09/06/09 11:29:42 ARjxAUKH
453 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 21:31:30
>>434
日本は団塊二世・氷河期世代を一度も人口ボーナスとして機能させられないまま
人口オーナスに追いやってしまったわけだ。
今後の日本にとって、短期間で急速に人口が減っていくことによる内需の減少は
いろいろなところで影響として出てくるだろうな。
ちなみに2050年になると、15~64歳人口における一人当たりの社会保障負担額は
2008年の10倍近くになる。
455 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 21:33:23
>>453
てことはあれか
国民健康保険だけでいっても
今年収400万のひとが40万円くらい払ってるから
10倍になったら働いただけ全部もってかれちゃうんだな。
それにくわえて年金があるから
その金をどこからか工面しなくちゃいけないわけか。
456 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 21:36:56
>>455
1970年に7兆円ほどだった社会保障費が、2008年には22兆円超えているからねえ。
でもって2050年になると最低でも140兆円近くはかかることになると見積もられてる。
一方、15~64歳人口は2008年の8200万人から2050年には4600万人に減る見通し。
費用は6倍強、負担者数は3分の2あまりになるんだから、単純計算で一人当たりの
負担額は10倍あまりになるわけ。