【各種団体】天下りの幹部、お手盛り給与--自己破産した『農村システム協会』の不正支出 [06/11]at BIZPLUS
【各種団体】天下りの幹部、お手盛り給与--自己破産した『農村システム協会』の不正支出 [06/11] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
09/06/11 15:44:01
農林水産、経済産業、総務の3省が所管する社団法人「日本農村情報システム協会」
(東京都豊島区)の不正支出問題。

自己破産の方針を決めた協会は今後、通産省(現・経産省)OBの副会長(79)が
代表を兼務する任意団体に不透明な業務委託を続けていたとして、6億円以上の委託費
返還を求める方針だが、実はこの任意団体の恩恵を被っていたのは副会長一人ではない。
破綻(はたん)の背景には、中央省庁OBらが巨額の補助金という「甘い汁」を吸う構図
が見え隠れする。

◆二つの財布◆

農水省などの指摘によると、協会は、同じビル内にある任意団体「情報システム技術
会議」にコンサルタント業務などを委託、うち6億4600万円は水増しなど不正支出
だったという。

副会長は2005年に非常勤になるまで年1000万円の給与を受け取る一方、約20
年前から今年3月まで技術会議の理事長職に就き、同会議からも年1200万円を受け
取っていた。

“二つの財布”を持っていたのは副会長ばかりではない。

農水省を退職後、複数の公益法人を「渡り」、06年に協会に入った常務理事(64)も、
就任初年度は協会から800万円の年収を得ながら、技術会議からも顧問名目で250
万円を受領していた。長男と次男がそれぞれ協会に勤務していた時期もある。

経産省出身で07年7月に就任した理事(59)も、協会からの900万円の年収の
ほか、技術会議からも年400万円の顧問料を受け取っていた。

協会は04年には基本財産4億4000万円を使い果たし、監査の度に赤字隠しの工作
を続ける状態だったが、「協会は毎月数百万、時には1000万円単位でぽんぽんと
振り込んでくれた」と技術会議関係者は話す。だが、協会側は「出張費などがかさんだ」
との釈明を繰り返すばかりで、役員報酬を含め、詳細な使途についてはいまだに正式に
明らかにしていない。

◆暗黙の条件◆

協会の主力業務は、農漁村へのケーブルテレビや防災無線の普及事業。国の補助金を
利用して敷設したい市町村を顧客に、コンサルタント業務などを行ってきた。農水省
幹部は「ある時期まで、補助事業の採択を希望する場合、協会にコンサルを依頼する
のが暗黙の条件だった」と明かす。

きっかけは、1991年3月の構造改善局長(当時)名の通達だ。農業構造改善事業の
計画策定を巡り、同協会などの名前を挙げ、「適当と認められる者には委託することが
できる」という一節が入っていた。

農水省は「協会に計画策定を委託することも可能ということを示しただけ」と釈明する
が、「市町村側にすれば『補助金が欲しければ協会を使え』と受け止めたようだ」と
認める。

こうした「ひも付きの補助事業」の実態が国会などで批判され、農水省が97年4月に
この通達を廃止するまでに、多い年で2億円近い補助金が協会に“還流”していたという。

●中央省庁OBらの「二つの財布」の構図
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

◎ソース URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

※もう少し続きます。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch