09/06/17 05:38:24
インターネットの決済サービスで世界大手の米ペイパルが、日本への事業参入を
検討している。海外送金を銀行以外にも開放する資金決済法が成立する見通しに
なったためだ。海外のサイトからの買い物などでの利用を見込む。
ペイパルは、電子メールと銀行口座を登録すれば少額の送金や受け取りができる
サービスを約190の国や地域で運営。ネット上の決済手段の一つとして定着している。
手数料を抑えられることや、クレジットカードや銀行口座の番号といった個人情報を
売り主に伝えずに支払いができるのを売りにする。登録数は全世界で1億7千万件を
超え、米ドルや日本円など19の通貨が使える。
日本ではこれまで、海外のペイパルのサイトに接続することである程度利用できたが、
銀行口座からの直接送金や日本語での問い合わせはできなかった。ぺイパルのケビン
・ユー日本代表は朝日新聞の取材に「低コストのオンライン決済手段は、消費者にも
利点が多い。新法によって可能になる範囲で、日本向けサービスを検討している」と
表明。国内の銀行では数千円かかっていた海外への送金手数料は原則無料で、
受け取り側から徴収するという。
日本では、これまで振り込みなどの決済サービス(為替取引業務)は銀行が独占。
一方、欧米では送金や決済などの専門業者が認められていた。政府は、為替取引業務
への新規参入を認める「資金決済法案」を今国会に提出し、17日にも成立の見通しだ。
外国人労働者の母国への送金サービスで世界大手の米ウエスタンユニオンも、新法を
受けて「日本の市場が開かれることになるので、積極的に参加していきたい」と本格
参入を検討している。銀行口座がなくても、同社が提携している金融機関や商店の
窓口で送金できるのが特徴で、外国人労働者が拡大している日本でもニーズが高いと
見ている。
◎PayPal URLリンク(www.paypal.com)
◎ソース
URLリンク(www.asahi.com)
2:名刺は切らしておりまして
09/06/17 05:40:57 doUETy2g
地下銀行業者涙目?
3:名刺は切らしておりまして
09/06/17 05:46:07 KFRa7YNw
米アマゾンとかからも簡単に買えるようになる?
4:名刺は切らしておりまして
09/06/17 05:47:38 HxLACXBn
やった、使いやすくなるんだ。
結構使ってた。
5:名刺は切らしておりまして
09/06/17 05:52:22 XIYBAVL3
送金手数料は原則無料でも為替手数料が高いので 結局 小額決算以外は
銀行の方が得だと思う
6:名刺は切らしておりまして
09/06/17 05:55:41 KwS2gtjE
一回使ったら、ダイレクトメールがしょっちゅう入ってきて
うざったい
7:名刺は切らしておりまして
09/06/17 05:59:20 kVM17u8v
よ~し!これでネット上の小額寄付とが簡単になるな。
クリエータはHPに寄付ボタン置いとけよ。
8:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:00:21 /BP1GdSP
米ウエスタンユニオンも確か、
日本の銀行と同じくらいバカ高い手数料取ってたはずじゃないの?
9:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:09:02 /BP1GdSP
PayPalは米eBayオークションの代金送金で頻繁に使っている。
PayPalへの支払いはクレジットカードからなので現状で特に問題なし。
クレジットカードのポイントも貯まるしね。
PayPalは、ユーザーが日本人だと去年まで確か自動的に
英語表示から日本語表示に変換されていたような。
10:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:10:32 0gAwqR9C
やった~^^
11:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:14:34 /BP1GdSP
PayPalは、買収されてeBayの子会社になっているはずだが。
12:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:15:52 F2/QS8ma
資金移動サービスを一般事業会社に認めるとかいう部分のが重要なのでは。
また銀行と虚業が儲かる仕組みを作っちゃったのだとおもふ。
まあクリエイターにとっては悪い話でもないか。
13:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:17:27 /BP1GdSP
銀行から相手に送金すると一律2千円以上かかるんでしたっけ?
14:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:32:18 nM5liJQ0
日本のIT企業は潰して米国のITは優遇ですか
15:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:47:11 JNL8YxmO
Wikimedia財団への寄付に使ったな
なんかよくわからないままだったが
16:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:48:02 P9pQjYl+
JCB社員見てるか?
Paypalくらい使えるようにしてくれよ。
海外じゃ全く、全く!使えないカードじゃないか
17:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:49:54 kSGkG1Gr
paypalは本当のメールなのか、スパムなのか判別しにくくて困る。
素直にamazonn.comでクレカで買うのが一番便利で安心。
1000円2000円ケチってもしょうがないし。
18:名刺は切らしておりまして
09/06/17 06:58:36 Is2GMILC
CCBillは? ねえCCBillは?
19:名刺は切らしておりまして
09/06/17 07:07:21 7jqh4fD6
これはすごく便利になるね。
20:名刺は切らしておりまして
09/06/17 07:36:09 mxDpLIcA
早くきてくれ
海外送金しにくすぎるんだ
21:名刺は切らしておりまして
09/06/17 08:28:49 EYbIHa8T
>>16
去年ぐらいから使える
22:名刺は切らしておりまして
09/06/17 09:51:03 L3lhHHr6
海外シェアウェアの送金で重宝するんだよね。
本気で参入してくれい。
23:名刺は切らしておりまして
09/06/17 10:38:11 Ew8s7c/+
PayPalってまだエロ関係の決済はだめなんだっけか?
24:名刺は切らしておりまして
09/06/17 10:45:07 BNUfEYdn
海外通販でクレカは怖いからなぁ・・amazonくらいの大手ならそうでもないが。
25:名刺は切らしておりまして
09/06/17 11:00:42 R61P/0l5
海外EROサイト契約しやすくなるな。
26:名刺は切らしておりまして
09/06/17 11:06:54 HAUCMdau
んー、、、この改正でビジネスチャンスが広がるベンチャー的な会社はあるのかな。
アイディアが思いつかんな
27:名刺は切らしておりまして
09/06/17 11:15:34 8OYtamaT
>>25
ふつうにそれ今でもできるがな。
今回のニュースは、日本上陸により、日本国内サービスでもPayPal対応をすすめたいってことなわけで。
28:名刺は切らしておりまして
09/06/17 12:15:24 rslUjYZY
ニコ動プレミアムやらバンダイチャネルなどの有料動画サイトなんてPayPal向きだろうね。
まあ、ニコ動プレミアムの場合クレジットカードが使えるけど。
29:名刺は切らしておりまして
09/06/17 13:56:08 PQla9M8u
これは嬉しい
30:名刺は切らしておりまして
09/06/17 13:58:55 XLDo2JAK
>クレジットカードや銀行口座の番号といった個人情報を
>売り主に伝えずに支払いができる
こじきの俺がアップを始めました
31:名刺は切らしておりまして
09/06/17 14:04:28 15nM7Y6R
PayPalって、振り込まれたお金を引き出さずに放っておくと、
忘れた頃に振り込んだ人が振り込みを取り消してなくなっちゃうんだよ。
ひどいよ。
今はこの問題は直ってんのか?
32:名刺は切らしておりまして
09/06/17 14:10:45 JuVRYt88
PayPalはエロはダメだよ。
ただし、アメリカでの本やDVDの販売に関してだけはOK。
33:名刺は切らしておりまして
09/06/17 18:02:40 IJbL/OWU
別に今のままでもなんの不便もなかったじゃないか・・・
自分も散々海外サイトの購入決済に使ってたし
って思ったけど、日本国内同士の決済にPayPalを売り込むって事なのか。
34:名刺は切らしておりまして
09/06/17 18:58:13 15nM7Y6R
日本で商売始める前に、アメリカ人が勝手に入金を取り消した分ののお金を返して!
なんで、そんなシステムを放置しておくんだよ。
手口↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
35:名刺は切らしておりまして
09/06/17 19:58:18 CO8EEEI6
クレ板住民だが、現在も「猫システム」で活用しているw
36:名刺は切らしておりまして
09/06/17 20:02:41 lC9MczGV
ときどきPayPal使っているよ。PayPalへの支払いはクレカからだな。
37:名刺は切らしておりまして
09/06/17 20:03:00 SNUt8ndb
a
38:名刺は切らしておりまして
09/06/17 20:22:50 JAvICKW8
つまり eBay再上陸の布石でヤフオク楽天涙目 ということ?
何かといえば更新で\200ずつふんだくるシステムは月会費がないんだからまあいいかな
amazonもストアごとにこれは日本に送らないとかふんぞりかえってるし結構日本にまだまだ商機はあるよ
39:名刺は切らしておりまして
09/06/17 20:26:33 USkBI4bS
>>5
個人の買い物決済程度の金額じゃ、カード会社の決済レートがいちばんお徳だろ
Paypalで円決済も選べるけど、ドル決済+カード会社が円で請求がお徳
40:名刺は切らしておりまして
09/06/18 07:32:30 swl03mCM
お互い入ってなくちゃ使えないんでしょ?
41:名刺は切らしておりまして
09/06/18 07:40:11 C9DWHFw+
これで決済することを、ペイパるとか言うの?w
42:名刺は切らしておりまして
09/06/18 07:49:26 9gXbNfVO
こいつのために法案通ったのかw
アメリカさまさまだな
43:名刺は切らしておりまして
09/06/18 08:37:03 1F6zy8m0
今まで日本だけサービス対象外だったのか……