を中銀や政府に負わせる
インフレ目標を採用しさえすれば、ますますインフレ期待の暴走や
ハイパーインフレが生じなくなるという論拠にもなるんだよ。

どっちにしろ、物余り日本ではハイパーインフレなんか起こりっこない。
反論するのであれば、物余りでハイパーインフレに陥った事例を出す事。

>>485
過去十何年ってのはホンコンやニュージーランド。
戦前の例は日本ドイツアメリカスウェーデンイギリスその他。
繰り返すように、デフレになった国自体が少ないから、みんな知らないだけ。
まあ経済史勉強するか直接統計あたってくれとしか。

>>486
↑はどれもセントラルバンカーの仕事だよ。統合政府と言った方が正確かも知れないが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch