【医療】命の沙汰もカネ次第?がんの重粒子線治療300万円:先進医療の使い勝手 [09/06/04]at BIZPLUS
【医療】命の沙汰もカネ次第?がんの重粒子線治療300万円:先進医療の使い勝手 [09/06/04] - 暇つぶし2ch2:本多工務店φ ★
09/06/05 01:41:24
>>1の続き

重粒子線治療を行う重粒子医科学センター病院(千葉)のパンフレットによると、
がんが縮小した、あるいは成長が止まった「局所制御率」は、
早期の非小細胞肺がんの3年局所制御率で90%以上、前立腺がんでほぼ100%と有効性は明らか。
費用面こそが最大の問題点だ。

厚労省は、先進医療の対象となった医療技術は将来的に保険給付の対象とする方向という。
そうなると1カ月の医療費負担が一定以上になると頭打ちになる「高額療養費制度」も使えるため、
患者負担は最高でも月15万円程度まで軽くなる。
ただ、重粒子線治療など高額な医療技術ではそうした動きは見られない。
先進医療制度といっても、金持ちでないと使いにくい状況が続きそうだ。

一方、未承認薬に関しては、日本では未承認でも海外で標準治療に使われている品目を中心に、
学会や患者団体の要望をピックアップ。
会議で検討したうえで、治験による開発を企業に求めていく。
未承認薬が「治験扱い」となれば、治験費用以外は健康保険適用になる。
治験費用は企業が賄うケースがほとんどのため、患者の負担は大きく減る。

治験を希望する場合は、主治医に相談し、主治医の下で被験者として参加するか、施設を紹介してもらうのが近道だ。
開発を担当する企業に直接連絡することもできる。

治験終了後、企業が厚労省に認可を求める期間(1年程度)も、
患者から使い続けたいという要求があれば、継続して使うことが可能だ。
正式承認されれば3カ月以内に保険収載され、より多くの患者が使用できる。
ただ、現時点でも治験を担当する企業がない未承認薬が3品目ある。

先進医療を求める患者には、がんのように治療に残された時間が限られ、
海外で発売済みの未承認薬を個人輸入するケースも少なくない。
安全性・有効性の考慮は大切だが、保険適用まで時間がかかりすぎると、
患者の生命をないがしろにしているとの批判が出てくるかもしれない。

3:名刺は切らしておりまして
09/06/05 01:44:05 H13XpuG2
300万円で治るなら誰だって払うだろ!

4:名刺は切らしておりまして
09/06/05 01:48:00 R6WJouVs
さた【さた】(〈沙汰〉)《国》〈名・自動サ変〉
(1)たより。知らせ。「なんの―もない」
(2)さしず。指示(しじ)。「お―を待て」
(3)うわさ。「とかくの―を聞く」
(4)しわざ。「正気(しようき)の―ではない」
(5)事件(じけん)。「刃傷(にんじよう)―(ざた)」
(6)さばき。「地獄(じごく)の―もかねしだい」
―の限(かぎ)り とんでもない、まちがったこと。
[類](_)もってのほか

命の沙汰?

5:名刺は切らしておりまして
09/06/05 01:49:23 OMo5wbRR
高額療養費還付制度があるのに何で躊躇するの

6:名刺は切らしておりまして
09/06/05 01:52:36 jGUursoI
>命の沙汰もカネ次第?
普通だよそれ

7:名刺は切らしておりまして
09/06/05 01:54:09 DMzR0PHf
>>5 オマイ、その制度の仕組み知らないんだろ・・・・

8:名刺は切らしておりまして
09/06/05 01:56:07 6H4N4a7B
300百円なら払う

9:名刺は切らしておりまして
09/06/05 01:59:29 CWOPucqH
重粒子線治療はあの馬鹿でかい機械ゆえに日本でしか治療できない。
だが効果は絶大だ。
今じゃ遠くアメリカからも治療に来る。

最近流行のサイバーナイフとどっちが効果あるかな?

10:名刺は切らしておりまして
09/06/05 01:59:31 MoX9tif2
せいかつほご最強伝説

11:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:04:35 CWOPucqH
一般の病院が特許切れの安い“ジェネリック医薬品”を使ってくれたら
金を回せるんだが?
保険金も無限ではないからな。

ゲノム製薬の一つ、リュウマチのクスリが1回100万すると知って驚いたことがある。
あまりの高さに海外では使う奴がいないが日本では保険が効くので湯水のごとく消費してる。


12:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:06:33 gAf5GSky
なるほどね、金の流れは「製薬」から「医用機器」に変わっていくんだね。

13:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:11:02 3W1guBm8
重粒子って加速器とかで作るだが、
ほとんど素粒子物理学の実験施設だね。

14:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:13:11 6s4UEbHV
そんな大金使ってまで寿命を延ばして何になる
さっさと死んだほうが世のため人のため

15:携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo
09/06/05 02:14:36 xQ/RPxsp
リアルブラックジャックの世界か


16:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:16:51 PApK95Gh
コストのかかる最先端治療を受けたかったら民間の保険に入っとけw
それか新薬の実験台になればいい。

17:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:38:45 p+MvESdk
医療期間は、金が無いんだ分かってやれ

18:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:40:37 a/H7/f0K
>>5
馬鹿がいる

19:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:45:18 QxGnNL4a
>>15
ブラック・ジャックは患者患者しだいではタダでも治療するよ
治療代が30円だったり、川魚2匹だったこともある

20:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:48:53 a3Y2JgKR
重粒子線治療とか・・・・オペレータの放射線工学技師を雇うだけで
看護士二人雇うのと同じぐらい金かかるんじゃねえか?



21:名刺は切らしておりまして
09/06/05 02:50:11 S3D+FD0W
>>1
知り合いが肺がんで重粒子治療して4年で逝ったよ。
がん細胞はちいさくなったけど何故かこれ以上手の施しようがないと言われた。

22:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:07:55 Dv6m/qOr
その言葉が聞きたかった!
とはいかんのだろうな現実には

23:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:12:59 L11UVjsj
う~ん難しい問題だな
病室のグレードや待遇ぐらいは
金次第で差があるのは分かるけど
有効であるとされる治療に一定以上の金銭的ハードルがあるのは
どうにかしてほしい。
自分の親が一度癌になったことがあるのでつくづくそう思う。
まぁでも命は金次第といっても人間はみんな死ぬんだから
金でどうなるもんでもないけどな。

24:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:18:04 6s4UEbHV
>>23
必要最低限の治療に保険が使えればいいと思うし、最低限のラインはとっくに突破してると思う
ま、日本の医療倫理的には金がないから治療が受けられないという状態はまずいんだろうな
医者も儲からないし

25:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:22:31 YKSB3yq3
30万くらいにならないものか。
それでも入院費とかを考えると消費者金融に手を出すことになるのだろうけど。

26:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:29:36 wGwwdngu
車ってカローラクラスでも生涯に4000万以上かかるんだってよ。
それを考えたら医療費の300万くらい安いだろう。

27:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:32:37 w2p1I3If
300万でも完全に直るなら安いと思う
ダメな場合もあるんだよね
重粒子線治療は一時期の取り上げ方は結構なものだったけど、
最近は聞かないな

28:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:35:01 aICca6Fb
まぁ、300万なら払うな
出来れば分割希望

29:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:40:16 IJZaFoKw
年金とか国民医療保険とか破綻してなければ、これくらいクリアできてたんじゃないの?
いや、よく知らないんだけどさ

30:名刺は切らしておりまして
09/06/05 03:41:17 AaUf4UQ2
春8のこと?

31:名刺は切らしておりまして
09/06/05 04:07:45 051rhwnD
生存率はまったく上がっていないと思う。
肺がんなんてここ四十年間変化なし。

32:名刺は切らしておりまして
09/06/05 04:12:09 YbaMBRKs
>>5は美容整形にも高額療養費を思ってるスイーツ(笑)

33:名刺は切らしておりまして
09/06/05 04:15:16 CyDt50Fu
こんなの医らねー。
定位放射線で代用できるだろ。
それでもしたければ自費でやればよし。
好き好みで保険を使われても困る。

34:名刺は切らしておりまして
09/06/05 04:28:00 qphhrDrD
山の中でクマにバッタリ出遇えば治る

35:名刺は切らしておりまして
09/06/05 04:43:12 Fm2fhHQW
これに関わったことあるけど
なんでも効果あるわけじゃないよ
比較的、効果があるだけで。

36:名刺は切らしておりまして
09/06/05 04:45:02 Fm2fhHQW
>>25
全国どこでも受けられるようなものでないと保険効かんらしい
はまだ日本に2-3箇所だっけかな


37:名刺は切らしておりまして
09/06/05 05:07:20 RS/UVY0U
普通に死のうよ・・・。

38:名刺は切らしておりまして
09/06/05 05:25:43 WWKEWie6
チューブだらけになってまで死にたくない。
普通に死ぬまで生きたい

39:名刺は切らしておりまして
09/06/05 05:55:01 rrkUZVtS
そもそも重粒子線治療は、放医研とか税金で建設されて運営されているわけだから平等に安く治療を受けられない方がおかしいのにね。

40:名刺は切らしておりまして
09/06/05 06:51:41 tA63/OXU
>>35
そんなモンだよな

41:名刺は切らしておりまして
09/06/05 07:00:54 7lRD7qFS
安く治療させて症例を増やせば海外に売れるのに。

高い治療費って、技術革新を止めちゃうよ。

42:名刺は切らしておりまして
09/06/05 09:47:04 otHi7R4e
300万って高いか?
それに通常のがん治療でも金は結構かかる。
もし治療効果が高いのならかえって安上がりじゃね?

43:名刺は切らしておりまして
09/06/05 09:50:09 +MLYrb8R
医療費はタダと勘違いしているキチガイ日本人ばっかりwww

44:名刺は切らしておりまして
09/06/05 10:15:29 QM/j1Y7E
地獄の沙汰もカネ次第って本当にあると思う、
親戚が病院の先生に100万もってたら順番すっとばしでした、
「こういう時にお金は使わなくちゃ。」って言ってた。

45:名刺は切らしておりまして
09/06/05 10:39:36 bW4gGL7O
なぜそんなに高いのか理由がわからん。
もっとみんなが利用すれば安くなるんじゃないの?

46:名刺は切らしておりまして
09/06/05 10:57:19 X82aNff6
>>45
そんなに需要があるものなのか?

47:名刺は切らしておりまして
09/06/05 10:59:04 w8f6UTR8
>>44
病院も赤字だしな
金を出す患者優先は当然だろ

48:名刺は切らしておりまして
09/06/05 11:00:39 BCkmW7l+
医療機器が一基数億円とかするからじゃね

49:名刺は切らしておりまして
09/06/05 11:19:18 z910MbIz
医者の給料が高すぎるからだよ
医者は国民の納めた保険料で食わせてもらってるくせにありえない高給盗り
医者の給料を下げるべき
そうすれば国民の保険料も安くできる
全国一律で下げれば、他の事などできない医者は逃げようがない。


50:名刺は切らしておりまして
09/06/05 11:53:03 bW4gGL7O
>>46
がん患者がたくさんいる現状に鑑みると、需要はあると思う。
値段の高さで二の足を踏んでいるではないかね?
効果もあるようだし、ダラダラ投薬治療を続けるより、トータルでは安く済むのでは?

51:名刺は切らしておりまして
09/06/05 14:22:43 DPUUIFHd
>>45,48

重粒子線がん治療装置 (HIMAC)
URLリンク(www.nirs.go.jp)

> 放医研の重粒子線がん治療装置(以下、HIMAC)は、
>縦横が120mx65m、建設費が約326億円と正に巨大かつ高額。
URLリンク(www.nirs.go.jp)

だってさ。
あと、人件費や電気代とかの運用コストがどれくらいだろ?


52:名刺は切らしておりまして
09/06/05 14:29:31 DPUUIFHd
で、いまはサッカー場の大きさで300億円かかるのを
体育館の大きさで100億円程度に小型化したのを開発中だそうだ。
URLリンク(www.aec.go.jp)


53:名刺は切らしておりまして
09/06/05 14:33:32 rrkUZVtS
群馬大医学部がCOEに選ばれて建設中だな。1年間に何人救える人間なんて微々たるもんだけどね(´・ω・`)

54:名刺は切らしておりまして
09/06/05 15:24:39 Kc2dDZJ+
心臓移植の死ぬ死ぬ詐欺募金に比べたらはるかに安いな

55:名刺は切らしておりまして
09/06/05 15:50:09 7Ewrlnu6
アメリカみたいだなあ。

56:名刺は切らしておりまして
09/06/05 15:50:27 x8PWPS+z
東洋経済ってイエロージャーナリズム丸出しだなあ

57:名刺は切らしておりまして
09/06/05 15:55:53 6s7G1YoQ
放射線治療で確かガンマナイフなら健康保険効くと思ったぞ

58:名刺は切らしておりまして
09/06/05 16:05:46 qrgH9NMP

がんばれ遺伝子治療医

59:名刺は切らしておりまして
09/06/05 17:37:50 SVnFVhiA
>>5
高額医療費還付は保険診療のメニュー内の治療に限る。
だけど、実際にはこの種の先端医療だと大学や研究所の研究費で治療費の一部または
全部が出る例も多い。あてにしたらいかんけど諦める前に相談すれば意外とタダで
受けられちゃうこともある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch